経歴
-
20044 早稲田大学文学学術院教授着任
-
20004早稲田大学文学部助教授着任
-
19954早稲田大学文学部専任講師着任(1999年3月迄)
-
19953同退任
-
19924早稲田大学第一文学部人文専修助手着任
2024/12/21 更新
20044 早稲田大学文学学術院教授着任
20004早稲田大学文学部助教授着任
19954早稲田大学文学部専任講師着任(1999年3月迄)
19953同退任
19924早稲田大学第一文学部人文専修助手着任
早稲田大学東洋哲学会
American Academy of Religion
東方学会
日本道教学会
日本中国学会
The Association for Asian Studies
龍門派
全真教
仙人
道教
中国近世宗教思想(通俗信仰・道教)
日本道教学会賞
2003年11月
閔一得『呂祖師三尼醫世説述』 の形成 :湖州周辺の呂祖扶乩信仰を利用した「龍門正宗」 正統化
森 由利亜
早稲田大学大学院 文学研究科紀要 68 (13) 1042 - (29) 1026 2023年03月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
朱元育『悟真篇闡幽』の内丹法:『参同契闡幽』との比較を通じて
森由利亜
東方宗教 ( 140 ) 23 - 50 2022年11月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
朱元育『参同契闡幽』の内丹法について
森 由利亜
東方宗教 ( 137 ) 49 - 74 2021年11月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
閔一得『金蓋心灯』に見る「龍門正宗」の物語(narrative)作りの一側面 -朱文藻・張復純『金鼓洞志』との対比から見る黄赤陽の役割り-
森由利亜
多元文化 ( 10 ) 222 - 199 2021年02月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
全真教の継承と正統性の再発見 -明末から道光年間初期の龍門派門徒と蒋予蒲の呂祖扶乩信仰を中心に
森由利亜
2020年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
Creative Daoism. By Monica Esposito, 2013 (Book Review)
Mori Yuria
T’oung Pao 104 ( 3-4 ) 443 - 451 2018年10月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
「王常月の三層戒構想と一七世紀江南金陵仏教における戒律改革運動:王常月・漢月法蔵・見月讀體」
森由利亜
『東洋の思想と宗教』 ( 33 ) 45 - 66 2016年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
“Tracing Back Wang Changyue’s Precepts for Novices in the History of Daoism.”
MORI, Yuria
Daoism: Religion, History and Society ( 8 ) 207 - 249 2016年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
道教の出家伝戒儀についての一考察(金明七真、賈善翔、周思得を中心に)−王常月「初真十戒」前史(Ⅱ)
森由利亜
早稲田大学大学院文学研究科紀要 59 ( I ) 39 - 56 2014年02月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
森由利亜
早稲田大学大学院文学研究科紀要 58 ( IV ) 21 - 38 2013年02月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
Being Local through Ritual: Quanzhen Appropriation of Zhengyi Liturgy in the "Chongkan Daozang jiyao"
MORI YURIA
Xun Liu and Vincent Goossaert eds. Quanzhen Daoists in Chinese Society and Culture, 1500-2010. Institute of East Asian Studies, University of California Berkeley. 2013 (Chinese Research Monograph 70) (学術論文集) 171 - 207 2013年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
『龍門心法』と『碧苑壇經』−詹太林と閔一得における王常月への異なる視座
森由利亜
早稲田大学文学研究科紀要(東洋哲学) 57輯 57 ( 57 ) 35 - 52 2012年03月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
全真教と内丹法−近世的仙道の展開
森由利亜
工藤元男・李成市編『アジア学のすすめ』(早稲田大学アジア研究機構叢書)3 アジア歴史・思想編 弘文堂 2010年06月 [招待有り]
翻訳 「時代とともに−全真道士李宗陽と慈禧・同盟会・および清末民初南陽における近代化改革(1890年代〜1930年代)」
劉迅著, 森由利亜訳
田中文雄・テリー・クリーマン編『道教と共生思想』大河書房 299 - 337 2009年10月
翻訳 「傅金銓の生涯における印刷出版と宗教−四川における道士・金丹家・宗教的指導者・出版業者として」
エレナ・ヴァルッシ著, 森由利亜訳
田中文雄・テリー・クリーマン編『道教と共生思想』大河書房 273 - 298 2009年10月
中国近世の神仙養生術−『霊宝畢法』の内丹法より
森由利亜
早大人間総合研究センター監修『現代に生きる養生学』(コロナ社) 100 - 124 2008年01月
重刊『道蔵輯要』と清朝四川地域の宗教
森由利亜
中国古籍研究所編『中国古籍流通学の確立』(『アジア地域文化学叢書』6)雄山閣出版(学術論文集) 339 - 401 2007年03月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
清朝四川の全真教と天師道儀礼−『清微宏範道門功課』の成立をめぐって
森由利亜
堀池信夫・砂山稔編『道教研究の最先端』大河書房(学術論文集) 82 - 108 2006年08月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者
道教と死−天上の権威と死者世界
森由利亜
吉原浩人編『東洋における死の思想』春秋社 69 - 90 2006年07月
鬼神祭祀と道教−対比のための印象批評的補助線
森由利亜
土田健次郎編『近世儒学研究の方法と課題』汲古書院 165 - 186 2006年02月
清朝全真教の伝戒と呂祖扶乩信仰-天仙戒現行本の成立をめぐって
森由利亜
『福井文雅博士古稀記念論集-アジア文化の思想と儀礼』春秋社(学術論文集) 441 - 461 2005年06月
「全真道伝承與開創国際学術検討会」参加記
森由利亜
『東方宗教』日本道教学会 ( 105 ) 84 - 95 2005年05月
清朝全真教と天師道儀礼の関係に関する覚え書き
森由利亜
『斎ショウの研究』[平成14年度〜平成16年度科学研究費補助金研究成果報告書(基盤研究B2 研究課題番号14310010) 研究代表者 小林正美] 104 - 135 2005年03月
加藤千恵著『不老不死の身体:道教と「胎」の思想』
森由利亜
『東方宗教』日本道教学会 ( 103 ) 78 - 83 2004年05月
全真坐鉢—元明全真教儀礼の伝統
森由利亜
福井文雅主監『東方学の新視点』五曜書房(学術論文集) 459 - 497 2003年10月
Identity and Lineage: The Taiyi jinhua zongzhi and the Spirit-Writing Cult to Prtriarch Lü; in Ching China
MORI, Yuria
Daoist Identity: History, Lineage, and Ritual eds. Livia Kohn, Harold Roth (学術論文集) 165 - 184 2002年 [査読有り]
『陰符経』−相克する宇宙の理法を盗む
森由利亜
増尾伸一郎・丸山宏編『道教経典を読む』大修館書店 69 - 90 2001年05月
『度人経』−万人の霊魂を救済する霊宝経典
森由利亜
増尾伸一郎・丸山宏著『道教経典を読む』大修館書店 188 - 200 2001年05月
近世内丹道の三教一致論〈牧常晁と李道純の三教一致論と性命双修説を中心に〉
森由利亜
福井文雅・山田利明・前田繁樹編『講座・道教』〈道教と中国思想〉(雄山閣出版)(学術論文集) 64 - 82 2000年08月
〔国際会議報告〕第二回米日道教研究会議
森由利亜
東洋の思想と宗教(早稲田大学東洋哲学会) 16 1999年03月
呂洞賓と全真教ー清朝湖州金蓋山の事例を中心に
森由利亜
砂山稔・尾崎正治・菊池章太編『講座・道教』〈道教の神々と経典〉(雄山閣出版)学術論文集 242 - 264 1999年03月
道教とエコロジー会議 (国際シンポジウム)を振り返って
森由利亜
東方学 97 1999年01月
『邱祖語録』について〈明末清初の全真教龍門派の系譜観に関する補足的考察〉
森由利亜
山田利明・田中文雄編『道教の歴史と文化』雄山閣出版社(学術論文集) 257 - 273 1998年05月
エリック・チュルヒャー (ZU*RCHER, Erik)著『はじめての対話——明末のイエズス会宣教師に関する若干の考察』 (The first dialogue: Some reflections on the Jesuit mission in late Ming China)
Zurcher, Erik著, 森由利亜訳
東方学 92 1996年01月
全真教龍門派系譜考〈『金蓋心燈』に記された龍門派の系譜に関する問題点について
森由利亜
道教文化研究会編『道教文化への展望』平河出版社(学術論文集) 180 - 211 1994年11月
研究ノート『體玄眞人顯異録』に見える王玉陽の神異譚について
森由利亜
『東洋哲学論叢』[のち『アジアの思想と文化』に改題] ( 1 ) 186 - 203 1993年06月
宋代に於ける呂洞賓説話に関する一試論
森由利亜
『早稲田大学文学研究科紀要』哲学・史学編 ( 別冊第17集 ) 55 - 65 1990年03月 [査読有り]
中国地方道教史における扶鸞文化の革新的役割に関する学際的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
志賀 市子, シッケタンツ エリック, 森 由利亜
中国明清道教の新研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
森 由利亜, 廣瀬 直記, 池平 紀子, 田中 文雄, 松本 浩一, 丸山 宏, 浅野 春二, 鈴木 健郎
ヤオ族の儀礼知識と儀礼文献の保存・活用・継承
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
廣田 律子, 吉野 晃, 丸山 宏, 松本 浩一, 森 由利亜, 浅野 春二, 泉水 英計, 蔡 文高, 佐野 賢治, 高城 玲, 張 勁松, LUCIA Obi, 趙 金付, 馮 栄軍, 盤 栄富, 葉 明生, TERRY F Kleeman, 趙 書峰, 吉川 雅之, 内海 涼子, 増野 高司, 三村 宜敬, 濱田 武志, 譚 静
道教の成立およびその歴史的展開に関する総合的研究
研究期間:
ヤオ族の儀礼と儀礼文献の総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
廣田 律子, 吉野 晃, 丸山 宏, 松本 浩一, 森 由利亜, 浅野 春二, 佐野 賢治, 泉水 英計, 高城 玲, 蔡 文高, 泉水 英計
中国西南部の巫教祭祀における儀礼過程と口承伝承の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
森 由利亜, 稲畑 耕一郎
中国西南の宗教演劇職能集団に伝承される道教およびシャーマニズム儀礼文献の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
森 由利亜, 稲畑 耕一郎, 稲葉 明子
斎〓の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
小林 正美, 森 由利亞, 吾妻 重二, 二階堂 善弘, 阿 純章, 吉村 誠
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
岡崎 由美, 稲畑 耕一郎, 砂岡 和子, 堀 誠, 古屋 昭弘, 森 由利亜, 稲葉 明子
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
稲畑 耕一郎, 和田 修, 森 由利亜, 稲葉 明子
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター