兼担
-
政治経済学術院 政治経済学部
-
教育・総合科学学術院 教育学部
-
教育・総合科学学術院 大学院教育学研究科
2022/05/26 更新
政治経済学術院 政治経済学部
教育・総合科学学術院 教育学部
教育・総合科学学術院 大学院教育学研究科
早稲田大学 大学院理工学研究科博士後期課程 数理科学専攻
早稲田大学 大学院理工学研究科修士課程 数理科学専攻
早稲田大学 教育学部 理学科数学専修
東京都立豊多摩高等学校
早稲田大学 学士(理学)
早稲田大学 修士(理学)
早稲田大学 博士(学術)
早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター 教授
早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター 准教授
工学院大学 基礎・教養教育部門(教育推進機構基礎・教養科) 准教授
早稲田大学 メディアネットワークセンター 助教
工学院大学 学習支援センター 講師
早稲田大学 教育総合研究所 特別研究員
早稲田大学 教育学部理学科数学専修(教育・総合科学学術院) 助手
早稲田大学 教育学部理学科数学専修 客員研究助手
University of California at Berkeley Department of Mathematics Visiting Scholar
教育工学
科学教育
基礎解析学
早稲田大学の全学数学基盤教育「数学基礎プラス」シリーズ
高木悟, 遠藤直樹
数理教育のロゴスとプラクシス2020年2月号 31 - 34 2020年02月
対面型とフルオンデマンド型授業でのルーブリック結果の相違
高木悟
バイオメディカル・ファジィ・システム学会 第32回年次大会講演論文集 2 pages - usb memory 2019年11月
フルオンデマンド型全学数学基盤教育におけるルーブリックの活用
高木悟, 林康弘, 二上武生
教育システム情報学会研究報告 34 ( 2 ) 109 - 112 2019年07月
Introduction to University Calculus for ``Bunkei'' Students in Waseda
Takuya Sobukawa, Satoru Takagi, Hiroaki Uesu
Vysshee obrazovanie v Rossii (Higher Education in Russia) 28 ( 2 ) 63 - 68 2019年02月 [査読有り]
数学科目でのルーブリック活用事例
高木悟, 林康弘, 二上武生
バイオメディカル・ファジィ・システム学会 第31回年次大会講演論文集 134 - 137 2018年11月
工学への応用からみた多変数関数の微分積分教材
高木悟, 羽田野袈裟義
大学ICT推進協議会2018年度年次大会論文集 2 pages - web only 2018年11月
A method of evaluation in calculus classes by rubric
Satoru Takagi, Takeo Nikami
ICIC Express Letters, Part B: Applications 9 ( 7 ) 715 - 720 2018年07月 [査読有り]
Designing 1st year calculus courses
Satoru Takagi, Sei-ichi Yamaguchi, Ryuichi Mizumachi
Proceedings of the International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy 47 - 52 2018年01月
Educational materials on basic partial derivative which appeal to intuition
Satoru Takagi, Kesayoshi Hadano
Proceedings of the International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy 73 - 76 2018年01月
宮寺功先生との思い出
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 35 ( 1 ) 21 2017年12月
Several ways to improve our education
Satoru Takagi
Proceedings of the 16th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-16) 63 2017年11月
Probabilistic Reasoning (確率的推論) の正しい認識と活用を
石垣春夫, 高木繁則, 高木悟
数学教育学会学会課題 Study Group 研究報告集「知識社会を自立・協同して支える人材育成に求められる学校数学とは」-21世紀変容期の数学教育が持つべき要件 41 - 44 2017年08月 [査読有り]
ルーブリックによる微分積分学の単元間の関連性
高木悟, 二上武生
教育システム情報学会第42回全国大会論文集 289 - 290 2017年08月
A method of evaluation in calculus classes by rubric
Satoru Takagi, Takeo Nikami
Proceedings of the 12th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2017) 100 2017年08月
書籍紹介『エンジニアのための有限要素法入門-基礎から応用へ』
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 34 ( 1 ) 106 2016年12月
Student needs analysis applying type-2 fuzzy contingency table and its application
Hiroaki Uesu, Satoru Takagi
Proceedings of the 2016 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2016) 567 2016年11月
大学の数学講義における受講生のニーズ分析手法
高木悟, 上江洲弘明
バイオメディカル・ファジィ・システム学会 第29回年次大会講演論文集 204 - 207 2016年11月
狩野モデルを応用した授業におけるニーズ分析
上江洲弘明, 高木悟
数学教育学会誌 57 ( 1-2 ) 63 - 74 2016年09月 [査読有り]
授業における受講生のニーズ分析の手法
高木悟, 上江洲弘明
教育システム情報学会研究報告 31 ( 2 ) 91 - 96 2016年07月
Type-2ファジィ分割表を応用したオンデマンド授業におけるニーズ分析
上江洲弘明, 高木悟
第175回ファジィ科学シンポジウム/第3回工学院大学数理セミナー講演論文集 30 ( 2 ) 6 - 14 2016年07月
工学院大学米国シアトルハイブリッド留学での数学集中講義 (2)
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 33 ( 1 ) 60 2015年12月
大学数学講義での受講生のニーズ分析手法
高木悟, 上江洲弘明
日本科学教育学会研究会研究報告 30 ( 2 ) 81 - 86 2015年11月
An analysis of students’ needs at mathematics lectures
Satoru Takagi, Hiroaki Uesu
Proceedings of the 28th Annual Conference of Biomedical Fuzzy System Association 297 - 300 2015年11月
大学での数学講義における受講生のニーズ分析 (2)
高木悟, 上江洲弘明
数学教育学会誌臨時増刊2015年度秋季例会発表論文集 190 - 192 2015年09月
早稲田大学におけるICTを活用した数学の全学基盤教育 (5)
上江洲弘明, 大枝和浩, 齋藤正顕, 瀧澤武信, 曽布川拓也, 高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2015年度秋季例会発表論文集 199 - 201 2015年09月
ファジィ推論による受講生のニーズ分析
高木悟, 上江洲弘明
第168回ファジィ科学シンポジウム講演論文集 29 ( 1 ) 1 - 6 2015年05月
狩野モデルによる大学数学講義の学生ニーズ分析 (2)
高木悟, 上江洲弘明
第25回ソフトサイエンス・ワークショップ講演論文集 4 pages (CD - ROM) 2015年03月
早稲田大学におけるICTを活用した数学の全学基盤教育 (4)
上江洲弘明, 大枝和浩, 齋藤正顕, 瀧澤武信, 曽布川拓也, 高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2015年度春季年会発表論文集 273 - 275 2015年03月
大学での数学講義における受講生のニーズ分析
高木悟, 上江洲弘明
数学教育学会誌臨時増刊2015年度春季年会発表論文集 279 - 281 2015年03月
ネイピアの計算盤とその活用・展開
前山和喜, 高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 32 ( 1 ) 16 - 31 2014年12月 [査読有り]
工学院大学米国シアトルハイブリッド留学での数学集中講義
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 32 ( 1 ) 48 2014年12月
和田淳藏先生との出会い
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 32 ( 1 ) 15 2014年12月
ネイピアの計算盤を用いた2進数の導入教育
高木悟, 前山和喜
日本科学教育学会研究会研究報告 29 ( 1 ) 67 - 70 2014年11月
Introductory education on information mathematics using Napier's binary chessboard
Satoru Takagi, Kazuki Maeyama
Proceedings of the 27th Annual Conference of Biomedical Fuzzy System Association 47 - 48 2014年11月
Pre-admission education and first year education utilizing information and communication technology at universities
Satoru Takagi
International Journal of Biomedical Soft Computing and Human Sciences 19 ( 2 ) 1 - 6 2014年10月 [査読有り]
ネイピアの計算盤を利用した情報系学部における入学前教育 (2)
高木悟, 前山和喜
数学教育学会誌臨時増刊2014年度秋季例会発表論文集 71 - 73 2014年09月
早稲田大学におけるICTを活用した数学の全学基盤教育 (3)
上江洲弘明, 大枝和浩, 齋藤正顕, 瀧澤武信, 曽布川拓也, 高木悟, 新庄玲子
数学教育学会誌臨時増刊2014年度秋季例会発表論文集 114 - 116 2014年09月
狩野モデルを応用した大学数学講義における学生ニーズ分析
高木悟, 上江洲弘明
日本数学会2014年度秋季総合分科会応用数学分科会講演アブストラクト 111 - 112 2014年09月
大学入学前における情報数学の導入教育
高木悟, 前山和喜
教育システム情報学会研究報告 29 ( 2 ) 81 - 84 2014年07月
早稲田大学におけるICT活用による数学基礎教育
上江洲弘明, 瀧澤武信, 大枝和浩, 高木悟, 新庄玲子
教育システム情報学会研究報告 29 ( 2 ) 85 - 88 2014年07月
ネイピアの計算盤を利用した入学前の情報数学導入教育
高木悟, 前山和喜
第162回ファジィ科学シンポジウム講演論文集 28 ( 1 ) 16 - 19 2014年05月
早稲田大学におけるICTを活用した数学の全学基盤教育 (2)
永島謙一, 上江洲弘明, 大枝和浩, 瀧澤武信, 高木悟, 新庄玲子
数学教育学会誌臨時増刊2014年度春季年会発表論文集 246 - 248 2014年03月
ネイピアの計算盤を利用した情報系学部における入学前教育
高木悟, 前山和喜
数学教育学会誌臨時増刊2014年度春季年会発表論文集 252 - 254 2014年03月
狩野モデルによる大学数学講義の学生ニーズ分析
上江洲弘明, 高木悟
第24回ソフトサイエンス・ワークショップ講演論文集 87 - 88 2014年03月
大学での数学講義における電子教科書の利用
高木悟
教育システム情報学会研究報告 28 ( 5 ) 57 - 62 2014年01月
Mathematics of fundamental education utilizing ICT in Waseda University
Ken-ichi Nagashima, Hiroaki Uesu, Kazuhiro Oeda, Takenobu Takizawa, Satoru Takagi, Reiko Shinjo
Proceedings of the International Workshop on Mathematical Literacy at the University Level: Connections with the Secondary-Tertiary Transition, 2014 74 - 78 2014年01月
Mathematics education before and after admission at Kogakuin University
Satoru Takagi
Proceedings of the International Workshop on Mathematical Literacy at the University Level: Connections with the Secondary-Tertiary Transition, 2014 108 - 111 2014年01月
A Questionnaire Analysis by Fuzzy Reasoning for Undergraduate Students in Mathematics Lectures applying the Kano Model
Satoru Takagi, Hiroaki Uesu
2014 JOINT 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFT COMPUTING AND INTELLIGENT SYSTEMS (SCIS) AND 15TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED INTELLIGENT SYSTEMS (ISIS) 851 - 854 2014年 [査読有り]
工学院大学での初年次教育-工学部機械システム工学科対象の基礎演習について-
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 31 ( 1 ) 69 - 70 2013年12月
大学入学前における数学教養教育
高木悟
日本科学教育学会研究会研究報告 28 ( 2 ) 63 - 66 2013年11月
First year education utilizing ICT at universities
Satoru Takagi
Proceedings of the 26th Annual Conference of Biomedical Fuzzy System Association 151 - 152 2013年10月
大学でのICTを活用した数学教養教育と学習支援
高木悟
教育システム情報学会第38回全国大会論文集 215 - 216 2013年09月
大学入学前の教養教育
高木悟
日本教育工学会第29回全国大会講演論文集 893 - 894 2013年09月
早稲田大学におけるICTを活用した数学の全学基盤教育
永島謙一, 上江洲弘明, 大枝和浩, 瀧澤武信, 高木悟, 新庄玲子
数学教育学会誌臨時増刊2013年度秋季例会発表論文集 167 - 169 2013年09月
大学初年次における教養教育
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2013年度秋季例会発表論文集 170 - 172 2013年09月
大学の入学前と初年次の数学教育
高木悟
教育システム情報学会研究報告 28 ( 2 ) 91 - 94 2013年07月
大学の入学前と入学後の数学教育
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2013年度夏季研究会(関東エリア)発表論文集 9 - 10 2013年07月
Education for mathematical literacy in Waseda University
Hiroaki Uesu, Takenobu Takizawa, Satoru Takagi, Reiko Shinjo, Kazuhiro Oeda, Ken-ichi Nagashima
Proceedings of the Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Mathematics Education 2013 (BSME2013) 2013年06月
Fundamental mathematics education via e-learning for undergraduate students
Satoru Takagi
Proceedings of the Hawaii University International Conference on Education and Technology 10 pages (web) 2013年06月
早稲田大学における数学リテラシー教育 (8)
吉井貴寿, 上江洲弘明, 高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2013年度春季年会発表論文集 276 - 278 2013年03月
大学入学前の導入教育
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2013年度春季年会発表論文集 279 - 281 2013年03月
ICTを活用した大学での数学教養教育
高木悟
日本科学教育学会研究会研究報告 27 ( 1 ) 87 - 92 2012年12月
工学院大学での数学eラーニング教材
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 30 ( 1 ) 71 - 73 2012年12月
Utilization of information and communication technologies in higher education
Satoru Takagi
Proceedings of the 25th Annual Conference of Biomedical Fuzzy System Association 71 - 74 2012年12月
Mathematics literacy education for undergraduate students
Satoru Takagi
Proceedings of the International Conference on Mathematics Education Between Japan and China 2012 58 - 63 2012年11月
2大学それぞれにおける学習管理システムの活用事例報告
高木悟
日本教育工学会研究会報告集 13 - 20 2012年10月
Mathematics education as liberal arts
Satoru Takagi
Proceedings of the 11th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-Special) 169 - 170 2012年10月
早稲田大学における数学リテラシー教育 (7)
吉井貴寿, 高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2012年度秋季例会発表論文集 162 - 164 2012年09月
大学での数学非専門者への数学教養教育
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2012年度秋季例会発表論文集 181 - 183 2012年09月
早稲田大学における数学リテラシー教育 (6)
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2012年度春季年会発表論文集 2012年03月
早稲田大学における数学の全学基盤教育 IV
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 29 ( 1 ) 42 - 45 2011年12月
早稲田大学におけるICTを活用した全学数学リテラシー教育
高木悟
大学ICT推進協議会2011年度年次大会論文集 2011年12月
早稲田大学における全学「数学」基盤教育の活動報告
高木悟
日本教育工学会第27回全国大会講演論文集 675 - 676 2011年09月
早稲田大学における2011年度大学入学前導入教育について
星健太郎, 高木悟, 前野譲二, 瀧澤武信, 楠元範明
2011 PC Conference 論文集 146 - 149 2011年08月
早稲田大学における数学リテラシー教育 (5)
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2011年度春季年会発表論文集 181 - 183 2011年03月
早稲田大学におけるICTを活用した数学リテラシー教育の報告
高木悟
獨協大学情報センター 情報科学研究 ( 28 ) 73 - 79 2011年01月 [査読有り]
Academic skills curriculum utilizing ICT at Waseda University
Satoru Takagi
Proceedings of the 2011 Hawaii International Conference on Arts and Humanities 462 - 467 2011年01月
早稲田大学における数学の全学基盤教育 III
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 28 ( 1 ) 67 - 70 2010年12月
早稲田大学における数学リテラシー教育 (4)
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2010年度秋季例会発表論文集 13 - 15 2010年09月
Some properties of weak solutions for parabolic-hyperbolic equations
Satoru Takagi
GAKUTO International Series, Mathematical Sciences and Applications 32 215 - 230 2010年05月 [査読有り]
早稲田大学における数学リテラシー教育 (3)
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2010年度春季年会発表論文集 64 - 66 2010年03月
早稲田大学における数学の全学基盤教育 II
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 27 ( 1 ) 69 - 72 2009年12月
早稲田大学における数学リテラシー教育~2009年度前期実施報告とその後の展望~
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2009年度秋季例会発表論文集 123 - 125 2009年09月
早稲田大学の全学基盤教育の取り組み
高木悟
日本教育工学会第25回全国大会講演論文集 707 - 708 2009年09月
早稲田大学の全学基盤教育~「数学」の実施報告~
高木悟
2009 PC Conference 論文集 459 - 462 2009年08月
早稲田大学における数学リテラシー教育
高木悟
数学教育学会誌臨時増刊2009年度春季年会発表論文集 130 - 132 2009年03月
工学院大学における学習支援システム
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 26 ( 1 ) 67 - 73 2008年12月
早稲田大学における数学の全学基盤教育
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 26 ( 1 ) 31 - 33 2008年12月
米国大学におけるITおよび教育事情の調査視察報告
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 26 ( 1 ) 74 - 76 2008年12月
工学院大学学習支援センター数学科(八王子)2007年度活動報告
田上正, 依田健吾, 高木悟, 吉村善一, 北原清志
工学院大学学習支援センター年報 3 11 - 42 2008年05月
Smoothness of inertial manifolds for semilinear evolution equations in complex Banach spaces
Satoru Takagi
Differential and Integral Equations 21 ( 1-2 ) 63 - 80 2008年01月 [査読有り]
学習支援センターの利用状況
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 25 ( 1 ) 81 - 84 2007年12月
工学院大学学習支援センター数学科(八王子)2006年度活動報告
田上正, 神志那陽子, 依田健吾, 高木悟, 北原清志
工学院大学学習支援センター年報 2 17 - 54 2007年05月
工学院大学学習支援センターについて
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 24 ( 1 ) 79 - 81 2006年12月
Renormalized dissipative solutions and applications
Satoru Takagi
京都大学数理解析研究所講究録 ( 1478 ) 52 - 65 2006年04月
On the existence of renormalized dissipative solutions via relaxation for conservation laws
Kazuo Kobayasi, Satoru Takagi
Hyperbolic Problems: Theory, Numerics and Applications 2 101 - 108 2006年03月 [査読有り]
Renormalized dissipative solutions for parabolic-hyperbolic equations
Satoru Takagi
GAKUTO International Series, Mathematical Sciences and Applications 23 255 - 266 2005年12月 [査読有り]
非線形微分方程式と応用
高木悟
早稲田大学数学教育学会誌 23 ( 1 ) 92 - 93 2005年12月
On renormalized dissipative solutions for conservation laws
Satoru Takagi
Nonlinear Analysis 63 ( 5-7 ) e2483 - e2489 (electronic) 2005年11月 [査読有り]
Renormalized dissipative solutions for quasilinear anisotropic degenerate parabolic equations
Satoru Takagi
Communications in Applied Analysis 9 ( 4 ) 481 - 503 2005年10月 [査読有り]
Renormalized dissipative solutions of second order degenerate parabolic balance law
Satoru Takagi
早稲田大学教育学部学術研究数学編 53 51 - 65 2005年02月
AN EQUIVALENT DEFINITION OF RENORMALIZED ENTROPY SOLUTIONS FOR SCALAR CONSERVATION LAWS
Kazuo Kobayasi, Satoru Takagi
DIFFERENTIAL AND INTEGRAL EQUATIONS 18 ( 1 ) 19 - 33 2005年01月 [査読有り]
Some remarks on dissipative solutions
Satoru Takagi
第25回発展方程式若手セミナー報告集 176 - 182 2004年08月
On the equivalence of renormalized dissipative solutions and renormalized entropy solutions
Satoru Takagi
第43回実函数論・函数解析学合同シンポジウム講演集 121 - 137 2004年07月
On local center unstable manifolds
Kazuo Kobayasi, Satoru Takagi
Nonlinear Analysis and Applications: To V. Lakshmikantham on his 80th Birthday 2 661 - 670 2003年11月 [査読有り]
On an equivalent definition of renormalized entropy solutions for divergence form equations
Satoru Takagi
Proceedings of the Real Analysis Symposium 2003 151 - 157 2003年11月
Uniqueness of renormalized solutions for nonlinear degenerate problems
Satoru Takagi
京都大学数理解析研究所講究録 ( 1323 ) 59 - 75 2003年05月
On renormalized solutions for nonlinear degenerate problems
Satoru Takagi
実解析学シンポジウム2002報告集 171 - 176 2002年11月
Uniqueness of renormalized solutions of degenerate quasilinear elliptic equations
Kazuo Kobayasi, Satoru Takagi, Takeshi Uehara
早稲田大学教育学部学術研究数学編 ( 49 ) 5 - 15 2001年02月
On local center unstable manifolds
Satoru Takagi
実解析学シンポジウム2000報告集 4 - 9 2000年11月
水町龍一, Michele Artigue,Bernar, R. Hodgson, 清水美憲, 西井龍映, 高橋哲也, 宇野勝博, 西村圭一, 柳沢文敬, 久保田祐歌, 羽田野袈裟義, 渡辺信, 藤間真, 川添充, 岡本真彦, 小松川浩, 御園真史, 五島譲司, 西誠, 寺田貢, 松田修, 高木悟, 井上秀一, 矢島彰, 萩尾由貴子, 西山博正, 高安美智子, 上江洲弘明, 永島謙一( 担当: 共著)
東信堂 2017年03月 ISBN: 9784798914053
理工系のための線形代数
高木悟, 長谷川研二, 熊ノ郷直人( 担当: 共著)
培風館 2016年09月 ISBN: 9784563004996
数学基礎プラスα(金利編)2016
上江洲弘明, 高木悟( 担当: 共著)
早稲田大学出版部 2016年04月 ISBN: 9784657160041
数学基礎プラスα(最適化編)2016
齋藤正顕, 高木悟( 担当: 共著)
早稲田大学出版部 2016年04月 ISBN: 9784657160058
数学基礎プラスβ(金利編)2016
上江洲弘明, 高木悟( 担当: 共著)
早稲田大学出版部 2016年04月 ISBN: 9784657160065
数学基礎プラスβ(最適化編)2016
齋藤正顕, 高木悟( 担当: 共著)
早稲田大学出版部 2016年04月 ISBN: 9784657160072
理工系のための基礎数学
高木悟, 長谷川研二, 熊ノ郷直人( 担当: 共著)
培風館 2015年12月 ISBN: 9784563004972
数学基礎プラスα(金利編)
高木悟( 担当: 単著)
早稲田大学出版部 2013年04月 ISBN: 9784657130082
数学基礎プラスα(最適化編)
高木悟( 担当: 単著)
早稲田大学出版部 2013年04月 ISBN: 9784657130099
数学基礎プラスβ(金利編)
高木悟( 担当: 単著)
早稲田大学出版部 2013年04月 ISBN: 9784657130105
数学基礎プラスβ(最適化編)
高木悟( 担当: 単著)
早稲田大学出版部 2013年04月 ISBN: 9784657130112
数学基礎プラスβ(最適化編)2010
高木悟( 担当: 単著)
早稲田大学出版部 2010年04月 ISBN: 9784657102065
数学基礎プラスβ(金利編)2009
高木悟( 担当: 単著)
早稲田大学出版部 2009年10月 ISBN: 9784657099099
数学基礎プラスα(最適化編)2009
高木悟( 担当: 単著)
早稲田大学出版部 2009年04月 ISBN: 9784657093103
数学基礎プラスα(金利編)
高木悟( 担当: 単著)
早稲田大学出版部 2008年09月 ISBN: 9784657089021
ε-δ論法の捉え方
高木悟
数理科学 ( 2022年5月(No.707) ) 21 - 27 2022年04月 [招待有り]
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
複素数を変数にもつ関数の微分積分とは?
高木悟
数学セミナー ( 2021年4月 ) 92 - 92 2021年03月 [招待有り]
書評論文,書評,文献紹介等
Utilization of electronic textbooks in mathematics lectures at universities
Satoru Takagi
Japanese Society for Information and Systems in Education Research Report 28 ( 5 ) 57 - 62 2014年
Mathematics of fundamental education utilizing ICT in Waseda University
Ken-ichi Nagashima, Hiroaki Uesu, Kazuhiro Oeda, Takenobu Takizawa, Satoru Takagi, Reiko Shinjo
Proceedings of the International Workshop on Mathematical Literacy at the University Level: Connections with the Secondary-Tertiary Transition, 2014 74 - 78 2014年01月
Mathematics education before and after admission at Kogakuin University
Satoru Takagi
Proceedings of the International Workshop on Mathematical Literacy at the University Level: Connections with the Secondary-Tertiary Transition, 2014 108 - 111 2014年01月
An Analysis of Students' Needs for Undergraduate Mathematics Lectures through the Kano Model
Hiroaki Uesu, Satoru Takagi
Proceedings of the 24th Soft Science Workshop 87 - 88 2014年
Academic skills curriculum in mathematics using ICT at Waseda University II
Ken-ichi Nagashima, Hiroaki Uesu, Kazuhiro Oeda, Takenobu Takizawa, Satoru Takagi, Reiko Shinjo
Journal of Mathematics Education Society in Japan 246 - 248 2014年
Pre-admission education using Napier's binary chessboard for the school of informatics
Satoru Takagi, Kazuki Maeyama
Journal of Mathematics Education Society in Japan 252 - 254 2014年
Information mathematics education using Napier's binary chessboard before entering university
Satoru Takagi, Kazuki Maeyama
Proceedings of the 162nd Symposium on Fuzzy Sciences 28 ( 1 ) 16 - 19 2014年
First year education utilizing ICT at universities
Satoru Takagi
Proceedings of the 26th Annual Conference of Biomedical Fuzzy System Association 151 - 152 2013年10月
Education for mathematical literacy in Waseda University
Hiroaki Uesu, Takenobu Takizawa, Satoru Takagi, Reiko Shinjo, Kazuhiro Oeda, Ken-ichi Nagashima
Proceedings of the Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Mathematics Education 2013 (BSME2013) 2013年06月
Fundamental mathematics education via e-learning for undergraduate students
Satoru Takagi
Proceedings of the Hawaii University International Conference on Education and Technology 10 pages (web) 2013年06月
Mathematics literacy education at Waseda University VIII
Takatoshi Yoshii, Hiroaki Uesu, Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 276 - 278 2013年
Introductory education before entering universities
Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 279 - 281 2013年
Mathematics education before and after entering universities
Satoru Takagi
Japanese Society for Information and Systems in Education Research Report 28 ( 2 ) 91 - 94 2013年
Mathematics education before and after entering universities
Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 9 - 10 2013年
Mathematics literacy education and learning support utilizing ICT at universities
Satoru Takagi
Proceeding of the 38th Annual Meeting, Japanese Society for Information and Systems in Education 215 - 216 2013年
Literacy education before entering universities
Satoru Takagi
Proceeding of the 29th Annual Meeting, Japanese Society for Educational Technology 893 - 894 2013年
Academic skills curriculum in mathematics using ICT at Waseda University
Ken-ichi Nagashima, Hiroaki Uesu, Kazuhiro Oeda, Takenobu Takizawa, Satoru Takagi, Reiko Shinjo
Journal of Mathematics Education Society in Japan 167 - 169 2013年
Literacy education after entering universities
Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 170 - 172 2013年
Mathematics literacy education before entering universities
Satoru Takagi
Study Reports of the Japan Society for Science Education 28 63 - 66 2013年
First year education at Kogakuin University - on the fundamental exercises at the department of mechanical systems engineering, school of engineering -
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 31 ( 1 ) 69 - 70 2013年
Utilization of information and communication technologies in higher education
Satoru Takagi
Proceedings of the 25th Annual Conference of Biomedical Fuzzy System Association 71 - 74 2012年12月
Mathematics literacy education for undergraduate students
Satoru Takagi
Proceedings of the International Conference on Mathematics Education Between Japan and China 2012 58 - 63 2012年11月
Mathematics education as liberal arts
Satoru Takagi
Proceedings of the 11th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-Special) 169 - 170 2012年10月
Mathematics literacy education at Waseda University VI
Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 2012年
Mathematics literacy education at Waseda University VII
Takatoshi Yoshii, Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 162 - 164 2012年
Mathematics literacy education for non specialists on mathematics at universities
Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 181 - 183 2012年
Activity reports on the learning management systems at each two universities
Satoru Takagi
Study Reports of the Japan Society for Educational Technology 13 - 20 2012年
Mathematics literacy education using ICT at universities
Satoru Takagi
Study Reports of the Japan Society for Science Education 27 87 - 92 2012年
E-learning contents on mathematics at Kogakuin University
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 30 ( 1 ) 71 - 73 2012年
Reports on mathematics literacy education utilizing ICT at Waseda University
Satoru Takagi
Dokkyo Studies in Data Processing and Computer Science ( 28 ) 73 - 79 2011年
Academic skills curriculum utilizing ICT at Waseda University
Satoru Takagi
Proceedings of the 2011 Hawaii International Conference on Arts and Humanities 462 - 467 2011年01月
Mathematics literacy education at Waseda University V
Journal of Mathematics Education Society in Japan 181 - 183 2011年
On the pre-admission education in AY2011 at Waseda University
Proceedings of the PC Conference 2011 146 - 149 2011年
Activity reports on the mathematics literacy education at Waseda University
Satoru Takagi
Proceedings of the 27th Annual Meeting, Japan Society for Educational Technology 675 - 676 2011年
Academic skills curriculum in mathematics at Waseda University IV
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 29 ( 1 ) 42 - 45 2011年
Mathematics literacy education utilizing ICT at Waseda University
Satoru Takagi
Proceedings of the 2011 Annual Meeting, Academic Exchange for Information Environment and Strategy 2011年
Some properties of weak solutions for parabolic-hyperbolic equations
Satoru Takagi
GAKUTO International Series, Mathematical Sciences and Applications 32 215 - 230 2010年05月 [査読有り]
Mathematics literacy education at Waseda University III
Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 64 - 66 2010年
Mathematics literacy education at Waseda University IV
Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 13 - 15 2010年
Academic skills curriculum in mathematics at Waseda University III
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 28 ( 1 ) 67 - 70 2010年
Mathematics literacy education at Waseda University
Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 130 - 132 2009年
Activity reports on the academic skills curriculum in mathematics at Waseda University
Satoru Takagi
Proceedings of the PC Conference 2009 459 - 462 2009年
Mathematics literacy education at Waseda University II
Satoru Takagi
Journal of Mathematics Education Society in Japan 123 - 125 2009年
Activity reports on Waseda University academic skills curriculum
Satoru Takagi
Proceedings of the 25th Annual Meeting, Japan Society for Educational Technology 707 - 708 2009年
Academic skills curriculum in mathematics at Waseda University II
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 27 ( 1 ) 69 - 72 2009年
SMOOTHNESS OF INERTIAL MANIFOLDS FOR SEMILINEAR EVOLUTION EQUATIONS IN COMPLEX BANACH SPACES
Satoru Takagi
DIFFERENTIAL AND INTEGRAL EQUATIONS 21 ( 1-2 ) 63 - 80 2008年01月 [査読有り]
Activity report on the mathematics department at academic support center 2007
Tadashi Tagami, Kengo Yoda, Satoru Takagi, Zen-ichi Yoshimura, Kiyoshi Kitahara
Annual report of the academic support center, Kogakuin University 3 11 - 42 2008年
Academic support systems at Kogakuin University
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 26 ( 1 ) 67 - 73 2008年
Academic skills curriculum in mathematics at Waseda University
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 26 ( 1 ) 31 - 33 2008年
Report on the inspection of information technology and education circumstances at universities in the United States
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 26 ( 1 ) 74 - 76 2008年
Activity report on the mathematics department at academic support center 2006
Tadashi Tagami, Yoko Koshina, Kengo Yoda, Satoru Takagi, Kiyoshi Kitahara
Annual report of the academic support center, Kogakuin University 2 17 - 54 2007年
Use of the academic support center
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 25 ( 1 ) 81 - 84 2007年
On the existence of renormalized dissipative solutions via relaxation for conservation laws
Kazuo Kobayasi, Satoru Takagi
Hyperbolic Problems: Theory, Numerics and Applications 2 101 - 108 2006年03月 [査読有り]
Renormalized dissipative solutions and applications
Satoru Takagi
RIMS Kokyuroku, Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University ( 1478 ) 52 - 65 2006年
On the academic support center at Kogakuin University
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 24 ( 1 ) 79 - 81 2006年
Renormalized dissipative solutions for parabolic-hyperbolic equations
Satoru Takagi
GAKUTO International Series, Mathematical Sciences and Applications 23 255 - 266 2005年12月 [査読有り]
On renormalized dissipative solutions for conservation laws
Satoru Takagi
NONLINEAR ANALYSIS-THEORY METHODS & APPLICATIONS 63 ( 5-7 ) E2483 - E2489 2005年11月 [査読有り]
Renormalized dissipative solutions for quasilinear anisotropic degenerate parabolic equations
Satoru Takagi
Communications in Applied Analysis 9 ( 4 ) 481 - 503 2005年10月 [査読有り]
AN EQUIVALENT DEFINITION OF RENORMALIZED ENTROPY SOLUTIONS FOR SCALAR CONSERVATION LAWS
Kazuo Kobayasi, Satoru Takagi
DIFFERENTIAL AND INTEGRAL EQUATIONS 18 ( 1 ) 19 - 33 2005年01月 [査読有り]
Renormalized dissipative solutions of second order degenerate parabolic balance law
Satoru Takagi
Academic Studies, Series of Mathematics, School of Education, Waseda University 53 51 - 65 2005年
Nonlinear differential equations and their applications
Satoru Takagi
Waseda Journal of Mathematics Education 23 ( 1 ) 92 - 93 2005年
On the equivalence of renormalized dissipative solutions and renormalized entropy solutions
Satoru Takagi
Proceedings of the 43rd Joint Symposium on Real Analysis and Functional Analysis 121 - 137 2004年
Some remarks on dissipative solutions
Satoru Takagi
Proceedings of the 25th Evolution Equations Seminar for Young Researcher 176 - 182 2004年
On local center unstable manifolds
Kazuo Kobayasi, Satoru Takagi
Nonlinear Analysis and Applications: To V. Lakshmikantham on his 80th Birthday 2 661 - 670 2003年11月 [査読有り]
On an equivalent definition of renormalized entropy solutions for divergence form equations
Satoru Takagi
Proceedings of the Real Analysis Symposium 2003 151 - 157 2003年11月
Uniqueness of renormalized solutions for nonlinear degenerate problems
Satoru Takagi
RIMS Kokyuroku, Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University ( 1323 ) 59 - 75 2003年
On renormalized solutions for nonlinear degenerate problems
Satoru Takagi
Proceedings of the Real Analysis Symposium 2002 171 - 176 2002年
Uniqueness of renormalized solutions of degenerate quasilinear elliptic equations
Kazuo Kobayasi, Satoru Takagi, Takeshi Uehara
Academic Studies, Series of Mathematics, School of Education, Waseda University ( 49 ) 5 - 15 2001年
On local center unstable manifolds
Satoru Takagi
Proceedings of the Real Analysis Symposium 2000 4 - 9 2000年
オンライン授業の要「Waseda Moodle」で双方向の学びを実践(早稲田ウィークリー 2020年5月11日号 特集)
2017工学部ハイブリッド留学 (4)(工学院大学ハイブリッド留学・キャンパスアテンディングプログラム facebook)
Course N@vi事例紹介:「複数のフルオンデマンド授業をアクセス権限設定で効率的に管理」(早稲田大学メディアネットワークセンター(MNC) 情報化推進レター 2012年12月号)
実践校に聞く! 「論理力」を育む授業 (2):早稲田大学 1万人シリーズ 数学基礎プラスα(Dream Navi 2012年6月号 p.37 四谷大塚)
こんな授業!どんなゼミ?:数学の入口へようこそ!「数学基礎プラスα(金利編)」(早稲田ウィークリー No.1230 / WASEDA ONLINE)
中学校教諭専修免許状 数学
高等学校教諭専修免許状 数学
日本語文書処理技能(ワープロ技能)検定 2級
OAインストラクタ資格(ビジネスコンピュータ) 1級
CAD利用技術者試験 2級
実用数学技能検定 数検 1級
早稲田大学ティーチングアワード (2020年度春クォーター・GEC「数学基礎プラスα (金利編) 03」)
2021年01月 早稲田大学
早稲田大学ティーチングアワード (2017年度春学期・政治経済学部「微分方程式(基礎) 01」)
2018年02月 早稲田大学
工学院大学表彰 (2015年度工学院大学ベストティーチャー)
2015年10月 工学院大学
WASEDA e-Teaching Award 2012 "Good Practice賞"(数学基礎プラスシリーズ)
2014年05月 早稲田大学
「高水準の数学的リテラシー」概念下の大学数学教育の実践的展開に関する総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
川添 充, 落合 洋文, 西 誠, 小松川 浩, 高木 悟, 五島 譲司
授業形態の違いによる理解度の相違
早稲田大学数学教育学会 課題研究(個人)
研究期間:
高木 悟
「高水準の数学的リテラシー」概念に基づく大学数学教育の教授法の開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
川添 充, 落合 洋文, 西 誠, 小松川 浩, 高木 悟, 羽田野 袈裟義, 五島 譲司
大学数学科目におけるルーブリックの活用
早稲田大学数学教育学会 課題研究(個人)
研究期間:
高木 悟
「高水準の数学的リテラシー」概念下の教育デザイン・実施・継続的改善とその理論
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
川添 充, 落合 洋文, 西 誠, 小松川 浩, 高木 悟, 羽田野 袈裟義, 五島 譲司, 水町 龍一, 青木 茂, 井上 秀一, 上江洲 弘明, 齋藤 正顕, 高安 美智子, 藤間 真, 中上川 友樹, 浪川 幸彦, 西山 博正, 長谷川 研二, 船倉 武夫, 松田 修, 森 園子, 森本 真理, 柳 研二郎, 山口 誠一
モバイル・クラウドシステムを活用した俳句・連句創作活動支援と地方創生への貢献
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:
高田 伸彦, 高木 悟
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
水町 龍一, 川添 充, 西 誠, 小松川 浩, 五島 譲司, 羽田野 袈裟義, 椋本 洋, 御園 真史, 寺田 貢, 高安 美智子, 高木 悟, 落合 洋文, 青木 茂, 矢島 彰, 藤間 真, 森 園子, 船倉 武夫, 上江洲 弘明, 松田 修, 森本 真理, 井上 秀一, 山口 誠一, 萩尾 由貴子, 西山 博正, 堀口 智之, 渡邊 信, 近藤 恵介
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:
小林 和夫, 應和 宏樹, 高木 悟
放物型-双曲型方程式の初期値・境界値問題の解の構造の数値解析への応用
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:
小林 和夫, 高木 悟
Teaching materials on calculus as seen from the application to engineering
Satoru Takagi, Kesayoshi Hadano, Sei-ichi Yamaguchi
数学教育学会2021年度秋季例会ICME14特別企画セッション,千葉大学/zoom
発表年月: 2021年09月
Teaching materials on calculus as seen from the application to engineering
Satoru Takagi, Kesayoshi Hadano, Sei-ichi Yamaguchi
14th International Congress on Mathematical Education (ICME-14), East China Normal University, Shanghai, China / Zoom (hybrid)
発表年月: 2021年07月
TA/LAs of "Introduction to University Mathematics" Series
Satoru Takagi, Kazunori Noguchi [招待有り]
第8回早稲田大学ライティング・フォーラム
発表年月: 2021年03月
Educational materials on calculus which bridge mathematics and engineering
Satoru Takagi, Kesayoshi Hadano, Sei-ichi Yamaguchi
32nd International Conference on Technology in Collegiate Mathematics (ICTCM2020), Virtual Conference instead of in person conference at Renaissance Orlando at SeaWorld, Orlando, Florida, USA (video presentation due to COVID-19)
発表年月: 2020年07月
早稲田大学の全学数学基盤教育「数学基礎プラス」シリーズ
高木悟, 遠藤直樹
第9回TECUM数理教育セミナー,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2020年02月
対面型とフルオンデマンド型授業でのルーブリック結果の相違
高木悟
バイオメディカル・ファジィ・システム学会第32回年次大会 (BMFSA2019),山梨大学,山梨
発表年月: 2019年11月
Rubrics for university mathematics lectures
Satoru Takagi
2019 Fall Global Conference on Education, University of Riverside, Riverside, California, USA
発表年月: 2019年11月
理工系微分積分教材作成の進捗報告
高木悟
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2019年9月全体会(第3期)」,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2019年09月
ルーブリックによる効果
高木悟
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2019年9月全体会(第3期)」,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2019年09月
フルオンデマンド型全学数学基盤教育におけるルーブリックの活用
高木悟, 登壇, 林康弘, 二上武生
教育システム情報学会2019年度第2回研究会,千歳市民文化センター,北海道
発表年月: 2019年07月
改良型ルーブリックの作成と活用事例
高木悟
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2019年3月全体会(第2期最終回)」,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2019年03月
理系部門の活動を振り返って
高木悟
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2019年3月全体会(第2期最終回)」,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2019年03月
長い自己紹介(その2)-数学教育の研究について-
高木悟
早稲田大学GEC研究会,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2019年03月
理工系学生を想定した多変数関数の微分積分教材
高木悟, 登壇, 羽田野袈裟義
2019 Transforming Undergraduate STEM Education in Japan, Hokkaido University, Sapporo, Hokkaido
発表年月: 2019年02月
大学数学科目におけるルーブリックの活用
高木悟
早稲田大学数学教育学会第37回大会研究会,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2018年12月
工学への応用からみた多変数関数の微分積分教材
高木悟, 羽田野袈裟義
大学ICT推進協議会2018年度年次大会,札幌コンベンションセンター,北海道
発表年月: 2018年11月
数学科目でのルーブリック活用事例
高木悟, 登壇, 林康弘, 二上武生
バイオメディカル・ファジィ・システム学会第31回年次大会 (BMFSA2018),金沢工業大学,石川
発表年月: 2018年11月
長い自己紹介(その1)-偏微分方程式の弱解の研究について-
高木悟
早稲田大学GEC研究会,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2018年05月
Educational materials on basic partial derivative which appeal to intuition
Satoru Takagi, Kesayoshi Hadano
International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy, Kogakuin University, Shinjuku, Tokyo
発表年月: 2018年01月
Designing 1st year calculus course
Satoru Takagi, Sei-ichi Yamaguchi, Ryuichi Mizumachi
International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy, Kogakuin University, Shinjuku, Tokyo
発表年月: 2018年01月
Practical use of rubrics at mathematics classes
Satoru Takagi
2017 Fall Global Conference on Education, University of Riverside, Riverside, California, USA
発表年月: 2017年11月
Several ways to improve our education
Satoru Takagi
The 16th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-16), Kogakuin University, Hachioji, Tokyo
発表年月: 2017年11月
多変数の微分積分学 教材作成について (8)
高木悟, 登壇, 羽田野袈裟義
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2017年9月全体会」,工学院大学(新宿キャンパス),東京
発表年月: 2017年09月
A method of evaluation in calculus classes by rubric
Satoru Takagi, Takeo Nikami
12th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2017), Kurume City Plaza, Kurume, Fukuoka
発表年月: 2017年08月
ルーブリックによる微分積分学の単元間の関連性
高木悟, 登壇, 二上武生
教育システム情報学会第42回全国大会,北九州国際会議場,福岡
発表年月: 2017年08月
多変数の微分積分学 教材作成について (7)
高木悟, 登壇, 羽田野袈裟義
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2017年5月理工系部門研究会」,工学院大学(新宿キャンパス),東京
発表年月: 2017年05月
多変数の微分積分学 教材作成について (6)
高木悟, 登壇, 羽田野袈裟義
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2017年3月全体会」,工学院大学(新宿キャンパス),東京
発表年月: 2017年03月
多変数の微分積分学 教材作成について (5)
高木悟, 登壇, 羽田野袈裟義
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2017年1月理工系部門研究会」,工学院大学(八王子キャンパス),東京
発表年月: 2017年01月
大学の数学講義における受講生のニーズ分析手法
高木悟, 登, 上江洲弘明
バイオメディカル・ファジィ・システム学会 第29回年次大会,高知工科大学(永国寺キャンパス),高知
発表年月: 2016年11月
An analytical method of students' needs of mathematics lectures at universities
Satoru Takagi
2016 Fall Global Conference on Education, Hampton Inn and Suites Riverside/Corona East, Riverside, California, USA
発表年月: 2016年11月
Student needs analysis applying type-2 fuzzy contingency table and its application
Hiroaki Uesu, Satoru Takagi
2016 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2016), Hyatt Regency Monterey Hotel, Monterey, California, USA
発表年月: 2016年11月
早稲田大学におけるICTを活用した数学の全学基盤教育 (6)
佐々木多希子, 上江洲弘明, 大枝和浩, 齋藤正顕, 曽布川拓也, 高木悟
数学教育学会2016年度秋季例会,専門学校・大学数学教育分科会,関西大学,大阪
発表年月: 2016年09月
多変数の微分積分学 教材作成について (4)
羽田野袈裟義, 高木悟
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2016年9月全体会」,工学院大学(新宿キャンパス),東京
発表年月: 2016年09月
Type-2ファジィ分割表を応用したオンデマンド授業におけるニーズ分析
上江洲弘明, 高木悟
第175回ファジィ科学シンポジウム/第3回工学院大学数理セミナー,工学院大学(新宿キャンパス),東京
発表年月: 2016年07月
授業における受講生のニーズ分析の手法
高木悟, 登壇, 上江洲弘明
教育システム情報学会2016年度第2回研究会,千歳科学技術大学,北海道
発表年月: 2016年07月
理工系部門の研究課題における現状と今後の方針
高木悟
高水準の数学的リテラシー教育研究会「2016年5月第2期キックオフ研究会」,千歳科学技術大学,北海道
発表年月: 2016年05月
多変数の微分積分学 教材作成について (3)
高木悟, 登壇, 羽田野袈裟義
学士力を育成する数学教育研究会「高水準の数学的リテラシー教育2016年3月研究会(第1期最終)」,湘南工科大学,神奈川
発表年月: 2016年03月
多変数の微分積分学 教材作成について (2)
高木悟, 登壇, 羽田野袈裟義
学士力を育成する数学教育研究会「高水準の数学的リテラシー教育2016年2月研究会」,金沢工業大学,石川
発表年月: 2016年02月
An analysis of students’ needs at mathematics lectures
Satoru Takagi, Hiroaki Uesu
28th Annual Conference of the Biomedical Fuzzy System Association, Tokai University, Kumamoto, Kumamoto
発表年月: 2015年11月
大学数学講義での受講生のニーズ分析手法
高木悟, 登壇, 上江洲弘明
日本科学教育学会 平成27年度第2回研究会,佐賀大学,佐賀
発表年月: 2015年11月
大学での数学講義における受講生のニーズ分析 (2)
高木悟, 登壇, 上江洲弘明
数学教育学会2015年度秋季例会,専門学校・大学数学教育分科会,京都産業大学,京都
発表年月: 2015年09月
A needs analysis by fuzzy reasoning at undergraduate mathematics lectures
Satoru Takagi, Hiroaki Uesu
The Seventh International Conference on Dynamic Systems and Applications and the Fifth International Conference on Neural, Parallel, and Scientific Computations (ICDSA7-ICNPSC5), Morehouse College, Atlanta, Georgia, USA
発表年月: 2015年05月
Type-2 fuzzy contingency table analysis and its application
Hiroaki Uesu, Satoru Takagi
The Seventh International Conference on Dynamic Systems and Applications and the Fifth International Conference on Neural, Parallel, and Scientific Computations (ICDSA7-ICNPSC5), Morehouse College, Atlanta, Georgia, USA
発表年月: 2015年05月
多変数の微分積分学 教材作成について
高木悟, 登壇, 羽田野袈裟義
学士力を育成する数学教育研究会「高水準の数学的リテラシー教育2015年度5月研究会」,湘南工科大学,神奈川
発表年月: 2015年05月
ファジィ推論による受講生のニーズ分析
高木悟, 登壇, 上江洲弘明
第168回ファジィ科学シンポジウム,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2015年05月
前回議論を踏まえた微分積分学と線形代数学の教材案
高木悟
学士力を育成する数学教育研究会「高水準の数学的リテラシー教育2014年度総括研究会」,湘南工科大学,神奈川
発表年月: 2015年03月
大学での数学講義における受講生のニーズ分析
高木悟, 登壇, 上江洲弘明
数学教育学会2015年度春季年会,専門学校・大学数学教育分科会,明治大学(駿河台キャンパス),東京
発表年月: 2015年03月
狩野モデルによる大学数学講義の学生ニーズ分析 (2)
高木悟, 登壇, 上江洲弘明
第25回ソフトサイエンス・ワークショップ,下関市立大学,山口
発表年月: 2015年03月
線形代数学に関する epistemology の検討 (takagi version 1)
高木悟
学士力を育成する数学教育研究会「理工系教材作成WG」,湘南工科大学,神奈川
発表年月: 2015年02月
微分積分学に関する epistemology の検討 (takagi version 1)
高木悟
学士力を育成する数学教育研究会「理工系教材作成WG」,湘南工科大学,神奈川
発表年月: 2015年02月
理工系の数学リテラシー教育とICTの活用-工学院大学の場合-
高木悟
学士力を育成する数学教育研究会「大学水準の数学的リテラシー教育の実践と考え方」,湘南工科大学,神奈川
発表年月: 2015年01月
A questionnaire analysis by fuzzy reasoning for undergraduate students in mathematics lectures applying the Kano model
Satoru Takagi, Hiroaki Uesu
Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS-ISIS 2014), Kitakyushu International Conference Center, Kokura, Fukuoka
発表年月: 2014年12月
ICTを活用した数学の全学基盤教育
上江洲弘明, 大枝和浩, 齋藤正顕, 高木悟, 曽布川拓也, 瀧澤武信
第165回ファジィ科学シンポジウム,千葉科学大学,千葉
発表年月: 2014年11月
Introductory education on information mathematics using Napier's binary chessboard
Satoru Takagi, Kazuki Maeyama
27th Annual Conference of the Biomedical Fuzzy System Association, Showa University, Tokyo
発表年月: 2014年11月
ネイピアの計算盤を用いた2進数の導入教育
高木悟, 登壇, 前山和喜
日本科学教育学会 平成26年度第1回研究会,福岡教育大学,福岡
発表年月: 2014年11月
ネイピアの計算盤を利用した情報系学部における入学前教育 (2)
高木悟, 登壇, 前山和喜
数学教育学会2014年度秋季例会,専門学校・大学数学教育分科会,広島大学(東広島キャンパス),広島
発表年月: 2014年09月
狩野モデルを応用した大学数学講義における学生ニーズ分析
高木悟, 登壇, 上江洲弘明
日本数学会2014年度秋季総合分科会,応用数学分科会,広島大学(東広島キャンパス),広島
発表年月: 2014年09月
大学入学前における情報数学の導入教育
高木悟, 登壇, 前山和喜
教育システム情報学会2014年度第2回研究会,千歳科学技術大学,北海道
発表年月: 2014年07月
ネイピアの計算盤を利用した入学前の情報数学導入教育
高木悟, 登壇, 前山和喜
第162回ファジィ科学シンポジウム,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2014年05月
ネイピアの計算盤を利用した情報系学部における入学前教育
高木悟, 登壇, 前山和喜
数学教育学会2014年度春季年会,専門学校・大学数学教育分科会,学習院大学(目白キャンパス),東京
発表年月: 2014年03月
早稲田大学におけるオンデマンド授業の実施報告
永島謙一, 上江洲弘明, 大枝和浩, 高木悟, 新庄玲子, 瀧澤武信
第161回ファジィ科学シンポジウム,和歌山大学,和歌山
発表年月: 2014年03月
狩野モデルによる大学数学講義の学生ニーズ分析
上江洲弘明, 高木悟, 登壇
第24回ソフトサイエンス・ワークショップ,久留米ホテルエスプリ,福岡
発表年月: 2014年03月
Mathematics of fundamental education utilizing ICT in Waseda University
Ken-ichi Nagashima (speaker, Hiroaki Uesu, Kazuhiro Oeda, Takenobu Takizawa, Satoru Takagi, Reiko Shinjo
International Workshop on Mathematical Literacy at the University Level: Connections with the Secondary-Tertiary Transition, 2014, Shonan Institute of Technology, Kanagawa
発表年月: 2014年01月
Mathematics education before and after admission at Kogakuin University
Satoru Takagi
International Workshop on Mathematical Literacy at the University Level: Connections with the Secondary-Tertiary Transition, 2014, Shonan Institute of Technology, Kanagawa
発表年月: 2014年01月
大学での数学講義における電子教科書の利用
高木悟
教育システム情報学会 2013年度第5回研究会,高知工科大学(香美キャンパス),高知
発表年月: 2014年01月
大学入学前における数学教養教育
高木悟
日本科学教育学会 平成25年度第2回研究会,ホルトホール大分,大分
発表年月: 2013年11月
First year education utilizing ICT at universities
Satoru Takagi
26th Annual Conference of the Biomedical Fuzzy System Association, Hokkai Gakuen University, Hokkaido
発表年月: 2013年10月
大学初年次における教養教育
高木悟
数学教育学会2013年度秋季例会,大学数学教育分科会,愛媛大学,愛媛
発表年月: 2013年09月
大学入学前の教養教育
高木悟
日本教育工学会第29回全国大会,秋田大学(手形キャンパス),秋田
発表年月: 2013年09月
大学でのICTを活用した数学教養教育と学習支援
高木悟
教育システム情報学会第38回全国大会,金沢大学(角間キャンパス),石川
発表年月: 2013年09月
大学の入学前と入学後の数学教育
高木悟
数学教育学会2013年度夏季研究会(関東エリア),日本女子大学(目白キャンパス),東京
発表年月: 2013年07月
大学の入学前と初年次の数学教育
高木悟
教育システム情報学会2013年度第2回研究会,千歳科学技術大学,北海道
発表年月: 2013年07月
Fundamental mathematics education via e-learning for undergraduate students
Satoru Takagi
Hawaii University International Conference on Education and Technology, Ala Moana Hotel, Honolulu, Hawaii, USA
発表年月: 2013年06月
Education for mathematical literacy in Waseda University
Hiroaki Uesu, speaker, Takenobu Takizawa, Satoru Takagi, Reiko Shinjo, Kazuhiro Oeda, Ken-ichi Nagashima (co-speaker
Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Mathematics Education 2013 (BSME2013), National Taiwan University, Taipei, Taiwan
発表年月: 2013年06月
大学入学前の導入教育
高木悟
数学教育学会2013年度春季年会,大学数学教育分科会,京都大学(吉田キャンパス),京都
発表年月: 2013年03月
Utilization of information and communication technologies in higher education
Satoru Takagi
25th Annual Conference of the Biomedical Fuzzy System Association, Tokyo City University, Setagaya, Tokyo
発表年月: 2012年12月
ICTを活用した大学での数学教養教育
高木悟
日本科学教育学会 平成24年度第1回研究会,宮崎大学(木花キャンパス),宮崎
発表年月: 2012年12月
Mathematics literacy education for undergraduate students
Satoru Takagi
International Conference on Mathematics Education Between Japan and China 2012, Bukkyo University, Murasakino, Kyoto
発表年月: 2012年11月
Mathematics education as liberal arts
Satoru Takagi
The 11th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-Special), Kogakuin University, Hachioji, Tokyo
発表年月: 2012年10月
2大学それぞれにおける学習管理システムの活用事例報告
高木悟
日本教育工学会研究会,岡山大学(津島キャンパス),岡山
発表年月: 2012年10月
大学での数学非専門者への数学教養教育
高木悟
数学教育学会2012年度秋季例会,大学数学教育分科会,九州大学(伊都キャンパス),福岡
発表年月: 2012年09月
大学における数学教養教育について
高木悟
工学院大学基礎・教養教育部門研究懇話会,工学院大学(新宿キャンパス),東京
発表年月: 2012年06月
早稲田大学における数学リテラシー教育 (6)
高木悟
数学教育学会2012年度春季年会,大学数学教育分科会,東京理科大学(神楽坂キャンパス),東京
発表年月: 2012年03月
早稲田大学におけるICTを活用した全学数学リテラシー教育
高木悟
大学ICT推進協議会2011年度年次大会,福岡国際会議場,福岡
発表年月: 2011年12月
早稲田大学における全学「数学」基盤教育の活動報告
高木悟
日本教育工学会 第27回全国大会,首都大学東京,東京
発表年月: 2011年09月
早稲田大学における2011年度大学入学前導入教育について
星健太郎, 高木悟, 前野譲二, 瀧澤武信, 楠元範明
2011 PCカンファレンス,熊本大学(黒髪南キャンパス),熊本
発表年月: 2011年08月
早稲田大学における数学リテラシー教育 (5)
高木悟
数学教育学会2011年度春季年会,大学数学教育分科会,早稲田大学(西早稲田キャンパス),東京(東日本大震災により年会は中止となったが発表扱いとなることが理事会で決定された)
発表年月: 2011年03月
Academic skills curriculum utilizing ICT at Waseda University
Satoru Takagi
2011 Hawaii International Conference on Arts and Humanities, Hilton Hawaiian Village, Honolulu, Hawaii, USA
発表年月: 2011年01月
早稲田大学の全学数学基盤教育システム
高木悟
第141回ファジィ科学シンポジウム,かえつ学園本部,東京
発表年月: 2010年11月
早稲田大学における数学リテラシー教育 (4)
高木悟
数学教育学会2010年度秋季例会,大学数学教育分科会,名古屋大学,愛知
発表年月: 2010年09月
早稲田大学における数学リテラシー教育 (3)
高木悟
数学教育学会2010年度春季年会,大学数学教育分科会,慶應義塾大学(日吉キャンパス),神奈川
発表年月: 2010年03月
早稲田大学における数学リテラシー教育~2009年度前期実施報告とその後の展望~
高木悟
数学教育学会2009年度秋季例会,大学数学教育分科会,大阪大学(豊中キャンパス),大阪
発表年月: 2009年09月
早稲田大学の全学基盤教育の取り組み
高木悟
日本教育工学会第25回全国大会,東京大学(本郷キャンパス),東京
発表年月: 2009年09月
早稲田大学の全学基盤教育~「数学」の実施報告~
高木悟
2009 PCカンファレンス,愛媛大学,愛媛
発表年月: 2009年08月
早稲田大学における数学リテラシー教育
高木悟
数学教育学会2009年度春季年会,大学数学教育分科会,東京大学(駒場キャンパス),東京
発表年月: 2009年03月
フルオンデマンド形式による数学講義~「1万人の数学」シリーズ実施報告~
高木悟
早稲田大学 Course N@vi 事例報告会,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京
発表年月: 2009年03月
大学における数学基礎教育について
高木悟
第16回宮代セミナー,日本工業大学,埼玉
発表年月: 2008年09月
工学院大学における学習支援システム
高木悟
早稲田大学数学教育学会MSシンポジウム,早稲田大学,東京
発表年月: 2008年02月
On weak solutions for parabolic-hyperbolic partial differential equations
Satoru Takagi
13th Miyashiro Seminar, Nippon Institute of Technology, Saitama
発表年月: 2006年09月
Renormalized dissipative solutions and applications
Satoru Takagi
Communication in Commutative Banach Algebra and Several Field of Mathematics, Kyoto University, Kyoto
発表年月: 2005年11月
退化放物型-双曲型方程式の再正規化消散解について
高木悟
日本数学会2005年度春季年会,実函数論分科会,日本大学,東京
発表年月: 2005年03月
非線形微分方程式と応用
高木悟
早稲田大学数学教育学会MSシンポジウム,早稲田大学,東京
発表年月: 2005年02月
On renormalized dissipative solutions for parabolic-hyperbolic equations
Satoru Takagi
The Third Polish-Japanese Days, Chiba University, Chiba
発表年月: 2004年11月
保存則の再正規化消散解について
高木悟, 登壇, 小林和夫
日本数学会2004年度秋季総合分科会,実函数論分科会,北海道大学,北海道
発表年月: 2004年09月
On the existence of renormalized dissipative solutions via relaxation for conservation laws
Kazuo Kobayasi, Satoru Takagi
Tenth International Conference on Hyperbolic Problems -- Theory, Numerics and Applications, Hotel Hankyu Expo Park, Suita, Osaka
発表年月: 2004年09月
再正規化消散解と再正規化エントロピー解との同値性について
高木悟
第43回実函数論・函数解析学合同シンポジウム,岩手大学,岩手
発表年月: 2004年07月
On renormalized dissipative solutions for conservation laws
Satoru Takagi
Fourth World Congress of Nonlinear Analysts, Hyatt Regency Grand Cypress Resort, Orlando, Florida, USA
発表年月: 2004年07月
On renormalized dissipative solutions of scalar conservation laws III
Satoru Takagi
Analysis Seminar, Waseda University, Tokyo
発表年月: 2004年05月
On renormalized dissipative solutions of scalar conservation laws II
Satoru Takagi
Analysis Seminar, Waseda University, Tokyo
発表年月: 2004年04月
On renormalized dissipative solutions of scalar conservation laws I
Satoru Takagi
Analysis Seminar, Waseda University, Tokyo
発表年月: 2004年04月
On an equivalent definition of renormalized entropy solutions for divergence form equations
Satoru Takagi
Real Analysis Symposium 2003, Yamagata University, Yamagata
発表年月: 2003年11月
Some remarks on dissipative solutions
高木悟
第25回発展方程式若手セミナー,国民健康保険保養センター大宰府,福岡
発表年月: 2003年08月
Some remarks on renormalized solutions
高木悟
日本数学会2003年度春季年会,実函数論分科会,東京大学,東京
発表年月: 2003年03月
Some remarks on renormalized solutions for nonlinear PDEs
Satoru Takagi
26th Waseda University Seminar on the 7th floor, Waseda University, Tokyo
発表年月: 2002年12月
On renormalized solutions for nonlinear degenerate problems
高木悟
実解析学シンポジウム2002,鹿児島大学,鹿児島
発表年月: 2002年11月
On renormalized solutions for nonlinear parabolic equations III
Satoru Takagi
Analysis Seminar, Waseda University, Tokyo
発表年月: 2002年10月
On renormalized solutions for nonlinear parabolic equations II
Satoru Takagi
Analysis Seminar, Waseda University, Tokyo
発表年月: 2002年10月
On renormalized solutions for nonlinear parabolic equations I
Satoru Takagi
Analysis Seminar, Waseda University, Tokyo
発表年月: 2002年10月
非線形退化型方程式の再正規化解について
高木悟
日本数学会2002年度秋季総合分科会,函数方程式論分科会,島根大学,島根
発表年月: 2002年09月
Uniqueness of renormalized solutions for nonlinear degenerate problems
Satoru Takagi
Viscosity Solutions of Differential Equations and Related Topics, Kyoto University, Kyoto
発表年月: 2002年09月
Existence of renormalized solutions for reaction diffusion equations
Satoru Takagi
International Conference on Nonlinear Partial Differential Equations - Theory and Application, City University of Hong Kong, Hong Kong
発表年月: 2002年08月
Uniqueness of renormalized solutions for nonlinear degenerate second order equations
Satoru Takagi
PDE/Analysis seminar, University of California at Berkeley, Berkeley, California, USA
発表年月: 2002年02月
再正規化解の一意性について
高木悟, 登壇, 上原健, 小林和夫
日本数学会2001年度春季年会,実函数論分科会,慶應義塾大学,神奈川
発表年月: 2001年03月
Existence of local center unstable manifolds
Satoru Takagi
International Workshop "Fractals and Dynamical Systems" , Kyushu University, Fukuoka
発表年月: 2001年01月
On local center unstable manifolds
Satoru Takagi
実解析学シンポジウム2000,九州大学,福岡
発表年月: 2000年11月
局所中心不安定多様体について
高木悟, 登壇, 小林和夫
日本数学会2000年度秋季総合分科会,実函数論分科会,京都大学,京都
発表年月: 2000年09月
2019年
2004年
数学科教育研究指導(教育情報・評価)
早稲田大学大学院教育学研究科
情報数学特論III
早稲田大学大学院教育学研究科
数学科教育特論IV
早稲田大学大学院教育学研究科
数学基礎演習II
法政大学理工学部
視覚的に捉える群論入門
早稲田大学GEC
微積分2 B
早稲田大学教育学部数学科
微積分1 B
早稲田大学教育学部数学科
微分方程式
法政大学理工学部
数学基礎プラスγ(解析学編)
早稲田大学GEC
数学基礎プラスγ(線形代数学編)
早稲田大学GEC
幾何学の基礎
法政大学理工学部
情報数学I・演習
工学院大学情報学部
数学基礎プラスβ(最適化編)
早稲田大学GEC
数学基礎プラスβ(金利編)
早稲田大学GEC
数学基礎プラスα(最適化編)
早稲田大学GEC
数学基礎プラスα(金利編)
早稲田大学GEC
線形代数・演習
工学院大学
微分積分・演習
工学院大学
経済数学入門
早稲田大学政治経済学部
代数学
工学院大学先進工学部・建築学部
微分方程式(基礎)
早稲田大学政治経済学部
線形代数
早稲田大学政治経済学部
経済経営数学入門
獨協大学経済学部
基礎数学
工学院大学建築学部
複素関数論
工学院大学工学部・建築学部
数学a/b
獨協大学経済学部
機械システム基礎演習
工学院大学工学部機械システム工学科
積分法
早稲田大学政治経済学部
数学演習2 B
早稲田大学教育学部数学科
微分積分学I/II
東京学芸大学教育学部
数の教養・情報と数理
東京学芸大学教育学部
集合と論理
東京学芸大学教育学部
演習IIa/b
獨協大学経済学部
経営数学a/b
獨協大学経済学部
線形代数
日本工業大学工学部
電気数学I・演習
日本工業大学工学部
コンピュータ基礎数学II
日本工業大学工学部
早稲田大学ゲームの科学研究所 所長
早稲田大学数学教育学会 運営委員・会計委員
Far East Journal of Mathematical Sciences Editorial Board
バイオメディカル・ファジィ・システム学会 評議員
Far East Journal of Mathematical Education Editorial Board
International Journal of Functional Analysis, Operator Theory and Applications Editorial Board
早稲田大学数学教育学会 編集委員
数学教育学会 2011年度春季年会 実行委員
私立中高一貫校での大学数学模擬講義
工学院大学数理セミナーの企画・幹事・運営・ウェブサイト管理
Hello! WASEDA in 佐賀 数学講座 講師
東京都立豊多摩高等学校 第3学年進路講演会 講師
第44回国際数学オリンピック世界大会 主任試験監督員 兼 各国ガイドチームリーダー秘書
東京都立豊多摩高等学校 公開講座 (初心者のためのパソコン講座) 講師
東京都立豊多摩高等学校 第2学年進路講演会 講師