経歴
-
2022年-継続中
早稲田大学常任理事 文化推進担当
-
2023年04月-継続中
早稲田大学系属 早稲田佐賀中学校・早稲田佐賀高等学校校長
-
2018年11月-継続中
学校法人 大隈記念早稲田佐賀学園理事長
-
2018年11月-2022年09月
早稲田大学理事
2024/10/03 更新
早稲田大学常任理事 文化推進担当
早稲田大学系属 早稲田佐賀中学校・早稲田佐賀高等学校校長
学校法人 大隈記念早稲田佐賀学園理事長
早稲田大学理事
古典中国
儒教、前漢、後漢、三国志、論語
2017年度 大隈記念学術褒賞
2017年11月
第二十一回 東方学会賞
2002年11月
「古典中国」的成立─以喪服礼的展開為例
渡邉義浩
成大歴史学報 ( 64 ) 2023年06月
「八陣」の伝承
渡邉義浩
六朝学術学会報 ( 24 ) 2023年03月
王者の兵と兵法の理念化―『荀子』議兵篇と『淮南子』兵略訓
渡邉義浩
東洋の思想と宗教 ( 40 ) 2023年03月
曹操の軍事思想―魏武注『孫子』を中心として
渡邉義浩
東洋文化研究所紀要 ( 182 ) 2023年01月
『墨子』の非攻と『孟子』の義戦
渡邉義浩
RILASJOURNAL ( 10 ) 65 - 71 2022年10月
『三國志』東夷傳の思想構造
渡邉義浩
纒向学の最前線─桜井市纒向学研究センター設立10周年記念論集 641 - 650 2022年07月
呉起・孫臏の兵法と儒家
渡邉義浩
東洋研究 ( 224 ) 2022年07月
『漢書』五行志と王充の災異思想批 判
渡邉義浩
中国―社会と文化 36 12 - 26 2022年07月 [招待有り]
中国史学の展開と儒教
渡邉義浩
中国文化の統一性と多様性 73 - 99 2022年04月
魏武注『孫子』と曹操の戦法
渡邉義浩
多元文化 ( 11 ) 1 - 27 2022年03月
鑑としての歴史
渡邉義浩
早稲田大学史記要 ( 53 ) 2022年02月
劉知幾の史学思想
渡邉義浩
東洋文化研究所紀要 ( 180 ) 133 - 160 2022年02月
担当区分:筆頭著者
『史通』の実践性と『文心雕龍』
渡邉義浩
東アジアの王権と秩序 ―思想・宗教・儀礼を中心として 269 - 283 2021年10月
『史記』三家注の特徴について
渡邉義浩
RILASJOURNAL ( 9 ) 101 - 108 2021年10月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
『後漢書』李賢注における引証注の導入
渡邉義浩
三国志研究 16 59 - 76 2021年09月
《捜神記》的執筆目的与五気変化論
渡邉義浩
首届中国文化研究国際論壇文集 312 - 328 2021年08月
『史通』の経書批判と『論衡』
渡邉義浩
東洋研究 220 73 - 96 2021年07月 [査読有り]
沈約『宋書』と南朝意識
渡邉義浩
東洋文化研究所紀要 178 25 - 63 2021年03月
李延寿「南北史」の大一統
渡邉義浩
2021年03月
The Characteristics of Lunyu Jijie by He Yan
Watanabe Yoshihiro
ORIENS EXTREMUS ( 58 ) 2021年
『隋書』経籍志の史学論
渡邉義浩
2020年11月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
北魏をめぐる史書の展開
渡邉義浩
RILASJOURNAL 8 右25 - 37 2020年10月
担当区分:筆頭著者
『晉書』の御撰と正史の成立
渡邉義浩
三国志研究 15 1 - 14 2020年09月 [査読有り] [招待有り]
担当区分:筆頭著者
『文心雕龍』の史学論
渡邉義浩
六朝学術学会報 21 15 - 29 2020年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
「史」における「記言の体」―裴松之『三国志』注の懊悩
渡邉義浩
早稲田大学大学院文学研究科紀要 65 右27 - 40 2020年03月
担当区分:筆頭著者
習鑿齒『漢晉春秋』における「正」と「統」
渡邉義浩
狩野直禎先生追悼 三国志論集 三国志学会 159 - 182 2019年09月
漢書学の展開と「古典中国」
渡邉義浩
東洋研究 212 1 - 23 2019年07月
「古典中国」における史学と儒教
渡邉義浩
学際化する中国学 汲古書院 27 - 36 2019年06月
災異から革命へ―眭弘の上奏を中心として
渡邉義浩
東洋の思想と宗教 36 1 - 21 2019年03月
『顔氏家訓』における「家」と貴族像
渡邉義浩
早稲田大学大学院文学研究科紀要 64 29 - 46 2019年03月
『顔氏家訓』における貴族像の展開と執筆意図
渡邉義浩
東洋文化研究所紀要 175 1 - 37 2019年03月 [査読有り]
劉向の『列女伝』と『後漢書』列女伝
渡邉義浩
中国女性史研究 28 64 - 81 2019年02月 [査読有り]
日本の古典としての漢籍
渡邉義浩
近代人文学はいかに形成されたか 勉誠出版 91 - 109 2019年02月
常璩『華陽国志』にみえる一統への希求
渡邉義浩
RILASJOURNAL 6 右45 - 57 2018年10月 [査読有り]
劉向の『列女伝』と春秋三伝
渡邉義浩
斯文 133 20 - 36 2018年09月 [査読有り]
「史」の文学性―范曄の『後漢書』
渡邉義浩
『東洋研究』 208 1 - 24 2018年09月 [査読有り]
洛陽新出曹魏墓と曹操高陵
渡邉義浩
歴史文化研究(茨城) ( 5 ) 2 - 11 2018年07月
劉歆の「七略」と儒教一尊
渡邉義浩
東洋の思想と宗教 ( 35 ) 1 - 26 2018年03月
『古史考』と『帝王世紀』―儒教に即した上古史と生成論
渡邉義浩
早稲田大学大学院文学研究科紀要 ( 34 ) 63 - 78 2018年03月
中国古典と津田左右吉
渡邉義浩
津田左右吉とアジアの人文学 ( 4 ) 1 - 26 2018年03月
『漢書』が描く「古典中国」像
渡邉義浩
日本儒教学会報 ( 2 ) 71 - 92 2018年01月
班孟堅の忠臣-顔師古『漢書』注にみる「史」の「経」への回帰
渡邉義浩
東洋文化研究所紀要 ( 172 ) 1 - 36 2017年12月
『史記』における『春秋』の継承
渡邉義浩
RILASJOURNAL ( 5 ) 511 - 520 2017年10月
東晋における史評の隆盛と袁宏の『後漢紀』
渡邉義浩
中国文化-研究と教育 ( 75 ) 1 - 15 2017年06月
中国貴族制と文化資本論の射程
渡邉義浩
中国史学の方法論(汲古書院) 187 - 199 2017年05月
『世説新語』における王導の表現と南北問題
渡邉義浩
早稲田大学大学院文学研究科紀要 ( 62 ) 53 - 66 2017年03月
規範としての「古典中国」
渡邉義浩
日本儒教学会報 ( 1 ) 27 - 52 2017年03月
「春秋左氏伝序」と「史」の宣揚
渡邉義浩
狩野直禎先生米寿記念三国志論集(三国志学 会) 243 - 263 2016年09月
『世説新語』劉孝標注における「史」の方法
渡邉義浩
三国志研究 ( 11 ) 47 - 60 2016年09月
中国の津田左右吉評価と日中の異別化
渡邉義浩
津田左右吉とアジアの人文学 ( 2 ) 46 - 21 2016年03月
後漢の匈奴・烏桓政策と袁紹
渡邉義浩
RILASJOURNAL ( 3 ) 右1 - 11 2015年11月
古代中国における「文」の概念の展開
渡邉義浩
日本「文」学史 第一冊(勉誠出版) 41 - 68 2015年09月
後漢の羌・鮮卑政策と董卓
渡邉義浩
三国志研究 ( 10 ) 1 - 15 2015年09月
「古典中国」の成立と展開
渡邉義浩
中国史の時代区分の現在(汲古書院) 137 - 144 2015年08月
嵆康の革命否定と権力
渡邉義浩
早稲田大学大学院文学研究科紀要 60 ( 1 ) 55 - 57 2015年03月
三国時代の国際関係と文化
渡邉義浩
新しい漢文教育 59 20 - 30 2014年11月
蔡琰の悲劇と曹操の匈奴政策
渡邉義浩
三国志研究 9 75 - 98 2014年09月
鄭玄の経学と西高穴一号墓
渡邉義浩
早稲田大学大学院文学研究科紀要 59 ( 1 ) 57 - 69 2014年03月
『論語義疏』における平等と性三品説
渡邉義浩
激突と調和—儒教の眺望(明治書院) 123 - 142 2013年10月
孫呉の国際秩序と亶洲
渡邉義浩
三国志研究 8 37 - 48 2013年09月
経国と文章−建安における文学の自覚(一)
渡邉義浩
林田愼之助博士傘寿記念 三国志論集(三国志学会) 141 - 169 2012年10月
郭象の『荘子注』と貴族制—魏晉期における玄学の展開と君主権力
渡邉義浩
六朝学術学会報 13 17 - 31 2012年03月
魏晉南北朝における「品」的秩序の展開
渡邉義浩
魏晉南北朝における貴族制の形成と三教・文学(汲古書院) 319 - 329 2011年09月
『三国志』東夷伝 倭人の条に現れた世界観と国際関係
渡邉義浩
三国志研究 6 33 - 48 2011年08月
理念の帝国—王莽の世界観と「大一統」
渡邉義浩
知のユーラシア(明治書院) 214 - 229 2011年07月
曹丕の『典論』と政治規範
渡邉義浩
三国志研究 4 88 - 104 2009年09月
陸機の君主観と「弔魏武帝文」
渡邉義浩
漢学会誌 49 28 - 52 2009年03月
両漢における天の祭祀と六天説
渡邉義浩
両漢儒教の新研究 101 - 127 2008年12月
両漢における華夷思想の展開
渡邉義浩
両漢儒教の新研究 429 - 456 2008年12月
陳寿の『三国志』と蜀学
渡邉義浩
狩野直禎先生傘寿記念三国志論集(三国志学会) 327 - 356 2008年09月
「受禅表」碑における『尚書』の重視
渡邉義浩
三国志研究 3 36 - 48 2008年09月
西晉における「儒教国家」の形成
渡邉義浩
漢学会誌 47 77 - 96 2008年03月
三国志の世界
渡邉義浩
二松学舎大学人文論叢 80 1 - 14 2008年03月
両漢における春秋三伝の相剋と国政
渡邉義浩
両漢における詩と三伝(汲古書院) 127 - 168 2007年12月
鄭箋の感生帝説と六天説
渡邉義浩
両漢における詩と三伝(汲古書院) 415 - 432 2007年12月
孫呉の正統性と國山碑
渡邉義浩
三国志研究 2 40 - 55 2007年07月
司馬氏の台頭と西晉の建国
渡邉義浩
漢学会誌 46 79 - 108 2007年03月
西晉における五等爵制と貴族制の成立
渡邉義浩
史学雑誌 116-3 1 - 31 2007年03月
九品中正制度と性三品説
渡邉義浩
三国志研究 1 61 - 74 2006年12月
後漢における礼と故事
渡邉義浩
両漢における易と三礼(汲古書院) 175 - 193 2006年09月
司馬彪の修史
渡邉義浩
漢学会誌 45 23 - 42 2006年03月
嵆康の歴史的位置
渡邉義浩
六朝学術学会報 7 17 - 31 2006年03月
後漢儒教の固有性
渡邉義浩
両漢の儒教と政治権力(汲古書院) 121 - 144 2005年09月
ヨーロッパの哲学者から見た儒教−ヘーゲル・ウェーバーを中心に
渡邉義浩
両漢の儒教と政治権力(汲古書院) 299 - 318 2005年09月
杜預の諒闇制と皇位継承問題
渡邉義浩
漢学会誌 44 63 - 80 2005年03月
「封建」の復権—西晉における諸王の封建に向けて
渡邉義浩
早稲田大学大学院 文学研究科紀要 50-4 51 - 65 2005年02月
『後漢書』李賢注に引く『前書音義』について
渡邉義浩
人文科学 9 1 - 17 2004年04月
儒教に見る形と心—喪服と孝心
渡邉義浩
中国における形と心(大東文化大学) 181 - 188 2004年03月
三国時代における「公」と「私」
渡邉義浩
日本中国学会報 55 15 - 28 2003年10月
「魏公卿上尊号奏」にみる漢魏革命の正統性
渡邉義浩
漢学会誌 43 55 - 78 2003年10月
「史」の自立—魏晉期における別傳の盛行について
渡邉義浩
史学雑誌 112-4 1 - 25 2003年04月
死して後已む—諸葛亮の漢代的精神
渡邉義浩
漢学会誌 42 127 - 145 2003年03月
呻吟する魂 阮籍
渡邉義浩
中華世界の歴史的展開(汲古書院) 1 - 19 2002年11月
浮き草の貴公子 何晏
渡邉義浩
大久保隆郎教授退官紀念論集 漢意とは何か(東方書店) 253 - 272 2001年07月
曹操政権の形成
渡邉義浩
漢学会誌 40 81 - 115 2001年03月
三國政権形成前史—袁紹と公孫瓚
渡邉義浩
吉田寅先生古稀記念 アジア史論集(東京法令出版) 45 - 61 1997年02月
「徳治」から「寛治」へ
渡邉義浩
中国史における教と国家(雄山閣出版) 135 - 154 1994年09月
「徳治」から「寛治」へ
渡邉義浩
中国史における教と国家(雄山閣出版) 135 - 154 1994年09月 [査読有り]
僤考
渡邉義浩
東方学 85 53 - 67 1993年01月
漢魏交替期の社会
渡邉義浩
歴史学研究 626 46 - 54 1991年11月
後漢時代の外戚について
渡邉義浩
史峯 5 1 - 34 1990年12月
後漢時代の宦官について
渡邉義浩
史峯 3 1 - 20 1989年10月
蜀漢政権の支配と益州人士
渡邉義浩
史境 18 70 - 86 1989年03月
蜀漢政権の成立と荊州人士
渡邉義浩
東洋史論 6 1 - 15 1988年11月
『論語』の形成と古注の展開
渡邉義浩
汲古書院 2021年03月 ISBN: 9784762966729
「古典中國」の形成と王莽
渡邉義浩( 担当: 単著)
汲古書院 2019年08月 ISBN: 9784762966385
「古典中国」における小説と儒教
渡邉義浩
汲古書院 2017年05月
三国志よりみた邪馬台国-国際関係と文化を中心として
渡邉義浩
汲古書院 2016年04月
「古典中国」における文学と儒教
渡邉義浩
汲古書院 2015年04月
西晉「儒教国家」と貴族制
渡邉義浩
汲古書院 2010年11月
後漢における「儒教国家」の成立
渡邉義浩
汲古書院 2009年03月
三国政権の構造と「名士」
渡邉義浩
汲古書院 2004年03月
全譯後漢書 全十九巻
渡邉義浩
汲古書院 2001年12月
後漢国家の支配と儒教
渡邉義浩
雄山閣出版 1995年02月
後漢書 本紀[二]
渡邉義浩
早稲田大学出版部 2023年06月
横山光輝で読む「項羽と劉邦」
渡邉義浩
2023年06月
三国志が好き!
渡邉義浩
岩波書店 2023年04月
全譯三國志 魏書(二)
渡邉義浩
汲古書院 2023年04月
大隈重信と早稲田大学[改訂版]
渡邉義浩
早稲田大学出版部 2023年03月
後漢書 本紀[一]
渡邉義浩
早稲田大学出版部 2022年12月
孫子 「兵法の真髄」を読む
渡邉義浩
中央公論新社 2022年11月
「古典中國」における史學と儒教
渡邉義浩
汲古書院 2022年06月 ISBN: 9784762967030
中国文化の統一性と多様性
渡邉義浩
汲古書院 2022年04月
横山光輝で読む三国志
渡邉義浩
潮出版社 2022年03月
呉書
渡邉義浩(主編)
汲古書院 2022年02月 ISBN: 9784762966477
論語集解 上・下巻
渡邉義浩
早稲田大学出版部 2021年12月
中国における正史の形成と儒教
渡邉義浩
早稲田大学出版部 2021年12月
教養として学んでおきたい 三国志
渡邉義浩
マイナビ出版 2021年11月
全譯三国志 魏書(一)
渡邉義浩(主編)
汲古書院 2021年06月 ISBN: 9784762966415
『論語』 孔子の言葉はいかにつくられたか
渡邉義浩( 担当: 単著)
講談社 2021年03月
全譯論語集解 下巻
2020年09月 ISBN: 9784762966651
全譯論語集解 上巻
2020年05月 ISBN: 9784762966644
三国志 研究家の知られざる狂熱
渡邉義浩( 担当: 単著)
ワニブックス 2020年03月
はじめての三国志 時代の変革者曹操から読みとく
渡邉義浩( 担当: 単著)
筑摩書房 2019年11月
全譯三国志 蜀書
渡邉義浩, 仙石知子
2019年11月 ISBN: 9784762966460
三国志 正史の英雄たち 別冊NHK100分de名著
渡邉義浩( 担当: 単著)
NHK出版 2019年07月
三国志演義事典
渡邉義浩・仙石知子
大修館書店 2019年07月 ISBN: 9784469032154
人事の三国志 変革期の人脈・人材登用・立身出世
渡邉義浩( 担当: 単著)
朝日新聞出版 2019年06月
学際化する中国学
渡邉義浩( 担当: 編集)
汲古書院 2019年06月
漢帝国 400年の興亡
渡邉義浩( 担当: 単著)
中央公論新社 2019年05月
始皇帝 中華統一の思想
渡邉義浩( 担当: 単著)
集英社 2019年04月
春秋戦国
渡邉義浩( 担当: 単著)
洋泉社 2018年09月
くりかえして読みたい 孫子
渡邉義浩
リベラル社 2018年05月
はじめて学ぶ中国思想
渡邉義浩
ミネルヴァ書房 2018年04月
三国志事典
渡邉義浩
大修館書店 2017年05月
100分de名著 陳寿『三国志』
渡邉義浩
NHK出版 2017年05月
中国史学の方法論
渡邉義浩
汲古書院 2017年05月
中国古代史入門-中華思想の根源がわかる!
渡邉義浩
洋泉社 2016年11月 ISBN: 9784800310958
十八史略で読む『史記』-始皇帝・項羽と劉邦
渡邉義浩
朝倉書店 2016年11月 ISBN: 9784254515879
図説呉から明かされたもう一つの三国志
渡邉義浩監修
青春出版社 2016年09月 ISBN: 9784413044929
三国志「その後」の真実 : 知られざる孔明没後の後伝
渡邉義浩, 仙石知子
SBクリエイティブ 2016年09月 ISBN: 9784797380996
三国志-運命の十二大決戦
渡邉義浩
祥伝社 2016年03月 ISBN: 9784396114572
一冊でまるごとわかる三国志
渡邉義浩
大和書房 2016年01月 ISBN: 9784479305712
三国志DVD&データーファイル1~32
渡邉義浩
講談社 2015年10月
中国史の時代区分の現在
渡邉義浩
汲古書院 2015年08月 ISBN: 9784762965548
三国志-英雄たちと文学
渡邉義浩
人文書院 2015年07月 ISBN: 9784409510711
三国志の魅力-英雄たちの「志」
渡邉義浩
汲古書院 2015年04月 ISBN: 9784762965418
中国時代劇で学ぶ中国の歴史
渡邉義浩監修
キネマ旬報社 2014年08月 ISBN: 9784873767963
三国志ナビ
渡邉義浩
新潮社 2014年02月 ISBN: 9784101154503
ビジュアル三国志3000人 : 三国の覇者・軍師から時代を超えた三国志ゆかりの人物まで
渡邉義浩監修
世界文化社 2013年10月 ISBN: 9784418132331
激突と調和 : 儒教の眺望
渡邉義浩, 菅本大二
明治書院 2013年10月 ISBN: 9784625624292
中国新出資料学の展開
渡邉義浩
汲古書院 2013年08月 ISBN: 9784762965104
晉書校補 帝紀(一)
渡邉義浩, 高橋康浩
大東文化大学東洋研究所 2013年03月
王莽 改革者の孤独
渡邉義浩
大修館書店 2012年12月
十八史略で読む三国志
渡邉義浩
朝倉書店 2012年08月
「三国志」の政治と思想-史実の英雄たち
渡邉義浩
講談社 2012年06月 ISBN: 9784062585323
魏志倭人伝の謎を解く—三国志から見る邪馬台国
渡邉義浩
中央公論新社 2012年05月
関羽—神になった「三国志」の英雄
渡邉義浩
筑摩書房 2011年10月
曹操墓の真相
渡邉義浩
科学出版社東京 2011年09月
魏晉南北朝における貴族制の形成と三教・文学
渡邉義浩
汲古書院 2011年09月
三国志—演義から正史、そして史実へ
渡邉義浩
中央公論新社 2011年03月
三国志検定公式問題集
渡邉義浩
三国志検定運営委員会 2010年10月
儒教と中国−「二千年の正統思想」の起源
渡邉義浩
講談社 2010年10月
「三国志」最高のリーダーは誰か
渡邉義浩
ダイヤモンド社 2010年08月
34位三國志軍師小辞典
渡邉義浩
商周出版(台北) 2010年07月
「三国志」の女性たち
渡邉義浩, 仙石知子
山川出版社 2010年06月
三國志群雄大百科
渡邉義浩
台灣東販股份有限公司 2010年01月
「三国志」武将34選
渡邉義浩
PHP研究所 2009年04月
両漢儒教の新研究
渡邉義浩
汲古書院 2008年12月
「三国志」軍師34選
渡邉義浩
PHP研究所 2008年04月
両漢における詩と三伝
渡邉義浩
汲古書院 2007年12月
宗教より見た中国古代史
渡邉義浩
ナツメ社 2007年11月
三国志研究入門
渡邉義浩
日外アソシエーツ 2007年07月
三国志演義
渡邉義浩
ナツメ社 2007年01月
両漢における易と三礼
渡邉義浩
汲古書院 2006年09月
両漢の儒教と政治権力
渡邉義浩
汲古書院 2005年09月
諸葛孔明
渡邉義浩
ナツメ社 2002年05月
三国志
渡邉義浩
ナツメ社 2000年12月
諸葛亮孔明—その虚像と実像
渡邉義浩
新人物往来社 1998年02月
中国仏教経典に占める儒教起源語彙の計量学的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
渡辺 義浩
漢魏文化の国際的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
渡邉 義浩, 大上 正美, 辛 賢, 稀代 麻也子, 池澤 優, 小島 毅, 竹下 悦子, 高橋 康浩, 安藤 信廣, 池田 知久, 三浦 國雄, 仙石 知子, 石井 仁, 堀池 信夫
両漢儒教の新研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
渡邉 義浩, 池田 知久, 三浦 國雄, 堀池 信夫, 渡辺 信一郎, 池澤 優, 近藤 浩之, 李 承律, 辛 賢
後漢時代の豪族と儒教理念
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
渡邉 義浩
邪馬台国サミット
NHK BS
NHK 100分de名著
100分de名著
NHK ザ・プロファイラー
NHK ザ・プロファイラー
NHK BS歴史館
NHK BS歴史館
NHK BS歴史館
NHK BS歴史館
NHK BS歴史館
NHK BS歴史館
映画「レッドクリフpartⅡ」
映画「レッドクリフpartⅡ」
映画「レッドクリフpartⅠ」
映画「レッドクリフpartⅠ」
2023年
2022年
2021年
2020年
2020年
2019年
2018年
2017年
2017年
2017年
2016年
2016年
2016年
2015年
2014年
2014年
2013年