経歴
-
2003年-継続中
早稲田大学教授
-
1997年-2003年
早稲田大学助教授
-
1996年-1997年
早稲田大学 専任講師
-
1995年-1996年
中央大学 助教授
-
1993年-1995年
中央大学 専任講師
-
1991年-1993年
専修大学非常勤講師
-
1991年-1993年
千葉大学非常勤講師
2024/11/22 更新
早稲田大学教授
早稲田大学助教授
早稲田大学 専任講師
中央大学 助教授
中央大学 専任講師
専修大学非常勤講師
千葉大学非常勤講師
早稲田大学 文学研究科 英文学専攻博士課程
ロンドン大学クィーン・メアリー・カレッジ 大学院 修士課程 英語/英文学
早稲田大学 文学研究科 英文学専攻修士課程
早稲田大学 文学部 文学科英文学専修
日本演劇学会
日本ロレンス協会
日本英文学会
英語・英米文学
湯浅芳子賞
1996年
『ホルロイド夫人、夫を亡くす』の劇構造
小田島恒志
英文学 2013年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
舞台翻訳の日本語
表現と文体(明治書院) 2005年
上演翻訳におけるジェンダー意識
演劇研究センター紀要・Ⅰ Ⅰ,375-382 2003年03月
恋の三重奏/アラン・エイクボーン
上演台本/松竹 1999年10月
短編集/ドナルド・マーグリーズ
上演台本/ひょうご舞台芸術 1999年09月
太陽と月に背いて/クリストファー・ハンプトン
上演台本/翼 1999年04月
英国性の探求−トム・ストッパードの「アルカディア」
現代ヨーロッパ文学の動向−中心と周縁(中央大学人文科学研究所編)/中央大学出版部 1996年03月
シェイクスピア劇場
三省堂 1995年04月
L.P.ハートリー研究−「雇われ運転手」の象徴
英語英米文学/中央大学英米文学会 35 1995年02月
レイ・クーニー笑劇集
劇書房 1994年03月
How They Passed through the Doorways in The Rainbow
小田島 恒志
ほらいずん/早稲田大学英米文学研究会 26 ( 26 ) p97 - 86 1994年02月
クマのプーさん 創作スケッチ:世界一有名なクマ 誕生のひみつ
( 担当: 共訳)
東京美術 2018年
毎日使える 必ず役立つ 心理学
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2018年
アルカディア
( 担当: 単訳)
早川書房 2018年
多元文化論エッセイ 響き合う文化たち
クリストファー・ベルトン, 小田島恒志( 担当: 共著)
金星堂 2017年03月
ケンブリッジ・オックスフォード 合格基準
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2015年
『ノーベル文学賞にいまもっとも近い作家たち』
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: T. ストッパード)
青月社 2014年
ピグマリオン
( 担当: 単訳)
光文社 2013年
ささやかながら信じる心があれば
( 担当: 共訳)
NHK出版 2012年
あなたは自分を利口だと思いますか?~オックスフォード大学・ケンブリッジ大学入試問題~
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2011年
D.H.ロレンス全詩集 完全版
( 担当: 共訳)
彩流社 2011年
『文芸年鑑』平成二十三年版
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 外観 演劇 '10)
日本文芸家協会 2011年
ロックンロール
T.ストッパード( 担当: 単訳)
早川書房 2010年
『文芸年鑑』平成二十二年版
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 外観 演劇 '09)
日本文芸家協会 2010年
21世紀イギリス文化を知る事典
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: イギリスの演劇 pp.560-575)
東京書籍 2009年04月
かいじゅうたちのいるところ ストーリーブック
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2009年
かいじゅうたちのいるところ お絵かきブック
サディー・チェスタフィールド文, キャロライナ・ファリアス絵, モーリス・センダック原作
河出書房新社 2009年
かいじゅうたちのいるところ
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2009年
三人姉妹
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2009年
シェイクスピアについて僕らが知りえたすべてのこと
( 担当: 共訳)
NHK出版 2008年
ファイアベリー ~考えるカエル、旅に出る
( 担当: 共訳)
NHK出版 2008年
もう一日
( 担当: 共訳)
NHK出版 2007年
ニンジャ×ピラニア×ガリレオ
( 担当: 共訳)
ポプラ社 2007年
欲望という名の電車
( 担当: 単訳)
慧文社 2006年
そして、愛する彼女のために
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2005年
天国の五人
( 担当: 共訳)
NKK出版 2005年
20世紀英語文学辞典
( 担当: 分担執筆, 担当範囲: イギリス演劇)
研究社 2005年
ビューティフル・ファミリー
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2003年
『ロレンス文学鑑賞事典』(共編著)
彩流社 2002年09月
エミリーへの手紙
( 担当: 共訳)
NHK出版 2002年
コペンハーゲン
( 担当: 単訳)
劇書房 2001年
ビューティフル・ボーイ
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2001年
シェイクスピア・ミステリー
( 担当: 共訳)
朝日新聞社 2000年
ビーン
( 担当: 共訳)
河出書房新社 2000年
Mr.ビーンの落書帳
( 担当: 共訳)
河出書房新社 1998年
英国の著名小説家十人
( 担当: 共訳)
開文社 1996年
シェイクスピア劇場
( 担当: 共訳)
三省堂 1995年
レイ・クーニー笑劇集
( 担当: 共訳)
劇書房 1994年
ロレンス短編集
( 担当: 共訳)
大阪教育図書出版
『ペギーからお電話!?』
芸術活動
『ディファイルド』
芸術活動
『すべて世は事も無し』
芸術活動
『おやすみ、こどもたち』
芸術活動
『プルーフ/証明』
芸術活動
『コミック・ポテンシャル』
芸術活動
Dinner with Friends by D. Margulies
芸術活動
『川を越え、森を抜けて』(共訳)
芸術活動
『オーファンズ』
芸術活動
『天国から来たチャンピオン』
芸術活動
『水の記憶』
芸術活動
ディナー、ウィズ、フレンズ(舞台翻訳)
芸術活動
I Ought to Be in Pictures by N. Simon
芸術活動
『恋の三重奏』
芸術活動
『短編集』
芸術活動
『太陽と月に背いて』
芸術活動
銀幕の向うに(舞台翻訳)
芸術活動
Kinder transport by D. Samuels
芸術活動
『陽ざかりの女たち』
芸術活動
『エイミィズ・ヴュー』
芸術活動
『トーチ・ソング・トリロジー』
芸術活動
『娘に祈りを』
芸術活動
『メッカへの道』
芸術活動
エヴァ、帰りのない旅(舞台翻訳)
芸術活動
『イサドラ』
芸術活動
『ライフ・イン・ザ・シアター』
芸術活動
『ザ・フォーリナー』
芸術活動
『シャドーランズ』(共訳)
芸術活動
『レグと過ごした甘い夜』
芸術活動
『FUNNY MONEY』
芸術活動
『What A Sexy Dinner! 』
芸術活動
『GHETTO/ゲットー』
芸術活動
『It's Show Time! 』
芸術活動
『美女と野獣』
芸術活動
『パパ、I Love You!』(共訳)
芸術活動
『ラン・フォー・ユア・ワイフ』(共訳)
芸術活動
『ホロー荘の殺人』(共訳)
芸術活動
イギリス的情景
資本市場 2015年9月~2018年8月 2015年05月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
19世紀イギリスの酒と涙と『ジキルとハイド』と女と猿
『酒と涙とジキルとハイド』プログラム 2014年
記事・総説・解説・論説等(その他)
「アメリカ」を描く作家トレイシー・レッツ
『8月の家族たち』プログラム 2014年
記事・総説・解説・論説等(その他)
翻訳上演を待ちながら
シアターガイド 2,013年5月~2014年4月 2013年05月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
演劇時評
萩尾瞳, 小田島恒志
悲劇喜劇 2011年06月
演劇時評
石原千秋 小田島恒志
悲劇喜劇 2009年06月
舞台翻訳の舞台裏
ドラマで楽しむ英会話/英会話上級 2006年10月
公的な場に書く私的なロンドン通信
悲劇喜劇 2005年9月~2006年5月 2005年09月
英語読みの英語知らず
ドラマで楽しむ英会話/いまから出直し英語塾 2005年04月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
イギリスの演劇
せりふの時代/小学館 13, pp.78-81 1999年11月
身も蓋もない話
「恋の三重奏」プログラム/松竹 1999年10月
拝啓、T先生
「短編集」プログラム/ひょうご舞台芸術 1999年09月
ハロー、ストレンジャー
「クローサー」プログラム/キャスター・ウエストエンド・シアター 1999年07月
翻訳裏話
「太陽と月に背いて」プログラム/翼 1999年04月
D.H.Lawrenceの戯曲の真価および現代イギリス演劇の動向の研究
イギリス ロンドン大学 Royal Holloway校
文学学術院 大学院文学研究科