Updated on 2024/12/26

写真a

 
FUKUSHIMA, Yoshihiko
 
Affiliation
Faculty of Political Science and Economics, Graduate School of Political Science
Job title
Professor
Degree
Ph. D. ( Stockholm University (Sweden) )

Education Background

  •  
     
     

    Keio University   Graduate School, Division of Economics   Economic Theory  

  •  
     
     

    Keio University   Faculty of Economics  

  •  
     
     

    Stockholm University (Sweden)   Graduate School, Division of Economics   Ecnomoics  

Professional Memberships

  • 2002.10
    -
    Now

    Japanese Association for Northern European Studies

  •  
     
     

    Society for the Study of Social Policy

  •  
     
     

    Japan Ecoomic Association

  •  
     
     

    European Association of Labour Economists

Research Areas

  • Public economics and labor economics   社会保障論 / Economic policy / Economic theory   労働経済学

Research Interests

  • Nordic Countries

  • Sweden

  • active labour market programmes, regular/typical employment, non-regular/atypical employment, youth employment

 

Papers

  • Swedish Labour Market for Persons with Disabilities

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    Japanese Journal of Northern European Studies   15  2019.07  [Refereed]

  • Re-employment Support for Displaced Workers in Sweden

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    The Japanese Journal of Labour Studies   61 ( 5 ) 57 - 69  2019.05  [Invited]

  • Employment of Persons with Disabilities in Sweden

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    Global Business & Economics Anthology   I   54 - 63  2019.03  [Refereed]

  • The Size of Government, Bribery and Labour Market

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    Global Business & Economics Anthology   I   34 - 44  2018.03  [Refereed]

  • Public Sector Size and Corruption

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    Japanese Journal of European Studies   4   30 - 39  2016.03  [Refereed]

    CiNii

  • Flexibility of Human Resource Portfolio and Labour Market

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    Global Business & Economics Anthology,   I   92 - 101  2015.03  [Refereed]

  • Technological Progress and Labour Market Outcomes

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    Global Business & Economics Anthology   I   98 - 107  2014.03  [Refereed]

  • Employment Subsidy Programmes and Training Progarammes

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    Global Business & Economics Anthology     200 - 209  2012.03  [Refereed]

  • 諸外国における職務評価を通じた均等賃金促進の取り組みに関する調査

    福島 淑彦

    JILPT資料シリーズ   107   7 - 23  2012.03

  • Macroeconomic Shock and Labour Market Programmes

    Yoshihiko Fukushima

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON APPLIED ECONOMICS (ICOAE)   1   138 - 147  2012  [Refereed]

     View Summary

    The paper presents a theoretical analysis of macroeconomic effects of employment subsidy programmes and training/education programmes when the economy faces a macroeconomic shock. Wages and employment are determined by the intersection of demand curves and wage-setting schedules. The wage curve is derived from the Shapiro-Stiglitz efficiency-wage model. Employment subsidy programmes decrease the risk of being unemployed and tend to keep the welfare of workers. Training programmes upgrade labour skill and tend to transfer labour from a low-productivity to a high-productivity sector. Both programmes tend to increase the welfare of workers. However, the macroeconomic impacts of these two programmes on wages and labour productivity are different. The paper investigates and compares the macroeconomic influences of subsidised employment programmes and training/education programmes in a dual labourmarket framework. (C) 2012 Published by Elsevier Ltd. Selection and/or peer-review under responsibility of the Organising Committee of ICOAE 2012

    DOI

  • サムハル(Samhall) - スウェーデンにおける保護雇用の取り組み

    福島 淑彦

    Business Labour Trend   2011.3   58 - 63  2011.03

    CiNii

  • ワーク・ライフ・バランスに関する企業の自主的な取り組みを促すための支援策ーフランス・ドイツ・スウェーデン・イギリス・アメリカ比較ー

    福島 淑彦

    JILPT資料シリーズ   No. 84   47 - 61  2011.03

  • 雇用保護法制と労働市場

    福島 淑彦

    早稲田大学 政治経済学雑誌   380 ( 380 ) 37 - 59  2011.03

    CiNii

  • Self-Employment and Labour Market Outcomes

    Yoshihiko Fukushima

    Waseda Journal of Political Sceience and Economics   No.378-379 ( 378 ) 129 - 138  2010.10

    CiNii

  • 解雇法制と労働市場

    福島 淑彦

    早稲田大学 政治経済学雑誌     2 - 9  2010.03

  • Employment Protection Legislation and Labour Market Outcomes

    Yoshihiko Fukushima

    Global Business & Economics Anthology   Volume I, March 2010 ( 377 ) 258 - 267  2010.03

    CiNii

  • スウェーデンの家族政策 〜負担と給付の視点から〜

    福島 淑彦

    スウェーデン医療保険に関する研究 【2008年版】     151 - 166  2009.03

  • Non-regular Employment and Labour Costs

    Yoshihiko Fukushima

    早稲田大学大学院 公共経営研究e   第一号   1 - 17  2008.10

    CiNii

  • 雇用補助金は若年失業対策として有効か?

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    NUCB Journal of Economics and Information Science   51 ( 2 ) 197 - 208  2007.03  [Refereed]

    CiNii

  • Youth Employment and Employment Subsidy Programmes

    Yoshihiko Fukushima

    Global Business & Economics Anthology   Volume II   236 - 237  2006.12  [Refereed]

  • 完全雇用とノルウェー労働市場

    福島 淑彦

    NUCB Journal of Economics and Information Science   Vol. 50 ( No.2 ) 165 - 182  2006.03

    CiNii

  • 教育・訓練と若年失業

    福島 淑彦

    NUCB Journal of Economics and Information Science   Vol. 50 ( No.1 ) 105 - 119  2005.09

    CiNii

  • 中国の二重労働経済と経済発展

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

    NUCB Journal of Economics and Information Science   49 ( 2 ) 323 - 338  2005.03  [Refereed]

    CiNii

  • 若年失業と積極的労働市場政策

    福島 淑彦

    NUCB Journal of Economics and Information Science   49 ( 2 ) 303 - 338  2005.03  [Refereed]

▼display all

Books and Other Publications

  • スウェーデンのフェアと幸福

    福島, 淑彦( Part: Sole author)

    早稲田大学出版部  2022.09 ISBN: 9784657220134

  • Epicentral Earthquake in Tokyo

    FUKUSHIMA, Yoshihiko( Part: Sole author)

    2019.06

  • Approach toward Social Welfare Society

    Yoshihiko Fukushima( Part: Contributor, Transparency and Nordic Countries)

    2019.06

  • Japan-Sweden 150 years Relations

    FUKUSHIMA, Yoshihiko( Part: Contributor, Chapter 5 & Chapter 6)

    2018.04

  • 選挙ガバナンスの実態 世界編 ~その多様性と「民主主義」の質への影響~

    福島 淑彦( Part: Contributor, 第8章「北欧諸国における選挙ガバナンス——なぜ選挙違反が発生しないのか」)

    ミネルヴァ書房  2017.03

  • スウェーデン・モデル

    福島 淑彦( Part: Contributor, 第8章「スウェーデンの税制と企業活動」)

    彩流社  2016.01

  • 北欧学のフロンティア

    福島 淑彦( Part: Contributor, 第21章「北欧の労働市場」)

    ミネルヴァ書房  2015.01

  • 世界の保育保障

    福島 淑彦( Part: Contributor, 第2章 保育政策の経済分析)

    法律文化社  2012.02

  • 少子化政策の新しい挑戦

    岡沢憲芙, 福島淑彦他(第1章 「少子化の政治経済学」)

    中央法規  2010.04 ISBN: 9784805849170

  • ノルウェーの経済

    岡沢憲芙, 福島淑彦他

    早稲田大学出版部  2004.11 ISBN: 4657049275

  • ノルウェーの政治

    岡沢憲芙, 福島淑彦他

    早稲田大学出版部  2004.11 ISBN: 4657049267

  • 経済学の進路

    大山道広, 福島淑彦, 嘉治佐和子, 柳川範之, 白井義昌, 津曲正俊他

    慶応義塾大学出版会  2004.03 ISBN: 4766410602

  • Imperfect Competition in International Trade

    FUKUSHIMA, Yoshihiko( Part: Contributor, Ch.12 Endogenous Dualistic Structure, Marshallian Externalities, and Industrialization)

    1995

▼display all

Presentations

  • 障害者の雇用と社会厚生

    福島淑彦

    社会政策学会第143回全国大会 

    Presentation date: 2021.10

    Event date:
    2021.10
    -
     
  • スウェーデンにおける障害者労働市場と労働市場政策

    福島淑彦

    北ヨーロッパ学会 

    Presentation date: 2018.11

    Event date:
    2018.11
    -
     
  • 社会の透明性に影響を及ぼす要因は何か?

    福島淑彦

    社会政策学会第137回全国大会 

    Presentation date: 2018.09

    Event date:
    2018.09
    -
     
  • Bribery and Labour Market

    Presentation date: 2017.05

    Event date:
    2017.05
    -
     
  • Rents, Corruption and Labour Market

    World Conference on Business and Management (WCBM) 2016 

    Presentation date: 2016.06

    Event date:
    2016.06
    -
     
  • 労働市場の制度と労働市場政策

    Presentation date: 2010.10

  • Self-Employment and Labour Market Outcomes

    Presentation date: 2010.08

  • 創業・起業支援政策と雇用

    Presentation date: 2010.06

  • Employment Protection Legislation and Labour Market Outcomes

    Presentation date: 2010.01

  • 北欧諸国における労働市場政策と労働規制

    Presentation date: 2009.05

  • Non-regular Employment and Labour Costs

    Presentation date: 2008.10

  • 社会政策学会

    Presentation date: 2008.05

  • 正規・非正規雇用と雇用コスト

    Presentation date: 2008.05

  • 賃金、正規・非正規雇用と失業

    Presentation date: 2007.10

  • Youth Unemployment and Employment Subsidy Programmes

    Presentation date: 2006.07

  • 若年失業と雇用補助金

    Presentation date: 2006.05

  • 積極的労働市場政策と若年失業問題

    Presentation date: 2005.05

▼display all

Research Projects

  • A Theoretical Study on the Quantity and the Quality of Employment for Persons with Disabilities - Lesson from Sweden

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2020.04
    -
    2024.03
     

  • A Theoretical Study on the Employment Expansion of Persons with Disabilities in Sweden and Finland

    Grants‐in‐aid for Scientific Research  Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

    Project Year :

    2019.10
    -
    2023.03
     

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

  • A Theoretical Study on Transparency and Corruption in Sweden

    Grants‐in‐aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Project Year :

    2016.04
    -
    2019.03
     

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

  • 選挙ガバナンスの比較研究

    科学研究費助成事業(神戸大学)  科学研究費助成事業(基盤研究(A))

    Project Year :

    2011.04
    -
    2015.03
     

  • Theoretical Analysis of the Start-Up Incentive Programmes on Unemployment and Employment Stability

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2011.04
    -
    2014.03
     

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

     View Summary

    The facts from interviewing officers at government ministries and agencies in Japan and Sweden regarding the start-up incentive programmes are as follows. In Japan, the related government ministries and agencies have own start-up incentive programmes independently and there are no collaboration and coordination among the ministries and agencies concerned. The survival rate for newly-established firms in Japan is not high. In Sweden, the information about start-up incentive programmes including the financial support and the management know-how is integrated and it is very clear how to apply and use the start-up support programmes. The survival rate for newly-established firms in Sweden is very high.
    The theoretical model in this research shows that the start-up incentive programmes increase self-employment and decrease paid employment. However, aggregate unemployment (employment) is decreased (increased) by an increment of self-employment.

  • Theoretical Analysis of Labour Market Policies and the Employment Protection Legislation on Non-Regular Employment.

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2008.04
    -
    2011.03
     

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

     View Summary

    The theoretical model in this research shows that social welfare is maximised when the employment protection legislation is the strictest and the replacement ratio is the lowest. This result depends on the assumption that the quit rate is negatively related to an increase in the strictness of the employment protection legislation. If the quit rate and the strictness of employment protection are positively related, social welfare is maximised when there are no employment protection.

  • The Economic Analysis of the Effects of Active Labor Market Programs on Youth Unemployment

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2005.04
    -
    2008.03
     

    FUKUSHIMA, Yoshihiko

     View Summary

    The purpose of this project is to find the best active labor market programs for Japanese youth labor market. As a result of interviews with many officers at employment offices in Sweden, Denmark, and Norway, I found that the best active labor market programs for young workers in these countries are either subsidised employment programs or education/training programs. The number of the participants in subsidised employment programs and education/training programs covers over 80% of all participants in the active labor market programs in these three countries. Most of the officers at the employment offices in these countries mentioned as follows. Compared with education/training programs, subsidised employment programs have much more clear-cut effects on youth unemployment in terms of shortening the unemployment duration. The effect of education/training programs on the probability of finding a job for participants is in general ambiguous. In order to investigate the effects of these programs, I have used a general equilibrium framework and have analyzed the macroeconomic effects of these programs. In my analysis both programs have positive impacts on the youth labor market. Namely, both programs tend to decrease the number of unskilled unemployed workers and increase the probability of finding a job. Regarding subsidised employment programs, most of the empirical studies conclude that subsidised employment programs tend to improve the youth labor market. However regarding education/training programs, many econometric studies conclude that it is not clear if the programs shorten the youth unemployment duration and increase the probability of finding job in the short run. However in the long run, education/training programs provide the good future prospect for young participants. The proposal of this project is as follows. In order to combat youth unemployment in Japan, subsidised employment programs combined with education/training programs are the best policy combination.

▼display all

Misc

  • Youth Employment and Wage Subsidy

    Fukushima Yoshihiko

    NUCB journal of economics and information science   51 ( 1 ) 75 - 87  2006.09

     View Summary

    The paper presents a theoretical analysis of macroeconomic effects of wage subsidy programmes for young workers. Subsidised employment is an important and effective tool of active labour market programmes to improve the chances to be hired for unemployed workers, especially for the young unskilled unemployed. One of the main reasons why young workers have difficulties in finding decent work opportunities is that their skills are not good enough to be employed. To upgrade labour skill, there are several ways, such as off-the-job training / education and on-the-job training. Wage subsidy programmes encourage the hiring of young unskilled workers and upgrade young workers' skills at the same time. The paper examines the macroeconomic effects of subsidised employment programmes targeted on young workers in a general equilibrium framework.

    CiNii

  • Active Labour Market Programmes and Unemployment in a Dual Labour Market

    Fukushima Yoshihiko

    NUCB journal of economics and information science   49 ( 1 ) 141 - 166  2004.07

     View Summary

    The paper presents a theoretical analysis of the macroeconomic effects of active labour market programmes in a dual labour-market framework. The paper uses the Shapiro-Stiglitz effciency -wage model. Active labour market programmes train unskilled labour and transfer them from a high-unemployment to a low-unemployment sector. Programmes have a direct labour-transfer effect which tends to reduce total uneployment. They also have effects on wages via expectations. The latter effcts were to a very large extent neglected in earlier discussions of active labour labour-market policy. The model formally identifies and defines the effects on wages via expectations. The net signature of the latter effects depends on how programmes are targeted. In general, the net effect on unemployment is ambiguous. The model explains the conditions under which active labour market programmes reduce aggregate unemployment.

    CiNii

  • Taxes, Employment, and Social Welfare Services : An Analysis of International Spillover Effects

    Fukushima Yoshihiko

    NUCB journal of economics and information science   48 ( 2 ) 247 - 263  2004.03

     View Summary

    The paper presents a theoretical analysis of the macroeconomic effects of the labour tax reduction in a two-country general equilibrium framework. Both labour and goods markets are imperfectly competitive. Wages are determined by monopoly unions. A change in the labour tax rate in one country gives rise to international spillover effects on the other country. The model formally identifies and analyses spillover effects via both the terms of trade and capital reallocation. A reduction in the labour tax rate in the domestic economy leads to a reduction in wage costs for employers in the private sector. As a result, private-sector employment is increased in the domestic economy. A spillover effect via the terms of trade tends to increase employment in the foreign country, whereas an effect via capital reallocation works in the opposite direction. The former effect, however, dominates the latter and thus employment tends to increase in the foreign country. Policy coordination leads to a lower tax rate, higher private-sector employment, and a smaller supply of social welfare services.

    CiNii

 

Syllabus

▼display all

 

Social Activities

Overseas Activities

  • スウェーデン社会の透明性の分析から導出する 腐敗・汚職と公共部門に関する 理論研 究

    2017.03
    -
    2019.03

    Swedem   Stockholm University

Sub-affiliation

  • Faculty of Political Science and Economics   Graduate School of Public Management

  • Faculty of Political Science and Economics   Graduate School of Economics

  • Affiliated organization   Global Education Center

  • Faculty of Political Science and Economics   School of Political Science and Economics

Internal Special Research Projects

  • 北欧諸国の障害者雇用政策から導出する障害の特性と仕事の特質に関する理論研究

    2021  

     View Summary

    スウェーデンとフィンランドでは如何にして障害者の雇用率を高めているのかを文献調査、聞き取り調査を通じて明らかにしようと試みた。判明したことは、(i)障害者の雇用の安定(継続)には障害者と雇用主とのマッチングが重要であること、(ii)マッチングを高めるには障害者が就職活動を行う際のジョブコーチの役割が重要であること、(iii)雇用補助金が障害者を雇用しようとする雇用主のインセンティブ高めていること、である。また、スウェーデンでは障害者雇用政策が国として展開されているのに対して、フィンランドでは自治体が独自に展開している障害者雇用の促進・支援プログラムの比重が大きいということも判明した。

  • Samhallの障害者雇用促進効果に関する理論研究

    2020  

     View Summary

    2020年は、Samhallを通じて働いている障害を持つ労働者のWell-beingについて検証を行う予定であった。しかし、コロナ禍の影響でSwedenを訪問してSamhallで働く障害を持つ労働者に対して直接インタビュー調査等を行うことができなかった。代替策として、Zoom等を利用してStockholmのSamhall本社で障害を持つ労働者の職業斡旋等をサポートしている職員に対して、労働者のWell-beingを中心にインタビュー調査を行った。加えて、Samhallから提供された資料を分析することを中心に研究を進めた。調査の結果、Samhallから一般企業へ就職した労働者のWell-beingの方がSamhall内で働いている労働者よりも高いであろうことが判明した。

  • スウェーデンの障害者雇用政策から導出する障害者雇用拡大に関する理論研究

    2019  

     View Summary

    スウェーデンの障害者労働市場及び労働市場政策の過去及び現在の状況について資料・文献調査を行った。加えて、(i) スウェーデンで障害者の労働市場政策を担っている中心省庁である雇用省 (Arbetsmarknadsdepartementet)、(ii) 実際に障害者に職業訓練や職業紹介の斡旋業務を行っている公共職業安定所(Arbetsförmedlingen)、に対してインタビュー調査を行い、障害者の就業意識や求職活動の状況を明らかにすることを試みた。

  • Samhallの障害者雇用促進効果に関する理論研究

    2019  

     View Summary

    2019年度は、2018年度に引き続き、StockholmにあるSamhall本社を訪問しSamhallによる障害者支援の実効性について、担当者及びSamhallで雇用されている労働者に対してインタビュー調査を行った。また、Samhallの労働者がどのように働いているのかを、Samhallからの派遣先に行き、労働者の実際の働きぶりを視察した。加えて、スウェーデンの障害者雇用政策の中でSamhallがどのような位置付けで運営されてきているのかを資料・文献調査をおこなうことによって整理した。

  • Samhallの障害者雇用促進効果に関する理論研究

    2018  

     View Summary

    本研究は、スウェーデンの障害者雇用政策の中でも特にユニークな取り組みである「Samhall」に着目し、Samhallにおける障害者雇用促進政策がどの程度障害者の就職に有効に機能しているのかを明らかすることを目的としている。2018年度はStockholmにあるSamhall本社を訪問しSamhallによる障害者支援の実効性についてインタビュー調査を行った。加えて、スウェーデンの障害者雇用政策がどのような形でこれまで展開されてきたのかを資料・文献調査をおこなうことによって整理した。

  • Samhallの障害者雇用促進効果に関する理論研究

    2017  

     View Summary

    本研究では、スウェーデンの障害者雇用政策の中でも特にユニークな取り組みである「Samhall」に着目し、Samhallにおける障害者雇用促進政策がどの程度障害者の就職に有効に機能しているのかを明らかすることを目的としている。2017年度は、過去10年のAnnualReport(年次報告書)及び関連資料を精査し、Samhallの運営状況、Samhallによる障害者の一般就労への取り組みと実績に関して整理を行った。その上で、Samhallがどのようなメカニズムで、障害者の就労支援の促進を図っているのかを検証した。

  • 長期失業者対策としての積極的労働市場政策の政策効果に関する理論研究

    2015  

     View Summary

    本研究の目的は、スウェーデンの労働市場政策を検証・研究することによって、日本の長期失業者を減少させるための解決方法を探ることである。先行研究では積極的労働市場政策の内、「Activation Policy」と呼ばれる労働政策については失業期間の減少と長期失業者の減少に有意に寄与するという研究が多数存在する。先行研究は主に実証的アプローチが中心であり、様々な要素間の因果関係や政策効果を理論的に説明する理論モデルを用いた分析はほとんど存在していない。このような状況を踏まえ、理論モデルの構築を行い、ActivationPolicyと失業期間の短縮化とがどのように関わっているのかを明らかにした。

  • イノベーション政策と雇用創出に関する理論研究

    2014  

     View Summary

    本研究の目的は、雇用の創出という観点からイノベーション政策を捉え、労働生産性の上昇、賃金水準の上昇、雇用の拡大、失業の減少を同時に達成できるようなイノベーション政策と労働市場政策の組合せを探ることである。具体的には、雇用の創出という観点からイノベーション政策がこれまで行われてきたスウェーデンとフィンランドのイノベーション政策に着目し、両国のイノベーション政策と労働市場政策が雇用創出とどのように結び付いていたかを検証した。本研究が明らかしよう点は以下の2点である。第1に、補助金、交付金、貸付、税法上の優遇措置、クラスター地域の創設などのイノベーション政策の内、スウェーデン、フィンランドにおいて雇用創出という観点から効果的であった政策は何であったのかを検証することである。第2に、イノベーション政策の雇用創出効果をより高める労働市場政策とはいかなるものであったのかを明らかにすることである。第一の点、つまりイノベーション政策の内、最も効果的であると両国の政策担当者や経済学者が指摘していたのが、既存の中規模以上の企業に対しては、ビジネスとして成功した際に支給されるインセンティブ金の支給である。一方、新たに起業や創業を行う個人や小規模企業に対しては、スタートアップのための返済義務のない交付金が最も効果的である。企業規模による政策効果の違いは、中企業・大企業の場合、スタートアップ資金が新しい技術・商品を開発することの制約条件にはなっていないのに対して、個人或いは小規模企業にとってはスタートアップの資金が制約条件となっているためである。第2の点については、新たらしいスキルの習得やスキル・アップを労働者に促す職業訓練や教育が中規模以上の企業に対しては最も有効である。一方、個人ないし小規模企業に対しては、技術や商品開発に関する以外の側面、例えば、税務上の手続きといった企業活動を行う際に必要な手続きに対する手助けが最も有効である。

  • イノベーション政策と雇用創出に関する理論研究

    2013  

     View Summary

    本研究は、スウェーデンとフィンランドのイノベーション政策を検証・研究することによって、日本においていかなるイノベーション政策が最も雇用創出効果が高いかを探ることを目的としている。  ノベーション創出において国際的評価が高く、社会福祉の面でも先進的な、スウェーデン・フィンランドなどの北欧諸国は、先進国のイノベーション政策と雇用創出の実験場とみなされており、多くの研究対象となっている。日本の科学技術イノベーション政策と雇用創出の関係性の問題点を考えるうえで、北欧諸国はベンチマークにすべき国々とみなすことができる。スウェーデンとフィンランドのイノベーション政策を検証した結果判明したことは、以下の通りである。 北欧諸国の科学技術イノベーション政策は、R&DによってもたらされたProduct Innovationが、新商品の開発→新市場の誕生(新需要の喚起)→売上・利益の増大→雇用の創出・増加、という流れに向かうように実行されている。北欧諸国と比較すると、日本における科学技術の成果の多くは技術の開発や特許取得で止まってしまっている。つまり、科学技術の成果が「新商品の開発」や「新商品の市販化」まで辿りつかないため、雇用の創出・拡大へとつながっていかないのである。  北欧諸国では科学技術イノベーション政策を後押しするように産業構造を積極的に変化させる経済・産業・教育政策が行われている。これは、日本の経済・産業政策が既存の産業や企業を維持・温存させる方向で行われているのとは対照的である。例えば、北欧諸国の労働市場政策では、競争力を失った伝統的産業から競争力のある新規産業へと労働力を積極的に移動させるような政策が行われているのに対して、日本では競争力を失った既存産業での雇用を維持させる方向で政策が行われている。また、大学などの高等教育・研究機関に対する教育政策についても、北欧諸国では新産業向けの技術と関連のある分野・領域(学部)への人的・物的資本の投入が積極的に行われている。その一方で、競争力を失った伝統産業関連の分野・領域(学部)への人的・物的投資は劇的に削減されている。  北欧諸国では過半の労働者が中小企業で働いており、多くの利益が中小企業によって生み出されている。特にSelf-employmentの状態にある労働者が非常に多いという点は注目に値する。これは科学技術イノベーション政策が中小企業をターゲットとしていること、若年層向けに起業家精神の教育を積極的に行っていること、労働者向けの職業訓練教育が充実していること、の結果と言える。

  • 失業・雇用対策としての創業・起業支援政策に関する理論研究

    2010  

     View Summary

    本研究の目的は、これまで日本であまり重点を置かれてこなかった失業・雇用対策としての創業・起業支援政策に注目し、スウェーデンの創業・起業支援政策を検証・研究することによって、日本の失業問題の解決方法としての創業・起業支援政策の可能性を探ることであった。 スウェーデンの創業・起業支援政策を検証した結果判明したことは、資金調達・融資等以外の部分に資金調達と同程度か、それ以上の重きが置かれて創業・起業支援政策が行われていることであった。このことを踏まえて、資金面以外に重きを置く創業・起業支援政策のマクロ経済効果を一般均衡モデルを用いて分析した。 理論モデルでは、労働者の賃金及び雇用水準は、労働需要曲線と賃金曲線(wage-setting curve或いはwage curve)の交点で決まるというシンプルな枠組みを用いた。労働需要曲線は企業の利潤最大化の行動から導出し、賃金曲線はManning(1991、1993)が用いたナッシュ交渉モデルによって導出する。理論モデルでは政府が自営業者の生産する財を買い上げるという形で、創業・起業の支援を行うと設定している。つまり、政府による買い上げの増加は創業・起業のインセンティブを高める。分析では政府による自営業者の生産物の買い上げが増加(減少)した時に、自営業者の賃金や、自営業者以外の雇用労働者数や賃金、失業にどのような影響を及ぼすのか分析している。モデルから導かれた結論は以下のとおりである。政府の支援によって自営業者が増加すると、企業で雇用されている労働者数は減少する。つまり、「クラウディング・アウト効果」が存在している。しかし、この「クラウディング・アウト効果」が経済全体の総就業者数の減少を引き起こすとは限らない。経済全体の総就業者数が減少するかどうかは、企業部門の労働者が失業者になる確率と自営業者が廃業して失業者となる確率との大小関係に依存している。企業部門の労働者が離職して失業者となる確率の方が自営業者が廃業して失業者となる確率よりも大きい場合には、自営業者の増加は総就業者数を増加させる。自営業者数の増加は企業部門で雇われている労働者と自営業者の両方の賃金或いは所得を上昇させる。自営業者数の増加は失業プールから自営業部門へ移行できる失業者が増加することを意味し、このことは失業の現在価値を上昇させる。失業の現在価値の上昇は、企業部門での賃金の賃金上昇圧力として働き、結果として企業部門の賃金が増加する。さらには自営業者の所得も上昇する。これは企業で働くことの現在価値と自営業者として働くことの現在価値が均衡では等しくなるためである。

▼display all