経歴
-
2014年04月-
早稲田大学 国際教養学部 准教授
-
2008年08月-2014年03月
早稲田大学 国際教養学部 講師
-
2006年08月-2008年07月
大阪大学 社会経済研究所 講師
-
2004年-2006年
世界銀行 DECRG コンサルタント(非常勤)
2025/02/05 更新
早稲田大学 国際教養学部 准教授
早稲田大学 国際教養学部 講師
大阪大学 社会経済研究所 講師
世界銀行 DECRG コンサルタント(非常勤)
Glasgow University Department of Accounting and Finance International Finance
Johns Hopkins University Department of Economics
産業組織論、反トラスト、規制
公正取引協会 宮澤健一記念賞
2012年
財団法人 清明会研究助成
2011年06月
フルブライト奨学金 (日米教育委員会)
2001年
How general is managerial human capital?: Evidence from the Retention of Managers after M&As
Kenjiro Hirata, Ayako Suzuki, Katsuya Takii
IZA Journal of Labor Economics 12 ( 1 ) 2023年01月 [査読有り]
Investigating Pure Bundling in Japan’s Electricity Procurement Auctions
Ayako Suzuki
Mathematics 9 ( 14 ) 1622 - 1622 2021年07月 [査読有り]
談合の実証分析
鈴木 彩子
経済セミナー 増刊 Chapter 12 2020年04月
独占禁止法を理解する上での経済学
鈴木 彩子
公正取引 No. 834 20 - 28 2020年04月 [招待有り]
The Effect of Bundling Several Contracts on Electricity Procurement Auctions
Ayako Suzuki
Waseda Global Forum 14 23 - 39 2018年03月
自動認可運賃と監督官庁による指導
大久保直樹, 鈴木彩子
岡田羊祐・川濱昇・林秀弥編「独禁法審判決の法と経済学」 2017年01月
情報の非対称性のもとでのインセンティブ規制についての考察
鈴木彩子
吉野直行ほか編著「日本経済の課題と針路 経済政策の理論・実証分析」 2015年03月
低価格入札に関する研究
鈴木彩子, 大久保直樹, 塚田益徳, 高橋理人, 荒井弘毅, 工藤恭
公正取引委員会競争政策研究センター共同研究報告書 CR04-12 2012年10月
A generational difference in reference point adaptation: an experimental study
Koichi Kume, Ayako Suzuki
The Empirical Economics Letters 11 ( 9 ) 909 - 916 2012年09月
規制の競争への効果の分析−広告時間の自主規制に関する経済分析−
鈴木彩子, 松島法明, 荒井弘毅, 松八重泰輔
公正取引委員会競争政策研究センター共同研究報告書 CR 03-11 2011年11月
An Empirical Analysis of Entrant and Incumbent Bidding in Electric Power Procurement Auctions
Ayako Suzuki
Waseda Global Forum 2010 7 ( 7 ) 385 - 404 2011年03月
競争政策研究センターだより
鈴木彩子
公正取引 2010年09月
気鋭の論点: オークション理論 弱者優遇にプラス効果
鈴木彩子
日経ビジネス 2010年5月31日号 2010年05月
Bundling Products with Decreasing Value: Evidence from the US Cable Television Industry
Ayako Suzuki
Waseda Global Forum 2009 6 265 - 284 2010年03月
Ayako Suzuki
INTERNATIONAL JOURNAL OF INDUSTRIAL ORGANIZATION 27 ( 4 ) 532 - 543 2009年07月 [査読有り]
セット販売商品はお買い得か
鈴木 彩子
大竹文雄編「こんなに使える経済学」ちくま新書 第3章の1 79 - 85 2008年01月
サザエさんの本当の歳を知るには
鈴木 彩子
大竹文雄編「こんなに使える経済学」ちくま新書 第5章の5 167 - 172 2008年01月
バンドリングはお買い得か
鈴木 彩子
週刊エコノミスト 84 ( 68 ) 116 - 117 2006年12月
嘘をつかせないルール設計を
鈴木 彩子
週刊エコノミスト 84 ( 56 ) 104 - 105 2006年10月
The basket-peg, dollar-peg, and floating: A comparative analysis
N Yoshino, S Kaji, A Suzuki
JOURNAL OF THE JAPANESE AND INTERNATIONAL ECONOMIES 18 ( 2 ) 183 - 217 2004年06月 [査読有り]
A comparative analysis of exchange rate regimes
N Yoshino, S Kaji, A Suzuki
EXCHANGE RATE REGIMES AND MACROECONOMIC STABILITY 107 - 131 2003年 [査読有り]
為替制度の比較分析
吉野直行, 嘉治佐保子, 鈴木彩子
金融の新しい流れ 2001年
Pharmaceutical Price Regulation and Timing of Market Entry
日本経済学会秋季大会
発表年月: 2011年10月
日本の電力入札における新規参入企業と既存企業の入札行動の違い
European Economic Association (Glasgow)
発表年月: 2010年08月
日本の電力入札における新規参入企業と既存企業の入札行動の違い
日本経済学会
発表年月: 2010年06月
日本の電力入札における新規参入企業と既存企業の入札行動の違い
International Industrial Organization Conference (Vancouver)
発表年月: 2010年05月
日本の電力入札における新規参入企業と既存企業の入札行動の違い
European Association for Research in Industrial Economics (Ljubljana)
発表年月: 2009年09月
ヤードスティック規制
European Association for Research in Industrial Economics (Toulouse)
発表年月: 2008年09月
バンドリング
日本経済学会
日本の上下水道事業における官民連携制度の実証分析
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:
鈴木 彩子
調達の経済分析:理論と応用
研究期間:
電力産業における非対称オークションの実証分析
研究期間:
人材配置の違いがもたらす経済効果の分析
研究期間:
経営者のヴィジョンおよび組織能力の違いの源泉とその違いのもたらす経済効果の分析
垂直型企業結合と市場閉鎖
産業経営研究所 兼任研究所員
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in February 04, 2025, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .