Concurrent Post
-
Faculty of Science and Engineering Graduate School of Fundamental Science and Engineering
-
Affiliated organization Global Education Center
Details of a Researcher
Updated on 2022/05/25
Faculty of Science and Engineering Graduate School of Fundamental Science and Engineering
Affiliated organization Global Education Center
理工学術院総合研究所 兼任研究員
国際情報通信研究センター 兼任研究員
Hokkaido University Graduate School, Faculty of Engineering Electronic Engineering
Hokkaido University Faculty of Engineering Electronic Engineering
Hokkaido University Doctor of Engineering
北海道大学 工学博士
Waseda University, School of Fundamental Science and Engineering Dept. of Communications and Computer Engineering Professor
Waseda University, Graduate School of Global Information and Telecommuniaction Studies Professor
Waseda University, Global Information and Telecommunication Institute Professor
NTT Human Interface Laboratories Senior Research Engineer, Supervisor
NTT Human Interface Laboratories, Senior Distinguished Senior Research Engineer
Bell Communications Research Visiting Researcher
NTT Human Interface Laboratories Senior Research Engineer
NTT Human Interface Laboratories Dept. of Visual Communication Research Engineer
NTT Yokosuka Electrical Communication Dept. of Visual Communication Researcher
IEEE (The Institute of Electrical and Electronic Engineers)
画像電子学会
映像情報メディア学会
情報処理学会
画像符号化シンポジウム
IEEE Circuits and Systems Society
電子情報通信学会
電子情報通信学会
画像電子学会
映像情報メディア学会
Database
Information technology, Communication Engineering
Improvement of Feature Representation in Clustering of Manga Character Faces
H. Yanagisawa, K. Kyogoku, R. Jain, H. Watanabe
FIT2019 H-029 2019.09
Land Cover Classification and Change Detection Analysis of Multispectral Satellite Images Using Machine Learning
SPIE Remote Sensing 2019, Image and Signal Processing for Remote Sensing XXV 11155-56 2019.09
Hand Joints Detection on Noisy Hand Poses Using Variational Autoencoder
Khin Sabai Htwe, Takaaki Ishikawa, Hiroshi Watanabe
The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019) 4B-2 2019.08
A Study on 3D Reconstruction from Omnidirectional Movie and Registration Method
Y. Kato, J. Hawa, H. Watanabe
ITE Annual Conference 34B-3 2019.08
Image Quality Improvement of Sequential Images by Different Combination Orders of Learning-based and Reconstruction-based Super Resolution
T. Hori, Y. Kato, H. Watanabe
ITE Annual Conference 32B-1 2019.08
A Study on Sport Scene Matching
R. Osawa, T. Ishikawa, H. Watanabe
ITE Annual Conference 31C-3 2019.08
Deep Learning Based Speaker Recognition System
ITE Annual Conference 13B-1 2019.08
Analyzing Hand Action Recognition using Spatial Temporal Graph Convolutional Networks (ST-GCN)
ITE Annual Conference 11B-3 2019.08
Application of Omnidirectional Video to LSD-SLAM by Image Conversion and Alignment
Y. Kato, J. Hara, H. Watanabe
情報処理学会オーディオ・ビジュアル複合情報処理(AVM)研究会 AVM105, No.14, pp.1-4 2019.06
Feature Extraction of Point Cloud for Noise Shaping of Point Cloud
H. Akatsuka, J. Hara, H. Watanabe
情報処理学会オーディオ・ビジュアル複合情報処理(AVM)研究会 AVM105, No.13, pp.1-4 2019.06
Classification of Signal Japanese Character with Pose Estimation and Machine Learning
H. Kobayashi, T. Ishikawa, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-62 2019.03
Basic Study on Lip Reading for Japanese Speaker by Machine Learning
R. Asami, T. Ishikawa, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-61 2019.03
Creation of Reference Model of Multiple Dancers Using Machine Learning
K. Inada, T. Ishikawa, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-60 2019.03
Alignment for Skeleton Coordinated Data Obtained from Sports Video
S. Yokoi, T. Ishikawa, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-59 2019.03
Generation of Wagashi Images by GAN and Its Evaluation
Y. Oyama, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-40 2019.03
A Study on Feature Extraction of Point Cloud
H. Akatsuka, J. Hara, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-39 2019.03
Detection of Corresponding Lines from Omnidirectional Images
T. Aoki, J. Hara, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-36 2019.03
3D Reconstruction from Omnidirectional Video Using LSD-SLAM
Y. Kato, J. Hara, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-35 2019.03
Sign Language Analysis with Monocular RGB Camera
T. Yanagisawa, T. Ishikawa, H. Wataneb
IEICE General Conference D-12-34 2019.03
Content-Independent Speaker Recognition System based on Neural Networks
H. Song, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-96 2019.03
A Study on GAN Using Capsule Network
K. Marusaki, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-8 2019.03
Characteristics of Bit Depth Extention by Super Resolution
S. Umeda, H. Watanabe, T. Ikai, T. Hashimoto, T. Chujo, N. Ito
IEICE General Conference D-12-7 2019.03
Image Quality Enhancing by Multi-Step Super-Resolution
N. Yano, H. Watanabe
IEICE General Conference D-11-9 2019.03
Quality Improvement of Sequential Images Using Super Resolution
T. Hori, H. Watanabe
IEICE General Conference D-11-6 2019.03
Comparison of Machine Learning Classifiers for Land Cover Mapping in Google Earth Engine,
Nyein Soe Thwal, T. Ishikawa, H. Watanabe
IEICE General Conference BS-4-21 2019.03
An Evaluation of The Impact of Dataset Bias in Pretrained VGG Network on The Performance of Neural Network Based Style Transfer
Z. Gong, H. Watanabe
IEICE General Conference BS-4-19 2019.03
Complex Character Retrieval from Comics using Deep Learning
R. Jain, H. Watanabe
IEICE General Conference BS-4-18 2019.03
Study on Feature Extraction of Point Cloud Using Principal Component Analysis
H. Akatsuka, J. Hara, H. Watanabe
情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会 AVM104-003 2019.02
スポーツ情報処理と映像表現への期待
渡辺裕
NHK技研 R&D No.173, pp.2-3 2019.01
Clustering of Comic Character Images for Exraction of Major Characters
H. Yanagisawa, T. Yamashita, H. Watanabe
ITE Online Journal Vol. 73, No.1, pp.199-204 2019.01
Automatic Self-Improvement Scheme in Optical Flow-Based Motion Estimation for Sequential Fisheye Images
Arief Suryadi Satyawan, Junichi Hara, Hiroshi Watanabe
ITE Transactions on Media Technology and Applications Vol. 7, No. 1, pp.20-35 2019.01
Manga Character Clustering with DBSCAN Using Finetuned CNN Model
H. Yanagisawa, T. Yamashita, H. Watanabe
IWAIT-FMIA 2019 No.202 2019.01
Joint Super-Resolution and Bit Depth Extention by DNN
S. Umeda, H. Watanabe, T. Ikai, T. Hashimoto, T. Chujo, N. Ito
IWAIT-FMIA 2019 No.201 2019.01
Sequence Alignment of Time-Series Multidimensional Data Extracted from Sports Video
S. Yokoi, T. Ishikawa, H. Watanabe
ITE SIP Technical Report ME2018-115 (SIP2018-03-12), pp.43-46 2018.12
縦方向の回転運動に対するOpenPose”
S. Kawashima, T. Ishikawa, H. Watanabe
ITE SIP Technical Report ME2018-110 (SIP2018-03-07), pp.25-28 2018.12
OpenPoseを用いた複数ダンサーの姿態評価の基礎検討
K. Inada, T. Ishikawa, H. Watanabe
ITE SIP Technical Report ME2018-109 (SIP2018-03-06), pp.21-24 2018.12
Mapping Urban Land Cover by Using Landsat Sentinel Images and Open Social Data
Nyein Soe Thwal, Takaaki Ishikawa, Hiroshi Watanabe
ITE Winter Annual Convention 22D-4 2018.12
Visual Improvement of Image Quality by Multiple-Step Super-Resolution
N. Yano, H. Watanabe
ITE Winter Annual Convention 14D-5 2018.12
On Quality Improvement of Super Resolution Processing for Coded Images
S. Umeda, N. Yano, H. Watanabe
ITE Winter Annual Convention 14D-4 2018.12
Pose Estimation of Rotation Invariant Motion Using OpenPose
S. Kawashima, T. Ishikawa, H. Watanabe
ITE Winter Annual Convention 13D-3 2018.12
Evaluation of Action Synchronization and Shape for Multiple Dancers Using OpenPose
K. Inada, T. Ishikawa, H. Watanabe
ITE Winter Annual Convention 13D-2 2018.12
Event Recognition in SPorts Video Using Motion Similarity
S. Yokoi, T. Ishikawa, H. Watanabe
ITE Winter Annual Convention 13D-1 2018.12
Improving Detection of Hand Joints in RGB Images using Maximum Confidence Value
Khin Sabai Htwe, Takaaki Ishikawa, Hiroshi Watanabe
ITE Winter Annual Convention 12D-5 2018.12
Data Augmentation Using CapsGAN Considering Generated Image Quality
T. Matsuda, K. Marusaki, H. Watanabe
ITE Winter Annual Convention 12D-4 2018.12
Comparison of CNN based Illustration Drawing-Style Classification Systems
Hangyu Song, Hiroshi Watanabe
ITE Winter Annual Convention 12D-3 2018.12
Noise Shaping of 3D Point Clouds Using Omni Image Features
H. Akatsuka, J. Hara, H. Watanabe
ITE Winter Annual Convention 11D-5 2018.12
Simultaneous Localization and Mapping Using Omnidirectional Camera
T. Aoki, H. Watanabe, J. Hara
ITE Winter Annual Convention 11D-4 2018.12
Basic Study of Evaluation of Body Shape for Multiple Dancer Using OpenPose
K. Inada, T. Ishikawa, H. Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-5-7 2018.11
Super-Resolution Technology Using Multiple Output Images of Example-Based Super-Resolution
N. Yano, H. Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-4-8 2018.11
全天球カメラを用いた自己位置推定と環境地図作成の基礎検討
青木, 渡辺, 原
2018年画像符号化シンポジウム・2018年映像メディア処理シンポジウム(PCSJ/IMPS2018) P-4-7 2018.11
Boundary Detection of 3D Point Clouds Using Omni Image Features
H. Akatsuka, J. Hara, H. Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-3-9 2018.11
Basic Study on Lip Reading for Japanese Speaker by Machine Learning
R. Asami, T. Ishikawa, H. Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-3-8 2018.11
Hand Joints Detection Using Initial Hand Detector on Egocentric Views
Khin Sabai Htwe, Takaaki Ishikawa, Hiroshi Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-3-3 2018.11
Event Recognition in Sports Video Using Body Part Coordinates
S. Yokoi, T. Ishikawa, H. Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-2-10 2018.11
Rotation-Invariant Pose Detection Using OpenPose to Rotate Action
S. Kawashima, T. Ishikawa, H. Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-2-7 2018.11
Land Cover Classification Using Landsat and Sentinel Images by Integrating Pixel and Object-based Segmentation Approach
Nyein Soe Thwal, Takaaki Ishikawa, Hiroshi Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-2-3 2018.11
Comparison of CNN based Illustration Drawing-Style Classification Systems
Hangyu Song, Hiroshi Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-1-10 2018.11
Quality improvement of Super-Resolution Image for Video Coding
S. Umeda, N. Yano, H. Watanabe
2018 Picture Coding Symposium, 2018 Image Media Processing Symposium (PCSJ/IMPS2018) P-1-8 2018.11
Sentiment Analysis on Text of Comics
S. Sheng, H. Watanabe
IEICE Society Conference A-10-18 2018.09
The Performance of Self-Enhancement Method in Optical Flow-Based Motion Estimation for Sequential Fisheye Images with Sudden Movement of the Objects
Arief Suryadi Satyawan, Junichi Hara, Hiroshi Watanabe
IEICE Society Conference BS-7-8 2018.09
A Study on Improvement of Comic Character Facial Image Clustering System Using CNN
H. Yanagisawa, T. Yamashita, H. Watanabe
ITE Annual Conference 12B-2 2018.08
Scene Flow Estimation from Squential Stereo Fisheye Images
Arief Suryadi Satyawan, Junichi Hara, Hiroshi Watanabe
International Conference on Signals and Systems 2018, (ICSygSys2018) DSP2-5 2018.05
Deformation Influence Evaluation of Character Face Detection Using CNN
T. Yamashita, H. Yanagisawa, H. Watanabe
IPSJ National Convention 5Y-03 2018.03
Position Estimation and Distance Measurement from Omni-directional Cameras
T. Aoki, H. Watanabe, H. Song
IPSJ National Convention 2U-05 2018.03
3D Reconstruction Using LiDAR and Omni-directional Image
H. Akatsuka, H. Watanabe
IPSJ National Convention 2U-04 2018.03
Quantize parameter dependent super resolution characteristics in Future Video Coding
S. Umeda, N. Yano, H. Watanabe, T. Ikai, T. Chujo, N. Ito
IPSJ National Convention 2U-03 2018.03
Quality Improvement of FVC Encoded Image Using Super-Resolution Considering Feature Directionality
N. Yano, S. Umeda, H. Watanabe, T. Ikai, T. Chujo, N. Ito
IPSJ National Convention 2U-02 2018.03
Coincidence Evaluation of Multiple People’s Dance Using OpenPose
K. Inada, T. Ishikawa, H. Watanabe
IPSJ National Convention 2U-01 2018.03
Batting Statistics Prediction by Analyzing Swing of Baseball Players
S. Yokoi, T. Ishikawa, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-45 2018.03
Improvement of Walking Detection Method for Texting While Walking Detection Using Pose Estimation
K. Kato, H. Watanabe
IEICE General Conference D-12-44 2018.03
Prediction of Next Day’s Sea-Level Pressure by Support Vector Regression
Tin Nilar Lin, Hiroshi Watanabe
IEICE General Conference D-20-11 2018.03
Instance Segmentation on Omni-directional Images Based on Mask R-CNN
Mengcheng Song, Junichi Hara, Hiroshi Watanabe
IEICE General Conference BS-2-13 2018.03
An Improvement of Motion Estimation on Sequential Fisheye Images
Arief Suryadi Satyawan, Junichi Hara, Hiroshi Watanabe
IEICE General Conference BS-2-12 2018.03
Data Driven Cyber-Physical System for Landslide Detection
Z. Liu, T. Tsuda, H. Watanabe, S. Ryuo, N. Iwasawa
Mobile Networks and Applications, The Journal of SPECIAL ISSUES on Mobility of Systems, Users, Data and Computing (Springer) No.11036 2018.03
Robust 3D Reconstruction with Omni-directional Camera based on Structure from Motion
Mengcheng Song, Junich Hara, Hiroshi Watanabe
International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2018) No.105, pp.1-4 2018.01
Deep Learning Based Super-Resolution for Future Video Coding
Seiya Umeda, Niai Yano, Hiroshi Watanabe, Tomohiro Ikai, Takeshi Chujoh, Norio Ito
International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2018) No.89, pp.1-4 2018.01
Scene Flow from Stereo Fisheye Images
Arief Suryadi Satyawan, Junichi Hara, Hiroshi Watanabe
International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2018) No.77, pp.1-4 2018.01
A Study on Object Detection Method from Manga Images Using CNN
Hideaki Yanagisawa, Takuro Yamashita, Hiroshi Watanabe
International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2018) No.16, pp.1-4 2018.01
A Study on Texting While Walking Recognition Method Using Pose Estimation and Grasped Object Recognition
K. Kato, H. Watanabe
22B ( 2 ) 2017.12
A Study on Bike Racer Identification Using Joint Position Information
25C ( 5 ) 2017.12
A Study on Improvement of Manga Character Face Image Clustering
22B ( 8 ) 2017.12
Super-Resolution Technology Considering Directionality of Image
14B ( 2 ) 2017.12
Weather data estimation by sensitive features selection
Tin Nilar Lin, H. Watanabe
13B ( 6 ) 2017.12
多段ニューラルネットワークを用いた動物の品種識別
渡部, 渡辺
2017年映像情報メディア学会冬季大会 13B ( 1 ) 2017.12
Comparison of Manga Object Detection Method Using CNN
H. Yanagisawa, H. Watanabe
P1 ( 10 ) 2017.11
Deep Learning Face Parts Game
P5 ( 2 ) 2017.11
姿勢情報を用いた自転車選手識別手法に関する一検討
高木, 石川,渡辺
映像情報メディア学会メディア工学研究会(スポーツ情報処理時限研究会合同開催) ME2017 ( 121 ) 25 - 27 2017.11
畳込みニューラルネットによるマンガオブジェクト認識メカニズムの一検討
柳澤, 山下,渡辺
電子情報通信学会,パターン認識・メディア理解研究会 PRMU2017 ( 79 ) 2017.10
V-SLAMとマーカARを併用したペン型デバイスによる空中描画システム
小林, 石川,渡辺
映像情報メディア学会年次大会 34B ( 3 ) 2017.09
ステレオ全天球カメラからの距離計測の基礎検討
青木,松田, 原,渡辺
映像情報メディア学会年次大会 33B ( 5 ) 2017.09
姿勢情報を用いた自転車選手識別の基礎検討
高木, 石川,渡辺
映像情報メディア学会年次大会 14D ( 4 ) 2017.09
関節角度情報を用いた歩きスマホ認識
加藤,渡辺
映像情報メディア学会年次大会映像情報メディア学会年次大会 13D ( 4 ) 2017.09
ボロノイ図に基づく3次元優勢領域によるパスコース評価について
横井,浅見, 石川,渡辺
映像情報メディア学会年次大会 13D ( 3 ) 2017.09
Ship Classification Using Faster Region Convolution Neural Network (Faster R-CNN) for Automatic Identification of Marine Vessels
K. J. Ngeno, H. Yanagisawa, H. Watanabe
H ( 39 ) 2017.09
Data Augmentation Using DCGAN Considering Generated Image Quality
H ( 38 ) 2017.09
Walking Detection for Texting While Walking Recognition by Pose Estimation
H ( 36 ) 2017.09
Water Level Prediction for Disaster Management Using Machine Learning Models
Tin Nilar Lin, H. Watanabe
H ( 29 ) 2017.09
Motion Estimation on Fish-Eye Images Using Modified Motion Model
Arief Suryadi Satyawan, J. Hara, H. Watanabe
H ( 23 ) 2017.09
Deep Learning特徴量を用いたマンガキャラクター顔画像の分類
柳澤,渡辺
FIT2017(第16回科学技術フォーラム) H ( 1 ) 2017.09
姿勢推定による肘と肩の角度情報を用いた歩きスマホ認識
加藤, 渡辺
映像情報メディア学会スポーツ情報処理時限研究会 4 ( 7 ) 2017.07
3次元優勢領域図を利用したパスコースの決定
横井, 浅見, 石川, 渡辺
映像情報メディア学会スポーツ情報処理時限研究会 4 ( 6 ) 2017.07
Adaptive Video Streaming in Hybrid Landslide Detection System with D-S Theory
Liu, Zhi, Kanai, Kenji, Takeuchi, Masaru, Tsuda, Toshitaka, Watanabe, Hiroshi
2017 IEEE International Conference on Smart Computing, SMARTCOMP 2017 2017.06 [Refereed]
Adaptive Video Streaming in Hybrid Landslide Detection System with D-S Theory
Z. Liu, K. Kanai, M. Takeuchi, T. Tsuda, H. Watanabe
IEEE International Conference on Smart Computing (SMARTCOMP) 1 - 6 2017.05 [Refereed]
[Foreword] Welcome to the Special Section on Sports-Information Technology
Watanabe Hiroshi
ITE Transactions on Media Technology and Applications 5 ( 2 ) 35 - 35 2017.04
Trajectory Visualization of Ego-Motion Videos with Pedestrian Based on Monocular Visual Odometry and Machine Learning
Y. Zhang, H. Watanabe
IEICE General Conference BS-1 ( 8 ) 2017.03
Motion Estimation on Fish-Eye Images
A. S. Satyawan, J. Hara, H. Watanabe
IEICE General Conference BS-1 ( 9 ) 2017.03
Ship Identification for Port Security using Faster Region Convolution Neural Network
K. J. Ngeno, Hiroshi Watanabe
IEICE General Conference BS-1 ( 12 ) 2017.03
Convolutional Pose Machinesを用いた歩きスマホ認識
加藤, 渡辺
IEICE総合大会 D-12 ( 56 ) 2017.03 [Refereed]
X-means法を用いたマンガキャラクターの自動分類に関する検討
柳澤, 渡辺
IEICE総合大会 D-12 ( 40 ) 2017.03
Recognition of Panel Structure in Comic Images Using Faster R-CNN
H. Yahagisawa, H. Watanabe
International Workshop on Image Electronics and Visual Computing 2017 4C ( 2 ) 2017.03
Data Augmentation Using DCGAN for Breed Identification
H. Watabe, H. Watanabe
International Workshop on Image Electronics and Visual Computing 2017 4C ( 3 ) 2017.03 [Refereed]
Phase Competition and Superconductivity in κ-(BEDT-TTF)2X: Importance of Intermolecular Coulomb Interactions
Watanabe Hiroshi, Seo Hitoshi, Yunoki Seiji
Journal of the Physical Society of Japan 86 ( 3 ) 2017.02
ボロノイ図を用いたサッカーの3次元優勢領域の決定
横井, 石川, 渡辺
映像情報メディア学会スポーツ情報処理時限研究会 3 ( 1 ) 2017.02
Welcome to the special section on sports-information technology
Watanabe, Hiroshi
ITE Transactions on Media Technology and Applications 5 ( 2 ) 2017.01
Faster R-CNNを用いたマンガ画像の構造解析
柳澤, 渡辺
P-2 ( 10 ) 2016.11
線路脇カメラと鉄道車載カメラによる障害物検出の検討
加藤, 渡辺
P-3 ( 16 ) 2016.11
レンズ歪補正動き補償方式に関する一検討
高木, 渡辺, 河村, 内藤
P-3 ( 19 ) 2016.11
DCGANによる生成画像品質の猫品種識別性能に及ぼす影響について
渡部, 渡辺
P-4 ( 16 ) 2016.11
DCGANを用いたデータオーギュメンテーションによる猫の品種識別について
渡部, 渡辺
2016映像情報メディア学会年次大会 24D ( 5 ) 2016.09
レンズ歪ブロックを用いた動き補償方式の検討
高木, 渡辺, 河村, 内藤
FIT2016(第15回科学技術フォーラム) I ( 033 ) 2016.09
Faster R-CNNを用いたマンガ画像からのメタデータ抽出
柳澤, 渡辺
2016映像情報メディア学会年次大会 14B ( 1 ) 2016.09
Trajectory data visualization of sports video based on SLAM
Y. Zhang, H. Watanabe
ITE Annual Convention 2016 34C ( 1 ) 2016.09
BS-3-27 Empty Scene and Non-empty Scene Detection from Wi-Sun Acceleration Sensor(BS-3. Advanced Networking Technologies for Innovative Information Networks)
Liu Zhi, Sigg Stephan, Tsuda Toshitaka, Watanabe Hiroshi
Proceedings of the IEICE General Conference 2016 ( 2 ) "S - 64"-"S-65" 2016.03
D-21-4 A study on creation method for e-comic trailers
NOGUCHI Taki, WATANABE Hiroshi
Proceedings of the IEICE General Conference 2016 ( 2 ) 2016.03
D-21-3 A study on major character identification in comics
NAGAO Kazuki, WATANABE Hiroshi
Proceedings of the IEICE General Conference 2016 ( 2 ) 2016.03
D-12-12 A Study of Multi-view Face Detection for Characters in Comic Images
Yanagisawa Hideaki, Watanabe Hiroshi
Proceedings of the IEICE General Conference 2016 ( 2 ) 2016.03
D-11-53 A Study on Motion Compensation Method with Radial Distortion Correction
Takagi Masanori, Watanabe Hiroshi, Kawamura Kei, Naito Sei
Proceedings of the IEICE General Conference 2016 ( 2 ) 2016.03
D-11-20 Utilization of Background Subtraction Method for Railway Operation Image
KATO Kimimaru, WATANABE Hiroshi
Proceedings of the IEICE General Conference 2016 ( 2 ) 2016.03
Empty Scene and Non-empty Scene Detection from Wi-Sun Acceleration Sensor
Z. Liu, S. Sigg, T. Tsuda, H. Watanabe
IEICE General Conference BS-3 ( 27 ) 2016.03
鉄道運行映像に対する背景差分法の適用
加藤, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11 ( 20 ) 2016.03
レンズ歪み補正付き動き補償方式の検討
高木, 渡辺, 河村, 内藤
D-11 ( 53 ) 2016.03
マンガキャラクターのマルチビュー顔検出に関する検討
柳澤, 渡辺
D-11 ( 12 ) 2016.03
コミックにおける主要キャラクター同定の検討
長尾, 渡辺
D-21 ( 3 ) 2016.03
電子コミックトレーラーの作成手法の検討
野口, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-21 ( 4 ) 2016.03
Traffic deduction exploring sensor data's intra-correlations in train track monitoring WSN
Liu, Zhi, Tsuda, Toshitaka, Watanabe, Hiroshi
2015 IEEE SENSORS - Proceedings 2015.12 [Refereed]
R-CNNを用いたマンガキャラクター検出に関する一検討
柳澤, 渡辺
I-4 ( 12 ) 1 - 2 2015.11
Cat and dog face detection using deformable part model
H. Watanabe, H. Zhang
PCSJ-IMPS Symposium I-3 ( 12 ) 1 - 2 2015.11
Traffic Deduction Exploring Sensor Data's Intra-Correlations in Train Track Monitoring WSN
Z. Liu, T. Tsuda, H. Watanabe
IEEE Sensors 2015 7 ( 171 ) 1 - 4 2015.10 [Refereed]
マンガ要約手法に関する一考察
藤岡, 渡辺
電子情報通信学会ソサイティ大会 A20 ( 11 ) 2015.09
A-20-11 A Study on Digesting Method for Comics
FUJIOKA Kyohei, WATANABE Hiroshi
Proceedings of the IEICE Engineering Sciences Society/NOLTA Society Conference 2015 2015.08
Sensor Data Characteristics in the Wireless Train Track Unusual Notification Sensor Network
Z. Liu, T. Tsuda, H. Watanabe
IEICE Technical Report on Communication Quality CQ2015 ( 39 ) 101 - 106 2015.07
An effective normalization algorithm at deep learning for passenger detection in railway operation videos
J. Zhang, H. Watanabe
The 1st International Conference on Advanced Imaging ( T109-2 ) 2015.06 [Refereed]
多層畳み込みニューラルネットワークを用いた人物認識における正規化効果
張, 石井, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-12-24 2015.03
マンガの複数キャラクターに対する顔検出率について
柳澤, 石井, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-12-31 2015.03
ディープラーニングを用いたオブジェクト認識における整流・マックスプーリング効果
張, 石井, 渡辺
情報処理学会全国大会 2P-08 2015.03
On face detection rate for characters in comic images
Yanagisawa Hideaki, Ishii Daisuke, Watanabe Hiroshi
Proceedings of the IEICE General Conference D-12 ( 31 ) 2015.02
Effect of Normalization at Deep Convolutional Neural Networks for Human Recognition
Zhang Jie, Ishii Daisuke, Watanabe Hiroshi
Proceedings of the IEICE General Conference D-12 ( 24 ) 2015.02
マンガの構成要素に基づく自動シーン分割処理に関する一検討
石井, 柳澤, 三原, 永森, 渡辺
情報処理学会AVM研究会研究報告 Vol.2014-AVM87 ( No.15 ) 1 - 4 2014.12
A basic study on human detection for train operation video
J. Zhang, H. Watanabe
PCSJ-IMPS 2014 I-5-01 2014.11
放送の「こと」づくり
渡辺裕
映像情報メディア学会誌 2014.10
2値線画像解析のための2値方向パターンヒストグラム特徴量HBOP
石井, 渡辺
早稲田大学GITS/GITI紀要2013-1014 33 - 44 2014.10
Interpolation-Free Fractional Pixel Motion Estimation Based on Data Trend Approximation
Chang-Uk Jeong, Hiroshi Watanabe
Waseda Univ. GITS/GITI Research Bulletin 2013-1014 52 - 62 2014.10 [Refereed]
Face detection for comic images with deformable part model
H. Yanagisawa, D. Ishii, H. Watanabe
The 4th International Workshop on Image Electronics and Visual Computing 2014 (IEVC2014) 4A-1 2014.10
マンガにおけるHOG+AdaBoostによる顔画像検出の性能評価
陳, 柳澤, 張, 石井, 渡辺
映像情報メディア学会年次大会 17-4 2014.09
マンガ画像からの顔検出におけるパーツ特徴量の一検討
柳澤, 石井, 陳, 渡辺
映像情報メディア学会年次大会 17-9 2014.09
A Note on Face Detection of Comic Image with Different Background
M. Chen, H. Yanagisawa, D. Ishii, H. Watanabe
2014 IEICE General Conference BS-1-47 1 - 2 2014.03
A note on content caching and delivery based on AVC and SVC
M. Takafuji, H. Nakazato, H. Watanabe
情報処理学会AVM研究会研究報告 Vol.2014-AVM84 ( No.3 ) 1 - 5 2014.02
2値線画特徴量を用いたマンガ画像解析に関する一検討
石井, 張, 石上, 渡辺
情報処理学会AVM研究会研究報告 Vol.2014-AVM84 ( No.5 ) 1 - 4 2014.02
“HTML5 CanvasおよびSVGにおける自動選択アルゴリズムを用いた描画パフォーマンスの最適化
山本, 渡辺
情報処理学会AVM研究会研究報告 Vol.2014-AVM84 ( No.6 ) 1 - 4 2014.02
マンガからの自動人物検出と識別に関する一検討
石井大祐, 渡辺裕
画像電子学会論文誌 Vol. 42 ( No. 4 ) 457 - 465 2013.07
マンガ固有の特徴を利用したマンガ登場人物識別に関する一検討
石井, 山﨑, 渡辺
情報処理学会AVM研究会研究報告 Vol.2013-AVM80 ( No.1 ) 1 - 4 2013.04
マンガ上のキャラクター識別に関する一検討
石井, 山﨑, 渡辺
情報処理学会全国大会 3D-2 2013.03
フーリエ記述子と色情報を用いた野菜識別手法
山﨑, 石井, 渡辺
情報処理学会AVM研究会研究報告 Vol.2012-AVM79 ( No.27 ) 1 - 4 2012.12
Multi Size Eye Detection on Digitized Comic Image
D. Ishii, T. Yamazaki, H. Watanabe
IIEEJ 3rd Image Electronics and Visual Computing Workshop (IEVC 2012) 2012.11
A Modified Parabolic Prediction Based Fractional Pixel Motion Estimation Using Preset Corrector
C. Jeong, H. Watanabe
The 18th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC 2012) 2012.10 [Refereed]
Interpolation-Free Fractional Pixel Motion Estimation Based on Data Trend Approximation
C. Jeong, H. Watanabe
International Conference on Signals and Electronic Systems (ICSES 2012) 2012.09 [Refereed]
マンガ画像における瞳検出の解像度依存性に関する検討
石井, 渡辺
2012年度画像電子学会年次大会(Media Computing Conference 2012) R2-4 2012.06
マンガ画像からの自動キャラクター位置検出に関する検討
石井, 渡辺
Vol.2012-AVM76 ( No.2 ) 1 - 5 2012.02
Automatic Scale Detection for Contour Fragment Based on Difference of Curvature
Kei Kawamura, Daisuke Ishii, Hiroshi Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E94D ( 10 ) 1998 - 2005 2011.10 [Refereed]
Sub-pixel position prediction techniques based on Bazier curve
C. Jeong, H. Watanabe
IPSJ AVM Technigal Report Vol.2011-AVM73 ( No.8 ) 1 - 6 2011.07
Automatic preview generation of comic episodes for digitized comic search.
Keiichiro Hoashi, Chihiro Ono, Daisuke Ishii, Hiroshi Watanabe
MM’11 Proceedings of the 19th ACM international conference on Multimedia 1489 - 1492 2011
A Study on Frame Position Detection of Digitized Comics Images
D. Ishii, H. Watanabe
Workshop Picture Coding Symposium WP3-17 124 - 125 2010.12
A Linear Model-Based Sub-Pixel Motion Estimation Method For H.264/AVC Standard
C. Jeong, H. Watanabe
Workshop Picture Coding Symposium WP1-5 11 - 12 2010.12
多重記述符号化における冗長係数群の最適化手法
石川, 渡辺
情報処理学会AVM 研究会研究報告 Vol.2010-AVM71 ( No.21 ) 1 - 6 2010.12
A Vertically Symmetrical Linear Model-Based Fractional-Pixel Motion Estimation Algorithm for H.264/AVC Encoder
C. Jeong, H. Watanabe
IPSJ SIG Technical Report Vol.2010-AVM71 ( No.20 ) 1 - 5 2010.12
全変動最小化の高速計算手法
河村, 石井, 渡辺
電子情報通信学会論文誌 Vol. J93-D ( No.3 ) 326 - 335 2010.03
コミック画像の文字位置特定に関する検討
河村, 石井, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-12-52 2010.03
過完備変換係数の最適化における画質評価に関する考察
石川, 渡辺, 坂東, 高村, 如澤
電子情報通信学会総合大会 D-11-87 2010.03
四元数を用いた画像符号化方式の検討
石川, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2009 P-4.03 75 - 76 2009.10
領域分割に基づくベクタ表現を用いた画像符号化方式の検討
河村, 石井, 渡辺
画像符号化シンポジウムPCSJ2009 P-3.09 2009.10
フレーム理論に基づく信号の冗長度制御方式
石川, 渡辺
FIT2009 I-045 331 - 332 2009.09
線画の混在する画像におけるテキスト領域抽出の改善手法
河村, 石井, 渡辺
FIT2009 H-027 2009.09
[招待講演]モバイルディジタルテレビジョンのためのビデオ符号化
渡辺
信学技報 MoMuC2009-28 vol.109 ( no.204 ) 9 - 14 2009.09
フレーム展開による画像の多重記述符号化に関する検討
石川, 渡辺
情報処理学会 AVM 研究会研究報告 Vol.2009-AVM65 ( No.16 ) 1 - 6 2009.07
コミック画像のコマ分割処理における制御パラメータに関する検討
石井, 河村, 渡辺
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会 PRMU2009-34 187 - 192 2009.05
[チュートリアル招待講演]MPEGビデオ符号化方式
渡辺 裕
電子情報通信学会技術研究報告 NS2009-14 71 - 76 2009.04
グラデーションメッシュ最適化手法の検討
河村, 石井, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-36 2009.03
角度と複比を用いた複数車線検出に関する一検討
谷, 河村, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-68 2009.03
並列木複素ウェーブレット変換のブロック歪に関する考察
石川, 渡辺, 坂東, 高村, 上倉, 八島
電子情報通信学会総合大会 AS-3-3 2009.03
Noise Shapingを用いた並列木複素wavelet変換符号化に関する基礎的考察
坂東, 高村, 上倉, 八島, 石川, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-57 2009.03
高ダイナミックレンジ画像生成におけるゴースト除去手法に関する検討
高木, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-51 2009.03
Automatic Scale Detection Based on Difference of Curvature
K. Kawamura, D. Ishii, H. Watanabe
2009 International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2009) 2009.01
グラデーションメッシュによる画像符号化の基礎検討
河村, 石井, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2008 P-5.04 2008.10
アンチエイリアシングを考慮したベクタ表現による濃淡画像符号化に関する一検討
石井, 河村, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2008 P-2.04 2008.10
画像の不確定性符号化におけるレート制御方式に関する検討
石川, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2008 P-2.02 2008.10
フレーム展開による画像の不確定性符号化に関する検討
石川, 渡辺
FIT2008 I-016 2008.09
複比を用いた複数車線検出に関する検討
谷, 河村, 渡辺
FIT2008 H-040 2008.09
スケール不変な曲線特徴に関する検討
河村, 石井, 渡辺
河村, 石井, 渡辺 H-025 2008.09
移動物体が存在する複数画像からの高ダイナミックレンジ画像生成に関する検討
高木, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2008AVM62-03 2008.09
SPORT: An algorithm for Divisible Load Scheduling with result collection on heterogeneous systems
Abhay Ghatpande, Hidenori Nakazato, Olivier Beaumont, Hiroshi Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E91B ( 8 ) 2571 - 2588 2008.08
フレーム展開による信号の冗長度制御方式に関する検討
石川, 渡辺
電子情報通信学会画像工学研究会技術報告 IE2008-43 Vol.108 ( No.127 ) 61 - 66 2008.07
Analysis of Divisible Load Scheduling with result collection on heterogeneous systems
Abhay Ghatpande, Hidenori Nakazato, Olivier Beaumont, Hiroshi Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E91B ( 7 ) 2234 - 2243 2008.07 [Refereed]
Divisible load scheduling with result collection on heterogeneous systems
A. Ghatpande, H. Nakazato, O. Beaumont, H. Watanabe
In Proc. Heterogeneous Computing Workshop (HCW2008) held in the IEEE International Conference on Parallel and Distributed Processing Symposium (IPDPS2008) 2008.04 [Refereed]
曲率空間尺度を用いたベクタ変換の評価手法に関する検討
河村, 石井, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2007AVM60-05 2008.03
直感的な曲線操作を実現するベクタ変換の検討
河村, 石井, 渡辺
情報処理学会全国大会 4B-6 2008.03
複素ウェーブレットの疎表現における係数選択手法の検討
高橋, 渡辺
情報処理学会全国大会 3Y-2 2008.03
ベクタ表現を用いた画像のエッジ再現手法に関する一検討
石井, 河村, 渡辺
情報処理学会全国大会 3Y-1 2008.03
グローバル動き補償を用いた背景フレーム補間手法に関する検討
東, 渡辺
情報処理学会全国大会 3W-4 2008.03
全変動ノルムの離散化手法に関する検討
河村, 石井, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-82 2008.03
位置ずれを持つ画像に対する高ダイナミックレンジ画像の生成手法に関する検討
高木, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2007AVM59-17 2007.12
疑似TVノルムの数値計算とその領域分割への応用に関する検討
河村, 石井, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2007AVM59-10 2007.12
方向性フィルタバンクによる動画像符号化方式に関する基礎検討
石川, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2007 P-3.02 2007.11
人工的な多値画像のベクター変換
河村, 石井, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2007 P-2.21 2007.11
動画像の時空間ベクタ表現に関する一検討
石井, 河村, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2007 P-1.03 2007.11
ベクター表現に適した小数画素精度の改良境界線検出に関する検討
河村, 石井, 渡辺
FIT2007 I-045 2007.09
人工的な多値画像のベクタ変換を考慮した領域分割に関する検討
河村, 石井, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2007AVM58-07 2007.09
双対木複素ウェーブレットにおける Energy Compaction の検討
高橋, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2007AVM58-06 2007.09
コミックのコマ分割処理に関する一検討
石井, 河村, 渡辺
電子情報通信学会論文誌D Volume J90-D ( No.7 ) 1667 - 1770 2007.07
ベクター表現に適した少数画素精度の改良境界線検出に関する検討
河村, 石井, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2007.03
ベクター表現による文字や網点を含む画像符号化システム
河村, 山本, 石井, 渡辺
情報処理学会全国大会 3B-1 2007.03
コミック画像におけるコマ分割処理の高速化に関する検討
石井, 河村, 渡辺
情報処理学会全国大会 1P-2 2007.03
複雑背景における物体検出法
伊谷, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-12-152 2007.03
照明変化のある環境下での移動物体検出の検討
谷, 伊谷, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-102 2007.03
複数画像によるダイナミックレンジ向上に関する検討
高木, 河村, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-67 2007.03
縮小画像を用いたフレーム補間におけるギャップ処理手法に関する検討
東, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-65 2007.03
電子透かしを埋め込んだベクター画像の客観評価手法に関する検討
河村, 山本, 石井, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-42 2007.03
方向性フィルタバンクを用いた多重記述符号化における係数補間に関する検討
石川, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-32 2007.03
時空間画像のJPEG 2000符号化によるPSNRの周期的変動の低減に関する検討
加藤, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-28 2007.03
エッジ成分のベクトル化による空間スケーラブル符号化
山本, 河村, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-8 2007.03
FGS映像における受信画質劣化防止に関する一検討
秋間, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-7 2007.03
View Interpolation を用いた多視点符号化の効率改善に関する一検討
後藤, 内藤, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-6 2007.03
複雑な背景における物体検出法の検討
伊谷, 渡辺
電子情報通信学会PRMU研究会 2006PRMU12-09 2006.12
FGSビデオ受信時におけるビットストリームの信頼性に関する検討
秋間, 渡辺, 富永
情報処理学会AVM研究会 2006AVM55-20 2006.12
方向性フィルタバンクによる多重記述符号化に関する検討
石川, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2006AVM55-19 2006.12
複素ウェーブレットを用いた画像符号化における情報量削減手法に関する検討
高橋, 河村, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2006 P-5.09 2006.11
画像の不確定性符号化について
石川, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2006 P-3.02 2006.11
コミックのコマ分割処理に関する一検討
石井, 河村, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2006 P-2.07 2006.11
ベクター表現によるマンガ符号化システム
河村, 山本, 石井, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2006 P-2.06 2006.11
奥行き情報を用いた多視点映像符号化の符号量削減
後藤, 内藤, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2006 P-1.03 2006.11
Bit Rate Reduction of Vector Representation of Binary Images
Y. Yamamoto, K. Kawamura, H. Watanabe
International Conference on Image Processing 2006 (ICIP2006) WP-P3.7 2006.10 [Refereed]
動きオブジェクトベースのフレーム補間手法に関する検討
東, 渡辺
FIT2006 J-069 2006.09
分割線選択によるコミックのコマ分割処理に関する検討
石井, 河村, 渡辺
FIT2006 J-033 2006.09
文字や網点を含む低解像度多値画像のベクター表現に関する検討
河村, 山本, 渡辺
FIT2006 J-032 2006.09
複素ウェーブレット変換を用いた画像符号化に関する一検討
高橋, 河村, 渡辺
FIT2006 J-031 2006.09
JPEG特許に関する最近の話題
渡辺
情報処理学会誌 Vol.47 ( No.9 ) 2006.09
SPORT: Extended Simulations and Results for Divisible Load Scheduling on Heterogeneous Systems
A. Ghatpande, H. Nakazato, H. Watanabe
IEICE Society Conference BS-15-3 2006.09
ベクター表現による文字や網点を含む画像符号化システム
河村, 山本, 石井, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2006AVM54-06 2006.09
A Study on Spatial Scalable Coding Using Vector Representation
Y. Yamamoto, K. Kawamura, H. Watanabe
IEEE International Conference on Multimedia Expo (IEEE ICME2006) MA1-P2.4 2006.07 [Refereed]
イントラ符号化にベクター表現を用いた動画像圧縮に関する検討
河村, 山本, 渡辺
情報処理学会全国大会 2F-2 2006.03
ベクトル表現を用いた空間スケーラブル符号化
山本, 河村, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-1 2006.03
映像シーンに適応したスケーラビリティ選択手法
高橋, 石川, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-19 2006.03
フレーム補間におけるギャップ処理に関する検討
東, 渡辺, 永吉, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-20 2006.03
カラー画像の特性を考慮した超解像手法に関する検討
早雨, 河村, 永吉, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-92 2006.03
線画の混在する画像におけるテキスト領域の抽出に関する検討
河村, 山本, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-99 2006.03
人物のふるまいに着目した動的特徴量からの人物照合に関する一検討
守屋, 河村, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-12-96 2006.03
逆転音声による音声・音楽の半開示スクランブルに関する検討
本多, 河村, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-14-15 2006.03
ベクトル表現を用いた空間スケーラブル符号化に関する一検討
山本, 河村, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2005AVM51-14 75 - 80 2005.12
動画像圧縮におけるベクター表現の符号化に関する検討
河村, 山本, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2005AVM51-15 81 - 86 2005.12
品質変動低減のためのJPEG2000符号量制御方式
佐野, 内藤, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2005AVM51-17 93 - 98 2005.12
複雑な環境における物体検出法の一検討
伊谷, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2005 2005.11
ベクトル表現を用いた時空間スケーラブル符号化におけるエッジ再構成に関する検討
山本, 河村, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2005 2005.11
イントラ符号化にベクター表現を用いた動画像圧縮に関する検討
河村, 山村, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2005 2005.11
映像シーンに適応したスケーラビリティ選択手法に関する検討
高橋, 後藤, 石川, 渡辺, 富永
画像符号化シンポジウム PCSJ2005 P-5.13 2005.11
動き補償付時間方向フィルタリングにおける適応的Update 手法に関する一検討
後藤, 石川, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2005 2005.11
時空間画像のJPEG 2000 符号化におけるSNR の周期的変動に関する考察
加藤, 石川, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2005 P-2.18 2005.11
ディジタルシネマのフリッカー低減を目的とした符号化手法
石川, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2005 P-2.17 2005.11
H.264 Inter予測における動き補償ブロックサイズ高速決定手法
常松, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2005AVM50-3 2005.10
ベクトル変換におけるパスの本数と点の個数に関する検討
河村, 山本, 渡辺
FIT2005 J-075 2005.09
時空間スケーラビリティを考慮したセルアニメーションにおけるエッジ再構成に関する一検討
山本, 河村, 渡辺
FIT2005 J-068 2005.09
JPEG2000によるHDTV低遅延符号化のための符号量制御方式
佐野, 内藤, 渡辺
FIT2005 J-062 2005.09
Motion JPEG 2000における前後フレームを用いたフリッカー低減手法の検討
伊谷, 渡辺
FIT2005 J-061 2005.09
時空間画像のJPEG 2000符号化におけるSNR揺らぎについて
加藤, 石川, 渡辺
FIT2005 J-060 2005.09
Gradation Approximation for Vector Based Compression of Comic Images
K.Kawamura, Y.Yamamoto, H.Watanabe
IEEE International Conference on Image Processing (ICIP2005) WedAmPO6 2005.09 [Refereed]
SPORT: A Near-Optimal Solution to Divisible Load Scheduling on Heterogeneous Systems
A.Ghatpande, H.Nakazato, H.Watanabe
2005 IEICE Society Conference BS-9-4 2005.09
H.264/AVC におけるIntra 予測モードの決定手法に関する検討
常松, 渡辺
電子情報通信学会論文誌D-II Vol. J88-D2 ( No.9 ) 1979 - 1981 2005.09
空間スケーラビリティを用いた画像解像度変換法
石川, 渡辺
画像電子学会誌 Vol. 34 ( No. 5 ) 548 - 557 2005.09
Motion JPEG 2000における静動領域判定に基づくフリッカー低減手法の検討
伊谷, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2005AVM49-14 2005.07
“フィルムグレインを考慮したH.264/AVC符号化方式に関する一検討
後藤, 常松, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2005AVM49-06 2005.07
H.264における動き補償ブロックサイズ高速決定手法に関する一検討
常松, 後藤, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2005AVM49-04 2005.07
時空間画像の符号化に関する一考察
加藤, 渡辺, 安田
情報処理学会全国大会 3W5 2005.03
通過点削減によるベクトル表現の符号化効率改善
山本, 河村, 渡辺, 富永
情報処理学会全国大会 1L5 2005.03
ベクター変換における符号化効率の改善
河村, 山本, 渡辺
情報処理学会全国大会 3W4 2005.03
時空間画像の符号化による時間軸ノイズの低減に関する一考察
加藤, 渡辺, 安田
電子情報通信学会総合大会 D-11-67 2005.03
Motion JPEG 2000におけるフリッカー低減手法の検討
伊谷, 石川, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-61 2005.03
フィルムグレインを考慮したH.264/AVCモード決定手法に関する一検討
後藤, 常松, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-56 2005.03
モードの偏りを用いたH.264/AVC FRExt Intra モード決定手法
常松, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-55 2005.03
二値画像のベクトル表現における符号化効率改善
山本, 河村, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-30 2005.03
ベクター表現における階層的変換手法の検討
河村, 山本, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-6 2005.03
H.264/AVC FRExtにおけるIntra予測モードの決定手法に関する一検討
常松, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2004AVM47-25 2004.12
Motion JPEG2000を利用したマルチ解像度変換システム
石川, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2004AVM47-25 2004.12
Motion JPEG2000低遅延符号化のための時間方向ビット配分
佐野, 内藤, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2004AVM47-24 2004.12
ベクター表現の階層化に関する検討
河村, 山本, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2004AVM47-23 2004.12
Distributed Video Encoding on Single-level Heterogeneous Processor Trees
A.Ghatpande, H.Nakazato, H.Watanabe
画像符号化シンポジウム PCSJ2004 P-5.11 2004.11
二値画像のベクトル化における符号量削減に関する検討
山本, 河村, 渡辺, 富永
画像符号化シンポジウム PCSJ2004 P-2.04 2004.11
H.264/AVCにおけるIntra予測モードの決定手法に関する一検討
常松, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2004 P-5.16 2004.11
Distributed Video Encoding on Single-level Heterogeneous Processor Trees
A.Ghatpande, H.Nakazato, H.Watanabe
画像符号化シンポジウム PCSJ2004 P-5.11 2004.11
ベクター表現における符号量制御に関する検討
河村, 山本, 渡辺
画像符号化シンポジウム PCSJ2004 P-5.04 2004.11
JPEG2000 Precinct構造を用いた低遅延HDTV符号化方式
佐野, 内藤, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2004AVM46-02 2004.10
ベクター変換における曲線最適化アルゴリズムの一検討
河村, 渡辺
FIT2004 J-025 2004.09
JPEG2000 Precinct構造による低遅延HDTV符号化方式
佐野, 内藤, 渡辺
FIT2004 J-076 2004.09
Vector representation of binary images containing halftone dots
K.Kawamura, H.Watanabe, H.Tominaga
IEEE International Conference on Multimedia Expo 2004 (ICME2004) TP2-1 2004.07 [Refereed]
網点を含む2値画像のベクトル表現による高能率符号化に関する検討
河村, 渡辺
画像電子学会年次大会 2004.06
スプライトを適応的に利用したMPEG-4映像符号化システム
秦泉寺, 岡田, 八島, 渡辺
画像電子学会誌 No.33, Vol.3 2004.06
モバイル環境におけるユーザクラスタリングを用いた情報推薦システムの検討
金田, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2003AVM44-04 2004.03
マンガ符号化における網点の多階調近似処理の評価
河村, 渡辺, 富永
情報処理学会全国大会 3Z-1 2004.03
マンガ符号化における濃度勾配検出法の改良
河村, 渡辺, 富永
情報処理学会AVM研究会 2003AVM44-03 2004.03
ディジタルシネマにおける階層符号化に関する検討
石川, 田邉, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 D-11-15 2004.03
Motion-JPEG2000の符号量制御のためのROI符号化に関する検討
佐野, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-17 2004.03
Motion JPEG2000映像配信のためのマルチ解像度変換法
田邉, 石川, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2003AVM44-19 2004.03
Motion JPEG2000におけるフリッカー雑音とタイリングの関係について
加藤, 石川, 渡辺
情報処理学会AVM研究会 2003AVM44-18 2004.03
2値画像のベクトル表現における網点の階調近似処理に関する検討
河村, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-106 2004.03
マンガ符号化における網点のグラデーション処理の検討
河村, 渡辺, 富永
情報処理学会AVM研究会 2003AVM43-8 2003.12
網点を含んだ2値画像のベクトル表現に関する検討
河村, 渡辺, 富永
画像符号化シンポジウム PCSJ2003 P-2.13 2003.11
ROIを利用したMotionJPEG2000の符号量制御に関する検討
佐野, 渡辺, 富永
画像符号化シンポジウム PCSJ2003 P-2.14 2003.11
Motion JPEG 2000における最適解像度変換法
田邉, 渡辺, 富永
画像符号化シンポジウム PCSJ2003 P-1.02 2003.11
An Architecture for Distributed Video Encoding on the Internet
A.Ghatpande, H.Nakazato, H.Watanabe
画像符号化シンポジウム PCSJ2003 P-2.02 2003.11
Distributed computing for real-time video processing
H.Watanabe, A.Ghatpande, H.Nakazato
1st International Conference on Ubiquitous Computing (ICUC) 2003, 2003.10
マンガの超高圧縮符号化に関する検討
河村, 渡辺, 富永
情報処理学会AVM研究会 2003AVM42-2 2003.10
Distributed computing for real-time video processing
H.Watanabe, A.Ghatpande, H.Nakazato
1st International Conference on Ubiquitous Computing (ICUC) 2003, 2003.10
大規模コンテンツ配信のためのアプリケーションレベル・マルチキャストツリー構築に関する検討
清水, 亀山, 渡辺
FIT2003 L-011 2003.09
モバイル環境におけるユーザの嗜好と位置を利用した情報推薦システムの検討
金田, 亀山, 渡辺
FIT2003 M-092 2003.09
Motion JPEG2000におけるフリッカー雑音と量子化誤差の関係について
加藤, 田邉, 渡辺, 富永
FIT2003 J-039 2003.09
JPEG2000におけるテキスト分離符号化方式に関する検討
石川, 富永, 渡辺
FIT2003 J-036 2003.09
A novel content distribution architecture utilizing network distance prediction
N.Shimizu, W.Kameyama, H.Watanabe
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2003 Proc. Vol 2003.07 [Refereed]
A novel content distribution architecture utilizing network distance prediction
N.Shimizu, W.Kameyama, H.Watanabe
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2003 Proc. Vol 2003.07
Transcoding by automatic ROI extraction from JPEG2000 bitstream
H.Watanabe, T.Ogita
PCS2003 WP1.4-7 2003.04
Transcoding by automatic ROI extraction from JPEG2000 bitstream
H.Watanabe, T.Ogita
PCS2003 WP1.4-7 2003.04
IDG基礎から学ぶ 情報圧縮技術
亀山, 金子, 渡辺
(株)IDGジャパン ISBN4-87280-486-4 2003.04
差分画像を利用したアニメーション映像からのオブジェクト抽出
中神, 渡辺, 富永
情報処理学会AVM研究会 2003AVM40-06 2003.03
ホストの相対的位置情報を利用したコンテンツ配信に関する検討
清水, 亀山, 渡辺
電子情報通信学会総合大会 B-6-170 2003.03
Wavelet符号化を動画像に適用した際の視覚的歪みに関する検討
加藤, 田邉, 渡辺, 富永
電子情報通信学会総合大会 D-11-15 2003.03
Motion JPEG2000における最適解像度変換法の検討
田邉, 渡辺, 富永
情報処理学会AVM研究会 2003AVM40-04 2003.03
ディジタル放送教科書(上)- IDG情報通信シリーズMPEG-1/MPEG-2/ MPEG-4
(株)IDGジャパン ISBN4-87280-477-5 2003.02
A novel decoder-downloadable system for content-oriented coding
IEEE Global Telecommunications conference GLOBECOM02 GEN-01-1 2002.11
モバイルカメラを利用した地理情報提示方法に関する基礎検討
金田, 吉沢, 亀山, 渡辺
映像メディア処理シンポジウム IMPS2002 I-2.11 2002.11
アニメーション映像における動き情報検出の検討
中神, 渡辺, 富永
画像符号化シンポジウム PCSJ2002 P-4.03 2002.11
Wavelet変換符号化における量子化歪について
田邉, 加藤, 渡辺, 富永
画像符号化シンポジウム PCSJ2002 P-3.02 2002.11
A novel decoder-downloadable system for content-oriented coding
N.Shimizu, T.Miyazawa, W.Kameyama, H.Watanabe, H.Tominaga
IEEE Global Telecommunications conference GLOBECOM02 GEN-01-1 2002.11 [Refereed]
MPEG-4 very low bitrate video coding by adaptively utilizing sprite
K.Jinzenji, S.Okada, N.Kobayashi, H.Watanabe
IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) WedAmPO3: Compression II 2002.08
MPEG-4 very low bitrate video coding by adaptively utilizing sprite
K.Jinzenji, S.Okada, N.Kobayashi, H.Watanabe
IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) WedAmPO3: Compression II 2002.08
MPEG-4 very low bitrate video coding by adaptively utilizing sprite
K.Jinzenji, S.Okada, N.Kobayashi, H.Watanabe
IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) WedAmPO3: Compression II 2002.08
MPEG-4 very low bitrate video coding by adaptively utilizing sprite
K.Jinzenji, S.Okada, N.Kobayashi, H.Watanabe
IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) WedAmPO3: Compression II 2002.08
MPEG-4 very low bitrate video coding by adaptively utilizing sprite
K.Jinzenji, S.Okada, N.Kobayashi, H.Watanabe
IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) WedAmPO3: Compression II 2002.08 [Refereed]
A Study on two-layer coding for animation images
O.Nakagami, T.Miyazawa, H.Watanabe, H.Tominaga
IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) WedAmPO3: Compression II 2002.08 [Refereed]
MPEG-4 very low bitrate video coding by adaptively utilizing sprite
K.Jinzenji, S.Okada, N.Kobayashi, H.Watanabe
IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) WedAmPO3: Compression II 2002.08 [Refereed]
A Study on two-layer coding for animation images
O.Nakagami, T.Miyazawa, H.Watanabe, H.Tominaga
IEEE International Conference on Multimedia Expo (ICME) WedAmPO3: Compression II 2002.08
Pixel-based extraction of moving objects for sprite coding
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) Proc. Vol. III 2002.07
A study on content-oriented coding scheme and decoder downloadable system
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) Proc. Vol. III 2002.07
Pixel-based extraction of moving objects for sprite coding
S.Watanabe, K.Jinzenji, H.Watanabe
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) Proc. Vol. III 2002.07 [Refereed]
A study on content-oriented coding scheme and decoder downloadable system
O.Nakagami, N.Shimizu, T.Miyazawa, W.Kameyama, H.Watanabe, H.Tominaga
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) Proc. Vol. III 2002.07 [Refereed]
Dynamic ProgrammingとFeedback Algorithmによる閉曲線近似法
宮澤敏記, 中神央二, 渡辺裕, 富永英義
画像電子学会第30回年次大会 No.20 2002.06
物体形状の推定と表面質感に関する一考察
巽英之, 渡辺裕, 大谷淳
画像電子学会第30回年次大会 No.19 2002.06
二層構造によるアニメーション画像符号化の検討
中神央二, 宮澤敏記, 渡辺裕, 富永英義
画像電子学会第30回年次大会 No.15 2002.06
コンテントオリエンティッド符号化実現のためシステム提案
清水直人, 宮澤敏記, 亀山渉, 渡辺裕, 富永英義
画像電子学会第30回年次大会 No.14 2002.06
MPEG-2ビットストリームからのROI抽出とトランスコーダへの適用
田邉集, 泰泉寺久美, 渡辺裕, 富永英義
画像電子学会第30回年次大会 No.9 2002.06
JPEG2000トランスコーダにおけるROI自動抽出と評価
荻田健夫, 渡辺裕
画像電子学会第30回年次大会 No.10 2002.06
Dynamic ProgrammingとFeedback Algorithmによる閉曲線近似法
宮澤敏記, 中神央二, 渡辺裕, 富永英義
画像電子学会第30回年次大会 No.20 2002.06 [Refereed]
A Study on Extraction of Moving Objects Using Watershed Transform
S.Watanabe, K.Jinzenji, H.Watanabe
画像電子学会第30回年次大会 No.8 2002.06
平滑化操作によるアニメーション画像符号化の検討
中神央二, 宮澤敏記, 渡辺裕, 富永英義
電子情報通信学会総合大会 D-11-54 2002.03
平滑化操作によるアニメーション画像符号化の検討
中神央二, 宮澤敏記, 渡辺裕, 富永英義
情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会 2002AVM36-11 2002.03
デコーダダウンローダブルシステムにおけるフレキシブルデコーダ構成
清水直人, 宮澤敏記, 亀山渉, 渡辺裕, 富永英義
電子情報通信学会総合大会 D-11-119 2002.03
デコーダダウンローダブルシステムにおけるスケジューリング方式の検討
宮澤敏記, 清水直人, 亀山渉, 渡辺裕, 富永英義
電子情報通信学会総合大会 D-11-120 2002.03
スプライトを用いたMPEG-4超高圧縮符号化方式:VideoESPER
泰泉寺久美, 岡田重樹, 小林直樹, 渡辺裕, 米原紀子
情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会 2002AVM36-8 2002.03
ROIの自動抽出に基づくJPEG2000トランスコーダの一検討
電子情報通信学会総合大会 D-11-118 2002.03
Pixel-based extraction of moving objects for sprite coding
電子情報通信学会総合大会 D-11-96 2002.03 [Refereed]
MPEG-2 Bit Stream からの動領域抽出法の検討
田邉集, 泰泉寺久美, 渡辺裕, 富永英義
情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会 2002AVM36-7 2002.03
JPEG2000を用いた静止画中の物体の質感表現の検討
電子情報通信学会総合大会 D-11-172 2002.03
Dynamic Programmingによるセル画アニメーション内均等色輪郭線符号化の検討
情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会 2002AVM36-12 2002.03
Pull型サービスにおけるデコーダダウンローダブルシステムの構成及び評価
宮澤敏記, 清水直人, 亀山渉, 渡辺裕, 富永英義
画像符号化シンポジウム PCSJ2001 P-P2.06 2001.11
箱で運んだ会議ドキュメント
渡辺裕
画像電子学会誌 30;5;pp.629-630 2001.09
MPEG-4 Very Low Bitrate Video Compression Using Sprite Coding
K.Jinzennji, H.Watanabe, S.Okada, N.Kobayashi
IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2001 (ICME'01) TA0.02 2001.08 [Refereed]
MPEG-4 Very Low Bitrate Video Compression Using Sprite Coding
K.Jinzennji, H.Watanabe, S.Okada, N.Kobayashi
IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2001 (ICME'01) TA0.02 2001.08
Sprite Coding in Object-based Video Coding Standard: MPEG-4
H.Watanabe, K.Jinzenji
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2001 Vol.XIII;pp.420-425 2001.07
Animation Image Coding
T.Miyazawa, W.Kameyama, H.Watanabe, T.Sakatani, H.Tominaga
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2001 Vol.XIII;pp.404-409 2001.07
Sprite Coding in Object-based Video Coding Standard: MPEG-4
H.Watanabe, K.Jinzenji
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2001 Vol.XIII;pp.420-425 2001.07
Animation Image Coding
T.Miyazawa, W.Kameyama, H.Watanabe, T.Sakatani, H.Tominaga
World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI) 2001 Vol.XIII;pp.404-409 2001.07
MPEG-4スプライト符号化を用いた超低レート動画像圧縮
秦泉寺久美, 渡辺裕, 岡田重樹, 小林直樹
電子情報通信学会論文誌D-II J84-D-II;5;pp.758-768 2001.05
An Approach to MPEG-4 Multi Mode Coding Using Sprite Coding
S.Okada, K, Jinzenji, H.Watanabe, N.Kobayashi
International Picture Coding Symposium PCS2001 pp.421-424 2001.04
An Approach to MPEG-4 Multi Mode Coding Using Sprite Coding
S.Okada, K, Jinzenji, H.Watanabe, N.Kobayashi
International Picture Coding Symposium PCS2001 pp.421-424 2001.04
アニメーション画像符号化の基礎検討
宮澤敏記, 亀山渉, 渡辺裕, 阪谷徹, 富永英義
電子情報通信学会 D-11-16 2001.03
アニメーション画像符号化における輪郭線抽出と近似方式の検討
宮澤敏記, 亀山渉, 渡辺裕, 阪谷徹, 富永英義
情報処理学会AVM研究会 AVM32-12, pp. 65-70 2001.03
Information Technology:Multimedia Standards-what's next?
Hiroshi Watanabe
ISO Bulletin 32-1 page4 2001.01
スプライト符号化を利用したMPEG-4マルチモード符号化方式の研究
岡田重樹, 秦泉寺久美, 渡辺裕, 小林直樹
画像符号化シンポジウムPCSJ2000 P-P. 2. 05 2000.11
MPEG-4, JPEG2000符号化の現在と将来像
画像符号化シンポジウムPCSJ2000 パネリストセッション 2000.11
Visual Communication in Mobile Era
MoMuC2000 パネリスト 2000.10
Visual Communication in Mobile Era
MoMuC2000 パネリスト 2000.10
SC29 and Multimedia
MoMuC2000 キーノートスピーカー 2000.10
MPEG-4スプライト符号化を用いた超低レート動画像圧縮
秦泉寺久美, 岡田重樹, 渡辺裕, 小林直樹
画像電子学会研究会 0-03-02;pp.7-13 2000.09
Automatic Two-layer Video Object Plane Generation Scheme and Its Application to MPEG-4 Video Coding
K.Jinzenji, S.Okada, H.Watanabe, N.Kobayashi
IEEE International Symposium on Circuits and Systems, ISCAS2000 pp.606-609 2000.05 [Refereed]
Automatic Two-layer Video Object Plane Generation Scheme and Its Application to MPEG-4 Video Coding
K.Jinzenji, S.Okada, H.Watanabe, N.Kobayashi
IEEE International Symposium on Circuits and Systems, ISCAS2000 pp.606-609 2000.05
Bitstream Scaling by Reference Frame Altering
清水淳, 嵯峨田淳, 渡辺裕, 小林直樹
電子情報通信学会論文誌D-(]G0002[) J83-D-II,3,967-976 2000.03
背景スプライトを用いた動画像圧縮に関する一考察
電子情報通信学会全国大会 D-11-52 2000.03
参照フレーム変更によるビットストリームスケーリング
清水淳, 嵯峨田淳, 渡辺裕, 小林直樹
電子情報通信学会論文誌D-II J83-D-II,3,pp.967-976 2000.03
スプライト符号化に適したショット判定方法
電子情報通信学会全国大会 D-11-53 2000.03
スプライト符号化に適したショットの判定方法
情報処理学会オーディオビジュアル複合情報処理研究会 2000-AVM-28,28-11,pp.61-66 2000.03
Global Motion Estimation for Sprite Production and Application to Video Coding
J83-D-II,2,535-544 2000.02
スプライト生成のためのグローバルモーション算出法と符号化への適用
秦泉寺久美, 渡辺裕, 小林直樹
電子情報通信学会論文誌D-II J83-D-II;2,pp.535-544 ( 2 ) 535 - 544 2000.02
スプライト生成のためのグローバルモーション算出法と符号化への適用
電子情報通信学会論文誌D-II J83-D-II;2,pp.535-544 2000.02
二層ビデオオブジェクト自動生成とMPEG-4符号化への適用
電子情報通信学会画像工学研究会 IE99-115,pp.49-54 1999.12
スプライン/DCTハイブリッド符号化方式を用いたアニメーション映像における領域抽出の検討
映像情報メディア学会マルチメディア情報処理研究会 MIP99-76,pp.23-30 1999.11
Next-generation Multimedia Coding Standard: MPEG-4
NTT Review 11;6,pp.73-74 1999.11 [Refereed]
Video Coding Using Global Motion and Brightness-variation Compensation with Complexity Reduction
J82-B/9,1676-1688 1999.09
演算量低減を考慮したグローバル動き・輝度変化補償動画像符号化
電子情報通信学会論文誌B J82-B;9,pp.1676-1688 1999.09
演算量低減を考慮したグローバル動き・輝度変化補償動画像符号化(共著)
電子情報通信学会論文誌B J82-B/9,1676-1688 1999.09
アニメーション映像における領域抽出の一検討
画像符号化シンポジウム(PCSJ '99) P.3.15,pp.65-66 1999.09
VOP自動生成とMPEG-4符号化への適用
画像符号化シンポジウム(PCSJ '99) P.4.03,pp.73-74 1999.09
MPEG-2ビデオ符号化チップSuperENCにおける1-passVBR制御方式
画像符号化シンポジウム(PCSJ '99) P.1.02,pp.5-6 1999.09
次世代マルチメディア符号化国際標準MPEG-4
NTT技術ジャーナル 11;8,pp.56-57 1999.08
Automatic VOP Production Scheme for Very Low Bit Rate Video Coding
Picture Coding Symposium '99 pp.299-302 1999.04
Automatic VOP Production Scheme for Very Low Bit Rate Video Coding
Picture Coding Symposium '99 pp.299-302 1999.04
Global brightness-variation compensation for video coding
IEEE Trans. Circuit & Systems for Video Technology 8/8,988-1000 1998.12 [Refereed]
Obtaining higher resolution in Asia-Advances in digital signal processing for HDTV
IEEE Signal Processing Magazine ,52-62 1997.07
A Dynamic Computation Resource Scalable Algorithm for Software Video CODEC
J80-D-II,2,444-458 1997.02
動的演算量スケーラブルアルゴリズムによるソフトウェア画像符号化(共著)
電子情報通信学会論文誌D-(]G0002[) J80-D-II,2,444-458 1997.02
64kbit/s video coding algorithm using adaptive gain/shape vector quantization
EURASIP, Signal Processing, Image Communication 1/2,87-102 1987.02
MPEG-2 Coding Control Technology
NTT R&D 46/6,589-594
MPEG2符号化制御技術(共著)
NTT R&D 46/6,589-594
そこが知りたい最新技術 オーディオ・ビデオ圧縮入門
亀山, 金子, 渡辺
(株)インプレスR 2007.04
改訂版ディジタル放送教科書(上)(下)
亀山, 花村, 渡辺ほか
(株)インプレス 2004.10 ISBN: 4844320270
Fundamentals of Digital Image Compression
1996
ディジタル画像圧縮の基礎(共著)
日経BP社 1996
画像符号化方法、画像符号化装置および画像符号化プログラム
5561611
渡辺 裕, 石川 孝明
Patent
画像符号化方法、画像符号化装置および画像符号化プログラム
5626728
石川 孝明, 渡辺 裕
Patent
画像符号化装置、画像符号化方法および画像符号化プログラム
5035926
渡辺 裕, 石川 孝明
Patent
画像符号化装置、画像符号化方法および画像符号化プログラム
5076150
渡辺 裕, 石川 孝明
Patent
情報処理学会情報規格調査会標準化貢献賞
2005
日本規格協会標準化文献賞奨励賞
1998
画像電子学会技術賞
1997
映像情報メディア学会丹羽高柳著述賞
1997
電子情報通信学会学術奨励賞
1988
Improving the accuracy of human motion analysis by machine learning
Project Year :
Research on Automatic Digest Creation for Large Scale Comic Database
Project Year :
Research on Automatic Digest Generation for Comic Retrieval
Project Year :
Object-based Video Coding
Project Year :
Animation Image Coding
Project Year :
2020 Ahmad Yunnis Mousssa
2019 Khin Sabai Htwe, 稲田健太郎, 大澤遼平, 山川敦也
2016 柳澤秀彰
2016 渡部宏樹
Master's Thesis (Department of Computer Science and Communications Engineering)
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Seminar on Audiovisual Information Processing C
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Seminar on Audiovisual Information Processing B
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Seminar on Audiovisual Information Processing A
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Seminar on Audiovisual Information Processing D
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Special Laboratory B in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Special Laboratory A in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Research on Audiovisual Information Processing
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Seminar on Audiovisual Information Processing D
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Seminar on Audiovisual Information Processing C
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Seminar on Audiovisual Information Processing B
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Seminar on Audiovisual Information Processing A
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Special Laboratory B in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Special Laboratory A in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Research on Audiovisual Information Processing
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Master's Thesis (Department of Computer Science and Communications Engineering)
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Special Seminar A in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Special Seminar B in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Research on Audiovisual Information Processing
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Bachelor Thesis B(Spring Semester)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Bachelor Thesis B(Spring Semester)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Computer Science and Engineering Laboratory B [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Computer Science and Engineering Laboratory B
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Computer Science and Engineering Laboratory A [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Engineering Laboratory A (2)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Bachelor Thesis B (Spring Semester)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Bachelor Thesis B (Spring Semester)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Communications and Computer Engineering Laboratory A
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Communications and Computer Engineering Laboratory C [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Communications and Computer Engineering Laboratory C
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Communications and Computer Engineering Laboratory B [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Communications and Computer Engineering Laboratory B
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Communications and Computer Engineering Laboratory A [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Engineering Laboratory
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Engineering Laboratory
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Communications Engineering Laboratory B
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Introduction to Computers and Networks
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Graduation Thesis A (Fall) [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Graduation Thesis B (Spring) [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Computer Science and Communications Engineering Laboratory A [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Communications Engineering Laboratory A
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester