学歴
-
-1982年
立教大学 文学研究科 文学研究科ドイツ文学専攻
2025/01/02 更新
立教大学 文学研究科 文学研究科ドイツ文学専攻
(Carl Einstein Gesellschaft) カール=アインシュタイン学会
阪神ドイツ文学会
日本ドイツ文学会
ドイツ語学文学振興会奨励賞
1985年
帝国アウトバーンあるいは第三帝国のピラミッド(三)----広報誌『道路』における修辞法のディスクール分析
早稲田大学教育学部 学術研究---外国語・外国文学編「複合文化特集」 ( 54 ) 45 - 57 2006年02月
『シェル給油機のバラード』から<血と大地>のイデオロギーへ---1920年代末から1930年代における、ガソリンスタンド表象のディスクール分析
早稲田大学ドイツ語学・文学会 ワセダ・ブレッター ( 12 ) 81 - 99 2005年03月
帝国アウトバーンは高速で走ってはならない(二)---ナチスイデオロギーとしての「速度制限」のディスクール分析
早稲田大学教育学部 学術研究---外国語・外国文学編 「複合文化特集」 ( 53 ) 35 - 49 2005年02月
『黄金仮面』カーチェイス事始
至文堂「國文學解釈と鑑賞」『江戸川乱歩と大衆の二十世紀』 101 - 108 2004年07月
帝国アウトバーンあるいは民族のテーマパーク(一)---広報誌『道路』における<ドイツの風景>のディスクール分析
早稲田大学教育学部 学術研究---外国語・外国文学編 「複合文化特集」 ( 52 ) 5 - 19 2004年02月
バベルの電波塔、あるいは消極的リスナーの誕生---1920年代前半、<ラジオ受信者>のディスクール分析
立教大学文学部ドイツ文学科ASPEKT ( 35 ) 17 - 37 2002年
『悪魔の霊液』あるいは起き上がる死体---19世紀前半、死体安置所のディスクール分析
至文堂 國文學 46 ( 6 ) 34 - 48 2001年
Schreibtisch, Tintenfaβ oder gescheitertes Schreibzeugals Schlachtfelder des Diskurses- Versuch (]E88DB[)ber Kafkas "Der Prozeβ"
Aspekt /28,46-65 1994年
On the Anti-hermeneutik of Gochen H(]E88D8[)risch
/93,12-22 1994年
オントゼミオロギー探索の臨界点としてのニューメディア考-ヨヘン・ヘーリッシュの反=解釈学の展望
ドイツ文学(日本独文学会) /93,12-22 1994年
新ベルリン空間論-中央衛生局、墓地、埋葬料金表
ドイツ文学論集(神戸大学ドイツ語教室) /21,81-106 1992年
炎上する図書館、あるいはふたりの凡庸な筆耕生-ホフマン、フローベール、カネッティに見る〈書かれたもの〉の系譜
ドイツ文学論集(神戸大学) /20,1-43 1991年
習字教本と処刑装置-近代的著者像の系譜学
ドイツ文学論集(神戸大学) /19,101-128 1990年
Wannsee Renshi-ein moderuer literarischer Versuch?
Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforschung (Bochum) /1988,95-118 1988年
ポピュラーサイエンスの時代----二〇世紀の暮らしと科学
柏書房 2006年03月
『悪魔の発明と大衆操作---メディア全体主義の誕生』
集英社新書 2003年
死体の解釈学---埋葬におびえる都市空間
廣済堂出版 2001年
モノの都市論---二〇世紀をつくったテクノロジーの文化誌
大修館書店 2000年
The Double at the writing desk
1995年
書き物机にむかうドッペルゲンガー-1800年前後のエクリチュールをめぐるメディア環境
探求ドイツの文学と言語(東洋出版)(共著) 1995年
Gconology of the written knowledge
1993年
書物の図像学-炎上する図書館・亀裂のはしる書き物机・空っぽのインク壺
三元社 1993年
Schreibbuch und Hinrichtungsapparat als Ordnungen des Diskurses-Zur Genealogie der Autorschaft
Literarische Problematisierung der Moderne (indicium, M(]E86CE[)nchen)(共著) 1992年
"Bebuquin" als poetologischer Versuch in der (]E88CE[)bergangsphase vom Symbolismus zur Avantgarde
Bayrenther Beitr(]E88D2[)ge zur Literat(]E87CD[)rwissen-schaft 12 (Peter Lang, Frankf(]E87CD[)rt)(共著) 1988年
20世紀科学イメージとしての原子力エネルギー表象 現代社会の神話としての科学表象
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
原 克
20世紀科学啓蒙雑誌の表象分析-現代社会の神話としての科学イメージ
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
原 克
暴動する反近代としての〈過剰な食〉―規範の逸脱をめぐる複合文化学研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
福田 育弘, 神尾 達之, 桑野 隆, 後藤 雄介, 高橋 順一, 原 克
ベルリン中央衛生局と都市のメディア環境-近代的<バイオ権力>の生成と伝播
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
原 克
ベルリン中央衛生局と都市空間-近代的〈バイオ権力〉の発動の場としての公衆衛生
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
原 克
ベルリンの墓地・埋葬形式
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
原 克
ベルリン中央衛生局と都市生活者―近代的〈バイオ権力〉の生成と伝播
江戸川乱歩と大衆の20世紀をめぐる総合的研究
20世紀科学イメージの表象分析-現代社会の神話としての科学表象
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
2023年