Concurrent Post
-
Faculty of Science and Engineering Graduate School of Fundamental Science and Engineering
Details of a Researcher
Updated on 2022/07/04
Faculty of Science and Engineering Graduate School of Fundamental Science and Engineering
データ科学センター 兼任センター員
理工学術院総合研究所 兼任研究員
リサーチイノベ オープンイノベーション推進セクション 兼任センター員
Waseda University Graduate School of Science and Engineering Department of Information and Computer Science, Doctoral Course
Waseda University Graduate School of Science and Engineering Department of Information and Computer Science, Master Course
Waseda University School of Science and Engineering Department of Information and Computer Science
Waseda University Doctor of Information and Computer Science
National Institute of Informatics Visiting Professor
Waseda University School of Science and Engineering Professor
National Institute of Informatics Visiting Associate Professor
Waseda University School of Science and Engineering Associate Professor
SYSTEM INFORMATION CO.,LTD. Outside Director
Ecole Polytechnique de Montreal visiting
Waseda University, Global Software Engineering Laboratory Director
National Institute of Informatics Assistant Professor
Waseda University School of Science and Engineering Research Associate
ISO/IEC/JTC1/SC7/WG20
SEMAT Japan Chapter
IEEE Computer Society Japan Chapter
IEEE
IEEE Computer Society
ACM
Japan Society for Software Science and Technology (JSSST)
Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE)
Information Processing Society of Japan (IPSJ)
Software
Intelligent informatics
Computer system
Information security
Software Engineering for Business and Society
Information, Computer Science and Programming Education
Systems Engineering
Software Engineering
Computer Science
Highly efficient development technology for highly reliable software systems
Information Communication
Abstract security patterns and the design of secure systems
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Joseph Yoder
Cybersecurity 5 ( 1 ) 2022.12
Development of a Game to Foster Programming Thinking for Learning through Reading Program
Daisuke Saito, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shuichi Uchiyama, Ramzi Ramzi
2021 IEEE International Conference on Engineering, Technology & Education (TALE) 2021.12
Literature Review on Log Anomaly Detection Approaches Utilizing Online Parsing Methodology
Scott Lupton, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Yoshiaki Fukazawa
2021 28th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC) 2021.12
Validation of Rubric Evaluation for Programming Education
Daisuke Saito, Risei Yajima, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
EDUCATION SCIENCES 11 ( 10 ) 2021.10
The design of secure IoT applications using patterns: State of the art and directions for research
Eduardo B. Fernandez, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Takao Okubo
Internet of Things 15 1 - 25 2021.09 [Refereed]
Kenta Kanakogi, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Takehisa Kato, Hideyuki Kanuka, Atsuo Hazeyama, Nobukazu Yoshioka
Information 12 ( 8 ) 298 - 298 2021.07
Preliminary literature review of machine learning system development practices
Yasuhiro Watanabe, Hironori Washizaki, Kazunori Sakamoto, Daisuke Saito, Kiyoshi Honda, Naohiko Tsuda, Yoshiaki Fukazawa, Nobukazu Yoshioka
Proceedings - 2021 IEEE 45th Annual Computers, Software, and Applications Conference, COMPSAC 2021 1407 - 1408 2021.07
Analysis of IoT Pattern Descriptions
Hironori Washizaki, Atsuo Hazeyama, Takao Okubo, Hideyuki Kanuka, Shinpei Ogata, Nobukazu Yoshioka
2021 IEEE/ACM 3rd International Workshop on Software Engineering Research and Practices for the IoT (SERP4IoT) 2021.06
Natsuki Mimura, Shuji Okuda, Hironori Washizaki, Katsutoshi Shintani, Yoshiaki Fukazawa
International Journal of Service and Knowledge Management 5 ( 1 ) 15 - 35 2021.02 [Refereed]
Systematic Literature Review of Security Pattern Research
Hironori Washizaki, Tian Xia, Natsumi Kamata, Yoshiaki Fukazawa, Hideyuki Kanuka, Takehisa Kato, Masayuki Yoshino, Takao Okubo, Shinpei Ogata, Haruhiko Kaiya, Atsuo Hazeyama, Takafumi Tanaka, Nobukazu Yoshioka, G. Priyalakshmi
Information 12 ( 1 ) 1 - 27 2021.01 [Refereed]
Comparing Participants’ Brainwaves During Solo, Pair, and Mob Programming
Makoto Shiraishi, Hironori Washizaki, Daisuke Saito, Yoshiaki Fukazawa
Lecture Notes in Business Information Processing 419 LNBIP 200 - 209 2021
Work-in-Progress: Analysis of the use of Mentoring with Online Mob Programming
Shota Kaieda, Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
PROCEEDINGS OF THE 2021 IEEE GLOBAL ENGINEERING EDUCATION CONFERENCE (EDUCON) 1430 - 1434 2021
Automated Educational Program Mapping on Learning Standards in Computer Science
Koki Miura, Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2021 IEEE 45TH ANNUAL COMPUTERS, SOFTWARE, AND APPLICATIONS CONFERENCE (COMPSAC 2021) 1405 - 1406 2021
Data-Driven Persona Retrospective Based on Persona Significance Index in B-to-B Software Development
Yasuhiro Watanabe, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kiyoshi Honda, Masahiro Taga, Akira Matsuzaki, Takayoshi Suzuki
International Journal of Software Engineering and Knowledge Engineering 31 ( 01 ) 117 - 146 2021.01 [Refereed]
What are the features of good discussions for shortening bug fixing time?
Yuki Noyori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Hideyuki Kanuka, Keishi Ooshima, Shuhei Nojiri, Ryosuke Tsuchiya
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E104-D, No. 1, pp.1-12, 2021. 2021 [Refereed]
CSPM: Metamodel for Handling Security and Privacy Knowledge in Cloud Service Development
Tian Xia, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Haruhiko Kaiya, Shinpei Ogata, Eduardo B. Fernandez, Takehisa Kato, Hideyuki Kanuka, Takao Okubo, Nobukazu Yoshioka, Atsuo Hazeyama
International Journal of Systems and Software Security and Protection (IJSSSP), IGI-Global, pp.1-21, 2021. 2021 [Refereed]
Tracing CAPEC Attack Patterns from CVE Vulnerability Information using Natural Language Processing Technique
Kenta Kanakogi, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Takehisa Kato, Hideyuki Kanuka, Atsuo Hazeyama, Nobukazu Yoshioka
Proc. of 54th Hawaii International Conference on System Sciences (HICSS) 2021.01 [Refereed]
Machine-Learning Software-Engineering Design Patterns: Literature Review and Practitioners’ Insights
Hironori Washizaki, Hironori Takeuchi, Yann-Gaël Guéhéneuc, Foutse Khomh, Naotake Natori, Naohisa Shioura, Takuo Doi
Proc. of 2nd International Workshop on Machine Learning Systems Engineering (iMLSE 2020) 2020.12 [Refereed]
Assessing Elementary School Students’ Programming Thinking Skills using Rubrics
Daisuke Saito, Shota Kaieda, Risei Yajima, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Hidetoshi Omiya, Misaki Onodera, Idumi Sato
Proc. of IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (IEEE TALE 2020) 2020.12 [Refereed]
Software Engineering Patterns for Machine Learning Applications (SEP4MLA) – Part 2
Hironori Washizaki, Foutse Khomh, Yann-Gaël Guéhéneuc, Hironori Takeuchi, Satoshi Okuda, Naotake Natori, Naohisa Shioura
Proc. of the 27th Conference on Pattern Languages of Programs in 2020 (PLoP’20) 2020.10 [Refereed]
Automated Tool for Revising Masking MC/DC Test Suite
Zhenxiang Chen, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of The IEEE 31st International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE 2020) 2020.10 [Refereed]
Practitioners’ insights on machine-learning software engineering design patterns: a preliminary study
Hironori Washizaki, Hironori Takeuchi, Foutse Khomh, Naotake Natori, Takuo Doi, Satoshi Okuda
Proc. of 36th IEEE International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME 2020) 2020.09 [Refereed]
Continuous modeling supports from business analysis to systems engineering in IoT development
Toshinori Takai, Katsutoshi Shintani, Hideki Andoh, Hironori Washizaki
Proc. of 5th International Conference on Enterprise Architecture and Information Systems (EAIS 2020) 2020.09 [Refereed]
Framework and Value-Driven Process of Software Engineering for Business and Society (SE4BS)
Hironori Washizaki, Junzo Hagimoto, Kazuo Hamai, Mitsunori Seki, Takeshi Inoue, Shinya Taniguchi, Hiroshi Kobayashi, Kenji Hiranabe, Eiichi Hanyuda
Proc. of 5th International Conference on Enterprise Architecture and Information Systems (EAIS 2020) 2020.09 [Refereed]
A Tool to Manage Traceability on Several Models and Its Use Case
Haruhiko Kaiya, Shogo Tatsui, Atsuo Hazeyama, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Hironori Washizaki
Proc. of 24th International Conference on Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES2020) 2020.09 [Refereed]
Experimental Evaluation of Traceability Checking Tool for Goal Dependency Modeling
Haruhiko Kaiya, Wataru Fujita, Ryotaro Yamada, Atsuo Hazeyama, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
Proc. of 13th International Joint Conference on Knowledge-based Software Engineering (JCKBSE2020) 2020.08 [Refereed]
Value Driven Process Towards Software Engineering for Business and Society (SE4BS)
Hironori Washizaki, Junzo Hagimoto, Kazuo Hamai, Mitsunori Seki, Takeshi Inoue, Shinya Taniguchi, Hiroshi Kobayashi, Kenji Hiranabe, Eiichi Hanyuda
Proc. of The 44th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2020) 2020.07 [Refereed]
Towards Software Value Co-Creation with AI
Hironori Washizaki
Proc. of The 44th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2020) 2020.07 [Refereed]
Binary Similarity Analysis for Vulnerability Detection
Zeming Tai, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Yurie Fujimatsu, Jun Kanai
Proc. of The 44th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2020) 2020.07 [Refereed]
Smart SE: Smart Systems and Services Innovative Professional Education Program
Hironori Washizaki, Kenji Tei, Kazunori Ueda, Hayato Yamana, Yoshiaki Fukazawa, Shinichi Honiden, Shoichi Okazaki, Nobukazu Yoshioka, Naoshi Uchihira
Proc. of The 44th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2020) 2020.07 [Refereed]
Usability of Software-Intensive Systems from Developers’ Point of View – Current Status and Future Perspectives of International Standardization of Usability Evaluation
Toshihiro Komiyama, Shin’ichi Fukuzumi, Motoei Azuma, Hironori Washizaki, Naohiko Tsuda
Proc. of 22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2020) 2020.07 [Refereed]
Commit–Defect and Architectural Metrics–based Quality Assessment of C language
Devansh Tiwari, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Tomoyuki Fukuoka, Junji Tamaki, Nobuhiro Hosotani, Munetaka Kohama, Yann-Gael Gueheneuc
Proc. of 15th International Conference on Evaluation of Novel Approaches to Software Engineering (ENASE 2020) 2020.05 [Refereed]
Software Engineering Patterns for Machine Learning Applications (SEP4MLA)
Hironori Washizaki, Foutse Khomh, Yann-Gael Gueheneuc
Proc. of 9th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2020) 2020.03 [Refereed]
Secure Distributed Publish/Subscribe (P/S) pattern for IoT
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
Proc. of 9th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2020) 2020.03 [Refereed]
Improving Syntactical Clone Detection Methods through the Use of an Intermediate Representation
Pedro Caldeira, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Takahisa Shimada
Proc. of 14th International Workshop on Software Clones (IWSC 2020) in conjunction with SANER 2020 2020.02 [Refereed]
Rubric for Measuring and Visualizing the Effects of Learning Computer Programming for Elementary School Students
Daisuke Saito, Shota Kaieda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Journal of Information Technology Education: Innovations in Practice (JITE:IIP), Vol. 19, pp.203-227, 2020. (ESCI/Scopus indexed) 2020 [Refereed]
Open BOK on Software Engineering Educational Context: A Systematic Literature Review
Pablo Alejandro Quezada Sarmiento, Jon A. Elorriaga Arandia, Ana Arruarte, Hironori Washizaki
Sustainability, Vol. 12, No. 17 (12, 6858), pp.1-19, 2020. (SCIE indexed, IF= 2.576) 2020 [Refereed]
Landscape of Architecture and Design Patterns for IoT Systems
Hironori Washizaki, Shinpei Ogata, Atsuo Hazeyama, Takao Okubo, Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka
IEEE Internet of Things Journal, Vol. 7, No. 10, pp.10091 – 10101, 2020 (SCIE indexed, IF=9.936) 2020 [Refereed]
AIと開発者によるソフトウェア価値共創
Hironori Washizaki
しごと能力研究, しごと能力とAI 特集号, pp.4-17, 2020. 2020 [Refereed]
Industrial Case Study on Time Series Analysis of Metrics Changes Based on GQM Models
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Masahiro Taga, Akira Matsuzaki
Proc. of The 10th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2019) 2019.12 [Refereed]
Categorizing and visualizing issue tickets to better understand the features implemented in existing software systems
Ryo Ishizuka, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shinobu Saito, Saori Ouji
Proc. of The 10th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2019) 2019.12 [Refereed]
Studying Software Engineering Patterns for Designing Machine Learning Systems
Hironori Washizaki, Hiromu Uchida, Foutse Khomh, Yann-Gael Gueheneuc
Proc. of The 10th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2019) 2019.12 [Refereed]
Learning Effects in Programming Learning Using Python and Raspberry Pi: Case Study with Elementary School Students
Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Tetsuya Yoshida, Isamu Kaneko, Hirotaka Kamo
Proc. of IEEE International Conferene on Engineering, Teaching and Education (TALE 2019) 2019.12 [Refereed]
Deep Cross-Project Software Reliability Growth Model
Kyawt San Kyawt, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kiyoshi Honda, Masahiro Taga, Akira Matsuzaki
2019.10 [Refereed]
The Proposal of Model Transformation Support Method Based on Model Editing Operation History
Naoto Wada, Yuki Noyori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Hideyuki Kanuka, Hiroki Ohbayashi
2019.10 [Refereed]
Towards A Knowledge Base for Software Developers to Choose Suitable Traceability Techniques
Haruhiko Kaiya, Atsuo Hazeyama, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
Procedia Computer Science 159 1075 - 1084 2019.09 [Refereed]
A System for Seamlessly Supporting from Security Requirements Analysis to Security Design using a Software Security Knowledge Base
Atsuo Hazeyama, Hikaru Miyahara, Takafumi Tanaka, Hironori Washizaki, Haruhiko Kaiya, Takao Okubo, Nobukazu Yoshioka
The 6th International Workshop on The Evolving Security and Privacy Requirements Engineering (ESPRE 2019) 134 - 140 2019.09 [Refereed]
What are good discussions within bug report comments for shortening bug fixing time?
Yuki Noyori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Keishi Ooshima, Hideyuki Kanuka, Shuhei Nojiri, Ryosuke Tsuchiya
Proc. of The 19th IEEE International Conference on. Software Quality, Reliability & Security (QRS 2019) 2019.07 [Refereed]
A case study of applying GQM+Strategies with SysML for IoT application system development
Toshinori Takai, Katsutoshi Shintani, Hideki Andoh, Hironori Washizaki
Proc. of 4th International Conference on Enterprise Architecture and Information Systems (EAIS 2019) as a part of 8th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI AAI 2019) 2019.07 [Refereed]
Linking business strategies and system demands using GQM+Strategies and Systems Modeling Language
Shuji Okuda, Hironori Washizaki, Katsutoshi Shintani, Natsuki Mimura
Proc. of 4th International Conference on Enterprise Architecture and Information Systems (EAIS 2019) as a part of 8th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI AAI 2019) 2019.07 [Refereed]
Implementation and evaluation of GQM+Strategies for Management By Objectives (MBO)
Norifumi Nomura, Katsutoshi Shintani, Hironori Washizaki, Katsutoshi Shintani, Natsuki Mimura
Proc. of 4th International Conference on Enterprise Architecture and Information Systems (EAIS 2019) as a part of 8th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI AAI 2019) 2019.07 [Refereed]
Metrics driven architectural analysis using dependency graphs for C language projects
Devansh Tiwari, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Tomoyuki Fukuoka, Junji Tamaki, Nobuhiro Hosotani, Munetaka Kohama
43rd IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications 2019.07 [Refereed]
Mob Programming: A System Literature Review
Makoto Shiraishi, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Joseph Yoder
13th IEEE International Workshop on Quality Oriented Reuse of Software 2019.07 [Refereed]
Applying Gamification to Motivate Students to Write High-Quality Code in Programming Assignments
Remin Kasahara, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
24th ACM Annual Conference on Innovation and Technology in Computer Science Education 2019.07 [Refereed]
Generating Linear Temporal Logics based on Property Specification Templates
Weibin Luo, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
20th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing 2019.07 [Refereed]
Recovering Transitive Traceability Links among Various Software Artifacts for Developers
Ryosuke Tsuchiya, Kazuki Nishikawa, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Yuya Shinohara, Keishi Oshima, Ryota Mibe
IEICE Transactions on Information and Systems 1 - 10 2019.07 [Refereed]
WSQF: Comprehensive Software Quality Evaluation Framework and Benchmark based on the SQuaRE
Naohiko Tsuda, Hironori Washizaki, Kiyoshi Honda, Hidenori Nakai, Yoshiaki Fukazawa, Motoei Azuma, Toshihiro Komiyama, Tadashi Nakano, Hirotsugu Suzuki, Sumie Morita, Katsue Kojima, Akiyoshi Hando
International Conference for Sustainable Entrepreneurship 2019.05 [Refereed]
Body of Knowledge Model and Linked Data applied in development of Higher Education Curriculum
Pablo Alejandro Quezada- Sarmiento, Liliana Enciso, Lorena Conde, Monica Patricia, Mayorga -Diaz, Martha Elizabeth, Guaigua -Vizcaino, Wilmar Hernandez, Hironori Washizaki
Proc. of Computer Vision Conference (CVC 2019), SAI Conference 2019.04 [Refereed]
Potential GQM+Strategies Improvement using Balanced Scorecard’s Perspectives
Jati H. Husen, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IEIE Transactions on Smart Processing and Computing 8 2019.04 [Refereed]
Reduce Test Cost by Reusing Test Oracles through Combinatorial Join
Hiroshi Ukai, Xiao Qu, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
12th IEEE International Conference on Software Testing, Verification and Validation Workshops 2019.04 [Refereed]
Deployment Patterns for Confidence
Joseph W. Yoder, Ademar Aguiar, Hironori Washizaki
Proc. of Writer’s Workshop, 8th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2019) 2019.03 [Refereed]
Abstract and IoT security patterns for Network Segmentation
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
Proc. of Writer’s Workshop, 8th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2019) 2019.03 [Refereed]
Rubric to Evaluate Programming Learning of Elementary School Students
Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
The 50th ACM Technical Symposium on Computer Science Education 2019.02 [Refereed]
Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Atsuo Hazeyama, Takehisa Kato, Haruhiko Kaiya, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Eduardo B. Fernández
CoRR abs/1902.09718 2019
Comparison of Methods to Derive Threshold-based Evaluation Criteria of The Understandability of Program Source Code
Naohiko Tsuda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Yuichiro Yasuda, Shunsuke Sugimura
情報処理学会論文誌, Vol. 60, No. 3, pp. 804-820, 2019. 2019 [Refereed]
Is Fragmentation a Threat to the Success of the Internet of Things?
Mohab Aly, Foutse Khomh, Yann-Gael Gueheneuc, Hironori Washizaki, Soumaya Yacout
IEEE Internet of Things Journal, Vol. 6, No. 1, pp. 472 – 487, 2019. 2019 [Refereed]
Inappropriate Usage Examples in Web API Documentations.
Masaki Hosono, Susumu Tokumoto, Supasit Monpratarnchai, Hironori Washizaki, Kiyoshi Honda, Hiromasa Nagumo, Hisanobu Sonoda, Yoshiaki Fukazawa, Kazuki Munakata, Takao Nakagawa, Yusuke Nemoto
2019 IEEE International Conference on Software Maintenance and Evolution, ICSME 2019, Cleveland, OH, USA, September 29 - October 4, 2019 343 - 347 2019 [Refereed]
Horizontal Relation Identification Method to Handle Misalignment of Goals and Strategies Across Organizational Units
Yohei Aoki, Chimaki Shimura, Hironori Washizaki, Takanobu Kobori, Yoshiaki Fukazawa, Katsutoshi Shintani, Takuto Nonomura
1 - 11 2019 [Refereed]
Metrics to Predict Future Modifications and Defects Based on Software Requirements Specifications (SRSs)
Taketo Tsunoda, Hironori Washizaki, Yosiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Yoshiiku Hanai, Masanobu Kanazawa
IEIE Transactions on Smart Processing and Computing 8 ( 3 ) 210 - 218 2019 [Refereed]
Effects of Software Modifications and Development after an Organizational Change on Software Metrics Value
Ryo Ishizuka, Naohiko Tsuda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shunsuke Sugimura, Yuichiro Yauda
IEICE Transactions on Information and Systems 1 - 3 2019 [Refereed]
Designing Secure Software by Testing Application of Security Patterns
Takanori Kobashi, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Haruhiko Kaiya, Takao Okubo, Yoshiaki Fukazawa
Exploring Security in Software Architecture and Design - 34 2019 [Refereed]
Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Atsuo Hazeyama, Takehisa Kato, Haruhiko Kaiya, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Eduardo B. Fernández
Proceedings of the 1st International Workshop on Software Engineering Research & Practices for the Internet of Things, SERP4IoT@ICSE 2019, Montreal, QC, Canada, May 27, 2019. 57 - 60 2019 [Refereed]
Systematic Review of Utilized ICTs in Quality Assurance and Accreditation of Higher Education and a Case Study of Developing Country
Ali Sajjad Haris, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
EAI Endorsed Transactions on e-Learning, Special Issue on Information systems enabling digitalized advances in society, Issue 18, pp. 1-15, 2019 (DBLP indexed) 2019 [Refereed]
A Pattern Language for Knowledge Handover When People Transition
Kei Ito, Joseph, W. Yoder, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
LNCS Transactions on Pattern Languages of Programming, Vol. 4, pp 183-209, 2019. (DBLP, Scopus indexed) 2019 [Refereed]
高度IT資格制度を対象とする国際規格ISO/IEC 24773
掛下哲郎, 鷲崎弘宜
情報処理学会 デジタルプラクティスVol.10 No.1, pp.1-21, 2019. 2019 [Refereed]
Prioritization in Automotive Software Testing: Systematic Literature Review
Ankush Dadwal, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Takahiro Iida, Masashi Mizoguchi, Kentaro Yoshimura
6th International Workshop on Quantitative Approaches to Software Quality 2018.12 [Refereed]
Restructuring Attack Trees to Identify Incorrect or Missing Relationships between Nodes
Hua Cai, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Takao Okubo, Haruhiko Kaiya, Nobukazu Yoshioka
Restructuring Attack Trees to Identify Incorrect or Missing Relationships between Nodes 1 - 8 2018.12 [Refereed]
An Empirical Study on the Reliability of the Web API Document
Masaki Hosono, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kiyoshi Honda
25th Asia-Pacific Software Engineering Conference, Poster, 4-7 December 2018, Nara, Japan 2018.12 [Refereed]
Deliver Value with Confidence: Quality Delivery Pipeline
Joseph W. Yoder, Hironori Washizaki, Ademar Aguiar
Proc. of 12th Latin American Conference on Pattern Languages of Programs (SugarLoafPLoP 2018) 2018.11 [Refereed]
Delivering Value with Confidence “Swarming Patterns”
Joseph W. Yoder, Danijel Arsenovski, Ademar Aguiar, Hironori Washizaki
Proc. of 12th Latin American Conference on Pattern Languages of Programs (SugarLoafPLoP 2018) 2018.11 [Refereed]
Taxonomy and Literature Survey of Security Pattern Research
Hironori Washizaki, Tian Xia, Natsumi Kamata, Yoshiaki Fukazawa, Hideyuki Kanuka, Dan Yamamoto, Masayuki Yoshino, Takao Okubo, Shinpei Ogata, Haruhiko Kaiya, Takehisa Kato, Takafumi Tanaka, Atsuo Hazeyama, Nobukazu Yoshioka, G Priyalakshmi
AINS 2018 87 - 92 2018.11 [Refereed]
Taxonomy and Literature Survey of Security Pattern Research
Hironori Washizaki, Tian Xia, Natsumi Kamata, Yoshiaki Fukazawa, Hideyuki Kanuka, Dan Yamaoto, Masayuki Yoshino, Takao Okubo, Shinpei Ogata, Haruhiko Kaiya, Takehisa Kato, Atsuo Hazeyama, Takafumi Tanaka, Nobukazu Yoshioka, G Priyalakshmi
IEEE Conference on Applications, Information and Network Security (AINS) 1 - 6 2018.11 [Refereed]
Using Security Patterns to Develop Secure Systems - Ten Years Later
Eduardo B. Fernandez, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka
International Journal of Systems and Software Security and Protection (IJSSSP) 9 ( 4 ) 1 - 12 2018.10 [Refereed]
Empirical Study on Specification Metrics to Predict Volatility and Software Defects
Taketo Tsunoda, Hironori Washizaki, Yosiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Yoshiiku Hanai, Masanobu Kanazawa
IEEE TENCON 2018, Jeju, Korea, Oct 28-31, 2018 (CORE Rank C)(to appear) 2018.10 [Refereed]
Improving GQM+Strategies with Balanced Scorecard’s Perspectives: A Feasibility Study
Jati H. Husen, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IEEE TENCON 2018, Jeju, Korea, Oct 28-31, 2018 (CORE Rank C)(to appear) 2018.10 [Refereed]
Empirical Study on Tendencies for Unstable Situations in Application Results of Software Reliability Growth Model
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Masahiro Taga, Akira Matsuzaki, Takayoshi Suzuki
The 29th IEEE International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE 2018), Industry Track, Memphis, USA, October 15-18, 2018 (CORE Rank A)(to appear) 2018.10 [Refereed]
Body of Knowledge on IoT Education
Pablo Alejandro Quezada-Sarmiento, Hironori Washizaki, Liliana Enciso, Wilmar Herhandez
4th International Conference on Web Information Systems and Technologies (WEBIST 2018), Special Session on Internet of Things and Smart Communities (ITSCO 2018), 18 – 20 September, 2018 – Seville, Spain (CORE Rank C) 2018.09 [Refereed]
Improved Searchability of Bug Reports Using Content-based Labeling with Machine Learning of Sentences
Yuki Noyori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Hideyuki Kanuka, Keishi Ooshima, Ryosuke Tsuchiya
12th Joint Conference on Knowledge-Based Software Engineering (JCKBSE’18), pp. 75-85, August 27-30 2018, Ionian University, Corfu, Greece 2018.08
Tool to Automatically Generate a Screen Transition Model Based on a Conceptual Model
Yukiya Yazawa, Shinpei Ogata, Kozo Okano, Haruhiko Kaiya, Hironori Washizaki
12th Joint Conference on Knowledge-Based Software Engineering (JCKBSE’18), pp. 158-167, August 27-30 2018, Ionian University, Corfu, Greece 2018.08 [Refereed]
Evaluating the degree of security of a system built using security patterns
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
The 13th International Workshop on Frontiers in Availability, Reliability and Security (FARES 2018), in conjunction with the 13th International Conference on Availability, Reliability and Security (ARES 2018), August 27 – August 30, 2018, Hamburg, Germany 2018.08 [Refereed]
Characteristics of source code degrading quality in software development by multiple organizations
Ryo Ishizuka, Naohiko Tsuda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shunsuke Sugimura, Yuichiro Yasuda
3rd IEEE/ACIS International Conference on Big Data, Cloud Computing, and Data Science Engineering (BCD 2018), July 10 – 12, 2018, Yonago, Japan 2018.07 [Refereed]
Security Requirement Modeling Support System using Software Security Knowledge Base
Atsuo Hazeyama, Shun’ichi Tanaka, Takafumi Tanaka, Hiroaki Hashiura, Seiji Munetoh, Takao Okubo, Haruhiko Kaiya, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka
6th IEEE International COMPSAC Workshop on Architecture, Design, Deployment and Management of Networks and Applications (ADMNET 2018), Tokyo, July 23-27, 2018. 2018.07 [Refereed]
Machine Learning to Evaluate Evolvability Defects: Code Metrics Thresholds for a Given Context
Naohiko Tsuda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Yuichiro Yasuda, Shunsuke Sugimura
The 18th IEEE International Conference on Software Quality, Reliability & Security (QRS 2018), July 16 – 20, 2018, Lisbon, Portugal (CORE Rank B)(acceptance rate 33/171 =19%) 2018.07 [Refereed]
Retrospective based on Data-Driven Persona Significance in B-to-B Software Development
Yasuhiro Watanabe, Hironori Washizaki, Kiyoshi Honda, Yoshiaki Fukazawa, Masahiro Taga, Akira Matsuzaki, Takayoshi Suzuki, Takayoshi Suzuki
40th International Conference on Software Engineering (ICSE 2018)(CORE Rank A*), New Ideas and Emerging Results (NIER) Track, May 27 – 3 June 2018, Gothenburg, Sweden 2018.05 [Refereed]
Test case reduction based on the join condition in pairiwise coverage-based database testing
Yuper Lay Myint, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukuzawa, Hideyuki Kanuka, Hiroki Ohbayashi
5th International Workshop on Software Test Architecture (InSTA 2018), April 13, 2018, Västerås, Sweden, conjunction with ICST 2018 2018.04 [Refereed]
Proposal on patterns for human heads modeling
Takayuki Yokokoji, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
AsianPLoP 2018 2018.03 [Refereed]
Deliver Fast with Confidence: The Slack Time Pattern,”
Joseph W. Yoder, Hironori Washizaki, Ademar Aguiar
7th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2018), 2018.03 [Refereed]
An abstract security pattern for Authentication and a derived concrete pattern, the Credential-based Authentication
EDUARDO B, FERNANDEZ, NOBUKAZU YOSHIOKA, HIRONORI WASHIZAKI, JOSEPH YODER
7th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2018) 2018.03 [Refereed]
PVC: Visualizing C programs on web browsers for novices
Ryosuke Ishizue, Hironori Washizaki, Kazunori Sakamoto, Yoshiaki Fukazawa
SIGCSE 2018 - Proceedings of the 49th ACM Technical Symposium on Computer Science Education 2018- 245 - 250 2018.02 [Refereed]
PVC: Visualizing Memory Space on Web Browsers for C Novices
Ryosuke Ishizue, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
49th ACM Technical Symposium on Computer Science Education (SIGCSE 2018), full paper, February 21st – 24th, Baltimore, Maryland, USA (CORE Rank A) 2018.02 [Refereed]
Innovation Management Education in the IoT Era
WASHIZAKI Hironori, UCHIHIRA Naoshi
The Journal of Science Policy and Research Management 33 ( 4 ) 345 - 351 2018 [Refereed]
Experimental evaluation of HoRIM to improve business strategy models
Yohei Aoki, Hironori Washizaki, Chimaki Shimura, Yuichiro Senzaki, Yoshiaoki Fukazawa
Studies in Computational Intelligence 719 43 - 56 2018
Experimental evaluation of HoRIM to improve business strategy models
Yohei Aoki, Hironori Washizaki, Chimaki Shimura, Yuichiro Senzaki, Yoshiaoki Fukazawa
Studies in Computational Intelligence 719 43 - 56 2018 [Refereed]
Experimental evaluation of HoRIM to improve business strategy models
Yohei Aoki, Hironori Washizaki, Chimaki Shimura, Yuichiro Senzaki, Yoshiaoki Fukazawa
Studies in Computational Intelligence 719 43 - 56 2018 [Refereed]
Eliciting requirements for improving users’ behavior using transparency
Haruhiko Kaiya, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Takao Okubo, Atsuo Hazeyama, Shinpei Ogata, Takafumi Tanaka
Communications in Computer and Information Science 809 41 - 56 2018 [Refereed]
機械学習工学研究会キックオフシンポジウム参加報告
鵜林尚靖, 鷲崎弘宜, 鄭顕志
コンピュータソフトウェア, Vol. 35, No. 3, pp. 3_96-3_101, 2018. 2018
D-DATa & スマートエスイー: 早稲田大学における大学院生や社会人対象の高度データ人材育成の取り組み
鷲崎弘宜
大学教育と情報, 2018年度, No. 1, 私立大学情報教育協会, 2018. 2018
SIGCSE 2018参加報告とコンピュータサイエンス教育におけるトップカンファレンスのススメ – 世界基準で目標を掲げ、影響を与えるために -
礎 良輔, 鷲崎 弘宜
情報処理, Vol.59, No.7, pp.642-644, 2018 2018
Personality and Learning Effectiveness of Teams in Information Systems Education Courses
Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Bastian Tenbergen
EAI Endorsed Transactions on e-Learning, Special Issue on Information systems enabling digitalized advances in society, No. 17, pp. 1-9, 2018 (DBLP indexed) 2018 [Refereed]
ID3P: Iterative Data-Driven Development of Personas to Improve Business Goals, Strategies, and Measurements
Yasuhiro Watanabe, Hironori Washizaki, Kiyoshi Honda, Yuki Noyori, Yoshiaki Fukazawa, Aoi Morizuki, Hiroyuki Shibata, Kentaro Ogawa, Mikako Ishigaki, Sachiyo Shiizaki, Teppei Yamaguchi, Tomoaki Yagi
Journal of Information Science and Engineering, Special Issue on Interdisciplinary Study on Software Engineering and Data Science, Vol. 34, No. 5, pp. 1141-1173, 2018. (SCIE, Scopus, DBLP indexded) 2018 [Refereed]
Understanding the Inconsistency between Behaviors and Descriptions of Mobile Apps
Takuya Watanabe, Mitsuaki Akiyama, Tetsuya Sakai, Hironori Washizaki, Tatsuya Mori
IEICE Transactions on Information and Systems, Special Section on Information and Communication System Security, 2018. (SCIE, DBLP, Scopus indexed) 2018 [Refereed]
Developer Experience Considering Work Difficulty in Software Development*
Taketo Tsunoda, Hironori Washizaki, Yosiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Yoshiiku Hanai, Masanobu Kanazawa
International Journal of Networked and Distributed Computing, Vol. 6, No.2, pp.53-62, 2018.(ESCI, Scopus indexed) 2018 [Refereed]
Software Quality Evaluation Framework based on International Standards and Benchmark obtained by applying the Framework
Hironori Washizaki, Naohiko Tsuda, Kiyoshi Honda, Hidenori Nakai, Yoshiaki Fukazawa, Motoei Azuma, Toshihiro Komiyama, Tadashi Nakano, Hirotsugu Suzuki
SEC journal, Vol. 14, No. 1, pp. 26-41, 2018. 2018 [Refereed]
Evaluation of Impact of Software Quality Assurance Technique on Quality Characteristics
Katsue Kojima, Sumie Morita, Takeo Hirose, Masaaki Wakamoto, Shinji Kikuchi, Akiyoshi Hando, Hironori Washizaki
SEC journal, Vol. 14, No. 1, pp. 50-57, 2018. 2018 [Refereed]
Student placement and skill ranking predictors for programming classes using class attitude, psychological scales, and code metrics
Ryosuke Ishizue, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Research and Practice in Technology Enhanced Learning, Vol. 13, No. 7, Springer, pp.1-20, 2018. (invited by ICCE 2017 committee) 2018 [Refereed]
Propose of Rubric for Programming Education for Elementary School Student
齋藤大輔, 佐々木綾菜, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 武藤優介ほか
日本STEM学会論文誌 STEM教育研究, Vol. 1, pp. 41-51, 2018. 2018 [Refereed]
Eliciting requirements for improving users’ behavior using transparency
Haruhiko Kaiya, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Takao Okubo, Atsuo Hazeyama, Shinpei Ogata, Takafumi Tanaka
Communications in Computer and Information Science 809 41 - 56 2018
Experimental evaluation of HoRIM to improve business strategy models
Yohei Aoki, Hironori Washizaki, Chimaki Shimura, Yuichiro Senzaki, Yoshiaoki Fukazawa
Studies in Computational Intelligence 719 43 - 56 2018
ProMeTA: a taxonomy for program metamodels in program reverse engineering
Hironori Washizaki, Yann-Gael Gueheneuc, Foutse Khomh
Empirical Software Engineering (EMSE) journal, Vol. 24, No. 3, pp. 2323-2358, 2018. (SCIE, Scopus, DBLP indexed)(invited by ICSME 2016 committee) 2018 [Refereed] [Invited]
Goal Modelling for Security Problem Matching and Pattern Enforcement
Yijun Yu, Haruhiko Kaiya, Nobukazu Yoshioka, Zhenjiang Hu, Hironori Washizaki, Yingfei Xiong, Amin Hosseinian-Far
International Journal of Secure Software Engineering (IJSSE), 2018. (DBLP Indexed) 2018.01 [Refereed] [Invited]
Metrics Visualization Techniques Based on Historical Origins and Functional Layers for Developments by Multiple Organizations
Ryosuke Ishizue, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Yoshiiku Hanai, Masanobu Kanazawa, Katsushi Namba
International Journal of Software Engineering and Knowledge Engineering 28 ( 1 ) 123 - 147 2018.01 [Refereed]
Cloud Security and Privacy Metamodel: Metamodel for Security and Privacy Knowledge in Cloud Services
Tian Xia, Hironori Washizaki, Takehisa Kato, Haruhiko Kaiya, Shinpei Ogata, Eduardo B. Fernandez, Hideyuki Kanuka, Masayuki Yoshino, Dan Yamamoto, Takao Okubo, Nobukazu Yoshioka, Atsuo Hazeyama
6th International Conference on Model-Driven Engineering and Software Development (MODELSWARD 2018), short paper, FUNCHAL, MADEIRA – Portugal 22 – 24 January, 2018. 2018.01 [Refereed]
A Web Application to Manage and Improve Software Development Projects by SEMAT Essence
Yuichiro Senzaki, Siyuan Liu, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Hiroshi Kobayashi, Masaharu Adachi
5th International Workshop on Quantitative Approaches to Software Quality (QuASoQ 2017), in conjunction with the 24th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2017), Nanjing, Jiangsu, China, 4th December 2017 2017.12 [Refereed]
Utilization of ICTs in Quality Assurance and Accreditation of Higher Education: Systematic Literature Review
Ali Sajjad HARIS, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
6th IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE2017), Short Paper, 12-14 December 2017, The Education University of Hong Kong, Tai Po, Hong Kong 2017.12 [Refereed]
Quantitative Learning Effect Evaluation of Programming Learning Tools
Daisuke Saito, Ayana Sasaki, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Yusuke Muto
6th IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE2017), 12-14 December 2017, The Education University of Hong Kong, Tai Po, Hong Kong 2017.12 [Refereed]
A Student Placement Predictor for Programming Class Using Class Attitude, Psychological Scale, and Code Metrics
Ryosuke Ishizue, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
25th International Conference on Computers in Education (ICCE 2017), Rydges Latimer hotel, Christchurch, New Zealand, December 4-8 2017. 2017.12 [Refereed]
Program Learning for Beginners: Survey and Taxonomy of Programming Learning Tools
Daisuke Saito, Ayana Sasaki, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Yusuke Muto
IEEE 9th International Conference on Engineering Education (ICEED 2017), Kanazawa, Japan, 9th-10th November 2017. 2017.11 [Refereed]
情報システム開発のチームによるプロジェクトベース学習における個人特性の組み合わせと学習効果
鷲崎弘宜, 須永祐輔, 筧捷彦, 深澤良彰, 山戸昭三, 大久保雅司
工学教育, Vol.65, No.6, 2017. 65 ( 6 ) 2017.11 [Invited]
ゲーム×プロコン×人工知能=SamurAI Coding -第5回2016-17開催結果を中心に-
鷲崎弘宜
情報処理 2017.10
Traceability Link Mining-Focusing on Usability
Yukiya Yazawa, Shinpei Ogata, Kozo Okano, Haruhiko Kaiya, Hironori Washizaki
Proceedings - International Computer Software and Applications Conference 2 286 - 287 2017.09
Combinations of Personal Characteristic Types and Learning Effectiveness of Teams
Hironori Washizaki, Yusuke Sunaga, Masashi Shuto, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Bastian Tenbergen
Proceedings - International Computer Software and Applications Conference 1 456 - 457 2017.09
Evaluating the work of experienced and inexperienced developers considering work difficulty in sotware development
Taketo Tsunoda, Hironori Washizaki, Yosiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Yoshiiku Hanai, Masanobu Kanazawa
Proceedings - 18th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing, SNPD 2017 161 - 166 2017.08
Relationship between the five factor model personality and learning effectiveness of teams in three information systems education courses
Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Bastian Tenbergen
Proceedings - 18th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing, SNPD 2017 167 - 174 2017.08
Generalized Software Reliability Model Considering Uncertainty and Dynamics: Model and Applications
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF SOFTWARE ENGINEERING AND KNOWLEDGE ENGINEERING 27 ( 6 ) 967 - 993 2017.08 [Refereed]
B-to-Bクラウドアプリケーションにおける反復的なデータ駆動型ペルソナ構築の事例研究
渡邊泰宏, 鷲崎弘宜, 本田澄, 深澤良彰, 多賀正博, 松崎明, 鈴木隆喜
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム SES2017, ポスター論文, 東京, 2017年8月30日-9月1日 2017.08 [Refereed]
小学校におけるプログラミング教育において活用可能なルーブリックの提案
佐々木綾菜, 鷲崎弘宜, 齋藤大輔, 深澤良彰, 武藤優介, 西澤利治
日本デジタル教科書学会第6回年次大会, 東京, 2017年8/19(土),20(日). 2017.08 [Refereed]
Knowledge description model for bodies of knowledge in software engineering context
Pablo Alejandro Quezada-Sarmiento, Juan Garbajosa, Hironori Washizaki, Liliana Enciso
Iberian Conference on Information Systems and Technologies, CISTI 2017.07
9.未来に向かって:アジリティを追求したソフトウェア開発
鷲崎弘宜
情報処理, Vol.58, No.8, 2017. 2017.07 [Invited]
Combinations of Personal Characteristic Types and Learning Effectiveness of Teams
Hironori Washizaki, Yusuke Sunaga, Masashi Shuto, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Bastian Tenbergen
41st IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2017), J1/C2 – Journal First, Conference Second Scheme, Torino, Turin, Italy, July 4-8, 2017. 2017.07 [Refereed]
Traceability Link Mining – Focusing on Usability -
Shinpei Ogata, Yukiya Yazawa, Kozo Okano, Haruhiko Kaiya, Hironori Washizaki
41st IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2017), Fast Abstract, Torino, Turin, Italy, July 4-8, 2017. 2017.07 [Refereed]
特集「ソフトウェア工学の基礎」の編集にあたって
杉山安洋, 沢田篤史, 鷲崎弘宜, 阿萬裕久, 門田暁人, 小林隆志
コンピュータソフトウェア, Vol.34, No.2, p.2_2, 2017. 34 ( 2 ) 2017.06 [Invited]
Knowledge Description Model for Bodies of Knowledge in Software Engineering Context
Pablo Alejandro Quezada-Sarmiento, Hironori Washizaki, Juan Garbajosa, Liliana Enciso
12th Iberian Conference on Information Systems and Technologies (CISTI 2017), 21 to 24 of June 2017, Lisboa, Portugal. 2017.06 [Refereed]
Relationship Between the Five Factor Model Personality and Learning Effectiveness of Teams in Three Information Systems Education Courses
Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Bastian Tenbergen
18th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing, June 26-28, 2017, Kanazawa, Japan. (CORE Rank C) 2017.06 [Refereed]
Evaluating the Work of Experienced and Inexperienced Developers Considering Work Difficulty in Software Development
Taketo Tsunoda, Hironori Washizaki, Fukazawa Yosiaki, Inoue Sakae, Yosiiku Hanai, Kanazawa Masanobu
18th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing, June 26-28, 2017, Kanazawa, Japan. (CORE Rank C) 2017.06 [Refereed]
Message from the Program Chairs
Schieferdecker, Ina, Washizaki, Hironori
Proceedings - 10th IEEE International Conference on Software Testing, Verification and Validation, ICST 2017 xiii - xiv 2017.05
GQM+Strategiesによる組織目標と戦略の整合化および目標定量管理の実践と拡張 – SEC WGおよび早稲田大学ゴール指向経営研究会の活動より
鷲崎弘宜, 新谷勝利, 青木耀平, 志村千万輝
IPA SEC journal, Vol. 12, No. 4, pp. 56-61, 2017年3月 2017.03
セキュリティ知識ベースと事例ベースを活用したセキュリティ要求分析・設計支援システムの提案
田中昂文, 櫨山淳雄, 鷲崎弘宜, 吉岡信和
2017年電子情報通信学会総合大会 2017.03
Impact of Bout Pattern on the Quality of Distributed Systems
G Priyalakshmi, R Nadarajan, Hironori Washizaki, Smriti Sharma
International Conference on Advanced Informatics for Computing Research (ICAICR-2017), Lyallpur Khalsa College of Engineering, Jalandhar, Punjab, India on March 17-18, 2017. 2017.03 [Refereed]
More Handover Solution Patterns
Kei Ito, Hironori Washizaki, Joseph Yoder, Yoshiaki Fukazawa
6th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2017), Waseda University, Tokyo, Japan, March 12-13, 2017. 2017.03 [Refereed]
中大規模OSS開発時のInformation seeking のためのトレーサビリティ可視化ツールの試作
沓澤脩, 橋浦弘明, 櫨山淳雄, 鷲崎弘宜
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, 2017年3月9-10日 2017.03
開発委託先変更に対するソフトウェアの複雑さ・不具合修正回数の関係
阿部晃佑, 津田直彦, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 杉村俊輔, 保田裕一朗, 二上将直
情報処理学会第195回ソフトウェア工学研究発表会, 2017年3月12-13日 2017.03
ソフトウェア品質技術が品質特性に与える効果の見える化
小島嘉津江, 森田純恵, 若本雅晶, 宗像一樹, 鷲崎弘宜
情報処理学会第195回ソフトウェア工学研究発表会, 2017年3月12-13日 2017.03
ソフトウェアセキュリティ知識ベースを活用したセキュリティ要求分析からセキュリティ設計を支援するシステムの提案
櫨山淳雄, 宮原光, 田中昂文, 橋浦弘明, 鷲崎弘宜, 吉岡信和, 海谷治彦, 大久保隆夫
情報処理学会第79回全国大会, 2017年3月. 2017.03
初学者向けプログラミング学習ツールにおけるゲームソフトウェアの調査と分類
齋藤大輔, 佐々木綾菜, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 武藤優介
日本デジタルゲーム学会 2016年度年次大会、2017年3月11日(土)・12日(日)、星城大学(愛知県東海市) 2017.03
Empirical Study of OSS Regarding the Relationships between Bug Fixing Time and Metrics
Masaki Hosono, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kiyoshi Honda, Kazuki Munakata, Sumie Morita, Yusuke Nemoto
8th IEEE International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2017), Fast Abstract, March 13, 2017, Tokyo. 2017.03 [Refereed]
Customization Patterns for GQM Metrics-Layer: Optimization by Checklist Based Maintainability Review and Machine Learning
Naohiko Tsuda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shunsuke Sugimura, Yuichiro Yasuda, Masanao Futakami
8th IEEE International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2017), Fast Abstract, March 13, 2017, Tokyo. 2017.03 [Refereed]
Improved metrics with iterative text mining for questionnaire analysis
Yuki Noyori, Hironori Washizaki, Yasuhiro Watanabe, Kiyoshi Honda, Kentarou Ogawa, Hiroyuki Shibata
8th IEEE International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2017), Fast Abstract, March 13, 2017, Tokyo. 2017.03 [Refereed]
An Interactive Web Application Visualizing Memory Space For Novice C Programmers
Ryosuke Ishizue, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
48th ACM Technical Symposium on Computer Science Education (SIGCSE 2017), poster, March 8 – 11, 2017, Seattle, Washington, USA 2017.03 [Refereed]
GQM+Strategiesによる組織目標と戦略の整合化および目標定量管理の実践と拡張 – SEC WGおよび早稲田大学ゴール指向経営研究会の活動より
鷲崎弘宜, 新谷勝利, 青木耀平, 志村千万輝
SEC journal 2017.03 [Invited]
A SQuaRE-based software quality evaluation framework and its case study
Hidenori Nakai, Naohiko Tsuda, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IEEE Region 10 Annual International Conference, Proceedings/TENCON 3704 - 3707 2017.02
Quality assessment of a job portal system designed using bout design pattern
G. Priyalakshmi, R. Nadarajan, Hironori Washizaki, Smriti Sharma
Communications in Computer and Information Science 712 195 - 205 2017 [Refereed]
Relation Between Combinations of Personal Characteristic Types Educational Effectiveness for a Controlled Project-Based Learning Course
Yusuke Sunaga, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo
IEEE TRANSACTIONS ON EMERGING TOPICS IN COMPUTING 5 ( 1 ) 69 - 76 2017.01 [Refereed]
特集「ソフトウェア工学の基礎」の編集にあたって
杉山安洋, 沢田篤史, 鷲崎弘宜, 阿萬裕久, 門田暁人, 小林隆志
コンピュータソフトウェア, Vol.34, No.2, p.2_2, 2017. 2017
ゲーム×プロコン×人工知能=SamurAI Coding -第5回2016-17開催結果を中心に-
鷲崎弘宜
情報処理, Vol.58, No.11, pp.1026-1029, 2017. 2017
情報システム開発のチームによるプロジェクトベース学習における個人特性の組み合わせと学習効果
鷲崎弘宜, 須永祐輔, 筧捷彦, 深澤良彰, 山戸昭三, 大久保雅司
工学教育, Vol.65, No.6, 2017. 65 ( 6 ) 2017 [Invited]
未来に向かって:アジリティを追求したソフトウェア開発
鷲崎弘宜
情報処理, Vol.58, No.8, 2017. 2017 [Invited]
Pitfalls and Countermeasures in Software Quality Measurements and Evaluations
Hironori Washizaki
Advances in Computers, Vol. 107, pp.1-22, Elsevier, 2017. (SCIE, DBLP indexded) 2017 [Refereed]
Rubric for Programming Education in Elementary School
Sasaki Ayana, Washizaki Hironori, Saito Daisuke, Fukazawa Yoshiaki, Muto Yusuke, Nishizawa Toshiharu
Proceedings of the Annual Conference of the Japanese Society of Digital Textbook 6 ( 0 ) 33 - 34 2017
Relation Between Combinations of Personal Characteristic Types Educational Effectiveness for a Controlled Project-Based Learning Course
Yusuke Sunaga, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo
IEEE TRANSACTIONS ON EMERGING TOPICS IN COMPUTING 5 ( 1 ) 69 - 76 2017.01 [Refereed]
Promotion of Educational Effectiveness by Translation-based Programming Language Learning Using Java and Swift
Juhua Li, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
50th Annual Hawaii International Conference on System Sciences (HICSS-50), Waikoloa, Hawaii, Jan 4-7, 2017. 2017.01 [Refereed]
Identifying Potential Problems and Risks in GQM+Strategies Models Using Metamodel and Design Principles
Chimaki Shimura, Hironori Washizaki, Takanobu Kobori, Yohei Aoki, Kiyoshi Honda, Yoshiaki Fukazawa, Katsutoshi Shintani, Takuto Nonomura
50th Annual Hawaii International Conference on System Sciences (HICSS-50), Waikoloa, Hawaii, Jan 4-7, 2017. 2017.01 [Refereed]
Defect Analysis and Prediction by Applying the Multistage Software Reliability Growth Model
Jieming Chi, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kazuki Munakata, Sumie Morita, Tadahiro Uehara, Rieko Yamamoto
2017 8TH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON EMPIRICAL SOFTWARE ENGINEERING IN PRACTICE (IWESEP) 7 - 11 2017 [Refereed]
Closing the Gap between Unit Test Code and Documentation
Karsten Stoecker, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
10TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE TESTING, VERIFICATION AND VALIDATION WORKSHOPS - ICSTW 2017 304 - 308 2017 [Refereed]
Impact of Using a Static-type System in Computer Programming
Ismail Rizky Harlin, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2017 IEEE 18TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON HIGH ASSURANCE SYSTEMS ENGINEERING (HASE 2017) 116 - 119 2017 [Refereed]
Closing the Gap between Unit Test Code and Documentation
Karsten Stoecker, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
10TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE TESTING, VERIFICATION AND VALIDATION WORKSHOPS - ICSTW 2017 304 - 308 2017 [Refereed]
Defect Analysis and Prediction by Applying the Multistage Software Reliability Growth Model
Jieming Chi, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kazuki Munakata, Sumie Morita, Tadahiro Uehara, Rieko Yamamoto
2017 8TH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON EMPIRICAL SOFTWARE ENGINEERING IN PRACTICE (IWESEP) 7 - 11 2017 [Refereed]
Impact of Using a Static-type System in Computer Programming
Ismail Rizky Harlin, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2017 IEEE 18TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON HIGH ASSURANCE SYSTEMS ENGINEERING (HASE 2017) 116 - 119 2017 [Refereed]
ID3P: Iterative Data-Driven Development of Persona based on Quantitative Evaluation and Revision
Yasuhiro Watanabe, Hironori Washizaki, Kiyoshi Honda, Yuki Noyori, Yoshiaki Fukazawa, Aoi Morizuki, Hiroyuki Shibata, Kentaro Ogawa, Mikako Ishigaki, Satiyo Shiizaki, Teppei Yamaguchi, Tomoaki Yagi
2017 IEEE/ACM 10TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON COOPERATIVE AND HUMAN ASPECTS OF SOFTWARE ENGINEERING (CHASE 2017) 49 - 55 2017 [Refereed]
ID3P: Iterative Data-Driven Development of Persona based on Quantitative Evaluation and Revision
Yasuhiro Watanabe, Hironori Washizaki, Kiyoshi Honda, Yuki Noyori, Yoshiaki Fukazawa, Aoi Morizuki, Hiroyuki Shibata, Kentaro Ogawa, Mikako Ishigaki, Satiyo Shiizaki, Teppei Yamaguchi, Tomoaki Yagi
2017 IEEE/ACM 10TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON COOPERATIVE AND HUMAN ASPECTS OF SOFTWARE ENGINEERING (CHASE 2017) 49 - 55 2017 [Refereed]
COMPARISON OF TEXT-BASED AND VISUAL-BASED PROGRAMMING INPUT METHODS FOR FIRST-TIME LEARNERS
Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Journal of Information Technology Education: Research (JITE: Research), Vol.16, pp.209-226, 2017. (ESCI, Scopus, DBLP Indexed) 2017 [Refereed]
Pitfalls and Countermeasures in Software Quality Measurements and Evaluations
Hironori Washizaki
ADVANCES IN COMPUTERS, VOL 107 107 1 - 22 2017 [Refereed] [Invited]
Preliminary Systematic Literature Review of Software and Systems Traceability
Haruhiko Kaiya, Ryohei Sato, Atsuo Hazeyama, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Takafumi Tanaka, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
Procedia Computer Science 112 1141 - 1150 2017 [Refereed]
Empirical Study on Recognition of Project Situations by Monitoring Application Results of Software Reliability Growth Model
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Masahiro Taga, Akira Matsuzaki, Takayoshi Suzuki
2017 IEEE 28TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SOFTWARE RELIABILITY ENGINEERING WORKSHOPS (ISSREW 2017) 169 - 174 2017 [Refereed]
Empirical Study on Recognition of Project Situations by Monitoring Application Results of Software Reliability Growth Model
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Masahiro Taga, Akira Matsuzaki, Takayoshi Suzuki
2017 IEEE 28TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SOFTWARE RELIABILITY ENGINEERING WORKSHOPS (ISSREW 2017) 169 - 174 2017 [Refereed]
Generalized Software Reliability Model Considering Uncertainty and Dynamics: Model and Applications
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
International Journal of Software Engineering and Knowledge Engineering (IJSEKE), 2016. (to appear)(SCIE/DBLP Indexed) 2016.12 [Refereed]
Evaluating Software Product Quality based on SQuaRE Series
Hidenori Nakai, Naohiko Tsuda, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IEEE TENCON 2016, Marina Bay Sands, Singapore, 22-25 November 2016. 2016.11 [Refereed]
Patterns for Program Reverse Engineering from the Viewpoint of Metamodel
Hironori Washizaki, Yann-Gael Gueheneuc, Foutse Khomh
2016.10 [Refereed]
A Pattern Language for Handovers
KEI ITO, HIRONORI WASHIZAKI, JOSEPH, W.YODER, YOSHIAKI FUKAZAWA
23rd Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP 2016), Monticello, Illinois, USA, OCTOBER 24-26, 2016. 2016.10 [Refereed]
QA to AQ – Part Six – Being Agile at Quality
Joseph W. Yoder, Rebecca WirfsBrock, Hironori Washizaki
23rd Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP 2016), Monticello, Illinois, USA, OCTOBER 24-26, 2016. 2016.10 [Refereed]
Exhaustive and Efficient Identification of Rationales Using GQM plus Strategies with Stakeholder Relationship Analysis
Takanobu Kobori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Daisuke Hirabayashi, Katsutoshi Shintani, Yasuko Okazaki, Yasuhiro Kikushima
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E99D ( 9 ) 2219 - 2228 2016.09 [Refereed]
Exhaustive and Efficient Identification of Rationales Using GQM plus Strategies with Stakeholder Relationship Analysis
Takanobu Kobori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Daisuke Hirabayashi, Katsutoshi Shintani, Yasuko Okazaki, Yasuhiro Kikushima
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E99D ( 9 ) 2219 - 2228 2016.09 [Refereed]
Exhaustive and Efficient Identification of Rationales Using GQM plus Strategies with Stakeholder Relationship Analysis
Takanobu Kobori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Daisuke Hirabayashi, Katsutoshi Shintani, Yasuko Okazaki, Yasuhiro Kikushima
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E99D ( 9 ) 2219 - 2228 2016.09 [Refereed]
Exhaustive and efficient identification of rationales using GQM+Strategies with stakeholder relationship analysis
Takanobu Kobori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Daisuke Hirabayashi, Katsutoshi Shintani, Yasuko Okazaki, Yasuhiro Kikushima
IEICE Transactions on Information and Systems E99D ( 9 ) 2219 - 2228 2016.09
ソフトウェアメトリクス測定値を用いた開発時のサブシステムにおける品質改善効率低迷状態検出
細野 将揮, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 本田 澄, 宗像 一樹, 森田 純恵, 上原 忠弘, 山本 里枝子
日本ソフトウェア科学会第33回大会, 東北大学, 仙台, 2016年9月6–9日 2016.09
OSSベース開発のための由来と機能レイヤーに基づいたメトリクス可視化手法
礎 良輔, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 井上 栄, 華井 克育, 金澤 昌信, 難波 克司
日本ソフトウェア科学会第33回大会, 東北大学, 仙台, 2016年9月6–9日 2016.09
君の実力を試してみよう! -「ラーニング・スルー・コンテスト」のすすめ -
Hironori Washizaki
情報処理 57 ( 10 ) 1 - 4 2016.09 [Invited]
チーム演習に熱心に取り組む学生やチームの評価方法-相互評価法の提案と試行-
山戸昭三, 鷲崎弘宜
平成28年度工学教育研究講演会, 工学教育協会, 大阪大学 吹田キャンパス, 2016年9月5-7日 2016.09
Influence of the programming environment on programming education
Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Annual Conference on Innovation and Technology in Computer Science Education, ITiCSE 11-13- 354 2016.07
実践的ソフトウェア品質測定評価のための4つの「落とし穴」と 8つの「コツ」: ゴール指向、不確実性、機械学習、実態調査ほか
鷲崎弘宜
品質 46 ( 3 ) 1 - 4 2016.07 [Invited]
Influence of the Programming Environment on Programming Education
Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
21th Annual Conference on Innovation and Technology in Computer Science Education (ITiCSE 2016) 2016.07 [Refereed]
中大規模OSS開発時のInformation seekingのためのトレーサビリティ可視化ツールの開発
沓澤脩, 櫨山淳雄, 鷲崎弘宜
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会 2016.07
Implementation support of security design patterns using test templates
Masatoshi Yoshizawa, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Takao Okubo, Haruhiko Kaiya, Nobukazu Yoshioka
Information (Switzerland) 7 ( 2 ) 1 - 19 2016.06 [Refereed]
Implementation support of security design patterns using test templates
Masatoshi Yoshizawa, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Takao Okubo, Haruhiko Kaiya, Nobukazu Yoshioka
Information (Switzerland) 7 ( 2 ) 2016.06
GO-MUC (Goal-Oriented Measurement for Usability and Conflict): ゴール指向によるユーザ・ビジネス要求を満たす戦略立案支援
内田 ちひろ, 本田 澄, 渡邊 泰宏, 鷲崎 弘宜, 深澤良彰, 小川 健太郎, 八木 智章, 石垣 光香子, 中川 雅史
HCD-Netフォーラム2017 2016.06
Modeling and security in cloud ecosystems
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Madiha H. Syed
Future Internet 8 ( 2 ) 1 - 15 2016.04 [Refereed]
Identifying misalignment of goal and strategies across organizational units by interpretive structural modeling
Yohei Aoki, Takanobu Kobori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the Annual Hawaii International Conference on System Sciences 2016- 4576 - 4585 2016.03 [Refereed]
Identifying misalignment of goal and strategies across organizational units by interpretive structural modeling
Yohei Aoki, Takanobu Kobori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the Annual Hawaii International Conference on System Sciences 2016- 4576 - 4585 2016.03
IT相互評価法の提案と試行~チーム演習における学生の参加意欲を納得性の高い方法で把握する~
山戸昭三, 鷲崎弘宜
プロジェクトマネジメント学会2016年度春季研究発表大会プログラム第1日 (3月10日) 於:東洋大学白山キャンパス 2016.03
Case Study: Software Reliability Growth Model Based on Person Hours
Kiyoshi Honda, Nobuhiro Nakamura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
7th IEEE International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP) 2016.03 [Refereed]
Toward selecting a reliable version of OSS library based on bug-fixing curve
Keisuke Fujino, Akinori Ihara, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Kenichi Matsumoto
23rd IEEE International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER 2016) 2016.03 [Refereed]
Software Reliability Growth Model Considering Uncertainty and Dynamics in Development
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
23rd IEEE International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER 2016) 2016.03 [Refereed]
プライバシーを考慮したソフトウェア開発技術の文献に基づく動向調査
櫨山淳雄, 鷲崎弘宜, 吉岡信和, 海谷治彦, 大久保隆夫
人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会(二種研究会)、第十八回研究会 2016.03
Patterns for Program Reverse-Engineering from the Viewpoint of Metamodel
Hironori Washizaki, Foutse Khomh, Yann-Gaël Guéhéneuc
3rd International Workshop on Patterns Promotion and Anti-patterns Prevention (PPAP) 2016.03
QA to AQ Part Five
Joseph W. Yoder, Rebecca Wirfs-Brock, Hironori Washizaki
5th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2016) 2016.02 [Refereed]
Patterns for Secure Cloud IaaS
Eduardo B. Fernandez, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka
5th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2016) 2016.02 [Refereed]
Handover Anti-patterns
Kei Ito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
5th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2016) 2016.02 [Refereed]
Work in progress: A comparison of programming way: Illustration-based programming and text-based programming
Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of 2015 IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering, TALE 2015 220 - 223 2016.01
Investigating the relationship between project constraints and appropriate iteration length in agile development through simulations
Ryushi Shiohama, Hironori Washizaki, Shin Kuboaki, Kazunori Sakamoto, Yoshiaki Fukazawa
International Journal of Computer Applications in Technology 54 ( 4 ) 311 - 322 2016 [Refereed]
Security in Cloud Computing and Big Data
Eduardo Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Madiha Syed
Journal of Future Internet 8 ( 2 ) 1 - 13 2016 [Refereed]
Iterative Process to Improve GQM Models with Metrics Thresholds to Detect High-risk Files
Naohiko Tsuda, Masaki Takada, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shunsuke Sugimura, Yuichiro Yasuda, Masanao Futakami
PROCEEDINGS OF THE 2016 IEEE REGION 10 CONFERENCE (TENCON) 3813 - 3816 2016 [Refereed]
君の実力を試してみよう! -「ラーニング・スルー・コンテスト」のすすめ -
鷲崎弘宜
情報処理, Vol.57, No.10, pp.7-10, 2016. 2016
実践的ソフトウェア品質測定評価のための4つの「落とし穴」と 7つの「コツ」: ゴール指向、不確実性、機械学習、実態調査ほか
鷲崎弘宜
品質, Vol.46, No.3, pp.137-140, 品質管理学会, 2016. 2016
Investigating the relationship between project constraints and appropriate iteration length in agile development through simulations
Ryushi Shiohama, Hironori Washizaki, Shin Kuboaki, Kazunori Sakamoto, Yoshiaki Fukazawa
International Journal of Computer Applications in Technology 54 ( 4 ) 311 - 322 2016 [Refereed]
欠陥とソースコードの変更回数の関係分析
本田 澄, 坂口 英司, 伊原 彰紀, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会/ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2016・イン・逗子 2016 [Refereed]
A Metamodel for Security and Privacy Knowledge in Cloud Services
Hironori Washizaki, Sota Fukumoto, Misato Yamamoto, Takehisa Kato, Shinpei Ogata, Haruhiko Kaiya, Eduardo B. Fernandez, Hideyuki Kanuka, Yuki Kondo, Nobukazu Yoshioka, Takao Okubo, Atsuo Hazeyama, Masatoshi Yoshizawa, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings 2016 IEEE World Congress on Services - SERVICES 2016 142 - 143 2016 [Refereed]
Which Combinations of Personal Characteristic Types Are More Effective in Different Project-Based Learning Courses?
Yusuke Sunaga, Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo
2016 IEEE 29TH CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING EDUCATION AND TRAINING (CSEE&T) 137 - 141 2016 [Refereed]
Learning Effectiveness of Team Discussions in Various Software Engineering Education Courses
Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo
2016 IEEE 29TH CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING EDUCATION AND TRAINING (CSEE&T) 227 - 231 2016 [Refereed]
Pairwise Coverage-based Testing with Selected Elements in a Query for Database Applications
Koji Tsumura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Keishi Oshima, Ryota Mibe
2016 IEEE NINTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE TESTING, VERIFICATION AND VALIDATION WORKSHOPS (ICSTW) 92 - 101 2016 [Refereed]
Which Combinations of Personal Characteristic Types Are More Effective in Different Project-Based Learning Courses?
Yusuke Sunaga, Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo
2016 IEEE 29TH CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING EDUCATION AND TRAINING (CSEE&T) 137 - 141 2016 [Refereed]
GO-MUC: A Strategy Design Method Considering Requirements of User and Business by Goal-Oriented Measurement
Chihiro Uchida, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kentaro Ogawa, Tomoaki Yagi, Mikako Ishigaki, Masashi Nakagawa
9TH IEEE/ACM INTERNATIONAL WORKSHOP ON COOPERATIVE AND HUMAN ASPECTS OF SOFTWARE ENGINEERING (CHASE 2016) 93 - 96 2016 [Refereed]
Learning Effectiveness of Team Discussions in Various Software Engineering Education Courses
Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo
2016 IEEE 29TH CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING EDUCATION AND TRAINING (CSEE&T) 227 - 231 2016 [Refereed]
GO-MUC: A Strategy Design Method Considering Requirements of User and Business by Goal-Oriented Measurement
Chihiro Uchida, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kentaro Ogawa, Tomoaki Yagi, Mikako Ishigaki, Masashi Nakagawa
9TH IEEE/ACM INTERNATIONAL WORKSHOP ON COOPERATIVE AND HUMAN ASPECTS OF SOFTWARE ENGINEERING (CHASE 2016) 93 - 96 2016 [Refereed]
A Metamodel for Security and Privacy Knowledge in Cloud Services
Hironori Washizaki, Sota Fukumoto, Misato Yamamoto, Takehisa Kato, Shinpei Ogata, Haruhiko Kaiya, Eduardo B. Fernandez, Hideyuki Kanuka, Yuki Kondo, Nobukazu Yoshioka, Takao Okubo, Atsuo Hazeyama, Masatoshi Yoshizawa, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings 2016 IEEE World Congress on Services - SERVICES 2016 142 - 143 2016 [Refereed]
Curricular Design Based in Bodies of Knowledge: Engineering Education for the Innovation and the Industry
Pablo-Alejandro Quezada-Sarmiento, Liliana-Elvira Enciso-Quispe, Juan Garbajosa, Hironori Washizaki
Proceedings of the 2016 SAI Computing Conference (SAI) 843 - 849 2016 [Refereed]
Pairwise Coverage-based Testing with Selected Elements in a Query for Database Applications
Koji Tsumura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Keishi Oshima, Ryota Mibe
2016 IEEE NINTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE TESTING, VERIFICATION AND VALIDATION WORKSHOPS (ICSTW) 92 - 101 2016 [Refereed]
Curricular Design Based in Bodies of Knowledge: Engineering Education for the Innovation and the Industry
Pablo-Alejandro Quezada-Sarmiento, Liliana-Elvira Enciso-Quispe, Juan Garbajosa, Hironori Washizaki
Proceedings of the 2016 SAI Computing Conference (SAI) 843 - 849 2016 [Refereed]
A Metamodel for Security and Privacy Knowledge in Cloud Services
Hironori Washizaki, Sota Fukumoto, Misato Yamamoto, Takehisa Kato, Shinpei Ogata, Haruhiko Kaiya, Eduardo B. Fernandez, Hideyuki Kanuka, Yuki Kondo, Nobukazu Yoshioka, Takao Okubo, Atsuo Hazeyama, Masatoshi Yoshizawa, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings 2016 IEEE World Congress on Services - SERVICES 2016 142 - 143 2016 [Refereed]
Case Study: Project Management Using Cross Project Software Reliability Growth Model
Kiyoshi Honda, Nobuhiro Nakamura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE QUALITY, RELIABILITY AND SECURITY COMPANION (QRS-C 2016) 39 - 46 2016 [Refereed]
Initial Framework for Software Quality Evaluation based on ISO/IEC 25022 and ISO/IEC 25023
Nakai, Hidenori, Tsuda, Naohiko, Honda, Kiyoshi, Washizaki, Hironori, Fukazawa, Yoshiaki, IEEE
2016 Ieee International Conference on Software Quality, Reliability and Security Companion (Qrs-C 2016) 2016 [Refereed]
Initial Framework for Software Quality Evaluation based on ISO/IEC 25022 and ISO/IEC 25023
Hidenori Nakai, Naohiko Tsuda, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE QUALITY, RELIABILITY AND SECURITY COMPANION (QRS-C 2016) 410 - 411 2016 [Refereed]
An Industrial Case Study of Project Management Using Cross Project Software Reliability Growth Model
Kiyoshi Honda, Nobuhiro Nakamura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE QUALITY, RELIABILITY AND SECURITY COMPANION (QRS-C 2016) 404 - 405 2016 [Refereed]
Case Study: Project Management Using Cross Project Software Reliability Growth Model
Kiyoshi Honda, Nobuhiro Nakamura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE QUALITY, RELIABILITY AND SECURITY COMPANION (QRS-C 2016) 39 - 46 2016 [Refereed]
Literature Survey on Technologies for Developing Privacy-Aware Software
Atsuo Hazeyama, Nobukazu Yoshioka, Takao Okubo, Hironori Washizaki, Haruhiko Kaiya
2016 IEEE 24TH INTERNATIONAL REQUIREMENTS ENGINEERING CONFERENCE WORKSHOPS (REW) 86 - 91 2016 [Refereed]
Requirements Analysis for Privacy Protection and Third Party Awareness Using Logging Models
Haruhiko Kaiya, Nobukazu Yoshioka, Takao Okubo, Hironori Washizaki, Atsuo Hazeyama
NEW TRENDS IN SOFTWARE METHODOLOGIES, TOOLS AND TECHNIQUES 286 155 - 166 2016 [Refereed]
Case Study: Project Management Using Cross Project Software Reliability Growth Model Considering System Scale
Kiyoshi Honda, Nobuhiro Nakamura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2016 IEEE 27TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SOFTWARE RELIABILITY ENGINEERING WORKSHOPS (ISSREW) 41 - 44 2016 [Refereed]
Metrics visualization technique based on the origins and function layers for OSS-based development
Ryosuke Ishizue, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Yoshiiku Hanai, Masanobu Kanazawa, Katsushi Namba
2016 IEEE WORKING CONFERENCE ON SOFTWARE VISUALIZATION 71 - 75 2016 [Refereed]
A Taxonomy for Program Metamodels in Program Reverse Engineering
Hironori Washizaki, Yann-Gael Gueheneuc, Foutse Khomh
32ND IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND EVOLUTION (ICSME 2016) 44 - 55 2016 [Refereed]
Iterative Process to Improve GQM Models with Metrics Thresholds to Detect High-risk Files
Naohiko Tsuda, Masaki Takada, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shunsuke Sugimura, Yuichiro Yasuda, Masanao Futakami
PROCEEDINGS OF THE 2016 IEEE REGION 10 CONFERENCE (TENCON) 3813 - 3816 2016 [Refereed]
Metrics visualization technique based on the origins and function layers for OSS-based development
Ryosuke Ishizue, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Yoshiiku Hanai, Masanobu Kanazawa, Katsushi Namba
2016 IEEE WORKING CONFERENCE ON SOFTWARE VISUALIZATION 71 - 75 2016 [Refereed]
Case Study: Project Management Using Cross Project Software Reliability Growth Model Considering System Scale
Kiyoshi Honda, Nobuhiro Nakamura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2016 IEEE 27TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SOFTWARE RELIABILITY ENGINEERING WORKSHOPS (ISSREW) 41 - 44 2016 [Refereed]
Analysis of the Learning Effects between Text-based and Visual-based Beginner Programming Environments
Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2016 IEEE 8TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENGINEERING EDUCATION (ICEED2016) 2016 [Refereed]
Literature Survey on Technologies for Developing Privacy-Aware Software
Atsuo Hazeyama, Nobukazu Yoshioka, Takao Okubo, Hironori Washizaki, Haruhiko Kaiya
2016 IEEE 24TH INTERNATIONAL REQUIREMENTS ENGINEERING CONFERENCE WORKSHOPS (REW) 86 - 91 2016 [Refereed]
A Taxonomy for Program Metamodels in Program Reverse Engineering
Hironori Washizaki, Yann-Gael Gueheneuc, Foutse Khomh
32ND IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND EVOLUTION (ICSME 2016) 44 - 55 2016 [Refereed]
Analysis of the Learning Effects between Text-based and Visual-based Beginner Programming Environments
Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2016 IEEE 8TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENGINEERING EDUCATION (ICEED2016) 208 - 213 2016 [Refereed]
Iterative Process to Improve GQM Models with Metrics Thresholds to Detect High-risk Files
Naohiko Tsuda, Masaki Takada, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shunsuke Sugimura, Yuichiro Yasuda, Masanao Futakami
PROCEEDINGS OF THE 2016 IEEE REGION 10 CONFERENCE (TENCON) 3813 - 3816 2016 [Refereed]
Repositoryprobe: Dataset creation support tool for repository mining
Takasawa, Ryohei, Sakamoto, Kazunori, Washizaki, Hironori, Fukazawa, Yoshiaki
Computer Software 32 ( 4 ) 103 - 114 2015.12
GO-MUC手法によるユーザビリティの定量化と戦略立案支援
内田 ちひろ, 鷲崎 弘宜, 深澤良彰, 小川 健太郎, 八木 智章, 石垣 光香子, 中川 雅史
2015年度冬季HCD研究発表会 2015.12
Finding and Emulating Keyboard, Mouse, and Touch Interactions and Gestures while Crawling RIAs
Frederik H. Nakstad, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF SOFTWARE ENGINEERING AND KNOWLEDGE ENGINEERING 25 ( 9-10 ) 1777 - 1782 2015.11 [Refereed]
Finding and Emulating Keyboard, Mouse, and Touch Interactions and Gestures while Crawling RIAs
Frederik H. Nakstad, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF SOFTWARE ENGINEERING AND KNOWLEDGE ENGINEERING 25 ( 9-10 ) 1777 - 1782 2015.11 [Refereed]
オープンソースソフトウェアに関するソースコードの変更回数とバグ修正の関係分析に向けて
本田 澄, 伊原 彰紀, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第22回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE 2015) 2015.11 [Refereed]
クラウドサービスの開発と運用においてセキュリティとプライバシを扱うためのメタモデル
鷲崎 弘宜, 福本 創太, 山本 美聡, 芳澤 正敏, 大久保 隆夫, 小形 真平, 海谷 治彦, 加藤 岳久, 櫨山 淳雄, 吉岡 信和
コンピュータセキュリティシンポジウム2015 (CSS2015) 2015.10
形式検証を用いた攻撃分析フレームワークの提案
大久保隆夫, 海谷治彦, 鷲崎弘宜, 吉岡信和
コンピュータセキュリティシンポジウム2015 (CSS2015) 2015.10
Improving Writer’s Workshop by Introducing Checklists and Perspectives
Tian Xia, Joseph Yoder, Rebecca Wirfs-Brock, Hironori Washizaki
22nd Conference on Pattern Languages of Programs Conference 2015 (PLoP 2015) 2015.10 [Refereed]
QA to AQ Part Four – Shifting from Quality Assurance to Agile Quality – Prioritizing Qualities and Making them Visible
Joseph W. Yoder, Rebecca WirfsBrock, Hironori Washizaki
Proceedings of the 22nd Conference on Pattern Languages of Programs Conference 2015 (PLoP 2015) 2015.10 [Refereed]
Two-level Checklists and Perspectives: Software Reading Techniques for Pattern Writer’s Workshop
TIAN XIA, HIRONORI WASHIZAKI, YOSHIAKI FUKAZAWA, JOSEPH YODER, REBECCA WIRFS-BROCK
Proceedings of the 22nd Conference on Pattern Languages of Programs Conference 2015 (PLoP 2015) 2015.10 [Refereed]
Systematic Mapping of Security Patterns Research
Yurina Ito, Hironori Washizaki, Masatoshi Yoshizawa, Yoshiaki Fukazawa, Takao Okubo, Haruhiko Kaiya, Atsuo Hazeyama, Nobukazu Yoshioka, Eduardo B. Fernandez
Proceedings of the 22nd Conference on Pattern Languages of Programs Conference 2015 (PLoP 2015) 2015.10 [Refereed]
Finding Potential Threats in Several Security Targets for Eliciting Security Requirements
Haruhiko Kaiya, Shinpei Ogata, Shinpei Hayashi, Motoshi Saeki, Takao Okubo, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Atsuo Hazeyama
10th International Multi-Conference on Computing in the Global Information Technology (ICCGI 2015) 2015.10 [Refereed]
特集「ソフトウェア工学の基礎」の編集にあたって
杉山安洋, 沢田篤史, 鷲崎弘宜, 阿萬裕久, 門田暁人, 小林隆志, 花川典子, 尾花将輝
コンピュータソフトウェア, Vol.32, No.3, p.3_3, 2015. 32 ( 3 ) 3 2015.09 [Invited]
ソースコードの変更回数と不具合修正の関係分析に向けて
本田 澄, 伊原 彰紀, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第32回日本ソフトウェア科学会大会 2015.09
Research of Mutual Evaluation Method of Team Exercises to Enhance the Convincing
Shoso Yamato, Hironori Washizaki
4th Japanese International Symposium on the Analytic Hierarchy Process (JSASHP 2015) 2015.09
PBL活動を行う学生チームへの実装と支援の留意点
山戸昭三, 鷲崎弘宜
日本ソフトウェア科学会第32回大会 2015.09
類似プロダクトでのテスト実行履歴を用いたブラックボックステストにおけるテスト優先度付け
野口 直寛, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 佐藤 孝俊, 太田 健一郎
ソフトウェア品質シンポジウム2015(SQiPシンポジウム2016) 2015.09 [Refereed]
Improving writer's workshop by introducing checklist and perspectives
Tian Xia, Joseph Yoder, Rebecca Wirfs-Brock, Hironori Washizaki
ACM International Conference Proceeding Series 08-12- 2015.07
セキュリティ、プライバシー向け共通問題EMSsecの提案
大久保隆夫, 海谷治彦, 鷲崎弘宜, 小形真平, 柿崎淑郎, 櫨山淳雄, 吉岡信和
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会 2015.07
Understanding Inconsistencies between Text Descriptions and the Use of Privacy-sensitive Resources of Mobile Apps
Takuya Watanabe, Mitsuaki Akiyama, Tetsuya Sakai, Hironori Washizaki, Tatsuya Mori
Proceedings of the 11th Symposium on Usable Privacy and Security (SOUPS) 2015 2015.07 [Refereed]
テストとメトリクス測定によるユーザビリティ問題予測
柳下徹, 内田ちひろ, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
HCD-Netフォーラム2015 2015.05
An Evaluation and Result in Workshop Using Minecraft for ICT Education
Daisuke SAITO, Akira TAKEBAYASHI, Tsuneo YAMAURA, Hironori WASHIZAKI, Yoshiaki FUKAZAWA
3rd International Japan Game Studies Conference (Replaying Japan 2015) 2015.05 [Refereed]
Recovering Traceability Links between Requirements and Source Code Using the Configuration Management Log
Ryosuke Tsuchiya, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Tadahisa Kato, Masumi Kawakami, Kentaro Yoshimura
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E98D ( 4 ) 852 - 862 2015.04 [Refereed]
Recovering traceability links between requirements and source code using the configuration management log
Ryosuke Tsuchiya, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Tadahisa Kato, Masumi Kawakami, Kentaro Yoshimura
IEICE Transactions on Information and Systems E98D ( 4 ) 852 - 862 2015.04 [Refereed]
システム企画における意思決定支援プロセスの提案
雨谷幸郎, 横田真人, 井出昌浩, 鷲崎弘宜
情報処理学会第187回ソフトウェア工学研究発表会 2015.03
プロジェクト特性を基にしたアジャイル開発適合性評価手法
石井裕志, 丸屋宏ニ, 羽原寿和, 鷲崎弘宜
情報処理学会第187回ソフトウェア工学研究発表会 2015.03
ソフトウェアセキュリティ知識を活用したセキュアなソフトウェア開発のための事例ベース管理システムの開発
齊藤大仁, 櫨山淳雄, 吉岡信和, 熊谷梓, 小橋孝紀, 鷲崎弘宜, 海谷治彦, 大久保隆夫
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE) , 2015年4月研究会 2015.03
プログラミングと性格に関する一考察
高澤亮平, 坂本一憲(NII, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会 第77回全国大会 2015.03
ソフトウェアセキュリティ知識ベースを活用したセキュアなソフトウェア開発事例ベースの提案
櫨山淳雄, 齊藤大仁, 吉岡信和, 熊谷梓, 小橋孝紀, 鷲崎弘宜, 海谷治彦, 大久保隆夫
情報処理学会 第77回全国大会 2015.03
Introducing Software Reading Techniques into Pattern Writer’s Workshop: Checklists and Perspectives
Hironori Washizaki, Tian Xia, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 4th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2015) 2015.03 [Refereed]
Cloud Access Security Broker (CASB): A pattern for accessing secure cloud services
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
Proceedings of the 4th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2015) 2015.03 [Refereed]
Verifying Implementation of Security Design Patterns Using a Test Template
Masatoshi Yoshizawa, Takanori Kobashi, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Takao Okubo, Haruhiko Kaiya, Nobukazu Yoshioka
2014 NINTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON AVAILABILITY, RELIABILITY AND SECURITY (ARES) 178 - 183 2015 [Refereed]
RepositoryProbe: Dataset Creation Support Tool for Repository Mining
TAKASAWA Ryohei, SAKAMOTO Kazunori, WASHIZAKI Hironori, FUKAZAWA Yoshiaki
Computer Software 32 ( 4 ) 4_103 - 4_114 2015
ManekkoDance: A Game-based Educational Tool for Computer Thinking
SAKAMOTO Kazunori, HONDA Kiyoshi, OTOMORI Kazuki, YAMAZAKI Shohei, HATTORI Machiko, MATSUURA Yuma, TAKANO Koichi, WASHIZAKI Hironori, FUKAZAWA Yoshiaki
Computer Software 32 ( 4 ) 4_74 - 4_92 2015
Introduction to the Special Issue on Foundation of Software Engineering
SUGIYAMA Yasuhiro, SAWADA Atsushi, WASHIZAKI Hironori, AMAN Hirohisa, MONDEN Akito, KOBAYASHI Takashi, HANAKAWA Noriko, OBANA Masaki
Computer Software 32 ( 3 ) 3_3 - 3_3 2015
Recovering Traceability Links between Requirements and Source Code Using the Configuration Management Log
TSUCHIYA Ryosuke, WASHIZAKI Hironori, FUKAZAWA Yoshiaki, KATO Tadahisa, KAWAKAMI Masumi, YOSHIMURA Kentaro
IEICE Trans. Inf. & Syst. 98 ( 4 ) 852 - 862 2015
まねっこダンス:真似て覚えるプログラミング学習ツール
坂本 一憲, 本田 澄, 音森 一輝, 山崎 頌平, 服部 真智子, 松浦 由真, 高野 孝一, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
コンピュータソフトウェア、日本ソフトウェア科学会 32 ( 4 ) 103 - 114 2015 [Refereed]
RepositoryProbe: リポジトリマイニングのためのデータセット作成支援ツール
高澤 亮平, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
コンピュータソフトウェア 32 ( 4 ) 103 - 114 2015 [Refereed]
ソフトウェア品質プロフェッショナルに求められる専門性と倫理性: 知識、スキル、コンピテンシ、倫理綱領
鷲崎弘宜
IPA/SEC Journal 39 2015 [Invited]
DePoT Webアプリケーションテストにおけるテストコード自動生成テスティングフレームワーク
青井翔平, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会論文誌 56 ( 3 ) 835 - 846 2015 [Refereed]
ソフトウェアセキュリティ知識ベースを活用したセキュアなWebアプリケーション開発事例ベースの試作
櫨山淳雄, 齊藤大仁, 吉岡信和, 熊谷梓, 小橋孝紀, 鷲崎弘宜, 海谷治彦, 大久保隆夫
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE) 2015.01
プログラミング教育:ロボットの導入による効果についての比較研究
山崎頌平, 坂本一憲, 本田澄, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
教育システム情報学会 2015年2月研究会 2015.01
キャラクタの性質によるプログラミング教育効果の差異の検証
音森一輝, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
教育システム情報学会 2015年1月研究会 2015.01
Can the software design activity be quantied
Jonatan Hernandez, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2015・イン・宜野湾 2015.01 [Refereed]
開発者行動を考慮したソフトウェア信頼性モデル
本田澄, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2015・イン・宜野湾 2015.01 [Refereed]
ピアレビュー技法とライターズワークショップ
鷲崎弘宜, 夏天, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2015・イン・宜野湾 2015.01 [Refereed]
メトリクスと閾値による保守性・再利用性評価式の作成・更新プロセス
津田直彦, 高田正樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 杉村俊輔, 保田裕一朗, 二上将直
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2015・イン・宜野湾 2015.01 [Refereed]
Comparative Study on Programmable Robots as Programming Educational Tools
Shohei Yamazaki, Kazunori Sakamoto, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 17th Australasian Computing Education Conference (ACE 2015) 2015.01 [Refereed]
History-Based Test Case Prioritization for Black Box Testing using Ant Colony Optimization
Tadahiro Noguchi, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Atsutoshi Sato, Kenichiro Ota
2015 IEEE 8th International Conference on Software Testing, Verification and Validation (ICST) 2015 [Refereed]
TESEM: A Tool for Verifying Security Design Pattern Applications by Model Testing
Takanori Kobashi, Masatoshi Yoshizawa, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Nobukazu Yoshioka, Takano Okubo, Haruhiko Kaiya
2015 IEEE 8th International Conference on Software Testing, Verification and Validation (ICST) 2015 [Refereed]
Interactive Recovery of Requirements Traceability Links Using User Feedback and Configuration Management Logs
Ryosuke Tsuchiya, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Keishi Oshima, Ryota Mibe
ADVANCED INFORMATION SYSTEMS ENGINEERING, CAISE 2015 9097 247 - 262 2015 [Refereed]
Case Base for Secure Software Development Using Software Security Knowledge Base
Atsuo Hazeyama, Masahito Saito, Nobukazu Yoshioka, Azusa Kumagai, Takanori Kobashi, Hironori Washizaki, Haruhiko Kaiya, Takao Okubo
IEEE 39TH ANNUAL COMPUTER SOFTWARE AND APPLICATIONS CONFERENCE WORKSHOPS (COMPSAC 2015), VOL 3 97 - 103 2015 [Refereed]
How does defect removal activity of developer vary with development experience?
Reou Ando, Seiji Sato, Chihiro Uchida, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Hiroyuki Ono, Yoshiiku Hanai, Masanobu Kanazawa, Kazutaka Sone, Katsushi Namba, Mikihiko Yamamoto
Proceedings of the International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering, SEKE 2015- 540 - 545 2015 [Refereed]
Finding and emulating keyboard, mouse, and touch interactions and gestures while crawling RIA's
Frederik H. Nakstad, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering, SEKE 2015- 631 - 638 2015 [Refereed]
Patterns for Security and Privacy in Cloud Ecosystems
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
2015 IEEE 2ND WORKSHOP ON EVOLVING SECURITY AND PRIVACY REQUIREMENTS ENGINEERING (ESPRE) 13 - 18 2015 [Refereed]
Predicting Release Time for Open Source Software based on the Generalized Software Reliability Model
Hironori Washizaki, Kiyoshi Honda, Yoshiaki Fukazawa
2015 AGILE CONFERENCE 76 - 81 2015 [Refereed]
Case Base for Secure Software Development Using Software Security Knowledge Base
Atsuo Hazeyama, Masahito Saito, Nobukazu Yoshioka, Azusa Kumagai, Takanori Kobashi, Hironori Washizaki, Haruhiko Kaiya, Takao Okubo
IEEE 39TH ANNUAL COMPUTER SOFTWARE AND APPLICATIONS CONFERENCE WORKSHOPS (COMPSAC 2015), VOL 3 3 97 - 103 2015 [Refereed]
Recovering Transitive Traceability Links among Software Artifacts
Kazuki Nishikawa, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Keishi Oshima, Ryota Mibe
2015 31ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND EVOLUTION (ICSME) PROCEEDINGS 576 - 580 2015 [Refereed]
A Case-based Management System for Secure Software Development Using Software Security Knowledge
Masahito Saito, Atsuo Hazeyama, Nobukazu Yoshioka, Takanori Kobashi, Hironori Washizaki, Haruhiko Kaiya, Takao Ohkubo
KNOWLEDGE-BASED AND INTELLIGENT INFORMATION & ENGINEERING SYSTEMS 19TH ANNUAL CONFERENCE, KES-2015 60 1092 - 1100 2015 [Refereed]
Patterns for Security and Privacy in Cloud Ecosystems
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
2015 IEEE 2ND WORKSHOP ON EVOLVING SECURITY AND PRIVACY REQUIREMENTS ENGINEERING (ESPRE) 13 - 18 2015 [Refereed]
Recovering Transitive Traceability Links among Software Artifacts
Kazuki Nishikawa, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Keishi Oshima, Ryota Mibe
2015 31ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND EVOLUTION (ICSME) PROCEEDINGS 576 - 580 2015 [Refereed]
Detection of Unexpected Situations by Applying Software Reliability Growth Models to Test Phases
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kazuki Munakata, Sumie Morita, Tadahiro Uehara, Rieko Yamamoto
2015 IEEE International Symposium on Software Reliability Engineering Workshops (ISSREW) 2 - 5 2015 [Refereed]
Work in Progress: A Comparison of Programming Way: Illustration-based Programming and Text-based Programming
Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON TEACHING, ASSESSMENT, AND LEARNING FOR ENGINEERING (TALE) 220 - 223 2015 [Refereed]
A Third-party Extension Support Framework Using Patterns
Yiyang Hao, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2015 22ND ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE (APSEC 2015) 198 - 205 2015 [Refereed]
Detection of Unexpected Situations by Applying Software Reliability Growth Models to Test Phases
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kazuki Munakata, Sumie Morita, Tadahiro Uehara, Rieko Yamamoto
2015 IEEE International Symposium on Software Reliability Engineering Workshops (ISSREW) 2 - 5 2015 [Refereed]
A Third-party Extension Support Framework Using Patterns
Yiyang Hao, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2015 22ND ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE (APSEC 2015) 2016-May 198 - 205 2015 [Refereed]
Identifying Rationales of Strategies by Stakeholder Relationship Analysis to Refine and Maintain GQM+Strategies Models
Takanobu Kobori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Daisuke Hirabayashi, Katsutoshi Shintani, Yasuko Okazaki, Yasuhiro Kikushima
15th International Conference of Product Focused Software Development and Process Improvement 8892 78 - 92 2014.12 [Refereed]
特集「ソフトウェア工学」の編集にあたって
沢田篤史, 権藤克彦, 鷲崎弘宜, 阿萬裕久, 門田暁人, 杉山安洋, 岡野浩三, 関澤俊弦
コンピュータソフトウェア, Vol.31, No.3, p.3_4, 2014. 2014.12 [Invited]
開発者数の変動を含むソフトウェア信頼性モデルを用いた欠陥数予測
本田 澄, 中井 秀矩, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
日本ソフトウェア科学会 第21回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2014 in 霧島 2014.12 [Refereed]
保守性・再利用性の低いファイル予測:プロジェクトに合わせた最適化の枠組み
津田 直彦, 高田 正樹, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 杉村 俊輔, 保田 裕一朗, 二上 将直
日本ソフトウェア科学会 第21回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2014 in 霧島 2014.12 [Refereed]
OSSの不具合修正曲線に基づく残存未修正不具合数の予測の試み
藤野啓輔, 伊原彰紀, 本田澄, 鷲崎弘宜, 松本健一
日本ソフトウェア科学会 第21回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2014 in 霧島 2014.12 [Refereed]
システム企画における最適な意思決定のための重要意思決定キャンバスの提案
横田真人, 雨谷幸郎, 井出昌浩, 鷲崎弘宜
日本ソフトウェア科学会 第21回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2014 in 霧島 2014.12 [Refereed]
保守性・再利用性が低いファイルの予測:産業データを用いた研究
津田 直彦, 高田 正樹, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 杉村 俊輔, 保田 裕一朗, 二上 将直
情報処理学会第186回ソフトウェア工学研究発表会 2014.11
Detect low maintainability and reusability files: framework for optimal prediction in consideration of a project
Naohiko Tsuda, Masaki Takada, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shunsuke Sugimura, Yuichiro Yasuda, Masanao Futakami
6th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2014) 2014.11 [Refereed]
Toward Monitoring Bugs-fixing Process after the Releases in Open Source Software
Keisuke Fujino, Akinori Ihara, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Kenichi Matsumoto
6th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2014) 2014.11 [Refereed]
QA to AQ Part Three – Shifting from Quality Assurance to Agile Quality – Tearing Down the Walls
Joseph W. Yoder, Rebecca Wirfs-Brock, Hironori Washizaki
Proceedings of the 10th Latin American Conference on Pattern Languages of Programs – SugarLoafPLoP 2014 2014.11 [Refereed]
Androidアプリの説明文とプライバシー情報アクセスの相関分析
渡邉 卓弥, 秋山 満昭, 酒井 哲也, 鷲崎 弘宜, 森 達哉
コンピュータセキュリティシンポジウム 2014 (CSS2014) 2014.10
リポジトリシステムとソフトウェア信頼性モデルを用いた欠陥数予測
本田澄, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会10月研究会 2014.10
CIツールとリポジトリシステムを用いた欠陥数予測
本田澄, 中井秀矩, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 森牧, 小川健太郎, 高橋一貴
SQiPシンポジウム2014 2014.09 [Refereed]
テストテンプレートを用いたセキュリティ設計パターンの実装の適用検証
芳澤正敏, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 セキュリティ共通問題ワークショップ 2014.09
セキュリティパターンの研究に関するシステマティックマッピング
伊藤百合菜, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 セキュリティ共通問題ワークショップ 2014.09
モデルテストによるセキュリティ設計パターンの適用検証
小橋孝紀, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 大久保隆夫, 海谷治彦, 吉岡信和
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 セキュリティ共通問題ワークショップ 2014.09
OSS におけるセキュリティパターンの特定
山本美聡, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 大久保隆夫, 海谷治彦, 吉岡信和
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 セキュリティ共通問題ワークショップ 2014.09
RepositoryProbe: リポジトリマイニングのためのデータセット作成支援ツール
高澤亮平, 坂本一憲, 立情報学研究所, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第31回大会 2014.09
まねっこダンス:真似て覚えるプログラミング学習ツール
坂本一憲, 国立情報学研究所, 高野孝一, 式会社オービック, 本田澄, 音森一輝, 山崎頌平, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第31回大会 2014.09
Analyzing Software Patterns Network obtained from Portland Pattern Repository
Hironori Washizaki, Suthinan Thanintranon, Masashi Kadoya, Yoshiaki Fukazawa, Takeshi Kawamura, Joseph W. Yoder
21st Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP 2014) 14 - 17 2014.09 [Refereed]
A Tool for Suggesting Program Elements to Be Changed in Next Edit
Yang Yujiang, Sakamoto Kazunori, Washizaki Hironori, Fukazawa Yoshiaki
IEICE SIGSS 2014.07
RefactoringScript: A Script and Its Processor for Composite Refactoring
Linchao Yang, Tomoyuki Kamiya, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 26th International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering (SEKE 2014) 2014.07 [Refereed]
Abstract security patterns for requirements and analysis of secure systems
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Joseph Yoder
Proceedings of the 17th Workshop on Requirements Engineering (WER 2014) 2014.04 [Refereed]
ぬいぐるみを利用したプログラミング学習環境の構築
音森一輝, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会 第76回全国大会 2014.03
The construction technique of a unic abstract syntax tree for two or more programming languages
Junichi Kobayashi, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
The 76th National Convention of IPSJ 2014.03
Improving Fault Localization Based on Dynamic Slicing using Additional Assertions
Genki Sugimoto, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
The 76th National Convention of IPSJ 2014.03
得点による競争原理を用いた静的解析ツールによる欠陥除去の促進
新井慧, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会 2014.03
UI 設計のためのHTML デザイン パターン
日野 克哉, 鷲崎 弘宜
Proceedings of the 3rd Asian Conference on Pattern Language of Programs (AsianPLoP 2014) 2014.03 [Refereed]
A pattern language for the ET robot contest: On embedded software engineering
Masashi Kadoya, Toshiyuki Nakano, Takamori Ozawa, Masahiko Wada, Hiroki Itoh, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 3rd Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2014) 2014.03 [Refereed]
Patterns for cloud firewalls
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
Proceedings of the 3rd Asian Conference on Pattern Language of Programs (AsianPLoP 2014) 2014.03 [Refereed]
国際会議ARES2013参加報告-セキュリティ共通問題の観点から-
大久保隆夫, 海谷治彦, 鷲崎弘宜
情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] 2014 ( 44 ) 1 - 7 2014.02
Do Open Source Software Projects Conduct Tests Enough?
Ryohei Takasawa, Kazunori Sakamoto, Akinori Ihara, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
PRODUCT-FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT, PROFES 2014 8892 322 - 325 2014 [Refereed]
Validating Security Design Pattern Applications by Testing Design Models
Takanori Kobashi, Nobukazu Yoshioka, Haruhiko Kaiya, Hironori Washizaki, Takao Okubo, Yoshiaki Fukazawa
International Journal of Secure Software Engineering 5 ( 4 ) 1 - 30 2014 [Refereed]
GQM を用いた改善プロセスサポートツールの開発
中井 秀矩, 本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集 2014 [Refereed]
SEMATメソッドアーキテクチャによるソフトウェアパターンの共通表現
鷲崎 弘宜
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集 2014 [Refereed]
Portland Pattern Repository上のソフトウェアパターン群に対するネットワーク分析
角谷 将司, 鷲崎 弘宜, 川村 健, 深澤 良彰
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集 2014 [Refereed]
クラスの責務の大きさに着目したUML設計クラス図の構造評価
津田 直彦, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集 2014 [Refereed]
テストコードに着目したOSSにおける実証的研究
高澤 亮平, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集 2014 [Refereed]
不確実性を含む信頼性成長モデル
本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集 2014 [Refereed]
静的・動的ハイブリッドな解析によるコード・データのトレーサビリティリンクの抽出
津村 耕司, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 土屋 良介, 大島 敬志, 三部 良太
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集 2014 [Refereed]
High Performance and Low Energy Consumption by Aspect-Oriented Programming
Washizaki Hironori, Ohkawara Kota, Hara Akihiro, Fukazawa Yoshiaki
Technical report of IEICE. SS 113 ( 422 ) 29 - 34 2014.01
アスペクト指向プログラミングによる高性能・低消費電力化
鷲崎 弘宜, 大河原 洸太, 原 章浩, 深澤 良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会2014年2月 2014.01
ソフトウェア品質の知識体系
鷲崎 弘宜
情報処理 55 ( 1 ) 65 - 71 2014.01 [Invited]
Evaluating structural validity of class diagrams by measuring the number of highly responsible classes
Naohiko Tsuda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the IASTED International Conference on Software Engineering, SE 2014 46 - 53 2014 [Refereed]
Semi-automatic Incompatibility Localization for Re-engineered Industrial Software
Susumu Tokumoto, Kazunori Sakamoto, Kiyofumi Shimojo, Tadahiro Uehara, Hironori Washizaki
2014 IEEE SEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE TESTING, VERIFICATION AND VALIDATION (ICST) 91 - 94 2014 [Refereed]
RELATIONSHIPS BETWEEN VARIATIONS OF PERSONAL CHARACTERISTICS AND EDUCATIONAL EFFECTIVENESS ON SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS DEVELOPMENT
Shota Inaga, Hironori Washizaki, Yusuke Yamada, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Teruhiko Kume, Manabu Tamaki
INTED2014: 8TH INTERNATIONAL TECHNOLOGY, EDUCATION AND DEVELOPMENT CONFERENCE 698 - 706 2014 [Refereed]
Efficient Identification of Rationales by Stakeholder Relationship Analysis to Refine and Maintain GQM+Strategies Models
Takanobu Kobori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Daisuke Hirabayashi, Katsutoshi Shintani, Yasuko Okazaki, Yasuhiro Kikushima
Communications in Computer and Information Science 432 77 - 82 2014 [Refereed]
The Impacts of Personal Characteristic on Educational Effectiveness in Controlled-Project Based Learning on Software Intensive Systems Development
Yusuke Yamada, Shota Inaga, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Teruhiko Kume, Manabu Tamaki
2014 IEEE 27TH CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING EDUCATION AND TRAINING (CSEE&T) 119 - 128 2014 [Refereed]
Security Requirements Analysis Using Knowledge in CAPEC
Haruhiko Kaiya, Sho Kono, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Kenji Kaijiri
ADVANCED INFORMATION SYSTEMS ENGINEERING WORKSHOPS 178 343 - 348 2014 [Refereed]
Predicting Release Time Based on Generalized Software Reliability Model (GSRM)
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2014 IEEE 38TH ANNUAL INTERNATIONAL COMPUTERS, SOFTWARE AND APPLICATIONS CONFERENCE (COMPSAC) 604 - 605 2014 [Refereed]
Network Analysis for Software Patterns including Organizational Patterns in Portland Pattern Repository
Hironori Washizaki, Masashi Kadoya, Yoshiaki Fukazawa, Takeshi Kawamura
2014 AGILE CONFERENCE (AGILE) 66 - 67 2014 [Refereed]
Validating Ajax applications using a delay-based mutation technique
Yuta Maezawa, Kazuki Nishiura, Shinichi Honiden, Hironori Washizaki
ASE 2014 - Proceedings of the 29th ACM/IEEE International Conference on Automated Software Engineering 491 - 501 2014 [Refereed]
Using an Automatic Collection Method to Identify Patterns during Design Activity
Jonatan Hernandez, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
KNOWLEDGE-BASED SOFTWARE ENGINEERING, JCKBSE 2014 466 491 - 504 2014 [Refereed]
Continuous product-focused project monitoring with trend patterns and GQM
Hidenori Nakai, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Ken Asoh, Kaz Takahashi, Kentarou Ogawa, Maki Mori, Takashi Hino, Yosuke Hayakawa, Yasuyuki Tanaka, Shinichi Yamada, Daisuke Miyazaki
Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC 2 69 - 74 2014 [Refereed]
Security and Privacy Behavior Definition for Behavior Driven Development
Takao Okubo, Yoshio Kakizaki, Takanori Kobashi, Hironori Washizaki, Shinpei Ogata, Haruhiko Kaiya, Nobukazu Yoshioka
PRODUCT-FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT, PROFES 2014 8892 306 - 309 2014 [Refereed]
Initial industrial experience of gqm-based product-focused project monitoring with trend patterns
Hidenori Nakai, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Ken Asoh, Kaz Takahashi, Kentarou Ogawa, Maki Mori, Takashi Hino, Yosuke Hayakawa, Yasuyuki Tanaka, Shinichi Yamada, Daisuke Miyazaki
Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC 2 43 - 46 2014 [Refereed]
A Gamified Tool for Motivating Developers to Remove Warnings of Bug Pattern Tools
Satoshi Arai, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2014 6TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON EMPIRICAL SOFTWARE ENGINEERING IN PRACTICE (IWESEP 2014) 37 - 42 2014 [Refereed]
A tool to suggest similar program element modifications
Yujiang Yang, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC 1 311 - 318 2014 [Refereed]
Predicting time range of development based on generalized software reliability model
Kiyoshi Honda, Hidenori Nakai, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Ken Asoh, Kazuyoshi Takahashi, Kentarou Ogawa, Maki Mori, Takashi Hino, Yosuke Hayakawa, Yasuyuki Tanaka, Shinichi Yamada, Daisuke Miyazaki
Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC 1 351 - 358 2014 [Refereed]
システム企画局面における戦略的意思決定の考察
横田真人, 雨谷幸郎, 井出昌浩, 原田龍一, 鷲崎弘宜
情報処理学会 第127回情報システムと社会環境研究発表会 2013.12
An Empirical Study of Open Source Projects based on Measurement Metrics
Ryohei Takasawa, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
197 - 202 2013.11 [Refereed]
ホワイトボックス単体テストにおけるペアテスティング
坂本 一憲, 本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀 2013.11 [Refereed]
ホワイトボックス単体テストにおけるペアテスティング
坂本 一憲, 本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀 2013.11 [Refereed]
システム企画局面における戦略的意思決定
横田真人, 雨谷幸郎, 井出昌浩, 原田龍一, 鷲崎弘宜
第10回情報システム学会全国大会・研究発表大会 2013.11
ゲーミフィケーションを用いたバグパターンによる欠陥除去の促進
新井 慧, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀 2013.11 [Refereed]
ホワイトボックス単体テストにおけるペアテスティング
坂本 一憲, 本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀 2013.11 [Refereed]
Portland Pattern Repository上のソフトウェアパターン群に対するネットワーク分析
角谷 将司, 鷲崎 弘宜, 川村 健, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀、石川県加賀市山代温泉 2013.11 [Refereed]
責務の割り当てに着目した設計クラス図の機能性・保守性評価
津田 直彦, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀 2013.11 [Refereed]
メトリクス測定に基づくオープンソースプロジェクトにおける実証的研究
高澤 亮平, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀 2013.11 [Refereed]
Learning System for Computational Thinking using Appealing User Interface with Icon-Based Programming Language on Smartphones
Kazunori Sakamoto, Koichi Takano, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education (ICCE 2013) 562 - 568 2013.11 [Refereed]
A pattern language for the ET robot contest: On embedded software engineering
Masashi Kadoya, Toshiyuki Nakano, Takamori Ozawa, Masahiko Wada, Hiroki Itoh, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 20th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP 2013) 2013.10 [Refereed]
リスク算出式を変更可能なバグローカリゼーションフレームワーク
坂本 一憲, 下條 清史, 徳本 晋, 上原 忠弘, 杉本 元気, 本田 清, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウムSES2013 併設ワークショップ「プログラム・デバッグ自動化の現状と今後」 2013.09
システム再構築プロジェクトにおけるバグローカリゼーションの適用
徳本 晋, 坂本 一憲, 下條清史, 上原 忠弘, 鷲崎弘宜
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウムSES2013 併設ワークショップ「プログラム・デバッグ自動化の現状と今後」 2013.09
プログラミング初学者向けコンテストシステム
坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
日本ソフトウェア科学会 第30回大会 2013.09
プロジェクト型演習に基づく実践的IT講座における共通性の分析と教育効果の評価
鷲崎 弘宜, 伊永 祥太, 山田 佑輔, 筧 捷彦, 深澤 良彰, 山戸 昭三, 大久保 雅司
日本ソフトウェア科学会 第30回大会 2013.09
Systematic Mapping of Workshops for Learning Agile Software Development Principles
Hironori Washizaki, Shota Suzuki, Ryushi Shiohama, Masashi Kadoya, Kazunori Sakamoto, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the International Conference on Edcuation and Educational Research (EER 2013) 102 - 107 2013.08 [Refereed]
Network analysis for Software Patterns in Portland Pattern Repository
Washizaki Hironori, Kawamura Takeshi, Kadoya Masashi, Fukazawa Yoshiaki
Technical report of IEICE. KBSE 113 ( 160 ) 31 - 36 2013.07
Introduction to the Special Issue on Software Engineering
SAWADA Atsushi, GONDOW Katsuhiko, MARUYAMA Katsuhisa, WASHIZAKI Hironori
30 ( 3 ) 2013.07
Portland Pattern Repositoryにおけるソフトウェアパターンに対するネットワーク分析
鷲崎 弘宜, 川村 健, 角谷 将司, 深澤, 良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会8月 2013.07
Extended Design Patterns in New Object-Oriented Programming Languages
Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of 24th International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering (SEKE 2013 600 - 605 2013.06 [Refereed]
Comparative Evaluation of Programming Paradigm: Separation of Concerns with Object-, Aspect-, and Context-Oriented Programming
Fumiya Kato, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of 24th International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering (SEKE 2013 594 - 599 2013.06 [Refereed]
Mutation Analysis for JavaScript Web Applications Testing
Kazuki Nishiura, Yuta Maezawa, Hironori Washizaki, Shinichi Honiden
Proceedings of 24th International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering (SEKE 2013) 159 - 165 2013.06 [Refereed]
A Generalized Software Reliability Model Including Uncertainty and Dynamics in Development
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2013 ( 8 ) 1 - 8 2013.05
開発における不確定性と時間変化を考慮した一般化信頼性モデル
本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会6月 2013.05
Influence of Organizational Change on Product Metrics and Defects
Seiji Sato, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Hiroyuki Ono, Yoshiiku Hanai, Mikihiko Yamamoto
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会6月 2013.05
複数言語対応かつ算出式変更可能なバグローカリゼーションフレームワークの提案
下條 清史, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会4月 (IEICE-SIGSS) 2013.03
A pattern language for ET robot contests
Masashi Kadoya, Toshiyuki Nakano, Takanori Ozawa, Masahiko Wada, Hiroki Itoh, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of 1st Indian Conference on Pattern Languages of Programs (GuruPLoP 2013) 1 - 9 2013.03 [Refereed]
Multiple Programming Languages Support Customizable Bug Localization Framework
SHIMOJO Kiyofumi, SAKAMOTO Kazunori, WASHIZAKI Hironori, FUKAZAWA Yoshiaki
Technical report of IEICE. SS 112 ( 458 ) 45 - 50 2013.02
Traceability Measurement between a Design Model and its Source Code
Hiroki Itoh, Hiroyuki Tanabe, Rieko Namiki, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
12th IASTED International Conference on Software Engineering (SE 2013) 2013.02 [Refereed]
UNICOEN: 複数プログラミング言語対応のソースコード処理フレームワーク
坂本 一憲, 大橋 昭, 太田 大地, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会論文誌 54 ( 2 ) 945 - 960 2013.02 [Refereed]
インタラクションに着目したRich Internet Applications の欠陥発見の支援
前澤 悠太, 鷲崎 弘宜, 本位田 真一
情報処理学会論文誌 54 ( 2 ) 820 - 834 2013.02 [Refereed]
Introduction to the Special Issue on Software Engineering
SAWADA Atsushi, GONDOW Katsuhiko, MARUYAMA Katsuhisa, WASHIZAKI Hironori
Computer Software 30 ( 3 ) 3_2 - 3_2 2013
Relationships between Team Organization and Education Effects in Practical Lecture on Information Systems Development
INAGA Shota, WASHIZAKI Hironori, YOSHIDA Yusuke, KAKEHI Katsuhiko, FUKAZAWA Yoshiaki, YAMATO Shoso, OKUBO Masashi, TAMAKI Manabu
Journal of Jsee 61 ( 5 ) 5_88 - 5_93 2013
組込みソフトウェアの派生開発におけるソースコードメトリクスによる再利用性測定
高田正樹, 鷲崎弘宜, 遠藤匠, 大藤大, 深澤由彰, 佐藤雅宏, 杉村俊輔, 関洋平
ソフトウェア品質シンポジウム 2013 2013 [Refereed]
フィーチャ分析と充足可能性判定を用いたシステムテストに向けたシステム構成導出
新原敦介, 小川秀人, 鷲崎弘宜
情報処理学会論文誌 55 ( 2 ) 922 - 938 2013 [Refereed]
Refactoring Script:再利用可能なリファクタリングスクリプトと処理系
神谷知行, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 6 ( 3 ) 33 - 45 2013 [Refereed]
情報システム開発の実践的講座におけるチーム構成と教育効果の関係
伊永祥太, 鷲崎弘宜, 吉田裕介, 筧捷彦, 深澤良彰, 山戸昭三, 大久保雅司, 玉木学
工学教育 61 ( 5 ) 88 - 93 2013 [Refereed]
トレーサビリティリンク回復を通じたトレーサビリティ測定と改善支援
伊藤弘毅, 志水理哉, 田邉浩之, 波木理恵子, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 30 ( 3 ) 3_123 - 3_129 2013 [Refereed]
パターンの構造化を利用したパターンランゲージの拡充
中野聡之, 角谷将司, 鈴木翔太, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 羽生田栄一, 本橋正成, 三上 徹也
電子情報通信学会論文誌 J96-D ( 11 ) 2706 - 2709 2013 [Refereed]
Refactoring Script:再利用可能なリファクタリングスクリプトと処理系
神谷知行, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第94回プログラミング研究発表会 2013
テスト貢献度に基づくゲーミフィケーションを用いた教育用テストツールの提案
髙澤 亮平, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会 2013
オブジェクトおよびアスペクト指向プログラミング言語との比較実験を通した新しいコンテキスト指向プログラミング言語の提案
加藤 史也, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会 2013
Vim エディタ上でのキー入力解析による入力短縮化方法の学習を支援するツールの構築
杉本 元気, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会 2013
上流工程のUML クラス図を入力としたソフトウェアの保守性測定メトリクススイート
津田 直彦, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会 2013
女子学生向けプログラミング学習環境の構築
高野 孝一, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会 2013
ゲーミフィケーションを用いたバグパターンによる欠陥除去を促進する手法の提案
新井 慧, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会 2013
派生プロダクト群における要求・実装間のトレーサビリティリンク抽出
土屋 良介, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2014・イン・那須 2013 [Refereed]
アジャイルモデルの習得におけるワークショップの有効性の分析
鈴木 翔大, 塩浜 龍志, 角谷 将司, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2014・イン・那須, 2013 [Refereed]
Systematic Mappingを用いたアジャイルワークショップの分析
鷲崎 弘宜, 鈴木 翔大, 塩浜 龍志, 角谷 将司, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2013・イン・那須 2013 [Refereed]
パターンの構造化に基づくパターン・ランゲージの拡充
中野 聡之, 角谷 将司, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2013・イン・那須 2013 [Refereed]
OCCF: A framework for developing test coverage measurement tools supporting multiple programming languages
Kazunori Sakamoto, Kiyofumi Shimojo, Ryohei Takasawa, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings - IEEE 6th International Conference on Software Testing, Verification and Validation, ICST 2013 422 - 430 2013 [Refereed]
Simulinkモデルの保守性向上に向けたクラスタリングおよびUMLモデルとの双方向変換
小澤 貴之, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会2月 (IEICE-SIGSS) 2013.01
POGen: A Test Code Generator Based on Template Variable Coverage in Gray-Box Integration Testing for Web Applications
Kazunori Sakamoto, Kaizu Tomohiro, Daigo Hamura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
FUNDAMENTAL APPROACHES TO SOFTWARE ENGINEERING, FASE 2013 7793 343 - 358 2013 [Refereed]
Goal-Oriented Requirements Analysis and an Extended Design Pattern using Scala for Artificial Intelligence Programming Contests
Kazunori Sakamoto, Hiroaki Hosono, Seiji Sato, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2013 3RD INTERNATIONAL WORKSHOP ON GAMES AND SOFTWARE ENGINEERING: ENGINEERING COMPUTER GAMES TO ENABLE POSITIVE, PROGRESSIVE CHANGE (GAS) 32 - 35 2013 [Refereed]
Team Characteristics for Maximizing the Educational Effectiveness of Practical Lectures on Software Intensive Systems Development
Shota Inaga, Hironori Washizaki, Yusuke Yoshida, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Teruhiko Kume, Manabu Tamaki, Toshikazu Kanou
2013 IEEE 26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING EDUCATION AND TRAINING (CSEE&T) 264 - 268 2013 [Refereed]
A Generalized Software Reliability Model Considering Uncertainty and Dynamics in Development
Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
PRODUCT-FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT 7983 342 - 346 2013 [Refereed]
Joint workshop of the 5th International Workshop on Model-Driven Approaches in Software Product Line Engineering and the 4th Workshop on Scalable Modeling Techniques for Software Product Lines (MAPLE/SCALE 2013)
Goetz Botterweck, Deepak Dhungana, Natsuko Noda, Rick Rabiser, Hironori Washizaki
ACM International Conference Proceeding Series 268 2013
Recovering traceability links between requirements and source code in the same series of software products
Ryosuke Tsuchiya, Tadahisa Kato, Hironori Washizaki, Masumi Kawakami, Yoshiaki Fukazawa, Kentaro Yoshimura
ACM International Conference Proceeding Series 121 - 130 2013 [Refereed]
Analyzing effectiveness of workshops for learning agile development principles
Shota Suzuki, Ryushi Shiohama, Masashi Kadoya, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
2013 AGILE CONFERENCE (AGILE) 50 - 59 2013 [Refereed]
Introduction to the Special Issue on Software Engineering
Atsushi Sawada, Katsuhiko Gondow, Katsuhisa Maruyama, Hironori Washizaki
Computer Software 30 ( 3 ) 2 2013 [Invited]
Validating security design patterns application using model testing
Takanori Kobashi, Nobukazu Yoshioka, Takao Okubo, Haruhiko Kaiya, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings - 2013 International Conference on Availability, Reliability and Security, ARES 2013 62 - 71 2013 [Refereed]
Automated Verification of Pattern-Based Interaction Invariants in Ajax Applications
Yuta Maezawa, Hironori Washizaki, Yoshinori Tanabe, Shinichi Honiden
2013 28TH IEEE/ACM INTERNATIONAL CONFERENCE ON AUTOMATED SOFTWARE ENGINEERING (ASE) 158 - 168 2013 [Refereed]
Effects of organizational changes on product metrics and defects
Seiji Sato, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Hiroyuki Ono, Yoshiiku Hanai, Mikihiko Yamamoto
Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC 1 132 - 139 2013 [Refereed]
派生プロダクト群における要求・実装間のトレーサビリティリンク抽出
土屋 良介, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 加藤 正恭, 川上 真澄, 吉村 健太郎
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会12月 (IEICE-SIGSS) 2012.11
Extraction traceability links between requirements and implementation in the same series of software products
Tsuchiya Ryosuke, Washizaki Hironori, Fukazawa Yoshiaki, Kato Tadahisa, Kawakami Masumi, Yoshimura Kentaro
Technical report of IEICE. SS 112 ( 275 ) 123 - 128 2012.10
Analyzing Effect of Team Composition on Education in Practical Lecture of Information Systems Development
Shota Inaga, Hironori Washizaki, Yusuke Yoshida, Kazuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Teruhiko Kume, Manabu Tamaki, Toshikazu Kanou
6th International Conference on Project Management (ProMAC 2012) 2012.10 [Refereed]
Towards a Unified Source Code Measurement Framework Supporting Multiple Programming Languages
Reisha Humaira, Kazunori Sakamoto, Akira Ohashi, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 24th International Conference on Software Engineering and Knowledge Engineering (SEKE 2012) 480 - 485 2012.06 [Refereed]
Extracting interaction-based stateful behavior in Rich Internet Applications
Yuta Maezawa, Hironori Washizaki, Shinichi Honiden
Proceedings of the European Conference on Software Maintenance and Reengineering, CSMR 423 - 428 2012 [Refereed]
複数のプログラミング言語に対応する拡張可能なリファクタリングエンジン
神谷知行, 坂本一憲, 大橋昭, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ウィンターワークショップ 2012・イン・琵琶湖 23 - 24 2012.01 [Refereed]
Introduction to Software Requirements and Design Science
WASHIZAKI Hironori
Computer Software 29 ( 2 ) 2_41 - 2_42 2012
Introduction to the Special Issue on Software Engineering
GONDOW Katsuhiko, SAWADA Atsushi, MARUYAMA Katsuhisa, WASHIZAKI Hironori
Computer Software 29 ( 3 ) 3_2 - 3_2 2012
情報システム企画・開発の実践的な疑似プロジェクトベース教育
鷲崎弘宜, 吉田裕介, 筧捷彦, 深澤良彰, 山戸昭三, 大久保雅司
日本工学教育協会 平成24年度工学教育研究講演会 2012
モデルテストによるセキュリティ分析・設計パターンの適用支援
小橋 孝紀, 大久保 隆夫, 海谷 治彦, 吉岡 信和, 伊永 祥太, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
コンピュータセキュリティシンポジウム 2013 2012
ETロボットコンテストのためのパターン・ランゲージ
角谷 将司, 中野 聡之, 小澤 貴之, 和田 雅彦, 伊藤 弘毅, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013 ワークショップ, 2012
ワークショップを通じたアジャイル開発の習得に向けて
鈴木 翔大, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2013 ワークショップ 2012
Simulinkモデルにおけるグラフに基づく非完全一致モデルクローン検出
鷲崎弘宜, 村上真一, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会8月 2012
ETロボットコンテストを題材としたプロセスが不明瞭な開発におけるパターンマイニングの提案
角谷将司, 中野聡之, 小澤貴之, 和田雅彦, 伊藤弘毅, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第178回ソフトウェア工学研究会 (SE) 2012
Webアプリケーションの動的部分に着目したグレーボックス統合テストの提案
坂本一憲, 海津智宏, 波村大悟, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第176回SE・第26回EMB合同研究発表会 2012
組込みソフトウェアの派生開発におけるソースコードメトリクスによる再利用性測定
鷲崎弘宜, 森田翔, 長井恭兵, 布谷貞夫, 佐藤雅宏, 杉村俊輔, 関洋平
ソフトウェア品質シンポジウム2013(SQiPシンポジウム) 2012 [Refereed]
Simulinkモデルにおける非完全一致のクローンの検出
鷲崎弘宜, 村上真一, 深澤良彰
組込みシステムシンポジウム2012 ESS2013 2012 [Refereed]
DePoT: Webアプリケーションテストにおけるテストコード自動生成テスティングフレームワーク
青井翔平, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第19回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2012 in 湯布院 2012 [Refereed]
Webアプリの動的部分に着目したグレーボックス統合テストとテンプレート変数カバレッジの提案
坂本一憲, 海津智宏, 波村大悟, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第19回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2012 in 湯布院 2012 [Refereed]
UNICOEN: 複数プログラミング言語対応のソースコード処理フレームワーク
坂本一憲, 大橋昭, 太田大地, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012(SES2013) 2012 [Refereed]
チュートリアルシリーズ「ソフトウェアの要求と設計の科学」について
鷲崎弘宜
コンピュータソフトウェア 29 ( 2 ) 2_41 - 2_42 2012 [Refereed]
UNICOEN: 複数プログラミング言語対応のソースコード処理フレームワーク
坂本一憲, 大橋昭, 太田大地, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会 第88回プログラミング研究発表会 2012
プログラムの構造に着目したFault-Localizationとデバッグ支援
下條清史, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会 2012
情報システム開発の実践的講座におけるチーム構成と教育効果の関係
鷲崎弘宜, 吉田裕介, 筧捷彦, 深澤良彰, 山戸昭三, 大久保雅司, 粂照彦, 玉木学, 加納寿一
プロジェクトマネジメント学会 春季研究発表大会 2012
Simulinkモデルにおける非完全一致のモデルクローン検出
村上真一, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第74回全国大会 2012
設計原則と実現手段に着目したソフトウェアアーキテクチャ設計支援
中野由貴, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第74回全国大会 2012
A Unified Source Code Measurement Tool Supporting Multiple Programming Languages
Reisha Humaira, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
ウィンターワークショップ2012・イン・琵琶湖 2012 [Refereed]
UniAspect: A language-independent aspect-oriented programming framework
Akira Ohashi, Kazunori Sakamoto, Tomoyuki Kamiya, Reisha Humaira, Satoshi Arai, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
MISS'12 - Proceedings of the 2012 Workshop on Modularity in Systems Software 39 - 43 2012 [Refereed]
Extracting Interaction-Based Stateful Behavior in Rich Internet Applications
Yuta Maezawa, Hironori Washizaki, Shinichi Honiden
2012 16TH EUROPEAN CONFERENCE ON SOFTWARE MAINTENANCE AND REENGINEERING (CSMR) 423 - 428 2012 [Refereed]
コンピュータプレイヤーのプログラム作成を通して競い合うゲームプラットフォームの開発を支援するフレームワーク
坂本一憲, 大橋昭, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会論文誌 J95-D ( 3 ) 412 - 424 2012 [Refereed]
デザインパターンへのソフトウェア工学的取り組み
鷲崎弘宜, 坂本一憲, 大杉直樹, 権藤克彦, 服部哲, 久保淳人, 小林隆志, 大月美佳, 丸山勝久, 榊原彰
コンピュータソフトウェア 29 ( 1 ) 1_130 - 1_146 2012 [Refereed]
Reusability metrics for program source code written in C language and their evaluation
Hironori Washizaki, Toshikazu Koike, Rieko Namiki, Hiroyuki Tanabe
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 7343 89 - 103 2012 [Refereed]
Simulinkモデルにおけるグラフに基づく非完全一致モデルクローン検出
鷲崎弘宜, 村上真一, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会8月 112 ( 165 ) 7 - 12 2012
Introduction to the Special Issue on Software Engineering LTU
Katsuhiko Gondow, Atsushi Sawada, Katsuhisa Maruyama, Hironori Washizaki
Computer Software 29 ( 3 ) 2 2012 [Invited]
Macro and Micro Patterns in the Software Design Activity
Jonatan Hernandez, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
KNOWLEDGE-BASED SOFTWARE ENGINEERING 240 298 - 302 2012 [Refereed]
Estimate of the appropriate iteration length in agile development by conducting simulation
Ryushi Shiohama, Hironori Washizaki, Shin Kuboaki, Kazunori Sakamoto, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings - 2012 Agile Conference, Agile 2012 41 - 50 2012 [Refereed]
Supporting commonality and variability analysis of requirements and structural models
Kentaro Kumaki, Ryosuke Tsuchiya, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
ACM International Conference Proceeding Series 2 115 - 118 2012 [Refereed]
Open Code Coverage Framework: A Framework for Consistent, Flexible and Complete Measurement of Test Coverage Supporting Multiple Programming Languages
Kazunori Sakamoto, Fuyuki Ishikawa, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E94D ( 12 ) 2418 - 2430 2011.12 [Refereed]
Mining analysis patterns by structure and word similarity
Yutaro Nomoto, Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
ACM International Conference Proceeding Series 2011- III-106 - III-115 2011.10 [Refereed]
Selection of metrics for predicting the appropriate application of design patterns
Jonatan Hernandez, Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Fukazawa Yoshiaki
ACM International Conference Proceeding Series 2011- I-41 - I-47 2011.10 [Refereed]
UNICOEN: A Unified Framework for Code Engineering Supporting Multiple Programming Languages
Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki
2nd NII-PKU International Joint Workshop on Advanced Software Engineering 2011.10
コンピュータプレイヤー同士の対戦を通したプログラミングコンテストのパターンランゲージ
坂本一憲, 大橋昭, 志水理哉, 高橋周平, 村上真一, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
The 2nd Asian Conference on Pattern Languages of Programs 1 - 18 2011.10 [Refereed]
Webアプリケーション開発における画面仕様書およびテスト仕様書の自動生成手法と開発プロセス改善の提案
坂本一憲, 東海政治, 村上裕子, 宮原里枝, 奥村有紀子, 秋山浩一, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェア品質シンポジウム2011 1 - 8 2011.09 [Refereed]
A Tool For Detecting Duplicated Test Code Based On Test Coverage to Assist TDD
Kazunori Sakamoto, Takuto Wada, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会 2011.08
Webサービスの変更履歴に基づく差分検出と修正支援手法
福留康之, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第28回大会 2011
要求・設計資産からのプロダクトラインアーキテクチャ抽出
熊木健太郎, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第28回大会 2011
言語非依存なアスペクト指向プログラミングフレームワーク
大橋昭, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第28回大会 2011
アジャイル開発におけるシミュレーションを用いた適切なイテレーション期間推定
塩浜龍志, 坂本一憲, 久保秋真, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 ワークショップ 2011
アジャイルソフトウェア開発と科学
鷲崎弘宜
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 ワークショップ 2011
保守性向上へ向けた設計モデルとソースコード間のトレーサビリティ解析
伊藤弘毅, 志水理哉, 田邉浩之, 波木理恵子, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第18回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2011 in 浅虫温泉 2011 [Refereed]
設計段階における抽象度を考慮したソフトウェアの保守性評価枠組み
志水理哉, 伊藤弘毅, 田邉浩之, 波木理恵子, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第18回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2011 in 浅虫温泉 2011 [Refereed]
アーキテクチャパターンの構造化に基づくパターン候補マイニング
中野 聡之, 中野 由貴, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 (SES2011) 2011 [Refereed]
アジャイル開発における適切なイテレーション期間のシミュレーションによる推定
塩浜 龍志, 坂本 一憲, 久保秋 真, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 (SES2011) 2011 [Refereed]
A pattern language for programming contests with game AI competition
Kazunori Sakamoto, Akira Ohashi, Masaya Shimizu, Syuhei Takahashi, Shinichi Murakami, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 2nd Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2011) III-116 - III-133 2011 [Refereed]
Two patterns for distributed systems: Enterprise service bus (ESB) and distributed publish/subscribe
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
ACM International Conference Proceeding Series 2011 [Refereed]
Evaluation of understandability of UML class diagrams by using word similarity
Yuto Nakamura, Kazunori Sakamoto, Kiyohisa Inoue, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings - Joint Conference of the 21st International Workshop on Software Measurement, IWSM 2011 and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement, MENSURA 2011 178 - 187 2011 [Refereed]
Acceptance-Test based on the Inter-Use Case Relations
Susumu Kariyuki, Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
The 5th World Congress for Software Quality (5WCSQ) 2011 [Refereed]
An approach to model-based development of secure and reliable systems
Eduardo B. Fernandez, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Michael VanHilst
Proceedings of the 2011 6th International Conference on Availability, Reliability and Security, ARES 2011 260 - 265 2011 [Refereed]
ソフトウェアパターン概観
鷲崎弘宜
情報処理 52 ( 9 ) 1119 - 1126 2011 [Invited]
ソフトウェアパターン - 時を超えるソフトウェアの道 - 1.編集にあたって
鷲崎弘宜
情報処理 52 ( 9 ) 1117 - 1118 2011 [Invited]
AOJS:JavaScriptのためのアスペクト指向プログラミング・フレームワーク
大橋昭, 久保淳人, 水町友彦, 江口和樹, 村上真一, 高橋竜一, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 28 ( 3 ) 114 - 131 2011 [Refereed]
Design Pattern Detection using Software Metrics and Machine Learning
Satoru Uchiyama, Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Fifth International Workshop on Software Quality and Maintainability (SQM2011) 2011 [Refereed]
設計原則への分解を用いたアーキテクチャパターン選択支援
中野由貴, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2011・イン・修善寺 2011.01 [Refereed]
設計段階におけるソフトウェア品質特性の評価枠組み
志水理哉, 伊藤弘毅, 田邉浩之, 波木理恵子, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2011・イン・修善寺 2011.01 [Refereed]
Design Pattern Evaluation by Machine Learning
Jonatan Hernandez, Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Fukazawa Yoshiaki
IWESEP 2010: International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice 2010.12 [Refereed]
AIプログラミングを通して参加する教育向けゲームシステムに適したソフトウェアパターン
坂本一憲, 大橋昭, 志水理哉, 高橋周平, 村上真一, 内山諭, 城間祐輝, 野本悠太郎, 庄山昭彦, 中村悠人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアのパターンとアーキテクチャ・アジャイル開発ワークショップ(ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010併設) 1 - 1 2010.08
Report on Winter Workshop 2010 in Kurashiki
CHUBACHI Yoshihide, KAWAGUCHI Shinji, HIGO Yoshiki, NAKAMURA Masahide, HANYUDA Eiiti, WASHIZAKI Hironori, TSUCHIYA Tatsuhiro, ISHIGURO Masaki, UMEMURA Akihiro, MORISAKI Shuji, KISHI Tomoji
2010 ( 18 ) 1 - 8 2010.05
A Report on Trends in Aspect-Oriented Software Development Technology for Ensuring Dependability
WASHIZAKI HIRONORI, TAKAHASHI RYUICHI, MURAKAMI SHINICHI, OHASHI AKIRA, YOSHIOKA NOBUKAZU, ISHIKAWA FUYUKI, KUBO ATSUTO, YAMAMOTO RIEKO, KODAKA TOSHIHIRO, IKARI HISASHI, KANUKA HIDEYUKI, SUGIMOTO NOBUHIDE
2010 ( 17 ) 1 - 8 2010.05
ディペンダビリティ確保にむけたアスペクト指向技術動向
鷲崎弘宜, 高橋竜一, 村上真一, 大橋昭, 吉岡信和, 石川冬樹, 久保淳人, 山本里枝子, 小高敏裕, 錠尚史, 鹿糠秀行, 杉本信秀
情報処理学会第169回ソフトウェア工学研究発表会 2010.05
A Practical Aspect-Oriented JavaScript Programming Framework Based on a Proxy Mechanism
Akira Ohashi, Shinichi Murakami, Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Tomohiko Mizumachi
9th Annual Aspect-Oriented Software Development Conference (AOSD.10) Demonstration Track 2010.03 [Refereed]
REST形式Webサービスのテスト実行に基づく高精度な検索
重井康宏, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第167回ソフトウェア工学研究発表会 2010.03
AIプログラミングを通して参加する教育向けゲームシステムに適したソフトウェアアーキテクチャ
坂本一憲, 内山諭, 城間祐輝, 野本悠太郎, 庄山昭彦, 中村悠人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ゲーム学会「ゲームと教育」研究部会第3回研究会 2010.03
Model-Driven Security Patterns Application and Validation
Yuki Shiroma, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Atsuto Kubo, Nobukazu Yoshioka, Eduardo B. Fernandez
17th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP 2010) 2010 [Refereed]
テスティングフレームワークにおける問題と考察
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第17回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2011) 2010 [Refereed]
動的なコードの評価機構を備えた言語に対するテストカバレッジ測定ツール
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第28回大会 2010
Webサービスのリファクタリング検出と自動修正
福留康之, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第17回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2011) 2010 [Refereed]
テストカバレッジに基づく重複テストコードの検出ツール
坂本 一憲, 和田 卓人, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010 (SES2010) 2010 [Refereed]
要求・設計資産からのプロダクトラインアーキテクチャ抽出
熊木 健太郎, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010 (SES2010) 2010 [Refereed]
TCD: A Text-Based UML Class Diagram Notation and Its Model Converters
Hironori Washizaki, Masayoshi Akimoto, Atsushi Hasebe, Atsuto Kubo, Yoshiaki Fukazawa
ADVANCES IN SOFTWARE ENGINEERING 117 296 - 302 2010 [Refereed]
Model-Driven Security Patterns Application Based on Dependences among Patterns
Yuki Shiroma, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Atsuto Kubo, Nobukazu Yoshioka
FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON AVAILABILITY, RELIABILITY, AND SECURITY: ARES 2010, PROCEEDINGS 555 - 559 2010 [Refereed]
Open code coverage framework: A consistent and flexible framework for measuring test coverage supporting multiple programming languages
Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings - International Conference on Quality Software 262 - 269 2010 [Refereed]
Security patterns: Comparing modeling approaches
Armstrong Nhlabatsi, Arosha Bandara, Shinpei Hayashi, Charles B. Haley, Jan Jurjens, Haruhiko Kaiya, Atsuto Kubo, Robin Laney, Haralambos Mouratidis, Bashar Nuseibeh, Thein T. Tun, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Yijun Yu
Software Engineering for Secure Systems: Industrial and Research Perspectives 75 - 111 2010 [Refereed]
パターン適用前のソースコードを用いたデザインパターン検出
鷲崎弘宜, 深谷和宏, 久保淳人, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 27 ( 2 ) 136 - 141 2010 [Refereed]
Using security patterns to develop secure systems
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Jan Jurjens, Michael VanHilst, Guenther Pernul
Software Engineering for Secure Systems: Industrial and Research Perspectives 16 - 31 2010 [Refereed]
Evaluation of the Application of Design Patterns by Using Classification with a Support Vector Machine
Jonatan HERNANDEZ, Kubo ATSUTO, Hironori WASHIZAKI, Yoshiaki FUKAZAWA
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2010・イン・倉敷 2010.01 [Refereed]
協調作業型のパターンマイニング・ワークショップ
鷲崎弘宜
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2010・イン・倉敷 2010.01 [Refereed]
ソースコード解析による品質評価の仕組み
鷲崎弘宜, 田邉浩之, 小池利和
日経エレクトロニクス 2010.01
Measuring the level of security introduced by security patterns
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Michael VanHilst
FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON AVAILABILITY, RELIABILITY, AND SECURITY: ARES 2010, PROCEEDINGS 565 - 568 2010 [Refereed]
Model-Driven Security Patterns Application Based on Dependences among Patterns
Yuki Shiroma, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Atsuto Kubo, Nobukazu Yoshioka
FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON AVAILABILITY, RELIABILITY, AND SECURITY: ARES 2010, PROCEEDINGS 555 - 559 2010 [Refereed]
A pattern for reconstructing test code based on test coverage
Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Takuto Wada, Yoshiaki Fukazawa
ACM International Conference Proceeding Series 2010 [Refereed]
A worm misuse pattern
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
ACM International Conference Proceeding Series 2010 [Refereed]
テストカバレッジ測定フレームワーク Open Code Coverage Framework
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE 2009), 日本ソフトウェア科学会 2009.11 [Refereed]
A Framework for Measuring Test Coverage Supporting Multiple Programming Languages
Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
First Software Engineering Postgraduates Workshop (SEPoW 2009) (In conjunction with APSEC 2009) 40 - 44 2009.11 [Refereed]
柔軟かつ複数プログラミング言語対応のテストカバレッジ測定フレームワーク
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第8回情報科学技術フォーラム (FIT2009) 103 - 112 2009.09 [Refereed]
設計原則に基づくアーキテクチャリファクタリング
鷲崎弘宜, 田村智英, 深澤良彰
SES2009 パターンとアーキテクチャ ワークショップ 2009.09
共通の言語モデルを用いた複数プログラミング言語対応のテストカバレッジ測定フレームワーク
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第7回ディペンダブルシステムワークショップ (DSW’09summer), 日本ソフトウェア科学会 167 - 170 2009.07
Report on Winter Workshop 2009 in Miyazaki
Naoki Fukuyasu, Takashi Kobayashi, Shinpei Hayashi, Yoshihide Chubachi, Masahide Nakamura, Hideyuki Kanuka, Eiiti Hanyuda, Hironori Washizaki, Hirohisa Aman
IPSJ SIG Notes 2009 ( 20 ) 1 - 7 2009.05
AOJS: Aspect-Oriented Programming Framework for JavaScript
Hironori Washizaki, Atsuto Kubo, Tomohiko Mizumachi, Kazuki Eguchi, Yoshiaki Fukazawa
8th International Conference on Aspect-Oriented Software Development (AOSD’09) Demonstration Track 2009.03 [Refereed]
Proceedings of the Third International Workshop on Software Patterns and Quality(SPAQu'09)
Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Eduardo B.Fernandez, Jan Jurjens(Editors
Technical Report GRACE-TR-2009-07,GRACE Center,National Institute of Informatics 2009 [Refereed]
Overview of the 3rd international workshop on software patterns and quality (SPAQu'09)
Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Eduard B. Fernandez, Jan Jurjens
Proceedings of the Conference on Object-Oriented Programming Systems, Languages, and Applications, OOPSLA 713 - 714 2009
アスペクト指向ソフトウェア工学
鷲崎弘宜
SES2009 2009 [Invited]
アスペクト指向によるAjaxデザインパターンの適用
江口和樹, 久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2009 2009 [Refereed]
構造および語の類似性に基づくアナリシスパターンの自動抽出
野本悠太郎, 久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2009 2009 [Refereed]
メトリクスと機械学習によるデザインパターン検出
内山諭, 久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2009 2009 [Refereed]
単語の類似度を用いたUMLクラス図の理解性の測定と評価
中村悠人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009論文集 2009 [Refereed]
パターン間の関係を考慮したセキュリティパターン適用支援
城間祐輝, 久保淳人, 吉岡信和, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009論文集 2009 [Refereed]
柔軟かつ複数プログラミング言語対応のテストカバレッジ測定フレームワーク
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第8回情報科学技術フォーラムFIT2009 1 - 12 2009
Security patterns and quality
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
Proc. 3rd International Workshop on Software Patterns and Quality (SPAQu’09) 46 - 47 2009
Reporting the Implementation of a Framework for Measuring Test Coverage based on Design Patterns
Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proc. 3rd International Workshop on Software Patterns and Quality (SPAQu’09) 26 - 30 2009 [Refereed]
Improving the Classification of Security Patterns
Hironori Washizaki, Eduardo B. Fernandez, Katsuhisa Maruyama, Atsuto Kubo, Nobukazu Yoshioka
PROCEEDINGS OF THE 20TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATION 165 - + 2009 [Refereed]
AOJS: Aspect-Oriented Java Script Programming Framework for Web Development
Hironori Washizaki, Atsuto Kubo, Tomohiko Mizumachi, Kazuki Eguchi, Yoshiaki Fukazawa, Nobukazu Yoshioka, Hideyuki Kanuka, Toshihiro Kodaka, Nobuhide Sugimoto, Yoichi Nagai, Rieko Yamamoto
ACP4IS'09: 8TH WORKSHOP ON ASPECTS, COMPONENTS AND PATTERNS FOR INFRASTRUCTURE SOFTWARE 31 - 35 2009 [Refereed]
Detecting Design Patterns Using Source Code of Before Applying Design Patterns
Hironori Washizaki, Kazuhiro Fukaya, Atsuto Kubo, Yoshiaki Fukazawa
PROCEEDINGS OF THE 8TH IEEE/ACIS INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER AND INFORMATION SCIENCE 933 - 938 2009 [Refereed]
ユースケース間の関係を考慮した網羅的な受け入れテストの支援
雁行進夢, 久保淳人, 鈴木三紀夫, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会論文誌 50 ( 12 ) 3052 - 3073 2009 [Refereed]
アーキテクチャとパターン
鹿糠秀行, 羽生田栄一, 鷲崎弘宜
情報処理学会ウィンターワークショップ2009・イン・宮崎 2009 [Refereed]
クラスタリング技法を用いたソフトウェアパターン分類
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ2009・イン・宮崎 2009 [Refereed]
セキュリティパターンのモデル化と応用に向けて
鷲崎弘宜
情報処理学会ウィンターワークショップ2009・イン・宮崎 2009 [Refereed]
C言語プログラムソースコードの再利用性測定法とその評価
鷲崎弘宜, 小池利和, 波木理恵子, 田邉浩之
ソフトウェアテストシンポジウム JaSST’09 Tokyo 2009 [Refereed]
Modeling Misuse Patterns
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON AVAILABILITY, RELIABILITY, AND SECURITY (ARES), VOLS 1 AND 2 566 - + 2009 [Refereed]
AOJS: Aspect-Oriented Java Script Programming Framework for Web Development
Hironori Washizaki, Atsuto Kubo, Tomohiko Mizumachi, Kazuki Eguchi, Yoshiaki Fukazawa, Nobukazu Yoshioka, Hideyuki Kanuka, Toshihiro Kodaka, Nobuhide Sugimoto, Yoichi Nagai, Rieko Yamamoto
ACP4IS'09: 8TH WORKSHOP ON ASPECTS, COMPONENTS AND PATTERNS FOR INFRASTRUCTURE SOFTWARE 31 - 35 2009 [Refereed]
AOJS: アスペクトを完全分離記述可能なJavaScriptアスペクト指向プログラミング・フレームワーク
久保淳人, 水町友彦, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 鹿糠秀行, 小高敏裕, 杉本信秀, 永井洋一, 山本里枝子, 吉岡信和
第15回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ in 淡路島 (FOSE2008) 2008.11 [Refereed]
PatternRank: A Software-Pattern Search System Based on Mutual Reference Importance
Atsuto Kubo, Hiroyuki Nakayama, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
15th Pattern Languages of Programming (PLoP2008) 2008.10 [Refereed]
ソフトウェアのパターンとアーキテクチャ
鷲崎弘宜, 羽生田栄一, 久保淳人
ソフトウェア開発のパターンとアーキテクチャ (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008併設ワークショップ) 2008.09 [Refereed]
品質要求とパターンに基づくアーキテクチャ設計
鷲崎弘宜
ソフトウェア開発のパターンとアーキテクチャ (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008併設ワークショップ) 2008.09
ソフトウェアパターン選択支援の現状と展望
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェア開発のパターンとアーキテクチャ (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008併設ワークショップ) 2008.09
ユースケース間の関係を考慮した網羅的な受け入れテストの支援
雁行進夢, 久保淳人, 鈴木三紀夫, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008 71 - 78 2008.09 [Refereed]
Report on the 14th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2007)
Katsuhisa Maruyama, Shinji Kawaguchi, Masataka Nagura, Shinpei Hayashi, Hironori Washizaki, Eiichi Hanyuda
IPSJ SIG Technical Reports 2008-SE-159 ( 29 ) 227 - 234 2008.03
A survey on security patterns
Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Katsuhisa Maruyama
Progress in Informatics 5 35 - 47 2008.03 [Refereed]
Report on the 2nd Workshop on Software Patterns and Quality: (SPAQu'08)
Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Eduardo B. Fernandez, Jan Ju'rjens
PLoP08 - 15th Conference on Pattern Languages of Programs, Proceedings 2008
品質要求駆動型のアーキテクチャ分析設計手法によるWEBシステム開発
繁在家 学, 鷲崎 弘宜
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学研究会報告 SE160 33 - 40 2008
Abstract security patterns
Eduardo B. Fernandez, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka
PLoP08 - 15th Conference on Pattern Languages of Programs, Proceedings 2008 [Refereed]
トップエスイー:ソフトウェア開発におけるトップレベル技術者の育成
鷲崎弘宜, 田口研治, 吉岡信和, 粂野文洋, 田原康之, 本位田真一
Quality One 4 2008 [Invited]
ソフトウェアエンジニアリング領域(J07-SE)(<特集>情報専門学科カリキュラム標準J08)
阿草清滋, 西康晴, 沢田篤史, 鷲崎弘宜
情報処理 49 ( 7 ) 743 - 749 2008 [Invited]
Enforcing a security pattern in stakeholder goal models
Yijun Yu, Haruhiko Kaiya, Hironori Washizaki, Yingfei Xiong, Zhenjiang Hu, Nobukazu Yoshioka
Proceedings of the ACM Conference on Computer and Communications Security 9 - 13 2008 [Refereed]
A metrics suite for measuring quality characteristics of JavaBeans components
Hironori Washizaki, Hiroki Hiraguchi, Yoshiaki Fukazawa
PRODUCT-FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT, PROCEEDINGS 5089 45 - 60 2008 [Refereed]
重要度算出に基づくソフトウェアパターン検索システム
中山弘之, 久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 25 ( 2 ) 114 - 134 2008 [Refereed]
Classifying security patterns
Eduardo B. Fernandez, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Atsuto Kubo, Yoshiaki Fukazawa
PROGRESS IN WWW RESEARCH AND DEVELOPMENT, PROCEEDINGS 4976 342 - + 2008 [Refereed]
Incorporating database systems into a secure software development methodology
Eduardo B. Fernandez, Jan Jurjens, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
DEXA 2008: 19TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DATABASE AND EXPERT SYSTEMS APPLICATIONS, PROCEEDINGS 310 - + 2008 [Refereed]
エクストリームプログラミングがもたらすアジャイルなソフトウェア開発
鷲崎弘宜
電子情報通信学会誌 90 ( 12 ) 1082 - 1085 2007.12 [Invited]
情報学探求: 大規模ソフトウェアの効率的開発技術を追求 ~再利用と品質保証が鍵~
鷲崎弘宜
情報通信ジャーナル, 財団法人電気通信振興会 5 2007.05 [Invited]
SOOM: Scalable object-oriented middleware for cooperative and pervasive computings
Thepparit Banditwattanawong, Soichiro Hidaka, Hironori Washizaki, Katsumi Maruyama
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E90B ( 4 ) 728 - 741 2007.04 [Refereed]
Quality evaluation of embedded software in robot software design contest
Hironori Washizaki, Yasuhide Kobayashi, Hiroyuki Watanabe, Eiji Nakajima, Yuji Hagiwara, Kenji Hiranabe, Kazuya Fukuda
Progress in Informatics 4 ( 4 ) 63 - 78 2007.03 [Refereed]
Generating wizards for initializing software components
Hironori Washizaki, Takao Adachi, Yoshiaki Fukazawa
2007 CIT: 7TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER AND INFORMATION TECHNOLOGY, PROCEEDINGS 873 - + 2007 [Refereed]
Deriving project-specific processes from process line architecture with commonality and variability
Hironori Washizaki
2006 IEEE International Conference on Industrial Informatics, INDIN'06 1301 - 1306 2007 [Refereed]
Extracting Relations among Security Patterns
Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 1st International Workshop on Software Patterns and Quality (SPAQu'07) 31 - 36 2007 [Refereed]
Using security patterns to build secure systems
Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Jan Jurjens
Proceedings of the 1st International Workshop on Software Patterns and Quality (SPAQu'07) 47 - 48 2007 [Refereed]
Measuring Abstraction Levels of Security Patterns
Hironori Washizaki, Atsuto Kubo, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 1st International Workshop on Software Patterns and Quality (SPAQu'07) 59 - 60 2007 [Refereed]
Automatic extraction and verification of page transitions in a Web application
Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
14TH ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE, PROCEEDINGS 350 - + 2007 [Refereed]
A metric for measuring the abstraction level of design patterns
Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
ACM International Conference Proceeding Series 2007 [Refereed]
トップエスイー: サイエンスによる知的ものづくり教育
本位田真一, 粂野文洋, 田原康之, 鷲崎弘宜
情報処理 48 ( 11 ) 1264 - 1272 2007
UMLクラス図のためのテキストベース言語および変換処理系
長谷部篤史, 鷲崎弘宜, 久保淳人, 深澤良彰
情報処理学会第69回全国大会論文集 2007
アーキテクチャとパターン
羽生田栄一, 鷲崎弘宜
情報処理学会ウィンターワークショップ2007・イン・那覇論文集 2007 [Refereed]
オブジェクト指向ソフトウェア設計における原則とパターン
鷲崎弘宜, 久保淳人, 深澤良彰, 山本里枝子, 本位田真一
情報処理学会ウィンターワークショップ2007・イン・那覇論文集 2007 [Refereed]
文書間類似度によるパターン間関連分析手法の拡張
久保淳人, 鷲崎弘宜, 高須淳宏, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ2007・イン・那覇論文集 2007 [Refereed]
パターンランク法によるパターン間関係と重要度の比較
中山弘之, 鷲崎弘宜, 久保淳人, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ2007・イン・那覇論文集 2007 [Refereed]
Web アプリケーションのページ遷移の自動抽出と検証
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2007論文集 2007 [Refereed]
Top SE: Educating superarchitects who can apply software engineering tools to practical development in Japana
Shinichi Honiden, Yasuyuki Tahara, Nobukazu Yoshioka, Kenji Taguchi, Hironori Washizaki
ICSE 2007: 29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING, PROCEEDINGS 708 - + 2007 [Refereed]
A framework for measuring and evaluating program source code quality
Hironori Washizaki, Rieko Namiki, Tomoyuki Fukuoka, Yoko Harada, Hiroyuki Watanabe
PRODUCT-FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT, PROCEEDINGS 4589 284 - + 2007 [Refereed]
Generating wizards for initializing software components
Hironori Washizaki, Takao Adachi, Yoshiaki Fukazawa
2007 CIT: 7TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER AND INFORMATION TECHNOLOGY, PROCEEDINGS 873 - + 2007 [Refereed]
プログラムソースコードのための実用的な品質評価枠組み
鷲崎弘宜, 波木理恵子, 福岡呂之, 原田洋子, 渡辺博之
情報処理学会論文誌 48 ( 8 ) 2637 - 2650 2007 [Refereed]
1st international workshop on software patterns and quality (SPAQu'07)
Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka
14TH ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE, PROCEEDINGS 557 - + 2007
1st international workshop on software patterns and quality (SPAQu'07)
Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka
14TH ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE, PROCEEDINGS 557 - + 2007 [Refereed]
Cluster replication for distributed-java-object caching
Thepparit Banditwattanawong, Soichiro Hidaka, Hironori Washizaki, Katsumi Maruyama
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E89D ( 11 ) 2712 - 2723 2006.11 [Refereed]
Optimization of program loading by object class clustering
Thepparit Banditwattanawong, Soichiro Hidaka, Hironori Washizaki, Katsumi Maruyama
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING 1 ( 4 ) 397 - 407 2006.11 [Refereed]
Fine-grained Replication for Private-workspace and Memory-constrained Computings
Thepparit Banditwattanawong, Soichiro Hidaka, Hironori Washizaki, Katsumi Maruyama
Proc. of IFIP Int. Conf. on Network and Parallel Computing (NPC 2006) 84 - 92 2006.10 [Refereed]
Measuring Complexity of Remote Component-Based Software System Toward Maintainability Estimation
Hironori Washizaki, Tomoki Nakagawa, Yuhki Saito, Yoshiaki Fukazawa
International e-Conference on Computer Science 2006 (IeCCS 2006) 2006.07 [Refereed]
A flexible connection model for software components
H Washizaki, D Hoshi, Y Fukazawa
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E89D ( 4 ) 1421 - 1431 2006.04 [Refereed]
A coupling-based complexity metric for remote component-based software systems toward maintainability estimation
Hironori Washizaki, Tomoki Nakagawa, Yuhki Saito, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC 79 - 86 2006 [Refereed]
Automatic generation of software component wizards based on the wizard pattern
Hironori Washizaki, Shinichi Honiden, Rieko Yamamoto, Takao Adachi, Yoshiaki Fukazawa
ADVANCES IN SYSTEMS, COMPUTING SCIENCES AND SOFTWARE ENGINEERING 61 - + 2006 [Refereed]
文書間類似度によるソフトウェアパターン間関連分析と複合関連の導出
久保淳人, 鷲崎弘宜, 高須淳宏, 深澤良彰
情報処理学会第154回ソフトウェア工学研究会, 研究会報告 SE-154, 11月 2006
「ソフトウェアパターン」セッションテーマ紹介
鷲崎弘宜
情報処理学会ウィンターワークショップ2006・イン・鴨川論文集 2006 [Refereed]
非対称関連によるソフトウェアパターンの粒度測定法
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ2006・イン・鴨川論文集 2006 [Refereed]
検索のためのソフトウェアパターン重要度とその正規化
中山弘之, 鷲崎弘宜, 久保淳人, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ2006・イン・鴨川論文集 2006 [Refereed]
業務システム開発における要求獲得パターンランゲージ
鷲崎弘宜, 久保淳人, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ2006・イン・鴨川論文集 2006 [Refereed]
プログラムソースコードのための品質測定と評価の枠組み
鷲崎弘宜, 波木理恵子, 福岡呂之, 渡辺博之
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2006論文集 2006 [Refereed]
ソフトウェア設計パターンの抽象度測定法
久保淳人, 鷲崎弘宜, 高須淳宏, 深澤良彰
ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE2006) 2006 [Refereed]
MDDロボットチャレンジモデル講評
鷲崎弘宜, 井山幸次, 久保秋真, 小林靖英, 立堀道昭, 二上貴夫, 飯田周作
組込みソフトウェアシンポジウム2006 2006 [Refereed]
要求パターン抽出支援ツールの提案
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ASE2006 Japanese Workshop on Requirements Engineering Tools 2006 [Refereed]
Web上におけるソフトウェアパターン検索システム
中山弘之, 久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ASE2006 Japanese Workshop on Leveraging Web2.0 Technologies in Software Development Environments (WebSDE) 2006 [Refereed]
Experiments on Quality Evaluation of Embedded Software in Japan Robot Software Design Contest
Hironori Washizaki, Yasuhide Kobayashi, Hiroyuki Watanabe, Eiji Nakajima, Yuji Hagiwara, Kenji Hiranabe, Kazuya Fukuda
Proceedings of the 28th IEEE/ACM International Conference on Software Engineering (ICSE 2006) 551 - 560 2006 [Refereed]
Partial and on-demand incremental deployment of Java application program over the internet
Thepparit Banditwattanawong, Hironori Washizaki, Soichiro Hidaka
2006 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGIES,VOLS 1-3 478 - + 2006 [Refereed]
A coupling-based complexity metric for remote component-based software systems toward maintainability estimation
Hironori Washizaki, Tomoki Nakagawa, Yuhki Saito, Yoshiaki Fukazawa
ASPEC 2006: 13th Asia-Pacific Software Engineering Conference, Proceedings 79 - 86 2006 [Refereed]
A precise estimation technique for test coverage of components in object-oriented frameworks
Yuji Sakata, Kazutoshi Yokoyama, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
ASPEC 2006: 13TH ASIA-PACIFIC SOFTWARE ENGINEERING CONFERENCE, PROCEEDINGS 11 - 18 2006 [Refereed]
Extracting Relations among Embedded Software Design Patterns
Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Atsuhiro Takasu, Yoshiaki Fukazawa
Journal of Integrated Design & Process Science 9 ( 3 ) 39 - 52 2006 [Refereed]
Building software process line architectures from bottom up
Hironori Washizaki
PRODUCT-FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT, PROCEEDINGS 4034 415 - 421 2006 [Refereed]
A coupling-based complexity metric for remote component-based software systems toward maintainability estimation
Hironori Washizaki, Tomoki Nakagawa, Yuhki Saito, Yoshiaki Fukazawa
ASPEC 2006: 13th Asia-Pacific Software Engineering Conference, Proceedings 79 - 86 2006 [Refereed]
Extracting Relations among Embedded Software Design Patterns
Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Atsuhiro Takasu, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of the 8th International Conference on Integrated Design and Process Technology (IDPT2005) 73 - 80 2005.06 [Refereed]
A technique for automatic component extraction from object-oriented programs by refactoring
H Washizaki, Y Fukazawa
SCIENCE OF COMPUTER PROGRAMMING 56 ( 1-2 ) 99 - 116 2005.04 [Refereed]
Safe Component Extension for Adding Domain-Independent Services
Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of the IADIS Software Engineering and Applications 2005 Conference (SEA2005) 399 - 405 2005.04 [Refereed]
バイナリコンポーネントベースソフトウェアの構造の機能規模を伴う視覚化
鷲崎弘宜, 高野悟, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第22回大会 2005
スライシングによるバイナリで提供されたコンポーネントのテスト網羅率測定
岡本隆史, 鷲崎弘宜, 横山和俊, 松田栄之, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・伊豆論文集 2005 [Refereed]
ソフトウェアパターン研究の発展経緯と最近の動向
鷲崎弘宜, 大杉直樹, 権藤克彦, 服部哲, 久保淳人, 下滝亜里, 小林隆志, 藤枝和宏, 大月美佳, 丸山勝久, 榊原彰
情報処理学会第147回ソフトウェア工学研究会, 研究会報告 SE-147 2005
オブジェクト指向フレームワーク上のコンポーネントに対する精度の高いテスト網羅率計測方式の提案
坂田祐司, 岡本隆史, 横山和俊, 松田栄之, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, 2005年4月研究会, 信学技報 SS2005 2005
抽象化に基づくリモートコンポーネントベースシステムの複雑度測定
中川知基, 鷲崎弘宜, 斉藤勇樹, 深澤良彰
ソフトウェアテストシンポジウム2005(JaSST'05) 2005
「ソフトウェアパターン」セッションテーマ紹介
鷲崎弘宜
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・伊豆論文集 2005 [Refereed]
文書類似度に基づくパターン間関連解析手法
久保淳人, 鷲崎弘宜, 高須淳人, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・伊豆論文集 2005 [Refereed]
ソフトウェアパターン検索システムの構築
中山弘之, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・伊豆論文集 2005 [Refereed]
ソフトウェアパターン・マイニングに関する一考察
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・伊豆論文集 2005 [Refereed]
重要度算出に基づくソフトウェアパターン検索システム
中山弘之, 鷲崎弘宜, 久保淳人, 深澤良彰
ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE2005) 2005 [Refereed]
パターンマイニングによるソフトウェア要求の獲得知識の記述
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE2005) 2005 [Refereed]
MDDロボットチャレンジモデル講評
満田成紀, 飯田周作, 久保秋真, 小林靖英, 沢田篤史, 鷲崎弘宜, 渡辺博之
組込みソフトウェアシンポジウム2005 2005
組込みシステム開発におけるソフトウェアパターンの重要度
中山弘之, 鷲崎弘宜, 久保淳人, 深澤良彰
組込みソフトウェアシンポジウム2005 2005 [Refereed]
組込みシステム開発におけるプロセスライン
鷲崎弘宜
組込みソフトウェアシンポジウム2005 2005 [Refereed]
ETロボットコンテストにおける組込みソフトウェア品質評価経験
鷲崎弘宜, 小林靖英, 渡辺博之, 中嶋栄次, 萩原裕志, 平鍋健児, 福田和也
組込みソフトウェアシンポジウム2005 2005 [Refereed]
MDDロボットチャレンジ2004: モデル講評
鷲崎弘宜, 満田成紀, 小林靖英, 渡辺博之, 沢田篤史, 二上貴夫
MDDロボットチャレンジ2004: 産学連携による組込みソフトウェア開発の実践, 情報処理学会シンポジウムシリーズ 2005
A model-view separation architecture for GUI application components
H Washizaki, Y Fukazawa
ITCC 2005: INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION TECHNOLOGY: CODING AND COMPUTING, VOL 2 359 - 364 2005 [Refereed]
Analyzing relations among software patterns based on document similarity
A Kubo, H Washizaki, A Takasu, Y Fukazawa
ITCC 2005: International Conference on Information Technology: Coding and Computing, Vol 2 298 - 303 2005 [Refereed]
Relation analysis among patterns on software development process
H Washizaki, A Kubo, A Takasu, Y Fukazawa
PRODUCT FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT, PROCEEDINGS 3547 299 - 313 2005 [Refereed]
Contemporaneity-conscious clustering algorithm for distributed object caching
T Banditwattanawong, K Maruyama, S Hidaka, H Washizaki
PDPTA '05: Proceedings of the 2005 International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications, Vols 1-3 277 - 283 2005 [Refereed]
Proxy-and-hook: A Java-based distributed object caching framework
T Banditwattanawong, K Maruyama, S Hidaka, H Washizaki
2005 3rd IEEE International Conference on Industrial Informatics (INDIN) 819 - 824 2005 [Refereed]
A Search System for Object-Oriented Programs by using Extracted Components
Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of Workshop on New Approaches to Software Construction (WNASC 2004) 141 - 152 2004.09 [Refereed]
A Conditonal Test Suite for Fine-Grained Software Components
Hironori Washizaki, Yuhki Sakai, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of the 2nd ACIS International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (SERA2004) 2004.05 [Refereed]
ソフトウェアパターン文書の自動解析と体系化
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第3回情報科学技術フォーラム論文集(FIT2004) 2004
リモートコンポーネントベースシステムの保守のための複雑度測定
中川知基, 鷲崎弘宜, 斉藤勇樹, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第21回大会 2004
リモートコンポーネントベースシステムの抽象化に基づく複雑度測定
鷲崎弘宜, 中川知基, 斉藤勇樹, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第21回大会論文集, pp1-5(CD-ROM) 2004
ソフトウェアパターンの自動的な体系化の試み
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・石垣島論文集, pp73-74 2004 [Refereed]
「ソフトウェアパターン」セッションテーマ紹介
鷲崎弘宜, 細谷竜一
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・石垣島論文集, pp63-64 2004 [Refereed]
ソフトウェアパターンランゲージ工学に向けて
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・石垣島論文集, pp75-76 2004 [Refereed]
パネル: デザインパターン再考
鷲崎弘宜
情報処理学会ソフトウェアジャパン2004 2004
再利用性の高いコンポーネント間接続方式の提案
星大樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェアジャパン2004論文集 2004 [Refereed]
JavaBeansコンポーネントの品質メトリクスの提案
鷲崎弘宜, 平口裕紀, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェアジャパン2004論文集 2004 [Refereed]
文書解析に基づくソフトウェアパターンの体系化
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第11回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ論文集(FOSE2004) 2004 [Refereed]
MDDロボコンワークショップ
二上貴夫, 小林靖英, 満田成紀, 鷲崎弘宜, 渡辺博之
情報処理学会組込みソフトウェアシンポジウム2004 (ESS2004) 2004
組み込みシステムパターンに対するパターン間関連分析手法の適用
久保淳人, 鷲崎弘宜, 高須淳人, 深澤良彰
情報処理学会 組込みソフトウェアシンポジウム2004論文集 (ESS2004) 2004 [Refereed]
A Technique of Transforming parts of Object-Orineted Class Library into Structurally Reusable Components, and Its Application
Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of the Software Transformation Systems Workshop 39 - 40 2004 [Refereed]
オブジェクト指向クラス間依存解析に基づくコンポーネント抽出
鷲崎弘宜, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 21 ( 2 ) 37 - 43 2004 [Refereed]
久保淳人, 鷲崎弘宜, 高須淳宏, 深澤良彰
日本データベース学会論文誌 DBSJ Letters 3 ( 3 ) 13 - 16 2004 [Refereed]
Conditional test for JavaBeans components
H Washizaki, Y Sakai, Y Fukazawa
EXTREME PROGRAMMING AND AGILE PROCESSES IN SOFTWARE ENGINEERING, PROCEEDINGS 3092 282 - 283 2004 [Refereed]
Component-extraction-based search system for object-oriented programs
H Washizaki, Y Fukazawa
SOFTWARE REUSE: METHODS, TECHNIQUES, AND TOOLS: PROCEEDINGS 3107 254 - 263 2004 [Refereed]
Search and trial execution system for OO programs by component extraction
H Washizaki, Y Fukazawa
KNOWLEDGE-BASED SOFTWARE ENGINEERING 108 301 - 310 2004 [Refereed]
A search system for java programs by using extracted JavaBeans components
Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the Conference on Object-Oriented Programming Systems, Languages, and Applications, OOPSLA 200 - 201 2004 [Refereed]
Extracting Components from Object-Oriented Programs for Reuse in Memory-Constrained Environments
Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of First Workshop on Reuse in Constrained Environments (RICE'03) at the 18th Annual ACM SIGPLAN Conference on Object-Oriented Programming, Systems, Languages, and Applications (OOPSLA 2003) 1 - 3 2003.10 [Refereed]
Automated Extract Component Refactoring
Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of the 4th International Conference on eXtreme Programming and Agile Processes in Software Engineering (XP2003), Springer-Verlag, Lecture Notes in Computer Science 328 - 330 2003.05 [Refereed]
A Study on Realization of Component-based Software Development Technology
Hironori Washizaki
2003, Doctor of Information and Computer Science, Waseda University 2003.03
WWWからのオブジェクト指向プログラムの収集と検索
鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第20回大会論文集, pp1-5(CD-ROM) 2003
柔軟な接続を実現するコンポーネントモデルの提案
星大樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第65回全国大会論文集, pp1-285-1-286 2003
ソフトウェアパターン研究の現在と未来
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第141回ソフトウェア工学研究会, 研究会報告 SE-141, pp31-38 2003
コンポーネント指向ソフトウェア開発技術の実現に関する研究
鷲崎弘宜
早稲田大学大学院理工学研究彙報, Vol.49 2003
柔軟なコンポーネント間接続方式の提案と実装
星大樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, 信学技報 SS2003-22, pp37-42 2003
軽量ソフトウェア開発手法のためのコンポーネント抽出リファクタリング
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・神戸論文集, pp75-76 2003 [Refereed]
ライトニングトークス: パターンとソフトウェアに関するライトニングトークス
沖田直幸, 金澤典子, 小井土亨, 鷲崎弘宜
情報処理学会オブジェクト指向シンポジウム2003論文集, p243 2003
オブジェクト指向プログラムのためのコンポーネント抽出型検索システム
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会オブジェクト指向シンポジウム2003論文集, pp77-84 2003 [Refereed]
ソフトウェアパターン関連ツールデモ
羽生田栄一, 久保淳人, 鷲崎弘宜
情報処理学会オブジェクト指向シンポジウム2003論文集, pp245-246 2003 [Refereed]
細粒度コンポーネント環境における動的かつ階層的Undo機構の実現
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会論文誌 44 ( 1 ) 143 - 155 2003 [Refereed]
A metrics suite for measuring reusability of software components
H Washizaki, H Yamamoto, Y Fukazawa
NINTH INTERNATIONAL SOFTWARE METRICS SYMPOSIUM, PROCEEDINGS 211 - 223 2003 [Refereed]
Web-based Software Component Trial System and its Evaluation
Hironori Washizaki, Mai Motomura, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of the 6th IASTED International Conference on Software Engineering and Applications (SEA'02) 305 - 310 2002.11 [Refereed]
Software Component Metrics and It's Experimental Evaluation
Hironori Washizaki, Hirokazu Yamamoto, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of the International Symposium on Empirical Software Engineering (ISESE 2002) II 19 - 20 2002.10 [Refereed]
Dynamic Hierarchical Undo Facility in a Fine-Grained Component Environment
Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
40th International Conference on Technology of Object-Oriented Languages and Systems (TOOLS Pacific 2002) 191 - 199 2002.02 [Refereed]
Conditional Testing Technique Based on Separated Condition Descriptions for Software Components.
Yuhki Sakai, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Computer Software 19 ( 5 ) 358 - 371 2002 [Refereed]
Component Metrics based on the Component Reusability and its Evaluation.
Hirokazu Yamamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Computer Software 19 ( 5 ) 345 - 357 2002 [Refereed]
オブジェクト指向クラス間依存解析に基づくコンポーネント抽出
鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第19回大会論文集, pp1-5(CD-ROM) 2002
利用情報解析に基づくコンポーネントウィザードの自動付加
安達孝夫, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, 信学技報, SS2002-8, pp7-12 2002
Web 上におけるコンポーネント流通の試み
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・伊豆論文集, pp77-78 2002 [Refereed]
拡張シグネチャ適合に基づく柔軟なコンポーネント間接続
鷲崎弘宜, 佐藤幸三, 深澤良彰
情報処理学会オブジェクト指向2002シンポジウム論文集, pp125-128 2002 [Refereed]
コンポーネント試行システムの開発と評価
鷲崎弘宜, 元村五月, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 19 ( 1 ) 44 - 48 2002 [Refereed]
有向置換性類似度に基づくコンポーネント検索方式の実現と評価
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会論文誌 43 ( 6 ) 1638 - 1653 2002 [Refereed]
再利用特性に基づくコンポーネントメトリクスの提案と検証
山本浩数, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 19 ( 5 ) 13 - 25 2002 [Refereed]
コンポーネント環境における独立条件記述に基づく条件テスト手法
坂井悠樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 19 ( 5 ) 26 - 39 2002 [Refereed]
A retrieval technique for software components using directed replaceability similarity
H Washizaki, Y Fukazawa
OBJECT-ORIENTED INFORMATION SYSTEMS, PROCEEDINGS 2425 298 - 310 2002 [Refereed]
ソフトウェアコンポーネントの再利用性向上に関する研究
鷲崎 弘宜
2001年3月, 早稲田大学大学院理工学研究科 2001.03
静的側面から見たソフトウェアコンポーネントの品質
山本浩数, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会5月ソフトウェアサイエンス研究会, 信学技報, SS2001-10, pp33-40 2001
有向置換性距離に基づくコンポーネント検索方式の実現と評価
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
情報処理学会オブジェクト指向2001シンポジウム論文集, pp77-84 2001 [Refereed]
細粒度コンポーネントへの着目とUndo機能追加実装
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・金沢論文集, pp75-76 2001 [Refereed]
コンポーネント環境における独立条件記述に基づいた条件テスト手法
坂井祐樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎ワークショップ論文集, pp117-128 2001 [Refereed]
片方向引用情報に基づく論文の品質評価
鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会2001年総合大会論文集, ppD-54 2001
モデル/ビュー分離アーキテクチャBeaMの機構とその評価
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
情報処理学会論文誌 42 ( 10 ) 2452 - 2465 2001 [Refereed]
コンポーネントにおける静的側面の自動品質測定
山本浩数, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会2001年総合大会論文集, ppD-31 2001
独立条件記述に基づくコンポーネント条件テスト手法
坂井祐樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第63回全国大会論文集, pp1-121-1-122 2001
利用情報の解析によるコンポーネントウィザードの自動生成
安達孝夫, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第63回全国大会論文集, pp1-127-1-128 2001
コンポーネント試行システムの開発とその評価
鷲崎弘宜, 元村五月, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第18回大会論文集, pp1-5(CD-ROM) 2001
Retrieving software components using directed replaceability distance
Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 2186 153 - 162 2001 [Refereed]
安全なコンポーネント拡張に基づく共通機能付加技法
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
情報処理学会オブジェクト指向2000シンポジウム論文集, pp109-116 2000 [Refereed]
メタ情報を用いたコンポーネント指向ソフトウェア開発支援
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
情報処理学会オブジェクト指向2000シンポジウム論文集, pp171-178 2000 [Refereed]
細粒度コンポーネント環境における履歴クラスタリング
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎ワークショップ論文集, pp149-156 2000 [Refereed]
Model-view separation architecture BeaM and its evaluation
H Washizaki, J Shirogane, Y Fukazawa
KNOWLEDGE-BASED SOFTWARE ENGINEERING 62 115 - 122 2000 [Refereed]
A Light-Weight Broker for GUI Applications
Hironori Washizaki, Junko Shirogane, Yoshiaki Fukazawa
Proc. of the International Workshop on Domain Oriented Systems Development (DOSD1999) in Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC'99) 1999.12 [Refereed]
真のプラガブルアーキテクチャをめざして
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ・イン・高知論文集, pp17-18 1999 [Refereed]
MVC指向アーキテクチャBeaMの機構とその評価
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎ワークショップ論文集, pp68-75 1999 [Refereed]
ソフトウェアアーキテクチャにおける再利用性と実行効率
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
情報処理学会サマーワークショップ・イン・小樽論文集, pp55-56 1999 [Refereed]
アプリケーション部品についてのMVCパターンの適用
鷲崎弘宜, 白銀純子, 深澤良彰
情報処理学会第58回全国大会論文集, pp1-237-1-238 1999
早稲田電気工学会EWE会報 62号
鷲崎 弘宜(62号)
早稲田電気工学会 2021.03
CEUR Workshop Proceedings Vol-2809
Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Eduardo B. Fernandez, Tomoko Kaneko, Shuichiro Yamamoto, Fuyuki Ishikawa, Foutse Khomh, Giuliano Antoniol
2021
Editorial for the special issue of STVR on the 10th IEEE International Conference on Software Testing, Verification, and Validation (ICST 2018), Software: Practice and Experience (SPE)
Ina Schieferdecker, Atif Memon, Hironori Washizaki
Wiley 2021
Towards Software Co-Engineering by AI and Developers, in Artificial Intelligence and Assistive Technologies, Learning and Analytics in Intelligent Systems
Hironori Washizaki
Springer 2021
ソフトウェア品質知識体系ガイド (第3版) -SQuBOK Guide V3-
飯泉紀子, 鷲崎弘宜, 誉田直美, 監修, SQuBOK策定部会
オーム社 2020.11
QA to AQ 第4回
鷲崎 弘宜, 長谷川 裕一, 濱井 和夫, 小林 浩, 長田 武徳, 田村 英雅, 陳 凌峰
CodeZine 2020.09
QA to AQ 第3回
鷲崎 弘宜, 長谷川 裕一, 濱井 和夫, 小林 浩, 長田 武徳, 田村 英雅, 陳 凌峰
CodeZine 2020.06
Empirical Studies to Open Source Artifacts
Naohiko Tsuda, Ankush Dadwal, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Masashi Mizoguchi, Kentaro Yoshimura
CRC Press (Scopus indexed) 2020.05
QA to AQ 第2回
鷲崎 弘宜, 長谷川 裕一, 濱井 和夫, 小林 浩, 長田 武徳, 田村 英雅, 陳 凌峰
CodeZine 2020.05
The Essentials of Modern Software Engineering
Ivar Jacobson, Harold “Bud” Lawson, Pan-Wei Ng, Paul E. McMahon, Michael Goedicke 著, 角征典 訳, 鷲崎弘宜
翔泳社 2020.05
QA to AQ 第1回
鷲崎 弘宜, 長谷川 裕一, 濱井 和夫, 小林 浩, 長田 武徳, 田村 英雅, 陳 凌峰
CodeZine 2020.04
コンピュータ ソフトウェア 37巻4号, 2020年
門田 暁人, 森崎 修司, 大平 雅雄, 阿萬 裕久, 沢田 篤史, 杉山 安洋, 高田 眞吾, 花川 典子, 鷲崎 弘宜
日本ソフトウェア科学会 2020
Ultimate Agile Stories Iteration 6
鷲崎弘宜
Ultimate Agile Stories 2020
コンピュータソフトウェア 36 (4), 4_2-4_2, 2019.
門田暁人, 伊藤恵, 神谷年洋, 阿萬裕久, 花川典子, 沢田篤史, 杉山安洋, 鷲崎弘宜
岩波書店 2019.10
Scratchでたのしく学ぶプログラミング的思考
鷲崎 弘宜, 齋藤 大輔, 坂本 一憲
マイナビ出版 2019.09
情報処理, 60(6),560-561 (2019-05-15)
丸山 勝久, 鵜林 尚靖, 鷲崎 弘宜, 堀田 圭佑
情報処理学会 2019.05
Proceedings of the 25th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC2018)
Katsuhisa Maruyama, Naoyasu Ubayashi, Hironori Washizaki, Hongyu Zhang
IEEE Computer Society 2019.05
Exploring Security in Software Architecture and Design
Takanori Kobashi, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Haruhiko Kaiya, Takao Okubo, Yoshiaki Fukazawa
IGI Global 2019.01
Journal of Systems and Software (JSS), Volume 147, January 2019, Pages 104-105
Hossein Saiedian, Hironori Washizaki
Elsevier 2019.01
コンピュータソフトウェア, 2018 年 35 巻 4 号 p. 2
門田 暁人, 吉田 敦, 福安 直樹, 阿萬 裕久, 花川 典子, 沢田 篤史, 杉山 安洋, 鷲崎 弘宜
岩波書店 2018.10
SQuBOK Review 2018, Vol. 3, pp. 1-12
大場 みち子, 森田 純恵, 飯泉 紀子, 誉田 直美, 沖汐 大志, 小島 嘉津江, 服部 克己, 藤原 良一, 鷲崎 弘宜
日本科学技術連盟 2018.09
情報処理, Vol.59, No.7, pp.642-644, 2018
礎 良輔, 鷲崎 弘宜
情報処理学会 2018.07
大学教育と情報, 2018年度, No. 1, pp.10-11
鷲崎弘宜
私立大学情報教育協会 2018.07
コンピュータソフトウェア, Vol. 35, No. 3, pp. 3_96-3_101, 2018
鵜林尚靖, 鷲崎弘宜, 鄭顕志
岩波書店 2018.07
2017年度専門委員会関係活動報告(SC7員会部分について寄稿)NEWSLETTER
情報規格調査会, 鷲崎弘宜( Part: Sole author)
2018.06
カレッジマネジメント Vol.210 May-Jun.2018
鷲崎弘宜
リクルート 2018.05
AsianPLoP 2014 Conference Proceedings, Hillside
Hironori Washizaki( Part: Edit)
2018
AsianPLoP 2015 Conference Proceedings, Hillside
Hironori Washizaki( Part: Edit)
2018
2017 IEEE International Conference on Software Testing, Verification and Validation, ICST 2017
Atif Memon, Yasuharu Nishi, Ina Schieferdecker, Hironori Washizaki( Part: Joint author)
2017.03
30th IEEE Conference on Software Engineering Education and Training, CSEE&T 2017
Hironori Washizaki, Nancy Mead( Part: Joint author)
2017
早稲田大学電気工学会(EWE)会報
鷲崎 弘宜( Part: Sole author)
早稲田大学電気工学会(EWE) 2016.03
初級ソフトウェア品質技術者資格試験(JCSQE)問題と解説 第3版
渡辺 喜道, 鷲崎 弘宜, 笹部 進, 辰巳 敬三, SQiPソフトウェア品質委員会( Part: Joint author)
日科技連出版社 2015.12 ISBN: 481719555X
OHM Bulletin, vol.6
鷲崎弘宜( Part: Sole author)
オーム社 2015.10
ETロボコン2016 東京地区大会パンフレット
鷲崎弘宜( Part: Sole author)
ETロボコン2016 東京地区大会 2015.09
ゴール&ストラテジ入門: 残念なシステムの無くし方 (GQM+Strategies)
鷲崎弘宜, 小堀貴信, 新谷勝利, 松岡秀樹( Part: Joint author)
オーム社 2015.09
初級ソフトウェア品質技術者資格試験(JCSQE)問題と解説 第3版
渡辺喜道, 鷲崎弘宜, 笹部進, 辰巳敬三, SQiPソフトウェア品質委員会( Part: Joint author)
日科技連出版社 2015 ISBN: 4817194391
Ultimate Agile Stories Iteration 5
Ultimate Agile, Stories Iteratio, 編集部, 分担執筆, 鷲崎弘宜( Part: Contributor)
Ultimate Agile Stories Iteration 編集部 2015
日経情報ストラテジー、日経ITPro
日経情報ストラテジー, 日経ITPro, 分担執筆, 鷲崎 弘宜, 平林 大典, 野村典文, 学ゴ, ル指向経営研( Part: Contributor)
日経BP社 2014.06
日経情報ストラテジー、日経ITPro
日経情報ストラテジー, 日経ITPro, 分担執筆, 鷲崎 弘宜, 平林 大典, 野村典文, 学ゴ, ル指向経営研( Part: Contributor)
日経BP社 2014.06
日経情報ストラテジー、日経ITPro
日経情報ストラテジー, 日経ITPro, 分担執筆, 鷲崎 弘宜, 平林 大典, 野村典文, 学ゴ, ル指向経営研( Part: Contributor)
日経BP社 2014.06
日経情報ストラテジー、日経ITPro
日経情報ストラテジー, 日経ITPro, 分担執筆, 鷲崎 弘宜, 平林 大典, 指向経( Part: Contributor)
日経BP社 2014.05
Ultimate Agile Stories Iteration 4
Ultimate Agile, Stories Iteratio, 編集部, 分担執筆, 鷲崎弘宜( Part: Contributor)
Ultimate Agile Stories Iteration 編集部 2014
メトリクス公団
TEF東海メトリクス勉強会, 分担執筆, 鷲崎弘宜, 本田澄, 深澤良彰( Part: Contributor)
TEF東海メトリクス勉強会 2013
ソフトウェアエンジニアリングのエッセンス: SEMAT カーネル
Ivar Jacobson, Pan-Wei Ng, Paul E. McMahon, Ian Spence, Svante Lidman( Part: Joint author)
日経ITPro 2013
Ultimate Agile Stories Iteration 4
Ultimate Agile, Stories Iteration, 編集部, 分担執筆, 鷲崎弘宜, 鈴木翔太( Part: Contributor)
Ultimate Agile Stories Iteration 編集部 2013
日経エレクトロニクス
日経エレクトロニクス, 分担執筆, 鷲崎弘宜, 阿左美勝, 田邉浩之( Part: Contributor)
日経BP社 2011.11
日経エレクトロニクス
日経エレクトロニクス, 分担執筆, 鷲崎弘宜, 阿左美勝, 田邉浩之( Part: Contributor)
日経BP社 2011.10
日経エレクトロニクス
日経エレクトロニクス, 分担執筆, 鷲崎弘宜, 阿左美勝, 田邉浩之( Part: Contributor)
日経BP社 2011.09
日経エレクトロニクス
日経エレクトロニクス, 分担執筆, 鷲崎弘宜, 阿左美勝, 田邉浩之( Part: Contributor)
日経BP社 2011.08
Proceedings of the 1st Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2010)
Eiichi Hanyuda, Hironori Wasizaki, Nobukazu Yoshioka( Part: Joint author)
ACM Digital Library 2010.03
ソフトウェア工学の基礎〈16〉日本ソフトウェア科学会FOSE 2009 (レクチャーノート・ソフトウェア学)
中島 震, 鷲崎 弘宜( Part: Joint author)
近代科学社 2009.11 ISBN: 4764903768
演習で学ぶソフトウエアメトリクスの基礎 – ソフトウェアの測定と見積もりの正しい作法
Linda M Laird, M Carol Brennan著, 野中誠, 鷲崎弘宜( Part: Joint translator)
日経BP, 2009 ISBN: 4822284085
ロボットレースによる 組込み技術者養成講座
ETロボコン実行委員会( Part: Contributor)
毎日コミュニケーションズ 2008
オブジェクト指向入門ブック
日経ソフトウェア(分担執筆, 鷲崎弘宜, 太田健一郎( Part: Contributor)
日経BP社 2007.06
ソフトウェアパターン
本位田真一, 修, 鷲崎弘宜, 丸山勝久, 山本里枝子( Part: Joint author)
近代科学社 2007.03 ISBN: 4764903482
ユースケースによるアスペクト指向ソフトウェア開発
Ivar Jacobson, Pan-Wei Ng著, 鷲崎弘宜, 太田健一郎, 鹿糠秀行, 立堀道昭( Part: Joint translator)
翔泳社 2006.03 ISBN: 4798108960
コンポーネントベース開発テキスト
本位田真一, 修, 鷲崎弘宜, 丸山勝久, 山本里枝子( Part: Joint author)
近代科学社 2006.03
正しく学ぶソフトウェア設計: オブジェクト指向分析/設計を根本から理解する
日経ソフトウエア編, 天野勝, 平澤章, 平鍋健児, 矢沢久雄, 山本啓二, 鷲崎弘宜, 太田健一郎( Part: Joint author)
日経BP社 2005.10 ISBN: 4822228320
ソフトウェアパターン入門~基礎から応用へ~
羽生田栄一, 金澤典子, 井上健, 森下民平, 鷲崎弘宜, 佃軍治, 細谷竜一, 瀬戸川教彦, 山野裕司, 沖田直幸, パターンワーキンググループ)著( Part: Joint author)
ソフトリサーチセンター 2005.08 ISBN: 4883732150
日経ソフトウェア
日経ソフトウェア(分担執筆, 鷲崎弘宜, 太田健一郎( Part: Contributor)
日経BP社 2005.05
Eclipseパーフェクトマニュアル
技術評論社, 鷲崎弘宜( Part: Contributor)
技術評論社 2004.08
AspectJによるアスペクト指向プログラミング入門
長瀬嘉秀, 天野まさひろ, 鷲崎弘宜, 立堀道昭( Part: Joint author)
ソフトバンクパブリッシング 2004.04 ISBN: 4797326387
Domain Oriented Software Development: Practices and Perspectives
Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa( Part: Joint author)
Taylor and Francis 2002.10
日経ソフトウェア9月号
日経ソフトウェア, 分, 鷲崎弘宜( Part: Contributor)
日経BP社 2002.09
ソフトウェア開発PBLにおけるチャットと成果物の関連付けによるコミュニケーション支援環境の開発とその初期評価
工藤くりこ, 櫨山淳雄, 鷲崎弘宜
電子情報通信学会技術研究報告知能ソフトウェア工学 118 ( 463 ) 57 - 62 2019.03
ICSE 2018 参加報告
吉岡 信和, 鵜林 尚靖, 石川 冬樹, 鄭 顕志, 鷲崎 弘宜
コンピュータソフトウェア 2019.02 [Refereed]
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
System&Softwareに対する品質確保におけるシステム検証技術の提案
原田知拡, 森田純恵, 高内龍治, 鷲崎弘宜, 津田直彦
ソフトウェア品質シンポジウム(Web) 2019 2019
鷲崎弘宜, XIA Tian, 鎌田夏実, 大久保隆夫, 小形真平, 海谷治彦, 加藤岳久, 鹿糠秀行, 田中昂文, 櫨山淳雄, 山本暖, 吉岡信和, 吉野雅之
情報処理学会研究報告(Web) 2018 ( SE-198 ) Vol.2018‐SE‐198,No.25,1‐7 (WEB ONLY) 2018.03
ソフトウェアメトリクス測定値を用いた品質改善効率低迷状態検出
細野将揮, 本田澄, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 宗像一樹, 森田純恵, 菊池慎司, 上原忠弘, 山本里枝子
日本ソフトウェア科学会大会講演論文集(CD-ROM) 33rd 2016
A Tool for Suggesting Similar Program Element Modifications
YANG YUJIANG, SAKAMOTO KAZUNORI, WASHIZAKI HIRONORI, FUKAZAWA YOSHIAKI
Technical report of IEICE. SS 114 ( 127 ) 123 - 128 2014.07
A Tool for Suggesting Similar Program Element Modifications
Yujiang Yang, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IPSJ SIG Notes 2014 ( 20 ) 1 - 6 2014.07
A Report on the 17th Software Product Line Conference (SPLC2013)
KISHI TOMOJI, ISHIDA YUZO, SAKATA YUJI, TSUNEO NAKANISHI, NODA NATSUKO, NONAKA MAKOTO, HAYASHI YOSHIKAZU, HISAZUMI KENJI, YAMAUCHI KAZUYUKI, YOSHIMURA KENTAROU, WASHIZAKI HIRONORI
Technical report of IEICE. SS 113 ( 269 ) 209 - 211 2013.10
A Report on the 17th Software Product Line Conference (SPLC2013)
Tomoji Kishi, Yuzo Ishida, Yuji Sakata, Tsuneo Nakanishi, Natsuko Noda, Makoto Nonaka, Yoshikazu Hayashi, Kenji Hisazumi, Kazuyuki Yamauchi, Kentarou Yoshimura, Hironori Washizaki
IPSJ SIG Notes 2013 ( 32 ) 1 - 3 2013.10
Report of Winter Workshop 2013 in Nasu (WWS2013)
Natsuko Noda, Kozo Okano, Kouji Hayamizu, Koji Toda, Hidetake Uwano, Takashi Ishio, Shinpei Hayashi, Toshihiko Tsumaki, Masahide Nakamura, Tomoji Kishi, Masanari Motohashi, Hironori Washizaki
IPSJ SIG Notes 2013 ( 11 ) 1 - 8 2013.07
テスト貢献度に基づくゲーミフィケーションを用いた教育用ソフトウェアテストツールの提案
?澤亮平, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
全国大会講演論文集 2013 ( 1 ) 427 - 429 2013.03
OZAWA Takayuki, WASHIZAKI Hironori, FUKAZAWA Yoshiaki
Technical report of IEICE. SS 112 ( 373 ) 49 - 53 2013.01
Report on the 15th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2008)
KUBO Atsuto, WASHIZAKI Hironori, YOSHIOKA Nobukazu, IBA Takashi, OKUBO Takao
IPSJ SIG Notes 2009 ( 31 ) 311 - 316 2009.03
4. ソフトウェアエンジニアリング領域(J07-SE)(<特集>情報専門学科カリキュラム標準J07)
阿草清滋, 西康晴, 沢田篤史, 鷲崎弘宜
情報処理 49 ( 7 ) 743 - 749 2008.07
品質要求駆動型のアーキテクチャ分析設計手法によるWEBシステム開発
繁在家 学, 鷲崎 弘宜
情報処理学会研究報告. SE,ソフトウェア工学研究会報告 160 33 - 40 2008.06
ウインターワークショップ2008・イン・道後 開催報告
阿萬 裕久, 青木 利晃, 沢田 篤史, 山本 晋一郎, 渥美 紀寿, 白銀 純子, 浦本 直彦, 松塚 貴英, 羽生田 栄一, 鷲崎 弘宜, 野中 誠, 吉岡 信和, 田原 康之
情報処理学会研究報告. SE,ソフトウェア工学研究会報告 160 65 - 72 2008.06
品質要求駆動型のアーキテクチャ分析設計手法によるWEBシステム開発(ソフトウェア要求のモデル化)
繁在家学, 鷲崎弘宜
情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告 2008 ( 55 ) 33 - 40 2008.06
ウインターワークショップ2008・イン・道後開催報告
阿萬裕久, 青木利晃, 沢田篤史, 山本晋一郎, 渥美紀寿, 白銀純子, 浦本直彦, 松塚貴英, 羽生田栄一, 鷲崎弘宜, 野中誠, 吉岡信和, 田原康之
情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告 2008 ( 55 ) 65 - 72 2008.06
品質要求駆動型のアーキテクチャ分析設計手法によるWEBシステム開発(ソフトウェア要求のモデル化)
繁在家学, 鷲崎弘宜
情報処理学会研究報告. EMB, 組込みシステム 2008 ( 55 ) 33 - 40 2008.06
ウインターワークショップ2008・イン・道後開催報告
阿萬裕久, 青木利晃, 沢田篤史, 山本晋一郎, 渥美紀寿, 白銀純子, 浦本直彦, 松塚貴英, 羽生田栄一, 鷲崎弘宜, 野中誠, 吉岡信和, 田原康之
情報処理学会研究報告. EMB, 組込みシステム 2008 ( 55 ) 65 - 72 2008.06
6Q-7 要求仕様とモデルの共通性・可変性分析によるソフトウェアプロダクトライン構築(要求定義,MDA,プロダクトライン,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
松本卓郎, 久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
全国大会講演論文集 70 ( 1 ) "1 - 387"-"1-388" 2008.03
A report of "Winter Workshop 2007 in Naha"
MATSUTSUKA Takahide, SAWADA Atsushi, AOKI Toshikatsu, FUKUYASU Naoki, TSUMAKI Toshihiko, NAKAMURA Tomoaki, URAMOTO Naohiko, HANYUDA Eiichi, WASHIZAKI Hironori
IPSJ SIG Notes 2007 ( 52 ) 19 - 25 2007.05
文書間類似度によるソフトウェアパターン間関連分析と複合関連の導出
久保淳人, 鷲崎弘宜, 高須淳宏, 深澤良彰
情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告 2006 ( 125 ) 65 - 72 2006.11
第21回ソフトウェア工学の自動化国際会議(ASE2006)開催および参加報告
鷲崎弘宜, 久保淳人, 下滝亜里, 中川博之, 林晋平, 丸山勝久, 本位田真一
情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告 2006 ( 125 ) 81 - 88 2006.11
Report on the 28th International Conference on Software Engineering (ICSE2006)
WASHIZAKI Hironori, AOYAMA Mikio, NAKAGAWA Hiroyuki, TSUNODA Masateru, YOSHIMURA Kentaro
Information Processing Society of Japan 2006 ( 75 ) 55 - 62 2006.07
Report on Winter Workshop 2006 in Kamogawa
MITSUDA NARUKI, SAWADA ATSUSHI, WASHIZAKI HIRONORI, YAMAMOTO RIEKO, YOSHIDA ATSUSHI, MONDEN AKITO, NONAKA MAKOTO
IPSJ SIG Notes 2006 ( 48 ) 57 - 63 2006.05
A Flexible Connection Model for Software Components
WASHIZAKI Hironori, HOSHI Daiki, FUKAZAWA Yoshiaki
IEICE transactions on information and systems 89 ( 4 ) 1421 - 1431 2006.04
オブジェクト指向フレームワーク上のコンポーネントに対する精度の高いテスト網羅率計測方式の提案
坂田祐司, 岡本隆史, 横山和俊, 松田栄之, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 105 ( 24 ) 7 - 12 2005.04
ソフトウェアパターン研究の発展経緯と最近の動向
鷲崎 弘宜, 大杉 直樹, 権藤 克彦, 服部 哲, 久保 淳人, 下滝 亜里, 小林 隆志, 藤枝 和宏, 大月 美佳, 丸山 勝久, 榊原 彰
情報処理学会研究報告. SE,ソフトウェア工学研究会報告 147 127 - 134 2005.03
ソフトウェアパターン研究の発展経緯と最近の動向(ソフトウェア工学の動向報告)
鷲崎弘宜, 大杉直樹, 権藤克彦, 服部哲, 久保淳人, 下滝亜里, 小林隆志, 藤枝和宏, 大月美佳, 丸山勝久, 榊原彰
情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告 2005 ( 29 ) 127 - 134 2005.03
ウィンターワークショップ2005・イン・伊豆参加報告
紫合治, 海谷治彦, 沢田篤史, 鷲崎弘宜, 丸山勝久, 坂田祐司
情報処理学会研究報告 2005-SE-148 53 - 60 2005
B-052 Analysis and Systematization of Software Pattern Documents
Kubo Atsuto, Washizaki Hironori, Fukazawa Yoshiaki
3 ( 1 ) 213 - 216 2004.08
柔軟なコンポーネント間接続方式の提案と実装
星大樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 103 ( 481 ) 37 - 42 2003.11
柔軟なコンポーネント間接続方式の提案と実装
星大樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 103 ( 483 ) 37 - 42 2003.11
細粒度コンポーネント環境における動的かつ階層的Undo機構の実現
鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会論文誌 = Transactions of Information Processing Society of Japan 44 ( 1 ) 143 - 155 2003.01
細粒度コンポーネント環境における動的かつ階層的Undo機構の実現(ヒューマンインターフェイス)
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会論文誌 44 ( 1 ) 143 - 155 2003.01
再利用特性に基づくコンポーネントメトリクスの提案と検証(<特集>ソフトウェア開発を支援する基盤技術)
山本浩数, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 19 ( 5 ) 13 - 25 2002.09
コンポーネント環境における独立条件記述に基づく条件テスト手法(<特集>ソフトウェア開発を支援する基盤技術)
坂井悠樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
コンピュータソフトウェア 19 ( 5 ) 26 - 39 2002.09
利用情報解析に基づくコンポーネントウィザードの自動付加
安達孝夫, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 102 ( 245 ) 7 - 12 2002.07
有向置換性類似度に基づくコンポーネント検索方式の実現と評価(<特集>オブジェクト指向技術)
鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会論文誌 43 ( 6 ) 1638 - 1652 2002.06
静的側面から見たソフトウェアコンポーネントの品質
山本浩数, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 101 ( 98 ) 33 - 40 2001.05
テキスト “要件定義・アーキテクチャ設計”
鷲崎弘宜 Educational material
まねっこダンス
Software
Database science
ProMeTA: Program Metamodel TAxonomy
Software
早稲田大学基幹理工学...
Interview ...
Software r...
ソフトウェア設計の本...
OO エンジニアの輪...
2021.04 文部科学省 先端スマートシステム技術の普及啓発
Winner: 鷲崎 弘宜, 本位田 真一, 鄭 顕志, 内平 直志, 深澤 良彰
Best Paper Award
2019.12 The 10th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2019) Categorizing and visualizing issue tickets to better understand the features implemented in existing software systems
Winner: Ryo Ishizuka, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shinobu Saito, Saori Ouji
IMS Japan 賞 特別賞
2019.11 一般社団法人 日本IMS協会 enPiT-Pro スマートエスイー オンライン教材
Winner: スマートエスイー, 稲
日本 e-Learning 大賞 2019 IT人財育成部門賞
2019.11 一般社団法人e-Learning Initiative Japan enPiT-Pro スマートエスイー オンライン教材
Winner: スマートエスイー, 稲
卓越研究賞
2019.07 情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ProMeTA: a taxonomy for program metamodels in program reverse engineering
Winner: Hironori Washizaki, Yann-Gael Gueheneuc, Foutse Khomh
卓越研究賞
2019.07 情報処理学会ソフトウェア工学研究会 WSQF: Comprehensive Software Quality Evaluation Framework and Benchmark based on the SQuaRE
Winner: 津田直彦, 鷲崎弘宜, 本田澄, 中井秀矩, 深澤良彰, 東基衛, 込山俊博, 中野 正, 鈴木啓紹, 森田純恵, 小島嘉津江, 楾晃歓
Best Paper Award Nominee
2019.07 21st IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2019) Generating Linear Temporal Logics based on Property Specification Templates
Winner: Weibin Luo, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
中間評価結果 S評価
2019.03 文部科学省 成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT) enPiT-Pro スマートエスイー
Winner: スマートエスイー, 稲
早稲田大学ティーチングアワード総長賞
2018.02 早稲田大学
Winner: 大久保雅司, 鷲崎弘宜
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム SES2017 インタラクティブ特別賞
2017.09 情報処理学会ソフトウェア工学研究会 B-to-Bクラウドアプリケーションにおける反復的なデータ駆動型ペルソナ構築の事例研究
Winner: 渡邊泰宏, 鷲崎弘宜, 本田澄, 深澤良彰, 多賀正博, 松崎明, 鈴木隆喜
Engineering Education Award (工学教育賞)
2017.08 Japanese Society for Engineering Education
日本国際賞 後席にて天皇皇后両陛下に研究紹介
2017.04
Winner: 鷲崎弘宜
Computer Research Contribution Award
2016.12 Asia Pacific Society for Computing and Information Technology (APSCIT)
Winner: Hironori Washizaki
Best Paper Award Nominee of 32nd IEEE International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME 2016) (for “A Taxonomy for Program Metamodels in Program Reverse Engineering”) 2016.
2016.10
17th Australasian Computing Education Conference (ACE 2015), Sydney, Australia Tuesday 27th – Friday 30th January 2015, Best Student Paper (for “Comparative Study on Programmable Robots as Programming Educational Tools”)
2015.01
ACE Best Student Paper
2015.01 The Computing Research and Education Association of Australasia Comparative Study on Programmable Robots as Programming Educational Tools
Winner: Shohei Yamazaki, Kazunori Sakamoto, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IWESEP Best Poster Award
2014.11 6th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP 2014) Toward Monitoring Bugs-fixing Process after the Releases in Open Source Software
Winner: Keisuke Fujino, Akinori Ihara, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Kenichi Matsumoto
17th Workshop on Requirements Engineering (WER 2014) Best Paper Award Nominee (for “Abstract security patterns for requirements and analysis of secure systems”)
2014.04
FIT2009 Best Paper Award
2009.09 Funai Foundation A Framework for Measuring Test Coverage Supporting Multiple Programming Languages
Winner: Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Zengo Award
2009.01 Association of Software Test Engineering Acceptance-Test based on the Inter-Use Case Relations
Winner: Susumu Kariyuki, Atsuto Kubo, Mikio Suzuki, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Nikkei Quality Management Bibliography Award
2008.11 Guide to the Software Quality Body Of Knowledge: SQuBOK
Winner: SQuBOK Editorial Board, Hironori Washizaki
Funai Information Science Encouraging Award
2008.04 Funai Foundation A Study on Software Reuse and Quality Evaluation
Winner: Hironori Washizaki
Yamashita Research Award
2008.03 Information Processing Society of Japan A Framework for Measuring and Evaluating Program Source Code Quality
Winner: Hironori Washizaki
Software Engineering Symposium Best Paper Award
2006.10 IPSJ SIGSE A Framework for Measuring and Evaluating Program Source Code Quality
Winner: Hironori Washizaki, Rieko Namiki, Tomoyuki Fukuoka, Yoko Harada, Hiroyuki Watanabe
Takahashi Encouraging Award
2004.06 Japan Society for Software Science and Technology WWWからのオブジェクト指向プログラムの収集と検索
Winner: Hironori Washizaki
(Smart SE: Smart Systems and Services innovative professional Education program
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology: MEXT enPiT-Pro
Project Year :
Trace ANY: tracing any software in any direction to support software system maintenance and evolution
Project Year :
Trace-Any: Tracing Any Software Artifacts at Any Abstraction Level in the era of heterogeneous development
Grant-in-Aid for Scientific Research (B) Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Project Year :
A learning environment based on a rationale model associating of artifacts with knowledge on security and privacy
Project Year :
ネットワークソフトウェア対象のセキュリティ・プライバシ・トラストのエコシステム
テレコム先端技術研究支援センター SCAT研究助成
Project Year :
Integrated Framework of Security and Privacy Requirements Engineering
Project Year :
複雑なネットワークソフトウェア開発運用のためのトラストを考慮したセキュリティ&プライバシ・エコシステム
電気通信普及財団 研究助成
Project Year :
栢森情報科学振興財団 開催助成, IPSJ SamurAI Coding 2016-17
栢森情報科学振興財団 栢森情報科学振興財団 開催助成
Project Year :
複雑なネットワークソフトウェアシステムにおけるセキュリティ&プライバシ・エコシステムの調査研究
International Information Science Foundation SSR Forum
Project Year :
Yahoo!JAPANのサービス開発におけるCQMモデルの構築と機能性・保守性評価
Yahoo Japan
Project Year :
ソフトウェア品質確保手法に関する研究
富士通株式会社
Project Year :
ソフトウェア製品群のトレーサビリティリンク抽出を通じた高速・高信頼なソフトウェア保守の実現と実証
Hitachi
Project Year :
組込みソフトウェアの定量的品質評価の研究
Komatsu
Project Year :
グローバルソフトウェア開発における組織能力向上の研究
NEC
Project Year :
ソフトウェア品質保証技術の研究
Fujitsu Laboratories
Project Year :
ソフトウェア製品群の測定評価と分析による製品品質の実態定量化および総合的品質評価枠組みの確立
Information-technology Promotion Agency, Japan Research Initiative on Advanced Software Engineering in 2015
Project Year :
Grant-in-aids for Scientific Research (B) Grant-in-aids for Scientific Research (B)
Project Year :
An Aspect-Oriented Programming Framework addressing Many Programming Languages
Project Year :
クラウドサービスの開発運用におけるセキュリティとプライバシの確保のためのメタモデルに基づく知識ベースと参照アーキテクチャの調査研究
International Information Science Foundation SSR Forum
Project Year :
A Framework for Aspect-Oriented Programming targeting Multiple Programming Languages
Grant-in-aids for Scientific Research (C) Grant-in-aids for Scientific Research (C)
Project Year :
A Pattern Oriented Software Development Method for Agile Adaptation to Security Changes
Project Year :
ソフトウェア開発ライフサイクルの最適化手法の研究
Toshiba
Project Year :
ゲーミフィケーションを用いたソフトウェアテストに取り組む意欲を高める枠組みの構築
HAYAO NAKAYAMA Foundation for Science & Technology and Culture Research Grant
Project Year :
An Extensible and Reusable Framework for Mesuring Test Coverage Supporting Multiple Programming Languages
Project Year :
ゲームAIプログラムコンテストのための高品質フレームワークの実現
The Kurata Memorial Hitachi Science and Technology Foundation Research Grant
Project Year :
多プログラミング言語時代の統一的なアスペクト指向プログラミング
Kayamori Foundation of Informational Science Research Grant
Project Year :
アスペクト指向とモデル駆動に基づく高効率なディペンダブルWeb開発
The Japan Prize Foundation Research Grant
Project Year :
組込みソフトウェアのアスペクト指向およびモデル駆動開発による効率的な省電力化に関する研究
ROHM Waseda University School of Science and Engineering, Research Grant
Project Year :
モデル駆動型開発による高セキュリティソフトウェアの実現
JGC-S Scholarship Foundation Research Grant
Project Year :
Research on development and maintenance of software product lines
Grant-in-Aid for Scientific Research (B) Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Project Year :
ソフトウェア品質管理基盤としての統一テストカバレッジ測定環境の実現
The Japanese Society for Quality Control Research Grant
Project Year :
設計に基づく組込みソフトウェアの高精度な品質評価
Mizuho Foundation for the Promotion of Sciences Research Grant
Project Year :
効率的なディペンダブルWeb開発に向けたアスペクト指向ソフトウェア技術の調査研究
International Information Science Foundation SSR Forum
Project Year :
Web2.0におけるリッチクライアント開発のためのアスペクト指向技術の調査研究
International Information Science Foundation SSR Forum
Project Year :
ソフトウェアモデルに基づく組込みソフトウェアシステムの品質評価に関する研究
The Japanese Society for Quality Control Research Grant
Project Year :
ソフトウェアの品質評価方法の確立
オージス総研
Project Year :
オブジェクト指向言語に対する試験データ生成技術に関する研究
NTT Data
Project Year :
ブラックボックステスト領域における探索的手法の研究
SHIFT
コンポーネント指向ソフトウェア開発統合化環境の実現に関する研究
統合化されたコンポーネント指向ソフトウェア開発環境の実現に関する研究
既存ソフトウェアからのネットワーク対応コンポーネントの自動抽出に関する研究
統合化されたコンポーネント指向ソフトウェア開発環境の実現に関るす研究
高品質ソフトウエアコンポーネントの自動抽出と検索に関する研究
Realization of A Reusable and High-Precision Framework for Evaluating Program Source Code Quality
Secure System Design based on Multi-view
Online Log Parsing: Preliminary Literature Review
Scott Lupton, Hironori Washizaki, Nobukazu Yoshioka, Yoshiaki Fukazawa
The 32nd International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE 2021)
Presentation date: 2021.10
When is Continuous Integration Useful? Empirical Study on Team Size and Reporters in Development
Naoko Imai, Hironori Washizaki, Naohiko Tsuda, Yoshiaki Fukuzawa
The 32nd International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE 2021)
Presentation date: 2021.10
Enterprise Architecture based Representation of Architecture and Design Patterns for Machine Learning Systems
Hironori Takeuchi, Takuo Doi, Hironori Washizaki, Satoshi Okuda, Nobukazu Yoshioka
The 13th Workshop on Service oriented Enterprise Architecture for Enterprise Engineering (SOEA4EE) in conjunction with the EDOC
Presentation date: 2021.10
Feature Extraction Method for Cross-Architecture Binary Vulnerability Detection
Ziyang Li, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
Presentation date: 2021.10
Evaluating Partial Correctness of Programs in Automated Program Repair
Yusaku Ito, Hironori Washizaki, Kazunori Sakamoto, Yoshiaki Fukazawa
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
Presentation date: 2021.10
Adversarial Multi-Task Learning-Based Bug Fixing Time and Severity Prediction
Qicong Liu, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
Presentation date: 2021.10
Goal-Oriented Machine Learning-Based Component Development Proces
Jati H. Husen, Hnin Thandar Tun, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
ACM/IEEE 24th International Conference on Model Driven Engineering Languages and Systems (MODELS2021)
Presentation date: 2021.10
Software Engineering Patterns for Machine Learning Applications (SEP4MLA) – Part 3 – Data Processing Architectures
Jomphon Runpakprakun, Sien Reeve Ordonez Peralta, Hironori Washizaki, Foutse Khomh, Yann-Gael Gueheneuc, Nobukazu Yoshioka, Yoshiaki Fukazawa
28th Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP 2021)
Presentation date: 2021.10
Duplicate Bug Report Detection by Using Sentence Embedding and Fine-tuning
Haruna Isotani, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Tsutomu Nomoto, Saori Ouji, Shinobu Saito
37th IEEE International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME 2021)
Presentation date: 2021.09
Preliminary Literature Review of Machine Learning System Development Practices
Yasuhiro Watanabe, Hironori Washizaki, Kazunori Sakamoto, Daisuke Saito, Kiyoshi Honda, Naohiko Tsuda, Yoshiaki Fukazawa, Nobukazu Yoshioka
45th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications (COMPSAC 2021)
Presentation date: 2021.07
Automated educational program mapping on learning standards in computer science
Koki Miura, Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
45th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software and Applications (COMPSAC 2021)
Presentation date: 2021.07
Yuki Noyori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Keishi Ooshima, Hideyuki Kanuka, Shuhei Nojiri, Ryosuke Tsuchiya
2021 IEEE International Conference on Artificial Intelligence and Computer Applications (ICAICA 2021) (Dalian)
Presentation date: 2021.06
Comparing participants’ brainwaves during Solo, Pair, and Mob Programming,
Makoto Shiraishi, Hironori Washizaki, Daisuke Saito, Yoshiaki Fukazawa
22nd International Conference on Agile Software Development (XP 2021)
Presentation date: 2021.06
Analysis of IoT Pattern Descriptions
Hironori Washizaki, Atsuo Hazeyama, Takao Okubo, Hideyuki Kanuka, Shinpei Ogata, Nobukazu Yoshioka
2021 IEEE/ACM 3rd International Workshop on Software Engineering Research and Practices for the IoT (SERP4IoT 2021) , co-located with the 43rd ACM/IEEE International Conference on Software Engineering (ICSE 2021)
Presentation date: 2021.06
Analysis of the use of Mentoring with Online Mob Programming
Shota Kaieda, Daisuke Saito, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
IEEE EDUCON2021 Global Engineering Education Conference, Work-in-Progress Track
Presentation date: 2021.04
Tracing CAPEC Attack Patterns from CVE Vulnerability Information using Natural Language Processing Technique
Kenta Kanakogi, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Takehisa Kato, Hideyuki Kanuka, Atsuo Hazeyama, Nobukazu Yoshioka
54th Hawaii International Conference on System Sciences (HICSS)
Presentation date: 2021.01
Assessing Elementary School Students’ Programming Thinking Skills using Rubrics
Daisuke Saito, Shota Kaieda, Risei Yajima, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Hidetoshi Omiya, Misaki Onodera, Idumi Sato
IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (IEEE TALE 2020)
Presentation date: 2020.12
Machine-Learning Software-Engineering Design Patterns: Literature Review and Practitioners’ Insights
Hironori Washizaki, Hironori Takeuchi, Yann-Gaël Guéhéneuc, Foutse Khomh, Naotake Natori, Naohisa Shioura, Takuo Doi
2nd International Workshop on Machine Learning Systems Engineering (iMLSE 2020) in Conjunction with APSEC 2020 (Singapore)
Presentation date: 2020.12
Smart SE: コロナ時代のAI・IoTの社会人オン・オフライン教育
鷲崎弘宜
eラーニングアワード2020フォーラム
Presentation date: 2020.11
ソフトウェアの品質とメトリクス – GQM, 品質実態, オープンソース
鷲崎弘宜
ET&IoT2020
Presentation date: 2020.11
強化学習
鷲崎弘宜
スマートエスイー IoT/AI石川スクール 技術者向けAI研修
Presentation date: 2020.11
教師あり学習
鷲崎弘宜
スマートエスイー IoT/AI石川スクール 技術者向けAI研修
Presentation date: 2020.11
品質作業の分散
鷲崎弘宜
サイボウズQA2AQ公開勉強会#1
Presentation date: 2020.10
組込みソフトウェア品質測定評価の実際と勘所 ~クローン検出適用事例も交えて
鷲崎弘宜
ガイオ・テクノロジー サイバーチャンネル
Presentation date: 2020.10
アジャイル開発・UXデザイン入門
鷲崎弘宜
スマートエスイー IoT/AI石川スクール 技術者向けIoT研修
Presentation date: 2020.10
Software Engineering Patterns for Machine Learning Applications (SEP4MLA) – Part 2
Hironori Washizaki, Foutse Khomh, Yann-Gaël Guéhéneuc, Hironori Takeuchi, Satoshi Okuda, Naotake Natori, Naohisa Shioura
the 27th Conference on Pattern Languages of Programs in 2020 (PLoP’20)
Presentation date: 2020.10
研究のデザイン入門
鷲崎弘宜
日本科学技術連盟 ソフトウェア品質管理研究会(SQiP研究会)
Presentation date: 2020.10
Automated Tool for Revising Masking MC/DC Test Suite
Zhenxiang Chen, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
The IEEE 31st International Symposium on Software Reliability Engineering (ISSRE 2020)
Presentation date: 2020.10
DXはなぜ進まないのか? 経営とITの観点からの課題と提言
鷲崎弘宜
NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020
Presentation date: 2020.10
スマートIoTシステム・ビジネス入門
鷲崎弘宜
スマートエスイー IoT/AI石川スクール 技術者向けIoT研修
Presentation date: 2020.10
Hironori Washizaki, Hironori Takeuchi, Foutse Khomh, Naotake Natori, Takuo Doi, Satoshi Okuda
36th IEEE International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME 2020)
Presentation date: 2020.09
AI&IoT時代の社会人教育: enPiT-Proスマートエスイーの成果報告および今後の展望
鷲崎弘宜
2020年度スマートエスイー 修了記念シンポジウム
Presentation date: 2020.09
IoT・AIとプログラミング・Pythonプログラミング入門・データ解析プログラミング
鷲崎弘宜, 坂本一憲
スマートエスイー IoT/AI石川スクール 技術者向けデータ解析プログラミング研修
Presentation date: 2020.09
魅力的なモノ・コト創りのためのSE4BSのアジャイル体験
鷲崎弘宜, 萩本順三, 谷口真也, 関満徳, 濱井和夫ほか
XP祭り2020
Presentation date: 2020.09
A Tool to Manage Traceability on Several Models and Its Use Case
Haruhiko Kaiya, Shogo Tatsui, Atsuo Hazeyama, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Hironori Washizaki
24th International Conference on Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES2020)
Presentation date: 2020.09
Framework and Value-Driven Process of Software Engineering for Business and Society (SE4BS)
Hironori Washizaki, Junzo Hagimoto, Kazuo Hamai, Mitsunori Seki, Takeshi Inoue, Shinya Taniguchi, Hiroshi Kobayashi, Kenji Hiranabe, Eiichi Hanyuda
5th International Conference on Enterprise Architecture and Information Systems (EAIS 2020)
Presentation date: 2020.09
Continuous modeling supports from business analysis to systems engineering in IoT development
Toshinori Takai, Katsutoshi Shintani, Hideki Andoh, Hironori Washizaki
5th International Conference on Enterprise Architecture and Information Systems (EAIS 2020)
Presentation date: 2020.09
モノづくり企業とDXおよびAI・IoT有効活用
鷲崎弘宜
スマートエスイー IoT/AI石川スクール 石川県 経営者のためのAI・IoT総合力向上セミナー
Presentation date: 2020.09
ソフトウェア品質知識体系ガイド SQuBOK Guide V3 早出し最新情報 新規知識領域「ソフトウェア品質の応用領域」の先出し
鷲崎弘宜
SQiPシンポジウム2020
Presentation date: 2020.09
WS4 DX時代のビジネス・社会価値創造に向けたソフトウェア工学を探る
鷲崎弘宜ほか
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウムSES2020 WS4
Presentation date: 2020.09
Patterns for New Software Engineering: Machine Learning and IoT Engineering Patterns
Hironori Washizaki
AsianPLoP 2020: 9th Asian Conference on Pattern Languages of Programs
Presentation date: 2020.09
IoT/AI 高度技術人材育成について,
鷲崎弘宜
スマートエスイー IoT/AI石川スクール 運営コンソーシアム設立会議
Presentation date: 2020.09
スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究
鷲崎弘宜
IIBA日本支部主催 ビジネスアナリシス サミット2020 オンライン
Presentation date: 2020.09
Experimental Evaluation of Traceability Checking Tool for Goal Dependency Modeling
Haruhiko Kaiya, Wataru Fujita, Ryotaro Yamada, Atsuo Hazeyama, Shinpei Ogata, Takao Okubo, Nobukazu Yoshioka, Hironori Washizaki
13th International Joint Conference on Knowledge-based Software Engineering (JCKBSE2020)
Presentation date: 2020.08
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
鷲崎弘宜
スマートエスイーセミナー: アジャイル開発と品質
Presentation date: 2020.08
対面授業・JMOOC・edXを併用した社会人AI・IoT教育とオンラインファーストに向けた展望
鷲崎弘宜
第12回オンライン授業に関するJMOOC ワークショップ 『ポストコロナ時代に問われる授業用コンテンツの共有とeラーニングの進化』
Presentation date: 2020.08
スマートエスイーコンソーシアム:DX 時代のビジネス戦略・要求調査研究 WG 〜 まとめおよび発表アジェンダ 〜
鷲崎弘宜
スマートエスイーセミナー: DX時代のビジネス戦略・要求
Presentation date: 2020.08
ソフトウェアエンジニアリング知識体系SWEBOK最新動向
鷲崎弘宜
スマートエスイーセミナー: 国際標準: 知識体系SWEBOK、品質規格SQuaRE、ビジネス分析知識体系BABOK
Presentation date: 2020.08
Toshihiro Komiyama, Shin’ichi Fukuzumi, Motoei Azuma, Hironori Washizaki, Naohiko Tsuda
22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2020)
Presentation date: 2020.07
パネル討論: Essenceとソフトウェアエンジニアリング展望
パネラ, 平鍋健児, 和システムマネジメント, 小林浩(システム情報, 宮田一雄, 島田さつき, 富士通クォリティラボ, 角征典, 司会, 鷲崎弘宜
スマートエスイーセミナー: モダン・ソフトウェアエンジニアリングのエッセンス
Presentation date: 2020.07
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
鷲崎弘宜
スマートエスイーセミナー: モダン・ソフトウェアエンジニアリングのエッセンス
Presentation date: 2020.07
Smart SE: Smart Systems and Services Innovative Professional Education Program
Hironori Washizaki, Kenji Tei, Kazunori Ueda, Hayato Yamana, Yoshiaki Fukazawa, Shinichi Honiden, Shoichi Okazaki, Nobukazu Yoshioka, Naoshi Uchihira
The 44th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2020)
Presentation date: 2020.07
Binary Similarity Analysis for Vulnerability Detection
Zeming Tai, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Yurie Fujimatsu, Jun Kanai
The 44th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2020)
Presentation date: 2020.07
Towards Software Value Co-Creation with AI
Hironori Washizaki
The 44th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2020)
Presentation date: 2020.07
Value Driven Process Towards Software Engineering for Business and Society (SE4BS)
Hironori Washizaki, Junzo Hagimoto, Kazuo Hamai, Mitsunori Seki, Takeshi Inoue, Shinya Taniguchi, Hiroshi Kobayashi, Kenji Hiranabe, Eiichi Hanyuda
The 44th IEEE Computer Society Signature Conference on Computers, Software, and Applications (COMPSAC 2020)
Presentation date: 2020.07
ソフトウェアパターン概論およびパターンを活用したアーキテクチャ設計
鷲崎弘宜
セミナー: IoT・機械学習応用ソフトウェアの設計とパターン
Presentation date: 2020.07
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
鷲崎弘宜
セミナー: IoT・機械学習応用ソフトウェアの設計とパターン
Presentation date: 2020.07
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学
鷲崎弘宜
情報サービス産業協会(JISA)要求工学グループ招待講演
Presentation date: 2020.07
パターン(ランゲージ)によるKnow Why/What/How の言語化・文書化と発展
鷲崎弘宜
MLSE夏合宿
Presentation date: 2020.07
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
鷲崎弘宜
ScrumFestOsaka
Presentation date: 2020.06
BPStudy#154〜社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学
鷲崎弘宜, 平鍋健児, 羽生田栄一, 萩本順三, 小林浩, 谷口真也, 濱井和夫, 関満徳, 井上健
BPStudy, スマートエスイー セミナー
Presentation date: 2020.06
Commit–Defect and Architectural Metrics–based Quality Assessment of C language
Devansh Tiwari, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Tomoyuki Fukuoka, Junji Tamaki, Nobuhiro Hosotani, Munetaka Kohama, Yann-Gael Gueheneuc
15th International Conference on Evaluation of Novel Approaches to Software Engineering (ENASE 2020)
Presentation date: 2020.05
IoTおよび機械学習を中心とした超スマート社会基盤における広義の信頼性技術の標準・動向調査
鷲崎弘宜
TTC イノベーション推進委員会
Presentation date: 2020.02
若年層におけるプログラミング的思考の学びの場づくりと動機づけ
鷲崎弘宜
Developers Summit 2020(デブサミ)
Presentation date: 2020.02
超スマート社会時代の技術とenPiT-Proスマートエスイーにおける人材育成~AI・IoT・ソフトウェア品質を中心に~
鷲崎弘宜
HEPTフォーラム
Presentation date: 2020.01
Society 5.0に向けたIoT・AIデジタル人材育成 – enPiT-Proスマートエスイーの成果と展望を中心に -
鷲崎弘宜
enPiTシンポジウム
Presentation date: 2020.01
ソフトウェア工学の視点から見たセキュリティ
鷲崎弘宜
ASF次世代セキュリティシンポジウム
Presentation date: 2019.12
Society 5.0に向けたIoT・AI デジタル人材育成:スマートエスイーの成果と展望 – 2019年度までの成果報告および2020年度カリキュラム紹介ほか
鷲崎弘宜
Young Author Award 受賞記念講演会・スマートエスイー 受講者募集説明会・スマートエスイーコンソーシアム 2019年度 技術研究交流フォーラム
Presentation date: 2019.12
ソフトウェアシステムにおけるAIと開発者の共創に向けて
鷲崎弘宜
しごと能力学会 基調報告
Presentation date: 2019.11
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善の落とし穴とコツ- 規模・複雑さ・欠陥, GQM, GQM+Strategies, 品質実態 -
鷲崎弘宜
ET/IoT 2019
Presentation date: 2019.11
アジャイル品質パターン
鷲崎弘宜
JASPICアジャイル分科会
Presentation date: 2019.11
スマートエスイー :IoT・AI×ビジネス社会人教育とオンライン講座
鷲崎弘宜
eラーニングアワード2019フォーラム
Presentation date: 2019.11
アジャイル品質パターンの紹介とワークショップ
鷲崎弘宜
Agile Tour Osaka
Presentation date: 2019.11
機械学習システムの34のアーキテクチャパターンおよびデザインパターン
鷲崎弘宜
スマートエスイーセミナー: 機械学習デザインパターンとアジャイル品質パターン
Presentation date: 2019.11
AI&IoT時代の社会人教育: enPiT-Proスマートエスイーの成果報告および今後の展望
鷲崎弘宜
2019年度スマートエスイー正規履修 修了式・シンポジウム
Presentation date: 2019.10
ビジネスと社会のためのソフトウェアエンジニアリング
鷲崎弘宜
XP祭り2019
Presentation date: 2019.09
調書作成のコツ
鷲崎弘宜
早稲田大学 科研費 応募説明会(理系中心)
Presentation date: 2019.09
SQuBOK v3にみる不確実なDX時代の確実な品質技術に向けて – AI&機械学習、アジャイル&DevOps&オープンソース開発を中心に
鷲崎弘宜
ソフトウェア品質シンポジウム2019
Presentation date: 2019.09
ビジュアルプログラミングで自分だけのロボットを動かそう! – ScratchとRaspberry Piで学ぶプログラミング体験 -
鷲崎弘宜, 齋藤大輔
第37回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2019)
Presentation date: 2019.09
Scratchで学ぶプログラミング的思考
鷲崎弘宜
GPリーグ 東京東地区大会
Presentation date: 2019.09
不確実な時代のビジネスと社会のためのソフトウェア工学に向けて
鷲崎弘宜
「情報学の次世代」検討会
Presentation date: 2019.08
若年層におけるプログラミング学習の事例と学びの見える化 – 地域ICTクラブ事業およびルーブリック・評価規準開発成果より
鷲崎弘宜
プログラミング教育明日会議
Presentation date: 2019.08
IoT時代のアーキテクチャ設計・評価
鷲崎弘宜
IoTイノベーションチャレンジ2019
Presentation date: 2019.08
IoT/AIを含む超スマート社会時代を含む超スマート社会時代の技術と人材育成ほか
鷲崎弘宜
名古屋大学COI / OTSL
Presentation date: 2019.08
モノづくり企業におけるAI・IoTの有効活用, 自社のデジタル成熟度(セルフチェック)
鷲崎弘宜
経営者のためのAI・IoT総合力向上セミナー
Presentation date: 2019.07
産学合同によるセキュリティパターン研究: 場づくりと今後に向けたチャレンジ
鷲崎弘宜
SIGSE 産学連携フォーラム
Presentation date: 2019.07
SQuaREに基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
鷲崎弘宜
SIGSE 産学連携フォーラム
Presentation date: 2019.07
若年層におけるプログラミング学習の事例と学びの見える化 - 地域ICTクラブ事業およびルーブリック・評価規準開発成果より -
鷲崎弘宜
東京都教育委員会 プログラミング教育推進校研究実践報告会
Presentation date: 2019.06
スマートエスイー & コンソーシアム: スマートシステム&サービス技術の産学連携イノベーティブ人材育成最先端ICT×ビジネスの産学共創 - 研究、交流、人材育成 -
鷲崎弘宜
スマートエスイーコンソーシアム キックオフ・早稲田大学最先端ICT基盤研究所 合同シンポジウム「産学共創による超スマート社会時代のIoT・AI技術の社会実装と人材育成」
Presentation date: 2019.06
機械学習時代のソフトウェアエンジニアリング – 品質保証およびプロセス・方法論を中心に -
鷲崎弘宜
TOPPERSカンファレンス
Presentation date: 2019.06
IoT/AIを含む超スマート社会時代の技術と人材育成
鷲崎弘宜
システムズエンジニアリング研究会
Presentation date: 2019.06
研究のデザイン入門
鷲崎弘宜
日科技連 SQiP研究会
Presentation date: 2019.06
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
鷲崎弘宜
ETWest / IoT Technology West
Presentation date: 2019.06
アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ)
鷲崎弘宜
アジャイル時代の組織ケーパビリティ向上: CMMI V2.0 / APH(アジャイルパフォーマンスモデル) / アジャイル品質パターンセミナー
Presentation date: 2019.06
SC7/WG20 Convenor’s Report
Hironori Washizaki
ISO/IEC/JTC1 SC7 Espoo Plenary 2019
Presentation date: 2019.05
IoTとビジネス(スマートものづくり)
鷲崎弘宜
さいたま市産業創造財団 グローバル人材育成研修
Presentation date: 2019.05
SQuaRE に基づくソフトウェア品質評価枠組みと品質実態調査
鷲崎弘宜
国際規格SQuaREに基づくソフトウェア品質の測定評価と認証セミナー
Presentation date: 2019.04
AsianPLoP 2019 Opening
Hironori Washizaki
AsianPLoP 2019
Presentation date: 2019.03
クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
鷲崎弘宜, 鄭顕志, 本田澄, 津田直彦
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) イノベーション推進委員会 第4回会合 デジュール及びフォーラム標準化機関・団体の標準化動向調査報告
Presentation date: 2019.03
こどものミライ協議会成果発表
こどものミライ協議会, 田村麻里子, 齋藤大輔, 鷲崎弘宜, 有川竜太
総務省「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業 成果発表会「プログラミング教育・地域ICTクラブ推進フォーラム」
Presentation date: 2019.03
超スマート社会時代のイノベーティブ人材育成: enPiT-ProスマートエスイーにおけるAI・IoT×ビジネス教育
鷲崎弘宜
中小企業診断士稲門会
Presentation date: 2019.03
TraceANY: Software Maintenance and Evolution Support by Extracting Links and Models
Hironori Washizaki
2019 International Conference for Leading and Young Computer Scientists (IC-LYCS 2019)
Presentation date: 2019.02
これからの情報技術者に必要なスキルはAI&IoTか? ビジネスデザインか?- enPiT-Pro スマートエスイーの成果と展望より -“
鷲崎弘宜
enPiT-Pro 5拠点合同シンポジウム『AI&IoT時代の社会人育成』
Presentation date: 2019.02
ゴール指向の測定と評価によるDX時代のIT戦略とマネジメント~ GQM+Strategiesの実践による残念なシステムの無くし方 ~
鷲崎弘宜, 平林大典, D情報システム, 新谷勝利, 奥田柊史, ル指向経営研究, 野々村琢人
日科技連セミナー
Presentation date: 2019.02
クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
鷲崎弘宜
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) ICTビジネス戦略セミナー 第2回 デジュール及びフォーラムの最新標準化動向と今後の取組
Presentation date: 2019.01
超スマート社会時代のイノベーティブ人材育成: enPiT-ProスマートエスイーにおけるAI・IoT×ビジネス教育
鷲崎弘宜 [Invited]
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会 KBSE 1月研究会
Presentation date: 2019.01
パターンとは? パターンマイニング解説
鷲崎弘宜
MLSE機械学習工学研究会パターン勉強会( 国立情報学研究所)
Presentation date: 2019.01
enPiT-Proスマートエスイー 科目説明会
鷲崎弘宜
enPiT-Proスマートエスイー2019年度受講生募集説明会
Presentation date: 2019.01
enPiT-Proスマートエスイー 紹介
鷲崎弘宜
QA5AI 会合(国立情報学研究所)
Presentation date: 2018.12
AI&IoT時代の社会人教育: enPiT-Proスマートエスイーの成果報告およびコンソーシアム構想
鷲崎弘宜
enPiT-Pro スマートエスイ― 2018年度 修了式・シンポジウム
Presentation date: 2018.12
enPiT-Proスマートエスイー 紹介
鷲崎弘宜
機械学習とソフトウェア工学セミナー
Presentation date: 2018.12
ソフトウェア信頼度成長モデルの適用結果モニタリングによる開発状況の理解
本田澄, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 多賀正博, 松崎明, 鈴木隆喜
第25回 ソフトウェア工学の基礎 ワークショップ FOSE2018 (北海道函館市湯川町)
Presentation date: 2018.11
メトリクスによるソフトウェア品質評価・改善および製品品質実態
鷲崎弘宜
ET & IoT Technology 2018 (ET/IoT総合技術展)
Presentation date: 2018.11
機械学習とソフトウェアエンジニアリング
鷲崎弘宜
しごと能力研究学会 第11回全国大会
Presentation date: 2018.10
ソフトウェアと品質保証
鷲崎弘宜
早稲田大学 高等学院 理工学特論
Presentation date: 2018.10
enPiT-Proスマートエスイー: AI・IoT・ビッグデータ×ビジネスによるイノベーティブ人材育成プログラム
鷲崎弘宜
早稲田大学IPS・北九州コンソーシアム情報共有会
Presentation date: 2018.10
メトリクスによるソフトウェア品質測定評価とアジャイル&オープンソース品質
鷲崎弘宜
経済調査会 セミナー
Presentation date: 2018.10
機械学習とシステムズ・ソフトウェアエンジニアリング
鷲崎弘宜
茨城県立水戸第一高等学校 模擬講義,
Presentation date: 2018.09
デザイン思考および周辺- ユーザビリティ、UX、アジャイル開発を含めて-
鷲崎弘宜
MCPC SMC認定研修講演 機械振興会館
Presentation date: 2018.09
enPiT-Proスマートエスイー: AI・IoT・ビッグデータ×ビジネスによるイノベーティブ人材育成プログラムのご紹介
鷲崎弘宜
電子情報技術産業協会 (JEITA) ITエレクトロニクス人材育成検討会, 東京・大手町
Presentation date: 2018.09
超スマート社会時代のシステム&ソフトウェア品質知識体系 – SQuBOK 2020 における AI、IoT、クラウド、オープンソース、アジャイル、DevOps と品質 –
鷲崎弘宜
ソフトウェア品質シンポジウム SQiP2018, 東京
Presentation date: 2018.09
QA to AQ – Being Agile at Quality: Values, Practices, and Patterns
Joseph Yoder, 鷲崎弘宜
XP祭り2018, 早稲田大学
Presentation date: 2018.09
アジャイル品質保証の知識体系 – SQuBOK 2020 予定より –
鷲崎弘宜
第2回enPiT-Proスマートエスイーセミナー: アジャイル品質保証と組織変革, 早稲田大学
Presentation date: 2018.09
機械学習とデータ駆動システム&ソフトウェアエンジニアリング
鷲崎弘宜
組込みシステムシンポジウム ESS2018 招待講演, 岐阜 下呂温泉
Presentation date: 2018.08
Visualizing Memory Space on Web Browsers for C Novices (Presented at SIGCSE 2018)
Ryosuke Ishizue, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
日本ソフトウェア科学会第35回大会 トップカンファレンス特別講演, 2018/8/28-31, 大阪大学
Presentation date: 2018.08
enPiT-Proスマートエスイー: AI・IoT・ビッグデータ×ビジネスによるイノベーティブ人材育成プログラムのご紹介
鷲崎弘宜
電子情報技術産業協会 (JEITA) ソフトウェアエンジニアリング専門委員会, 東京・大手町
Presentation date: 2018.08
プログラミング学習環境の調査と学びのルーブリック
鷲崎弘宜
プログラミング明日教育会議,早稲田大学
Presentation date: 2018.08
IoT時代のアーキテクチャ設計評価
鷲崎弘宜
IoTイノベーションチャレンジ セミナー, 東京・茅場町
Presentation date: 2018.08
複雑なネットワークソフトウェア開発運用のためのトラストを考慮したセキュリティ&プライバシ・エコシステム,
鷲崎弘宜ほか
電気通信普及財団, 情報通信に関する技術分野における研究調査, 電気通信普及財団
Presentation date: 2018.08
プログラミング学習環境の調査と学びのルーブリック
鷲崎弘宜
GPリーグ ヤマハ発動機プログラミングコロシアム 東京東大会, 2018年8月11日, 早稲田大学
Presentation date: 2018.08
人工知能は正しいのか? 検証できるのか?
鷲崎弘宜
早稲田大学オープンキャンパス模擬講義, 早稲田大学
Presentation date: 2018.08
オープニング(スマートエスイー紹介ほか)
鷲崎弘宜
第1回スマートエスイーセミナー, 東京,
Presentation date: 2018.06
研究のデザイン入門
鷲崎弘宜
日科技連SQiP研究会, 第1回例会, 東京, 2018
Presentation date: 2018.06
組織の目標を各プロジェクトの目標、品質グループの目標、そして各個人の目標とどう整合をはかるか -「GQM+Strategies(R)」を有効活用してみませんか
鷲崎弘宜, 新谷勝利
高品質ソフトウェア技術交流会 QuaSTom, 定例会, 東京 青山
Presentation date: 2018.06
SC7/WG20 Convenor’s Report
Hironori Washizaki
ISO/IEC/JTC1 SC7 New Delhi Plenary 2018, New Delhi, India, 11.05.2018
Presentation date: 2018.05
メトリクスによるソフトウェア品質測定評価とアジャイル&オープンソース品質
鷲崎弘宜
JFPUG 2018年度 第1回会合、東京
Presentation date: 2018.04
メトリクスによるプロダクトの品質把握・改善および組織目標の定量管理
鷲崎弘宜
企業研究会 ソフトウェア開発マネジメン交流会議 2018年4月6日、東京 学士会館
Presentation date: 2018.04
モデル編集操作履歴に基づくモデル変換手法の提案
和田直人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 鹿糠秀行, 大林浩気
2018年電子情報通信学会総合大会, 2018年3月20日(火)~23日(金), 東京電機大学 東京千住キャンパス(東京)
Presentation date: 2018.03
DevOps教育のために構築された開発運用環境の比較
櫨山 淳雄, 橋浦弘明, 鷲崎弘宜
2018年電子情報通信学会総合大会, 2018年3月20日(火)~23日(金), 東京電機大学 東京千住キャンパス(東京)
Presentation date: 2018.03
文部科学省社会人教育プログラムenPiT-Proスマートエスイー: 全国産学連携ネットワークに基づくAI・IoT・ビッグデータ×ビジネスによるイノベーティブ人材育成プログラム
鷲崎弘宜
次世代センサ協議会 定例会
Presentation date: 2018.03
Travis Torrentを分析することで得られた「継続的インテグレー ション(CI)ツール」の利用状況
南雲宙真, 本田 澄, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第80回全国大会プログラム, 早稲田大学, 2018年3月13-15日
Presentation date: 2018.03
テンプレートに基づく線形時相論理式の生成手法
駱 煒賓, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第80回全国大会プログラム, 早稲田大学, 2018年3月13-15日
Presentation date: 2018.03
バグレポートの検索性向上のための機械学習による文章単位の自動ラベリング
野寄祐樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 鹿糠秀行, 大島敬志, 土屋良介
情報処理学会第80回全国大会プログラム, 早稲田大学, 2018年3月13-15日
Presentation date: 2018.03
コードの発展性欠陥の自動評価:コンテキストを考慮したメトリクス閾値の機械学習
津田直彦, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 保田裕一朗, 杉村俊輔
情報処理学会第80回全国大会プログラム, 早稲田大学, 2018年3月13-15日
Presentation date: 2018.03
子ども達に,いま必要なマナビ:プログラミング的思考や読解力の必要性と教育のあり方は? 〜データなどの確かな根拠に裏付けされた実態と展望〜
鷲崎弘宜
情報処理学会第80回全国大会, 早稲田大学
Presentation date: 2018.03
Improving GQM+Strategies with Balanced Scorecard’s Perspectives: A Feasibility Study
Jati H. Husen, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
情報処理学会第198回ソフトウェア工学研究発表会, 2018年3月9日(金)~ 10日(土), 芝浦工業大学
Presentation date: 2018.03
セキュリティパターン研究の分類体系と文献調査
鷲崎弘宜, 夏天, 鎌田夏実, 大久保隆夫, 小形真平, 海谷治彦, 加藤岳久, 鹿糠秀行, 田中昂文, 櫨山淳雄, 山本暖, 吉岡信和, 吉野雅之
情報処理学会第198回ソフトウェア工学研究発表会, 2018年3月9日(金)~ 10日(土), 芝浦工業大学
Presentation date: 2018.03
ソフトウェアセキュリティ知識ベースを活用したセキュリティ要求分析からセキュリティ設計を支援するシステムの開発
宮原 光, 櫨山淳雄, 鷲崎弘宜, 海谷治彦, 大久保隆夫, 情報セキュリティ大, 吉岡信和(NII
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会(KBSE), 石垣市民会館, 2018年 3月 1日(木), 2018年 3月 2日(金)
Presentation date: 2018.03
Proposal on patterns for human heads modeling,
横小路 高行, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
7th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2018), Writing Group, March 1-2, 2018, Tokyo, Japan
Presentation date: 2018.03
enPiT-Pro全体紹介およびスマートエスイー紹介
鷲崎弘宜
第6回enPiTシンポジウム, 岡山,
Presentation date: 2018.01
Pitfalls and Countermeasures in Software Quality Measurements and Evaluations,
Hironori Washizaki
Keynote, 5th International Workshop on Quantitative Approaches to Software Quality (QuASoQ2017), in conjunction with the 24th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2017), Nanjing, Jiangsu, China, 4th December 2017
Presentation date: 2017.12
『Society 5.0 を先導する人材を育成するために』
鷲崎弘宜
スマートエスイープログラムの紹介(文部科学省enPiT-Pro採択事業), 「高度データ関連人材育成プログラム」 キックオフシンポジウム, 早稲田大学,
Presentation date: 2017.11
IoT/クラウド/ビッグデータ/AI に関する文科省 社会人教育プログラム
鷲崎弘宜
しごと能力研究学会 第10回全国大会, 基調報告 (岡山市)
Presentation date: 2017.11
コードメトリクスと閾値による保守性評価:品質要求に基づいたカスタマイズ
津田直彦, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第24回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2017, 2017年11月23日(木)~ 25日(土), あわら温泉 清風荘
Presentation date: 2017.11
第8部:メトリクスの研究・実践・規格動向と日本のソフトウェア製品品質実態 〜IPA/RISE委託研究成果Waseda Software Quality Benckmark(WSQB)を含めて〜
鷲崎弘宜 [Invited]
ET2017/IoT2017, 横浜, 11月17日(金)
Presentation date: 2017.11
メトリクスによるソフトウェア品質評価と改善 – 品質測定評価の落とし穴とコツ
鷲崎弘宜 [Invited]
ET2017/IoT2017, 横浜, 11月17日(金)
Presentation date: 2017.11
CSEE&T 2017 SWEBOK Evolution Panel – View from ISO/IEC/JTC1/SC7/WG20 and SEMAT
Hironori Washizaki [Invited]
30th IEEE Conference on Software Engineering Education and Training (CSEE&T), Savannah, Georgia, November 7-9, 2017
Presentation date: 2017.11
CSEE&T 2017 Opening, Hall of Fame and Best Paper Award
Hironori Washizaki, Nancy Mead
30th IEEE Conference on Software Engineering Education and Training (CSEE&T), Savannah, Georgia, November 7-9, 2017
Presentation date: 2017.11
早稲田大学 最先端ICT基盤研究所 セキュリティプラットフォーム 紹介
鷲崎弘宜
最先端ICT基盤研究所 発足式, 早稲田大学, 2017年10月24日
Presentation date: 2017.10
IPA RISE委託研究 2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品質の実態定量化および総合的品質評価枠組みの確立(報告セミナー用)
鷲崎弘宜, 津田直彦, 本田澄 [Invited]
JISA Digital Masters Forum 2017, 東京, 2017年10月24日
Presentation date: 2017.10
文部科学省 社会人教育プログラム enPiT-Pro「スマートエスイー」
鷲崎弘宜 [Invited]
先端IT活用推進コンソーシアム(AITC)2017年10月18日(水) 『第八回総会』, 東京
Presentation date: 2017.10
論文の書き方入門 2017
鷲崎弘宜 [Invited]
SQiP研究会 ミニ講座, 2017年10月13日, 東京.
Presentation date: 2017.10
Security Patterns: Research Direction, Metamodel, Application and Verification
Hironori Washizaki [Invited]
The 2017 International Workshop on Big Data & Information Security (IWBIS), Jakarta, Indonesia , Sep 23-24, 2017.
Presentation date: 2017.09
文科省、短期高度プロ5件採択 社会人の学び直し強化(enPiT-Pro スマートエスイー の取り上げ)
日刊工業新聞
Presentation date: 2017.09
保守性に対する熟練者判断を用いたソースコード自動評価の最適化
津田直彦, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第34回大会, ポスター, 慶應義塾大学, 日吉, 2017年9月20日
Presentation date: 2017.09
保守性に対する熟練者判断を用いたソースコード自動評価の最適化
津田直彦, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第34回大会, ポスター, 慶應義塾大学, 日吉, 2017年9月20日
Presentation date: 2017.09
SEMATエッセンスでアジャイル開発プロセスの本質と価値を探ろう – 開発の本質を捉える観点とチェックリストを与える7つのSEMATアルファとScrumの関連付けワークショップ
鷲崎弘宜, 小林浩, 先崎祐一郎
XP祭り2017、2017年9月16日、早稲田大学
Presentation date: 2017.09
ソフトウェア品質技術が品質特性に与える効果の見える化と活用の一考察
小島嘉津江, 森田純恵, 廣瀬竹男, 若本雅晶, 菊池慎司, 鷲崎弘宜
ソフトウェア品質シンポジウム2017, 東京, 2017年9月13日-15日
Presentation date: 2017.09
メトリクスによるソフトウェア品質把握と改善- 演習を交えた品質測定評価の落とし穴とコツの習得 -
鷲崎弘宜 [Invited]
SQiPシンポジウム2017 併設チュートリアル 2017年9月13日
Presentation date: 2017.09
Pythonを含む複数のプログラミング言語の初学者向け学習環境の特性・特徴の分析
齋藤大輔, 鷲崎弘宜
PyCon JP 2017, 早稲田大学, 2017年9月8日
Presentation date: 2017.09
実践的な模擬授業や、具体的な提言も飛び出した、教育関係者向けシンポジウム「プログラミング教育明日会議 in 東京」
Impress Watch Headline こどもとIT
Presentation date: 2017.09
B-to-Bクラウドアプリケーションにおける反復的なデータ駆動型ペルソナ構築の事例研究
渡邊泰宏, 鷲崎弘宜, 本田澄, 深澤良彰, 多賀正博, 松崎明, 鈴木隆喜
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム SES2017, ポスター論文, 東京, 2017年8月30日-9月1日
Presentation date: 2017.08
画面遷移モデルに着目したユーザビリティパターン抽出手法の提案
矢澤幸也, 小形真平, 岡野浩三, 海谷治彦, 鷲崎弘宜
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム SES2017, 東京, 2017年8月30日-9月1日
Presentation date: 2017.08
株式会社いい生活: 早稲田大学と、ソフトウェア開発領域における不具合予測技術を用いた開発意思決定支援、ならびにデータ駆動型ペルソナに基づく意思決定支援に関する共同研究を開始
VentureTimes
Presentation date: 2017.08
ICST 2017 基調講演 紹介
鷲崎弘宜
Presentation date: 2017.08
G7プログラミングラーニングサミットとプログラミング学習ルーブリック
鷲崎弘宜
プログラミング教育明日会議, 2017年8月22日, 早稲田大学
Presentation date: 2017.08
小学校におけるプログラミング教育において活用可能なルーブリックの提案
佐々木綾菜, 鷲崎弘宜, 齋藤大輔, 深澤良彰, 武藤優介, 西澤利治
日本デジタル教科書学会第6回年次大会, 東京, 2017年8/19(土),20(日).
Presentation date: 2017.08
Goal-oriented modeling and traceability recovery for IoT Ecosystems
Hironori Washizaki
NII Shonan Meeting SENCPS, Aug 23, 2017, Shonan Village
Presentation date: 2017.08
複雑なIoTソフトウェアを効率よく開発運用保守するために必要なトレーサビリの確保に向けて
鷲崎弘宜 [Invited]
NEDO TSC Foresight フォーラム, 東京, 招待講演, 2017年7月14日
Presentation date: 2017.07
クラウドを含む複雑なネットワークシステムのためのパターンを中心としたセキュリティ&プライバシ知識の扱い
鷲崎弘宜
SSR平成28年度成果報告会 , 東京・国立情報学研究所, 2017年6月27日
Presentation date: 2017.06
Status and Possible Contributions: Asia Region
Hironori Washizaki [Invited]
IEEE Computer Society Professional Educational Activities Board Meeting, 2017 June 14, Phoenix, USA.
Presentation date: 2017.06
IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析によるソフトウェア製品品質の実態定量化および総合的品質評価 枠組みの確立
鷲崎弘宜 [Invited]
Presentation date: 2017.06
IPA RISE委託研究2015-16年度 測定評価と分析を通じたソフトウェア製品品質の実態定量化および総合的品質評価枠組みの確立
鷲崎弘宜
Presentation date: 2017.06
WG20 Convenor Report
Hironori Washizaki
ISO/IEC/JTC1 SC7 Kuantan Plenary, May 19, 2017, Kuantan, Malaysia.
Presentation date: 2017.05
Waseda Software Quality Benchmark
Hironori Washizaki [Invited]
ISO/IEC/JTC1 SC7/WG6 Plenary Meeting Kuantan, May 18, 2017.
Presentation date: 2017.05
Analyzing and refining project failure cases from wider viewpoints by using SEMAT Essence
Hironori Washizaki [Invited]
Essence Conference in Seoul, 16 May 2017
Presentation date: 2017.05
研究のデザイン入門
鷲崎弘宜 [Invited]
SQiP研究会, 第1回例会, 2017
Presentation date: 2017.05
PSQ認証取得企業協力のもと早稲田大学が研究成果を発表!世界初となる総合的なソフトウェア製品品質実態定量化と評価枠組みの確立
時事ドットコムニュース PR TIMES
Presentation date: 2017.04
PSQ認証取得企業協力のもと早稲田大学が研究成果を発表!世界初となる総合的なソフトウェア製品品質実態定量化と評価枠組みの確立
時事ドットコムニュース PR TIMES
Presentation date: 2017.04
子供達が楽しんで取り組める「プログラミング教育」とは?【G7プログラミングラーニングサミット2017東北~】
鷲崎弘宜
Tech2GO/CodeCamp
Presentation date: 2017.04
ICT CONNECT21企画セミナー: プログラミング6ツールを比較・教育効果を検証
鷲崎弘宜
教育家庭新聞
Presentation date: 2017.04
ヒロ博士とキャンプ脱出計画(ソフトウェアはバグだらけ: 間違い前提時代のテスト)
鷲崎弘宜 [Invited]
中高生のためのIT・プログラミングスプリングキャンプ, 早稲田大学, 2017年3月28日
Presentation date: 2017.03
Opening Remarks by Director
Hironori Washizaki [Invited]
SamurAI Coding 2016-17: 5th IPSJ International AI Programming Contest
Presentation date: 2017.03
Opening Remarks by ICST 2017 PC Chairs
Hironori Washizaki [Invited]
IEEE ICST 2017: 10th IEEE International Conference on Software Testing, Verification and Validation
Presentation date: 2017.03
複数組織によるソフトウェア開発において品質を低下させるソースコードの特徴の調査
石塚 凌, 津田直彦, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 保田裕一朗, 杉村俊輔
情報処理学会第80回全国大会プログラム, 早稲田大学, 2018年3月13-15日
Presentation date: 2017.03
ソフトウェア品質技術が品質特性に与える効果の見える化
小島嘉津江, 森田純恵, 若本雅晶, 宗像一樹, 鷲崎弘宜
情報処理学会第195回ソフトウェア工学研究発表会, 2017年3月12-13日
Presentation date: 2017.03
開発委託先変更に対するソフトウェアの複雑さ・不具合修正回数の関係
阿部晃佑, 津田直彦, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 杉村俊輔, 保田裕一朗, 二上将直
情報処理学会第195回ソフトウェア工学研究発表会, 2017年3月12-13日
Presentation date: 2017.03
初学者向けプログラミング学習ツールにおけるゲームソフトウェアの調査と分類
齋藤大輔, 佐々木綾菜, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 武藤優介
日本デジタルゲーム学会 2016年度年次大会、2017年3月11日(土)・12日(日)、星城大学(愛知県東海市)
Presentation date: 2017.03
中大規模OSS開発時のInformation seeking のためのトレーサビリティ可視化ツールの試作
沓澤脩, 橋浦弘明, 櫨山淳雄, 鷲崎弘宜
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, 2017年3月9-10日
Presentation date: 2017.03
ソフトウェアセキュリティ知識ベースを活用したセキュリティ要求分析からセキュリティ 設計を支援するシステムの提案
櫨山淳雄, 宮原光, 田中昂文, 橋浦弘明, 鷲崎弘宜, 吉岡信和, 海谷治彦, 大久保隆夫
情報処理学会第79回全国大会, 2017年3月.
Presentation date: 2017.03
まんがでわかる 親子で始めるプログラミング教育 子供の論理的思考力と問題解決力を高める育て方
鷲崎弘宜
Presentation date: 2017.02
セキュリティ知識ベースと事例ベースを活用したセキュリティ要求分析・設計支援システムの提案
田中昂文, 櫨山淳雄, 鷲崎弘宜, 吉岡信和
2017年電子情報通信学会総合大会 、名古屋市
Presentation date: 2017
Recovery of Traceability Links and Behavior Models for Software Maintenance
Hironori Washizaki [Invited]
2016 International Conference for Top and Emerging Computer Scientists (IC-TECS 2016) (Taipei)
Presentation date: 2016.12
GO-MUC手法によるユーザビリティの定量化と戦略立案支援
内田 ちひろ, 鷲崎 弘宜, 深澤良彰, 小川 健太郎, 八木 智章, 石垣 光香子, 中川 雅史
2015年度冬季HCD研究発表会、芝浦工業大学、2015年12月5日
Presentation date: 2016.12
世界のプログラミング教育ツールを検証、G7 Programming Learning Summit 2016
鷲崎弘宜
リセマム
Presentation date: 2016.11
G7 PROGRAMMING LEARNING SUMMITの狙い
鷲崎弘宜
G7 PROGRAMMING LEARNING SUMMIT
Presentation date: 2016.11
ソフトウェアエンジニアリングの全体とIoT時代のモデリングおよび関連する品質
鷲崎弘宜 [Invited]
JEITA組込み系ソフトウェア・ワークショップ2016
Presentation date: 2016.11
正統なソフトウェア品質エンジニアであるためにSQiP研究会に入るべき7つの理由
鷲崎弘宜
SQiP Open Day 2016
Presentation date: 2016.11
早大グローバルソフトウェアエンジニアリング研 未来の開発者育成探る 《ビジョン》鷲崎弘宜所長 データ+経験則 社会を変えたい
鷲崎弘宜
日本経済新聞
Presentation date: 2016.11
文系の親でもゼロからわかるプログラミング
鷲崎弘宜
日経トレンディ別冊
Presentation date: 2016.10
“A Pattern Language for Handovers,” Focus-group/workshop
Kei Ito, Hironori Washizaki, Joe Yoder
23rd Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP 2016), Monticello, Illinois, USA, OCTOBER 24-26, 2016.
Presentation date: 2016.10
A Pattern Language for Handovers,
Kei Ito, Hironori Washizaki, Joe Yoder
Focus-group/workshop proposal, 23rd Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP 2016), Monticello, Illinois, USA, OCTOBER 24-26, 2016. (to appear)(CORE Rank B)
Presentation date: 2016.10
日本のソフトウェア品質や生産性は 高いのか?低いのか?
鷲崎弘宜 [Invited]
早稲田電気工学会(EWE)三月会
Presentation date: 2016.10
マルチディメンショナル・レトロスペクティブ – SEMATの7つの視点で気づきの多い多面的な振り返り -
鷲崎弘宜, 小林浩
XP祭り2016
Presentation date: 2016.09
Pythonを含む多くのプログラミング言語を扱う処理フレームワークとパターン
鷲崎弘宜 [Invited]
PyCon JP 2016、招待講演、2016年9月21日、早稲田大学
Presentation date: 2016.09
Interactive Recovery of Requirements Traceability Links Using User Feedback and Configuration Management Logs
Ryosuke Tsuchiya, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Keishi Oshima, Ryota Mibe [Invited]
日本ソフトウェア科学会第33回大会, 東北大学, 仙台, 2016年9月6–9日
Presentation date: 2016.09
OSSベース開発のための由来と機能レイヤーに基づいたメトリクス可視化手法
礎 良輔, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 井上 栄, 華井 克育, 金澤 昌信, 難波 克司
日本ソフトウェア科学会第33回大会, 東北大学, 仙台, 2016年9月6–9日
Presentation date: 2016.09
ソフトウェアメトリクス測定値を用いた開発時のサブシステムにおける品質改善効率低迷状態検出
細野 将揮, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 本田 澄, 宗像 一樹, 森田 純恵, 上原 忠弘, 山本 里枝子
日本ソフトウェア科学会第33回大会, 東北大学, 仙台, 2016年9月6–9日
Presentation date: 2016.09
チーム演習に熱心に取り組む学生やチームの評価方法-相互評価法の提案と試行-
山戸昭三, 鷲崎弘宜
平成28年度工学教育研究講演会, 工学教育協会, 大阪大学 吹田キャンパス, 2016年9月5-7日
Presentation date: 2016.09
Proposals for the SWEBOK evolution process from the viewpoint of ISO/IEC/JTC1/SC7 standardization activities
Hironori Washizaki, Juan Garbajosa [Invited]
IEEE CS SWEBoK Evolution Virtual Town Hall Meeting
Presentation date: 2016.08
ゲームとプログラミング学習のカタチ – 初学者向け環境とラーニング・スルー・コンテスト -
鷲崎弘宜 [Invited]
McEdu 2016
Presentation date: 2016.08
中大規模OSS開発時のInformation seekingのためのトレーサビリティ可視化ツールの開発
沓澤脩, 櫨山淳雄, 鷲崎弘宜
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会、2016年7月13日(水)−7月15日(金)
Presentation date: 2016.07
ソフトウェア製品品質実態調査の解説
鷲崎弘宜
ISO/IEC 25022/25023リリース記念セミナー
Presentation date: 2016.06
GO-MUC (Goal-Oriented Measurement for Usability and Conflict): ゴール指向によるユーザ・ビジネス要求を満たす戦略立案支援
内田 ちひろ, 本田 澄, 渡邊 泰宏, 鷲崎 弘宜, 深澤良彰, 小川 健太郎, 八木 智章, 石垣 光香子, 中川 雅史
HCD-Netフォーラム2016, ポスター, 東海大学高輪キャンパス, 2016年6月11日
Presentation date: 2016.06
研究のデザイン 入門
鷲崎弘宜
日科技連SQiP研究会
Presentation date: 2016.06
クラウドサービスの開発運用においてセキュリティとプライバシを扱うためのメタモデルと応用
鷲崎弘宜
SSR平成27年度成果報告会
Presentation date: 2016.06
クラウドサービスの開発運用においてセキュリティとプライバシを扱うためのメタモデルと応用
鷲崎弘宜
SSR平成27年度成果報告会
Presentation date: 2016.06
TESEM: A Tool for Verifying Security Design Pattern Applications
Hironori Washizaki [Invited]
3rd International Workshop on Software Test Architecture (InSTA 2016, ICST 2016 Workshop)
Presentation date: 2016.04
Software Reliability Growth Model with Uncertainties and Dynamics in Development,
Kiyoshi Honda
5th Asian Workshop of Advanced Software Engineering (AWASE2016), Nara, Japan, 19-20 March, 2016.
Presentation date: 2016.03
Towards Trace-Any: Interactive and Transitive Recovery of Traceability Links,
Hironori Washizaki
5th Asian Workshop of Advanced Software Engineering (AWASE2016), Nara, Japan, 19-20 March, 2016.
Presentation date: 2016.03
Patterns for Program Reverse-Engineering from the Viewpoint of Metamodel,
Hironori Washizaki, Foutse Khomh, Yann-Gaël Guéhéneuc
3rd International Workshop on Patterns Promotion and Anti-patterns Prevention (PPAP), Osaka, March 14, 2016.
Presentation date: 2016.03
A Metamodel for Security and Privacy Knowledge in Cloud Services,
Hironori Washizaki, Sota Fukumoto, Misato Yamamoto, Masatoshi Yoshizawa, Yoshiaki Fukazawa, Shinpei Ogata, Eduardo B. Fernandez, Nobukazu Yoshioka, Takehisa Kato, Haruhiko Kaiya, Hideyuki Kanuka, Yuki Kondo, Takao Okubo, Atsuo Hazeyama
3rd International Workshop on Patterns Promotion and Anti-patterns Prevention (PPAP), Osaka, March 14, 2016.
Presentation date: 2016.03
SamurAI Coding 2015-16 World Final Round Opening and Award Ceremony
Hironori Washizaki
SamurAI Coding 2015-16 World Final
Presentation date: 2016.03
IT相互評価法の提案と試行~チーム演習における学生の参加意欲を納得性の高い方法で把握する~
山戸昭三, 鷲崎弘宜
プロジェクトマネジメント学会2016年度春季研究発表大会プログラム第1日 (3月10日) 於:東洋大学白山キャンパス
Presentation date: 2016.03
スマート社会を拓くグリーン・コンピューティング ー産学連携による社会実装にむけてー
鷲崎弘宜
ウーラ・レポート(第1回)
Presentation date: 2016.03
Towards Trace-Any: Interactive and Transitive Recovery of Traceability Links
Hironori Washizaki
5th Asian Workshop of Advanced Software Engineering (AWASE2016)
Presentation date: 2016.03
プライバシーを考慮したソフトウェア開発技術の文献に基づく動向調査
櫨山淳雄, 鷲崎弘宜, 吉岡信和, 海谷治彦, 大久保隆夫
人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会(二種研究会)、第十八回研究会、2016年3月1日(火)、筑波大学東京キャンパス
Presentation date: 2016.03
ゲームオン, McEdu 2015 マインクラフト・教育 特集
日本科学未来館
Presentation date: 2016.03
Waseda Super Global University Program and Collaboration in Software Patterns
Hironori Washizaki [Invited]
Invited talk at AsianPLoP 2016: 5th Asian Conference on Pattern Languages of Programs
Presentation date: 2016.02
アジャイル開発へのソフトウェア工学的アプローチ: イテレーション期間と学習ワークショップ”,
鷲崎 弘宜
特別セミナー「アジャイル品質とソフトウェアパターン」
Presentation date: 2016.02
欠陥とソースコードの変更回数の関係分析
本田 澄, 坂口 英司, 伊原 彰紀, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会/ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2016・イン・逗子, 2016.
Presentation date: 2016
PCS-J 2nd Technical Meeting and General Assembly 2015,
Daisuke Saito
IEEE Professional Communication Society – Japan Chapter, December 19, 2015, Shinshu University
Presentation date: 2015.12
オープンソースソフトウェアに関するソースコードの変更回数とバグ修正の関係分析に向けて
本田 澄, 伊原 彰紀, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第22回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE 2015), ポスター, 2015年11月26日(木)〜 28日(土)山形県 天童市
Presentation date: 2015.11
Software Maintenance Support by Extracting Links and Models (revised)
Hironori Washizaki [Invited]
ETS seminar
Presentation date: 2015.11
Software Maintenance Support by Extracting Links and Models (revised)
Hironori Washizaki [Invited]
UQAM Latece seminar
Presentation date: 2015.11
Software Maintenance Support by Extracting Links and Models
Hironori Washizaki [Invited]
Polytechnique Montreal Laboratory seminar
Presentation date: 2015.11
Improving Writer’s Workshop by Introducing Checklists and Perspectives,
Tian Xia, Joseph Yoder, Rebecca Wirfs-Brock, Hironori Washizaki
Focused Group on 25 Oct, 22nd Conference on Pattern Languages of Programs Conference 2015 (PLoP 2015), October 24-26, Pittsburgh, Pennsylvania, USA.
Presentation date: 2015.10
形式検証を用いた攻撃分析フレームワークの提案
大久保隆夫, 海谷治彦, 鷲崎弘宣, 吉岡信和
コンピュータセキュリティシンポジウム2015 (CSS2015)、長崎ブリックホール、2015年10月21日(水) ~ 10月23日(金)
Presentation date: 2015.10
クラウドサービスの開発と運用においてセキュリティとプライバシを扱うためのメタモデル
鷲崎 弘宜, 福本 創太, 山本 美聡, 芳澤 正敏, 大久保 隆夫, 小形 真平, 海谷 治彦, 加藤 岳久, 櫨山 淳雄, 吉岡 信和
コンピュータセキュリティシンポジウム2015 (CSS2015)、長崎ブリックホール、2015年10月21日(水) ~ 10月23日(金)
Presentation date: 2015.10
Toward an Analysis Relations between Code Changes and Bug Fixes in Open Source Software
Kiyoshi Honda
Poster, MSR Asia Summit 2015 The Japan Summer School in Mining Software Repositories, October 17, 2015, Kyoto Research Park, Kyoto, Japan.
Presentation date: 2015.10
類似プロダクトでのテスト実行履歴を用いたブラックボックステストにおけるテスト優先度付け
野口 直寛, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 佐藤 孝俊, 太田 健一郎
ソフトウェア品質シンポジウム2015(SQiPシンポジウム2015), 東洋大学 白山キャンパス, 2015年9月16-18日.(to appear)
Presentation date: 2015.09
ソースコードの変更回数と不具合修正の関係分析に向けて
本田 澄, 伊原 彰紀, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第32回日本ソフトウェア科学会大会, ポスター, 2015年9月10日.
Presentation date: 2015.09
PBL活動を行う学生チームへの実装と支援の留意点
山戸昭三, 鷲崎弘宜
日本ソフトウェア科学会第32回大会, 早稲田大学, 2015年9月8-11日.
Presentation date: 2015.09
Research of Mutual Evaluation Method of Team Exercises to Enhance the Convincing,
Shoso Yamato, Hironori Washizaki
4th Japanese International Symposium on the Analytic Hierarchy Process (JSASHP 2015), Nihon University, Tokyo, September 6, 2015. (to appear)
Presentation date: 2015.09
小学生に拡がる“マイクラ”ブーム、その教育的効果とは
鷲崎弘宜
BLOGOS
Presentation date: 2015.09
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
鷲崎 弘宜
第2回 早稲田大学・Fraunhofer IESE共催セミナー 「データに裏付けられたIT経営とソフトウェア品質」
Presentation date: 2015.09
国際会議Agile2015参加報告
鷲崎 弘宜
XP祭り2015、早稲田大学
Presentation date: 2015.09
皆で、モデルで、論じましょう!
鷲崎弘宜
ETロボコン2015 東京地区大会パンフレット、2015年9月
Presentation date: 2015.09
ノンストップ, McEdu 2015 マインクラフト特集
フジテレビ
Presentation date: 2015.08
『マインクラフト』の教育効果に専門家も驚嘆! 「Minecraft × Education 2015 〜こどもとおとなのためのMinecraft〜」レポート!
鷲崎弘宜
PS Blog
Presentation date: 2015.08
ラーニング・バイ・コンテスト(Learning by Contest)~ プログラミング学習のシフト ~
鷲崎 弘宜 [Invited]
Minecraft x Education 2015 ライトニングトーク
Presentation date: 2015.08
Predicting Release Time for Open Source Software based on the Generalized Software Reliability Model,
Hironori Washizaki, Kiyoshi Honda, Yoshiaki Fukazawa
Presentation date: 2015.08
セキュリティ、プライバシー向け共通問題EMSsecの提案
大久保隆夫, 海谷治彦, 鷲崎弘宣, 小形真平, 柿崎淑郎, 櫨山淳雄, 吉岡信和
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会、札幌市教育文化会館、2015年7月22-24日 (to appear)
Presentation date: 2015.07
Improving Writer’s Workshop by Introducing Checklists and Perspectives,
Tian Xia, Joseph Yoder, Rebecca Wirfs-Brock, Hironori Washizaki
Focused Group at 20th European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP 2015), Kloster Irsee in Bavaria, Germany, July 11, 2015. (to appear)
Presentation date: 2015.07
ICST2017に向けて”
鷲崎 弘宜
ICST2015勉強会
Presentation date: 2015.07
Static Analysisトラック論文紹介
鷲崎 弘宜
ICST2015勉強会
Presentation date: 2015.07
測定と予測を通じたソフトウェア品質評価と改善の実践的取り組み
鷲崎 弘宜 [Invited]
日本オペレーションズ・リサーチ学会 信頼性研究会
Presentation date: 2015.06
ゴール指向の測定によるデータに裏付けられたソフトウェア品質評価と改善
鷲崎 弘宜 [Invited]
第一回メタップス人工知能セミナー「人工知能が変革するビッグデータ解析」
Presentation date: 2015.06
研究のデザイン 入門
鷲崎 弘宜
日科技連SQiP研究会
Presentation date: 2015.06
“パターンワーキンググループ活動紹介および第4回 プログラムのパターンランゲージ・アジア 会議(AsianPLoP 2015)開催報告”
鷲崎弘宜
情報処理学会第188回ソフトウェア工学・第37回組込みシステム合同研究発表会、東芝スマートコミュニティセンター、2015年6月4-5日 (発表スライド)
Presentation date: 2015.06
テストとメトリクス測定によるユーザビリティ問題予測
柳下徹, 内田ちひろ, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
, HCD-Netフォーラム2015, ポスター, 東海大学高輪キャンパス, 2015年5月31日
Presentation date: 2015.05
ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGQM法のワークショップ-
鷲崎 弘宜 [Invited]
株式会社SHIFT ヒンシツ大学Evening Talk #07
Presentation date: 2015.05
メトリクスによるソフトウェアの品質把握と改善-GQM法とメトリクス動向-”,
鷲崎 弘宜 [Invited]
QuaSTom高品質ソフトウェア技術交流会 第1回例会
Presentation date: 2015.04
SamurAI Coding 2014-15 Opening, Award, Closing, and Banquet
鷲崎 弘宜
SamurAI Coding 2014-15 World Final
Presentation date: 2015.03
ソフトウェアセキュリティ知識ベースを活用したセキュアなソフトウェア開発事例ベースの提案
櫨山淳雄, 齊藤大仁, 吉岡信和, 熊谷梓, 小橋孝紀, 鷲崎弘宜, 海谷治彦, 大久保隆夫
情報処理学会 第77回全国大会, 京都大学, 2015年3月17-19日.
Presentation date: 2015.03
プログラミングと性格に関する一考察
高澤亮平, 坂本一憲(NII, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第77回全国大会, 京都大学, 2015年3月17-19日.
Presentation date: 2015.03
プロジェクト特性を基にしたアジャイル開発適合性評価手法
石井裕志, 丸屋宏ニ, 羽原寿和, 鷲崎弘宜
情報処理学会第187回ソフトウェア工学研究発表会, 平成27年3月12日(木)~13日(金), 化学会館, 2015. (to appear)
Presentation date: 2015.03
システム企画における意思決定支援プロセスの提案
雨谷幸郎, 横田真人, 井出昌浩, 鷲崎弘宜
情報処理学会第187回ソフトウェア工学研究発表会, 平成27年3月12日(木)~13日(金), 化学会館, 2015. (to appear)
Presentation date: 2015.03
ソフトウェアセキュリティ知識を活用したセキュアなソフトウェア開発のための事例ベース管理システムの開発
齊藤大仁, 櫨山淳雄, 吉岡信和, 熊谷梓, 小橋孝紀, 鷲崎弘宜, 海谷治彦, 大久保隆夫
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE) , 2015年3月研究会, 東京, 2015年3月5-6日.
Presentation date: 2015.03
早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所 事例報告 ゴール指向の測定によるソフトウェア品質評価と改善の実践的取組み (Yahoo! JAPAN、富士通、コマツ等とのそれぞれ個別の産学連携成果)
鷲崎 弘宜
早稲田大学&IESE&IPA/SEC共催セミナー データに裏付けられたIT経営とソフトウェア品質
Presentation date: 2015.02
ゴール指向に基づくソフトウェア品質評価とIT経営
鷲崎 弘宜 [Invited]
防衛大学
Presentation date: 2015.02
SQuBOK V2設計開発領域について
鷲崎 弘宜 [Invited]
ソフトウェア品質知識体系ガイド (第2版) SQuBOK Guide V2発行記念講演会
Presentation date: 2015.02
ソフトウェアセキュリティ知識ベースを活用したセキュアなWebアプリケーション開発事例ベースの試作
櫨山淳雄, 齊藤大仁, 吉岡信和, 熊谷梓, 小橋孝紀, 鷲崎弘宜, 海谷治彦, 大久保隆夫
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE) , 2015年1月研究会, 東京, 2015年1月27日.
Presentation date: 2015.01
メトリクスと閾値による保守性・再利用性評価式の作成・更新プロセス
津田直彦, 高田正樹, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 杉村俊輔, 保田裕一朗, 二上将直
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2015・イン・宜野湾, 2015年1月22日(木)~23日(金), カルチャーリゾート フェストーネ (to appear)
Presentation date: 2015.01
ピアレビュー技法とライターズワークショップ
鷲崎弘宜, 夏天, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2015・イン・宜野湾, 2015年1月22日(木)~23日(金), カルチャーリゾート フェストーネ (to appear)
Presentation date: 2015.01
開発者行動を考慮したソフトウェア信頼性モデル
本田澄, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2015・イン・宜野湾, 2015年1月22日(木)~23日(金), カルチャーリゾート フェストーネ (to appear)
Presentation date: 2015.01
Can the software design activity be quanti ed?,
Jonatan Hernandez, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2015・イン・宜野湾, 2015年1月22日(木)~23日(金), カルチャーリゾート フェストーネ (to appear)
Presentation date: 2015.01
キャラクタの性質によるプログラミング教育効果の差異の検証
音森一輝, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
教育システム情報学会 2015年1月研究会, 大阪産業大学, 2015年1月10日(土)
Presentation date: 2015.01
プログラミング教育:ロボットの導入による効果についての比較研究
山崎頌平, 坂本一憲, 本田澄, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
教育システム情報学会 2015年1月研究会, 大阪産業大学, 2015年1月10日(土)
Presentation date: 2015.01
パターンワーキンググループ活動紹介および第4回 プログラムのパターンランゲージ・アジア 会議(AsianPLoP 2015)開催報告
鷲崎弘宜
情報処理学会第188回ソフトウェア工学・第38回組込みシステム合同研究発表会
Presentation date: 2015
早稲田大学基幹理工学部准教授 鷲崎弘宜さんインタビュー
鷲崎弘宜
エンジニア就活
Presentation date: 2014.12
メトリクスの基礎とGQM法によるゴール指向の測定
鷲崎 弘宜
日本科学技術連名SQiP研究会 演習コースI ソフトウェア工学の基礎
Presentation date: 2014.12
プロジェクト型演習における成績評価と個人特性に基づくチーム構成(に向けて)
鷲崎弘宜 [Invited]
愛媛大学
Presentation date: 2014.12
開発者数の変動を含むソフトウェア信頼性モデルを用いた欠陥数予測
本田 澄, 中井 秀矩, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
日本ソフトウェア科学会 第21回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2014 in 霧島、ポスター、霧島国際ホテル、2014年12月11日(木) – 13日(土)
Presentation date: 2014.12
システム企画における最適な意思決定のための重要意思決定キャンバスの提案
横田真人, 雨谷幸郎, 井出昌浩, 鷲崎弘宜
ショートペーパ、日本ソフトウェア科学会 第21回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2014 in 霧島、霧島国際ホテル、2014年12月11日(木) – 13日(土)
Presentation date: 2014.12
OSSの不具合修正曲線に基づく残存未修正不具合数の予測の試み
藤野啓輔, 伊原彰紀, 本田澄, 鷲崎弘宜, 松本健一
ショートペーパ、日本ソフトウェア科学会 第21回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2014 in 霧島、霧島国際ホテル、2014年12月11日(木) – 13日(土)
Presentation date: 2014.12
保守性・再利用性の低いファイル予測:プロジェクトに合わせた最適化の枠組み
津田 直彦, 高田 正樹, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 杉村 俊輔, 保田 裕一朗, 二上 将直
日本ソフトウェア科学会 第21回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2014 in 霧島、ポスター、霧島国際ホテル、2014年12月11日(木) – 13日(土)
Presentation date: 2014.12
Portland Pattern Repository上のソフトウェアパターン群に対するネットワーク分析
角谷 将司, 鷲崎 弘宜, 川村 健, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀、石川県加賀市山代温泉、2013年11月28-30日
Presentation date: 2014.11
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善
鷲崎弘宜 [Invited]
ET2014 テクニカルセッション
Presentation date: 2014.11
保守性・再利用性が低いファイルの予測:産業データを用いた研究
津田 直彦, 高田 正樹, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 杉村 俊輔, 保田 裕一朗, 二上 将直
保守性・再利用性が低いファイルの予測:産業データを用いた研究”, 情報処理学会第186回ソフトウェア工学研究発表会, 大阪大学, 2014年11月13日(木)~14日(金)
Presentation date: 2014.11
論文の書き方 入門
鷲崎 弘宜
SQiP研究会ミニ講座
Presentation date: 2014.11
リポジトリシステムとソフトウェア信頼性モデルを用いた欠陥数予測
本田澄, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会10月研究会、IEICE SIGSS、2014年10月23-24日、高知市文化プラザかるぽーと
Presentation date: 2014.10
Androidアプリの説明文とプライバシー情報アクセスの相関分析
渡邉 卓弥, 秋山 満昭, 酒井 哲也, 鷲崎 弘宜, 森 達哉
コンピュータセキュリティシンポジウム 2014 (CSS2014)、2014年10月22日(水) ~ 10月24日(金)、札幌コンベンションセンター
Presentation date: 2014.10
Predicting Release Time Based on Generalized Software Reliability Model
Hironori Washizaki
NII Shonan Meeting on Computational Intelligence for Software Engineering,
Presentation date: 2014.10
CIツールとリポジトリシステムを用いた欠陥数予測
本田澄, 中井秀矩, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 森牧, 小川健太郎, 高橋一貴
SQiPシンポジウム2014, 9月12日, 東洋大学
Presentation date: 2014.09
A Tool for Suggesting Program Elements to Be Changed in Next Edit
Yang Yujiang, Sakamoto Kazunori, Washizaki Hironori, Fukazawa Yoshiaki
IEICE SIGSS July 9-11, 2014.
Presentation date: 2014.09
まねっこダンス:真似て覚えるプログラミング学習ツール
坂本一憲, 国立情報学研究所, 高野孝一, 式会社オービック, 本田澄, 音森一輝, 山崎頌平, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第31回大会、名古屋大学東山キャンパス、2014年9月7日~10日
Presentation date: 2014.09
RepositoryProbe: リポジトリマイニングのためのデータセット作成支援ツール
高澤亮平, 坂本一憲, 立情報学研究所, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第31回大会、名古屋大学東山キャンパス、2014年9月7日~10日
Presentation date: 2014.09
XP祭り2014:A-7 国際会議 Agile2014の風 ~とある参加報告~
鷲崎弘宜, 伊藤宏幸, 山本洸希
XP祭り2014
Presentation date: 2014.09
OSS におけるセキュリティパターンの特定
山本美聡, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 大久保隆夫, 海谷治彦, 吉岡信和
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 セキュリティ共通問題ワークショップ, 芝浦工業大学 芝浦キャンパス, 2014年9月1日(月)~3日(水)
Presentation date: 2014.09
モデルテストによるセキュリティ設計パターンの適用検証
小橋孝紀, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 大久保隆夫, 海谷治彦, 吉岡信和
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 セキュリティ共通問題ワークショップ, 芝浦工業大学 芝浦キャンパス, 2014年9月1日(月)~3日(水)
Presentation date: 2014.09
テストテンプレートを用いたセキュリティ設計パターンの実装の適用検証
芳澤正敏, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 セキュリティ共通問題ワークショップ, 芝浦工業大学 芝浦キャンパス, 2014年9月1日(月)~3日(水)
Presentation date: 2014.09
セキュリティパターンの研究に関するシステマティックマッピング
伊藤百合菜, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 セキュリティ共通問題ワークショップ, 芝浦工業大学 芝浦キャンパス, 2014年9月1日(月)~3日(水)
Presentation date: 2014.09
『ゴール指向経営』で的を射たIT投資、利益を生む組織に~「GQM+Strategies」の活用で組織内の整合性確保と定量的管理を実現~
鷲崎弘宜, 井出昌浩
IPA/SECセミナー
Presentation date: 2014.08
プロジェクト型演習における最適なチーム構成とは?学びの過程はどのようなものか?~早稲田大学情報理工学科の実践~
鷲崎 弘宜 [Invited]
PMI日本フォーラム2015
Presentation date: 2014.07
PLoP, AsianPLoP, and Patterns Community in Japan
Hironori Washizaki [Invited]
miniPLoP@Taipei
Presentation date: 2014.05
Introduction to Patterns
Hironori Washizaki [Invited]
miniPLoP@Taipei
Presentation date: 2014.05
ぬいぐるみを利用したプログラミング学習環境の構築
音森一輝, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会 第76回全国大会, 東京電機大学, 3月11-13日
Presentation date: 2014.03
The construction technique of a uni c abstract syntax tree for two or more programming languages,
Junichi Kobayashi, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
The 76th National Convention of IPSJ, March 11-13, Tokyo, 2014.
Presentation date: 2014.03
Improving Fault Localization Based on Dynamic Slicing using Additional Assertions,
Genki Sugimoto, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
The 76th National Convention of IPSJ, March 11-13, Tokyo, 2014.
Presentation date: 2014.03
得点による競争原理を用いた静的解析ツールによる欠陥除去の促進
新井慧, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, 2014年3月研究集会, 2014.
Presentation date: 2014.03
GQM を用いた改善プロセスサポートツールの開発
中井 秀矩, 本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集,2014,105-106 (2014-01-16)
Presentation date: 2014.01
SEMATメソッドアーキテクチャによるソフトウェアパターンの共通表現,
鷲崎 弘宜
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集,2014,59-60 (2014-01-16)
Presentation date: 2014.01
Portland Pattern Repository上のソフトウェアパターン群に対するネットワーク分析,
角谷 将司, 鷲崎 弘宜, 川村 健, 深澤 良彰
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集,2014,53-54 (2014-01-16)
Presentation date: 2014.01
クラスの責務の大きさに着目したUML設計クラス図の構造評価
津田 直彦, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集,2014,25-26 (2014-01-16)
Presentation date: 2014.01
テストコードに着目したOSSにおける実証的研究
高澤 亮平, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集,2014,21-22 (2014-01-16)
Presentation date: 2014.01
不確実性を含む信頼性成長モデル
本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集,2014,15-16 (2014-01-16)
Presentation date: 2014.01
静的・動的ハイブリッドな解析によるコード・データのトレーサビリティリンクの抽出
津村 耕司, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 土屋 良介, 大島 敬志, 三部 良太
ウィンターワークショップ2014・イン・大洗 論文集,2014,5-6 (2014-01-16)
Presentation date: 2014.01
アスペクト指向プログラミングによる高性能・低消費電力化
鷲崎 弘宜, 大河原 洸太, 原 章浩, 深澤 良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会2014年1月, IEICE SIGSS, 2014. (to appear) (SIGSS-アスペクト指向性能向上-20140109.pdf)
Presentation date: 2014.01
国際会議ARES2013参加報告―セキュリティ共通問題の観点から―
大久保隆夫, 海谷治彦, 鷲崎弘宜
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
Presentation date: 2014
ICSE 2014 論文紹介
繁在家学, IBM BAM, Business Application Modernization, 鷲崎弘宜
ICSE 2014 勉強会
Presentation date: 2014
「残念なシステム」から「利益を生むシステム 」に転換するためには! ~GQM+Strategies®の活用~
鷲崎弘宜, 小堀貴信, 平林大典, 岸田智子 [Invited]
SPES2014
Presentation date: 2014
ソフトウェアエンジニアリングと私たちの研究のこれまでとこれから ~SEMAT (Software Engineering Method and Theory) の概要とカードゲームによる研究活動の分析~
栗田 太郎, フェリカネットワークス, 鷲崎 弘宜, 石川 冬樹
第30年度 (2014年度)ソフトウェア品質管理研究会 第4回例会(合宿)特別講義
Presentation date: 2014
システム企画局面における戦略的意思決定の考察
横田真人, 雨谷幸郎, 井出昌浩, 原田龍一, 鷲崎弘宜
情報処理学会 第126回情報システムと社会環境研究発表会、室蘭工業大学 東京オフィス・青山、12月2日(to appear)
Presentation date: 2013.12
システム企画局面における戦略的意思決定
横田真人, 雨谷幸郎, 井出昌浩, 原田龍一, 鷲崎弘宜
第9回情報システム学会全国大会・研究発表大会、新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス、11月30日
Presentation date: 2013.11
ホワイトボックス単体テストにおけるペアテスティング
坂本 一憲, 本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀、石川県加賀市山代温泉、2013年11月28-30日
Presentation date: 2013.11
ゲーミフィケーションを用いたバグパターンによる欠陥除去の促進
新井 慧, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀、石川県加賀市山代温泉、2013年11月28-30日
Presentation date: 2013.11
責務の割り当てに着目した設計クラス図の機能性・保守性評価
津田 直彦, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀、石川県加賀市山代温泉、2013年11月28-30日
Presentation date: 2013.11
メトリクス測定に基づくオープンソースプロジェクトにおける実証的研究
高澤 亮平, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
第20回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2013 in 加賀、石川県加賀市山代温泉、2013年11月28-30日
Presentation date: 2013.11
ソフトウェアプロダクトライン国際会議(SPLC2013)参加報告
岸知二, 石田裕三, 坂田祐司, 中西恒夫, 野田夏子, 野中誠, 林好一, 久住憲嗣, 山内和幸, 吉村健太郎, 鷲崎弘宜
情報処理学会第182回ソフトウェア工学研究発表会
Presentation date: 2013.10
リスク算出式を変更可能なバグローカリゼーションフレームワーク
坂本 一憲, 下條 清史, 徳本 晋, 上原 忠弘, 杉本 元気, 本田 清, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウムSES2013 併設ワークショップ「プログラム・デバッグ自動化の現状と今後」、2013年9月11日
Presentation date: 2013.09
システム再構築プロジェクトにおけるバグローカリゼーションの適用
徳本 晋, 坂本 一憲, 下條清史, 上原 忠弘, 鷲崎弘宜
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウムSES2013 併設ワークショップ「プログラム・デバッグ自動化の現状と今後」、2013年9月11日
Presentation date: 2013.09
プログラミング初学者向けコンテストシステム
坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
日本ソフトウェア科学会 第30回大会、東京大学本郷キャンパス、2013年9月10-13日
Presentation date: 2013.09
プロジェクト型演習に基づく実践的IT講座における共通性の分析と教育効果の評価
鷲崎 弘宜, 伊永 祥太, 山田 佑輔, 筧 捷彦, 深澤 良彰, 山戸 昭三, 大久保 雅司
日本ソフトウェア科学会 第30回大会、東京大学本郷キャンパス、2013年9月10-13日
Presentation date: 2013.09
Portland Pattern Repositoryにおけるソフトウェアパターンに対するネットワーク分析
鷲崎 弘宜, 川村 健, 角谷 将司, 深澤, 良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会7月, 2013
Presentation date: 2013.07
開発における不確定性と時間変化を考慮した一般化信頼性モデル
本田 澄, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会5月(第180回SE・第29回EMB合同研究発表会), 2013
Presentation date: 2013.05
nfluence of Organizational Change on Product Metrics and Defects,
Seiji Sato, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Sakae Inoue, Hiroyuki Ono, Yoshiiku Hanai, Mikihiko Yamamoto
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会5月, 2013.
Presentation date: 2013.05
UI 設計のためのHTML デザイン パターン
日野 克哉, 鷲崎 弘宜
Proceedings of the 3rd Asian Conference on Pattern Language of Programs (AsianPLoP 2014), pp.XX-YY, Tokyo, March 5-8, 2014. (to appear)
Presentation date: 2013.03
Modularization of Extended Requirement by Use of Aspect in Rich Internet Application that Uses Database
Shinichi Murakami
9th Annual Aspect-Oriented Software Development Conference (AOSD.10), Students Poster, 2010.3.
Presentation date: 2013.03
複数言語対応かつ算出式変更可能なバグローカリゼーションフレームワークの提案
下條 清史, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会3月 (IEICE-SIGSS), 2013
Presentation date: 2013.03
Refactoring Script:再利用可能なリファクタリングスクリプトと処理系
神谷知行, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第93回プログラミング研究発表会, 2013
Presentation date: 2013
テスト貢献度に基づくゲーミフィケーションを用いた教育用テストツールの提案
髙澤 亮平, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会
Presentation date: 2013
オブジェクトおよびアスペクト指向プログラミング言語との比較実験を通した新しいコンテキスト指向プログラミング言語の提案
加藤 史也, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会
Presentation date: 2013
Vim エディタ上でのキー入力解析による入力短縮化方法の学習を支援するツールの構築
杉本 元気, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
報処理学会 第75回全国大会
Presentation date: 2013
上流工程のUML クラス図を入力としたソフトウェアの保守性測定メトリクススイート
津田 直彦, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会,
Presentation date: 2013
女子学生向けプログラミング学習環境の構築
高野 孝一, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会
Presentation date: 2013
ゲーミフィケーションを用いたバグパターンによる欠陥除去を促進する手法の提案
新井 慧, 坂本 一憲, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会 第75回全国大会
Presentation date: 2013
派生プロダクト群における要求・実装間のトレーサビリティリンク抽出
土屋 良介, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2013・イン・那須
Presentation date: 2013
アジャイルモデルの習得におけるワークショップの有効性の分析
鈴木 翔大, 塩浜 龍志, 角谷 将司, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2013・イン・那須
Presentation date: 2013
Systematic Mappingを用いたアジャイルワークショップの分析
鷲崎 弘宜, 鈴木 翔大, 塩浜 龍志, 角谷 将司, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2013・イン・那須
Presentation date: 2013
パターンの構造化に基づくパターン・ランゲージの拡充
中野 聡之, 角谷 将司, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2013・イン・那須
Presentation date: 2013
ウィンターワークショップ2013・イン・那須報告
野田 夏子, 岡野 浩三, 早水 公二, 戸田 航史, 上野 秀剛, 石尾 隆, 林 晋平, 妻木 俊彦, 中村 匡秀, 岸 知二, 本橋 正成, 鷲崎 弘宜
情報処理学会 第181回ソフトウェア工学研究発表会、2013
Presentation date: 2013
組込みソフトウェアの派生開発におけるソースコードメトリクスによる再利用性測定
高田正樹, 鷲崎弘宜, 遠藤匠, 大藤大, 深澤由彰, 佐藤雅宏, 杉村俊輔, 関洋平
ソフトウェア品質シンポジウム 2013、
Presentation date: 2013
ウィンターワークショップ2013・イン・那須報告
野田 夏子, 岡野 浩三, 早水 公二, 戸田 航史, 上野 秀剛, 石尾 隆, 林 晋平, 妻木 俊彦, 中村 匡秀, 岸 知二, 本橋 正成, 鷲崎 弘宜
情報処理学会 第181回ソフトウェア工学研究発表会、2013
Presentation date: 2013
Simulinkモデルの保守性向上に向けたクラスタリングおよびUMLモデルとの双方向変換
小澤 貴之, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会1月 (IEICE-SIGSS)
Presentation date: 2013.01
派生プロダクト群における要求・実装間のトレーサビリティリンク抽出
土屋 良介, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰, 加藤 正恭, 川上 真澄, 吉村 健太郎
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会11月 (IEICE-SIGSS),
Presentation date: 2012.11
Simulinkモデルにおけるグラフに基づく非完全一致モデルクローン検出
鷲崎弘宜, 村上真一, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会7月
Presentation date: 2012.07
UNICOEN: 複数プログラミング言語対応のソースコード処理フレームワーク
坂本一憲, 大橋昭, 太田大地, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012(SES2012), 2012.
Presentation date: 2012
プログラムの構造に着目したFault-Localizationとデバッグ支援
下條清史, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, SS2011-73, 2012.
Presentation date: 2012
情報システム開発の実践的講座におけるチーム構成と教育効果の関係
鷲崎弘宜, 吉田裕介, 筧捷彦, 深澤良彰, 山戸昭三, 大久保雅司, 粂照彦, 玉木学, 加納寿一
プロジェクトマネジメント学会 春季研究発表大会
Presentation date: 2012
Simulinkモデルにおける非完全一致のモデルクローン検出
村上真一, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第74回全国大会
Presentation date: 2012
設計原則と実現手段に着目したソフトウェアアーキテクチャ設計支援
中野由貴, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第74回全国大会
Presentation date: 2012
複数のプログラミング言語に対応する拡張可能なリファクタリングエンジンの開発
神谷知行, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ウィンターワークショップ2012・イン・琵琶湖
Presentation date: 2012
A Unified Source Code Measurement Tool Supporting Multiple Programming Languages
Reisha Humaira, Kazunori Sakamoto, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
ウィンターワークショップ2012・イン・琵琶湖
Presentation date: 2012
モデルテストによるセキュリティ分析・設計パターンの適用支援
小橋 孝紀, 大久保 隆夫, 海谷 治彦, 吉岡 信和, 伊永 祥太, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
コンピュータセキュリティシンポジウム 2012
Presentation date: 2012
ETロボットコンテストのためのパターン・ランゲージ”
角谷 将司, 中野 聡之, 小澤 貴之, 和田 雅彦, 伊藤 弘毅, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012 ワークショップ
Presentation date: 2012
ワークショップを通じたアジャイル開発の習得に向けて
鈴木 翔大, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2012 ワークショップ
Presentation date: 2012
ETロボットコンテストを題材としたプロセスが不明瞭な開発におけるパターンマイニングの提案
角谷将司, 中野聡之, 小澤貴之, 和田雅彦, 伊藤弘毅, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第177回ソフトウェア工学研究会 (SE)
Presentation date: 2012
Webアプリケーションの動的部分に着目したグレーボックス統合テストの提案
坂本一憲, 海津智宏, 波村大悟, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
, 情報処理学会第176回SE・第25回EMB合同研究発表会,
Presentation date: 2012
情報システム企画・開発の実践的な疑似プロジェクトベース教育
鷲崎弘宜, 吉田裕介, 筧捷彦, 深澤良彰, 山戸昭三, 大久保雅司
日本工学教育協会 平成24年度工学教育研究講演会,
Presentation date: 2012
組込みソフトウェアの派生開発におけるソースコードメトリクスによる再利用性測定
鷲崎弘宜, 森田翔, 長井恭兵, 布谷貞夫, 佐藤雅宏, 杉村俊輔, 関洋平
組込みソフトウェアの派生開発におけるソースコードメトリクスによる再利用性測定”, ソフトウェア品質シンポジウム2012(SQiPシンポジウム)
Presentation date: 2012
Simulinkモデルにおける非完全一致のクローンの検出
鷲崎弘宜, 村上真一, 深澤良彰
組込みシステムシンポジウム2012 ESS2012,
Presentation date: 2012
DePoT: Webアプリケーションテストにおけるテストコード自動生成テスティングフレームワーク
青井翔平, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第19回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2012 in 湯布院, 2012.
Presentation date: 2012
Webアプリの動的部分に着目したグレーボックス統合テストとテンプレート変数カバレッジの提案
坂本一憲, 海津智宏, 波村大悟, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第19回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2012 in 湯布院, 2012
Presentation date: 2012
UNICOEN: 複数プログラミング言語対応のソースコード処理フレームワーク
坂本一憲, 大橋昭, 太田大地, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会 第88回プログラミング研究発表会,
Presentation date: 2012
第2回プログラムのパターンランゲージ・アジア会議(AsianPLoP 2012)開催報告と展望
鷲崎弘宜, 本橋正成
ウィンターワークショップ2012・イン・琵琶湖
Presentation date: 2012
Samurai CodingなどにみるゲームAIプログラミングコンテストのための原則とパターン
鷲崎弘宜, 坂本一憲, 和田雅彦
コンピューターエンターテイメントデベロッパーズカンファレンス CEDEC 2012
Presentation date: 2012
A Tool For Detecting Duplicated Test Code Based On Test Coverage to Assist TDD
Kazunori Sakamoto, Takuto Wada, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会, SS2011-8, 2011.
Presentation date: 2011.08
Webサービスの変更履歴に基づく差分検出と修正支援手法
福留康之, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第28回大会
Presentation date: 2011
“要求・設計資産からのプロダクトラインアーキテクチャ抽出
熊木健太郎, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第28回大会
Presentation date: 2011
言語非依存なアスペクト指向プログラミングフレームワーク
大橋昭, 坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第28回大会
Presentation date: 2011
アジャイル開発におけるシミュレーションを用いた適切なイテレーション期間推定
塩浜龍志, 坂本一憲, 久保秋真, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 ワークショップ
Presentation date: 2011
アジャイルソフトウェア開発と科学
鷲崎弘宜
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 ワークショップ
Presentation date: 2011
保守性向上へ向けた設計モデルとソースコード間のトレーサビリティ解析
伊藤弘毅, 志水理哉, 田邉浩之, 波木理恵子, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第18回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2011 in 浅虫温泉
Presentation date: 2011
設計段階における抽象度を考慮したソフトウェアの保守性評価枠組み
志水理哉, 伊藤弘毅, 田邉浩之, 波木理恵子, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第18回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2011 in 浅虫温泉,
Presentation date: 2011
アーキテクチャパターンの構造化に基づくパターン候補マイニング
中野 聡之, 中野 由貴, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 (SES2011)
Presentation date: 2011
アジャイル開発における適切なイテレーション期間のシミュレーションによる推定
塩浜 龍志, 坂本 一憲, 久保秋 真, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2011 (SES2011),
Presentation date: 2011
コンピュータプレイヤー同士の対戦を通したプログラミングコンテストのパターンランゲージ
Kazunori Sakamoto, Akira Ohashi, Masaya Shimizu, Syuhei Takahashi, Shinichi Murakami, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 2nd Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2011), pp.III-116-III-133,
Presentation date: 2011
構造および語の類似性に基づくアナリシスパターンの自動抽出
Yutaro Nomoto, Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa
Proceedings of the 2nd Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2011), pp.III-106-III-115,
Presentation date: 2011
2010年度(第26年度)ソフトウェア品質管理研究会の報告
鷲崎弘宜, 阪本太志 [Invited]
Quality One
Presentation date: 2011
設計原則への分解を用いたアーキテクチャパターン選択支援
中野由貴, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2011・イン・修善寺
Presentation date: 2011.01
設計段階におけるソフトウェア品質特性の評価枠組み
志水理哉, 伊藤弘毅, 田邉浩之, 波木理恵子, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2011・イン・修善寺
Presentation date: 2011.01
Design Pattern Evaluation by Machine Learning
Jonatan Hernandez, Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Fukazawa Yoshiaki
IWESEP 2010: International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice, Poster, 2010.12
Presentation date: 2010.12
ディペンダビリティ確保にむけたアスペクト指向技術動向
鷲崎弘宜, 高橋竜一, 村上真一, 大橋昭, 吉岡信和, 石川冬樹, 久保淳人, 山本里枝子, 小高敏裕, 錠尚史, 鹿糠秀行, 杉本信秀
ディペンダビリティ確保にむけたアスペクト指向技術動向”, 情報処理学会第168回ソフトウェア工学研究発表会
Presentation date: 2010.05
A Practical Aspect-Oriented JavaScript? Programming Framework Based on a Proxy Mechanism,
Akira Ohashi, Shinichi Murakami, Atsuto Kubo, Hironori Washizaki, Tomohiko Mizumachi
9th Annual Aspect-Oriented Software Development Conference (AOSD.10), Demonstration Track,
Presentation date: 2010.03
REST形式Webサービスのテスト実行に基づく高精度な検索
重井康宏, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会第167回ソフトウェア工学研究発表会
Presentation date: 2010.03
AIプログラミングを通して参加する教育向けゲームシステムに適したソフトウェアアーキテクチャ
坂本一憲, 内山諭, 城間祐輝, 野本悠太郎, 庄山昭彦, 中村悠人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ゲーム学会「ゲームと教育」研究部会第3回研究会
Presentation date: 2010.03
テストカバレッジに基づくテストコードの再構成パターン
坂本一憲, 和田卓人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
, 1st Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2010), 2010.3
Presentation date: 2010.03
第16回アジア太平洋ソフトウェア工学国際会議(APSEC 2010)参加報告
川口真司, 柿元健, 大森隆行, 王秋時, 南川恭洋, 坂本一憲, 野田訓広, 福島義彦
情報処理学会第167回ソフトウェア工学研究発表会
Presentation date: 2010.03
AIプログラミングを通して参加する教育向けゲームシステムに適したソフトウェアアーキテクチャ
坂本一憲
CEDEC 2010(CESAデベロッパーズカンファレンス2010)
Presentation date: 2010
AIプログラミングを通して参加する教育向けゲームシステムに適したソフトウェアパターン
坂本一憲
SES2010ソフトウェアのパターンとアーキテクチャ・アジャイル開発ワークショップ
Presentation date: 2010
モデル駆動における高信頼のデザインパターン適用支援に関する研究
志水理哉
SES2010ソフトウェアのパターンとアーキテクチャ・アジャイル開発ワークショップ,
Presentation date: 2010
テスティングフレームワークにおける問題と考察
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第17回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2010)
Presentation date: 2010
動的なコードの評価機構を備えた言語に対するテストカバレッジ測定ツール
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
日本ソフトウェア科学会第27回大会,
Presentation date: 2010
Webサービスのリファクタリング検出と自動修正
福留康之, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第17回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE 2010)
Presentation date: 2010
テストカバレッジに基づく重複テストコードの検出ツール
坂本 一憲, 和田 卓人, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010 (SES2010)
Presentation date: 2010
要求・設計資産からのプロダクトラインアーキテクチャ抽出
熊木 健太郎, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010 (SES2010)
Presentation date: 2010
第1回プログラムのパターンランゲージ・アジア 会議(AsianPLoP 2011)開催報告と展望
鷲崎弘宜
SES2011ソフトウェアのパターンとアーキテクチャ・アジャイル開発ワークショップ
Presentation date: 2010
Evaluation of the Application of Design Patterns by Using Classification with a Support Vector Machine,
Jonatan HERNANDEZ, Kubo ATSUTO, Hironori WASHIZAKI, Yoshiaki FUKAZAWA
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2010・イン・倉敷
Presentation date: 2010.01
協調作業型のパターンマイニング・ワークショップ
鷲崎弘宜
情報処理学会ソフトウェア工学研究会ウィンターワークショップ2010・イン・倉敷
Presentation date: 2010.01
テストカバレッジ測定フレームワーク Open Code Coverage Framework
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE 2009), 日本ソフトウェア科学会,
Presentation date: 2009.11
設計原則に基づくアーキテクチャリファクタリング
鷲崎弘宜, 田村智英, 深澤良彰
SES2009 パターンとアーキテクチャ ワークショップ
Presentation date: 2009.09
共通の言語モデルを用いた複数プログラミング言語対応のテストカバレッジ測定フレームワーク
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第7回ディペンダブルシステムワークショップ (DSW’09summer), 日本ソフトウェア科学会, pp.167-170, 2009. 7.
Presentation date: 2009.07
第15回プログラムのパターンランゲージ会議(PLoP2009)参加報告
久保淳人, 鷲崎弘宜, 井庭 崇, 吉岡信和, 大久保隆夫
情報処理学会 第163回ソフトウェア工学研究会
Presentation date: 2009.03
アーキテクチャとパターン
鹿糠秀行, 羽生田栄一, 鷲崎弘宜
情報処理学会ウィンターワークショップ2009・イン・宮崎, 2009.
Presentation date: 2009
クラスタリング技法を用いたソフトウェアパターン分類
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
情報処理学会ウィンターワークショップ2009・イン・宮崎,
Presentation date: 2009
セキュリティパターンのモデル化と応用に向けて
鷲崎弘宜
情報処理学会ウィンターワークショップ2009・イン・宮崎,
Presentation date: 2009
C言語プログラムソースコードの再利用性測定法とその評価
鷲崎弘宜, 小池利和, 波木理恵子, 田邉浩之
ソフトウェアテストシンポジウム JaSST’09 Tokyo,
Presentation date: 2009
アスペクト指向ソフトウェア工学
鷲崎弘宜
SES2009 チュートリアル資料, 2009.
Presentation date: 2009
アスペクト指向によるAjaxデザインパターンの適用
江口和樹, 久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2009
Presentation date: 2009
構造および語の類似性に基づくアナリシスパターンの自動抽出
野本悠太郎, 久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2009
Presentation date: 2009
メトリクスと機械学習によるデザインパターン検出
内山諭, 久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第16回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2009, (学生奨励賞)
Presentation date: 2009
単語の類似度を用いたUMLクラス図の理解性の測定と評価
中村悠人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009論文集
Presentation date: 2009
パターン間の関係を考慮したセキュリティパターン適用支援
城間祐輝, 久保淳人, 吉岡信和, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2009論文集(学生奨励賞)
Presentation date: 2009
柔軟かつ複数プログラミング言語対応のテストカバレッジ測定フレームワーク
坂本一憲, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
第8回情報科学技術フォーラムFIT2009, pp.1-12, 2009. (FIT船井ベストペーパー賞)
Presentation date: 2009
ソフトウェア品質管理研究会の報告
鷲崎弘宜, 金山豊浩 [Invited]
Quality One
Presentation date: 2009
プログラムソースコードの高精度な品質評価
鷲崎弘宜 [Invited]
ソフトウェアプロセス改善カンファレンス 2009 (SPI Japan 2009)
Presentation date: 2009
Web2.0におけるリッチクライアント開発のためのアスペクト指向技術の調査研究
鷲崎弘宜
産学戦略的研究フォーラム(SSR)平成20年度成果報告会 産学戦略的研究フォーラム(SSR)
Presentation date: 2009
AOJS: アスペクトを完全分離記述可能なJavaScriptアスペクト指向プログラミング・フレームワーク
久保淳人, 水町友彦, 鷲崎弘宜, 深澤良彰, 鹿糠秀行, 小高敏裕, 杉本信秀, 永井洋一, 山本里枝子, 吉岡信和
第15回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ in 淡路島 (FOSE2008), November 13-15
Presentation date: 2008.11
ソフトウェアのパターンとアーキテクチャ
鷲崎弘宜, 羽生田栄一, 久保淳人
ソフトウェア開発のパターンとアーキテクチャ (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008併設ワークショップ), September 1-3,
Presentation date: 2008.09
品質要求とパターンに基づくアーキテクチャ設計
鷲崎弘宜
ソフトウェア開発のパターンとアーキテクチャ (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008併設ワークショップ), September 1-3, 2008.
Presentation date: 2008.09
ソフトウェアパターン選択支援の現状と展望
久保淳人, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェア開発のパターンとアーキテクチャ (ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008併設ワークショップ), September 1-3,
Presentation date: 2008.09
ユースケース間の関係を考慮した網羅的な受け入れテストの支援
雁行進夢, 久保淳人, 鈴木三紀夫, 鷲崎弘宜, 深澤良彰
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2008, pp.71-78 ,September 1-3
Presentation date: 2008.09
品質要求駆動型のアーキテクチャ分析設計手法によるWEBシステム開発
繁在家 学, 鷲崎 弘宜
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学研究会報告 SE160, pp.33-40
Presentation date: 2008
ウィンターワークショップ2007・イン・那覇開催報告
松塚貴英, 沢田篤史, 青木利晃, 福安直樹, 妻木俊彦, 中村友昭, 浦本直彦, 羽生田栄一, 鷲崎弘宜
情報処理学会第156回ソフトウェア工学研究会 (SIGSE 5月), 研究会報告 SE-156, 2007. 5.
Presentation date: 2007
ソフトウェア工学と品質研究
鷲崎弘宜 [Invited]
日本科学技術連盟2007年度(第23年度)ソフトウェア品質管理研究会第1回例会
Presentation date: 2007
ウィンターワークショップ2006・イン・鴨川参加報告
満田成紀, 沢田篤史, 鷲崎弘宜, 山本里枝子, 吉田敦, 門田暁人
情報処理学会第152回ソフトウェア工学研究会, 研究会報告 SE-152, 5月
Presentation date: 2006
第28回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2006)参加報告
鷲崎弘宜, 青山幹雄, 中川博之, 角田雅照, 吉村健太郎
情報処理学会第153回ソフトウェア工学研究会, 研究会報告 SE-153, 7月
Presentation date: 2006
第21回ソフトウェア工学の自動化国際会議(ASE2006)開催および参加報告
鷲崎弘宜, 久保淳人, 下滝亜里, 中川博之, 林晋平, 丸山勝久, 本位田真一
情報処理学会第154回ソフトウェア工学研究会, 研究会報告 SE-154, 11月
Presentation date: 2006
統合化されたコンポーネント指向ソフトウェア開発環境の実現に関する研究
深澤良彰, 鷲崎弘宜
文部科学省科学研究費補助金特定領域研究, ITの深化の基盤を拓く情報学研究 研究成果最終報告書, A01 新しいソフトウェアの実現
Presentation date: 2006
ユースケースによるアスペクト指向ソフトウェア開発
鷲崎弘宜, 太田健一郎, 鹿糠秀行, 立堀道昭 [Invited]
デベロッパーズサミット2006
Presentation date: 2006
ユースケースによるアスペクト指向モデリング
鷲崎弘宜 [Invited]
Modeling Forum 2006
Presentation date: 2006
ETロボコンのモデルから見える(見えない)組込みソフトウェア品質と教育
鷲崎弘宜
第25回ソフトウェア品質シンポジウム(招待講演)
Presentation date: 2006
ウィンターワークショップ2005・イン・伊豆参加報告
紫合治, 海谷治彦, 沢田篤史, 鷲崎弘宜, 丸山勝久, 坂田祐司
情報処理学会第148回ソフトウェア工学研究会 (SIGSE 5月), 研究会報告 SE-148
Presentation date: 2005
統合化されたコンポーネント指向ソフトウェア開発環境の実現に関する研究
深澤良彰, 鷲崎弘宜
文部科学省科学研究費補助金特定領域研究, ITの深化の基盤を拓く情報学研究研究成果報告書, A01 新しいソフトウェアの実現
Presentation date: 2005
ソフトウェアパターン: デザインパターンを中心として
鷲崎弘宜
日本科学技術連盟2005年度(第21年度)ソフトウェア品質管理研究会第5回例会
Presentation date: 2005
アジャイル ソフトウェアプロセスライン
鷲崎弘宜
日本XPユーザグループ主催 XP祭り2005
Presentation date: 2005
パターン・マイニングワークショップ
鷲崎弘宜, 太田健一郎
情報処理学会ソフトウェア工学研究会パターンワーキンググループ, 第12回ワーキンググループ勉強会
Presentation date: 2005
ウィンターワークショップ2005・イン・伊豆 参加報告
鷲崎弘宜, 佃軍治
情報処理学会ソフトウェア工学研究会パターンワーキンググループ, 第12回ワーキンググループ勉強会
Presentation date: 2005
Relation Analysis of Software Patterns
Hironori Washizaki
British-Japanese Workshop on the State of the Art and Practice in Software Engineering
Presentation date: 2005
受け入れテストフレームワークFITによる高生産性開発
鷲崎弘宜 [Invited]
ソフトウェアテストシンポジウム2005(JaSST'05)
Presentation date: 2005
ウィンターワークショップ・イン・石垣島参加報告
松下誠, 平山雅之, 青木利晃, 廣田豊彦, 原裕貴, 権藤克彦, 鷲崎弘宜, 細谷竜一
情報処理学会第145回ソフトウェア工学研究会 (SIGSE 8月), 研究会報告 SE-145
Presentation date: 2004
統合化されたコンポーネント指向ソフトウェア開発環境の実現に関する研究
深澤良彰, 鷲崎弘宜
文部科学省科学研究費補助金特定領域研究, ITの深化の基盤を拓く情報学研究研究成果報告書, A01 新しいソフトウェアの実現, pp77-82
Presentation date: 2004
UMLを用いたゲーム開発
鷲崎弘宜 [Invited]
CEDEC 2004: CESA Developers Conference
Presentation date: 2004
実践アスペクトプログラミング
鷲崎弘宜
アスペクト指向技術セミナー
Presentation date: 2004
FITによる受け入れテスト
鷲崎弘宜