経歴
-
2016年03月-
早稲田大学 創造理工学部 准教授
-
2012年04月-2016年02月
早稲田大学 理工学研究所 次席研究員
-
2009年04月-2012年03月
早稲田大学 グローバル・ロボット・アカデミア
-
2007年06月-2009年03月
早稲田大学 先端科学健康・医療融合研究機構
-
2007年06月-2009年03月
早稲田大学 先端科学健康・医療融合研究機構
2023/06/07 更新
早稲田大学 創造理工学部 准教授
早稲田大学 理工学研究所 次席研究員
早稲田大学 グローバル・ロボット・アカデミア
早稲田大学 先端科学健康・医療融合研究機構
早稲田大学 先端科学健康・医療融合研究機構
早稲田大学 大学院理工学研究科博士後期課程 生命理工学専攻
日本コンピュータ外科学会 評議員
日本ロボット学会 代議員
ICAM2015 Social Event Chair
ICAM2015 Social Event Chair
IROS2013 Associate Editor
IROS2013 Associate Editor
ロボティクス
知能機械学・機械システム
平成30年度文部科学大臣表彰若手科学者賞
2018年04月 文部科学省
Advanced Robotics Best Paper Award
2015年09月 日本ロボット学会 A novel method to develop an animal model of depression using a small mobile robot
ICRA2014, Best Cognitive Robotics Paper Award, Finalist
2014年06月 IEEE Robotics and Automation Society Control of posture and trajectory for a rat-like robot interacting with multiple real rats
Best research abstracts
2013年06月 Society in Europe for Simulation Applied to Medicine Novel airway management simulator providing quantitative feedback to trainees
日本ロボット学会研究奨励賞
2012年09月 日本ロボット学会 小型移動ロボットを用いた精神疾患モデル動物の開発
CME2012, Best Conference Paper Award
2012年07月 ICME Development of Airway Management training system WKA-4: Provide useful feedback of trainee performance to trainee during Airway Management
第18回日本コンピュータ外科学会大会講演論文賞
2009年11月 日本コンピュータ外科学会 時間経過による患者の状態変化が再現できる気管挿管訓練用頭部モデルWKA-3の開発
2008年度優秀業績賞
2008年03月 早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構
RoBio2007, Best Paper Award
2007年12月 IEEE Biomechatronic Design and Development of a Legged Rat Robot
Development of Robot Simulator for Interactive Training of Neonatal Cardio-Pulmonary Resuscitation.
Y. Takebe, K. Imamura, Yurina Sugamiya, Yusuke Nakae, T. Katayama, T. Otani, H. Ishii, Atsuo Takanishi
30th IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication(RO-MAN) 1230 - 1235 2021年
Development of automatic teeth cleaning robot with maltipule motion of brushes.
Gen Sakaeda, Atsuo Takanishi, Hiroyuki Ishii
IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics(AIM) 81 - 85 2021年
Qing Shi, Zihang Gao, Guanglu Jia, Chang Li, Qiang Huang 0002, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi, Toshio Fukuda
IEEE Trans. Robotics 37 ( 3 ) 747 - 762 2021年
Keitaro Ishibashi, Atsuo Takanishi, Hiroyuki Ishii
IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics(AIM) 352 - 357 2019年
Chang Li, Qing Shi, Zihang Gao, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi, Qiang Huang 0002, Toshio Fukuda
2019 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS) 7294 - 7299 2019年
Erratum: A receptionist robot for brazilian people: Study on interaction involving illiterates (Paladyn, Journal of Behavioral Robotics (2017) 8:1 (1-17) DOI: 10.1515/pjbr-2017-0001)
Gabriele Trovato, Josue G. Ramos, Helio Azevedo, Artemis Moroni, Silvia Magossi, Reid Simmons, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi
Paladyn 10 ( 1 ) 436 - 437 2019年01月
Pattern and Frontier-based, Efficient and Effective Exploration of Autonomous Mobile Robots in Unknown Environments
Hiroyuki FUJIMOTO, Junya MORIMOTO, Takuya HAYASHI, Junji YAMATO, Hiroyuki ISHII, Jun OHYA, Atsuo TAKANISHI
IS&T International Symposium on Electronic Imaging 2019, Autonomous Vehicles and Machines Conference 2019 039-1 - 039-6 2019年01月 [査読有り]
A Modified Robotic Rat to Study Rat-like Pitch and Yaw Movements
Qing Shi, Chang Li, Kang Li, Qiang Huang, Hiroyuki Ishii, Takanishi Atsuo, Toshio Fukuda
IEEE/ASME Transactions on Mechatronics 2018年08月 [査読有り]
A proposed Formation Control Algorithm for Robot Swarm based on Adaptive Fuzzy Potential Field Method
Basma Gh Elkilany, A. A. Ali, Ahmed M. R. Fathelbab, Hiroyuki Ishii
IECON 2018 - 44TH ANNUAL CONFERENCE OF THE IEEE INDUSTRIAL ELECTRONICS SOCIETY 2189 - 2194 2018年
A design of a small mobile robot with a hybrid locomotion mechanism of wheels and multi-rotors
Katsuaki Tanaka, Di Zhang, Sho Inoue, Ritaro Kasai, Hiroya Yokoyama, Koki Shindo, Ko Matsuhiro, Shigeaki Marumoto, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi
2017 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation, ICMA 2017 1503 - 1508 2017年08月
Hardware and control design considerations for a monitoring system of autonomous mobile robots in extreme environment
Katsuaki Tanaka, Yuya Okamoto, Hiroyuki Ishii, Daisuke Kuroiwa, Junko Mitsuzuka, Hiroya Yokoyama, Sho Inoue, Qing Shi, Satoshi Okabayashi, Yusuke Sugahara, Atsuo Takanishi
IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics, AIM 1412 - 1417 2017年08月
Mechanical Design of a Jumping and Rolling Spherical Robot for Children with Developmental Disorders
Yujiro Mizumura, Keitaro Ishibashi, Soichi Yamada, Atsuo Takanishi, Hiroyuki Ishii
2017 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS (IEEE ROBIO 2017) 1062 - 1067 2017年
Design of Four-Arm Four-Crawler Disaster Response Robot OCTOPUS
Mitsuhiro Kamezaki, Hiroyuki Ishii, Tatsuzo Ishida, Masatoshi Seki, Ken Ichiryu, Yo Kobayashi, Kenji Hashimoto, Shigeki Sugano, Atsuo Takanishi, Masakatsu G. Fujie, Shuji Hashimoto, Hiroshi Yamakawa
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION (ICRA) 2016-June 2840 - 2845 2016年 [査読有り]
A Novel Approach to Increase the Locomotion Performance of Mobile Robots in Fields With Tall Grasses
Katsuaki Tanaka, Hiroyuki Ishii, Daisuke Kuroiwa, Yuya Okamoto, Eric Mossor, Hikaru Sugita, Qing Shi, Satoshi Okabayashi, Yusuke Sugahara, Atsuo Takanishi
IEEE Robotics and Automation Letters 1 ( 1 ) 122 - 129 2016年01月 [査読有り]
A Novel Approach to Increase the Locomotion Performance of Mobile Robots in Fields With Tall Grasses
Katsuaki Tanaka, Hiroyuki Ishii, Daisuke Kuroiwa, Yuya Okamoto, Eric Mossor, Hikaru Sugita, Qing Shi, Satoshi Okabayashi, Yusuke Sugahara, Atsuo Takanishi
IEEE Robotics and Automation Letters 1 ( 1 ) 122 - 129 2016年01月
Design of Four-Arm Four-Crawler Disaster Response Robot OCTOPUS
Mitsuhiro Kamezaki, Hiroyuki Ishii, Tatsuzo Ishida, Masatoshi Seki, Ken Ichiryu, Yo Kobayashi, Kenji Hashimoto, Shigeki Sugano, Atsuo Takanishi, Masakatsu G. Fujie, Shuji Hashimoto, Hiroshi Yamakawa
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION (ICRA) 2016-June 2840 - 2845 2016年 [査読有り]
Is hugging a robot weird? Investigating the influence of robot appearance on users' perception of hugging
Gabriele Trovato, Martin Do, Oemer Terlemez, Christian Mandery, Hiroyuki Ishii, Nadia Bianchi-Berthouze, Tamim Asfour, Atsuo Takanishi
2016 IEEE-RAS 16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON HUMANOID ROBOTS (HUMANOIDS) 318 - 323 2016年 [査読有り]
Novel Extendable Arm Structure Using Convex Tapes for Improving Strength of Pipe on Tiny Mobile Robots
K. Tanaka, H. Yokoyama, H. Ishii, S. Inoue, Q. Shi, S. Okabayashi, Y. Sugahara, A. Takanishi
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS (ROBIO) 637 - 642 2016年 [査読有り]
Development of a 5-DoF Arm Robot for Neurological Examination Training
Sakaeda Gen, Kawasaki Shintaro, Ishii Hiroyuki, Shibusawa Ryota, Matsuoka Noriyuki, Nakae Yusuke, Katayama Tamotsu, Takanishi Atsuo
The ... international conference on advanced mechatronics : toward evolutionary fusion of IT and mechatronics : ICAM : abstracts 2015 ( 6 ) 219 - 220 2015年12月
A Study on Effects of Outer Shape of Mobile Robot on Locomotive Performance in Grass Field
Kuroiwa Daisuke, Ishii Hiroyuki, Tanaka Katsuaki, Okamoto Yuya, Shi Qing, Sugita Hikaru, Mossor Eric, Okabayashi Satoshi, Sugahara Yusuke, Takanishi Atsuo
The ... international conference on advanced mechatronics : toward evolutionary fusion of IT and mechatronics : ICAM : abstracts 2015 ( 6 ) 161 - 162 2015年12月
Development of Battery Charging System Using Wireless Power Transmission for Outdoor Mobile Robots
Okamoto Yuya, Ishii Hiroyuki, Tanaka Katsuaki, Kuroiwa Daisuke, Shi Qing, Sugita Hikaru, Mossor Eric, Okabayashi Satoshi, Sugahara Yusuke, Takanishi Atsuo
The ... international conference on advanced mechatronics : toward evolutionary fusion of IT and mechatronics : ICAM : abstracts 2015 ( 6 ) 110 - 111 2015年12月
Development of a Self-Propelled Actively Bendable Colonoscope Robot with a "Party Horn" Propulsion Mechanism
Nomura Koki, Takeuchi Hiromi, Sato Mamoru, Ishii Hiroyuki, Uemura Munenori, Akaboshi Tomohiko, Tomikawa Morimasa, Hashizume Makoto, Takanishi Atsuo
The ... international conference on advanced mechatronics : toward evolutionary fusion of IT and mechatronics : ICAM : abstracts 2015 ( 6 ) 68 - 69 2015年12月
Development of subliminal persuasion system to improve the upper limb posture in laparoscopic training: a preliminary study
Di Zhang, Salvatore Sessa, Weisheng Kong, Sarah Cosentino, Daniele Magistro, Hiroyuki Ishii, Massimiliano Zecca, Atsuo Takanishi
International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery 10 ( 11 ) 1863 - 1871 2015年11月 [査読有り]
"Olá, my name is Ana": A study on Brazilians interacting with a receptionist robot
Trovato, Gabriele, Ramos, Josué G, Azevedo, Helio, Moroni, Artemis, Magossi, Silvia, Ishii, Hiroyuki, Simmons, Reid, Takanishi, Atsuo
Proceedings of the 17th International Conference on Advanced Robotics, ICAR 2015 66 - 71 2015年10月 [査読有り]
Angular Sway Propagation in One Leg Stance and Quiet Stance with Inertial Measurement Units for Older Adults
W. Kong, S. Sessa, D. Zhang, M. Zecca, S. Cosentino, H. Ishii, D. Magistro, H. Takeuchi, R. Kawashima, A. Takanishi
2015 37TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 6955 - 6958 2015年 [査読有り]
Designing a receptionist robot: effect of voice and appearance on anthropomorphism
G. Trovato, J. G. Ramos, H. Azevedo, A. Moroni, S. Magossi, H. Ishii, R. Simmons, A. Takanishi
2015 24TH IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ROBOT AND HUMAN INTERACTIVE COMMUNICATION (RO-MAN) 2015-November 235 - 240 2015年 [査読有り]
Novel Method of Estimating Surface Condition for Tiny Mobile Robot to Improve Locomotion Performance
Katsuaki Tanaka, Hiroyuki Ishii, Yuya Okamoto, Daisuke Kuroiwa, Yusaku Miura, Daiki Endo, Junko Mitsuzuka, Qing Shi, Satoshi Okabayashi, Yusuke Sugahara, Atsuo Takanishi
2015 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS) 2015-December 6515 - 6520 2015年 [査読有り]
A comparison of the effects of different equipment used for venipuncture to aid in promoting more effective simulation education
C.Fujii, H.Ishii, A.Takanishi
Journal of Blood Disorders & Transfusion 5 ( 8 ) 2014年 [査読有り]
Development of new muscle contraction sensor to replace sEMG for using in muscles analysis fields
D. Zhang, Y. Matsuoka, W. Kong, U. Imtiaz, L. Bartolomeo, S. Cosentino, M. Zecca, S. Sessa, H. Ishii, A. Takanishi
2014 36TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 6945 - 6948 2014年 [査読有り]
Application of wireless inertial measurement units and EMG sensors for studying deglutition — Preliminary results
U. Imtiaz, K. Yamamura, W. Kong, S. Sessa, Z. Lin, L. Bartolomeo, H. Ishii, M. Zecca, Y. Yamada, A. Takanishi
Proceedings of 36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2014) 5381 - 5384 2014年 [査読有り]
Development of State Transition Model and Speech Recognition Module for Training of Neurological Examination
Y. Sugamiya, K. Matsunaga, C. Wang, S. Tokunaga, S. Kawasaki, H. Ishii, Y. Nakae, T. Katayama, A. Takanishi
2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS IEEE-ROBIO 2014 1124 - 1129 2014年 [査読有り]
Control of Posture and Trajectory for a Rat-like Robot Interacting with Multiple Real Rats
Qing Shi, Hiroyuki Ishii, Yusuke Sugahara, Shinichi Kinoshita, Atsuo Takanishi, Satoshi Okabayashi, Qiang Huang, Toshio Fukuda
2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION (ICRA) 975 - 980 2014年 [査読有り]
Objective skill evaluation of endotracheal intubation using muscle contraction sensor
A. Niibori, Y. Matsuoka, L. Bartolomeo, S. Cosentino, W. Kong, U. Imtiaz, D. Zhang, Y. Kasuya, M. Nagai, M. Ozaki, S. Sessa, H. Ishii, M. Zecca, A. Takanishi
2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS IEEE-ROBIO 2014 1862 - 1867 2014年 [査読有り]
Design of Operating Software and Electrical System of Mobile Robot for Environmental Monitoring
Katsuaki Tanaka, Hiroyuki Ishii, Shinichi Kinoshita, Qing Shi, Hikaru Sugita, Satoshi Okabayashi, Yusuke Sugahara, Atsuo Takanishi
2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS IEEE-ROBIO 2014 1763 - 1768 2014年 [査読有り]
Development of an objective endoscopic surgical skill assessment system for pediatric surgeons: Suture ligature model of the crura of the diaphragm in infant fundoplication
Satoshi Ieiri, Hiroyuki Ishii, Ryota Souzaki, Munenori Uemura, Morimasa Tomikawa, Noriyuki Matsuoka, Atsuo Takanishi, Makoto Hashizume, Tomoaki Taguchi
Pediatric Surgery International 29 ( 5 ) 501 - 504 2013年05月 [査読有り]
Objective Skill Evaluation for Laparoscopic Training Based on Motion Analysis
Zhuohua Lin, Munenori Uemura, Massimiliano Zecca, Salvatore Sessa, Hiroyuki Ishii, Morimasa Tomikawa, Makoto Hashizume, Atsuo Takanishi
IEEE TRANSACTIONS ON BIOMEDICAL ENGINEERING 60 ( 4 ) 977 - 985 2013年04月 [査読有り]
Human Abdomen Recognition Using Camera and Force Sensor in Medical Robot System for Automatic Ultrasound Scan
Ammar Safwan Bin Mustafa, Takashi Ishii, Yoshiki Matsunaga, Ryu Nakadate, Hiroyuki Ishii, Kouji Ogawa, Akiko Saito, Motoaki Sugawara, Kiyomi Niki, Atsuo Takanishi
2013 35TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 4855 - 4858 2013年 [査読有り]
A novel method to develop an animal model of depression using a small mobile robot
Hiroyuki Ishii, Qing Shi, Shogo Fumino, Shinichiro Konno, Shinichi Kinoshita, Satoshi Okabayashi, Naritoshi Iida, Hiroshi Kimura, Yu Tahara, Shigenobu Shibata, Atsuo Takanishi
ADVANCED ROBOTICS 27 ( 1 ) 61 - 69 2013年01月 [査読有り]
Development of a Face Robot for Cranial Nerves Examination Training
Chunbao Wang, Yohan Noh, Chihara Terunaga, Mitsuhiro Tokumoto, Isamu Okuyama, Matsuoka Yusuke, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi, Kazuyuki Hatake, Satoru Shoji
2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS (ROBIO 2012) 2012年 [査読有り]
Development of an Arm Robot for Neurologic Examination Training
Chunbao Wang, Yohan Noh, Kazuki Ebihara, Chihara Terunaga, Mitsuhiro Tokumoto, Isamu Okuyama, Matsuoka Yusuke, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi, Kazuyuki Hatake, Satoru Shoji
2012 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS) 1090 - 1095 2012年 [査読有り]
Online magnetic calibration of a cutting edge 9-axis wireless Inertial Measurement Unit
Luca Bartolomeo, Zhuohua Lin, Salvatore Sessa, Massimiliano Zecca, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi
INTERNATIONAL JOURNAL OF APPLIED ELECTROMAGNETICS AND MECHANICS 39 ( 1-4 ) 779 - 785 2012年 [査読有り]
気道管理訓練用ヒューマノイドWKA-4の開発 : 気道確保困難症例再現機能を有するハードウェアの設計・製作
石井 裕之, 海老原 一樹, 瀬川 正尚, ノ ヨハン, 佐藤 圭, 高西 淳夫, 庄司 聡, 畠 和幸
日本ロボット学会誌 30 ( 1 ) 91 - 98 2012年01月 [査読有り]
Stress exposure using small mobile robot both in immature and mature period induces mental disorder in rat
Hiroyuki Ishii, Qing Shi, Syunsuke Miyagishima, Shogo Fumino, Shinichiro Konno, Satoshi Okabayashi, Naritoshi Iida, Hiroshi Kimura, Yu Tahara, Shigenobu Shibata, Atsuo Takanishi
Proceedings of the IEEE RAS and EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics 587 - 592 2012年 [査読有り]
Synthesis of a New [6]-Gingerol Analogue and Its Protective Effect with Respect to the Development of Metabolic Syndrome in Mice Fed a High-Fat Diet
Mayumi Okamoto, Hiroyuki Irii, Yu Tahara, Hiroyuki Ishii, Akiko Hirao, Haruhide Udagawa, Masaki Hiramoto, Kazuki Yasuda, Atsuo Takanishi, Shigenobu Shibata, Isao Shimizu
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY 54 ( 18 ) 6295 - 6304 2011年09月 [査読有り]
Waseda Bioinstrumentation System WB-3 as a Wearable Tool for Objective Laparoscopic Skill Evaluation
Zhuohua Lin, Munenori Uemura, Massimiliano Zecca, Salvatore Sessa, Hiroyuki Ishii, Luca Bartolomeo, Kazuko Itoh, Morimasa Tomikawa, Makoto Hashizume, Atsuo Takanishi
2011 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION (ICRA) 2011年 [査読有り]
Development of the Airway Management Training System WKA-4: for Improved High-Fidelity Reproduction of Real Patient Conditions, and Improved Tongue and Mandible Mechanisms
Yohan Noh, Kazuki Ebihara, Masanao Segawa, Kei Sato, Chunbao Wang, Hiroyuki Ishii, Jorge Solis, Atsuo Takanishi, Kazuyuki Hatake, Satoru Shoji
2011 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION (ICRA) 1726 - 1731 2011年
Development of the wireless ultra-miniaturized inertial measurement unit WB-4: preliminary performance evaluation.
Lin Zhuohua, Zecca Massimiliano, Sessa Salvatore, Bartolomeo Luca, Ishii Hiroyuki, Takanishi Atsuo
33rd Annual International Conference of the IEEE EMBS 2011 2011年 [査読有り]
Development of a Hybrid Wheel-Legged Mobile Robot WR-3 Designed for the Behavior Analysis of Rats
Qing Shi, Hiroyuki Ishii, Shunsuke Miyagishima, Shinichiro Konno, Shogo Fumino, Atsuo Takanishi, Satoshi Okabayashi, Naritoshi Iida, Hiroshi Kimura
ADVANCED ROBOTICS 25 ( 18 ) 2255 - 2272 2011年 [査読有り]
Development of a 3D simulation which can provide better understanding of trainee's performance of the task using airway management training system WKA-1RII
Chunbao Wang, Yohan Noh, Hiroyuki Ishii, Go Kikuta, Kazuki Ebihara, Mitsuhiro Tokumoto, Isamu Okuyama, Matsuoka Yusuke, Chihara Terunaga, Atsuo Takanishi, Kazuyuki Hatake
2011 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics, ROBIO 2011 2635 - 2640 2011年 [査読有り]
Surface EMG and heartbeat analysis preliminary results in surgical training: dry boxes and live tissue.
Bartolomeo Luca, Lin Zhuohua, Zecca Massimiliano, Sessa Salvatore, Ishii Hiroyuki, Xu Hao, Uemura Munenori, Tomikawa Morimasa, Hashizume Makoto, Takanishi Atsuo
Surface EMG and heartbeat analysis preliminary results in surgical training: dry boxes and live tissue. 2011 2011年 [査読有り]
Development of a robot which can simulate swallowing of food boluses with various properties for the study of rehabilitation of swallowing disorders
Noh, Y, Segawa, M, Sato, K, Wang, C, Ishii, H, Solis, J, Takanishi, A, Katsumata, A, Iida, Y
Proceedings of 2011 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2011) 4676 - 4681 2011年 [査読有り]
Non visual sensor based shape perception method for gait control of flexible colonoscopy robot
Jaewoo Lee, Genya Ukawa, Shuna Doho, Zhuohua Lin, Hyroyuki Ishii, Massimiliano Zecca, Atsuo Takanishi
2011 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics, ROBIO 2011 577 - 582 2011年
A robot-rat interaction experimental system based on the rat-inspired mobile robot WR-4
Qing Shi, Hiroyuki Ishii, Shogo Fumino, Shinichiro Konno, Shinichi Kinoshita, Atsuo Takanishi, Satoshi Okabayashi, Naritoshi Iida, Hiroshi Kimura
2011 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics, ROBIO 2011 402 - 407 2011年 [査読有り]
咬合採得用付加型シリコーン印象材の咬合接触検査への応用と留意点
佐久間 重光, 森 隆司, 石井 裕之, 安藤 清文, 浅野 惇太, 石黒 とも子, 尾関 万里奈, 大塚 文与, 池田 大恵, 服部 豪之, 高西 淳夫, 伊藤 裕
愛知学院大学歯学会誌 = The Aichi-Gakuin journal of dental science 48 ( 4 ) 383 - 388 2010年12月
Development of a colon endoscope robot that adjusts its locomotion through the use of reinforcement learning
G. Trovato, M. Shikanai, G. Ukawa, J. Kinoshita, N. Murai, J. W. Lee, H. Ishii, A. Takanishi, K. Tanoue, S. Ieiri, K. Konishi, M. Hashizume
INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY 5 ( 4 ) 317 - 325 2010年07月 [査読有り]
Design and Development of Bio-mimetic Quadruped Robot
Hiroyuki Ishii, Qing Shi, Yuichi Masuda, Syunsuke Miyagishima, Syogo Fujino, Atsuo Takanishi, Satoshi Okabayahi, Naritoshi Iida, Hiroshi Kimura
ROMANSY 18: ROBOT DESIGN, DYNAMICS AND CONTROL ( 524 ) 257 - + 2010年
Development of Experimental Setup to Create Novel Mental Disorder Model Rats using Small Mobile Robot
Hiroyuki Ishii, Qing Shi, Yuichi Masuda, Syunsuke Miyagishima, Syogo Fumino, Atsuo Takanishi, Satoshi Okabayashi, Naritoshi Iida, Hiroshi Kimura, Yu Tahara, Akiko Hirao, Shigenobu Shibata
IEEE/RSJ 2010 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS 2010) 3905 - 3910 2010年 [査読有り]
Development of an ultra-miniaturized inertial measurement unit WB-3 for human body motion tracking
Zhuohua Lin, Massimiliano Zecca, Salvatore Sessa, Luca Bartolomeo, Hiroyuki Ishii, Kazuko Itoh, Atsuo Takanishi
2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration: SI International 2010 - The 3rd Symposium on System Integration, SII 2010, Proceedings 414 - 419 2010年 [査読有り]
Development of the miniaturized wireless inertial measurement unit WB-4: Pilot test for mastication analysis
Zhuohua Lin, Massimiliano Zecca, Salvatore Sessa, Luca Bartolomeo, Hiroyuki Ishii, Kazuko Itoh, Atsuo Takanishi
2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration: SI International 2010 - The 3rd Symposium on System Integration, SII 2010, Proceedings 420 - 425 2010年 [査読有り]
Path generator control system and virtual compliance calculator for maxillofacial massage robots
Hiroyuki Ishii, Hiroki Koga, Yuichi Obokawa, Jorge Solis, Atsuo Takanishi, Akitoshi Katsumata
INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY 5 ( 1 ) 77 - 84 2010年01月 [査読有り]
Development of Experimental Setup to Create Novel Mental Disorder Model Rats using Small Mobile Robot
Hiroyuki Ishii, Qing Shi, Yuichi Masuda, Syunsuke Miyagishima, Syogo Fumino, Atsuo Takanishi, Satoshi Okabayashi, Naritoshi Iida, Hiroshi Kimura, Yu Tahara, Akiko Hirao, Shigenobu Shibata
IEEE/RSJ 2010 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS 2010) 3905 - 3910 2010年 [査読有り]
Development of the Hybrid Wheel-legged Mobile Robot WR-3 Designed to Interact with Rats
Qing Shi, Shunsyuke Miyagishima, Shinichiro Konno, Shogo Fumino, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi, Cecilia Laschi, Barbara Mazzolai, Virgilio Mattoli, Paolo Dario
2010 3RD IEEE RAS AND EMBS INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMEDICAL ROBOTICS AND BIOMECHATRONICS 887 - 892 2010年 [査読有り]
Development of a Novel Quadruped Mobile Robot for Behavior Analysis of Rats
Qing Shi, Shunsyuke Miyagishima, Shogo Fumino, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi, Cecilia Laschi, Barbara Mazzolai, Virgilio Mattoli, Paolo Dario
IEEE/RSJ 2010 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS 2010) 3073 - 3078 2010年 [査読有り]
Development and Experimental Evaluation of Oral Rehabilitation Robot that Provides Maxillofacial Massage to Patients with Oral Disorders
Hiroyuki Ishii, Hiroki Koga, Yuichi Obokawa, Jorge Solis, Atsuo Takanishi, Akitoshi Katsumata
INTERNATIONAL JOURNAL OF ROBOTICS RESEARCH 28 ( 9 ) 1228 - 1239 2009年09月 [査読有り]
An oral rehabilitation robot for massaging the masseter and temporal muscles: a preliminary report
Yoshiko Ariji, Akitoshi Katsumata, Nobumi Ogi, Masahiro Izumi, Shigemitsu Sakuma, Yukihiro Iida, Yuichiro Hiraiwa, Kenichi Kurita, Chinami Igarashi, Kaoru Kobayashi, Hiroyuki Ishii, Atsuo Takanishi, Eiichiro Ariji
ORAL RADIOLOGY 25 ( 1 ) 53 - 59 2009年06月 [査読有り]
Clinical Massage Therapy with the Oral-Rehabilitation Robot in Patients with Temporomandibular Joint Disorders
Yuichi Obokawa, Jorge Solis, Hiroyuki Ishii, Hiroki Koga, Atsuo Takanishi, Akitoshi Katsumata
2009 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION TECHNOLOGY AND APPLICATIONS IN BIOMEDICINE 482 - + 2009年 [査読有り]
Development of Oral Rehabilitation Robot WAO-1R Designed to Provide Various Massage Techniques
Jorge Solis, Yuichi Obokawa, Hiroyuki Ishii, Hiroki Koga, Atsuo Takanishi, Akitoshi Katsumata
2009 IEEE 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON REHABILITATION ROBOTICS, VOLS 1 AND 2 532 - + 2009年 [査読有り]
Development of the Airway Management Training System WKA-2 Designed to Reproduce Different Cases of Difficult Airway
Yohan Noh, Masanao Segawa, Akihiro Shimomura, Hiroyuki Ishii, Jorge Solis, Atsuo Takanishi, Kazuyuki Hatake
ICRA: 2009 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-7 859 - + 2009年 [査読有り]
Development of Tension/Compression Detection Sensor System Designed to Acquire Quantitative Force Information while Training the Airway Management Task
Yohan Noh, Akihiro Shimomura, Masanao Segawa, Hiroyuki Ishii, Jorge Solis, Atsuo Takanishi, Kazuyuki Hatake
2009 IEEE/ASME INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INTELLIGENT MECHATRONICS, VOLS 1-3 1257 - + 2009年 [査読有り]
Design and development of biomimetic quadruped robot for behavior studies of rats and mice
Ishii, H, Masuda, Y, Miyagishima, S, Fumino, S, Takanishi, A, Laschi, C, Mazzolai, B, Mattoli, V, Dario, P
Proceedings of the 31st Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society: Engineering the Future of Biomedicine(EMBC 2009) 7192 - 7195 2009年 [査読有り]
WKA-1R Robot assisted quantitative assessment of airway management
Yohan Noh, Masanao Segawa, Akihiro Shimomura, Hiroyuki Ishii, Jorge Solis, Kazuyuki Hatake, Atsuo Takanishi
INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY 3 ( 6 ) 543 - 550 2008年12月 [査読有り]
Towards understanding the suture/ligature skills during the training process using WKS-2RII
Jorge Solis, Nobuki Oshima, Hiroyuki Ishii, Noriyuki Matsuoka, Kazuyuki Hatake, Atsuo Takanishi
INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED RADIOLOGY AND SURGERY 3 ( 3-4 ) 231 - 239 2008年09月 [査読有り]
Integration of an evaluation function into the suture/ligature training system WKS-2R
Nobuki Oshima, Jorge Solis, Hiroyuki Ishii, Noriyuki Matsuoka, Kazuyuki Hatake, Atsuo Takanishi
2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-9 1094 - + 2008年 [査読有り]
Development of the evaluation system for the airway management training system WKA-1R
Noh, Y, Segawa, M, Shimomura, A, Ishii, H, Solis, J, Hatake, K, Takanishi, A
Proceedings of the 2nd Biennial IEEE/RAS-EMBS International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics(BioRob 2008) 574 - 579 2008年 [査読有り]
Development of autonomous experimental setup for behavior analysis of rats
Hiroyuki Ishii, Motonori Ogura, Shunji Kurisu, Atsushi Komura, Atsuo Takanishi, Naritoshi Iida, Hiroshi Kimura
Proceedings of 2007 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2007) 4152 - 4157 2007年 [査読有り]
Robo Designer を使用したロボットプログラミング演習およびロボット製作演習
石井 裕之, 高西 淳夫
日本ロボット学会誌 = Journal of Robotics Society of Japan 24 ( 1 ) 25 - 30 2006年01月
Experimental study on task teaching to real rats through interaction with a robotic rat
Ishii, H, Ogura, M, Kurisu, S, Komura, A, Takanishi, A, Iida, N, Kimura, H
Lecture Notes in Computer Science 4095 643 - 654 2006年 [査読有り]
H Ishii, T Aoki, M Nakasuji, H Miwa, A Takanishi
2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1- 5, PROCEEDINGS 2758 - 2763 2004年 [査読有り]
ロボットを用いたラットの行動研究と薬剤開発への応用
石井裕之 [招待有り]
第72回NPO法人日本口腔科学会学術集会シンポジウム
発表年月: 2018年05月
評価型シミュレータによる学習・教育支援ソフトウェアの開発
石井裕之 [招待有り]
第46 回日本医学教育学会大会産学連携セミナー (和歌山) 日本医学教育学会
発表年月: 2014年07月
Innovation in Skills Evaluation and Development: "physical" simulators with quantitative evaluation
Hiroyuki Ishii [招待有り]
Annual Meeting of SESAM 2014 (Poznan) Society in Europe for Simulation Applied to Medicine
発表年月: 2014年06月
Challenge to Sensor Technology: Can Sensors Verify Trainee's Skill?
Hiroyuki Ishii [招待有り]
2014 Annual Meeting of Society of Simulation in Healthcare (San Francisco) Society of Simulation in Healthcare
発表年月: 2014年01月
自己学習から試験まで幅広い手技教育場面に対応した気道管理シミュレータ
石井裕之 [招待有り]
第45 回日本医学教育学会大会産学連携セミナー (千葉) 日本医学教育学会
発表年月: 2013年07月
Airway Management Simulator with Quantitative Feedback
Hiroyuki Ishii [招待有り]
Annual Meeting of SESAM 2013 (Paris) Society in Europe for Simulation Applied to Medicine
発表年月: 2013年06月
手技評価と挿管困難症例の再現が可能な気道管理シミュレータ
石井裕之 [招待有り]
第44 回日本医学教育学会大会ランチョンセミナー (神奈川) 日本医学教育学会
発表年月: 2012年07月
手技評価機能を備えた医学教育シミュレータに関する研究
石井裕之 [招待有り]
第42 回日本医学教育学会大会ランチョンセミナー (東京) 日本医学教育学会
発表年月: 2010年07月
手技評価が可能な医学教育シミュレータの開発
石井裕之 [招待有り]
第41 回日本医学教育学会大会ランチョンセミナー (大阪) 日本医学教育学会
発表年月: 2009年07月
ラットと小型移動ロボットのインタラクションに関する研究
石井裕之 [招待有り]
第24回日本疾患モデル学会総会 (茨城) 日本疾患モデル学会
発表年月: 2007年09月
ラットとラット形ロボットを用いた生物とロボットの共生に関する研究
石井裕之 [招待有り]
関西実験動物研究会第92回研究会 (京都) 関西実験動物研究会
発表年月: 2006年12月
ものづくり技術
ライフサイエンス
観察と洞察に基づく人間ロボット協調制御の創出
研究期間:
ヒューマノイドの全身協調による瞬発的な高出力運動の実現に関する研究
研究期間:
ロボット技術を用いた動物の「遊び」行動のモデル化
研究期間:
ロボット技術を応用した全自動歯ブラシの事業化検証のための歯垢除去機構の開発
JST 大学発新産業創出プログラム:社会還元加速プログラム
研究期間:
人間共存型ロボットの能動的な働きかけによる人間協調技術の研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(S))
研究期間:
生体に適用可能な超音波ビジュアルサーボの開発とその集束超音波治療への応用
研究期間:
ロボットを用いたラットのストレスレベルの推測および操作が可能な実験系の開発
研究期間:
ロボティクスとベクトル解析を融合させた新たな向精神薬スクリーニング系の構築
研究期間:
ラットとの共生を目指したロボットの行動モデルの開発
小型姿勢センサモジュールの開発と手術手技訓練システムの構築
ウインチと偏心車輪を用いて月縦孔壁面の探査を行う小型ロボットの耐衝撃性の向上に関する研究
永井涼太, 松広航, NU Nuwin, 鈴木滋英, 野田慶太, 菅原雄介, 春山純一, 高西淳夫, 石井裕之
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 39th 2021年
壁面跳躍により月面縦孔の探査を行う小型ロボットに関する研究
松広航, 鈴木滋英, 永井涼太, 野田慶太, WIN Nu Nu, 菅原雄介, 春山純一, 高西淳夫, 石井裕之
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 65th 2021年
壁面跳躍により月縦孔の探査を行う小型ロボットの偏心車輪機構の設計
鈴木滋英, 松広航, NU Nu Win, 春山純一, 菅原雄介, 高西淳夫, 石井裕之
日本機械学会関東支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 26th 2020年
姿勢制御を行い縦孔壁面の探査を行う小型ロボットの製作
野田慶太, 松広航, NU Nuwin, 鈴木滋英, 春山純一, 菅原雄介, 高西淳夫, 石井裕之
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 38th 2020年
壁面跳躍により障害を乗り越え縦孔壁面の探査を行う小型ロボットの製作
鈴木滋英, 木田和紀, 松広航, NU Nuwin, 春山純一, 菅原雄介, 高西淳夫, 石井裕之
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 37th 2019年
月面・縦孔溶岩チューブでの連携ロボット探査に関する検討
松広航, 鈴木滋英, WIN Nu Nu, 木田和紀, 田中克明, 菅原雄介, 春山純一, 高西淳夫, 石井裕之
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 63rd 2019年
新生児蘇生法トレーニング・システムの開発-陥没呼吸動作の再現が可能な新生児シミュレータの設計・製作-
小川駿也, 菅宮友莉奈, 武部康隆, 今村健人, 川崎智佑喜, 片山保, 中江悠介, 高西淳夫, 石井裕之
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 37th 2019年
医療手技習得の定量的評価のための患者ロボットとRGB-Dカメラを用いた動作計測手法の検討
武部康隆, 菅宮友莉奈, 今村健人, 川崎智佑喜, 小川駿也, 片山保, 中江悠介, 高西淳夫, 石井裕之
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 37th 2019年
森林環境モニタリングロボットにおけるSLAMと深層学習を用いた領域推定に基づく経路計画法の検討
森本純矢, 林拓哉, 藤本裕之, 石井裕之, 大谷淳, 大和淳司, 高西淳夫
画像電子学会年次大会予稿集(CD-ROM) 46th ROMBUNNO.S1‐3 2018年06月
気管挿管における手技進行の認識のためのニューラルネットを用いた画像処理システムの開発
桂亮平, 菅宮友莉奈, 武部康隆, 渋沢良太, 片山保, 高西淳夫, 石井裕之
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 36th 2018年
環境モニタリングロボットの視覚情報処理を用いた森林における起点への帰還法の検討
藤本裕之, 石井裕之, 大谷淳, 大和淳司, 高西淳夫
画像電子学会年次大会予稿集(CD-ROM) 45th ROMBUNNO.S‐2 2017年06月
新生児蘇生法トレーニング・システムの開発-新生児に近い外見と多数のセンサを有する気道管理シミュレータの設計・製作-
武部康隆, 椎名恵, 菅宮友莉奈, 中江悠介, 片山保, 石井裕之, 高西淳夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 35th 2017年
OS1218 環境モニタリングのための小型水陸両用移動ロボットの機体設計
塩田 勇也, 石神 知哉, 秋山 勇人, 菅原 雄介, 本田 康裕, 遠藤 央, 柿崎 隆夫, 田中 克明, 石井 裕之, 高西 淳夫
日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2016 ( 22 ) "OS1218 - 1"-"OS1218-2" 2016年03月
ロボットとフルードパワー 災害対応ロボット「オクトパス」災害対応のイノベーションを目指して
亀崎允啓, 石井裕之, 石田健蔵, 関雅俊, 一柳健
油空圧技術 55 ( 3 ) 2016年
4腕式極限作業ロボットOCTOPUSの開発
亀崎允啓, 石井裕之, 石田健蔵, 関雅俊, 一柳健
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2016 2016年
吹き戻し型脚を有し能動的な屈曲が可能な自走式大腸内視鏡ロボットの開発
竹内弘美, 佐藤衛, 石井裕之, 植村宗則, 赤星朋比古, 富川盛雅, 橋爪誠, 高西淳夫, 高西淳夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 33rd ROMBUNNO.1J1-08 2015年09月
2P1-O08 自走式3次元トンネル計測ロボットシステムの開発 : システム構成および実証実験
石井 裕之, 望月 寿彦, 塩沢 恵子, 佐々木 浩二, 田中 克明, 岡本 侑也, 黒岩 大典, 菅原 雄介, 高西 淳夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015 "2P1 - O08(1)"-"2P1-O08(2)" 2015年05月
1P2-G02 環境モニタリングのための小型陸上移動ロボットの機体設計
塚原 裕基, 松井 康郎, 塩田 勇也, 上田 チエミ, 菅原 雄介, 遠藤 央, 柿崎 隆夫, 田中 克明, 石井 裕之, 高西 淳夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015 "1P2 - G02(1)"-"1P2-G02(4)" 2015年05月
全身型患者シミュレータに関する研究-空気圧を利用した表情皺形成機構を有する頭部診察シミュレータの開発-
椎名恵, 菅宮友莉奈, 徳永慎也, 石井裕之, 山根宗昭, 中江悠介, 片山保, 高西淳夫, 高西淳夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 33rd 2015年
佐藤衛, 道法萩那, 石井裕之, 植村宗則, 神代竜一, 長尾吉泰, 赤星朋比古, 家入里志, 富川盛雅, 池田哲夫, 大平猛, 橋爪誠, 高西淳夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 32nd ROMBUNNO.3H1-05 2014年09月
全身型患者シミュレータのための対話システムの構築
菅宮友莉奈, 松永健太朗, 王春宝, 徳永慎也, 川嵜慎太郎, 石井裕之, 庄司聡, 中江悠介, 松岡紀之, 高西淳夫, 高西淳夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 32nd 2014年
小児内視鏡外科手術の安全性を目指した教育システム 九州大学における安全な小児内視鏡外科手術普及のための小児外科医に対する教育訓練の取り組み
家入 里志, 宗崎 良太, 小幡 聡, 植村 宗則, 石井 裕之, 松岡 紀之, 富川 盛雅, 池田 哲夫, 高西 淳夫, 橋爪 誠, 田口 智章
日本内視鏡外科学会雑誌 18 ( 7 ) 355 - 355 2013年11月
より安全な外科医療のための基礎研究 内視鏡外科手術基本手技の定量的分析と効果的なトレーニング法の開発
富川 盛雅, 植村 宗則, 神代 竜一, 宗崎 良太, 大内田 研宙, 赤星 朋比古, 石井 裕之, 家入 里志, 大平 猛, 橋爪 誠
日本消化器外科学会総会 68回 RS - 57 2013年07月
Made in Japanの小児外科手術支援システムの臨床応用を目指して―九大早稲田ジョイントチームの取り組み―
家入里志, 宗崎良太, 小林洋, 石井裕之, 植村宗則, 富川盛雅, 高西淳夫, 藤江正克, 橋爪誠, 田口智章
日本小児外科学会雑誌 49 ( 3 ) 568 2013年05月
超音波診断装置による肝臓領域の自動走査制御系構築のための肋間認識と肋間走査
菅宮友莉奈, 中楯龍, 石井裕之, アマル サフワン, 斎藤明子, 菅原基晃, 仁木清美, 高西淳夫, 高西淳夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 31st 2013年
インテリジェント腹腔鏡手術トレーニングシステムの開発 : (第2報)-臓器モデルの動作がタスクの難易度に及ぼす影響の検討-
石井 裕之, 木下 新一, 家入 里志, 植村 宗則, 富川 盛雅, 橋爪 誠, 高西 淳夫
Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS 14 ( 3 ) 200 - 201 2012年10月
小児内視鏡外科手術における客観的技術評価システム開発の試み(第2報) : 噴門形成術における呼吸性移動モデル
家入 里志, 石井 裕之, 宗崎 良太, 富川 盛雅, 松岡 紀之, 高西 淳夫, 橋爪 誠, 田口 智章
Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS 14 ( 3 ) 274 - 275 2012年10月
腸管短縮支援のための大腸内視鏡装着型マニピュレータの開発
道法萩那, 鵜川源也, 木下純一, LEE Jaewoo, 菊池大輔, 石井裕之, 植村宗則, 神代竜一, 長尾吉泰, 赤星朋比古, 家入里志, 富川盛雅, 橋爪誠, 高西淳夫
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 30th ROMBUNNO.2L2-2 2012年09月
単孔式腹腔鏡下手術における手術機器の工夫 3Dモニターの効果および加圧センサーの結果から見た単孔式手術の特徴
長尾 吉泰, 植村 宗則, 吉田 正樹, 堀 淳一, 石井 裕之, 堤 敬文, 家入 里志, 大内田 研宙, 富川 盛雅, 橋爪 誠
日本内視鏡外科学会雑誌 16 ( 7 ) 220 - 220 2011年12月
最良のトレーニングシステムは何か(結紮・その他) 内視鏡外科手術トレーニングにおけるメタ認知フィードバックの意義
富川 盛雅, 植村 宗則, 石井 裕之, 長尾 吉泰, 大内田 研宙, 赤星 朋比古, 家入 里志, 大平 猛, 高西 淳夫, 橋爪 誠
日本内視鏡外科学会雑誌 16 ( 7 ) 266 - 266 2011年12月
効果的な教育システムのための定量的縫合技術シミュレータの開発
富川 盛雅, 植村 宗則, 石井 裕之, 松岡 紀之, 長尾 吉泰, 大内田 研宙, 赤星 朋比古, 家入 里志, 大平 猛, 高西 敦夫, 橋爪 誠
日本内視鏡外科学会雑誌 16 ( 7 ) 379 - 379 2011年12月
気道管理訓練用ヒューマノイドWKA-5における気道確保困難症例の再現と評価
奥山 勲, ノヨ ハン, 王 春宝, 海老原 一樹, 徳本 光宏, 千原 照永, 松岡 優典, 石井 裕之, 高西 淳夫, 庄司 聡, 中江 悠介, 松岡 紀之, 畠 和幸
Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS 13 ( 3 ) 224 - 225 2011年11月
気道管理手技における定量的な手技情報を取得可能とする気道管理訓練用ヒューマノイドWKA-5の開発
ノヨ ハン, 奥山 勲, 徳本 光宏, 海老原 一樹, 王 春宝, 石井 裕之, 高西 淳夫, 庄司 聡, 中江 悠介, 松岡 紀之, 畠 和幸
Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS 13 ( 3 ) 414 - 415 2011年11月
効果的な内視鏡外科手術トレーニングのためのメタ認知の重要性と定量的縫合技術シミュレータの開発
富川 盛雅, 植村 宗則, 石井 裕之, 松岡 紀之, 長尾 吉泰, 大内田 研宙, 赤星 朋比古, 家入 里志, 大平 猛, 高西 淳夫, 橋爪 誠
Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS 13 ( 3 ) 214 - 215 2011年11月
LEE Jaewoo, KINOSHITA Junichi, UGAWA Kenzi, KIKUCHI Daiske, ISHII Hiroyuki, ITOH Katsuko, HASHIZUME Makoto, TAKANISHI Atsuo
Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS 12 ( 3 ) 456 - 457 2010年11月
ヒューマノイドロボットの開発とエラストマーの応用 (特集 エラストマー,その最新技術と応用展開)
高西 淳夫, Solis Jorge, 石井 裕之
プラスチックスエ-ジ 56 ( 7 ) 39 - 44 2010年07月
0720 医学教育用ヒューマノイドの開発(OS41:人間とヒューマノイドの関連を考える)
石井 裕之, ソリス ホルヘ, ノ ヨハン, 高西 淳夫
バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2009 ( 22 ) 123 - 123 2010年01月
オーラルリハビリテーションロボットによる咀嚼筋マッサージの効果
勝又 明敏, 石井 裕之, 江口 晃一, JORGE SOLIS, 高西 淳夫
日本咀嚼学会雑誌 : 咀嚼と健康 = Journal of Japanese Society for Masticatory Science and Health Promotion 19 ( 2 ) 101 - 102 2009年11月
石井 裕之, 江口 晃一, JORGE SOLIS, 高西 淳夫, 勝又 明敏
日本咀嚼学会雑誌 : 咀嚼と健康 = Journal of Japanese Society for Masticatory Science and Health Promotion 19 ( 2 ) 149 - 150 2009年11月
2P1-G20 症例・個体差が再現できる気管挿管手技訓練ロボットWKA-2の開発 : 張力センサの開発と仮想コンプライアンス制御への応用
ノ ヨハン, 瀬川 正直, 石井 裕之, ソリス ホルヘ, 高西 淳夫, 畠 和幸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009 "2P1 - G20(1)"-"2P1-G20(2)" 2009年05月
1A2-K08 縫合手技トレーニングシステムの開発 : 新たな評価関数
ソリス ホルヘ, 大島 信希, 石井 裕之, 松岡 紀之, 高西 淳夫, 畠 和幸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009 "1A2 - K08(1)"-"1A2-K08(4)" 2009年05月
勝又明敏, 飯田幸弘, 藤下昌巳, 泉雅浩, 有地淑子, 小木信美, 五十嵐千浪, 小佐野貴識, 小林馨, 石井裕之, 古賀裕樹, 小保川祐一, 高西淳夫
日本顎関節学会雑誌 21 ( 2 ) 110 - 115 2009年
P1-15 ラットの社会性評価のための小型移動ロボットを用いた新たな方法論の提案(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
石井 裕之, 甲村 篤志, 増田 悠一, 宮城島 峻介, 高西 淳夫, 岡林 誠士, 飯田 成敏, 木村 裕
動物心理学研究 58 ( 2 ) 193 - 193 2008年12月
P2-24 長期飼育過程に見られるラットの行動変容 : 概日リズムの検討(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
岡林 誠士, 石井 裕之, 甲村 篤志, 増田 悠一, 高西 淳夫, 木村 裕
動物心理学研究 58 ( 2 ) 213 - 213 2008年12月
気管挿管手技訓練システムの開発 : 咀嚼筋等の顎口腔周りの筋を模したワイヤにより, 個体差および開口障害などの気管挿管困難症が再現可能なシステムの製作
瀬川 正尚, YOHAN NOH, 下村 彰宏, 石井 裕之, JORGE SOLIS, 畠 和幸, 高西 淳夫
日本咀嚼学会雑誌 : 咀嚼と健康 = Journal of Japanese Society for Masticatory Science and Health Promotion 18 ( 2 ) 197 - 198 2008年11月
顎関節症および口腔乾燥症の治療を目的としたオーラル・リハビリテーション・ロボットWAO-1Rの開発
石井 裕之, 古賀 裕樹, 小保川 祐一, JORGE SOLIS, 高西 淳夫, 勝又 明敏
日本咀嚼学会雑誌 : 咀嚼と健康 = Journal of Japanese Society for Masticatory Science and Health Promotion 18 ( 2 ) 167 - 168 2008年11月
ラットとロボットによるインタラクション実験からヒトの心を探る方法論の提案 : インタラクション・モデルから精神疾患まで
石井 裕之, 高西 淳夫, 木村 裕
電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 108 ( 317 ) 21 - 22 2008年11月
P-22 ラットの行動を再現可能なロボットシステムの開発(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
石井 裕之, 栗栖 俊二, 甲村 篤志, 増田 悠一, 高西 淳夫, 飯田 成敏, 木村 裕
動物心理学研究 57 ( 2 ) 142 - 142 2007年12月
P-24 概日リズムと行動獲得の関係についての実験的分析(ラット) : 明暗環境からの検討(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
岡林 誠士, 石井 裕之, 栗栖 俊二, 甲村 篤志, 増田 悠一, 高西 淳夫, 木村 裕
動物心理学研究 57 ( 2 ) 143 - 143 2007年12月
気管挿管手技訓練システムの開発 : 咀嚼障害による開口障害を再現し気管挿管の定量的な情報が得られるシステムの製作
ノヨハン, 下村 彰宏, 瀬川 正尚, ソリスホルヘ, 石井 裕之, 畠 和幸, 高西 淳夫
日本咀嚼学会雑誌 : 咀嚼と健康 = Journal of Japanese Society for Masticatory Science and Health Promotion 17 ( 2 ) 125 - 126 2007年11月
石井 裕之, 小倉 基範, 高西 淳夫, 飯田 成敏, 木村 裕
日本機械学会論文集. C編 73 ( 727 ) 770 - 777 2007年03月
P1-29 ロボットを用いたラットの行動制御に関する研究(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
石井 裕之, 小倉 基範, 栗栖 俊二, 甲村 篤志, 高西 淳夫, 木村 裕
動物心理学研究 56 ( 2 ) 160 - 160 2006年12月
P2-13 概日リズムとレバー押し行動に関する検討(ラット)(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
岡林 誠士, 木村 裕, 石井 裕之, 栗栖 俊二, 高西 淳夫
動物心理学研究 56 ( 2 ) 169 - 169 2006年12月
2A1-E23 動物心理学的手法を用いたラットと小型移動ロボットのインタラクションに関する研究
石井 裕之, 小倉 基範, 栗栖 俊二, 甲村 篤志, 高西 淳夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006 "2A1 - E23(1)"-"2A1-E23(4)" 2006年
P-50 ラットの行動計測機能を有する実験フィールドの開発(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
石井 裕之, 小倉 基範, 栗栖 俊二, 高西 淳夫
動物心理学研究 55 ( 2 ) 126 - 126 2005年12月
PD17 小動物用迷路型実験装置の開発(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
小倉 基範, 石井 裕之, 中筋 雅樹, 高西 淳夫
動物心理学研究 54 ( 2 ) 160 - 160 2004年12月
PD18 ロボットを用いた動物の学習加速法に関する研究(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
石井 裕之, 中筋 雅樹, 小倉 基範, 高西 淳夫
動物心理学研究 54 ( 2 ) 160 - 160 2004年12月
触診シミュレータ
岩城 直登, 高西 淳夫, 石井 裕之, 川崎 智佑喜, 日塔 和宏, 武部 康隆
特許権
管路補修装置
石井 裕之, 柴田 尚樹
特許権
自己伸展型推進装置
石井 裕之, 佐竹 祐紀
特許権
管内移動システム及び移動体のスタック検出用プログラム
高西 淳夫, 石井 裕之, 竹内 弘美, 佐藤 衛, 李 駿騁, 野村 幸暉, 吉本 昂平
特許権
対話型問診訓練システム、対話型処理装置及びそのプログラム
高西 淳夫, 石井 裕之, 松永 健太朗
特許権
形状記憶合金を用いたアクチュエータ及びアクチュエータユニット
松永 健太朗, 山北 高之, 追塩 拓也, 高西 淳夫, 石井 裕之
特許権
軟素材の弾性変形機構
高西 淳夫, 石井 裕之, 王 春宝, 海老原 一樹, 松岡 優典, 千原 照永
特許権
流体検出装置
5923813
高西 淳夫, 石井 裕之, ノヨハン, 石 青, 王 春宝
特許権
力センサ及び力センシングシステム
5212944
高西 淳夫, ノヨハン, 石井 裕之, ソリス ホルヘ
特許権
位置検出装置、そのプログラム、モニタリングシステム、及び気管挿管訓練装置
5038276
佐藤 圭, 高西 淳夫, 菊田 剛, ノヨハン, 石井 裕之, 下村 彰宏, 瀬川 正尚, ソリス ホルヘ
特許権
体部位自動判別システム
5234458
高西 淳夫, 勝又 明敏, 古賀 裕樹, 石井 裕之, ソリス ホルヘ, 小保川 祐一, 江口 晃一
特許権
マッサージロボット及びその制御プログラム
5119473
高西 淳夫, 勝又 明敏, 古賀 裕樹, 石井 裕之, ソリス ホルヘ, 小保川 祐一
特許権
光学式力センサ
高西 淳夫, ノヨハン, ソリス ホルヘ, 石井 裕之, 瀬川 正尚, 下村 彰宏
特許権
気管挿管訓練装置
4932768
高西 淳夫, ノヨハン, ソリス ホルヘ, 石井 裕之, 小椋 優, 長弘 考司, 瀬川 正尚, 下村 彰宏
特許権
医療用手技評価システム、手技評価装置及び手技評価プログラム
5083776
高西 淳夫, ムハマド アイズディン, 大島 信希, 翠川 龍, ソリス ホルヘ, 小椋 優, 石井 裕之
特許権
マッサージロボット及びその制御プログラム並びに体部位特定用ロボット
5097907
石井 裕之, 高西 淳夫, ソリス ホルヘ, 勝又 明敏, 臼田 雄一, 古賀 裕樹, 松野 昌生, 小椋 優
特許権
歩行パターン作成装置、2足歩行ロボット装置、歩行パターン作成方法、2足歩行ロボット装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
高西 淳夫, 石井 裕之, 小柳津 研一, 菅原 雄介, 小鹿 健一郎, 川北 泉, 田中 智明
特許権
Master's Thesis (Department of Integrative Bioscience and Biomedical Engineering)
大学院先進理工学研究科
2023年 通年
理工学術院 大学院創造理工学研究科
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
理工学術院総合研究所 兼任研究員
2021年 石橋啓太郎
腱駆動昆虫形ロボットの開発を通した生物規範型ロボットの設計論の深化
2020年 石橋啓太郎
自ら形状をつくりだす展開構造物に関する基礎理論の構築とその実証試験機の開発
2020年 佐竹祐紀
2018年
自律移動型ロボットによる環境モニタリング・システムの高度化に関する研究
2018年 高西淳夫
小型脚式ロボットとマイクロファブリケーション技術の融合による壁面登攀の実現
2018年 石橋啓太郎
2017年 高西淳夫
ボール形ロボットの開発を通したインタラクション指向型人工物の身体デザインの研究
2017年 水村優治郎, 石橋啓太郎, 山田壮一
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in June 06, 2023, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .