兼担
-
法学学術院 法学部
-
法学学術院 大学院法学研究科
-
社会科学総合学術院 社会科学部
2022/06/27 更新
法学学術院 法学部
法学学術院 大学院法学研究科
社会科学総合学術院 社会科学部
早稲田大学 大学院法学研究科博士後期課程 民事法学
早稲田大学 大学院法学研究科修士課程 民事法学
早稲田大学 法学部
早稲田大学 博士(法学)
早稲田大学 法学学術院 教授
早稲田大学 法学学術院 准教授
國學院大學 法学部 准教授
國學院大學 法学部 専任講師
早稲田大学 <企業法制と法創造>総合研究所 助手
早稲田大学 法学部 助手
日本私法学会
民事法学
会社法、資本市場法
アメリカにおける証券規制の改革提案
企業と法創造 ( 19 ) 308 - 335 2009年12月
種類株式と平成改正
稲葉威雄=尾崎安央編『改正史から読み解く会社法の論点』 195 - 230 2008年12月
種類株式と平成商法改正
ビジネス法務 7 ( 4 ) 94 - 100 2007年04月
商品先物取引制度の法的課題
中曽根玲子, 若林泰伸
國學院法学 44 ( 1 ) 1 - 14 2006年07月
証券市場の価格形成システムと業者規制のあり方に関する覚書
包括的・横断的市場法制のグランドデザイン 2 各論編/NIRA 52 - 61 2005年06月
証券発行市場の法制度論
私法 ( 67 ) 192 - 199 2005年04月
証券取引法における相場操縦規制の課題
国民生活研究 44 ( 3 ) 19 - 35 2004年12月
株式公開前の第三者割当増資について
酒巻俊雄先生古稀記念『21世紀の企業法制』/商事法務 887 - 906 2003年03月
証券発行市場と相場操縦規制(九・完)
法研論集/早稲田大学大学院 ( 103 ) 145 - 172 2002年10月
証券発行市場と相場操縦規制(八)
法研論集/早稲田大学大学院 ( 102 ) 141 - 161 2002年06月
証券取引法における公正な公募について
早稲田法学/早稲田大学法学会 77 ( 3 ) 125 - 165 2002年03月
「証券発行市場と相場操縦規制(七)」
法研論集/早稲田大学大学院 ( 98 ) 157 - 183 2001年06月
証券発行市場と相場操縦規制(六)
法研論集/早稲田大学大学院 ( 96 ) 157 - 183 2000年12月
証券発行市場と相場操縦規制(五)
法研論集/早稲田大学大学院 ( 95 ) 219 - 242 2000年09月
証券発行市場と相場操縦規制(四)
法研論集/早稲田大学大学院 ( 94 ) 343 - 366 2000年06月
証券発行市場と相場操縦規制(三)
法研論集/早稲田大学大学院 ( 93 ) 257 - 281 2000年02月
証券発行市場と相場操縦規制(二)
法研論集/早稲田大学大学院 ( 92 ) 259 - 284 1999年12月
証券発行市場と相場操縦規制(一)
法研論集/早稲田大学大学院 ( 91 ) 257 - 282 1999年09月
上村達男先生古稀記念『公開会社法と資本市場の法理』
若林 泰伸( 担当: 共編者(共編著者))
商事法務 2019年02月
証券事典
証券経済学会, 日本証券経済研究所( 担当: 共編者(共編著者), 担当範囲: 第Ⅴ編)
金融財政事情研究会 2017年06月
証券発行開示に対する法規制
研究期間:
地方債の市場法的研究―情報に係る法制度を中心に―
研究期間:
2014年
2011年
①公共債の市場法的研究、②証券発行市場規制の研究、③資本市場における開示情報の多様化と法規制のあり方に関する研究
アメリカ合衆国 フォーダム大学ロースクール