Updated on 2024/04/26

Affiliation
Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences, Graduate School of Education
Job title
Professor
Profile
公立小学校において、重度重複障害児学級、障害児学級、通常の学級の担任を経験。その後、総合教育センター指導主事として教育相談、特別支援教育の体制整備に携わる。2006年~早稲田大学教育学部非常勤講師(兼業)、2007年~公立小学校教頭を経て、翌2008年~早稲田大学大学院教職研究科准教授。2015年、教授
、2017年より改組のため早稲田大学大学院教育学研究科教授。

Committee Memberships

  • 1999.04
    -
    Now

    日本学校教育相談学会  研修委員

Professional Memberships

  •  
     
     

    Japan Association for the Study of Cooperation in Education

  •  
     
     

    THE ASSOCIATION OF JAPANESE CLINICAL PSYCHOLOGY

  •  
     
     

    JAPAN ACADEMY OF LEARNING DISABILITIES

  •  
     
     

    THE JAPANESE ASSOCIATION OF EDUCATIONAL PSYCHOLOGY

  •  
     
     

    THE JAPANESE ASSOCIATION OF SCHOOL COUNSELING AND GUIDANCE

Research Areas

  • Educational psychology

Research Interests

  • インクルーシブ教育

  • 学びのユニバーサルデザイン

  • コンサルテーション

  • 特別支援教育

  • 開発的カウンセリング

  • 学校臨床

▼display all

 

Papers

  • 多様な学びを保障する協同学習を目指して

    髙橋あつ子

    協同と教育   17   89 - 107  2022.09  [Refereed]

  • 学びのエキスパート尺度作成の試み

    高橋あつ子

    日本学校教育相談研究   ( 30 ) 14 - 20  2019  [Refereed]

  • 私学における特別支援教育の体制整備 ―教員の起案による体制整備の実践事例を通じて―

    一ノ瀬秀司, 高橋あつ子

    日本学校心理士会年報   ( 10 ) 75 - 85  2017  [Refereed]

  • 学校改善を促進するフィードバック・ループ ―M-GTAデータを用いた教職員の語りの分析―

    山本 佐江, 高橋あつ子

    日本学校心理士会年報   ( 9 ) 73 - 83  2016  [Refereed]

  • Commitment to children with attachment disorder in England and its implication to the Japanese education : In reviewing a visit to the Nurture Group Network

    小玉 有子, 栗原 慎二, 高橋 あつ子, 神山 貴弥, 森 恵梨菜, 宮村 悠, 川崎 七々海, 壁谷 美穂, 中田 智佐子

    弘前医療福祉大学紀要   6 ( 1 ) 73 - 81  2015.03

     View Summary

    貧困を背景とする虐待増加が問題となっているイギリスにおいて、愛着に課題を持つ子どもたちに特別な支援を提供しているThe Nurture Group Network を視察し、Nurture Groupの目的や活動内容、学校との連携や協働的な支援プログラム等に関して、情報収集し、その内容を検討した。NurtureGroupでは、教師とThe Nurture Group Networkから派遣されたスタッフが二人一組になり、「 社会的・情緒的・行動的に困難を抱える子ども達を支援すること」を目的に、12の取り組みを行っている。また、教室環境を家庭的な安心感を伴うように再構築し、養育修復経験ができるように、カリキュラムも工夫されていた。課題のある子どものサポートを、外部の民間団体が請け負うのではなく、学校に入って、教師と連携してアセスメントからカリキュラムの作成、実践の評価まで一緒に行うということは、有意義な実践であると考える。このようなプロセスを通じて、教師の子ども理解の視点は、確実に深まるであろう。Nurture Groupの取り組みから、日本の通常学級担任と通級教師との協働についても、まだまだ検討する必要があると感じた。また、子ども達の多様な教育的ニーズに応えられるような、専門的で組織的なシステムの構築や、支援を担当する教師の力量向上のための研修プログラムの開発等の必要を感じた。

    CiNii

  • A Multi-Level Approach to Education in Finland : A Comparative Study of Countries with Progressive Systems of School Counseling and Guidance

    小玉 有子, 中村 孝, 高橋 あつ子, 金山 健一, 栗原 慎二

    弘前医療福祉大学紀要   5 ( 1 ) 83 - 91  2014.03

    CiNii

  • 教職大学院の魅力とその可能性

    高橋 あつ子, 松木 健一, 片山 紀子, 山中 一英, 安彦 忠彦, 無藤 隆

    教育心理学年報   50 ( 50 ) 18 - 19  2011

    DOI CiNii

  • Support Options for Children with Mild Developmental Disorders in Schools From the Viewpoint of Consultation in Schools

    TAKAHASHI Atsuko

    Japanese journal of school health   46 ( 5 ) 486 - 491  2004.12

    CiNii

  • 相談活動としての学校コンサルテーション : 障害のある子どもへの支援体制の充実をめざして

    高橋 あつ子, 徳永 豊

    国立特殊教育総合研究所教育相談年報   23   11 - 22  2002.06

    CiNii

  • Enhancing Children's Feelings of Self-Affirmation and Changing Their Consciousness of Self: Effects of Experimental Lessons

    TAKAHASHI ATSUKO

    The Japanese Journal of Educational Psychology   50 ( 1 ) 103 - 112  2002

     View Summary

    The purposes of the present study were (a) to work out a program aimed at enhancing children's feelings of self-affirmation,(b) to execute experimental lessons with the children, and (c) to assess the effects of these lessons, based on the children's consciousness of self and their behavior. Whether the students were negatively affected by looking at themselves was also examined. Out of 206 5th graders in 6 classes, 4 classes (the experimental group) were given 4 lessons. Just before the lessons, after the lessons, and one month later, the children took the “Who am I?” test, giving ratings of feeling and significance for each description. Their answers were compared with those of another 2 classes (the control group) that did not receive the special lessons. The experimental group showed more positive descriptions and fewer negative ones. However, an influence on behavior was not found. In the group classified by attribution inquiries as self-deprecating, the description of looking at other people negatively decreased significantly.

    DOI CiNii

    Scopus

    2
    Citation
    (Scopus)
  • 小学校での教室活性化の試み : グループ・ワーク・トレーニング (Group Work Training) を通して

    高橋 あつ子

    こころの健康 : 日本精神衛生学会誌   14 ( 2 ) 9 - 13  1999.11

    DOI CiNii

  • 学校という環境 : 多様なあり方を肯定できるか

    高橋 あつ子

    こころの健康 : 日本精神衛生学会誌   13 ( 2 ) 3 - 6  1998.11

    CiNii

▼display all

Books and Other Publications

▼display all

Research Projects

  • 学びのユニバーサルデザインの実践の推進

    科学研究費助成事業(基盤研究C)

    Project Year :

    2016.04
    -
    2019.03
     

    高橋 あつ子

  • 日本版包括的アプローチと生徒指導・教育相談研修プログラムの開発的研究

    科学研究費助成事業(広島大学)  科学研究費助成事業(基盤研究(B))

Misc

▼display all

 

Syllabus

▼display all

 

Overseas Activities

  • インクルーシブ教育の実践と推進過程のあり方

    2021.09
    -
    2022.08

    スウェーデン   ウメオ、ストックホルムの小中学校

Sub-affiliation

  • Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences   School of Education