経歴
-
2002年-
早稲田大学教育学部教授
-
1997年-
早稲田大学教育学部助教授
-
1994年-1997年
早稲田大学教育学部専任講師
2024/12/26 更新
早稲田大学教育学部教授
早稲田大学教育学部助教授
早稲田大学教育学部専任講師
早稲田大学 文学研究科 教育学
日本教育学会
日本社会教育学会
生涯教育、社会教育、青少年教育、女子教育、青年団、女子補導会、ガールガイド、キャリア支援
大学における社会教育職員養成の歴史・現状・課題―早稲田大学教育学部を事例として―
矢口徹也
日本社会教育学会年報 62 105 - 117 2018年10月 [査読有り]
若者支援と主権者教育―社会教育の歴史的視点から―
矢口徹也
日本社会教育学会年報 61 64 - 73 2017年09月 [査読有り]
『〈少年〉と〈青年〉の近代日本』(書評)
矢口徹也
『教育学研究』 第84巻 ( 第1号 ) p.81 - p.83 2017年03月
視聴覚教育・青少年教育に関する項目執筆
『社会教育・生涯学習辞典』(朝倉書店) 2012年11月
『海洋少年団の組織と活動』(書評)
矢口徹也
教育学研究 79 ( 1 ) 111 - 114 2012年03月
「学校支援」と社会教育ー大学における教員養成、社会教育主事養成の観点からー
矢口徹也
日本社会教育学会年報 55 90 - 102 2011年09月
教職課程を持つ大学の経営上の視点からー教職大学院協会パネルディスカッション
矢口徹也
日本教職大学院協会年報 68 - 93 2011年03月
大学と学校の連携に関する総合的研究
矢口徹也
早稲田教育評論/早稲田大学教育総合研究所 24-1 23 - 44 2010年03月
教員の専門性の向上と教員免許更新制実施上の諸課題
矢口徹也
関東教育学会紀要 36 87 - 99 2009年10月
早稲田大学の教員免許更新講習
矢口徹也
教職キャリアデザイン 4 21 - 23 2008年07月
女性のキャリア形成支援事業 J-CARERR WASEDA PROJECT(文部科学省委託事業報告書)
−高校生・大学生・再就業支援に関する連携事業の最終報告− 第三次報告書 2007年03月
研究者養成のための男女平等プランー女性研究者支援モデル育成事業(文部科学省科学技術振興調整費)
共著(早稲田大学女性研究者支援総合研究
(1)-(3) 2007年03月
−高校生・大学生・再就業支援に関する連携事業の中間報告−
女性のキャリア形成支援事業, CAREER WASEDA, PROJECT, 報告書
第二次報告書 2006年03月
女性のキャリア形成支援に関する研究(1)
早稲田教育評論/早稲田大学教育総合研究所 20 ( 1 ) 2006年03月
「手づくり」というブランド
ちゃぐりん/家の光協会 42 ( 9 ) 176 - 177 2005年09月
女性のキャリア形成支援事業 J-CAREER WASEDA PROJECT 報告書(文部科学省委託事業報告書)
第一次報告書 2005年03月
都市青少年教育の現状と課題−東京23区を中心に−
日本社会教育学会紀要 40 131 - 136 2004年06月
東京23区の公立学校改革と青少年教育の課題
早稲田教育評論/早稲田大学教育総合研究所 18 ( 1 ) 43 - 70 2004年03月
地方青年団報と地域青少年教育の歴史研究
文部科学省科学研究費研究成果報告書 292 - 323他 2004年03月
子どもたちのちから
東京都立小岩養護学校30周年記念誌 2003年11月
公立学校改革と社会教育の位置—東京都品川区を事例として—
日本社会教育学会年報 47 174 - 186 2003年09月
山形県青年団−教育・福祉、全国の先駆け−
山形新聞(文化欄) 2003.7.1.夕刊 2003年07月
都市部における女子青少年団体の研究—ガールガイド・ガールスカウトを中心に—
早稲田教育評論/早稲田大学教育総合研究所 17 ( 1 ) 101 - 131 2003年03月
東京都社会教育指導員の課題
東京都社会教育指導員研修会 2003年02月
社会教育・生涯教育論
新鐘/早稲田大学 66 2002年07月
家庭教育における「家庭」観の再検討
「日本社会教育学会発表要旨集録」日本社会教育学会 46 2001年10月
戦後初期「婦人教育」政策にみられる性別教育観の検討
日本社会教育学会年報 45 101 - 114 2001年09月
香蘭女学校内女子補導会「第一東京」の実際ー日本のガールスカウト運動前史としてー
香蘭女学校「春秋の香蘭」 第78号 16 - 21 2001年07月
大学における視聴覚教育の現代化(その2)─博物館学芸員養成・電子書籍化・情報化技術者育成の視点から─
「早稲田教育評論」早稲田大学教育総合研究所 15巻 ( 1 ) 189 - 212 2001年03月
「総力戦」下の青少年教育(その1)─都市空襲と学童疎開記録の今日的理解を中心として─
早稲田大学教育学部「学術研究」 49号 27 - 38 2001年02月
子育てを通した男女のパートナーシップの視点から─
松戸市女性センター 2000年08月
IFEL前後の「社会教育主事」観
全国社会教育職員「社会教育職員研究」養成研究連絡協議会 7号 47 - 53 2000年04月
大学における「視聴覚教育」の現代化—学校教育・生涯学習職員養成のための情報倫理の構築とマルチメディア環境整備にむけて—
早稲田教育評論/早稲田大学教育総合研究所 14;1 99 - 122 2000年03月
パパママ学級—子育てを通して男女のパートナーシップを考える—
松戸市女性センター 2000年02月
「生涯学習フォーラム」まなびピア広島'99
第11回全国学習フェスティバル(広島)/国立教育会館社会教育研修所 1999年10月
女子補導団(会)・ガールガイド・ガールスカウトの研究
研究大会発表要旨集録/第46回日本社会教育学会研究大会 1999年09月
大学における社会教育職員養成に関する調査 科学研究費第二次中間報告
社会教育職員研究/全国社会教育職員養成研究連絡協議会 6 1999年04月
「東京府(都)下の青年学校研究」(その三)
早稲田大学教育学部『学術研究』 47 1999年02月
都市部青年学校に関する考察—東京府(都)下を中心として
研究大会発表要旨集録/第45回 日本社会教育学会研究大会 1998年09月
学びのデザイン—生涯学習方法論
玉川大学出版 pp.74-89 74 - 89 1998年06月
東京府(都)下の青年学校研究(その二)
学術研究/教育学部 45 1997年02月
「東京府(都)下の青年学校研究」(その一)
早稲田大学教育学部『学術研究』 44 1996年02月
早稲田大学教育学部における社会教育主事養成の歴史と課題
社会教育職員研究/全国社会教育職員養成研究連絡協議会 2 51 - 56 1995年04月
大学改革と大学開放の研究−大学開放の方向性を中心に−
早稲田教育評論/早稲田大学教育総合研究室 9 ( 1 ) 67 - 70 1995年03月
「地方自治体と生涯学習研究」の成果と課題
日本社会教育学会 年報 /38 188 - 195 1994年10月
大学改革と大学開放に関する研究
早稲田教育評論/早稲田大学教育総合研究室 8 ( 1 ) 67 - 70 1994年03月
大学改革と大学開放
早稲田教育評論/早稲田大学教育総合研究室 7 ( 1 ) 3 - 10 1993年03月
学校週五日制・週休二日制と地域青年団体
日本社会教育学会年報 37 152 - 160 1993年03月
「明治期における『青年』概念の登場-兵学寮青年学舎を中心に-」
都立教育研究所『東京都教育史年報』 /2 1993年
『生涯学習体系化の諸問題』の研究過程
日本社会教育学会年報 /36 1992年
占領期社会教育の研究−タイパ−研究−
日本社会教育学会「課題研究集録」 1990年度版 17 - 21 1991年06月
戦後青年団の全国組織化過程
早稲田大学大学院文学研究科紀要 別冊第17集 1991年03月
戦後初期青年学級の研究-山形県を事例として-
日本社会教育学会紀要 /26 55 - 63 1990年
社会教育史
日本社会教育学会特別年報『現代社会教育の創造』 64 - 104 1988年06月
寒河江善秋研究
早稲田大学大学院文学研究科紀要 29輯 1984年03月
時をつむぐ若者たちーともに創る山形の未来ー
山形県生涯学習文化財団( 担当: 共著)
山形県生涯学習文化財団 2016年12月
社会教育研究における方法論(日本社会教育学会年報第60集)
日本社会教育学会編
東洋館出版社 2016年09月 ISBN: 9784491032795
ダイバーシティ・男女共同参画を学ぶ
矢口徹也( 担当: 編集)
早稲田大学男女共同参画推進室 2016年03月
ダイバーシティ・男女共同参画を学ぶ
矢口徹也( 担当: 共編者(共編著者))
早稲田大学男女共同参画推進室 2016年03月
『日本社会教育学会60周年記念資料集』
矢口徹也
東洋館出版 2013年09月
社会教育と選挙ー山形県青年団、婦人会の共同学習の軌跡ー
矢口徹也
成文堂 2011年09月
自己教育へのまなざし
新井浩子, 古市将樹, 平川景子, 村田晶子, 矢口徹也編
成文堂 2010年02月
女子補導団−日本のガールスカウト前史−
矢口徹也
成文堂 2008年02月
女性・しごと・ライフデザイン
浅倉むつ子, 大森真紀, 嶋崎尚子, 羽田野慶子, 村田晶子, 渡辺美穂, 矢口徹也
アム・プロモーション 2007年03月
山形県連合青年団史
矢口徹也
萌文社 2004年05月
社会教育の杜
坂内夏子, 村田晶子, 矢口徹也, 古市将樹編
成文堂 2003年03月
21世紀の生涯学習職員の展望(pp.22-49,344-359)
多賀出版 2002年02月
教育実習マニュアル(テキスト)−主たる分担(教育実習校の実際)−
東信堂 2002年01月
現代教育史事典(領域編集−社会教育)
東京書籍 2001年12月
生涯学習関係職員養成の総合的研究
文部省科研費・研究成果報告書(基盤B):09410078 2000年03月
青年学校
東京都教育史/都立教育研究所 1997年03月
『生涯学習の現代的課題』
全日本社会教育連合会 1996年06月
青少年教育,青年団体
東京都教育史/東京都立教育研究所 1996年03月
戦後における社会教育方法の展開
『老人に係わる地域福祉推進者教育のあり方に関する研究』(厚生省補助事業研究報告書)/日本社会事業大学 1994年03月
高齢者の生きがい対策に関する職員問題−社会教育主事を中心に−
『高齢者の生きがい、社会参加の考え方と課題』(厚生省補助事業研究報告書)/日本社会事業大学 1993年03月
財団法人日本青年館七十年史(文部省補助事業)
日本青年館 1991年09月
社会教育の組織と制度
雄松堂出版 1991年06月
日本青年団協議会における「共同学習」提唱の背景
雄松堂出版『社会教育実践の展開』 1990年09月
妻籠住民意識の生成と課題
長野県南木曽町(文化丁伝統的建造物指定地域調査報告書) 1989年03月
日本青年館と青年団−青年と青年施設の歴史−
日本青年館 1989年01月
文献社会教育−社会教育・社会教育史−
成文堂 1988年12月
社会教育史と主体形成
成文堂 1982年08月
成人の学習論−主体性論争、共同学習論を中心に−
早稲田大学出版部『自己教育論の系譜と構造』 1981年04月
女性研究者支援モデル育成「大学における男女平等化プラン」(科学技術振興調整費)
研究期間:
女性のキャリア形成支援(文部科学省委託事業)
研究期間:
地方青年団報と地域青少年教育の歴史研究(文部省科研費)
研究期間:
山形県連合青年団史編纂(山形県青年団OB会の委託・共同研究)
研究期間:
地方青年団報と地域青少年教育の実証的歴史研究
科学研究費助成事業(敦賀短期大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
多仁 照廣, 矢口 悦子, 矢口 徹也, 上野 景三, 中野 実
科学研究費助成事業(敦賀短期大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
多仁 照廣, 矢口 悦子, 矢口 徹也, 上野 景三, 中野 実
生涯学習関係職員の養成と任採用に関する総合的研究(文部省科研費)
研究期間:
東京都教育史(都立教育研究所)
研究期間:
高齢者の生きがい社会参加の考え方と課題(厚生省補助事業)
研究期間:
日本における青年と青年施設の調査研究(文部省補助事業)
研究期間:
近代日本青年教育成立の総合的研究
イギリス YMCA
ドイツ ザール大学
教育・総合科学学術院 大学院教育学研究科
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター