学歴
-
東京大学 教育学研究科 教育社会学
2024/12/21 更新
東京大学 教育学研究科 教育社会学
一般財団法人 教育文化総合研究所 所長
大阪府立布施北高等学校学校運営協議会(学校協議会)委員
大阪府立松原高等学校学校運営協議会(学校協議会)委員
日本教育社会学会 理事
日本教育社会学会 研究委員会委員長
日本学術振興会科学研究費 審査第一部会 第9小委員会 委員
日本教育経営学会紀要編集委員会 委員
日本学術振興会科学研究費第一段審査(書面審査)委員
荒川区教育委員会主要施策点検・評価委員
日本教育社会学会紀要編集委員会 委員
日本教育社会学会 理事
日本学術振興会科学研究費第一段審査(書面審査)委員
日本教育経営学会紀要編集委員会 委員
日本教育社会学会紀要編集委員会 委員
日本学術振興会特別研究員書類審査委員
日本教育社会学会研究部 部員
国立オリンピック記念青少年総合センター青少年問題ドキュメンテーション協力者
横浜市教育委員会「新たな児童・生徒指導方針・方策検討委員会」委員
神奈川県教育委員会教職員人事制度研究会委員
日本教育社会学会庶務部 副部長
日本教育経営学会紀要編集委員会 委員
日本教育社会学会紀要編集委員会 委員
神奈川県青少年総合研修センター「青少年体験活動実態調査企画・分析委員会」委員
日本教育社会学会研究部 部員
日本教育経営学会 常任研究推進委員
日本教育社会学会庶務部 部員
日本学術振興会科学研究費 挑戦的研究部会第9小委員会Ⅱ 委員
日本教育経営学会
日本教育社会学会
教育改革、教育社会学、臨床、対話的関係、〈多元的生成モデル〉、他人事≒自分事、高校づくり
「教職の危機」の本質を問う-小学校現場の声から-
菊地栄治
神奈川県教育文化研究所所報 4 - 10 2023年05月 [招待有り]
貧困の連鎖と向き合う高校教育 : 関係性をつむぐ〈多元的生成モデル〉の可能性 (特集 教育クライシス : 教育改革からブラックバイトまで) -- (危機を超えるアイディア)
菊地 栄治
現代思想 43 ( 8 ) 224 - 234 2015年04月
「教育の主体論再考-『揺らぐ主体/問われる社会』を読む-」
教育と文化 ( 75 ) 2014年04月
「目指す教師の専門的力量に関する問題―教職大学院経営と教育経営研究―」
菊地栄治
『日本教育経営学会紀要』 第51号 2009年06月
「教師の豊かな学びを問い直す−新自由主義の教育改革の行方−」
菊地栄治
『教育展望』財団法人教育調査研究所 51 ( 1 ) 36 - 43 2005年01月
モラトリアム青年肯定論 現代青年の新たな像を求めて 学校とモラトリアム青年 〈ゆらぎ〉としてのモラトリアム現象-教育社会を問い直すために
菊地栄治
現代のエスプリ ( 460 ) 111 - 119 2005年
「地域運営学校(コミュニティ・スクール)はどのように語られてきたのか」
菊地栄治
市川昭午編『教育改革の論争点』教育開発研究所 44 - 45 2004年08月
「フリースクールから何を学ぶことができるか」
菊地栄治
市川昭午編『教育改革の論争点』教育開発研究所 58 - 59 2004年08月
「論点2 特色ある高校づくり−持続可能なホンモノの改革を目指す−」
菊地栄治
『教員養成セミナー4月号別冊 教育改革04年』時事通信社 7 - 10 2004年04月
『ホリスティックな教育改革の実践と構造に関する総合的研究』
菊地栄治
科学研究費研究成果報告書 1 - 410 2004年03月
『公共性をはぐくむオルタナティブ教育の存立基盤に関する総合的研究』
菊地栄治
国立教育政策研究所 2004年03月
「『学校評価』を問い直す−学校文化を深く耕すために−」
菊地栄治
『教育展望』財団法人教育調査研究所 50 ( 2 ) 32 - 39 2004年03月
「成熟した高校教育への道−『一人前の大人』として共に育つために−」
菊地栄治
『高校教育年鑑2003-2004』学事出版 5 - 12 2003年11月
「困難な時代の中等教育を捉え直す」
菊地栄治
『日本教育』社団法人日本教育会 ( 318 ) 6 - 9 2003年11月
「中高一貫教育校の成果と課題」
菊地栄治
『学校経営』第一法規 48 ( 10 ) 23 - 28 2003年09月
「教育改革の現在とコミュニティ・スクールの未来像」
菊地栄治
『教職研修』教育開発研究所 ( 372 ) 126 - 129 2003年08月
「ほんものの教育改革のための一歩を踏み出す」
菊地栄治
子どものしあわせ』草土文化 ( 625 ) 32 - 37 2003年03月
「語られる教育改革の果てに」
菊地栄治
『子どものしあわせ』草土文化 ( 624 ) 27 - 33 2003年02月
「教育改革の〈公共性〉と公教育の未来像−中学校教師たちの声を聴く−」
菊地栄治
『教育展望』財団法人教育調査研究所 49 ( 1 ) 22 - 29 2003年02月
「〈まなざしの転換〉を切望する−岐路に立つ不登校対策と学校づくり−」
菊地栄治
『悠』ぎょうせい 19 ( 11 ) 88 - 89 2002年11月
「公私格差−捉え直すべき教育における〈公共性〉−」
菊地栄治
『教員養成セミナー』時事通信社 25 ( 1 ) 150 - 151 2002年09月
「学級崩壊−『学級崩壊』の実態と構造−」
菊地栄治
『教員養成セミナー』時事通信社 25 ( 1 ) 182 - 183 2002年09月
「学級崩壊の実状をさぐる」
菊地栄治
『小5教育技術』小学館 55 ( 13 ) 67 - 73 2002年02月
「『学級崩壊』からの回復をもたらす『場』の力として−小学校教育の再構築のために−」
菊地栄治
『教職課程』第28巻 28 ( 2 ) 32 - 35 2002年02月
「もうひとつの公共圏のために−学習塾の未来像?−」
菊地栄治
『塾ジャーナル』 8 ( 3 ) 25 - 27 2002年01月
「教育−だれのための改革なのか−」
菊地栄治
『imidas 2001』集英社 540 - 541 2001年01月
「この課題をどう考える⑤−奉仕活動−」
菊地栄治
『総合教育技術』小学館 55 ( 14 ) 40 - 42 2001年01月
「『学級崩壊』調査から浮かぶ危機対応へのヒント」
菊地栄治
『週刊教育資料』日本教育新聞社 ( 672 ) 11 - 13 2000年06月
「『学級崩壊』からの回復事例に学ぶ]
菊地栄治
『週刊教育資料』 日本教育新聞社 ( 669 ) 9 2000年06月
「『移行措置』を生かす高校づくり」
菊地栄治
『高校教育展望』小学館 25 ( 1 ) 16 - 19 2000年04月
「教員の資質向上と教員養成課程・免許更新制の見直し」
菊地栄治
『教職研修』 2000年01月
「高校教育改革と教養の行方」
菊地栄治
『教育学研究』 66 ( 4 ) 427 - 435 1999年12月
「縮小期の高校教育−『改革』の深さを求めて−」
菊地栄治
『高校教育年鑑1999-2000』(『月高校教育』1999年8月増刊)学事出版 10 - 16 1999年08月
「ホリスティック教育の理論と実践第3回 『モモ』からの贈り物」
菊地栄治
『感性・心の教育』明治図書 ( 3 ) 86 - 89 1999年08月
「高校入試の改善をどう図るか」
菊地栄治
『学校経営』第一法規 32 - 39 1999年07月
「がまんしなくていい時代の子どもたち−社会環境から」
菊地栄治
『児童心理』金子書房 36 - 40 1999年07月
「ホリスティック教育の理論と実践第2回 不登校現象から何を学ぶか」
菊地栄治
『感性・心の教育』明治図書 ( 2 ) 88 - 89 1999年05月
「『福祉についての課題に取り組む』−その考え方と進め方」
菊地栄治
山極 隆編『「総合的な学習の時間」で基礎的素養を育む』教育開発研究所 254 - 257 1999年05月
「中高一貫教育のあり方をどう考えるか」
菊地栄治
『月刊高校教育』学事出版 34 - 37 1999年03月
「ホリスティック教育の理論と実践第1回 なぜいま『ホリスティックな教育』なのか」
菊地栄治
『感性・心の教育』明治図書 ( 1 ) 92 - 93 1999年02月
「スピリチュアリティの教育」
菊地栄治
『児童心理』金子書房 57 1998年12月
「福祉教育」
菊地栄治
『児童心理』金子書房 75 1998年11月
「これからの教師に求められる資質能力を考える−ホリスティックな視点から−」
菊地栄治
『学校経営』第一法規 43 ( 13 ) 97 - 103 1998年11月
「規制緩和」
菊地栄治
『児童心理』金子書房 64 1998年10月
「ボランティア」
菊地栄治
『児童心理』金子書房 59 1998年09月
「ネットワーキング」
菊地栄治
『児童心理』8月号、金子書房 51 1998年08月
「ホリスティックな高校づくりを展望する」
菊地栄治
月刊高校教育編集部編『これまでの高校、 これからの高校』学事出版 183 - 187 1998年07月
「ホリスティックな高校づくりを展望する」
菊地栄治
月刊高校教育編集部編『これまでの高校、 これからの高校』学事出版 146 - 149 1998年07月
「トラッキング」
菊地栄治
『児童心理』金子書房 58 1998年07月
「ジェンダー」
菊地栄治
『児童心理』金子書房 62 1998年06月
「隠れたカリキュラム」
菊地栄治
『児童心理』金子書房 76 1998年05月
「私事化」
菊地栄治
」『児童心理』金子書房 72 1998年04月
「スクール・ソーシャルワーク」
菊地栄治
『児童心理』金子書房 102 1998年03月
「学校化社会」2月号
菊地栄治
『児童心理』金子書房 48 1998年02月
「社会の諸問題についての児童・生徒の認識を高めるにはどのような配慮が必要か」
菊地栄治
奥田真丈監修、宮川八岐編『体験・ボランティア活動の考え方・進め方』教育開発研究所 74 - 75 1997年12月
「高等学校教育の多様化」
菊地栄治
下村哲夫編『学校と規制緩和読本』教育開発研究所 186 - 191 1997年03月
「『教師文化』」
菊地栄治
牧 昌見編『教職「大変な時代」』教育開発研究所 246 - 252 1997年02月
「高校教育改革の『最前線』」耳塚寛明・樋田大二郎編著『多様化と個性化の潮流をさ ぐる−高校教育改革の比較教育社会学−』
菊地栄治
(月刊高校教育増刊号)学事出版 28 - 44 1996年11月
「不登校現象の読み方/読まれ方」
菊地栄治
『武蔵野女子大学教職課程年報』 3 26 - 31 1996年07月
「能力主義か平等主義か」
菊地栄治
新井郁男編『学校の役割転換』教育開発研究所 12 - 15 1996年05月
「総合学科のフィールド・スタディ」
菊地栄治
『月刊高校教育』学事出版 29 113 - 121 1996年05月
「高校教育改革の現代的課題」
菊地栄治
『月刊高校教育』学事出版 29 ( 1 ) 134 - 141 1996年01月
「高校教育改革の実像と課題」
菊地栄治
『教員養成セミナー』時事通信社 18 ( 3 ) 26 - 28 1995年11月
「教師専門職論の功罪から何を学びとることができるか」
菊地栄治
菱村幸彦監修、佐藤 全編『変化の時代の教師像−新しい指導力と研修−』教育開発研究所 162 - 165 1995年10月
「高校教育改革の潮流を探る」
菊地栄治
『高校教育展望』小学館 20 ( 3 ) 8 - 11 1995年08月
「教師のモラールの高揚」
菊地栄治
牧 昌見編『学校改善の課題』第一法規 72 - 79 1995年08月
「『総合学科』の初期評価」46-49頁
菊地栄治
『教育と情報』第一法規 ( 449 ) 46 - 49 1995年08月
「高校教育改革はどこまで進展するか」
菊地栄治
菱村幸彦編『変化の時代の学校像−生涯学習 社会への移行−』教育開発研究所 72 - 75 1995年05月
「『若者文化論』再考−脱近代の視点−」
菊地栄治
『国立教育研究所研究集録』 30 51 - 58 1995年03月
「高校教育改革の『最前線』」
菊地栄治
『月刊ホームルーム』学事出版 72 - 84 1995年01月
「単位制高校にはいかなる可能性があるか」
菊地栄治
菱村幸彦監修、佐藤三郎編『学習指導・評 価の論争点』教育開発研究所 126 - 127 1994年12月
「教師のモラールの高揚」
菊地栄治
『学校経営』第一法規 39 ( 11 ) 43 - 49 1994年10月
「教育経営における組織文化とは何か」
菊地栄治
菱村幸彦監修、牧昌見・小松郁夫編『教育経営の論争点』教育開発研究所 14 - 15 1994年04月
「学校の公式組織と非公式組織の関係はどうあるのがのぞましいか」
菊地栄治
菱村幸彦監修、牧 昌見・小松郁夫編『教育経営の論争点』教育開発研究所 30 - 31 1994年04月
「『差異化』する高校教育−近未来のシナリオ−」
菊地栄治
『月刊高校教育』学事出版 108 - 116 1994年01月
「学校の組織風土と研修への影響」
菊地栄治
『学校経営』第一法規 32 ( 12 ) 44 - 52 1993年11月
「総合選択制高校と生徒文化の変容」
菊地栄治
『教育と情報』第一法規 ( 426 ) 20 - 25 1993年09月
「高校教育改革の成果と展望−先導的事例からの示唆−」
菊地栄治
『月刊高校教育』学事出版 90 - 99 1993年05月
「ジェンダー文化の変容と両義性−異性観・結婚観を中心に−」
菊地栄治
『東京大学教育学部紀要』 32 141 - 143 1993年03月
「〈女性内分化〉のダイナミクス−社会化機関としての家庭・学校−」
菊地栄治
『東京大学教育学部紀要』 32 122 - 125 1993年03月
「改革の実現可能性・イデオロギー性を読む(特集:動き出した高校教育改革)」
菊地栄治
『月刊高校教育』学事出版 63 - 66 1992年10月
「初任者研修の現状と課題−調査結果の概要−」
菊地栄治
『教育と情報』第一法規 ( 411 ) 40 - 43 1992年06月
不本意就学の発生メカニズムを考える
菊地栄治
『月刊高校教育』学事出版 42 - 50 1990年03月
「習熟度別学級編成の社会学−社会的構成過程序説−」
菊地栄治
『東京大学教育学部紀要』 27 239 - 249 1987年02月
「高校における進路指導の調査と分析」
菊地栄治
『高等教育研究紀要』 5 33 - 73 1985年11月
他人事≒自分事 : 教育と社会の根本課題を読み解く
菊地, 栄治( 担当: 単著)
東信堂 2020年03月 ISBN: 9784798916316
希望をつむぐ高校 : 生徒の現実と向き合う学校改革
菊地, 栄治
岩波書店 2012年03月 ISBN: 9784000225939
〈多元的生成モデル〉にもとづく教育政策の再構築に関する総合的研究
菊地栄治( 担当: 編集)
2023年03月
みんなでつくるインクルーシブ教育
平野智之, 菊地栄治( 担当: 共編者(共編著者))
アドバンテージサーバー 2023年
『新たな学びの構築へ-コロナ危機から構想する学校教育-』
( 担当: 共著, 担当範囲: 「ポストコロナを問い直す-ケア/「他人事≒自分事」/ゆたかな学び-」)
アドバンテージサーバー教育文化総合研究所編 2021年05月
「縮小期」後期の高校教育改革を問い直す-〈多元的生成モデル〉の可能性-
( 担当: 単著)
2021年03月
3.11を心に刻んで
岩波書店編集部( 担当: 分担執筆)
岩波書店 2021年03月 ISBN: 9784002710426
人間教育をめざしたカリキュラム創造 : 「ひと」を教え育てる教育をつくる
古川, 治, 矢野, 裕俊( 担当: 分担執筆)
ミネルヴァ書房 2020年12月 ISBN: 9784623088447
能力2040 : AI時代に人間する
池田, 賢市, 市野川, 容孝, 伊藤, 書佳, 菊地, 栄治, 工藤, 律子, 松嶋, 健
太田出版 2020年05月 ISBN: 9784778316945
戦後の教育実践、「今」へ伝えるメッセージ
「戦後教育実践セミナー」編集委員会, 早稲田大学教師教育研究所( 担当: 分担執筆)
学文社 2020年03月 ISBN: 9784762029097
「片隅の世界」からつむがれる教育と研究
早稲田大学教育総合研究所, 伊勢真一, 菊地栄治, 平野智之, 松嶋健( 担当: 分担執筆)
学文社 2020年03月 ISBN: 9784762029943
変容する世界と日本のオルタナティブ教育 : 生を優先する多様性の方へ
永田, 佳之( 担当: 分担執筆)
世織書房 2019年12月 ISBN: 9784866860091
〈多元的生成モデル〉にもとづく教育改革の実践と構造に関する総合的研究
( 担当: 編集)
2019年03月
『主権者はつくられる』
( 担当: 共著, 担当範囲: 「『政治的中立性問題』を問い直す」)
アドバンテージサーバー 2018年07月
『教育経営における研究と実践』(講座現代の教育経営4)
日本教育経営学会編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「学校制度の〈ゆらぎ〉と教育経営研究」)
学文社 2018年06月
『教育経営ハンドブック』(講座 現代の教育経営5)
日本教育経営学会編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「高校教育改革」)
学文社 2018年06月
教育社会学事典
日本教育社会学会( 担当: 共編者(共編著者))
丸善出版 2018年01月 ISBN: 9784621302330
学校のポリティクス
小玉, 重夫, 藤田, 英典, 青木, 栄一, 大桃, 敏行, 志水, 宏吉, 小国, 喜弘, 菊地, 栄治, 小山, 静子, 木村, 涼子, 村上, 祐介, 広瀬, 裕子, 苅谷, 剛彦
岩波書店 2016年11月 ISBN: 9784000113960
「若年市民層」の教育エンパワメントの実践構造と促進方策に関する臨床的研究
菊地, 栄治( 担当: 編集)
[菊地栄治] 2015年03月
「負の連鎖を断つ―高校における教育エンパワメントの試み―」
菊地栄治( 担当: 分担執筆)
学文社 2015年03月
『持続する学び 持続する社会-学制改革論議に対抗する教育像-』
国民教育文化総合研究所, 持続する学び研究委員会( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「学びの在り方を求めて」「中高の接続を考える-中高一貫教育(校)の課題と可能性-」)
国民教育文化総合研究所 2014年11月
『社会調査事典』
( 担当範囲: 「社会における教育-ボランティア, NPO, オルタナティブ・スクール-」)
丸善出版 2014年01月
『いじめによる子どもの自死をなくしたい』
近藤庄一, 安達昇編著( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「難題と向き合うもうひとつの学級づくり-子どもの現実と『学級崩壊』現象の分析を重ね合わせて-」)
学文社 2011年06月
「「後期子ども」の教育エンパワメントの実践と構造に関する総合的研究」
菊地栄治編
2011年03月
『最新教育原理』
安彦忠彦, 石堂常世編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「社会の変動と教育」)
勁草書房 2010年10月
世界から見た日本の教育
MacDonald, Laurence, 菊地, 栄治, 山田, 浩之, 橋本, 鉱市, 廣田, 照幸
日本図書センター 2009年09月 ISBN: 9784284302647
〈公共圏〉を生成する教育改革の実践と構造に関する総合的研究
菊地栄治( 担当: 編集)
2008年03月
「高校教育の実践と構造に関する全国調査報告書」
菊地栄治( 担当: 編集)
2006年03月
「持続可能な教育社会をつくる―環境・開発・スピリチュアリティ―」
吉田敦彦, 永田佳之, 菊地栄治編
せせらぎ出版 2006年03月
『モラトリアム青年肯定論』(現代のエスプリ460号)
( 担当範囲: 「〈ゆらぎ〉としてのモラトリアム現象-教育社会を問い直すために-」)
至文堂 2005年08月
『学力の総合的研究』
高浦勝義編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「高校の『総合的な学習の時間』の輪郭-『学力低下』論争のはざまで-」)
黎明書房 2005年03月
『教育改革の論争点』
市川昭午編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「フリースクールから何を学ぶことができるか」「地域運営学校(コミュニティ・スクール)はどのように語られてきたのか」)
教育開発研究所 2004年03月
ホリスティックな教育改革の実践と構造に関する総合的研究
菊地, 栄治
[菊地栄治] 2003年
るるくで行こう! : 新たな学びのスタイルで性と生を考える : ピア・エデュケーション
横田, 恵子, 平野, 智之, 菊地, 栄治
学事出版 2003年01月 ISBN: 4761908564
「ホリスティックな教育改革の実践と構造に関する総合的研究」
研究代表者, 菊地栄治
[菊地栄治] 2003年
『るるくで行こう!−新たな学びのスタイル(ピア・エデュケーション)で性と生を考える−』
菊地栄治
学事出版 2003年01月
『教育学年報9 大学改革』
藤田英典他編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「『オルタナティブ教育』研究についての覚え書き-2002年国際セミナーとの重ね合せから-」)
世織書房 2002年09月
「『オルタナティブ教育』研究についての覚え書き−2002年国際セミナーとの重ね合せから−」
菊地栄治
藤田英典他編『教育学年報9 大学改革』世織書房 2002年09月
不登校現象の現代的構造と実践的対応に関する総合的研究
菊地, 栄治
[菊地栄治] 2002年03月
「不登校現象の現代的構造と実践的対応に関する総合的研究」
研究代表者, 菊地栄治
[菊地栄治] 2002年
福祉教育・ボランティア学習の構造と実践に関する総合的研究
菊地, 栄治
菊地栄治(国立教育政策研究所) 2001年03月
「福祉教育・ボランティア学習の構造と実践に関する総合的研究」
研究代表者, 菊地栄治
菊地栄治(国立教育政策研究所) 2001年
進化する高校 深化する学び : 総合的 (ホリスティック) な知をはぐくむ松高の実践
菊地栄治( 担当: 編集)
学事出版 2000年10月 ISBN: 4761907193
『進化する高校 深化する学び−総合的な知をはぐくむ松高の実践−』
菊地栄治
学事出版 2000年10月
「脱年齢主義の行方と展望−教育と労働の〈ゆらぎ〉を読む−」
菊地栄治
新井郁男編『「効率」学校の超克−教育社会から学習社会への転換をデザインする−』東洋館出版社 2000年07月
「高等学校移行措置の解説」
菊地栄治
『新学習指導要領 移行措置の解説』時事通信社 1999年12月
「『教育と選抜』再考−〈関係〉の再構築のために−」
菊地栄治
新井郁男編『学習社会としての学校−「教育する学校」を超えて−』教育出版 1999年08月
『福祉社会事典』
庄司洋子他編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「カルチャーセンター」「コミュニティ・カレッジ」「総合学科」「偏差値」)
弘文堂、1999年5月 1999年05月
『「総合的な学習の時間」で基礎的素養を育む』
山極隆編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「『福祉についての課題に取り組む』-その考え方と進め方」)
教育開発研究所 1999年05月
「教育の多様化と個性化−中等教育のカリキュラム−」
菊地栄治
佐伯 胖ほか編『岩波講座 現代の教育9 教育の政治経済学』岩波書店 1998年12月
『これまでの高校、これからの高校』
月刊高校教育編集部編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「ホリスティックな高校づくりを展望する」)
学事出版 1998年07月
『体験・ボランティア活動の考え方・進め方』
奥田真丈監修, 宮川八岐編( 担当範囲: 「社会の諸問題についての児童・生徒の認識を高めるにはどのような配慮が必要か」)
教育開発研究所 1997年12月
「高校におけるホリスティックな学校づくり−違いを活かす開放系の試み−」
菊地栄治
高橋史朗編『ホリスティックな学校づくり』明治図書 1997年10月
『学校と規制緩和読本』
下村哲夫編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「高等学校教育の多様化」)
教育開発研究所 1997年03月
『教職「大変な時代」』
牧昌見編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「『教師文化』」)
教育開発研究所 1997年02月
高校教育改革の総合的研究
菊地, 栄治, 小川, 洋, 横尾, 浩一, 柏浦, 勝良, 坂野, 慎二, 佐野, 享子, 高浦, 勝義, 樋田, 大二郎, 屋敷, 和佳, 加藤, 幸次, 永田, 佳之
多賀出版 1997年02月 ISBN: 4811544919
「高校教育改革の総合的研究」
菊地栄治編著
多賀出版 1997年
「ホリスティックな教育とポストモダン」
菊地栄治
『ホリスティック医学と教育−いのちを包括的に観る』(現代のエスプリ355号)至文堂 1997年01月
『多様化と個性化の潮流をさぐる-高校教育改革の比較教育社会学-』
耳塚寛明, 樋田大二郎編著( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「高校教育改革の『最前線』」)
学事出版 1996年12月
「現代日本における教員評価の虚像と実像−先行研究の再検討−」
菊地栄治
佐藤 全・坂本 孝徳編『教員に求められる力量と評価−日本と諸外国−』東洋館出版社、 1996年06月
『変化の時代の教師像-新しい指導力と研修-』
菱村幸彦監修, 佐藤全編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「教師専門職論の功罪から何を学びとることができるか」)
教育開発研究所 1995年10月
『学校改善の課題』
牧昌見編( 担当範囲: 「学校の組織風土と研修への影響」「教師のモラールの高揚」)
第一法規 1995年08月
「学校の組織風土と研修への影響」
菊地栄治
牧 昌見編『学校改善の課題』第一法規 1995年08月
『変化の時代の学校像-生涯学習社会への移行-』
菱村幸彦編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「高校教育改革はどこまで進展するか」)
教育開発研究所 1995年05月
『学校の役割転換』
新井郁男編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「能力主義か平等主義か」)
教育開発研究所 1995年05月
『学習指導・評価の論争点』
菱村幸彦監修, 佐藤三郎編( 担当範囲: 「単位制高校にはいかなる可能性があるか」)
教育開発研究所 1994年12月
『教育経営の論争点』
菱村幸彦監修, 牧昌見, 小松郁夫編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 「学校の公式組織と非公式組織の関係はどうあるのがのぞましいか」「教育経営における組織文化とは何か」)
教育開発研究所 1994年04月
『教育経営の改善研究事典』
金子照基, 中留武昭編( 担当範囲: 「学校文化」)
㈱学校運営研究会 1994年03月
ジェンダーと権力 : セクシュアリティの社会学
Connell, R. W., 森, 重雄, 菊地, 栄治, 加藤, 隆雄, 越知, 康詞
三交社 1993年12月 ISBN: 4879191175
「総合選択制,学校生活,進路選択」
菊地栄治
西本憲弘・佐古順彦編『伊奈学園−新しい高校 モデルの創造と評価−』第一法規 1993年11月
教授・学習の行動科学
滝沢, 武久, 東, 洋, 永野, 重史, 河井, 芳文, 真島, 真理, 所澤, 潤, 清水, 民子, 菊地, 栄治, 藤田, 英典, 大塚, 雄作, 中野, 照海, 岡本, 敏雄, 菅井, 勝雄, 梶田, 叡一, 田島, 信元, 並木, 博, 渋谷, 憲一, 鈴木, 康平, 梶田, 正巳, 速水, 敏彦, 北尾, 倫彦, 黒田, 実郎
福村出版 1991年05月 ISBN: 4571205392
「教授・学習活動における集団的文脈」
菊地栄治
滝沢武久・東洋編『応用心理学講座9 教授・学習の行動科学』福村出版 1991年05月
「進路多様校」のエンパワメント実践と支援構造に関する臨床的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
菊地 栄治
〈多元的生成モデル〉にもとづく教育政策の再構築に関する総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
菊地 栄治, 池田 賢市, 木村 優, 紅林 伸幸, 小国 喜弘, 白川 優治, 末冨 芳, 高橋 亜希子, 永田 佳之, 仁平 典宏, 根津 朋実, 丸山 英樹, 宮古 紀宏, 油布 佐和子, 吉田 敦彦, 和井田 清司
〈多元的生成モデル〉にもとづく高校づくりの促進条件に関する臨床的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
研究期間:
菊地 栄治
〈多元的生成モデル〉にもとづく教育改革の実践と構造に関する総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
菊地 栄治, 池田 賢市, 易 寿也, 勝野 正章, 栗原 真孝, 紅林 伸幸, 白川 優治, 高田 研, 高橋 亜希子, 永田 佳之, 仁平 典宏, 丸山 英樹, 宮古 紀宏, 油布 佐和子, 吉田 敦彦, 和井田 清司, 藤本 啓寛, 橋本 あかね
〈多元的生成モデル〉にもとづく教育改革の実践と構造に関する総合的研究
科学研究費助成事業(早稲田大学)
研究期間:
アジア諸国における教育の持続可能性とレジリエンスに関する総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
永田 佳之, 菊地 栄治, 市瀬 智紀, 吉田 敦彦, 山西 優二, 曽我 幸代, 横田 和子, 中田 有紀, スベンドリニ カクチ, 吉田 直子, 辻本 由比, 南雲 勇多, 丸山 英樹
〈若年市民層〉の教育エンパワメントの実践構造と促進方策に関する臨床的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
菊地 栄治, 池田 賢市, 亀田 温子, 栗原 真孝, 白川 優治, 高田 研, 高橋 亜希子, 永田 佳之, 仁平 典宏, 丸山 英樹, 宮古 紀宏, 椋本 洋, 吉田 敦彦, 吉本 圭一, 和井田 清司, 平塚 眞樹
持続可能な高校教育改革の実践と構造に関する臨床的研究
研究期間:
「後期子ども」の教育エンパワメントの実践と構造に関する総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
菊地 栄治, 池田 賢市, 高田 研, 高橋 亜希子, 永田 佳之, 平塚 眞樹, 椋本 洋, 吉田 敦彦, 吉本 圭一, 和井田 清司, 渡部 真
エンパワメントを促す高校づくりの実践と基盤に関する臨床的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究
研究期間:
菊地 栄治
授業者としての大学教員の成長を支援する授業評価調査のあり方に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:
三尾 忠男, 長島 啓記, 菊地 栄治, 南部 昌敏, 浦野 弘, 波多野 和彦
〈公共圏〉を生成する教育改革の実践と構造に関する総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
菊地 栄治, 一見 真理子, 澤野 由紀子, 永田 佳之, 橋本 昭彦, 吉田 敦彦
アジア太平洋地域の持続可能な開発のための教育に関する国際研究集会に向けた企画調査
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:
永田 佳之, 山西 優二, 菊地 栄治, 北川 文美, 丸山 英樹
「公設民営」型学校に関する国際比較研究:<公共性>の評価を中心に
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
永田 佳之, 菊地 栄治, 山西 優二, 菊地 栄治, 澤野 由紀子, 深堀 聡子, 梶間 みどり, 鐙屋 真理子, 永田 佳之, 中村 浩子
<公共性>を育む高校教育改革の実践と構造に関する臨床的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究
研究期間:
菊地 栄治
少子化と地域差を考慮した基礎学力を保障するための小中高一貫教育の総合調査研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
坂野 慎二, 小松 郁夫, 川島 啓二, 木岡 一明, 屋敷 和佳, 名取 一好, 菊地 栄治
教育における評価研究の在り方に関する日韓比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究
研究期間:
橋本 昭彦, 鐙屋 真理子, 菊地 栄治, 金 泰勲
ホリスティックな教育改革の実践と構造に関する総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
菊地 栄治, 永田 佳之, 小松 郁夫, 鐙屋 真理子, 澤野 由紀子, 橋本 昭彦
卒業後評価による中高一貫教育の教育課程の個別化と系統性に関する日独比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:
坂野 慎二, 坂本 孝徳, 菊地 栄治, 屋敷 和佳, 背戸 博史
小学校における学級の機能変容と再生過程に関する総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
小松 郁夫, 川島 啓二, 坂野 慎二, 菊地 栄治, 橋本 昭彦, 木岡 一明
オルタナティブな教育実践と行政の在り方に関する国際比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
永田 佳之, 鎧屋 真理子, 菊地 栄治, 小松 郁夫, 横田 正雄, 石川 憲彦
オルタナティブな学び舎における〈公共性〉の生成と変容に関する質的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽的研究
研究期間:
永田 佳之, 菊地 栄治
科学研究費助成事業(国立教育研究所) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
菊地 英治, 伊藤 隆二, 永田 佳之, 山本 慶裕, 夏秋 英房, 横田 正雄, 大野 道夫, 佐藤 全
科学研究費助成事業(国立教育研究所) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
山本 慶裕, 鬼頭 尚子, 澤野 由紀子, 笹井 宏益, 岩槻 知也, 菊池 栄治
生き方についての高校生の学習実態と教員の指導効果に関する研究
科学研究費助成事業(国立教育研究所) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
佐藤 全, 菊地 栄治, 岩木 秀夫, 伊藤 稔, 坂野 慎二, 小松 郁夫, 坂本 孝徳
科学研究費助成事業(国立教育研究所) 科学研究費助成事業(総合研究(A))
研究期間:
菊地 栄治, 武内 清, 森 重雄, 佐藤 全, 保坂 亨, 有元 典文
初任者研修指導教員の指導実態と意識に関する基礎的・実証的研究
科学研究費助成事業(国立教育研究所) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
阪本 孝徳, 坂野 慎ニ, 菊地 栄治, 佐藤 全, 伊藤 稔, 牛渡 淳
近年の自然科学・社会科学等の進展・転換に鑑みての教育科学の学的存立基盤の再検討-教育科学の新しいパラダイム構築の基礎作業として-
科学研究費助成事業(国立教育研究所) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
高等学校における学科編成・履修システムの改善に関する総合的研究
科学研究費助成事業(国立教育研究所) 科学研究費助成事業(総合研究(A))
研究期間:
佐藤 全, 屋敷 和佳, 菊地 栄治
科学研究費助成事業(国立教育研究所) 科学研究費助成事業(一般研究(A))
研究期間:
牧 昌見, 菊地 栄治, 佐藤 全
中等教育の構造変動と機能変容に関する実証的研究-職業準備教育を中心に-
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
菊地 栄治
書評:鈴木雅博『学校組織の解剖学-実践のなかの制度と文化-』
菊地栄治
日本教育経営学会紀要 ( 65 ) 2023年 [招待有り]
書評論文,書評,文献紹介等
書評:桜井智恵子著『教育は社会をどう変えたのか-個人化をもたらすリベラリズムの暴力-』
菊地栄治
大原社会問題研究所 ( 773 ) 2023年
書評論文,書評,文献紹介等
2019年度 第3回 教師教育研究フォーラム テーマ 「教育の今を問う」実践力のある教師を育てる 教育で問われているもの : 子どものいのちが輝くために
菊地 栄治, 前川 喜平, 小室 桃子, 鈴木 斎彦
教師教育研究 : 早稲田大学教師教育研究所紀要 ( 10 ) 106 - 126 2020年03月
ポストコロナの高校教育-「他人事≒自分事」の時代へ-
菊地栄治
月刊高校教育 2020年
ポストコロナ社会をどう創るか? : ケアとしての「他人事≒自分事」 (特集 クライシスの後で : 戻るべき「日常」とは?)
菊地 栄治
教育と文化 : 季刊フォーラム ( 100 ) 90 - 101 2020年
書評 中村瑛仁著『〈しんどい学校〉の教員文化 : 社会的マイノリティの子どもと向き合う教員の仕事・アイデンティティ・キャリア』
菊地 栄治
日本教師教育学会年報 ( 29 ) 107 - 109 2020年
Interview 学校教育の力を信じたい。生徒と共に踏み出す高校改革とは? (Special Issue 教員の思いと強みを大切に 「未来を創る主体」を育む学校づくりへ)
菊地 栄治
Career guidance = キャリアガイダンス 51 ( 4 ) 18 - 21 2019年10月
高校教育はどう変わったのか? : 2004・2015年全国校長・教員調査データの比較分析(III-2部会 中等教育の再編,研究発表III)
菊地 栄治
日本教育社会学会大会発表要旨集録 ( 67 ) 250 - 251 2015年
教育社会学のアポリアを問い直す : 事例から読み解く<多元的生成モデル>の可能性(IV-2部会 理論・方法論,研究発表IV)
菊地 栄治
日本教育社会学会大会発表要旨集録 ( 66 ) 394 - 395 2014年
希望をつむぐ学校の創造 (第十回 総合研究機構研究成果報告会 教育の今を問う : 学校、教師の新たな創造をめざして) -- (次代を拓く学校の創造をめざして)
菊地 栄治
プロジェクト研究 ( 10 ) 209 - 214 2014年
シンポジウム (第十回 総合研究機構研究成果報告会 教育の今を問う : 学校、教師の新たな創造をめざして) -- (次代を拓く学校の創造をめざして)
塩崎 正, 小林 柚実子, 菊地 栄治
プロジェクト研究 ( 10 ) 225 - 236 2014年
2. 高校教育と質保証 : 高校教育研究による再構築(課題研究I 教育における「質の保証」を考える-中等教育と大学教育との接続をめぐって-,課題研究)
菊地 栄治
日本教育社会学会大会発表要旨集録 ( 65 ) 377 - 378 2013年
I 学校をつくる (2) : 教育社会学のまなざしを問い直す
林 和広, 志水 宏吉, 大橋 保明, 易 寿也, 宮部 一, 長尾 彰夫, 鍋島 祥郎, 菊地 栄治
教育社会学研究 74 372 - 374 2004年
菊地 栄治
教育学研究 68 ( 1 ) 57 - 59 2001年03月
オルタナティブ教育の社会学 : 多様性から生まれる<公共性>(研究発表IV IV-1部会 学校(4))
菊地 栄治, 永田 佳之
日本教育社会学会大会発表要旨集録 ( 51 ) 189 - 192 1999年
女子学生文化にみるジェンダーの現代的位相II : <女性性>の両義性を中心に(II-4部会 ジェンダーと教育)
菊地 栄治, 越智 康詞, 加藤 隆雄, 吉原 恵子
日本教育社会学会大会発表要旨集録 ( 44 ) 108 - 111 1992年
1 女子学生文化にみるジェンダーの現代的位相 : 女性内分化の視点から(II-4部会 ジェンダーと教育)
菊地 栄治, 加藤 隆雄, 越智 康詞, 吉原 恵子, 高井 靖雄, 土倉 三奈, 中原 由里子, 宮崎 あゆみ
日本教育社会学会大会発表要旨集録 ( 43 ) 101 - 106 1991年
教育・総合科学学術院 大学院教育学研究科
学力向上研究所 プロジェクト研究所所長