2024/04/19 更新

写真a

コバヤシ タカシ
小林 岳
所属
附属機関・学校 高等学院
職名
教諭
学位
博士(文学) ( 早稲田大学 )
文学修士 ( 早稲田大学 )

経歴

  •  
     
     

    早稲田大学長江流域文化研究所研究員

学歴

  •  
     
     

    早稲田大学   文学研究科   東洋史  

所属学協会

  •  
     
     

    日本秦漢史研究会

  •  
     
     

    早稲田大学東洋史懇話会

  •  
     
     

    東洋史研究会

  •  
     
     

    史学会

  •  
     
     

    中国出土資料学会

  •  
     
     

    早稲田大学史学会

▼全件表示

研究キーワード

  • 范曄『後漢書』・劉昭『集注後漢』・章懐太子李賢「後漢書注」・中国正史の注釈・唐代の墓誌と墓壁画、杉原千畝、ナチスドイツによるユダヤ人迫害政策

  • 范曄『後漢書』・劉昭『集注後漢』・章懐太子李賢「後漢書注」・中国正史の注釈・唐代の墓誌と壁画

 

論文

  • 章懐太子李賢と李賢墓壁画

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 64 ) 1 - 33  2020年03月

  • 九条家旧蔵鈔本『後漢書』断簡と原本の日本将来について―李賢『後漢書注』の禁忌と解禁から見る―

    小林 岳

    中国学術の東アジア伝播と古代日本(勉誠出版社)     137 - 148  2020年01月

  • 調査報告書:アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所訪問記

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 62 ) 135 - 151  2018年03月

  • 書評:早稲田大学長江流域文化研究所編『中国古代史論集―政治・民族・術数―』

    史滴   ( 39 ) 82 - 87  2017年12月

  • 調査報告書:ヴィリニュス・カウナス訪問記

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 61 ) 41 - 61  2017年03月

  • 調査報告書:ザクセンハウゼン強制収容所訪問記

    小林 岳

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 59 ) 171 - 190  2015年03月

  • 長安(陝西省)と固原(寧夏回族自治区)

    小林 岳

    中国出土資料学会編『地下からの贈りもの—新出土資料が語るいにしえの中国—』     338 - 341  2014年06月

  • 唐宋における『後漢書』の合綴と合刻について—李賢『後漢書注』に劉昭『集注後漢』八志を補うこと—

    小林 岳

    榎本淳一編『古代中国・日本における学術と支配』(同成社)     103 - 125  2013年03月

  • 章懐太子李賢の『後漢書注』奉呈と編纂グループについて

    平成22年度研究報告(概要)集(東京都私学財団)   ( 27 ) 59 - 62  2011年03月

  • 李賢の妃嬪・三子と章懷太子追諡について—主として「張氏神道碑」と「雍王」・「章懷」二墓誌による—

    『中國出土資料研究』   ( 13 ) 163 - 192  2009年03月

  • 唐代の正史注釋に關する總合的研究——「後漢書注」を中心とする——

    平成20年度研究報告(概要)集(東京都私学財団)   ( 25 ) 27 - 30  2009年03月

  • 大唐の章懐太子李賢について

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 53 ) 81 - 114  2009年03月

  • 章懐太子李賢の二墓誌について

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 52 ) 115 - 129  2008年03月

  • 章懐太子李賢と二つの墓誌

    小林 岳

    東方   ( 323 ) 2 - 6  2008年01月

    CiNii

  • 劉昭の『集注後漢』撰述と奉呈について

    福井重雅先生古稀・退職記念論集『古代東アジアの社会と文化』・汲古書院     297 - 313  2007年03月

  • 訳注:「大唐故雍王墓誌」訳注

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 51 ) 69 - 109  2007年03月

  • 平原高唐劉氏与劉昭

    魏晋南北朝史論文集(中国魏晋南北朝史学会・四川大学歴史文化学院編)    2006年04月

  • 訳注:「大唐故章懐太子并妃清河房氏墓誌銘」訳注

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 50 ) 173 - 204  2006年03月

  • 平原高唐の劉氏と劉昭

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 49 ) 45 - 57  2005年03月

  • 調査報告書:司馬遷祠墓訪問記

    早稲田大学長江流域文化研究所年報   ( 3 ) 413 - 430  2005年01月

  • 平原高唐劉氏与劉昭

    中国魏晋南北朝史学会第八届年会曁紀念繆鉞先生百年誕辰国際学術研討会    2004年07月

  • 翻訳:徐衆の『三国評』について

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 46 )  2002年03月

  • 翻訳:『三国志』裴松之注研究三題

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 45 )  2001年03月

  • 訳注 西京雑記・独断(東方書店)

       2000年03月

  • 翻訳:『三国志』本文と裴松之注の字数比----本文は注文より確実に多いことについて----

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 44 )  2000年03月

  • 翻訳:裴松之の史学初論

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 43 )  1999年03月

  • 翻訳:裴松之と『三国志注』

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 42 )  1998年03月

  • 劉昭の『後漢書』注について——『集注後漢』の内容をめぐって——

    小林 岳

    史学雑誌/史学会   106 ( 7 ) 1299 - 1318,1419-  1997年07月

     概要を見る

    It is well known that Liu Zhao 劉昭 of the Liang Dynasty 梁朝 added the eight treatises of Sima Biao's 司馬彪 Xu Hanshu 続漢書 to Fan Ye's 范曄 Hou Hanshu 後漢書, which had hitherto lacked treatises. In his previous research, the author examined Liu Zhao's character and the work of completing the Ji Zhu Hou Han with the intention of clarifying the process by which Liu Zhao chose the eight treatises of Sima Biao's Xu Hanshu for Fan Ye's Hou Hanshu, by analyzing why Liu Zhao added those treatises to Hou Hanshu, and discussing his view of history books. In this paper, he confirms the relationship between the "Jizhuanbu" 紀伝部; Annals and Biographies and "Bazhi" 八志; eight treatises in the 180 volumes of the ji Zhu Hou Han, examines the contents of Liu Zhao's notes and his intention apparent in them, and clarifies whether or not Liu Zhao's made notes for the Xu Hanshu. His conclusions are as follows. (1) Upon examining how in the Ji Zhu Hou Han, Liu Zhao treated "Jizhuanbu" of the Hou Hanshu and "Bazhi" of the Xu Hanshu, both of which constituted the one book, Ji Zhu Hou Han, he concludes that when "Bazhi" was added to "Jizhuanbu" the author's name and the title were completely cut from the book, and the book was recognized as an absolutely different book. from the original and as a part of the Hou Hanshu. (2) The 180 volumes of the ji Zhu Hou Han were a combination of the 30 volumes of the Xu Hanshu, which is considered to have been originally 8 volumes, the nearly 150 volumes of the Hou Hanshu, which is considered to have been originally 90 volumes, and some other passages. He also concludes that the number of volumes increased because Liu Zhao inserted quite a few notes right after each word and phrase in the text. (3) "Jizhuanbu" and "Bazhi" were complementary in the contents of Liu Zhao's notes for the Ji Zhu Hou Han, and the notes were aimed at collecting and describing various events and occurrences that had not been referred to in either of the parts, not at interpreting and explaining the words and sentences in the Hou Hanshu. Liu Zhao's intention evident in the notes coincided with the purpose of complementing the Hou Hanshu. His intention was (a) to reproduce Fan Ye's Hou Hanshu, which he recognized as the best historical material of for the Hou Han Era, as the authentic chronicles of the age both in name and reality, (b) to complete Ji Zhu Hou Han, which was a great compilation of historical materials, by inserting his own notes to the Hou Hanshu, and (c) to pass on the ji Zhu Hou Han to generations to come and contribute to future study. (4) The author assumes indirectly that Liu Zhao did not write the notes for the Xu Hanshu.

    DOI CiNii

  • 翻訳:裴松之の『三国志注』

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 41 )  1997年03月

  • 翻訳:裴松之「三国志」注の史学的意義について

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 40 )  1996年03月

  • 翻訳:『世説新語注』試論

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 39 )  1995年03月

  • 劉昭の『後漢書』補志について——『後漢書』補成考——

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 38 ) 37 - 48  1994年03月

  • 訳注:劉昭の「後漢書注補志序」訳注

    早稲田大学高等学院研究年誌   ( 37 ) 25 - 35  1993年03月

  • 劉昭と『集注後漢』

    史滴/早稲田大学東洋史懇話会   ( 13 ) 7 - 22  1992年01月

  • 翻訳:秦始皇帝兵馬俑坑の軍陣と兵器に関する一試論

    成城(復刊)/成城学校   ( 24 ) 101 - 109  1990年02月

  • 秦始皇帝と兵馬俑の解説

    成城(復刊)/成城学校   ( 24 )  1990年02月

  • 孫恩・盧循の乱における海島の再検討

    史観/早稲田大学史学会   ( 109 ) 14 - 28  1983年09月

▼全件表示

書籍等出版物

  • 後漢書劉昭注李賢注の研究

    小林 岳( 担当: 単著)

    汲古書院  2013年02月 ISBN: 9784762929939

     概要を見る

    This article mainly discusses the Ji Zhu Hou Han (集注後漢) of Liu Zhao (劉昭), which is an interpretation of Hou Han Shu (後漢書) of Fan Ye (范曄), and the Hou Han Shu Zhu (後漢書注) of the Zhanghuai, the Crown-Prince Li Xian (章懷太子李賢). Through the ages these two books have been considered as important historical records for research on the periods of the Eastern Han Dynasty. Some relevant issues, however, such as the compilation of the book, the illustration of the content, and the background of the author, have not received adequate attention either in China or in Japan. Only a few scholars have conducted some partial research on these issues so far, and no one has conducted comprehensive research on them. Therefore, the purpose of this article is not only to explore the background of Liu Zhao and Li Xian and the content of the Ji Zhu Hou Han and Hou Han Shu Zhu, but also to analyze the relationship between the two interpretations of Li Xian and Liu Zhao, which fills a gap in the history of Chinese historiography.The first part (Chapter 1- Chapter 5) discusses Liu Zhao (劉昭) and the ‘Ji Zhu Hou Han.(集注後漢)’ as follows.
    Chapter 1 ‘Liu Shi(劉氏) and Liu Zhao(劉昭) from Pinyuan Gao Tang(平原高唐)’ discussed Liu Zhao’s unity of descendants in Pin Yuan Gao Tang Liu Shi (平原高唐劉氏) and his family, which shows the background of Liu Zhao. It also illustrates the background of the two sons and the two grandsons of Liu Zhao. The above research ascertains the fact that the ancestor of Pin Yuan Gao Tang Liu Shi was the son of Emperor Zhang (章帝)in Eastern Han, and was also the descendent of Emperor Ji Bei Hui Wang Liu Shou(濟北惠王劉壽)- Jin Tai Wei Liu Shi (晉大尉劉寔). The sixth generation of Liu Shi, who was Liu Zhao’s great-grandfather, together with Liu Zhao’s grandfather, lived at Jing Kou (京口)as WandubeilaiHanmen(晩渡北來寒門)in the late Eastern Jin (東晉)Dynasty. Later, he became a general of Liu Yu (劉裕) and served notably in the establishment of the Song Dynasty. In addition, the research also explains the background of Liu Zhao’s father Liu Biao (劉彪), who flourished in the Qi・Liang (齊梁) period. Finally, the chapter illustrates that Liu Zhao was put in an important position under Emperor Liang Wu Di(梁武帝) and Lin ChuanWang Xiao Hong (臨川王蕭宏) and discusses the background of the two sons (Liu Tao 劉縚 and Liu Yuan 劉缓) and the two grandsons (Liu MinYing 劉民英 and Liu MinYu 劉民譽) of Liu Zhao, who were famous for their literary talents.

    Chapter 2 ‘The Presentation and Compilation of Liu Zhao’s Ji Zhu Hou Han(集注後漢)’ discusses the compilation process of the Ji Zhu Hou Han and the condition of its presentation to Emperor Liang Wu Di. Firstly, this chapter researches the name of Ji Zhu Hou Han, and from the contrast of Liu Zhao’s Official experience with the interpretation of the Ji Zhu Hou Han, we can speculate that this book was written around the Emperor Liang Wu Di era from 511 to 518. In addition, this chapter discusses the examples in the interpretation regarding the use of the word BiHui (避諱) for Emperor Liang Wu Di(Xiao Yan蕭衍) and Prince Xiao Hong(蕭宏). The discussion leads to the conclusion that this book was written for Emperor Liang Wu Di, and was immediately presented to Emperor Liang Wu Di. No corrections were made after that.

    Chapter 3 ‘Liu Zhao Ji Zhu Hou Han Bu Zhi–―Hou Han Shu Bu Cheng Kao (後漢書補成考)’―― discusses Hou Han Bu Zhi Xu (後漢書注補志序), the ending article attached with the Ji Zhu Hou Han, which was written by Liu Zhao himself about Bu Zhi (補志)with a comprehensive description about Liu Zhao’s Hou Han Shu. The book also considers Liu Zhao’s view of history books and his recognition that Zhi Bu (志部) plays a central role in the official history. Liu Zhao realized the phenomenon that among all the books about the late Han Dynasty, the Hou Han Shu written by Fan Ye(范曄) featured the best contents, which, unfortunately, were lacking in the Zhi Bu. In order to remedy this defect, Liu Zhao referred to two complementary books Shi Ji (史記) and Han Shu (漢書), and then worked to supplement the Zhi Bu. Liu Zhao intended to write the Bu Zhu on his own, but was unable to finish it. He selected and referred to Xu Han Shu Ba Zhi (續漢書八志) by Si Ma Biao (司馬彪) among all the Bu Zhi of Hou Han Shu because it was highly recommended by Fan Ye. Liu Zhao added the Zhi Bu to the Ji Zhuan Bu (紀傳部) of the Hou Han Shu, and remedied the defects of the Hou Han Shu, which was lacking in the Zhi Bu, which thus makes this book the only comprehensive contemporary official history about the Eastern Han Dynasty in the present age. Detailed methods were used in the book about the Bu Zhi and the insertion interpretation – large characters were used for the main body of Hou Han Shu Ji Zhuan Bu (後漢書紀傳部)and Xu Han Shu Ba Zhi, and small characters were used for annotation. Further, speculation can be made by the location of Ba Zhi that Liu Zhao thought Hou Han Shu should be fixed by its original format, therefore, it was arranged according to the order of Di Hou Ji, (帝后紀), Lie Zhuan (列傳), and Ba Zhi(八志).

    Chapter 4 ‘A Few Remarks on the Hou Han shu (後漢書) by Liu Zhao(劉昭) ―― A Discussion on Ji Zhu Hou Han (集注後漢)――’

    discusses the interpretation part of Ji Zhu Hou Han. Liu Zhao Zhu was constructed by Ba Zhi Zhu(八志注), and it was discovered by the analysis of Ba Zhi Zhu. In Ji Zhu Hou Han, the Ji Zhuan Zhu of Hou Han Shu shared the same structure as the Ba Zhi Zhu of Xu Han Shu, therefore Ba Zhi Zbu should be absorbed by Hou Han Shu, and it was completely different and had no connection with Ji Zhuan Bu of Xu Han Shu. Also, the interpretation parts in Ji Zhuan Zhu and Ba Zhi Zhu were different in length, and Ba Zhi Zhu was more detailed than Ji Zhuan Zhu. In addition, the basic feature of Liu Zhao Zhu is the following: The anecdotal from the main body was widely selected, but the interpretation for sentences and affairs did not account for the main content. In addition, Liu Zhao Zhu reflects the tradition of Jiang Nan Zhu Shi Xue (江南注釋學), the features of which are not to brag about the authors’ abundant knowledge, or to reach conclusions easily due to era differences or ability deficiencies, but to clearly mark “unknown” issues to be judged by later scholars or readers. These features show Liu Zhao’s thinking about annotation, and his genuine and matter-of-fact attitude remained the same when he wrote the annotation for Ba Zhi of Si Ma Biao (司馬彪). From the annotation to Ba Zhi of Fan Ye Shi Zhi (范曄十志), Liu Zhao made the Hou Han Shu by Fan Ye the prominent history book of the time. In addition, to avoid the loss of historical records, Liu Zhao made the historical data collection of Ji Zhu Hou Han, which also made a great contribution to later generations.

    Chapter 5 ‘The Annotation and Commentary of Liu Zhao “Hou Han Shu Bu Zhi Xu(後漢書注補志序)” ’ is taken from several sources including original articles, Kun -readings(訓讀), translations, and Tong Shi (通釋) in order to comprehensively interpret the Hou Han Shu Bu Zhi Xu attached to Ji Zhu Hou Han while also discussing Liu Zhao’s purpose of making this Xu. In conclusion, although Liu Zhao showed courtesy when making the annotation, he demonstrated the significance of writing annotation by introducing the compiling history of Bu Zhi from Shi Ji BaShu (史記八書) to Han Shu Shi Zhi (漢書十志), and we can see his confidence and his reserved manner towards the writing of Ji Zhu Hou Han(集注後漢).

    The second part (Chapter 6 – Addition 2) discusses Zhang Huai Taizi Li Xian(章懷太子李賢) and Hou Han Shu Zhu(後漢書注) as follows:

    Chapter 6 ‘The Eight Sons and Three Daughters of Tang Gao Zong(唐高宗)and Zhang Huai the Crown-Prince Li Xian(章懷太子李賢)’ discusses the character Tang Tai Zhang Huai Prince Li Xian, who was previously paid less attention to, together with the deeds of his brothers and sisters. First of all, the chapter introduces the strict emperor education that Li Xian received during his childhood, and compares Li Xian with his two brothers (Li Zhong 李忠 and Li Hong 李弘) based on the selection and abolishment of the crown prince. In addition, the chapter introduces Li Xian’s entire life and his two concubines. From Hou Han Shu Zhu we can tell that the division between Li Xian and his mother Ze Tian Wu Hou (則天武后) was intensified due to his accusation against Ze Tian Wu Hou and Wu Shi (武氏)Group, which caused his abolishment from the position of the crown prince. He was demoted and moved to Ba Zhou, and finally committed suicide.

    Chapter 7 ‘A Study of the Crown Prince Li Xian (李賢)’s Two Spouses and Three Sons, and His Posthumous Title of the Crown-Prince Zhang Huai (章懷)―― Mainly Based on the Gravestone of Zhang Shi Shen Dao Bei (張氏神道碑), and on the Two Tomb Inscriptions of Yong Wang (雍王) and Zhang Huai (章懷)――’ discusses the characters of the two concubines of Li Xian, Nan Yang Zhang Shi (南陽張氏) and Qing He Fang Shi (清河房氏), and the deeds of his three sons (Guang Shun光順, Shou Li守禮, Shou Yi守義) based on the analysis of Tang Shu (唐書), Zi Zhi Tong Jian (資治通鑑), the Zhang Huai Prince Liang Di Zhang Shi Shen Dao Monument (章懷太子良娣張氏神道碑) of Wen Yuan Jing Hua (文苑精華), and the Da Tang Gu Yong Prince Epigraph unearthed from Zhang Huai Prince Li Xian’s tomb. Especially the second son Li Shou Li(李守禮), together with Rui Zong’s (睿宗) five sons, were trapped by Wu Ze Tian Wu Hou (則天武后)in Luo Yang Palace (洛陽宮)for up to ten years. Later on, by entering into an alliance with his cousin Li Long Ji(李隆基), Shou Li(守禮) received significant status in court and the Li Shi Family during the period from the late Zhong Zong (中宗) Dynasty to Rui Zong of the Xuan Zong (玄宗) Dynasty. In addition, with Wu Ze Tian Hou’s growing age and worsening illness and Zhong Zong’s return to power, Li Xian’s honor was restored and he was buried in the Qian Ling (乾陵) tombs. The chapter also discusses the epitaph and rewrite of the Prince Yong Epigraph and describs the WuWei (武韋) Group’s objection to the Rewrite represented by Wu San Si (武三思) and Wei Hou (韋后). In the same way, through the analysis of the Epigraph and Rewrite of the Zhang Huai Epigraph, the chapter discusses the great power of Princess Tai Pin(太平公主) that suppressed the imperial authority of his elder brother Rui Zong.

    Chapter 8 ‘A Study of the Crown Prince Li Xian (李賢)’s “Hou Han Shu Zhu(後漢書注),” ’ comprehensively discusses Li Xian’s Hou Han Shu Zhu in order to ascertain the full view of the book. As a foundation, we first investigated how the writing group was selected by Li Xian to decide the structure of Hou Han Shu, and ascertained the reason why he did not continue with Liu Zhao’s Bu Zhi (八志)and excluded the Zhi Bu(). Later on, we confirmed the annotation index and Bi Hui Zi (避諱字) of the Hou Han Shu, and then researched the instruction of referring to Bie Ji (别記) in the annotation, and fully studied the entire annotation of such notes as “Not Same” And “Not Same As This.” Finally, we proved all of the critiques against Wu Ze Tian and Wai Qi (外戚) hidden in the annotation based on the clue of the character “Jin(今),”, which showed up frequently in Li Xian Zhu(李賢注).

    Chapter 9 ‘Li Xian Zhu (李賢注) and Liu Zhao(劉昭), Yan Shi Gu (顔師古), Li Shan three Zhu (李善三注)――The Influence of Annotation book to Li Xian’ mentioned above discusses the annotation methods of annotation books such as Liu Zhao’s Ji Zhu Hou Han inherited by Li Xian’s Hou Han Shu Zhu, Yan Shi Gu’s Han Shu Zhu, and Li Shan’s Wen Xuan Zhu (文選注). The first part discusses the relationship between Li Xian Zhu and Liu Zhao Zhu, especially concentrated on the loss of Ji Zhu Hou Han because of the writing of Hou Han Shu Zhu and Liu Zhao’s opinion regarding annotation, which was inherited from Li Xian. The second part discusses the influence of Yan Shi Gu Zhu on Li Xian Zhu. The third part discusses the influence of Li Shan Zhu on Li Xian Zhu, and finally we conclude that Li Xian’s quote of the two Zhus above was plagiarism.

    Chapter 10 ‘The Two Epigraph of the Crown Prince Li Xian (李賢)’ discusses the excavation, content, and value as a historic record of the Da Tang Prince Gu Yong Epigraph (大唐故雍王墓誌) and Da Tang Gu Zhang Huai Prince Bing Fei Qing He Fang Shi Epigraph (大唐故章懷太子并妃清河房氏墓誌), which were discovered in Zhang Huai Prince Li Xian’s tomb. There are multiple opinions about the age at death of Li Xian in such historic books as Tang Shu and Zi Zhi Tong Jian without a clear conclusion. The author did some analysis about the Zhi (志), Xu (序), Ming (銘) and Rewrite of the two epigraphs and was certain that Li Xian died at the age of 31. In addition, some fresh material about the Tang Dynasty indicates the existence of Li Xian Fu Quan Pai (李賢復權派), the value of which was ascertained by the author as well.

    Addition 1 The ‘Da Tang Gu Yong Prince Epigraph’ Annotation discusses the Da Tang Gu Yong Prince Epigraph unearthed from the tomb of Prince Zhang Huai in the early 1970s. The bottom of the lid of the epigraph is 90×90 centimeters, and 20 centimeters thick. There are three lines on the lid with three characters in each line. The nine characters ‘Da Tang Gu/Yong Wang Mu/ Zhi Zhi Min’ (大唐故/雍王墓/誌之銘) were engraved on the lid. There are forty lines on Zhi Xu Ming (誌序銘)with forty-one characters per line, 1,416 in total. The author and calligrapher of Zhi Xu Ming were unknown, and it can be speculated that the author belonged to the Li Xian Goup. Based on this opinion, the article discusses that this Zhi Xu Ming should be used as new material for the Tang Dynasty historical records, and makes an annotation from several aspects, such as Shi Wen (釋文), Kun -readings(訓讀), Yu Shi (語釋), and Tong Shi(通釋).

    Addition 2 The ‘Da Tang Gu Zhang Huai Prince Bing Fei Qing He Fang Shi Epigraph’ Annotation discusses the Da Tang Gu Zhang Huai Prince Bing Fei Qing He Fang Shi Epigraph unearthed from the tomb of Prince Zhang Huai. The bottom of the lid of the epigraph is 87×87 centimeters, and 17 centimeters thick. There are four lines on the lid with four characters in each line. The nine characters ‘Da Tang Gu Zhang/Huai Tai Zi Bing/Qing He Fang/Shi Mu Zhi Min’ (大唐故章/懷太子并/妃清河房/氏墓誌銘) were engraved on the lid. There are thirty-four lines on Zhi Xu Ming (誌序銘)with thirty-four characters per line, 998 in total. The author of the Zhi Xu Ming is Lu Can(盧粲), and the calligrapher is Li Fan(李範). Based on this, the article discusses that this Zhi Xu Ming should be made a historical record, and makes an annotation from several aspects such as Shi Wen, Kun -readings, and Yu Shi, and Tong Shi.

講演・口頭発表等

  • 杉原千畝と命のViza、戦後70年平和を考える講座~戦争・迫害・犠牲から学ぶ~

     [招待有り]

    福生市公民館公開講座  

    発表年月: 2015年07月

  • 「雍王」・「章懐」二墓誌と章懷太子李賢

    中國出土資料學會2008年度第2回例會  

    発表年月: 2008年12月

  • 平原高唐劉氏与劉昭

    中国魏晋南北朝史学会第八届年会曁記念繆鉞先生百年誕辰国際学術研討会(四川大学)  

    発表年月: 2004年08月

  • 劉昭の『後漢書』注について―『集注後漢』の内容をめぐって―

    発表年月: 1995年10月

  • 劉昭の『後漢書』補志について

    東洋文化談話会発表大会(無窮会)  

    発表年月: 1991年01月

  • 梁の劉昭の『後漢書注』補成と注釈について

    早稲田大学史学会大会  

    発表年月: 1987年10月

▼全件表示

 

特別研究期間制度(学内資金)

  • 隋唐時代の墓室壁画の関する基礎的研究およびナチスのユダヤ人迫害と杉原千畝の功績に関する基礎的研究

    2016年04月
    -
    2017年03月

    リトアニア共和国   杉原千畝記念館

  • 中国正史(前四史)の注釈に関する研究ならびに四庫全書の基礎的調査および高等学院における欧米近代史の授業に関する研究、調査

    2004年04月
    -
    2005年03月

    イギリス   大英博物館

    中国   北京大学

    イタリア   ウッフィツィ美術館、ヴァティカン博物

    フランス   ルーブル博物館館

    中国   西省歴史博物館・四川大学

特定課題制度(学内資金)

  • 唐代の墓室壁画と伝世抄本から見た古代日本の墓室壁画と将来文献の研究

    2021年  

     概要を見る

      私は、拙著『後漢書劉昭注李賢注の研究』(汲古書院、2013年)の第7章第1節「李賢墓壁画に見える房氏と張氏」および「九条家旧蔵鈔本『後漢書』断簡と原本の日本将来について―李賢『後漢書注』の禁忌と解禁から見る―」(『中国学術の東アジア伝播と古代日本』所収、勉誠出版、2019)、「章懐太子李賢と李賢墓壁画」(『研究年誌』64号、早稲田大学高等学院、2020年)、「章懐太子李賢と兄弟姉妹および妃嬪三子」(『研究年誌』65号、早稲田大学高等学院、2021年)において章懐太子李賢墓の墓室壁画の分析を通じて高宗・武周・中宗・睿宗・玄宗期に至る時代(649~712)の権力闘争、社会風俗、国際関係について文献史料だけでは確認できない新情況を明らかにした。  今次は、上記研究によって蓄積した唐代の出土資料(特に墓葬、墓誌、壁画など)および伝世抄本等の研究成果を用いて古代日本における墓室壁画、出土資料、将来文献などの比較・考察・将来情況などを考察することを目標とし、その研究基盤となる国内研究調査行として、①古都飛鳥保存財団(高松塚壁画館・奈良県高市郡明日香村)の調査情報交換②キトラ古墳壁画体験館 四神の館(奈良県高市郡明日香村))の調査情報交換③奈良文化財研究所・京都大学人文科学研究所等に収蔵される唐代墓碑誌拓本および画像資料等の調査情報交換。 を予定した。ただし残念ながらコロナ蔓延により研究調査行が思うように実施できなかったため、自宅および勤務先における収集資料の整理、データ化、論文執筆をおこなった。 

  • 杉原千畝の功績とナチス政権のユダヤ政策を高等学院世界史授業で詳説するための研究

    2020年  

     概要を見る

     2020 年度は、2019年度に実施した①福島県白河市 アウシュヴィッツ平和博物館(白河市白坂三輪台245)の調査・資料収集②チェコ共和国プラハ市のユダヤ人街、聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂記念博物館、テレジエンシュタット強制収容    所(小要塞および大要塞と各記念館、クレマトリウム)に関する調査・資料収集につづいて、 ①神戸市ユダヤ人協会での研究調査、資料収集 ②ドイツ連邦共和国ベルリン市のバンゼー会議記念館、ブッヘンバルト強制収容所博物館における現地調査、資        料収集を実施する予定であったが、 コロナ禍による緊急事態宣言の発令によってすべての現地調査を断念せざるを得なくなったため、2019年度までに収集した研究課題の関連図書・映像資料・デジタル資料等の整理および授業用資料の作成をおこなうとともに、その研究成果を世界史教育者にも活用してもらうべく雑誌等に発表をおこなった。

  • 杉原千畝の功績とナチス政権のユダヤ政策を世界史授業で詳述する研究(継続)

    2019年  

     概要を見る

    (1)8月5日~7日福島県白河市 アウシュヴィッツ平和博物館(白河市白坂三輪台245) にて見学・調査をおこない、資料収集をおこなった。(2)8月30日~9月4 チェコ共和国プラハ市を訪問し、①市内のユダヤ人街、②1942年、ドイツナチス政権のベーメン・メーレン保護領副総督ラインハルト=ハイドリヒの暗殺作戦(エンスラポイド作戦)を決行したチェコとスロヴァキアの愛国者たちが潜伏し、その掃討戦が行われた市内の聖ツィリル・メトデイ正教大聖堂(Pravoslavny chram svatych Cyrila a Metod?je)とその記念博物館、さらには③ナチス政権が「特権的ドイツ系ユダヤ人」を移住させたプラハ市郊外のテレジエンシュタット強制収容所(小要塞および大要塞と各記念館、クレマトリウム)などに関する現地調査および資料収集を実施した。 なお、これ以外にも上記の各研究出張およびその他で収集した関連図書・映像資料 ・デジタル資料等の整理および授業用資料の作成などは随時実行している。

  • 杉原千畝の功績とナチスのユダヤ人迫害を高等学院世界史授業で詳解する為の研究(続)

    2018年  

     概要を見る

     申請者は本年度の研究作業として、①2016年8月の八百津町杉原千畝記念館、敦賀市の敦賀ムゼウム、②9月のリトアニア・ヴィリュニス市の杉原千畝記念碑・ユダヤ博物館、カウナス市の杉原千畝記念館、③9~10月のアメリカ・ワシントン特別区の国立ホロコースト博物館、④10月の上海市ユダヤ難民記念館・旧ユダヤ人街、⑤2017年2~3月のアウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所・ダッハウ強制収容所などで実施した研究調査行で収集した写真、書籍、DVDなどを整理し、そのデータベース化を進めるとともに、その成果を授業用配付プリント等に具象化し、授業の精度を上げることに努めた。 また2019年8~9月に研究調査を予定するチェコ・テレジエンシュタット強制収容所の研究調査に関する資料収集をおこなった。

  • 杉原千畝の功績とナチスのユダヤ人迫害政策を高等学院世界史授業で詳解する為の研究

    2017年  

     概要を見る

    申請者は本研究の基礎として2016年度に特別研究期間を取得して、①2016年8月に八百津町杉原千畝記念館、敦賀市の敦賀ムゼウム、②9月にリトアニア・ヴィリュニス市の杉原千畝記念碑・ユダヤ博物館、カウナス市の杉原千畝記念館、③9~10月にアメリカ・ワシントン特別区の国立ホロコースト博物館、④10月に上海市ユダヤ難民記念館・旧ユダヤ人街、⑤2017年2~3月にアウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所・ダッハウ強制収容所の研究調査を実施した。その基盤上に2017年8~9月にナチス政権が「特権的ドイツ系ユダヤ人」を移住させ、優遇していることを世界にアピールしたチェコ・テレジエンシュタット強制収容所の研究調査を計画したが、事情により中止のやむなきに至ったためその、以後は上記①~⑤の研究調査で収集した資料の整理と執筆活動に従事した。

  • ナチス政権のユダヤ人迫害と杉原千畝の功績を世界史授業で詳解するための基礎的研究

    2017年  

     概要を見る

       申請者は2016年度に特別研究期間を取得して、①2016年8月に八百津町杉原千畝記念館、敦賀市の敦賀ムゼウム、②9月にリトアニア・ヴィリュニス市の杉原千畝記念碑・ユダヤ博物館、カウナス市の杉原千畝記念館、③9~10月にアメリカ・ワシントン特別区の国立ホロコースト博物館、④10月に上海市ユダヤ難民記念館・旧ユダヤ人街、⑤2017年2~3月にアウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所・ダッハウ強制収容所の研究調査を実施した。その基盤上に2017年8~9月にナチス政権が「特権的ドイツ系ユダヤ人」を移住させ、優遇していることを世界にアピールしたチェコ・テレジエンシュタット強制収容所の研究調査を計画したが、事情により中止のやむなきに至り、以後、上記①~⑤の調査行によって収集した資料の整理と執筆活動に専念した。

  • ナチス政権のユダヤ人迫害と杉浦千畝の功績を世界史授業で詳解する為の基礎的研究

    2016年  

     概要を見る

     ナチス政権のユダヤ人迫害と杉浦千畝の功績を世界史授業で詳解するための基礎的研究として以下のフィールド調査および資料収集を実施した。①2016年8月3日(金)~ 6日(木)に岐阜県八百津町の杉原千畝記念館および   福井県敦賀市の敦賀ムゼウムにて杉原千畝と来日したユダヤ人に関する調査・資料収集。②2016年9月1日(木)~ 7日(水)にリトアニア共和国ヴィリニュス市・カウナス市にて国立ユダヤ博物館、第9要塞博物館、杉原千畝記念館、メトロホテルホテルの調査・資料収集。③2016年9月26日(月)~ 10月6日(木)にアメリカ合衆国ボストン市・ワシントンDC市・ホノルル市にてアメリカにおけるドイツのユダヤ人迫害と杉原千畝の功績に関する実態調査ならびに独立戦争と日米戦争に関する記念館の調査・資料収集。④2016年10月27日(木)~ 29日(土)に中華人民共和国上海市にて旧ユダヤ人ゲットー、シナゴークおよび上海ユダヤ難民記念館の調査・資料収集。⑤2017年2月21日(火)~3月1日(木)に、ドイツ連邦共和国ダッハウ市ダッハウ強制収容所記念館、ポーランド共和国オシフィエンチム市にてアウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所博物館の調査・資料収集。 

  • ナチスのユダヤ人迫害と杉原千畝の功績を世界史授業で詳述・考察させる為の基礎的研究

    2015年  

     概要を見る

     本研究は外交官杉原千畝の功績とドイツ(ナチ政権)によるユダヤ人迫害と絶滅計画の歴史的意義を理解させ、そこを起点に現今の世界情勢と将来について熟考させる世界史授業の完成を目的とする。申請者はフィールドワークを重視し、前年度までに①杉原千畝記念館(岐阜県八百津町)の調査、②ベルリン市のユダヤ博物館、トポグラフィ・オブ・テラー博物館およびオラニエンブルク市ザクセンハウゼン強制収容所の調査・写真撮影・資料収集を実施した。とくに強制収容所については報告書「ザクセンハウゼン強制収容所訪問記」を執筆し、授業用教材として活用している。 これを承けて本研究は、2015年8月末~9月初にリトアニア(カウナス)の杉原千畝記念館の調査とCLAUDE LANZMANNの「SHOAH」の教材化に取り組んだ。

  • 唐代墓室壁画の基礎的研究─出土文字資料(墓碑誌)と伝世資料による─

    2015年  

     概要を見る

     さきに私は、唐の章懐太子李賢と妃嬪南陽張氏と清河房氏の人物像を伝世文献と章懐太子李賢墓出土墓誌の解析によって明らかにし、さらに同墓後墓室壁画に見える2面の貴婦人坐像を張氏と房氏に比定できることを論証した(拙著『後漢書劉昭注李賢注の研究』第二部、汲古書院、2013年)。この研究は、上記の研究成果を援用して懿徳太子(李賢の甥)、永泰公主(同姪)および李承乾墓(李賢の伯父)、李泰墓(同)などの唐朝を代表する墓室壁画について伝世文献と出土墓誌等の解析からなる新視点によって墓主の人物像と墓室壁画の全体像を明らかにすることを目指すものである。今次はおもに中国人研究者によって公刊された最新資料の分析および既収集墓誌資料等の分類と解析をおこなう基礎的作業に従事した。

  • 隋唐時代の墓室壁画に関する基礎的研究

    2014年  

     概要を見る

     今次の研究計画では、特定課題選球助成費(2014K-6272) と併せて2014年8~9月に中国陝西省西安市および周辺地域におけるフィールド調査を実施し、拙著において乾陵博物館の管理下に置かれる李賢墓に附随する李賢家族墓の一つとして存在すると推測した南陽張氏墓(李賢の妃濱)の調査をメインとし、これに加えて李賢墓・懿徳墓・永泰墓の墓室の内部構造の再調査、陝西歴史博物館附属壁画館收蔵の隋唐墓壁画の再調査、西安市周辺で実施されている隋唐墓発掘の現地見学、最後に陜西省考古研究院における出土壁画の修復情況の調査、乾陵博物館館長樊英峰氏および陝西歴史博物館研究員王建岐氏らとの隋唐墓壁画に関する研究情報の交換をおこなう予定であった。しかし同年7月半ばより中国発ニュースや現地からの情報により乾県や寧夏回族自治区等のフィール調査に多少とも不安を覚える事態にいたったため、訪中計画を中止して2015度以降に実施を予定した欧州各博物館蔵中国古代美術資料の調査を前倒しして、ドイツ連邦共和国ベルリン市西郊ダーレムドルフ(Dahlem-Dorf)の国立ダーレム博物館(Museen Dahlem)所蔵中国トルファン出土壁画の調査をおこなった。この計画変更に関しては8月初旬に特定課題計画変更理由書を提出済みである。 なお併せて近年西安周辺から陸続と出土する隋唐時代の墓碑誌石に関する整理と分析および文字資料のデータベース化の研究作業は順調に進み、一定の成果を得た。 また王建岐氏との研究情報の交換も継続しているが、とくに同年9月半ばに同氏が来日したため最新の研究情報を得ることができた。 最後に、本研究課題および研究出張の目的に直結するものではないが、本属である高等学院の世界史授業を充実させるためベルリン市北方オラニエンブルク市(Oranienburg)のザクセンハウゼン記念施設・博物館(Gedenkstätte und Museum Sachsenhausen ,Sachsenhausen Memorial and Museum)を訪問し、ナチ政権下の強制収容所に関する授業用資料として「ザクセンハウゼン強制収容所訪問記」(『研究年誌』第56号、早稲田大学高等学院、2015年3月)にまとめたことを報告する。

  • 唐代墓室壁画の基礎的研究

    2014年  

     概要を見る

     今次の研究計画では、特定課題選球助成費(2014B-498) と併せて2014年8~9月に中国陝西省西安市および周辺地域におけるフィールド調査を実施し、拙著において乾陵博物館の管理下に置かれる李賢墓に附随する李賢家族墓の一つとして存在すると推測した南陽張氏墓(李賢の妃濱)の調査をメインとし、これに加えて李賢墓・懿徳墓・永泰墓の墓室の内部構造の再調査、陝西歴史博物館附属壁画館收蔵の隋唐墓壁画の再調査、西安市周辺で実施されている隋唐墓発掘の現地見学、最後に陜西省考古研究院における出土壁画の修復情況の調査、乾陵博物館館長樊英峰氏および陝西歴史博物館研究員王建岐氏らとの隋唐墓壁画に関する研究情報の交換をおこなう予定であった。しかし同年7月半ばより中国発ニュースや現地からの情報により乾県や寧夏回族自治区等のフィール調査に多少とも不安を覚える事態にいたったため、訪中計画を中止して2015度以降に実施を予定した欧州各博物館蔵中国古代美術資料の調査を前倒しして、ドイツ連邦共和国ベルリン市西郊ダーレムドルフ(Dahlem-Dorf)の国立ダーレム博物館(Museen Dahlem)所蔵中国トルファン出土壁画の調査をおこなった。この計画変更に関しては8月初旬に特定課題計画変更理由書を提出済みである。 なお併せて近年西安周辺から陸続と出土する隋唐時代の墓碑誌石に関する整理と分析および文字資料のデータベース化の研究作業は順調に進み、一定の成果を得た。 また王建岐氏との研究情報の交換も継続しているが、とくに同年9月半ばに同氏が来日したため最新の研究情報を得ることができた。 最後に、本研究課題および研究出張の目的に直結するものではないが、本属である高等学院の世界史授業を充実させるためベルリン市北方オラニエンブルク市(Oranienburg)のザクセンハウゼン記念施設・博物館(Gedenkstätte und Museum Sachsenhausen ,Sachsenhausen Memorial and Museum)を訪問し、ナチ政権下の強制収容所に関する授業用資料として「ザクセンハウゼン強制収容所訪問記」(『研究年誌』第56号、早稲田大学高等学院、2015年3月)にまとめたことを報告する。

  • 正史の注釈者に関する総合的研究―『後漢書』李賢注から『三国志』裴松之注へ―

    2010年  

     概要を見る

     今次は、さきに提出した研究計画書に記したごとく①『後漢書』李賢注・『三国志』裴松之注の分析。②章懐太子李賢墓から出土した壁画群(50余種・総面積400平方メートル)の特徴を確認するため、韓国ソウル国立博物館および中国旅順博物館所收の「大谷コレクション」との比較調査。③『後漢書』李賢注に関する中国学会発表の予備的作業(拙稿4篇の中文翻訳を含む)の実施。の三点をおこなうとした。 ①については、范曄『後漢書』に附された『続漢書』八志劉昭注(南朝梁武帝普通年間、520~526年に完成)および紀伝部章懐太子李賢注(唐高宗儀鳳元年、676年に完成)からなる二篇の注釈の全容解明およびこの二注の相互関係を研究主題とする「『後漢書注』劉昭注・李賢注の研究」において早稲田大学より博士(文学)を取得するとともに、さらに『三国志』裴松之注のデータベース化を推進している。②については、2011年8~9月に実施する予定である中国陜西省西安市西郊の章懐太子李賢墓ならびに陝西省歴史博物館所蔵の同墓出土のオリジナル壁画の再調査のための予備調査(章懐太子墓壁画の全体像を把握することを目的とする)として8月28~9月4日の予定で研究出張を実施したが、やむを得ぬ事情によって帰国を早めたために旅順博物館は未訪問となった。これについては次回を期することにしたい。③については、中国の学会誌に掲載する予定の李賢関連論文および学会発表用冊子のために拙稿の中国語翻訳をおこなった。 以上、今次の研究助成によって推進した研究内容を概述したが、今後はこの研究を基礎にして、2011年8~9月に章懐太子墓の再調査を実施し、とくに陜西省博物館研究員との意見交換をおこなうとともに前回調査で確認できなかった乾陵博物館所蔵の「大唐故雍王墓誌」および「大唐故章懐太子并妃清河房氏墓誌」の調査・写真撮影および同館研究員との意見交換もおこないたいと考えている。

  • 中国陝西韓城市司馬遷祠墓所蔵「歴代修築碑文」から見た司馬遷とその祠墓の研究

    2007年   藤川 和俊

     概要を見る

     本研究は研究分担者に迎えた藤川和俊氏と共同でおこなう分野ならびに各個が分担する分野に分けて推進しているが、その研究成果概要は以下のごとくである。 共同研究分野①2004年、2005年に小林が実施した韓城市司馬遷祠墓の調査時に撮影・購入した北宋治平元年(1064)在銘李奎「司馬太史廟詩碑」、北宋靖康元年(1126)在銘「芝川新修太史公廟記碑」の写真・拓本・録文のデータベース化(本研究助成費で購入したPC活用)および訓読・注釈作業を行っている。②2008年8月23~26日に陝西省西安市における現地調査を実施し、陝西省歴史博物館・西安博物館・碑林博物館・咸陽博物館・乾陵博物館等において研究員との意見交換、最新の出土文物の説明を受けた。③8月25日に陝西省乾陵県において章懐太子、懿徳太子、永泰公主三墓の墓室および出土文物の調査を行った。 各個研究分野小林は、上記の調査後29日まで西安市に滞在し、西安市内外における司馬遷『史記』関連史跡の調査ならびに研究者との意見交換を行った。また陝西省歴史博物館を三訪し、研究員より章懐太子墓出土壁画および最新の出土壁画に関する説明を受け、意見交換を行った。藤川は、8月27~30日まで河北省邯鄲市を訪れ、戦国趙邯鄲城、趙王故城・武靈王叢台・北滏河等を調査するとともに邯鄲市趙王城文物管理所・邯鄲市博物館において研究者の説明を受け、意見交換を行った。これは趙世家を中心とする『史記』戦国趙關係記事の研究に欠くことの出来ない調査であることは言うまでもない。

  • 中国正史の注釈に関する研究

    1998年  

     概要を見る

     この研究は、「唐代以前に成立した四史の注釈に関する研究」(95年度)につづくもので、本年度は『後漢書』劉昭注の研究に加えて、『三国志』裴松之注にも研究分野を拡大した。六朝時代の史学隆盛を証する代表的人物である劉昭および裴松之については、日本における研究の進展が遅れているかの観がある。本研究者は、従来どおりそれに関する中国語論文の翻訳をおこなうとともに、各注釈についての校勘およびコンピュータ入力によるデータベース化を継続する基礎的作業をおこない、今後もそれを続ける予定である。 なお、今次は、劉昭および裴松之の人物像に関連して、9月に、南京における中国六朝文化国際学術会議研討会ならびに中国魏晋南北朝史学会第六回大会に参加し、各国研究者の発表を聴くとともに、それに関する討論に参加した。とくに江陵県出土三国呉木簡に関する中間報告は外国人研究者に初めて明らかにされる内容が多く、きわめて有意義で、日本における斯界の研究に益するものであった。

  • 河北省定県出土簡牘『文子』・『儒家者言』の基礎的研究

    1997年  

     概要を見る

    本研究は、1973年に発掘が行われ、大量の文物が出土した河北省定県の第40号漢墓の『論語』・『儒家者言』・『哀公問五義』・『文子』・「六安王朝五鳳二年正月起居記」などの儒家および王国関係の書籍簡・記録簡に注目し、その内容を検討することを主要テーマとしている。 本年度は、「定州西漢中山懐王墓竹簡『文子』釈文」・「定州西漢中山懐王墓竹簡『文子』校勘記」・「定州西漢中山懐王墓竹簡『文子』的整理和意義」(『文物』1995年12期)の提供を受けて、とくに『文子』についての釈文・校勘等に関する基礎的作業をおこなった。すなわち『文子』をコンピューター入力してデータベース化するとともに、各地の図書館に出張して収蔵の現行『文子』各本のコピー収集をおこなった。 この研究は浅学非才を顧みず、近年、中国各地で進められている発掘作業によって得られた大量の出土文物中の書籍簡についての研究が立ち遅れているのではないかという観点に立つものであるが、本研究者が別に行っている「唐代以前に成立した四史の註釈に関する研究」(95年度)に連動するものであることは言うまでもないことである。

  • 唐代以前に成立した四史の注釈に関する研究

    1995年  

     概要を見る

    唐代以前に成立した四史の注釈で現存するものには『史記』三注(裴■集解・司馬貞索隠・張守節正義)・『漢書』顔師古注・『後漢書』紀伝部の李賢注および八志の劉昭注・『三国志』裴松之注がある。私はこれらの注釈を総合的に究明しようとする視座から,まずこのうちの劉昭注を取り上げて,昨年度までに劉昭の人物像および劉昭が志部を欠く『後漢書』に『続漢書』八志を補成し,さらにその補成『後漢書』の全巻にわたって注釈を挟入して作成した『集注後漢』という史書について論及した。その成果を受けて本研究では,まず(1)劉昭が補成『後漢書』の全巻に挟入した劉昭注の全容を解明するための考察を進め,その研究成果は,早稲田大学史学会大会(95年10月)において「劉昭の『後漢書』注について-『集注後漢』の内容をめぐって-」と題する口頭発表を行い,さらにそれを同名の論文にまとめた。またこれと平行して(2)『後漢書』李賢注の全容を解明するための基礎的な作業を開始し,同注の引用書・引用人名に関する1200枚余のカード(項目数約12000)のデータベース化を続行中である。同じく(3)上記の研究の援用とするために,史注に関する外国語論文の翻訳を積極的に行った。その一部は「裴松之『三国志』注の史学的意義について」(『研究年誌』,早稲田大学高等学院,1996年3月)として発表した。

▼全件表示