2024/10/10 更新

写真a

タニグチ マミ
谷口 真美
所属
商学学術院 商学部
職名
教授
学位
博士(経営学) ( 神戸大学 )

学歴

  •  
    -
    1996年

    神戸大学   経営学研究科   日本企業経営  

所属学協会

  •  
     
     

    国際ビジネス研究学会

  •  
     
     

    経営行動科学学会

  •  
     
     

    組織学会

  •  
     
     

    Academy of Management

研究分野

  • 経営学

研究キーワード

  • 経営学

受賞

  • 経営行動科学学会 2006年度優秀研究賞

    2006年11月   ダイバシティ・マネジメントー多様性をいかす組織  

メディア報道

  • 働く女性2000人意識調査(上)職場改革「進まず」6割――組織風土や家事・育児の負担が壁(Women&Work)

    新聞・雑誌

    2018/01/15 日本経済新聞  

    朝刊 29ページ  

    2018年01月

  • 働く女性2000人意識調査(下)「管理職になりたい」2割――成長意欲高める施策を(Women&Work)

    新聞・雑誌

    2018/01/22 日本経済新聞  

    朝刊 23ページ  

    2018年01月

  • 活躍推進法、施行から半年、企業の今――行動計画の届け出98%(DATA)

    新聞・雑誌

    2016/10/01 日本経済新聞  

    朝刊 33ページ  

    2016年10月

  • 「セクハラ」CM炎上中、価値観の多様化見逃す(かれんとスコープ)

    新聞・雑誌

    2016/10/30 日本経済新聞  

    朝刊 10ページ  

    2016年10月

  • けんせつ小町「壁」壊せ、脱・男職場へ手探り(かれんとスコープ)

    2016/02/07 日本経済新聞  

    朝刊 10ページ  

    2016年02月

  • 女性登用に数値目標は必要か――聞き手から、日本、世界でも最低水準(創論)

    新聞・雑誌

    2015/05/24 日本経済新聞  

    朝刊 9ページ  

    2015年05月

  • 多様性薄れた自民の内実(風見鶏

    新聞・雑誌

    2014/08/17 日本経済新聞  

    朝刊 2ページ  

    2014年08月

▼全件表示

 

論文

  • ハリソン= クライン 「違いは何か?―組織における多様性の構成概念―分離 (距離), 種類, 格差―」

    日本労働研究雑誌   65 ( 4 ) 94 - 97  2023年04月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • The disabling effects of enabling social policies on organisations’ human capital development practices for women

    Astrid Reichel, Mila Lazarova, Eleni Apospori, Fida Afiouni, Maike Andresen, Janine Bosak, Emma Parry, Silvia Bagdadli, Jon P. Briscoe, Martina Gianecchini, Pamela Suzanne, Mami Taniguchi

    Human Resource Management Journal     1 - 19  2022年01月  [査読有り]

    担当区分:最終著者

    DOI

    Scopus

    3
    被引用数
    (Scopus)
  • Here, there, & everywhere: Development and validation of a cross-culturally representative measure of subjective career success

    Jon P. Briscoe, Robert Kaše, Nicky Dries, Anders Dysvik, Julie A. Unite, Ifedapo Adeleye, Maike Andresen, Eleni Apospori, Olusegun Babalola, Silvia Bagdadli, K. Övgü Çakmak-Otluoglu, Tania Casado, Jean-Luc Cerdin, Jong-Seok Cha, Katharina Chudzikowski, Silvia Dello Russo, Petra Eggenhofer-Rehart, Zhangfeng Fei, Martina Gianecchini, Martin Gubler, Douglas T. Hall, Ruth Imose, Ida Rosnita Ismail, Svetlana Khapova, Najung Kim, Philip Lehmann, Evgenia Lysova, Sergio Madero, Debbie Mandel, Wolfgang Mayrhofer, Biljana Bogicevic Milikic, Sushanta Mishra, Chikae Naito, Ana D. Nikodijević, Astrid Reichel, Noreen Saher, Richa Saxena, Nanni Schleicher, Florian Schramm, Yan Shen, Adam Smale, Vivien Supangco, Pamela Suzanne, Mami Taniguchi, Marijke Verbruggen, Jelena Zikic

    Journal of Vocational Behavior     103612 - 103612  2021年07月  [査読有り]

    DOI

    Scopus

    37
    被引用数
    (Scopus)
  • Numbers and Needed Nuances: A Critical Analysis of the Gender Equity Index (GEI), Social Watch’s Gender Equity Index

    Macpherson\, I, Taniguchi\, M, Froese\, F

    Inclusion in the Compendium of Diversity, Equity and Inclusion Indices, edited by Ng, E., Stamper, C. and Klarsfeld, A.     1 - 27  2021年06月  [査読有り]  [招待有り]

    担当区分:責任著者

  • Disabling Effects of Enabling Social Policies on Gender Equality in Organizational HR Development

    Astrid Reichel, Fida Afiouni, Maike Andresen, Eleni Apospori, Silvia Bagdadli, Janine Bosak, Jon P. Briscoe, Martina Gianecchini, Emma Parry, Mami Taniguchi, Pamela Suzanne

    Academy of Management Proceedings   2020 ( 1 ) 19326 - 19326  2020年08月  [査読有り]

    DOI

  • Diversity Types in a Top Management Team and the Process of Strategic Change

    Mami Taniguchi, Parshotam Dass

    Academy of Management Best Paper Proceedings   2020 ( 1 ) 12431 - 12434  2020年08月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

    DOI

  • Careers in context: An international study of career goals as mesostructure between societies' career‐related human potential and proactive career behaviour

    Maike Andresen, Eleni Apospori, Hugh Gunz, Pamela Agata Suzanne, Mami Taniguchi, Evgenia I. Lysova, Ifedapo Adeleye, Olusegun Babalola, Silvia Bagdadli, Rhoda Bakuwa, Biljana Bogićević Milikić, Janine Bosak, Jon P. Briscoe, Jong‐Seok Cha, Katharina Chudzikowski, Richard Cotton, Silvia Dello Russo, Michael Dickmann, Nicky Dries, Anders Dysvik, Petra Eggenhofer‐Rehart, Zhangfeng Fei, Sonia Ferencikova, Martina Gianecchini, Martin Gubler, Denisa Hackett, Douglas T. Hall, Denise Jepsen, Kadriye Övgü Çakmak‐Otluoğlu, Robert Kaše, Svetlana Khapova, Najung Kim, Mila Lazarova, Philip Lehmann, Sergio Madero, Debbie Mandel, Wolfgang Mayrhofer, Sushanta Kumar Mishra, Chikae Naito, Ana D. Nikodijević, Emma Parry, Astrid Reichel, Paula Liliana Rozo Posada, Noreen Saher, Richa Saxena, Nanni Schleicher, Yan Shen, Florian Schramm, Adam Smale, Julie Unite, Marijke Verbruggen, Jelena Zikic

    Human Resource Management Journal   30 ( 3 ) 365 - 391  2020年07月  [査読有り]

     概要を見る

    Careers exist in a societal context that offers both constraints and opportunities for career actors. Whereas most studies focus on proximal individual and/or organisational-level variables, we provide insights into how career goals and behaviours are understood and embedded in the more distal societal context. More specifically, we operationalise societal context using the career-related human potential composite and aim to understand if and why career goals and behaviours vary between countries. Drawing on a model of career structuration and using multilevel mediation modelling, we draw on a survey of 17,986 employees from 27 countries, covering nine of GLOBE's 10 cultural clusters, and national statistical data to examine the relationship between societal context (macrostructure building the career-opportunity structure) and actors' career goals (career mesostructure) and career behaviour (actions). We show that societal context in terms of societies' career-related human potential composite is negatively associated with the importance given to financial achievements as a specific career mesostructure in a society that is positively related to individuals' proactive career behaviour. Our career mesostructure fully mediates the relationship between societal context and individuals' proactive career behaviour. In this way, we expand career theory's scope beyond occupation- and organisation-related factors.

    DOI

    Scopus

    17
    被引用数
    (Scopus)
  • Proactive career behaviors and subjective career success: The moderating role of national culture.

    Smale\, A.\, Bagdadli\, S.\, Cotton\, R.\, Dello Russo\, S.\, Dickmann\, M.\, Dysvik\, A.\, ... Taniguchi\, M. & Rozo\, P.

    Journal of Organizational Behavior   40 ( 1 ) 105 - 122  2019年01月  [査読有り]

     概要を見る

    Although career proactivity has positive consequences for an individual's career success, studies mostly examine objective measures of success within single countries. This raises important questions about whether proactivity is equally beneficial for different aspects of subjective career success, and the extent to which these benefits extend across cultures. Drawing on Social Information Processing theory, we examined the relationship between proactive career behaviors and two aspects of subjective career success-financial success and work-life balance-and the moderating role of national culture. We tested our hypotheses using multilevel analyses on a large-scale sample of 11,892 employees from 22 countries covering nine of GLOBE's 10 cultural clusters. Although we found that proactive career behaviors were positively related to subjective financial success, this relationship was not significant for work-life balance. Furthermore, career proactivity was relatively more important for subjective financial success in cultures with high in-group collectivism, high power distance, and low uncertainty avoidance. For work-life balance, career proactivity was relatively more important in cultures characterized by high in-group collectivism and humane orientation. Our findings underline the need to treat subjective career success as a multidimensional construct and highlight the complex role of national culture in shaping the outcomes of career proactivity.

    DOI

    Scopus

    101
    被引用数
    (Scopus)
  • ダイバーシティの捉え方

    谷口真美

    運輸と経済   78 ( 9 ) 12 - 19  2018年09月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 多様性とリーダーシップ 曖昧で複雑な現象の捉え方

    谷口真美

    組織科学   50 ( 1 ) 4 - 24  2016年09月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    CiNii

  • 多様性とは何か

    谷口真美

    季刊家計研究   ( 111 ) 12 - 22  2016年01月  [招待有り]

  • Career success across 11 countries: implications for international human resource management (vol 26, pg 1753, 2015)

    Y. Shen, B. Demel, J. Unite, J. P. Briscoe, D. T. Hall, K. Chudzikowski, W. Mayrhofer, R. Abdul-Ghani, B. Bogicevic Milikic, O. Colorado, Z. Fei, M. Las Heras, E. Ogliastri, A. Pazy, J. M. L. Poon, D. Shefer, M. Taniguchi, J. Zikic

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HUMAN RESOURCE MANAGEMENT   26 ( 13 ) 1 - 26  2015年07月  [査読有り]

    DOI

  • Careers in Japan

    Mami Taniguchi

    Careers Around the World     266 - 278  2011年01月

  • PREDICTORS OF TURNOVER INTENTIONS IN LEARNING-DRIVEN AND DEMAND-DRIVEN INTERNATIONAL ASSIGNMENTS: THE ROLE OF REPATRIATION CONCERNS, SATISFACTION WITH COMPANY SUPPORT, AND PERCEIVED CAREER ADVANCEMENT OPPORTUNITIES

    Guenter K. Stahl, Chei Hwee Chua, Paula Caligiuri, Jean-Luc Cerdin, Mami Taniguchi

    HUMAN RESOURCE MANAGEMENT   48 ( 1 ) 89 - 109  2009年01月  [査読有り]

     概要を見る

    International assignments have become an important part of managers' careers and are considered one of the most effective leadership development tools. Yet, studies consistently show that companies fail to integrate international assignments with long-term career development and succession planning and that a substantial percentage of expatriates leave the company upon completion of the international assignment. A total of 1,779 international assignees participated in a study that examined the factors associated with expatriate turnover intentions. The results indicate the importance of differentiating between two types of international assignments-developmental (or learning-driven) and functional (or demand-driven)-to understand expatriates' turnover intentions. While we found turnover intentions to vary depending on whether assignments are developmental or functional, the three sets of predictors of turnover intentions are similar. They are (1) lower satisfaction with company support, (2) higher repatriation concerns, and (3) lower career advancement opportunities within the company (relative to opportunities available outside the company). We discuss the implications for research and practice. (C) 2009 Wiley Periodicals, Inc.

    DOI

    Scopus

    167
    被引用数
    (Scopus)
  • 組織におけるダイバシティ・マネジメント

    谷口真美

    日本労働研究雑誌   ( 574 ) 69 - 84  2008年04月  [招待有り]

  • コンテクストと経営者のリーダーシップスタイル

    谷口真美

    早稲田商学   ( 411/412 ) 41 - 117  2007年06月

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    論文

    CiNii

  • Succeeding where others fail to try: A case study of diversity management in the Japanese retail sector

    Mami Taniguchi

    Career Development International   11 ( 3 ) 216 - 229  2006年01月  [査読有り]

     概要を見る

    Purpose - This paper aims to explain how female promotion can help to improve organizational performance in the Japanese environment. Design/methodology/approach - It is based on a case study of Aeon, a major Japanese retailer, which dramatically increased its percentage of female store managers through the implementation of a systematic plan with top management support. Findings - The key finding is that the factor, which led to success, was ensuring a fit between organizational features and the plan for change. This required careful attention to existing organizational features and developing trends as well as concentrated efforts to change those features that might have been stumbling-blocks. Research limitations/implications - Since the study was based on a single case, future research should include longer-term and broader studies to ensure the generalizability of the findings. Practical implications - This study implies that diversity management can be successfully introduced in a Japanese context: managers cannot be allowed to argue that they are powerless to effect change. Originality/value - The key value-added is to move beyond arguing whether Japanese companies should introduce diversity and point the way to how they can do so successfully. © Emerald Group Publishing Limited.

    DOI

    Scopus

    4
    被引用数
    (Scopus)
  • Introduction; Change and continuity of traditional Japanese career models

    Taniguchi\, M

    Career Development International   11 ( 3 ) 182 - 192  2006年01月  [査読有り]

  • Boundaryless Career among Asians -Evidence from a Study of Japanese and Singaporean Expatriates- 共著

       2005年07月  [査読有り]

  • 経営モデルの統合プロセス フォード資本提携強化後のマツダの経営革新(共著)

    延岡健太郎, 谷口真美, 一著者

    神戸大学国民経済雑誌   187 ( 3 ) 1 - 17  2003年03月  [査読有り]

    DOI CiNii

  • 多様性をいかすために ―単純二項対立を避けることがカギ

    谷口 真美

    ディスクロージャー&IR   27   143 - 147  2023年11月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 大学職員の多様性及びその実現

    谷口 真美

    大学職員論叢   ( 11 ) 5 - 9  2023年03月

  • 多様性の取り組みを競争優位につなげる

    谷口真美

    Disclosure & IR ディスクロージャー &IR   17   104 - 110  2021年05月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • ダイバーシティとは何か

    谷口真美

    日本教育2019年10月合併号     8 - 11  2019年10月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • ダイバーシティを正しく理解し、組織とリーダーシップに活かすマネジメント

    谷口真美

    看護部長通信   17 ( 2 ) 11 - 15  2019年06月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 多様化する組織における管理者の役割-個と集団のリーダーシップ

    谷口真美

    看護管理   28 ( 8 ) 677 - 681  2018年08月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Minding the gap(s): Development and validation of a cross-cultural measure of subjective career success

    Jon P. Briscoe\, Robert Kaše\, Nicky Dries\, Anders Dysvik\, Julie Unite\, Mami Taniguchi\,et al

    Proceedings 3rd Global Conference on International Human Resource Management    2017年05月  [査読有り]

  • 必要なのは価値創造を促す人材登用とマネジメント

    谷口真美

    商工ジャーナル   42 ( 7月号 ) 14 - 17  2016年07月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    CiNii

  • ダイバーシティの考え方

    谷口真美

    季刊ワークライフバランス   13   12 - 14  2016年02月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 個と集団のリーダーシップ

    谷口真美

    OMUNI-MANAGEMENT   ( 2月号 ) 8 - 11  2016年02月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 多様化する組織におけるリーダーの役割

    谷口真美

    早稲田大学商学研究科紀要   84   1 - 7  2016年01月

    担当区分:筆頭著者

  • 「パワー」格差を解消する登用とマネジメントがカギ

    谷口真美

    金融ジャーナル   ( 6月号 ) 44 - 47  2015年01月  [招待有り]

  • 組織成果につながる多様性の取り組みと風土

    谷口真美

    RIETI Discussion Paper Series   14 ( J-042 )  2014年01月  [査読有り]

  • どうなる?これからのダイバーシティマネジメント:ダイバーシティを用いた組織成果の向上にはタイミングと集団力学が必要

    谷口真美

    労政時報   ( 2014年1月号 ) 64 - 67  2014年01月  [招待有り]

  • これからのミドル・リーダーが直面する「複雑性」に関する研究(Fセッション【研究発表】)

    小方 真, 谷口 真美, 宮澤 俊彦

    経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集   ( 16 ) 161 - 164  2013年10月  [査読有り]

    CiNii

  • これからのミドル・リーダーに求められる役割・機能、能力に関する研究(セッション8研究発表)

    小方 真, 谷口 真美

    経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集   ( 15 ) 195 - 200  2012年11月  [査読有り]

    CiNii

  • 事例集 日産自動車、帝人、天彦産業、ローソン、大垣共立銀行、リクルート

    谷口真美

    ダイバーシティと女性活躍の推進 報告書~グローバル化時代の人材戦略~     51 - 87  2012年01月

  • グローバルで勝てる組織をつくるダイバシティ・マネジメント

    谷口真美

    人材教育   24 ( 1 ) 36 - 39  2012年01月  [招待有り]

  • ダイバーシティ推進による経営成果について

    谷口真美

    ダイバーシティと女性活躍の推進 報告書~グローバル化時代の人材戦略~     9 - 31  2012年01月

  • Global Careers from Japanese Perspective

    Mami Taniguchi\, Chikae Naito (Yahuda Baruch and Christina Reis Eds.)

    Critical Perspectives on Global Career     1 - 28  2012年01月

  • グローバルリーダーとは

    谷口 真美, 入江 崇介, 鈴木 康之, 飯田 信一, 唐沢 龍也

    経営行動科学   24 ( 1 ) 37 - 65  2011年01月  [査読有り]

    DOI CiNii

  • ダイバーシティ戦略のための本当に必要な企業改革とは

    谷口真美

    NAVIS   11   10 - 11  2011年01月  [招待有り]

  • なぜ今、人材の多様性が着目されるのか

    谷口真美

    かけはし   25 ( 3 ) 4 - 8  2011年01月  [招待有り]

  • グローバルリーダーとは : 研究と実践の双方からみたその在り方と開発(B-2セッション【パネルディスカッション2】)

    谷口 真美, 入江 崇介, 唐澤 龍也, 飯田 信一, 鈴木 康之

    経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集   ( 13 ) 29 - 31  2010年11月  [査読有り]

    CiNii

  • ダイバーシティと企業の戦略的行動について

    谷口真美

    GENKI 別冊     6 - 10  2010年01月  [招待有り]

  • Cracking the fortune cookies: Influencing factors in career success across 11 countries

    Demel\, B.\, Yan.S.\, Hall\,T.D.\, Mayrhofer\,W.\, Chudzikowski\, K.\, Unite\,J.\, Briscoe\,J.P.\, Abdul-Ghani\, R.\, Colorado\, C.\, Fei\, Z.\, Heras\,M.L.\,Ogliastri\,E.\, Pazy\, A.\, Poon\, J.M.L.\, Shefer\, D.\, Taniguchi\,M.\, Zikic\,J.

    Academy of Management 2009 Proceedings    2009年08月  [査読有り]

  • ダイバシティ研究とその変遷~国際ビジネスとの接点

    谷口真美

    国際ビジネス研究 国際ビジネス研究学会   1 ( 2 ) 19 - 29  2009年08月  [招待有り]

  • ダイバシティ・マネジメントで個人の多様性を組織に活かす

    谷口真美

    商工にっぽん 株式会社日本商工振興会   ( 10月号 ) 26 - 27  2008年10月  [招待有り]

  • ダイバシティと企業の戦略的行動

    谷口真美

    国際ビジネス研究学会第12回全国大会報告要旨     116 - 119  2008年01月  [招待有り]

  • ダイバシティ・マネジメント多様な人材をいかす

    谷口真美

    早稲田ビジネススクールレビュー   ( 8 ) 32 - 33  2008年01月

  • 多様な人材をいかすマネジメント力

    谷口真美

    看護展望   133 ( 8 ) 30 - 34  2008年01月  [招待有り]

  • 中堅・中小企業のためのダイバシティ・マネジメント-真の意味での多様な人材をいかすために-

    谷口真美

    りそなーれ   ( 4 ) 4 - 11  2008年01月  [招待有り]

  • ダイバシティ・マネジメント-多様な人材をいかし組織成果を向上させる-

    谷口真美

    Link   195   4 - 11  2008年01月  [招待有り]

  • ダイバシティ・マネジメント

    谷口真美

    早稲田ビジネススクールレビュー   ( 10 ) 1 - 10  2008年01月

  • 次代経営者をどう育成するか

    谷口真美

    社会経済生産性本部「次世代経営トップ育成プログラム研究会報告書 −次世代経営者を育成する仕組みの構築」     27 - 73  2007年11月

  • Career Success Across Cultures: Dancing to the Beat of Their Own Drummers

    Briscoe\, Jon p, ......Taniguchi\,M.... et.al

    European Group for Organization Studies "Papers Proceedings of EGOS 23rd Colloquium"     1 - 38  2007年07月  [査読有り]

  • Developmental career goals of international assignments and their influence on repatriate turnover intentions. (jointly worked with Stahl, Gunter)

    INSEAD, Fontainebleau, France. Working paper   2007/24/OB   1 - 43  2007年04月  [査読有り]

  • ダイバシティという言葉を用いるベネフィットとコスト

    谷口真美

    Business Labor Trend     22 - 22  2007年03月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 多様な人材を積極的活用 組織変革を通じ業績向上へ

    谷口真美

    産業新潮   55 ( 645 ) 22 - 24  2006年06月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    CiNii

  • ダイバシティと企業の戦略的行動

    谷口真美

    日本貿易会月報   ( 636 ) 33 - 36  2006年04月  [査読有り]

  • ダイバシティ・マネジメント

    谷口真美

    リクルートマネジメントソリューションズ "Message"     1 - 1  2006年04月  [査読有り]

  • ダイバシティと企業の戦略的行動 ダイバシティと組織のパフォーマンス

    谷口真美

    経営行動科学学会第8回年次大会発表論文集     264 - 267  2005年11月  [査読有り]

  • ダイバシティと企業の戦略的行動

    谷口真美

    国際ビジネス研究学会第15回全国大会報告要旨     17 - 20  2005年10月  [招待有り]

  • ダイバシティ・マネジメントのイニシアティブに向けて 米国企業と比較し、日本企業のとるべき道を探る

    谷口真美

    関西生産性本部「ダイバシティ(多様性)のダイナミズムを活かした競争力強化策を探る」     7 - 25  2005年07月

  • 女性管理者登用と組織変革 イオン株式会社の事例

    谷口真美, 平野光俊

    『経営行動科学学会大5回大会 発表論文集』   ( 4 ) 271 - 271  2001年11月  [査読有り]

    CiNii

  • 組織コミットメント再考

    谷口真美

    『経営行動科学学会第5回大会 発表論文集』     190 - 191  2001年11月  [査読有り]

  • 企業組織の中の女性管理者

    谷口真美

    広島経済大学研究双書   18   207 - 232  2000年06月

  • 異質経営モデルの融合 −フォード主導によるマツダの経営革新(共著)

    延岡健太郎, 一著者, 谷口真美

    神戸大学経済経営研究所ディスカッションペーパー   J29   1 - 19  2000年01月

  • Employee Intentions regarding Promotions and "Promotion Ceilings"

    Mami Taniguchi

    Hiroshima University of Economics Journal of Economics and Business   22 ( 2 ) 45 - 69  1999年09月

    CiNii

  • 昇格意図とその天井-大手小売業A社における従業員アンケート調査-

    谷口真美

    広島経済大学.経済研究編集   22 ( 2 ) 1 - 20  1999年09月

  • 女性の管理職登用と組織効率

    谷口真美

    経営行動科学学会第1回年次大会発表論集     24 - 25  1998年11月  [査読有り]

  • 外国人社長下の人事改革-マツダ社の事例-

    谷口真美

    広島経済大学経済研究論集   21 ( 2 ) 51 - 73  1998年09月

    CiNii

  • 新しい雇用システムの構築

    谷口真美

    広島経済大学経済研究論集   21 ( 1 ) 93 - 105  1998年06月

  • 新しい雇用システムの構築 −女性管理者の登用−

    谷口真美

    日本労務学会第28回全国大会研究報告論集   21 ( 1 ) 49 - 54  1998年06月  [査読有り]

    CiNii

  • Screening for Commitment within the Japanese Management System-Surveys and Case Analysis of Female Managers

    谷口真美

    広島経済大学 30周年記念研究論集     325 - 339  1998年03月

    担当区分:筆頭著者

  • Woman Managers under the Japanese Management System

    Mami Taniguchi

    Association of Japanese Business Studies     1 - 14  1997年06月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 日本的経営と女性管理者

    谷口真美

    組識科学   30 ( 3 ) 72 - 73  1996年12月  [査読有り]

  • 日本的経営と女性管理者

    谷口真美

    神戸大学 博士論文     1 - 219  1996年01月  [査読有り]

  • 部下からみた女性管理者の現状

    谷口真美

    神戸大学院 六甲台論集経営学編   42 ( 2 ) 1 - 19  1995年11月  [査読有り]

  • 女性管理者からみた日本的経営

    谷口真美

    神戸大学院経営学研究科博士課程モノグラフシリ-ズ   ( 9503 ) 1 - 47  1995年08月

  • 日本的経営と女性管理者

    谷口真美

    神戸大学 六甲台論集 経営学編   42 ( 1 ) 21 - 36  1995年07月  [査読有り]

▼全件表示

書籍等出版物

  • Change and continuity of career ecosystems for a parent company and foreign subsidiary in Japan

    Naito, C, TANIGUCHI, M, in Understanding Careers in Globe edited by, Briscoe, J, Dickmann, M, Hall, D.T, Mayrhofer., W, Parry. E( 担当: 分担執筆,  担当範囲: chapter 10, pp.81-91)

    Edward Elger  2023年

  • Numbers and needed nuances: a critical analysis of the Gender Equity Index (GEI)

    Macpherson, I, Taniguchi, M, Jintae, F. in Handbook on Diversity, Inclusion Indices, A Research Compendium, Eds, Eddy Ng, Christina Stamper, Alain Klarsfeld. Edward Elgar( 担当: 分担執筆,  担当範囲: chapter 7, pp.101-116)

    2021年

  • Global careers from Japanese perspective

    Reis, C, Baruch, Y, Careers without borders, Critical perspective( 担当: 分担執筆)

    Routledge  2012年

  • Careers in Japan

    Briscoe P. J, Wolfgang, M, Hall, D.T (eds, Careers around, the world( 担当: 分担執筆)

    Routledge  2011年

  • Diversity Management

    Mami Taniguchi

    Hakutou-shobou  2005年09月 ISBN: 4561234411

  • ダイバシティ・マネジメント −多様性をいかす組織

    谷口真美

    白桃書房  2005年09月 ISBN: 4561234411

  • Leadership and Commitment, Women and the Japanese System (In Cross-Cultural Approaches to Leadership Development pp.146-154)

    Mami Taniguchi

    Quantum Books  2002年 ISBN: 156720466x

  • Leadership and Commitment, Women and the Japanese System (In Cross-Cultural Approaches to Leadership Development pp.146-154)

    Mami Taniguchi

    Quantum Books  2002年 ISBN: 156720466x

  • Japanese Management System from Female Perspective

    Yoko Sano, Masamitsu Shimane, Sumito Shino Ed

    Toyokeizai-shinpousha  2001年05月 ISBN: 4492521151

  • 『ジェンダーマネジメント』 第3章 女性にとっての日本的経営

    佐野陽子, 嶋根政光, 志野澄人編著

    東洋経済新報社  2001年05月 ISBN: 4492521151

▼全件表示

Works(作品等)

  • 組織コミットメントと昇進に関する調査結果報告書

    1999年
    -
     

  • 外資系企業における女性雇用と能力主義管理

    1998年
    -
     

  • 女性管理者に関する調査結果報告書

    1998年
    -
     

  • 新日本型経営

    1998年
    -
     

講演・口頭発表等

  • Relationships among Diversity Types in a Top Management Team: A Longitudinal Qualitative Study of the Strategic Change Process,

    Taniguchi, M, Dass

    Annual Meeting of Academy of International Business  

    発表年月: 2021年06月

  • トップマネジメントチームの多様性のタイプと戦略変革プロセス

    Academy of Management Annual Meeting  

    発表年月: 2020年08月

  • Social Support and Employability Perceptions: The Moderating Influence of National Culture in Lessons from Recent Developments in Careers: Clues to the New Normal?

    Eric J. Michel, Jon P. Briscoe, Silvia Bagdadli, Janine Bosak, Richard Cotton, Martina Gianecchini, Émilie Lapointe, Evgenia Lysova, Sergio Madero, Sushanta Kumar Mishra, Pamela Suzanne, Mami Taniguchi, Jelena Zikic

    The 83rd Annual Meeting of the Academy of Management  

    発表年月: 2023年08月

    開催年月:
    2023年08月
     
     
  • Building a Successful Mentoring Program: Insights from the Careers Division Mentoring Program

    Mami Taniguchi

    The 83rd Annual Meeting of the Academy of Management  

    発表年月: 2023年08月

    開催年月:
    2023年08月
     
     
  • Taking charge while taking care? A multi-country study examining the effects of gender, parental status, and goals on proactive career behaviors

    Marijke Verbruggen, Eleni Aspori, Fida Afiouni, Maike Andresen, Janine Bosak, Ovgu Çakmak-Otluoglu, Jean-Luc Cerdin, Petra Eggenhofer-Rehart, Hugh Gunz, Mila Lazarova, Emma Parry, Astrid Reichel, Lea Katharina Reiss, Saxena Richa, Bryndis Steindorsdottir, Pamela Agata Suzanne and Mami Taniguchi

    European Group for Organizational Studies: EGOS  

    発表年月: 2023年07月

    開催年月:
    2023年07月
     
     
  • Career Meaning as Mediator Between Career Shocks, Social Support and Career Management, FRAMING CAREERS THROUGH THE LENS OF A PANDEMIC: LESSONS FROM A MULTI-COUNTRY PROJECT

    Briscoe, J., Cotton, R., Michel, E., Taniguchi, M. et al.,

    Academy of Management 2022 Annual Meeting, Aug 2022, Seattle USA  

    発表年月: 2022年08月

    開催年月:
    2022年08月
    -
     
  • Disabling Effects of Enabling Social Policies on Gender Equality in Organizational HR Development.

    Reichel, A, Afiouni, F, Andresen, M, Apospori, E, Bagdadli, S, Bosak, J, Taniguchi, M.& Suzanne

    Academy of Management Annual Meeting  

    発表年月: 2020年08月

  • (Unconscious) differences in individuals’ career conceptions across market economies: A comparative empirical study about the role of Varieties of Capitalism for careers

    Maike Andresen, M., Apospori, E., Gunz, H., Cotton, R., Mayrhofer, W. and Taniguchi, M.

    Academy of Management CarCon 2020 in WU, Wien  

    開催年月:
    2020年02月
     
     
  • The Dynamics of Diversity and Inclusion in a Rapidly Changing Environment

    Taniguchi, M., Dass, P.

    The EGOS and Organization Studies Kyoto Workshop 2019 in Kyoto University, Kyoto Japan.  

    開催年月:
    2019年12月
     
     
  • Isms in Academia: Exploring how to Foster an Inclusive Culture Inside and Outside the Classroom

    Georgiadou, A. and Taniguchi, M.

    the 79th Annual Meeting of the Academy of Management in Boston, Massachusetts, USA  

    発表年月: 2019年08月

  • Gender and Gender Gap Indices, What's in an Index: Opening Pandora's Box on Equality and Diversity Indices Diversity & Inclusion Indices

    Tanguchi, M., Frose,F. & Carrim, N.

    Academy of Management 78th Annual Meeting, Chicago, US  

    発表年月: 2018年

  • Diversity and Inclusion as a Dynamic Capability, Increasing Senior Leadership Diversity: Process Insights from a Global Set of Qualitative Studies - Senior Leadership Diversity

    Taniguchi, M. & Dass, P.

    Academy of Management 78th Annual Meeting, Chicago, US  

    発表年月: 2018年

  • Diversity and Inclusion as a Dynamic Capability

    Mami Taniguchi

    International Organization Network Annual Conference   (Sandbjerg) 

    発表年月: 2018年

  • Sustainable Career Success? Economic Prosperity and Views of Career Success

    Wolfgang Mayrhofer, Michael Schiffinger, Mami Taniguchi, Dominik Zellhofer

    Academy of Management Annual Conference   (Atlanta) 

    発表年月: 2017年

  • Minding the gap(s): Development and validation of a cross-cultural measure of subjective career success

    Jon P. Briscoe, Robert Kaše, Nicky Dries, Anders Dysvik, Julie Unite, Mami Taniguchi, et a

    3rd Global Conference on International Human Resource Management   (St John’s University, New York) 

    発表年月: 2017年

  • Exploring subjective career success around the world: Accounting for agency and structure, Career Success Around the World: New Findings from the 5C project

    Academy of Management 2016 Meeting   (Anaheim CA) 

    発表年月: 2016年08月

  • Diversity and Japanese Business. Can women rescue Japan's economy?

    Mami Taniguchi, Teri Bryant

    Japan Studies Association of Canada conference  

    発表年月: 2015年05月

    開催年月:
    2015年05月
     
     
  • TMT traits supporting transformational leaders

    International Organization Network 2015 meeting   (LEUPHANA UNIVERSITY) 

    発表年月: 2015年02月

  • これからのミドルリーダーが直面する「複雑性」に関する研究

    小方真、谷口真美、宮澤俊彦

    経営行動科学学会 名古屋大学  

    発表年月: 2013年10月

  • Diversity initiatives and organizational performance, faculty seminar, Department of Business Administration

    (Haskayne School of Business, UNIVERSITY OF CALGARY) 

    発表年月: 2013年06月

  • Diversity initiatives and organizational performance, quantitative analyses of Japanese top 500 listed companies and Fortune Global 500 companies

    5th monthly management seminar   (UNIVERSITY OF MANITOBA)  Department of Business Administration, Asper School of Business  

    発表年月: 2013年05月

  • Diversity initiatives and organizational performance, quantitative and qualitative analyses of Japanese companies

    5th departmental seminar   (HONG KONG BAPTIST UNIVERSITY)  School of Business Department of Management  

    発表年月: 2013年04月

  • これからのミドルリーダーに求められる役割・機能、能力に関する研究

    小方真、谷口真美

    経営行動科学学会第15回年次大会 神戸大学  

    発表年月: 2012年11月

  • Founder’s career resources and firm growth in Japan

    Academy of Management 2012 Meeting   (Boston MA) 

    発表年月: 2012年08月

  • グローバルリーダーとは

    谷口真美 入江崇介、鈴木康之、飯田信一、唐沢龍也

    経営行動科学学会 兵庫県立大学  

    発表年月: 2010年11月

  • Cracking the fortune cookies: Influencing factors in career success across 11 countries

    Academy of Management 2009 Meeting   (Chicago IL) 

    発表年月: 2009年08月

  • Orientations to career transitions: A cross-cultural framework for understanding their impact

    European Group for Organization Studies 25th Colloquium   (Barcelona)  ESADE Business School  

    発表年月: 2009年07月

  • Predictors of turnover intentions in learning-driven and demand-driven international assignments

    Academy of Management 2008 Meeting   (Anaheim CA) 

    発表年月: 2008年08月

  • Career transitions in stable economies

    Academy of Management 2008 Conference   (Anaheim CA) 

    発表年月: 2008年08月

  • HR challenges of managing careers and talent development in the global context

    Academy of Management 2007 Meeting   (Philadelphia PA) 

    発表年月: 2007年08月

  • Doing Well by Doing Good Across Cultures?: A Global Perspective on Career Success

    アカデミー・オブ・マネジメント 2007年 年次大会  

    発表年月: 2007年08月

  • "Doing Well by Doing Good" HR Challenges of managing careers and talent development in the global context

    アカデミー・オブ・マネジメント 2007年 年次大会  

    発表年月: 2007年08月

  • Career Success Across Cultures: Dancing to the Beat of Their Own Drummers (jointly worked with Briscoe, Jon P.)

    欧州組織研究学会 第23回 会議  

    発表年月: 2007年07月

  • Cross Cultural Study of Contemporary Careers

    国際異文化心理学会 第18回 会議  

    発表年月: 2006年07月

  • ダイバシティと企業の戦略的行動 ダイバシティと組織のパフォーマンス

    経営行動科学学会 第8回年次大会  

    発表年月: 2005年11月

  • 人間力マネジメントのフロンティア

    経営行動科学学会 第8回年次大会  

    発表年月: 2005年11月

  • ダイバシティと企業の戦略的行動

    国際ビジネス研究学会 第12回全国大会  

    発表年月: 2005年10月

  • Leadership Development in the 21st Century: Visions from Around the Globe

    アカデミー・オブ・マネジメント 2005年 年次大会  

    発表年月: 2005年08月

  • Global Careers: North American, European and Asian Perspectives (jointly worked with Stahl, Gunter)

    アカデミー・オブ・マネジメント 2005年 年次大会  

    発表年月: 2005年08月

  • Global Careers of Asians: Understanding Singaporean and Japanese Expatriates (jointly worked with Chua, Chei Hwee)

    アカデミー・オブ・マネジメント 2004年 年次大会  

    発表年月: 2004年08月

  • Change and Continuity of Japanese Career Models

    アカデミー・オブ・マネジメント 2003年 年次大会  

    発表年月: 2003年08月

  • 組織コミットメント再考

    経営行動科学学会 第5回年次大会  

    発表年月: 2002年11月

  • 働き方の多様性と企業の家庭支援(藤本哲史らと共同発表

    経営行動科学学会 第5回年次大会  

    発表年月: 2002年11月

  • The Relationship between Firm Performance and Promoting Female Managers in the Japanese Management Context: Why So Many Japanese Companies Incremental?

    カナダ日本学会 第15回 年次会議  

    発表年月: 2002年10月

  • 女性管理者登用と経営システムの進化

    日本ビジネス学会 第17回年次大会  

    発表年月: 2002年06月

  • 女性管理職登用と組織変革 −イオン株式会社の事例(平野光俊と共同(第一発表者=谷口真美))

    経営行動科学学会 第4回年次大会  

    発表年月: 2001年11月

  • 21世紀におけるリーダーシップ研究の知と実践の課題

    経営行動科学学会 第4回年次大会  

    発表年月: 2001年11月

  • Demographic and Identity Influences on Work Teams, How Governments Matter

    アカデミー・オブ・マネジメント 2001年 年次大会  

    発表年月: 2001年08月

  • 企業組織の中の女性管理者

    組織学会 2000年度全国大会  

    発表年月: 2000年06月

  • 異質経営モデルの融合 −フォード主導によるマツダの経営革新

    北陸先端科学技術大学院大学  

    発表年月: 1999年11月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 多様性風土が貢献意識を介し価値創造に繋がるか 女性活躍推進を通じた成果主義の変革

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2018年04月
    -
    2021年03月
     

    谷口 真美

     概要を見る

    本研究は、人材の多様性をいかすことで価値創造につなげるプロセスを明らかにすることを目的としている。
    初年度は、1)定量分析、2)諸外国の研究者との意見交換、3)定性分析、4)海外の文献レビューの4つを行った。1)は、日本に本社を置くグローバルカンパニーの国内外、職場レベルの属性データ、意識調査の結果を用い、第一次分析を行った。同社は近年、性別、年齢、経歴(中途採用)の多様化と、多様性を受け入れる風土、管理職の意識改革に取り組んでいる。同社のデータをマルチレベルで分析した。サンプルは、国内外の約1,000職場、約3万人のデータである。職場レベルの多様性として、管理職および従業員の性別、年齢、中途採用の多様性を用いた。その結果、職場レベルの多様性をいかす風土が、従業員の個々の心理的態度に影響を与えていることが明らかになった。モデルの中核をなす部分が実証できることが明らかになった。
    2)は、2018年8月に米国シカゴで開催されたアカデミー・オブ・マネジメントの年次大会において、研究発表を行った際に、Alison Konard教授, Dass Parshotam教授らと意見交換を行った。Alison Konard教授は、海外同業他社(近年、ジェンダー・ダイバーシティの取り組みを進めたカナダの企業)の全従業員データを時系列分析しており、人材の多様性研究を長年行っている。
    3)は、日本に本社を置く別業種のグローバルカンパニーの、欧州のトップマネジメントチームのメンバー、各国子会社のトップに対して、ヒアリング調査を行った。その結果、環境変化に応じて、メンバーの多様性を変容させ、各メンバーのインクルージョンをいかに行っていくかについての時系列的な運用を明らかにした。
    4)は、とくにインクルージョンの概念について整理し、その結果は、「運輸と経済」に掲載した。

  • 多様性の取組み姿勢が組織成果に作用するメカニズム-ポジティブアクションと業績回復

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2015年04月
    -
    2018年03月
     

    谷口 真美

     概要を見る

    本研究の目的は、世界金融危機前後における多様性の取組姿勢が組織成果に作用するメカニズムの解明である。平成27年度から29年度までに、1)既存の調査研究のサーベイ、2)定量分析、3)定性分析、4)海外研究者からの情報・資料収集の4つの方法で、調査を実施した。
    世界金融危機前後における企業の取組姿勢と危機後の業績回復との関係を分析した結果、第1に、危機前からプラス効果促進に取り組んだ企業は、業績回復が早い。第2に、危機後に取り組みを始めると、マイナス効果が露呈する。事業環境が激変した際には取り組まない方が賢明である。つまり、多様性の取組は、好況期に予め着手すると有効であることが明らかになった

  • 多様性の取組み姿勢が組織成果に作用するメカニズム-ポジティブアクションと業績回復

    科学研究費助成事業(早稲田大学)  科学研究費助成事業(基盤研究(C))

    研究期間:

    2015年
    -
    2017年
     

  • 多様性をいかす行動実践とその開発プロセス―ポジティブアクションを組織成果に繋げる

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2012年04月
    -
    2015年03月
     

    谷口 真美

     概要を見る

    1)多様な人材をいかす行動実践について、チームレベルの分析(多国籍チームのヒアリング調査)では、タスク複雑性の高低によって、プロジェクト成果を高めるリーダーシップスタイルが異なることが明らかになった。2)職場レベルの分析(1社の全従業員に対するアンケート調査)では、サブグループ間の分断が強いほど、メンバー個々の意見やアイディアの実現をめざすリーダーの行動が職場成果を高めていた。3)企業レベルの分析(上場企業に対する大量サンプル調査)では、トップの変革型リーダーシップがあったとしても、取締役会のフォールトライン(サブグループ)の分断が強いと、組織的な多様性の取組を阻害することが明らかになった。

  • 多様な人材をいかすリーダーシップ-ポジティブアクションを組織成果にむすびつける

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2009年
    -
    2011年
     

    谷口 真美

     概要を見る

    多様な人材をいかすリーダーシップを明らかにするため、企業の資料の調査、ヒアリング調査を実施した。主要な発見事実の1つは、多様な人材をいかすには、コンフリクトに対処し、協働を促すリーダー行動が必要であること。2つは、人材だけでなく、ビジネス環境を俯瞰し、新たな価値を創造する、すなわち複雑性のマネジメントが必要であること。3つは、これらの能力は、他国経験、二律背反をマネジするような職務経験によって開発しうること。

  • 女性の参画とポジティブアクションの有効性-多様性(ダイバーシティ)をいかす組織

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2006年
    -
    2008年
     

    谷口 真美, 谷口 真美

     概要を見る

    米国と異なり、日本では少数派優遇策とダイバシティがほぼ同時期に着目され、両者の区別が曖昧になっている。そのため人材の多様化の取り組みの意義の明確化が重要である。先進企業は、ポジティブアクションを単独で行うのではなく、積極的な支援とともに抜本的な組織変革を実施している。成功事例を意図的に創出し、従業員の賛同を促している。経営合理性の下での積極的な取り組みが人材の多様性を組織パフォーマンスに結びつける上でのカギとなる

  • 日本の組織におけるポジティプアクションの有効性 女性の参画がもたらす効果

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)

    研究期間:

    2003年
    -
    2005年
     

    谷口 真美

     概要を見る

    本研究の目的は、(1)女性の参画を日本の企業組織の変化とのかかわりでみていくこと、(2)女性を登用した日本企業の事例をもとに、女性の参画と組織のパフォーマンスとのかかわりを検討することであった。
    本年度は、ジェンダーだけでなく、国籍や様々な次元のダイバシティにその対象を拡大し、さらに米国企業および英国企業の取り組みについても調査を行った。日本国内でのジェンダーダイバシティを取り扱う能力と組織の特徴、さらにはグローバル経営での成功との関係性を検討するため、次の3つの調査を実施した。
    1.ダイバシティに戦略的に取り込む米国の先進事例に関するヒアリング調査
    2.日本のグローバル企業に対し、欧州での国籍のダイバシティの進展とそのマネジメントにかんする調査
    3.英国の女性役員登用と経営成果に関するヒアリング調査
    ・女性役員登用と組織の経営業績、および経営の透明性との関係性について、英国のダイバシティ研究者に対し調査
    また、本年度の研究成果として主なものは次の4つである。
    1.これまでの研究成果を統合した、単著『ダイバシティ・マネジメント-多様性をいかす組織』(白桃書房)の出版(2005年9月)
    2.米国企業のダイバシティに対する戦略的行動の調査結果報告書(2005年7月)
    3.国際ビジネス研究学会第12回全国大会(広島市立大学)および経営行動科学学会全国大会(慶応大学)での成果報告
    4.Career Development International Special Issueへの寄稿を行った。

  • 企業組織における女性の参画―ポジティブアクションの有効性―

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)

    研究期間:

    2001年
    -
    2002年
     

    谷口 真美

     概要を見る

    戦略的かつポジティブに多様な人材を登用して経営成果向上にむすびつける。こうした取り組みは、欧米企業で多くみられる。他方、日本では、労働市場など企業の外部環境の制約、価値観・規範といった社会的コンテクストの相違が存在するために、取り組み事例が少ない。
    平成14年度は、平成13年度に引き続き、「女性を戦略的にポジティブに登用し経営成果を向上させている日本企業では稀な成功事例-イオン株式会社」を対象とした。調査方法としては、インタビューに基づく質的調査を継続し、登用された女性、彼女を取り巻く人々(上司・同僚・部下)、同企業に勤務する短時間勤務社員を含めすべての階層の社員にヒアリングを行い、総計でヒアリング実施者は140名近くとなった。
    調査では、女性の経営参画が、業績向上に好影響を与えている要因を明らかにしようと試みた。具体的には、女性を登用してパフォーマンス向上にむすびつくための要因として次の2つが明らかになった。(1)登用のマネジメントの特徴、(2)組織の仕組みの変化(日本企業に多くみられる権限委譲型から権限集中型へ)とくに(2)の権限集中型の組織は、アメリカ企業で多くみられるものの、日本企業では稀であり、このことが女性の登用の少なさに影響していることが明らかになった。女性の登用をパフォーマンス向上に結び付けるまでの組織変革が可能になるのは、権限集中型の組織が必要条件である点を指摘した。
    研究成果は、(1)Association of Japanese Business Studies 2002年大会(アメリカ、ミズリー州セントルイス2002年6月)、(2)経営行動科学学会第5回年次大会「組織コミットメント再考」セッションにて発表した。(3)Japan Studies Association of Canada 2002年大会(カナダ、アルバータ州カルガリー)では、招待講演を行った。「変化している世界の中での日本」という統一テーマの下で「なぜ日本企業の組織変革が漸進的なのか」をイオン株式会社の事例を報告した。加えて、(4)アカデミーオブマネジメントの2003年大会(アメリカ、ワシントン州シアトル2003年8月)でも、報告がショーケースシンポジウムとして受理され、報告者兼コーディネーターとして、イオン株式会社の事例と日本金業の組織変革を報告予定である。

  • 多様性推進施策が経営成果につながるメカニズム-20年経過後のマルチレベル分析

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2021年04月
    -
    2024年03月
     

    谷口 真美

     概要を見る

    企業組織において、どんな場合に、どのように多様性施策が個人に認知され、受け入れられ、個々の行動につながるのか、さらにそれが経営成果につながるメカニズムは何か。この問いを明らかにするために、初年度である、2021年度は、次の3つのことを実施した。
    第1に、「時系列のアーカイブ調査」に着手した。日本企業の売上高上位100社の外部公開資料を用い、2000年から2020年までの取り組み姿勢の変遷内容を切り口として分析し、国内企業の取り組みの全体動向を把握した。それにより、おおよその傾向を確認した。
    第2に、「文献レビュー」を行った。まず、多様性推進施策と成果に関する諸外国の研究結果、およびマルチレベル分析についての文献レビューを行った。その結果、諸外国の多様性推進施策の成果はコンテクストが及ぼす影響が大きいことを明らかにした。また、分析手法として、マルチレベルの重要性が高まっていることを再認識した。
    第3に、「国際キャリア比較研究プロジェクト(5C: cross-cultural collaboration on contemporary careers)の研究者との意見交換」である。マクロレベルのコンテクストが及ぼす影響を分析する際には、ミクロレベルの理論との整合性を考察することが必要であると再認識した。また、同プロジェクトの調査結果の一部として、海外のメジャージャーナルに受理され、2本の論文を発表した。1つは、調査の従属変数の1つであるキャリア意識の測定尺度とその妥当性に関して、もう1つは、各国のワークライフバランス制度がいかに個人のキャリア形成においてジェンダー格差を生むかについての論文である。引き続き、コンテクストが及ぼす影響を明らかにするため、諸外国の研究者との意見交換を進めていきたい。

  • INSEAD 国際人的資源管理比較調査プロジェクト

    研究期間:

    2004年
    -
    2005年
     

▼全件表示

Misc

  • 知と経験の多様性から価値を創造する

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     28 - 28  2023年10月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 企業の人材多様化進むか

    谷口真美

    毎日新聞     17 - 17  2023年10月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • この一冊(書評)『性差別の損失』リンダ・スコット著―「ルール決定」構造の転換促す

    日本経済新聞     29 - 29  2023年07月

  • 女性活躍どこまで進んだ(上)企業は「なぜ必要か」自問を(経済教室)

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     26 - 26  2020年07月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(8)-実利重視への移行、経営者の役割

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     27 - 27  2017年11月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(7)-「規範醸成」など3つの手法

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     13 - 13  2017年11月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(6)-環境激変期はマイナスに

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     15 - 15  2017年11月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(5)-従業員の帰属感・貢献意識が重要

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     29 - 29  2017年11月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(4)-米企業に実利的手法として普及

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     32 - 32  2017年11月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(3)-多様性の捉え方、観点で異なる

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     33 - 33  2017年11月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(2)-集団への影響、正と負の両面

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     16 - 16  2017年11月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(1)-多様な解釈、立場により違い

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     28 - 28  2017年11月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 女性活躍推進の論点(下)谷口真美早稲田大学教授――割当制、有能人材登用に有益(経済教室)

    谷口真美

    日本経済新聞 朝刊     26 - 26  2015年08月

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 多様な人材をいかす(8)-部下の多様性をいかすには

    谷口真美

    生産性新聞 社会経済生産性本部     3 - 3  2009年03月

  • 多様な人材をいかす(7)- イオンにおけるダイバシティ・マネジメント ~統合の企業事例2

    谷口真美

    生産性新聞 社会経済生産性本部     26 - 27  2008年12月

  • 多様な人材をいかす(6)- イオンにおけるダイバシティ・マネジメント ~統合の企業事例1

    谷口真美

    生産性新聞 社会経済生産性本部     2 - 2  2008年12月

  • 多様な人材をいかす(5)-人材の多様性への取り組み ~4つにわかれる企業行動

    谷口真美

    生産性新聞 社会経済生産性本部     4 - 4  2008年12月

  • 多様な人材をいかす(4)-多様性の尊重からダイバシティ・マネジメントへ

    谷口真美

    生産性新聞 社会経済生産性本部     3 - 3  2008年11月

  • 多様な人材をいかす(3)-米国における深層の多様性への着目-法律上の問題から経営問題へ-

    谷口真美

    生産性新聞 社会経済生産性本部     4 - 4  2008年10月

  • 多様な人材をいかす(2)-米国における表層の多様性への着目-雇用機会均等順守の時代-

    谷口真美

    生産性新聞 社会経済生産性本部     2 - 2  2008年10月

  • 多様な人材をいかす(1)-ダイバシティとは「深層」をつきつめること-

    谷口真美

    生産性新聞 社会経済生産性本部     4 - 4  2008年09月

  • 組織の戦略的変革が不可欠

    谷口真美

    社会経済生産性本部「生産性新聞」   ( 2167 ) 3 - 3  2006年06月  [査読有り]

▼全件表示

 

現在担当している科目

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 「新型コロナの今こそD&Iを考えよう」データでD&Iを解きほぐす

    ハフポスト日本版 

    2020年04月
    -
     

  • 働く女性2000人意識調査(上)職場改革「進まず」6割――組織風土や家事・育児の負担が壁(Women&Work)

    2018/01/15 日本経済新聞  (朝刊 29ページ) 

    2018年01月
    -
     

  • 働く女性2000人意識調査(下)「管理職になりたい」2割――成長意欲高める施策を(Women&Work)

    2018/01/22 日本経済新聞  (朝刊 23ページ) 

    2018年01月
    -
     

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(8)-実利重視への移行、経営者の役割

    日本経済新聞 2017年11月28日  (朝刊 27面) 

    2017年11月
    -
     

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(7)-「規範醸成」など3つの手法

    日本経済新聞 2017年11月27日  (朝刊 13面) 

    2017年11月
    -
     

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(6)-環境激変期はマイナスに

    日本経済新聞 2017年11月24日  (朝刊 15面) 

    2017年11月
    -
     

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(5)-従業員の帰属感・貢献意識が重要

    日本経済新聞 2017年11月23日  (朝刊 29面) 

    2017年11月
    -
     

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(4)-米企業に実利的手法として普及

    日本経済新聞 2017年11月22日  (朝刊 32面) 

    2017年11月
    -
     

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(3)-多様性の捉え方、観点で異なる

    日本経済新聞 2017年11月21日  (朝刊 33面) 

    2017年11月
    -
     

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(2)-集団への影響、正と負の両面

    日本経済新聞 2017年11月20日  (朝刊 16面) 

    2017年11月
    -
     

  • 経営戦略としてのダイバーシティ(1)-多様な解釈、立場により違い

    日本経済新聞 2017年11月17日  (朝刊 28面) 

    2017年11月
    -
     

  • 活躍推進法、施行から半年、企業の今――行動計画の届け出98%(DATA)

    2016/10/01 日本経済新聞  (朝刊 33ページ) 

    2016年10月
    -
     

  • 「セクハラ」CM炎上中、価値観の多様化見逃す(かれんとスコープ)

    2016/10/30 日本経済新聞  (朝刊 10ページ) 

    2016年10月
    -
     

  • けんせつ小町「壁」壊せ、脱・男職場へ手探り(かれんとスコープ)

    2016/02/07 日本経済新聞  (朝刊 10ページ) 

    2016年02月
    -
     

  • 女性活躍推進の論点(下)谷口真美早稲田大学教授――割当制、有能人材登用に有益(経済教室)

    2015/08/12 日本経済新聞  (朝刊 26ページ) 

    2015年08月
    -
     

  • 女性登用に数値目標は必要か――聞き手から、日本、世界でも最低水準(創論)

    2015/05/24 日本経済新聞  (朝刊 9ページ) 

    2015年05月
    -
     

  • 多様性薄れた自民の内実(風見鶏

    2014/08/17 日本経済新聞  (朝刊 2ページ) 

    2014年08月
    -
     

  • SKY PerfecTV! 757ch

    SKY PerfecTV! 757ch 

    2006年08月
    -
     

     概要を見る

    グローバル・ダイバシティ・マネジメント
    第4回 チームマネジメント

  • SKY PerfecTV! 757ch

    SKY PerfecTV! 757ch 

    2006年08月
    -
     

     概要を見る

    グローバル・ダイバシティ・マネジメント
    第4回 チームマネジメント

  • SKY PerfecTV! 757ch

    SKY PerfecTV! 757ch 

    2006年06月
    -
     

     概要を見る

    グローバル・ダイバシティ・マネジメント
    第3回 ダイバシティをいかす組織への変革

  • SKY PerfecTV! 757ch

    SKY PerfecTV! 757ch 

    2006年04月
    -
     

     概要を見る

    グローバル・ダイバシティ・マネジメント
    第1回 グローバル・リーダーシップとは

  • SKY PerfecTV! 757ch

    SKY PerfecTV! 757ch 

    2005年12月
    -
     

     概要を見る

    組織人事ライブ#351番組出演 -ダイバシティが会社を成長させる-

  • 日本経済新聞(夕刊)

    日本経済新聞(夕刊) 

    2004年11月
    -
     

     概要を見る

    ワーキング・ウーマン -商品・サービスに生活者の視点- スズキ・ファミリーマート・日本信販各社が女性の視点を商品やサービスに導入する動きが出てきたことに対するコメント

▼全件表示

特別研究期間制度(学内資金)

  • 人材の多様性をいかす組織とリーダーシップ

    2013年03月
    -
    2015年03月

    アメリカ   ボストン大学経営大学院

    カナダ   カルガリー大学ヒスケインビジネススクール

    アメリカ   マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院

他学部・他研究科等兼任情報

  • 商学学術院   大学院商学研究科

学内研究所・附属機関兼任歴

  • 2019年
    -
     

    産業経営研究所   兼任研究所員

特定課題制度(学内資金)

  • A multi-country study examining the effects of gender, parental status and goals on proactive career behaviors

    2023年   Marijke Verbruggen, Eleni Apospori

     概要を見る

    多くの国で男女のキャリア格差が根強く残っている。しかしながら、これまでのところ、国レベルの社会規範が積極的なキャリア行動の男女差に影響を与えるかどうか、また影響する場合はどのように影響するかを調査した研究は多くない。本研究は、このギャップに対して、社会規範の異なる27カ国で収集したデータを用いて、積極的なキャリア行動における男女差、そのメカニズム、境界条件を明らかにしようと試みた。男性と女性では、重視するキャリア目標が大きく異なる可能性が高い。さらにキャリア目標が異なると、積極的なキャリア行動に影響すると考えられる。異なるキャリア目標と積極的なキャリア行動の関係も、特定のキャリア目標が社会でどの程度評価されるかが国によって異なる可能性がある。そこで、積極的なキャリア行動の男女差が、国レベルの社会規範に依存しているかどうかをマルチレベル分析を用い、検証した。

  • Academic careers for baby-boomers: Inclination for retirement career path at late career stage

    2022年   Yehuda Baruch

     概要を見る

    Yet individuals may consider early retirement,and some organizations support this practice. We employed a mixed-method approach.First, we conducted a quantitative study based on a survey of academicsapproaching retirement age to identify their inclination regarding futureretirement. We developed and tested a model using Structural Equation Modeling withdata from 330 participants from various academic fields in Japan. We identifiedthe critical roles of career orientation, work-life balance and perceivedemployability in the decision to continue working or retire early. Second,qualitative analysis of verbal responses from the participants shed light onthe reasons for career satisfaction and inclination to continue working vs.retiring. This expands career theory to the realm of pre- and post-retirementage, with implications for individuals, employers and decision makers at the nationallevel.

  • a comparative study of cross-cultural contemporary careers: Tech and Transtion

    2021年   Jon P Briscoe

     概要を見る

    We investigated how work-related career shocksexperienced serve as a boundary condition of the support-career meaning relationship. According to Bakker et al. (2003), resources are aspects “thatare either: (1) functional in achieving work goals; (2) reduce job demands andthe associated physiological and psychological costs; and (3) stimulatepersonal growth and development” (p. 344). In times of change, researchsuggests support in the workplace is a key resource which helps employees adapt.Both traditional and peer mentoring can offer psychosocial as well asinstrumental support. Our results extend research studying the roleof social context in shaping individual career-related and well-being outcomes.The results further reveal that coworker psychosocial support and supervisorsupport lead to greater career meaning, which, in turn, decreases burnout andleads to increased well-being, career optimism, and perceived employability.Interestingly, we find that coworker career support does not directlycontribute to career meaning and the above mentioned outcomes unless individualsreceive this support when they also experience greater work-related careershocks. This suggests that receiving support from coworkers alone may not beenough for employees to experience career meaning.

  • トップマネジメントチームにおける多様性のタイプと戦略的組織変革プロセス

    2020年   Pashortam Dass

     概要を見る

    Topmanagement teams in multinational corporations co-evolve with theirorganizations and environments. In this longitudinal qualitative study, wetracked the top management team of a global region of a Japanese multinationalcorporation in the information and communications technology industry as the organization was undergoing strategic transformation in itsbusiness model. We conducted interviews with the executives,in addition to accessing their archival records at the global region as well asat the company level. As the global region went through the phases ofexploration, transformation, and exploitation in its process of strategicchange, different diversity types becamesalient. Further, perceived inclusion mediated the relationships of each diversitytypes . Finally, individual-, team-, andorganization-level performance worked as a feedback mechanism in the process ofchange. We propose a multilevel model of the strategic change process thatexplicates relationships among various types of diversity inclusion, and performance.

  • 企業間提携による組織間学習プロセス フォード・マツダの事例

    2003年  

     概要を見る

    2003年度、「フォードとの関係で、両社のR&Dプロセスに与えた変化」について、R&D部門のシニアマネジャー、システム開発担当者にヒアリング調査を実施した。両社のエンジニアリング技術の強み(マツダにおける熟練工のノウハウ経験をはじめとするエンジニアリング技術・フォードにおけるプランニング・システム技術)を融合していくプロセス、その困難さ、現行の成果について検討した。具体的には、以下のような点が、明らかになった。1)責任分担とプランニング重視ハイレベルな企画段階で”ワークシェアリング”というプランニングが行われ、プロジェクトの担当領域についてタスク調整、技術的関心のコミットメント、実行可能な計画についてかなりの時間が割かれている。その際、エンジンはどこが責任か、市場適合性はどこが見るのか、シャーシ系、ボディ系、制御系などかなり細かく文書化がされる。合意後、オペレーショナルなレベルでの、ターゲットに基づく設計が開始される。そこでは、徹底してプランニングに時間をかけ明文化され、両社が持っている専門性、部品サプライヤなどの購買戦略、品質管理の違いなどから方向付けを決めていても環境が変化しその対応に苦慮したり、フォードとマツダの時間的観念や基準の違いから予定通り進まなかったり、すべてを任せられないという問題などが発生している。2)R&Dに関連した部門の人材交流の活発化フォードから送られてきた役員は現在12名、そのうちR&Dは6名、部長級では2名である。ただし、マツダ社員にならずに、フォードからR&Dへ派遣された人数は多く、むしろ両社間で共同プロジェクトの責任分担により、互いのセクションで広島、フォードヨーロッパ、北米フォードに駐在し活動している。両社間の開発上の違いを埋め、調整役を果す人材交流が、より頻繁になってきている。その他、CAD導入による開発期間の短縮化・開発プロセスの変化などにかんしても聞き取りを行った。