Concurrent Post
-
Faculty of Human Sciences Graduate School of Human Sciences
Details of a Researcher
Updated on 2023/02/01
Faculty of Human Sciences Graduate School of Human Sciences
Graduate School of Medicine, Juntendo University Graduate School of Medicine Department of Social Medicine
University of Tsukuba Graduate School of Health and Sport Sciences Master's Program in Health Education
Tokyo University of Science School of Science and Engineering Department of Applied Biological Science
順天堂大学 博士(医学)
Waseda University Faculty of Human Sciences
Waseda University Faculty of Human Sciences
Waseda University Faculty of Human Sciences
Tokyo University of Science,Yamaguchi Faculty of Science and Engineering
Waseda University School of Human Sciences
日本家庭教育学会
日本地域福祉学会
日本公衆衛生学会
Central Eurasia Studies society
日本社会医学会
日本社会福祉学会
Hygiene and public health (non-laboratory)
Social welfare
Hygiene and public health (laboratory)
Public health
福島原発事故10年の経験から学ぶ : 当時小学生だった若者達との対話から
35 ( 1 ) 249 - 265 2022.03
Analysis of health changes and the association of health indicators in the elderly using TCM pulse diagnosis assisted with ICT devices: A time series study
Siyu Zhou, Atsushi Ogihara, Shoji Nishimura, Qun Jin
European Journal of Integrative Medicine 27 105 - 113 2019.04
Correction to: Perceptions of traditional Chinese medicine for chronic disease care and prevention: A cross-sectional study of Chinese hospital-based health care professionals (BMC Complement AlternMed (2018) 18 (209) DOI: 10.1186/s12906-018-2273-y)
Xiaoqing Fan, Fanli Meng, Dahui Wang, Qing Guo, Zhuoyu Ji, Lei Yang, Atsushi Ogihara
BMC Complementary and Alternative Medicine 19 ( 1 ) 2019.01
Analysis of Pulse Diagnosis Data from a TCM Doctor and a Device by Random Forest
Kiichi Tago, Atsushi Ogihara, Shoji Nishimura, Qun Jin
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 11717 LNAI 74 - 80 2019
Correlation Analysis of Health and Traditional Chinese Medicine (TCM) Pulse Diagnosis for the Elderly Using Wearable Devices
Siyu Zhou, Atsushi Ogihara, Shoji Nishimura, Qun Jin
Proceedings - 9th International Conference on Information Technology in Medicine and Education, ITME 2018 745 - 749 2018.12
Perceptions of traditional Chinese medicine for chronic disease care and prevention: A cross-sectional study of Chinese hospital-based health care professionals
Xiaoqing Fan, Fanli Meng, Dahui Wang, Qing Guo, Zhuoyu Ji, Lei Yang, Atsushi Ogihara
BMC Complementary and Alternative Medicine 18 ( 1 ) 2018.07
Building a Community Café to Promote Local Exchanges Using ICT
Journal of The Japan Association of Regional Development and Vitalization 9 293 - 299 2018.04
Journal of The Japan Association of Regional Development and Vitalization 9 300 - 305 2018.04
Analysis on Local Government’s Making and Management/Operation of a List of People Requiring Disaster Evacuation Assistance
32 ( 10 ) 1 - 9 2018.03 [Refereed]
Disaster-Resistant Community Development Efforts on Use of Social Capital-Based on the Experience of Accepting Out-of-Prefecture Evacuees of the Fukushima Nuclear Power Plant Accident-
12 46 - 58 2018.01 [Refereed]
Analysis of Health and Physiological Index Based on Sleep and Walking Steps by Wearable Devices for the Elderly
Siyu Zhou, Atsushi Ogihara, Shoji Nishimura, Qun Jin
Proceedings - 2017 IEEE 10th International Conference on Service-Oriented Computing and Applications, SOCA 2017 2017- 245 - 250 2017.12 [Refereed]
地域伝統食材と乳製品を統合した新メニューによる地域活性化
「学生のための乳の研究活動支援事業」平成29年度研究活動成果報告会資料集 122 - 126 2017.12
Iwagaki Takahiro, Tsujiuchi Takuya, Ogihara Atsushi
Japanese Journal of Psychosomatic Medicine 57 ( 10 ) 1013 - 1019 2017.10
Association between low maternal low-density lipoprotein cholesterol levels in the second trimester and delivery of small for gestational age infants at term: a case-control study of the national center for child health and development birth cohort
Kana Serizawa, Kohei Ogawa, Naoko Arata, Atsushi Ogihara, Reiko Horikawa, Naoko Sakamoto
JOURNAL OF MATERNAL-FETAL & NEONATAL MEDICINE 30 ( 12 ) 1383 - 1387 2017.06 [Refereed]
福島原子力発電所事故により県外避難する高齢者の個人レベルのソーシャル・キャピタルとメンタルヘルスとの関連
岩垣 穂大, 辻内 琢也, 増田 和高, 小牧 久見子, 福田 千加子, 持田 隆平, 石川 則子, 赤野 大和, 山口 摩弥, 猪股 正, 根ヶ山 光一, 小島 隆矢, 熊野 宏昭, 扇原 淳
心身医学 57 ( 2 ) 173 - 184 2017.02
福島原子力発電所事故により自主避難する母親の家族関係及び個人レベルのソーシャル・キャピタルとメンタルヘルスとの関連
岩垣 穂大, 辻内 琢也, 小牧 久見子, 福田 千加子, 持田 隆平, 石川 則子, 赤野 大和, 桂川 泰典, 増田 和高, 小島 隆矢, 根ヶ山 光一, 熊野 宏昭, 扇原 淳
社会医学研究 34 ( 1 ) 21 - 29 2017.02 [Refereed]
Relationships between Individual Social Capital and Mental Health in Elderly People who Left the Prefecture Due to the Fukushima Nuclear Power Plant Disaster
Iwagaki Takahiro, Tsujiuchi Takuya, Masuda Kazutaka, Komaki Kumiko, Fukuda Chikako, Mochida Ryuhei, Ishikawa Noriko, Akano Yamato, Yamaguchi Maya, Inomata Tadashi, Negayama Koichi, Kojima Takaya, Kumano Hiroaki, Ogihara Atsushi
Japanese Journal of Psychosomatic Medicine 57 ( 2 ) 173 - 184 2017
PTA活動が保護者のソーシャル・キャピタル醸成に及ぼす影響:複線経路・等至性モデルによる分析.
家庭教育研究
22 51 - 61 2017 [Refereed]
The situation of social support and its relationship with antenatal depression among 1075 Zhejiang primiparas in their third trimesters
Chinese Journal of Preventive Medicine 51 ( 8 ) 740 - 745 2017 [Refereed]
Yamaguchi Maya, Tsujiuchi Takuya, Masuda Kazutaka, Iwagaki Takahiro, Ishikawa Noriko, Fukuda Chikako, Hirata Shuzo, Inomata Tadashi, Negayama Koichi, Kojima Takaya, Ogihara Atsushi, Kumano Hiroaki
Japanese Journal of Psychosomatic Medicine 56 ( 8 ) 819 - 832 2016.08
Tsujiuchi Takuya, Komaki Kumiko, Iwagaki Takahiro, Masuda Kazutaka, Yamaguchi Maya, Fukuda Chikako, Ishikawa Noriko, Mochida Ryuhei, Kojima Takaya, Negayama Koichi, Ogihara Atsushi, Kumano Hiroaki
Japanese Journal of Psychosomatic Medicine 56 ( 7 ) 723 - 736 2016.07
Emotional Bonds with Places::As Seen in Loss and Prospects of Residence of Evacuees Caused by The Great East Japan Earthquake
MOCHIDA Ryuhei, ISHIKAWA Noriko, AKANO Yamato, MASUDA Kazutaka, NEGAYAMA Kouichi, TSUJIUCHI Takuya, KOJIMA Takaya, OGIHARA Atsushi, KATSURAGAWA Taisuke, IWAGAKI Takahiro, KOMAKI Kumiko, FUKUDA Chikako
ABSTRACTS of the Annual Meeting, The Human Geographical Society of Japan 2016 ( 0 ) 162 - 163 2016
Amount of Physical Activity and Change of Mood in University Students Engaged in Farm Work
Ryuichi INAGI, Takahiro IWAGAKI, Atsushi OGIHARA
64 ( 5 ) 819 - 826 2016.01 [Refereed]
Ubi-Liven: A Human-Centric Safe and Secure Framework of Ubiquitous Living Environments for the Elderly
Qun Jin, Bo Wu, Shoji Nishimura, Atsushi Ogihara
2016 FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED CLOUD AND BIG DATA (CBD 2016) 304 - 309 2016 [Refereed]
Empirical Study on the Characteristics of Newspaper Reports about Juvenile Suicides
Nao TAGUCHI, Taro ONODA, Atsushi OGIHARA
自殺予防と危機介入 35 ( 1 ) 33 - 40 2015
低出生体重児出生率の地域差に関する検討
芹澤加奈, 扇原 淳
厚生の指標 62 ( 7 ) 19 - 24 2015
カザフスタン共和国のナウルズ(НАУРЫЗ)に見る食の文化的・歴史的特徴
岩垣穂大, 齋藤 篤, Amantay Zhanar, 下田妙子, 扇原 淳
日本食生活学会誌 24 ( 4 ) 254 - 260 2014
介護保険料滞納者の生活・健康状況の実態に関する自治体調査
高橋和行, 扇原 淳
社会医学研究 31 ( 2 ) 49 - 56 2014
高齢者介護施設における職員満足に関する要因の構造分析
山路 学, 大浦 絢子, 扇原 淳
社会医学研究 31 ( 2 ) 41 - 48 2014
The Transfiguration Accompanying the Globalization of the Traditional Festival“Nowruz” and the Traditional Beverage “Kumiss” in the Republic of Kazakhstan
Iwagaki T, Saito A, Amantay Zh, Shimoda T, Ogihara A
Asian Rural Sociology V 1 219 - 223 2014
The Meaning of and Changes in “ТОЙ” in Life Event Ceremonies in the Republic of Kazakhstan
Saito A, Ogihara A
Asian Rural Sociology V 1 224 - 227 2014
Structure Modeling of Improvement in the Quality of Welfare Service and Research Trends on Welfare Industry in Japan
Oura A, Yamaji M, Ogihara A
American Journal of Health Sciences 3 ( 2 ) 141 - 158 2012
都道府県庁公式ウェブサイトにおける外国人向け医療情報提供の実態
上田 麻絵, 山路 学, 三谷 博明, 扇原 淳
社会医学研究 29 ( 1 ) 63 - 71 2012
A comparative study of certification systems based on ethical codes of medical information on the Internet
Ueda A, Yamaji M, Mitani H, Ogihara A
American Journal of Health Sciences 3 ( 3 ) 169 - 184 2012
Proposal for applying quality management techniques to manage welfare facilities for the elderly
Yamaji M, Oura A, Ogihara A
International Business & Economics Research Journal 10 ( 8 ) 97 - 102 2011
新聞記事データベースを用いた我が国の自殺報道の特徴に関する研究
小野田 太郎, 齋藤 篤, 扇原 淳
日本臨床死生学会誌 16 ( 1 ) 55 - 66 2011
メディアの自殺報道に関する基礎的検討
扇原 淳, 渡邉 絵梨香
自殺予防と危機介入 29 ( 1 ) 28 - 33 2009
Visualizing relationship between geographical distribution of day service facilities for the elderly and local elderly residents using geographic information system
Takahashi K, Ogihara A
社会医学研究 26 ( 2 ) 75 - 85 2009
メディアによる硫化水素自殺報道の実態とその特徴
小野田太郎, 扇原 淳
日本臨床死生学会誌 14 ( 1 ) 27 - 34 2009
テキストマイニングによる特別養護老人ホームにおける総合的品質経営の課題に関する探索的分析
扇原 淳, 武藤 充, 山路 学, 町田和彦
介護経営 4 ( 1 ) 45 - 58 2009
介護技術・技能の変革による介護作業価値向上に関する基礎的検討
扇原 淳, 武藤 充, 山路 学
介護経営 3 ( 1 ) 43 - 51 2008
高齢者福祉施設における業務プロセスの改善に関する研究
扇原 淳, 関根淳美, 沖 繁希, 山路 学
介護経営 2 ( 1 ) 52 - 57 2007
幼稚園における健康管理に関する調査研究 第一報
池原賢代, 扇原 淳, 前橋 明, 吉村 正
運動・健康教育研究 12 ( 2 ) 17 - 24 2005
Trends in the incidence of gastric cancer in Japan and their associations with Helicobacter pylori infection and gastric mucosal atrophy
Takanori Kobayashi, Shogo Kikuchi, Yingsong Lin, Kiyoko Yagyu, Yuki Obata, Atsushi Ogihara, Ayako Hasegawa, Kazumasa Miki, Eizo Kaneko, Hiroshi Mizukoshi, Tsuguo Sakiyama, Hiroshi Tenjin
Gastric Cancer 7 ( 4 ) 233 - 239 2004.12
Diagnostic accuracy of serological kits for Helicobacter pylori infection with the same assay system but different antigens in a Japanese patient population
Y Obata, S Kikuchi, H Miwa, K Yagyu, YS Lin, A Ogihara
JOURNAL OF MEDICAL MICROBIOLOGY 52 ( 10 ) 889 - 892 2003.10 [Refereed]
万歩計を用いた高齢者の運動評価と健康指標との関連性
北山誠太, 栗山孝雄, 坂口武洋, 坂口早苗, 扇原 淳, 鈴木克彦, 町田和彦
体力・運動・免疫学雑誌 13 ( 2 ) 132 - 141 2003
Validity and reliability of single-item questions about physical activity
Nobuo Iwai, Shigeru Hisamichi, Norihiko Hayakawa, Yutaka Inaba, Tadashi Nagaoka, Hiroki Sugimori, Nao Seki, Kiyomi Sakata, Koji Suzuki, Akiko Tamakoshi, Yosikazu Nakamura, Akio Yamamoto, Yoshikazu Nishino, Atsushi Ogihara, Naoyuki Okamoto, Hiroshi Suzuki, Seiji Morioka, Yoshinori Ito, Kenji Wakai, Toshiyuki Ojima, Heizo Tanaka, Takayuki Nose, Yoshiyuki Ohno
Journal of Epidemiology 11 ( 5 ) 211 - 218 2001
保護者による喘息児のためのサマーキャンプ参加児童の参加後の変化の認知とキャンプへの期待
加藤健吾, 扇原 淳, 国府真紀, 一之瀬 貴, 吉村 正, 丸山克俊
運動・健康教育研究 11 ( 1 ) 26 - 34 2001
喘息児のティーボールの試合中における心拍数
安達芝幸, 扇原 淳, 一之瀬 貴, 山並幸子, 吉村 正, 丸山克俊
運動・健康教育研究 11 ( 1 ) 20 - 25 2001
Relationship between Helicobacter pylori infection and smoking and drinking habits
A Ogihara, S Kikuchi, A Hasegawa, M Kurosawa, K Miki, E Kaneko, H Mizukoshi
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY 15 ( 3 ) 271 - 276 2000.03 [Refereed]
Insufficient diagnostic accuracy of imported serological kits for Helicobacter pylori infection in Japanese population
H Miwa, S Kikuchi, K Ohtaka, O Kobayashi, A Ogihara, M Hojo, A Nagahara, N Sato
DIAGNOSTIC MICROBIOLOGY AND INFECTIOUS DISEASE 36 ( 2 ) 95 - 99 2000.02 [Refereed]
福島原発事故首都圏被害者に持続する甚大な精神的被害-人間科学的実証研究から
辻内琢也, 辻内琢也, 金智慧, 金智慧, 岩垣穂大, 岩垣穂大, 増田和高, 増田和高, 平田修三, 平田修三, 日高友郎, 日高友郎, 扇原淳, 扇原淳, 小島隆矢, 小島隆矢, 桂川泰典, 桂川泰典, 熊野宏昭, 熊野宏昭
日本トラウマティック・ストレス学会大会プログラム・抄録集 20th 2021
Social Factors Related to Psychological Stress Symptoms in Fukushima Nuclear Disaster Victims-From the Analysis of 2020 Survey-
JIA Yifan, KIM Jihye, KIM Jihye, 大橋美の里, 岩垣穂大, 岩垣穂大, 岩垣穂大, 増田和高, 増田和高, 辻内優子, 辻内優子, 桂川泰典, 桂川泰典, 小島隆矢, 小島隆矢, 扇原淳, 扇原淳, 根ケ山光一, 根ケ山光一, 熊野宏昭, 熊野宏昭, 辻内琢也, 辻内琢也
日本心身医学会総会ならびに学術講演会抄録集 62nd (CD-ROM) 2021
Safety and health management of caregivers of persons with severe disabilities
45 ( 3 ) 349 - 358 2020.12
生活支援コーディネーターと地域住民の協働による所沢市の「金山食堂だれでもランチ」の取り組み
岩垣 穂大, 長瀬 健吾, 扇原 淳
地域福祉実践研究 ( 11 ) 66 - 71 2020.06
大学生のヘルスリテラシーとがんの知識との関連(第5報) ピア学生の養成プロセス
助友 裕子, 片山 佳代子, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回 363 - 363 2019.10
大学生のヘルスリテラシーとがんの知識との関連(第6報) ピア教育の効果検証
片山 佳代子, 助友 裕子, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回 363 - 363 2019.10
大学生のヘルスリテラシーとがんの知識との関連(第7報) 中国大学生による検討
鈴木 大介, 王 鴻, 周 馳, 扇原 淳, 助友 裕子, 片山 佳代子
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回 364 - 364 2019.10
福島原発事故被災者の社会経済的要因と心的ストレス症状との関連:2017年調査から
大橋美の里, JIA Iifan, KIM Jihye, 岩垣穂大, 岩垣穂大, 増田和高, 増田和高, 辻内優子, 辻内優子, 桂川泰典, 桂川泰典, 小島隆矢, 小島隆矢, 扇原淳, 扇原淳, 根ケ山光一, 根ケ山光一, 熊野宏明, 熊野宏明, 辻内琢也, 辻内琢也
日本心身医学会総会ならびに学術講演会抄録集 60th 2019
福島原発事故被災者の社会経済的要因と心的ストレス症状との関連:2016年調査から
JIA Iifan, 大橋美の里, KIM Jihye, 岩垣穂大, 岩垣穂大, 増田和高, 増田和高, 辻内優子, 辻内優子, 桂川泰典, 桂川泰典, 小島隆矢, 小島隆矢, 扇原淳, 扇原淳, 根ケ山光一, 根ケ山光一, 熊野宏明, 熊野宏明, 辻内琢也, 辻内琢也
日本心身医学会総会ならびに学術講演会抄録集 60th 2019
大学生のヘルスリテラシーとがんの知識との関連(第2報) ピア教育開発過程
助友 裕子, 片山 佳代子, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 361 - 361 2018.10
大学生のヘルスリテラシーとがんの知識との関連(第3報) 体育大学での調査研究
片山 佳代子, 助友 裕子, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 361 - 361 2018.10
大学生のヘルスリテラシーとがんの知識との関連(第4報) 総合大学でのweb調査研究
王 鴻, 周 思宇, 扇原 淳, 助友 裕子, 片山 佳代子
日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 361 - 361 2018.10
福島原子力発電所事故の県外避難者におけるメンタルヘルスと生活における課題
岩垣 穂大, 辻内 琢也, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 503 - 503 2018.10
医療通訳研究に関する系統的文献レビュー
田村 智恵, 齋藤 篤, 岩垣 穂大, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 77回 583 - 583 2018.10
Highly-skilled heath care workers exhibit tacit knowledge and advanced skills for preventing disordered swallowing and aspiration pneumonia in their patients
Nao Ueda, Manabu Yamaji, Moyuan Li, Kohei Matsushita, Qun Jin, Shoji Nishimura, Atsushi Ogihara
INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTIMICROBIAL AGENTS 50 S159 - S159 2017.11
Research paper, summary (international conference)
大学生のヘルスリテラシー(HLS-EU-Q47)とがんの知識および生活習慣との関連
片山 佳代子, 扇原 淳, 助友 裕子
日本公衆衛生学会総会抄録集 76回 457 - 457 2017.10
福島原発事故により避難指示の指定を受けた被災者の心的外傷後ストレス症状
小牧 久見子, 持田 隆平, 岩垣 穂大, 石川 則子, 赤野 大和, 福田 千加子, 桂川 泰典, 増田 和高, 多賀 努, 小島 隆矢, 扇原 淳, 根ヶ山 光一, 熊野 宏昭, 辻内 琢也
心身医学 57 ( 6 ) 684 - 684 2017.06
社会福祉施設を対象とした感染症対策研修会の検討
小川 泰卓, 岸本 剛, 扇原 淳, 本多 麻夫
日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 32回 388 - 388 2017.02
東日本大震災が生み出した自主的避難者における心的外傷後ストレス症状
小牧 久見子, 持田 隆平, 岩垣 穂大, 石川 則子, 赤野 大和, 福田 千加子, 桂川 泰典, 増田 和高, 多賀 努, 小島 隆矢, 扇原 淳, 根ヶ山 光一, 熊野 宏昭, 辻内 琢也
日本心療内科学会誌 20 ( 別冊 ) 109 - 109 2016.12
災害時要援護者対策と地域見守り活動における個人情報取扱いに関する研究
高橋 和行, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 611 - 611 2016.10
地域住民における居住・食事形態とQOL及び主観的健康感、抑うつとの関連
上田 菜央, 岩垣 穂大, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 75回 637 - 637 2016.10
大災害ストレスの心身医学 大災害時におけるソーシャル・キャピタルと精神的健康 福島原子力災害の調査・支援実績から
岩垣 穂大, 辻内 琢也, 扇原 淳
心身医学 56 ( 6 ) 590 - 590 2016.06
東日本大震災4年目の宮城県被災者の外傷後ストレス症状に影響をあたえる身体・心理・社会的要因
高橋 光咲, 辻内 琢也, 岩垣 穂大, 増田 和高, 扇原 淳, 熊野 宏昭
心身医学 56 ( 6 ) 676 - 676 2016.06
東日本大震災4年目の岩手県被災者の外傷後ストレス症状に影響をあたえる身体・心理・社会的要因
川崎 拓真, 小牧 久見子, 岩垣 穂大, 赤野 大和, 高橋 光咲, 福田 千加子, 増田 和高, 扇原 淳, 熊野 宏昭, 辻内 琢也
心身医学 56 ( 6 ) 677 - 677 2016.06
原子力発電所事故4年後の被災者の放射線・放射能のイメージとストレス度との関連
小牧 久見子, 岩垣 穂大, 赤野 大和, 川崎 拓真, 高橋 光咲, 福田 千加子, 増田 和高, 扇原 淳, 熊野 宏昭, 辻内 琢也
心身医学 56 ( 6 ) 677 - 677 2016.06
自閉症参加者に対するイルカ介在療法のプログラムに関する研究
石高 志保, 扇原 淳
ヒトと動物の関係学会誌 43 68 - 68 2016.03
保護者が感じるイルカ介在療法の効用に関する検討
石高 志保, 川名 はつ子, 扇原 淳
動物介在教育・療法学雑誌 7 ( 1-2 ) 12 - 12 2016.03
福島原子力発電所事故による自主的避難者のストレス 現居住地の放射線に対する安心感に着目して
小牧 久見子, 岩垣 穂大, 持田 隆平, 赤野 大和, 福田 千加子, 石川 則子, 桂川 泰典, 増田 和高, 多賀 努, 小島 隆矢, 熊野 宏昭, 扇原 淳, 根ヶ山 光一, 辻内 琢也
日本心療内科学会誌 19 ( 別冊 ) 93 - 93 2015.11
福島原子力発電所事故による母子避難者のストレス 家族関係とソーシャルキャピタルに着目して
岩垣 穂大, 小牧 久見子, 赤野 大和, 福田 千加子, 持田 隆平, 石川 則子, 桂川 泰典, 増田 和高, 多賀 努, 小島 隆矢, 根ヶ山 光一, 熊野 宏昭, 扇原 淳, 辻内 琢也
日本心療内科学会誌 19 ( 別冊 ) 94 - 94 2015.11
大都市近郊在住高齢者の健康状態と社会参加に関する研究
高橋 和行, 岩垣 穂大, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 358 - 358 2015.10
大都市近郊住民の地域行事の関わり方とQOLとの関連
松下 幸平, 石高 志保, 田口 奈於, 上田 菜央, 岩垣 穂大, 高橋 和行, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 361 - 361 2015.10
中華人民共和国浙江省杭州市中高齢者の介護に関するニーズ分析
周 思宇, 李 墨淵, 山路 学, 多賀 努, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 400 - 400 2015.10
PTA活動とソーシャル・キャピタルに関する研究 複線径路・等至性モデルによる分析
稲木 隆一, 岩垣 穂大, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 403 - 403 2015.10
地域住民のソーシャル・キャピタルとQOLとの関連
宮嶋 かおり, 勝眞 瞳, 上田 菜央, 田口 奈於, 稲木 隆一, 岩垣 穂大, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 403 - 403 2015.10
地域住民の口腔内状態とQOL及びソーシャル・キャピタルとの関連
上田 菜央, 岩垣 穂大, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 444 - 444 2015.10
東日本大震災における仮設住宅居住者のPTSDとソーシャル・キャピタルとの関連
岩垣 穂大, 辻内 琢也, 小牧 久見子, 増田 和高, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 473 - 473 2015.10
原発事故による被災者の放射線・放射能のイメージとストレスの関連
小牧 久見子, 辻内 琢也, 岩垣 穂大, 増田 和高, 扇原 淳
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回 475 - 475 2015.10
福島原子力発電所事故による強制避難者のストレス-帰還をめぐる予測と気持ちに着目して-
赤野大和, 小牧久見子, 岩垣穂大, 福田千加子, 持田隆平, 石川則子, 桂川泰典, 増田和高, 多賀努, 小島隆矢, 根ケ山光一, 扇原淳, 熊野宏昭, 辻内琢也, 桂川泰典, 増田和高, 多賀努, 小島隆矢, 根ケ山光一, 扇原淳, 熊野宏昭, 辻内琢也
日本心療内科学会誌 19 2015
大浦 絢子, 松下 幸平, 青地 ゆり, 岸本 剛, 斎藤 章暢, 石田 篤史, 扇原 淳, 町田 和彦
体力・栄養・免疫学雑誌 24 ( 3 ) 213 - 215 2014.12
TAKAHASHI Kazuyuki
62 ( 2 ) 523 - 523 2007.03
第5回東アジアスタディツアー(中国・高齢者福祉ビジネスの最前線)
第18回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(高齢者介護)
第4回東アジアスタディツアー(韓国・生活の中の東洋医学)
第3回東アジアスタディツアー(中国・高齢者福祉ビジネスの最前線)
第17回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(障害者福祉)
第16回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(児童養護・学校給食制度・女性の社会参加)
Other
シルクロードスタディツアー2014(イラン・トルコ)の企画・運営
Other
ラオススタディツアー2014の企画・運営
Other
The Summer Study Tour in Japan 2014の企画・運営
Other
農作業を通じた多世代交流研究教育プログラムの展開(所沢市シルバー人材センターとの共同事業)
Other
第15回中央アジアスタディツアー(伝統飲料と健康)
Other
第13回中央アジアスタディツアー(ウズベキスタン)および国際学生シンポジウムの企画・運営
Other
第14回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第2回東アジアスタディツアー(中国東洋医学の実態調査)および国際学生フォーラムの企画・運営
Other
The Summer Study Tour in Japan 2013の企画・運営
Other
The 1st Global Health and Medical Staff for Improving the Quality of Medical Care 2013
第12回中央アジアスタディツアー
Other
第11回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第1回東アジアスタディツアー(韓国東洋医学の実態調査)の企画・運営
Other
中山間地域ふるさと事業調査研究業務:埼玉県秩父郡皆野町三沢地区
Other
第10回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第9回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第8回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第7回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第6回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第5回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第4回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第3回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第2回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
第1回中央アジアスタディツアーおよび国際学生シンポジウム(持続可能な未来の ための健康と社会)の企画・運営
Other
精神保健福祉士...
社会福祉士...
高等学校教諭一種免許...
中学校教諭一種免許状...
精神保健福祉士
社会福祉士
高等学校教諭一種免許状(理科)
中学校教諭一種免許状(理科)
The United Nations University Akino Memorial Research Fellowship
2004
原発事故被災者の移住・帰還・避難継続における新たな居住福祉に関する人間科学的研究
Project Year :
Development of cervical cancer and HPV related cancer preventive education program by peer education
Project Year :
熟練介護者の暗黙知・熟練技術の学習を可能とするeラーニングシステムの開発
日本学術振興会
Project Year :
熟練介護者の暗黙知・熟練技術の学習を可能とするeラーニングシステムの開発
日本学術振興会
Project Year :
A study on infection control measures in elderly care facilities and development of a training program for those facilities staff
Project Year :
公益財団法人サイサン環境保全基金(代表:扇原 淳)
Project Year :
Development of a Package of Dementia Support Programs based on Multi-generational Approach
Project Year :
Analysis of vocational motivations and work stress of care workers ; development of new management strategy of personnel in nursing homes
Project Year :
平成28年度「食と教育」学術研究 乳文化を利用した多世代多文化交流健康生成プログラムの開発
Project Year :
高齢者介護施設における感染症対策の科学的検証と施設職員研修プログラムの開発
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
Project Year :
日本学術振興会 基盤研究(B) 高齢者介護施設における感染症対策の科学的検証と施設職員研修プログラムの開発(代表:扇原 淳)
Project Year :
みそ健康づくり委員会(全国味噌工業協同組合連合会) 味噌の摂取と認知機能の改善に関する総合的研究(代表:扇原 淳)
Project Year :
公益信託富士フイルム・グリーンファンド 中山間地域をフィールドにした留学生向け日本文化体験プログラム(代表:扇原 淳)
Project Year :
早稲田大学特定課題研究 カザフにおけるトイの実態・変容の解明およびソーシャルキャピタル(代表:扇原 淳)
Project Year :
早稲田大学特定課題研究 高齢者介護施設における感染症予防策に関する追跡調査(代表:扇原 淳)
Project Year :
早稲田大学特定課題研究 中央アジアにおける持続可能な学校健康教育の展開に関する国際比較(代表:扇原 淳)
Project Year :
財団法人ファイザー ヘルスリサーチ振興財団 介護保険料滞納者にみる高齢者の経済格差と健康格差に関する研究(代表:高橋和行,流山市役所)
Project Year :
日本学術振興会 若手研究(B) アラル海周辺地域における持続可能な包括的学校保健プログラムの開発
Project Year :
早稲田大学人間総合研究センター 障がいのある学生を支援するインクルーシブなバリアフリーキャンパス構築をめざす心理・社会・工学的学際研究 (代表:田中 英樹,早稲田大学教授)
Project Year :
早稲田大学特定課題研究 エコロジカルディジーズの予防を中心とした持続可能な学校保健プログラムの開発(代表:扇原 淳)
Project Year :
早稲田大学特定課題研究 地理情報システムを用いた地域における高齢者保健福祉計画に関する実証的研究(代表:扇原 淳)
Project Year :
早稲田大学人間総合研究センター 医療・健康・福祉に関する個人情報の活用のあり方に関する研究 (代表:山内 繁,早稲田大学教授)
Project Year :
ファイザーヘルスリサーチ振興財団研究助成金 地理情報システム技術を用いた高齢者支援施設の地理的アクセスの評価(代表:扇原 淳)
Project Year :
早稲田大学特定課題研究 アラル海東側地域の環境と住民の健康に関する研究(代表:扇原 淳)
Project Year :
日本学術振興会 若手研究(B) アラル海周辺地域における水と住民の健康に関する研究(代表:扇原 淳)
Project Year :
財団法人 科学技術振興会国際交流助成(代表:扇原 淳)
Project Year :
2004年度国連大学秋野記念奨学金 Reserch on relationship between environmental water and residents' haelth in the Aral Sea region
Project Year :
アラル海周辺地域における水と住民の健康に関する研究
Development of sustainable comprehensive school health program in Aral Sea region
重度障害者介護者の安全・健康管理に関する研究
日本介護福祉学会第26回大会
Presentation date: 2018.09
テキストマイニングによる絵本の読み聞かせ感想文の分析
日本家庭教育学会第33回大会
Presentation date: 2018.08
A Study on the Ritual in Marriage Process of Kazakhs named "Kyz Uzatu"
The 6th Asian Rural Sociology Association International Conference
Presentation date: 2018.08
大学生の運動習慣及び生活習慣とメンタルヘルスとの関連
第59回日本社会医学会総会
Presentation date: 2018.07
留学生のメンタルヘルスとライフスタイル及びソーシャル・キャピタルとの関連
志水美友, 王 鴻, 岩垣穂大, 齋藤 篤, 扇原 淳
第59回日本社会医学会総会
Presentation date: 2018.07
絵本の読み聞かせ活動は大学生をどのように成長させたか
日本福祉教育・ボランティア学習学会 第23回長野大会 in 信州うえだ
Presentation date: 2017.12
大学生の生活支援コーディネーター経験と進路選択
日本福祉教育・ボランティア学習学会 第23回長野大会 in 信州うえだ
Presentation date: 2017.12
相談援助 & ケアマネジメントの業務効率化
一般財団法人 埼玉県老人福祉施設協議会
Presentation date: 2017.11
Highly-skilled health care workers exhibit tacit knowledge and advanced skills for preventing disordered swallowing and aspiration pneumonia in their patients
The 30th International Congress of Chemotherapy and Infection 2017 (Taiwan)
Presentation date: 2017.11
高齢者福祉施設における調和的問題解決能力育成研修の開発と評価
第13回 日本介護経営学会学術大会 (東京)
Presentation date: 2017.11
Analysis of Health and Physiological Index Based on Sleep and Walking Steps by a wearable device for the elderly
The 10th IEEE International Conference on Service Oriented Computing and Applications 2017
Presentation date: 2017.11
つながりと健康
[Invited]
所沢市家庭教育学級
Presentation date: 2017.11
「共に生きる」地域で支えるとは
「介護講座」もしも家族が倒れたら 所沢市市民部
Presentation date: 2017.10
中国杭州市における中高年期の介護不安とその関連要因に関する研究
第25回日本介護福祉学会大会
Presentation date: 2017.10
介護観の多面的理解を促す国際交流プログラムの検討
第25回日本介護福祉学会大会 (岩手)
Presentation date: 2017.10
地域伝統食と乳製品を組み合わせた新メニューによる地域活性化
地域活性学会第9回研究大会
Presentation date: 2017.09
中山間地域を舞台にした中学生と留学生が協働で行う地域観光プランの提案
地域活性学会第9回研究大会
Presentation date: 2017.09
ICTを活用した地域交流を促進するコミュニティカフェの創造
地域活性学会第9回研究大会
Presentation date: 2017.09
乳文化を利用した多世代多文化交流健康生成プログラム開発
平成29年度『乳の学術連合』研究報告会
Presentation date: 2017.08
読み聞かせボランティアの継続的な参加が読み手の成長に与える影響
日本家庭教育学会第32回大会
Presentation date: 2017.08
多世代多文化交流による中山間地域高齢者の食習慣・食イメージの変容
日本食生活学会第54回大会
Presentation date: 2017.05
Relationship between intraoral condition and social participation among local residents in Japan
39th Asia Pacific Dental Congress (Macao)
Presentation date: 2017.05
社会福祉施設を対象とした感染症対策研修会の検討
第32回日本環境感染学会総会
Presentation date: 2017.02
感染症対策研修向けビジュアル・マニュアルの開発
第30回公衆衛生情報研究協議会研究会
Presentation date: 2017.01
環境と健康
所沢市家庭教育学級
Presentation date: 2016.11
障がいを持つ人の「いのち」のケアを考える
座長
第22回臨床死生学会大会 (東京)
Presentation date: 2016.11
居住地喪失と将来展望にみる東日本大震災避難者の場所との情緒的な結びつき
2016年人文地理学会大会 (京都)
Presentation date: 2016.11
災害時要援護者対策と地域見守り活動における個人情報取扱いに関する研究
第75回日本公衆衛生学会総会 (大阪)
Presentation date: 2016.10
食事形態とQOL及び主観的健康感,抑うつとの関連
第75回日本公衆衛生学会総会 (大阪)
Presentation date: 2016.10
多世代多文化交流による地域活性化の試み
地域活性学会第8回研究大会 (長野)
Presentation date: 2016.09
高齢者施設における感染対策を目的とした研修プログラムの開発
第24回日本介護福祉学会大会 (長野)
Presentation date: 2016.09
高齢者福祉施設における食事介助に関する動作分析
第24回日本介護福祉学会大会 (長野)
Presentation date: 2016.09
在宅死希望に関連する社会経済文化的要因の検討
第24回日本介護福祉学会大会 (長野)
Presentation date: 2016.09
Relationship between intraoral condition and social capital among local residents
The 48th Asia Pasific Academic Consortium for Public Health Conference (Tokyo)
Presentation date: 2016.09
Support of the evacuees outside the prefecture due to Fukushima nuclear disaster—a study from the viewpoints of the disaster and social capital
The 48th Asia Pasific Academic Consortium for Public Health Conference (Tokyo)
Presentation date: 2016.09
Ubi-Liven: A Human-Centric Safe and Secure Framework of Ubiquitous Living Environments for the Elderly
Q. Jin, B. Wu, S. Nishimura, A. Ogihara
The 4th International Conference on Advanced Cloud and Big Data)/FFC2016 (2016 Forum of Future Computing)
Presentation date: 2016.08
所沢市議会ワールドカフェ「みみ丸カフェ2016」ファシリテーター
所沢市議会ワールドカフェ「みみ丸カフェ2016」 (埼玉)
Presentation date: 2016.08
健康ポスターからみた児童の健康観に関する研究
第57回日本社会医学会総会 (滋賀)
Presentation date: 2016.08
持続可能な地域包括ケアシステムの構築に向けたヘルスプロモーション活動
第57回日本社会医学会総会 (滋賀)
Presentation date: 2016.08
PTA活動が保護者のソーシャル・キャピタル醸成に及ぼす影響
日本家庭教育学会第31回大会 (東京)
Presentation date: 2016.08
Relationship between the presence or absence of family dentist and QOL
The 38th Asia Pacific Dental Congress (Hongkong)
Presentation date: 2016.06
所沢市における「地域交流室」の利用状況と課題
日本地域福祉学会第30回記念大会 (東京)
Presentation date: 2016.06
Attitudes toward Childrearing of Young Kazakhs: A Comparative Discussion
The 5th Central Eurasia Studies Society Regional Conference (Kazan)
Presentation date: 2016.05
自閉症参加者に対するイルカ介在療法のプログラムに関する研究
第22回ヒトと動物の関係学会 (東京)
Presentation date: 2016.03
Японские студенты в Алматы изучают казахский язык
Almaty TV Almaty TV
Presentation date: 2016.02
フォーラム 高齢者支援考える
毎日新聞. 2016年2月4日地方版
Presentation date: 2016.02
子宮頸がんワクチンに関する新聞報道の時系列分析
JIMAインターネット医療フォーラム2015 (東京)
Presentation date: 2015.12
就職活動に関係する自殺に関する新聞報道の特徴
JIMAインターネット医療フォーラム2015 (東京)
Presentation date: 2015.12
東日本大震災の健康・環境影響
所沢市家庭教育学級 (埼玉)
Presentation date: 2015.11
中山間地域支援活動は地域住民にどのような意識の変化をもたらしたのか
日本福祉教育・ボランティア学習学会第21回やまぐち大会 (山口)
Presentation date: 2015.11
内容分析を用いた学生ボランティアによる中山間地域支援活動の検討
日本福祉教育・ボランティア学習学会第21回やまぐち大会 (山口)
Presentation date: 2015.11
保護者が感じるイルカ介在療法の効用に関する検討
第8回動物介在教育・療法学会学術大会 (東京)
Presentation date: 2015.11
原発事故による被災者の放射線・放射能のイメージとストレスの関連
第74回日本公衆衛生学会総会 (長崎)
Presentation date: 2015.11
中華人民共和国浙江省杭州市中高齢者の介護に関するニーズ分析
第74回日本公衆衛生学会総会 (長崎)
Presentation date: 2015.11
地域住民の口腔内状態とQOL及びソーシャル・キャピタルとの関連
第74回日本公衆衛生学会総会 (長崎)
Presentation date: 2015.11
東日本大震災における仮設住宅居住者のPTSDとソーシャル・キャピタルとの関連
第74回日本公衆衛生学会総会 (長崎)
Presentation date: 2015.11
大都市近郊在住高齢者の健康状態と社会参加に関する研究
第74回日本公衆衛生学会総会 (長崎)
Presentation date: 2015.11
大都市近郊住民の地域行事の関わり方とQOLとの関連
第74回日本公衆衛生学会総会 (長崎)
Presentation date: 2015.11
地域住民のソーシャル・キャピタルとQOLとの関連
第74回日本公衆衛生学会総会 (長崎)
Presentation date: 2015.11
PTA 活動とソーシャル・キャピタルに関する研究:複線径路・等至性モデルによる分析
第74回日本公衆衛生学会総会 (長崎)
Presentation date: 2015.11
2015年度WAMIPOP中間報告
平成27年度中山間「ふるさと支援隊」中間活動報告会 (埼玉)
Presentation date: 2015.10
年を取るということは:高齢者疑似体験
平成27年度吾妻まちづくりセンター介護講座 (埼玉)
Presentation date: 2015.09
土がつくる,土でつくる健康創成論
ピアところ第15回講演会 (埼玉)
Presentation date: 2015.07
「調和的問題解決能力」の育成を目的とした高齢者福祉施設職員対象研修プログラムの開発とその評価
第56回日本社会医学会総会 (福岡)
Presentation date: 2015.07
特別養護老人ホームにおける感染症対策の課題:内容分析による検討
第56回日本社会医学会総会 (福岡)
Presentation date: 2015.07
ビジュアルマニュアルを用いた高齢者介護施設感染対策研修システムの提案
(福岡) 第56回日本社会医学会総会
Presentation date: 2015.07
カザフスタン共和国における馬乳酒(クムス)の摂取と健康状態との関連
第56回日本社会医学会総会 (福岡)
Presentation date: 2015.07
原発事故の避難指示解除に伴う帰還者と「新たな自主避難者」の課題
第56回日本社会医学会総会 (福岡)
Presentation date: 2015.07
持続可能な地域包括ケアに向けたヘルスプロモーション活動:第一回みかじま健康まつりの報告
第56回日本社会医学会総会 (福岡)
Presentation date: 2015.07
社会調査実施時における追跡調査同意群と非同意群の回答傾向
第56回日本社会医学会総会 (福岡)
Presentation date: 2015.07
健康生成におけるソーシャルキャピタル(社会的絆)の重要性:社会医学の立場から
早稲田大学災害復興医療人類学研究所第2回公開研究会 (東京)
Presentation date: 2015.06
原発事故に伴う避難生活長期化の影響:孤立化に関連する社会的要因とストレス
第56回日本心身医学総会ならびに学術講演会 (東京)
Presentation date: 2015.06
原発事故に伴う避難生活長期化の影響:自由記述アンケートの質的分析
第56回日本心身医学総会ならびに学術講演会 (東京)
Presentation date: 2015.06
原発事故被害者にみられる高い外傷後ストレス症状:トラウマとソーシャル・バイオレンス
第56回日本心身医学総会ならびに学術講演会 (東京)
Presentation date: 2015.06
A systematic literature review of the relationship between the in take of soy products and congnitive function
12th Asian Congress of Nutrition (Kanagawa)
Presentation date: 2015.05
Relationships between Norovirus and MRSA Infection and Methods of Infection Control in Special Nursing Homes for the Elderly in Japan
The 7th International Congress of the Asia Pacific Society of Infection Control (Taipei)
Presentation date: 2015.03
2014年度WAMIPOP活動報告
平成26年度中山間地域ふるさと支援隊活動報告会 (埼玉)
Presentation date: 2015.02
WHO自殺予防ガイドラインからみた日本のメディアによる自殺報道の特徴
JIMAインターネット医療フォーラム2014
Presentation date: 2014.12
介護保険制度改革に関する自治体アンケート結果
第73回日本公衆衛生学会総会(栃木)
Presentation date: 2014.11
特別養護老人ホームにおける感染管理に関する全国調査(第1報)
第73回日本公衆衛生学会総会(栃木)
Presentation date: 2014.11
特別養護老人ホームにおける感染管理に関する全国調査(第2報)
第73回日本公衆衛生学会総会(栃木)
Presentation date: 2014.11
特別養護老人ホームにおける感染管理に関する全国調査(第3報)
第73回日本公衆衛生学会総会(栃木)
Presentation date: 2014.11
埼玉県所沢市におけるソーシャル・キャピタルと主観的健康度との関連
第73回日本公衆衛生学会総会(栃木)
Presentation date: 2014.11
中国における医療サービス満足度に関する研究—中国杭州市下城区を事例として
第73回日本公衆衛生学会総会(栃木)
Presentation date: 2014.11
原発事故による被災者の孤立感と生活困難及びソーシャル・キャピタルとの関連
第73回日本公衆衛生学会総会(栃木)
Presentation date: 2014.11
Comparison of end-of-life perspectives and issues between Kazakhstan and Japan
Presentation date: 2014.11
時系列分析による 日本の未成年者自殺に関する新聞報道の特徴
第20回日本臨床死生学会大会
Presentation date: 2014.11
The Transfiguration Accompanying the Globalization of the Traditional Festival“Nowruz” and the Traditional Beverage “Kumiss” in the Republic of Kazakhstan
5th International Conference of the Asian Rural Sociology Association (Laos)
Presentation date: 2014.09
The Meaning of and Changes in “ТОЙ” in Life Event Ceremonies in the Republic of Kazakhstan
5th International Conference of the Asian Rural Sociology Association (Laos)
Presentation date: 2014.09
A study on the living and health status of the elderly who fail to pay premiums of the long-term care insurance in Japan
The IEA World Congress of Epidemiology 2014 (USA)
Presentation date: 2014.08
Relationship between LBW infant rate by prefecture and biological socio-economic factors in Japan: an ecological study
The International Epidemiology Association World Congress of Epidemiology 2014 (USA)
Presentation date: 2014.08
全国特別養護老人ホームにおける感染管理に関する調査報告
第24回体力・栄養・免疫学会大会(京都)
Presentation date: 2014.08
地域の支え合いの意識と主観的健康度との関連
第55回日本社会医学会総会(愛知)
Presentation date: 2014.07
PTA役員活動が保護者の子育て不安感に及ぼす影響
第55回日本社会医学会総会(愛知)
Presentation date: 2014.07
がんの年齢調整死亡率と標高の関連
第55回日本社会医学会総会(愛知)
Presentation date: 2014.07
中央アジアにおける東洋医学教育
第65回日本東洋医学会学術総会(東京)
Presentation date: 2014.06
A Study on Geographical Difference of Low Birth Weight Rate in Japan
27th Annual Meeting Seattle, Society of Pediatric and Perinatal Research (USA)
Presentation date: 2014.06
カザフスタン共和国における馬乳酒(クムス)の製造販売・栄養・飲用に関する研究
第68回日本栄養・食糧学会大会(北海道)
Presentation date: 2014.05
WAMIPOP活動報告
平成25年度中山間「ふるさと支援隊」活動報告会(埼玉)
Presentation date: 2014.02
大学生における農作業が身体活動量と気分に及ぼす影響に関する研究
2013年度WAMIPOP活動報告会(埼玉)
Presentation date: 2014.02
中山間地域における祭りによるソーシャル・キャピタル醸成 —埼玉県皆野町中三沢地区瑞穂神社氏子総代の語りから—
2013年度WAMIPOP活動報告会(埼玉)
Presentation date: 2014.02
インターネット上の乳がん患者の語りの分析ー乳がん患者と情報との関わりー
JIMAインターネット医療フォーラム2013(東京)
Presentation date: 2013.12
農作業ボランティア活動の運動量と活動前後の気分の変化
第62回日本農村医学会大会学術総会(福島)
Presentation date: 2013.11
ミャンマー連邦共和国ハンセン病元患者の抱える問題:半構造化面接による検討
第28回日本国際保健医療学会学術大会(沖縄)
Presentation date: 2013.11
カザフスタンにおける終末期医療に関する基礎的研究
第28回日本国際保健医療学会学術大会(沖縄)
Presentation date: 2013.11
日本語‐カザフ語辞書作成の試みとその評価
2013年度中央アジア国際研究集会「日本語学習辞書開発の支援を考える」(Kazakhstan)
Presentation date: 2013.11
デイサービスにおけるTQM活動の実践とその評価
第21回日本介護福祉学会大会(熊本)
Presentation date: 2013.10
低出生体重児出生後の疾病および障害に関する体系的文献レビュー
第72回日本公衆衛生学会総会(三重)
Presentation date: 2013.10
高齢介護施設における感染症予防策の検討:平成19年全国調査より
第72回日本本公衆衛生学会総会(三重)
Presentation date: 2013.10
地方自治体のまちづくりにおける健康福祉施策と関連指標の変遷
第72回日本公衆衛生学会総会(三重)
Presentation date: 2013.10
ワークライフバランスを指標とした介護職場環境改善に関するベースライン調査
第72回日本公衆衛生学会総会(三重)
Presentation date: 2013.10
農作業プログラムが大学生の食意識に及ぼす影響
第72回日本公衆衛生学会総会(三重)
Presentation date: 2013.10
Preventive Methods of Infectious Diseases at Special Nursing Homes in Japan
IARMM 2nd World Congress of Clinical Safety, International Association of Risk Management in Medicine(Germany)
Presentation date: 2013.09
大学生における農作業が運動量・気分に及ぼす影響に関する研究
第54回日本社会医学会総会(東京)
Presentation date: 2013.07
子どもの体力と社会・経済・文化的要因の関連
第54回日本社会医学会総会(東京)
Presentation date: 2013.07
カザフスタン共和国における児童・生徒の健康・生活習慣の検討
第54回日本社会医学会総会(東京)
Presentation date: 2013.07
テキストマイニングによるインターネット上のがん患者の語りの分析
第54回日本社会医学会総会(東京)
Presentation date: 2013.07
低出生体重児出生率と生物社会経済指標に関する地域相関研究
第54回日本社会医学会総会(東京)
Presentation date: 2013.07
高齢者施設におけるワーク・ライフバランスコンサルティングと疲労評価による取り組み(第一報)
第54回日本社会医学会総会(東京)
Presentation date: 2013.07
予防接種に関するメディア報道の時系列分析
第54回日本社会医学会総会(東京)
Presentation date: 2013.07
Promoting and Evaluating Total Quality Management for Nurses
The 12th International Decision Sciences Institute Conference in conjunction with The 18th Asia Pacific DSI Conference(Indonesia)
Presentation date: 2013.07
福祉施設における労働環境向上に関する要因の構造分析
第54回日本社会医学会総会(東京)
Presentation date: 2013.07
カザフスタン共和国のナウルズ(НАУРЫЗ)に見る食の文化的・歴史的特徴.
日本食生活学会第46回大会
Presentation date: 2013.06
医療施設における業務改善プロセスに着目した看護の質改善活動
第15回日本医療マネジメント学会学術総会
Presentation date: 2013.06
テキストマイニングによるインターネット上のがん患者の語りの分析
JIMAインターネット医療フォーラム2013(東京)
Presentation date: 2013.06
WAMIPOPの活動成果と今後の計画
WAMIPOP活動報告会(埼玉)
Presentation date: 2013.03
WAMIPOP 2012年度活動報告
埼玉県中山間地域支援事業報告会(埼玉)
Presentation date: 2013.02
中央アジアの環境変動から我が国の課題を考える〜カザフスタンにおける核実験が人々に与えた影響
第2回シンポジウム「東日本大震災と人間科学」
Presentation date: 2013.02
Current Status and Issues of Caring for the elderly in Japan
The 3rd Uzbek-Japan Academic Forum(Teleconference, Saitama-Tashkent)
Presentation date: 2012.12
Current Status and Issues of Child-Rising Support in Japan
The 3rd Uzbek-Japan Academic Forum(Teleconference, Saitama-Tashkent)
Presentation date: 2012.12
テキストマイニングを用いた我が国の未成年者自殺に関する新聞報道の検討
第71回日本公衆衛生学会総会(山口)
Presentation date: 2012.10
介護老人福祉施設における感染症の実態とその予防策および対策の効果の検討
第71回日本公衆衛生学会総会(山口)
Presentation date: 2012.10
自治体規模と介護保険料滞納高齢者の特徴からみた所得・健康格差に関する研究
第71回日本公衆衛生学会総会(山口)
Presentation date: 2012.10
GISを用いた低出生体重児に関する地理的空間的分析
第71回日本公衆衛生学会総会(山口)
Presentation date: 2012.10
WAMIPOP 2012年度上半期活動報告
埼玉県中山間地域支援事業中間報告会(埼玉)
Presentation date: 2012.10
予防接種に関する新聞報道の時系列分析
JIMAインターネット医療フォーラム2012(東京)
Presentation date: 2012.10
高齢者福祉施設における総合的品質経営を達成するための職員満足への影響要因
第22回体力・栄養・免疫学会大会
Presentation date: 2012.08
Ceremonies Related To Marriage in the Republic of Kazakhstan
Central Eurasian Studies Society 3rd Regional Conference(Georgia)
Presentation date: 2012.07
福祉施設におけるTQM展開を促進する職員満足度向上モデルの提案
第53回日本社会医学会総会(大阪)
Presentation date: 2012.07
GISを用いた首都圏における飛び込み自殺に関する研究
第53回日本社会医学会総会(大阪)
Presentation date: 2012.07
全国調査にみる介護保険料滞納者に対する自治体対応の検討
第53回日本社会医学会総会(大阪)
Presentation date: 2012.07
カザフスタン共和国における青少年の健康意識と態度に関する研究
第53回日本社会医学会総会(大阪)
Presentation date: 2012.07
低出生体重児の発現要因に関する体系的文献レビュー
第53回日本社会医学会総会(大阪)
Presentation date: 2012.07
The Charasteristics and Acculturation of Nowruz in the Republic of Kazakhstan
Central Eurasian Studies Society 3rd Regional Conference(Georgia)
Presentation date: 2012.07
早稲田大学人間科学部での取り組み(GIS教育)
第8回 GISコミュニティフォーラム(東京)
Presentation date: 2012.06
予防接種に関する新聞報道の特徴
第82回日本衛生学会学術総会(京都)
Presentation date: 2012.03
ICTによる健康管理サービスに関する研究
第82回日本衛生学会学術総会(京都)
Presentation date: 2012.03
新聞メディアにおける未成年者の自殺報道に関する時系列分析
第82回日本衛生学会学術総会(京都)
Presentation date: 2012.03
地理情報システムを用いた首都圏における飛び込み自殺の空間疫学的研究
第82回日本衛生学会学術総会(京都)
Presentation date: 2012.03
ICTによる健康管理サービスに関する研究
JIMAインターネット医療フォーラム2011(東京)
Presentation date: 2011.11
Supporting system for International research in Japanese universities
The International Seminar "Dynamic Integration into International Scientific and Educational Community" devoted to the 20th anniversary of the Independence of the Republic of Kazakhstan(Kazakhstan)
Presentation date: 2011.11
高齢者福祉施設におけるリスクマネジメントを目的とした職員研修の検討
第70回日本公衆衛生学会総会(秋田)
Presentation date: 2011.10
介護保険料滞納高齢者に関する経済・健康格差に関する研究
第70回日本公衆衛生学会総会(秋田)
Presentation date: 2011.10
自治体ウェブサイトにおける外国人向け医療情報提供の実態
第70回日本公衆衛生学会総会(秋田)
Presentation date: 2011.10
Trends and Issues on Sport and Health Education in University of Japan
International Students Scientific Conference “University Sport: Health and prosperity of the nation” dedicated to the 20th anniversary of the Independence of the Republic of Kazakhstan(Kazakhstan)
Presentation date: 2011.10
Research Trends in the Quality of Service provided in Welfare Facilities for the Elderly in Japan
International Conference on Business & Information 2011(USA)
Presentation date: 2011.09
Proposal and Applicability of Quality Management Model of Welfare Facilities for the Elderly
International Conference on Business & Information 2011(USA)
Presentation date: 2011.09
Importance of School Health Education in the Republic of Kazakhstan from the Viewpoint of Human Development Index (MDI) and Its Actual Condition
Central Eurasian Studies Society 12th Annual Conference(USA)
Presentation date: 2011.09
日本国内発行の英字新聞における自殺報道の特徴
第17回日本臨床死生学会大会(兵庫)
Presentation date: 2011.09
未成年者の自殺を扱った新聞報道に関する実証的研究
第17回日本臨床死生学会大会(兵庫)
Presentation date: 2011.09
A study on the medical information disseminated to foreigners using the Internet on the web pages of local governments
21st Asia-Pacific Social Work Conference(Japan)
Presentation date: 2011.07
A study on propertied oh toys for severely multiple handicapped children in Japan
21st Asia-Pacific Social Work Conference(Japan)
Presentation date: 2011.07
A systematic review of the quality management of service provided in medical industry
21st Asia-Pacific Social Work Conference(Japan)
Presentation date: 2011.07
インターネット上の医療情報に関するガイドラインの検討
第52回日本社会医学会総会(富山)
Presentation date: 2011.07
介護老人福祉施設におけるノロウィルス感染症予防に関する施設内研修の試み
第52回日本社会医学会総会(富山)
Presentation date: 2011.07
介護保険料滞納高齢者に関する経済・健康格差に関する研究
第52回日本社会医学会総会(富山)
Presentation date: 2011.07
インターネット上の医療の質の確保について
JIMAインターネット医療フォーラム2011(東京)
Presentation date: 2011.06
A comparative analysis of the quality of healthcare information on the Internet
International Conference on Management(Malaysia)
Presentation date: 2011.06
インターネットによる医療情報の提供の在り方に関する研究(第1報)
第81回日本衛生学会学術総会(東京)
Presentation date: 2011.03
インターネットによる医療情報の提供の在り方に関する研究(第2報)
第81回日本衛生学会学術総会(東京)
Presentation date: 2011.03
全国自治体調査からみた介護保険料滞納高齢者の経済・健康格差の実態と対策の現状
第81回日本衛生学会学術総会(東京)
Presentation date: 2011.03
カザフスタン共和国における学校健康教育科目「健康と生活習慣」開発の動向
第81回日本衛生学会学術総会(東京)
Presentation date: 2011.03
記述疫学的分析による関東地方における飛び込み自殺の特徴
第81回日本衛生学会学術総会(東京)
Presentation date: 2011.03
Expectation and Possibility of Modern Health Issues and School-based Health Education in the Republic of Kazakhstan
Central Eurasian Studies Society 11th Annual Conference(USA)
Presentation date: 2010.10
カザフスタン共和国における学校健康教育科目開発の動向と課題(第2報)
第69回日本公衆衛生学会総会(東京)
Presentation date: 2010.10
介護保険料納付状況からみた高齢者の健康格差と行政による介入可能性の検討
第69回日本公衆衛生学会総会(東京)
Presentation date: 2010.10
ドクターヘリ事業における費用効果分析に関する研究.
第69回日本公衆衛生学会総会(東京)
Presentation date: 2010.10
首都圏における飛び込み自殺に関する記述疫学的研究
第69回日本公衆衛生学会総会(東京)
Presentation date: 2010.10
Trend and Issues on School Health Education in the Republic of Kazakhstan
Second Central Eurasian Studies Society Regional Conference(Turkey)
Presentation date: 2010.07
自治体ウェブページにおける外国人向け医療情報提供の実態
JIMAインターネット医療フォーラム2010(東京)
Presentation date: 2010.06
歩行などの無意識の日常行動を非日常の場で意識的に行うことが日常生活に及ぼす効果
日本ウォーキング学会第14回学会大会(東京)
Presentation date: 2010.06
5要因マインドフルネス質問表FFMQの日本語版の信頼性と妥当性の検討
第80回日本衛生学会学術総会(宮城)
Presentation date: 2010.05
Базовое изучение вопросов по внесение казахстанского школьного предмета по воспитанию ЗОЖ в число обязательных дисциплин
[Invited]
International Conference on Formation of a Healthy Lifestyle-the main strategy of Kazakhstan
Presentation date: 2009.12
インターネットにおける医療情報ガイドラインに関する国際比較
日本インターネット医療協議会フォーラム(東京)
Presentation date: 2009.11
カザフスタン共和国における学校健康教育科目開発の動向と課題
第68回日本公衆衛生学会総会(奈良)
Presentation date: 2009.10
介護保険料滞納者の健康格差および経済格差の実態と介入可能性の検討
第68回日本公衆衛生学会総会(奈良)
Presentation date: 2009.10
インターネットにおける医療情報ガイドラインに関する国際比較研究
第68回日本公衆衛生学会総会(奈良)
Presentation date: 2009.10
カザフスタン共和国における学校健康教育プログラム開発に関する研究
第24回日本国際保健医療学会学術大会(宮城)
Presentation date: 2009.08
Investigation of renal function and urinaly element concentrations of children living near the Aral Sea
第20回日本微量元素学会学術集会(東京)
Presentation date: 2009.07
介護保険料滞納者に対する介護保険サービスのあり方に関する研究
第79回日本衛生学会学術総会(東京)
Presentation date: 2009.03
Система образавания японий.
Материалы XXXIX научно-методической конференций профессорско-преподавательского состава КазНУ им.аль-Фараби(Kazakhstan)
Presentation date: 2009.01
福祉施設における品質経営の必要性
第1回介護福祉施設における品質経営研究大会(埼玉)
Presentation date: 2008.10
メディアによる自殺報道におけるリスクコミュニケーション研究(第二報)
第14回日本臨床死生学会大会(北海道)
Presentation date: 2008.10
科学的アプローチを用いた高齢者福祉施設業務プロセスの改善(第三報)
第67回日本公衆衛生学会総会(福岡)
Presentation date: 2008.10
要介護ハイリスク集団に対する早期介入のための生活困難者の把握
第67回日本公衆衛生学会総会(福岡)
Presentation date: 2008.10
科学的アプローチを用いた高齢者福祉施設業務プロセスの改善(第四報)
第67回日本公衆衛生学会総会(福岡)
Presentation date: 2008.10
特別養護老人ホームにおける品質経営の在り方に関する研究(第一報)
第21回日本保健福祉学会学術集会(鹿児島)
Presentation date: 2008.10
要介護ハイリスク集団としての生活困窮者に対する早期介入の必要性
第21回日本保健福祉学会学術集会(鹿児島)
Presentation date: 2008.10
メディアによる自殺報道におけるリスクコミュニケーション研究(第二報)
第14回日本臨床死生学会大会(北海道)
Presentation date: 2008.09
Ecological distraction of the Aral Sea and the socioeconomic and health status of its residents
The First Regional Conference of the Central Eurasian Studies Society(Kyrgyz)
Presentation date: 2008.08
アラル海東側に住む学童の摂取食品の季節差と地域差
第62回日本栄養・食糧学会大会(埼玉)
Presentation date: 2008.05
麻疹流行による大学休講期間中の大学生行動のタイムスタディの検討
第82 回感染症学会総会(島根)
Presentation date: 2008.04
利用者の地理的分布からみた通所介護施設における送迎サービスの実態
第78回日本衛生学会総会(熊本)
Presentation date: 2008.03
カザフスタン共和国の学校健康教育の現状と課題
現代中央アジア研究会学術集会(京都)
Presentation date: 2008.01
メディアの自殺報道におけるリスクコミュニケーションに関する研究
第13回日本臨床死生学会大会(東京)
Presentation date: 2007.12
GISを用いた高齢者福祉施設のアクセス評価に関する研究
Spatial Information Science CSIS DAYS 2007(千葉)
Presentation date: 2007.11
高齢者福祉施設における総合的防災計画作成に向けた基礎的検討
第20回日本保健福祉学会学術集会(群馬)
Presentation date: 2007.11
ケース対応の困難事例からみた介護支援専門員の効果的な支援方策の提案(第一報)
第20回日本保健福祉学会学術集会(群馬)
Presentation date: 2007.11
特別養護老人ホームにおける業務プロセスの改善に関する研究
第20回日本保健福祉学会学術集会(群馬)
Presentation date: 2007.11
高齢者の介護施設への地理的アクセスの格差−地域高齢者福祉政策の評価−
第3回日本介護経営学会学術大会(仙台)
Presentation date: 2007.11
Seasonal variations in the food intake frequency of children living in the Aral Sea region
3rd International Conference on Polyphenols and Health Satellite Symposium(Japan)
Presentation date: 2007.11
GISによる通所介護施設利用者の地理的分布と送迎サービスに関する検討
第66回日本公衆衛生学会総会(愛媛)
Presentation date: 2007.10
科学的アプローチを用いた高齢者福祉施設業務プロセスの改善(第一報)
第66回日本公衆衛生学会総会(愛媛)
Presentation date: 2007.10
科学的アプローチを用いた高齢者福祉施設業務プロセスの改善(第二報)
第66回日本公衆衛生学会総会(愛媛)
Presentation date: 2007.10
Iron status of seasonal variation investigated in children living near the Aral Sea, Kazakhstan
10th Asian Congress of Nutrition(Taiwan)
Presentation date: 2007.09
GISを用いた所沢市における通所介護施設と高齢者人口の分布に関する検討
第77回日本衛生学会学術総会(大阪)
Presentation date: 2007.03
Analyses of environmental samples (dust and soils)
The International Conference "Children's Environmental Health for a Sustainable Future Focus on the Central Asia Republics"(Japan)
Presentation date: 2006.11
Study Design and Conditions of Health and Socio-Economics
The International Conference "Children's Environmental Health for a Sustainable Future Focus on the Central Asia Republics"(Japan)
Presentation date: 2006.11
カザフスタン共和国における学校健康教育の制度的側面からみた特徴
第65回日本公衆衛生学会総会(富山)
Presentation date: 2006.10
カザフスタン共和国アラル海付近の飲料水中細菌と小児の健康状態:地域差と季節差
第65回日本公衆衛生学会総会(富山)
Presentation date: 2006.10
GIS(地理情報システム)を用いた通所介護施設の地理的アクセスの評価
第65回日本公衆衛生学会総会(富山)
Presentation date: 2006.10
アラル海沿岸地域調査における血中および尿中元素濃度と飲料水中元素濃度の関係
第17回日本微量元素学会(静岡)
Presentation date: 2006.07
アラル海東側に住む学童の摂取食品の季節差と地域差
第60回日本栄養・食糧学会大会(静岡)
Presentation date: 2006.05
アラル海東側地域に住む小児の尿元素濃度と生化学指標の地域差と季節差
第76回日本衛生学会学術総会(山口)
Presentation date: 2006.03
飲料水中元素濃度と地域差と季節差−アラル海東側地域における調査
第76回日本衛生学会学術総会(山口)
Presentation date: 2006.03
アラル海東側地域における飲料水と消化器系疾患との関連
第76回日本衛生学会学術総会(山口)
Presentation date: 2006.03
Drinking water quality from the aspect of element concentrations
8th International Conference on Nuclear Analytical Methods in the Life Sciences(Brazil)
Presentation date: 2005.04
熟練介護者の暗黙知・熟練技術の学習を可能とするeラーニングシステムの開発
2017 山路 学
Seminar(Social Medicine) (spring)
School of Human Sciences (Online Degree Program)
2022 spring semester
Social and Preventive Medicine
School of Human Sciences (Online Degree Program)
2022 spring semester
Seminar of Graduation Thesis Research(human science and social welfare) (Social Medicine) (fall)
School of Human Sciences (Online Degree Program)
2022 fall semester
Introduction to Health Science and Social Welfare
School of Human Sciences (Online Degree Program)
2022 fall quarter
Seminar of Graduation Thesis Research(human science and social welfare) (Social Medicine) (spring)
School of Human Sciences (Online Degree Program)
2022 spring semester
Solving regional issues by data federation and utilization
Graduate School of Human Sciences
2022 an intensive course(spring)
Health Management Based on Data Analysis and Oriental Medicine Concept
Graduate School of Human Sciences
2022 summer
Document Retrival and Its Evaluation Method in Healthcare
Graduate School of Human Sciences
2022 spring quarter
Health and Social Welfare Administration (2) A
Graduate School of Human Sciences
2022 spring semester
Health and Social Welfare Administration (1) A
Graduate School of Human Sciences
2022 spring semester
Health and Social Welfare Administration(D) A
Graduate School of Human Sciences
2022 spring semester
Epidemiology, Health and Welfare Information Analysis 01
School of Human Sciences
2022 spring quarter
所沢市街づくり基本方針改定委員会 所沢市街づくり基本方針改定委員会委員
所沢市保健医療福祉計画推進委員会 所沢市保健医療福祉計画推進委員会(副委員長)
FMきらら
FMきらら
テレビ山口
テレビ山口
Citation count denotes the number of citations in papers published for a particular year.