Research Experience
-
1985-1990
Kanto Gakuin Women's Junior College, Assistant Professor
Details of a Researcher
Updated on 2024/12/21
Kanto Gakuin Women's Junior College, Assistant Professor
Waseda University Graduate School, Division of Letters
Waseda University Faculty of Literature
上代文学会 代表理事
現代歌人協会 理事
早稲田大学国文学会
古代文学会
和歌文学会
萬葉学会
上代文学会
近代短歌・現代短歌
万葉集
和歌史
国文学
迢空賞
2019 角川文化振興財団 薄明の窓
若山牧水賞
2016
佐藤佐太郎賞
2016
短歌研究賞
2015
寺山修司短歌賞
2003
芸術選奨文部科学大臣新人賞(文学部門)
2003
喪失と郷愁
内藤明
六花 ( 3 ) 2018.12
武川忠一の推敲
内藤明
現代短歌 2018.08
与謝野晶子 紅への志向
内藤明
歌壇 2018.06
人間のゆくえ
内藤明
音 37 ( 3 ) 2018.03
テーマで読む近代人気作家再発見窪田空穂
内藤明
NHK短歌 2018.02
篠弘 人間関係の歌
内藤明
29 ( 11 ) 34 - 39 2017.11
窪田空穂の長歌から
内藤明
うた新聞 ( 68号 ) 2017.11
子規考定型詩の命脈
内藤明
現代短歌 5 ( 5 ) 44 - 45 2017.05
武川忠一短歌のオノマトペ
内藤明
音 36 ( 4 ) 18 - 21 2017.04
人間主義のゆくえ
内藤明
木俣修研究 ( 19号 ) 1 - 3 2017.02
作品展望5
内藤明
短歌年鑑 64 - 71 2016.12
近代短歌の読み方
内藤明
香蘭 72 - 79 2016.12
かなしみと祈り 『万葉集』天智天皇挽歌群を素材として
内藤明
『祈りと再生のコスモロジー』 309 - 322 2016.10
島木赤彦歌集太虗集解題
内藤明
現代短歌 76 - 77 2016.05
現代に生きる牧水 上中下
内藤明
宮崎日々新聞 2016.01
武川忠一晩年十年
内藤明
音 78 - 81 2015.12
2015作品展望
内藤明
短歌研究 42 - 45 2015.12
近代歌人の面影 相馬御風Ⅱ
内藤明
MHK短歌 40 - 44 2015.07
近代歌人の面影 相馬御風Ⅰ
内藤明
NHK短歌 40 - 44 2015.06
2014特集展望
内藤明
短歌研究 50 - 53 2014.12
土岐善麿 昭和十年代の歌を読む
内藤明
歌壇 42 - 43 2014.11
武川忠一の敗戦後の出発
内藤明
音 2014.04
成瀬有『海やまの祀り』論 鎮魂から再生へ
内藤 明
白鳥 20/1 82 - 86 2013.08
武川忠一「夢」の歌十首
内藤明
音 32/6 16 - 19 2013.06
葛藤する精神の軌跡 武川忠一論
内藤明
音 32/4 78 - 83 2013.04
歌論家・評論家としての武川忠一 現実と源泉と
内藤明
歌壇 26/8 122 - 127 2012.08
Waka,Tanka,and Community
Naito Akira
Waka Opening Up to the World Language,Community,and Gender 307 - 318 2012.05
和歌・短歌と「共同体」
内藤明
世界ひらく和歌 言語 共同体、ジェンダー 106 - 114 [ 2012.05
武川忠一『靑釉』の時代
内藤明
音 31/5 18 - 21 2012.05
書評 岡部隆志他著『七五調のアジア』
内藤明
日本文学 70 - 71 2011.08
書評 『馬場あき子読む鴨長明無明抄』
2011.08
鎮魂と襤褸ー武川忠一『窓冷』の世界
内藤明
音 2011.08
物と心の融合
内藤明
短歌 58-4 52 - 53 2011.03
近代短歌の巨匠たち 窪田空穂1-2
内藤明
NHK短歌 52 - 55 2011.02
現代短歌と古典の言葉
内藤明
歌壇 25-1 38 - 41 2011.01
風土の生成ー武川忠一『氷湖』をめぐって
内藤明
音 29-7 18 - 22 2010.07
会津八一『鹿鳴集』
内藤明
歌壇 24/5 46 - 47 2010.05
現代における万葉集
内藤明
短歌 57/6 52 - 57 2010.05
小島ゆかりの今
内藤明
短歌 57/3 61 - 63 2010.03
作品点描
内藤明
短歌 57/1 68 - 75 2010.01
故郷のありど
内藤明
音 28/10 18 - 20 2009.10
生のゆくえ
内藤明
短歌 56/7 76 - 79 2009.06
歌人の生成
内藤明
上代文学 102 16 - 30 2009.04
それぞれの戦後ー戦中派歌人の研究
内藤 明
短歌現代 33/4 38 - 41 2009.04
万葉集の言葉と世界
内藤明
短歌春秋 ( 110 -117 ) 2009.04
与謝野晶子歌集論 舞姫・夢之華
内藤明
国文学解釈と鑑賞 73/9 122 - 125 2008.09
短歌時評
内藤明
NHK短歌 2008.05
近代短歌再考 自我と自然
内藤明
音 27/4 38 - 41 2008.04
万葉秀歌を読む
内藤明
短歌現代 2008.04
シンポジウム「五・七音数律とはなにか」ー司会を終えて
内藤明
上代文学 100 47 - 56 2008.03
ヤマトタケル関係歌謡注釈集成
古代研究 82 - 157 2008.02
作品点描
内藤明
短歌 角川書店 55 ( 1 ) 76 - 83 2007.12
木俣修と万葉集
内藤明
谺 2 - 7 2007.09
自然・生命・人間
内藤明
音 26 ( 8 ) 77 - 81 2007.08
「方代」と「我」
内藤明
角川書店『短歌』 58 - 61 2007.06
過去からの声、現在への問い
内藤明
音 26 ( 6 ) 18 - 20 2007.06
柳澤桂子『萩』解説
2007.05
『万葉集』享受史と『神典』万葉集
内藤明
大倉山論集 141 - 166 2007.03
短歌における音楽性の始原と行方
内藤明
短歌現代 31 ( 3 ) 62 - 65 2007.03
木俣修の近代短歌研究
内藤明
歌壇/本阿弥書店 20 ( 6 ) 50 - 53 2006.12
歌壇時評
内藤明
短歌新聞 2006.07
歌ことばの創造力ーその歴史性と象徴性
内藤明
歌壇/本阿弥書店 20 ( 6 ) 34 - 37 2006.06
生命と命と
内藤明
音 25 ( 6 ) 15 - 17 2006.06
茂吉と万葉集
内藤明
短歌現代/短歌新聞社 30 ( 3 ) 38 - 41 2006.03
小島ゆかり ゆたかなる水源
内藤明
短歌/角川書店 53 ( 4 ) 86 - 88 2006.03
ヤマトタケル関係歌謡研究文献目録
記紀歌謡研究会
古代研究 ( 39 ) 53 - 71 2006.02
作品点描
内藤明
短歌/角川書店 53 ( 1 ) 100 - 107 2006.01
斎藤茂吉歌集総解説 のぼり路・霜
内藤明
国文学解釈と鑑賞 70 ( 9 ) 144 - 147 2005.09
梁塵秘抄と雲母集
内藤明
短歌現代/短歌新聞社 29 ( 5 ) 48 - 51 2005.05
軽さと実存
内藤明
短歌/角川書店 52 ( 4 ) 70 - 75 2005.03
2004特集展望
内藤明
短歌研究/短歌研究社 61 ( 12 ) 42 - 45 2004.12
共有の地平ー俵万智と古典・近代短歌
内藤明
短歌/角川書店 51 ( 7 ) 72 - 77 2004.06
原初の幻影ー岩田正「土偶歌える」を読む
内藤明
短歌/角川書店 51 ( 4 ) 57 - 62 2004.03
根源へむかうものー五つの元素と歌
内藤明
短歌往来/ながらみ書房 16 ( 2 ) 30 - 35 2004.02
作品点描
内藤明
短歌/角川書店 51 ( 1 ) 134 - 142 2004.01
生命感とシステムとー枕詞の喚起力
内藤明
歌壇/本阿弥書店 17 ( 10 ) 2003.10
記憶と詩ー山崎方代『迦葉』
内藤明
短歌現代 27 ( 5 ) 2003.05
「見ゆ」考
内藤明
現代短歌雁 ( 54 ) 2 - 7 2003.02
万葉集と現代
内藤明
歌壇/本阿弥書店 16 ( 6 ) 2002.06
夜の時間と闇の歌
内藤明
短歌/角川書店 49 ( 5 ) 62 - 67 2002.04
新しき歌論の試み
内藤明
短歌朝日 朝日新聞社 ( 28 ) 2002.01
古典の読みと近代短歌の生成
内藤明
白南風 2 - 5 2001.12
愛唱される恋の歌
内藤明
短歌/角川書店 49 ( 11 ) 72 - 78 2001.10
高安国世ー抒情の根源・抒情のゆくえ
内藤明
歌壇 15 ( 9 ) 128 - 139 2001.09
久米歌注釈集成
内藤明
古代研究 34 2001.01
万葉集とは何か
内藤明
短歌朝日/朝日新聞社 2000.11
定型の可能性をめぐって
内藤明
音 19 ( 11 ) 2000.11
自然観の変遷をめぐって
内藤明
十月会レポート 97 2000.08
方代を越えて
内藤明
方代研究 27 2000.08
岡松和夫「実朝私記抄」
内藤明
短歌研究/短歌研究社 58 ( 8 ) 2000.08
定型をどうとらえるか
内藤明
短歌/角川書店 47 ( 5 ) 2000.05
継承と創造
内藤明
短歌研究/短歌研究社 58 ( 4 ) 2000.04
駒井敏 和歌の生成と機構
内藤明
国語と国文学 77 ( 3 ) 2000.03
万葉の近代と古代ー空穂・茂吉から人麻呂・家持へ
内藤明
国文学研究 130 2000.03
歌の源流を考える
内藤明
短歌往来 ながらみ書房 12 ( 1 ) 2000.01
話題の新人
内藤明
短歌年鑑/角川書店 47 ( 1 ) 2000.01
久米歌研究文献目録
内藤明
古代研究 33 2000.01
矛盾を生かす形式
内藤明
音 18 ( 10 ) 1999.10
境涯詠をめぐって
内藤明
短歌/角川書店 46 ( 11 ) 1999.10
岡部隆志 言葉の重力
内藤明
日本文学 48 ( 10 ) 1999.10
近代と現代の区分
内藤明
十月会レポート 94 1999.08
安森敏隆 斎藤茂吉短歌研究
内藤明
PHOENIX 10 1999.07
読む力をどう養うか
内藤明
短歌/角川書店 46 ( 7 ) 1999.06
橋本喜典 歌人窪田章一郎
内藤明
国文学研究 128 1999.06
われの生成・主体のゆくえ
内藤明
音 18;4 1999.04
土井清民『万葉東歌』
内藤明
古代研究 1999.01
「思ほゆ」考
内藤明
古代文学会 1998.11
瞬間と時間・切断と連続
内藤明
音 17 ( 9 ) 1998.09
栗木京子論
内藤明
現代短歌雁 42 1998.08
人麻呂歌集七夕歌
内藤明
国文学/学燈社 43 ( 9 ) 1998.08
伊藤一彦論
内藤明
心の花 1998.06
島田修三『古代和歌生成史論』
内藤明
短歌研究 1998.05
窪田空穂における万葉集研究の出発
内藤明
早稲田人文自然科学研究 ;第52号 1997.10
小高賢論
内藤明
現代短歌 雁 ;第39号 1997.07
題詠の時代
内藤明
音 16 ( 5 ) 1997.05
佐藤友之『死刑囚のうた』
内藤明
図書新聞 1996.12
『万葉集』の「ますらを」と「たわやめ」
内藤明
早稲田人文自然科学研究 50 1996.10
鈴木善一『近代短歌の系譜』
内藤明
短歌人 1996.10
万葉集の老いの歌
内藤明
歌壇/本阿弥書房 10 ( 10 ) 1996.10
常のこころ
内藤明
短歌/角川書店 43 ( 8 ) 1996.07
加藤孝男『篠弘の歌』
内藤明
図書新聞 1996.06
奥村晃作『賀茂真淵』
内藤明
短歌新聞 1996.05
表現としての恋
内藤明
短歌/角川書店 43 ( 6 ) 1996.05
日本の「近代」のゆくえ
内藤明
音 15 ( 4 ) 1996.04
機会詩を溯る
内藤明
現代短歌雁/雁書館 35 1996.03
越境する言葉・回帰する言葉
内藤明
音 15;11 1995.11
第二芸術論と雑誌「八雲」-久保田正文を軸に
内藤明
早稲田人文自然科学研究/早稲田大学社会科学学会 48 1995.10
日本人の身体認識と人間観-「うつしみ」と「うつせみ」をめぐって
内藤明
早稲田人文自然科学研究 ( 61 ) 61 - 104 1994
「石見相聞歌をめぐって
内藤明
早稲田人文自然科学研究 44 73 - 100 1993
詩と居住空間をめぐって-萩原朔太郎の場合-
内藤明
生活文化研究(関東学院女子短大) 2 1992
古代和歌と都市-「みやび」をめぐって-
内藤明
早稲田人文自然科学研究 40 1991
古代和歌における構造と力-景の表出をめぐって-
内藤明
早稲田人文自然科学研究 39 1991
万葉集の「うつせみ」をめぐって
内藤明
国文学研究 100 1990
万葉集季節歌の構造-二景対照の様式をめぐって-
内藤明
短大論叢 80 1989
旅愁と豊饒-高橋史麻呂「筑波山に登る歌」をめぐって-
内藤明
短大論叢(関東学院女子短大) 78 1987
人麻呂歌集と季節の叙景
内藤明
上代文学 ( 58 ) 1987
人麻呂歌集七夕歌の成立とその和歌史的位置
内藤明
古代研究 17 1984
「近江荒都歌」の構造と位相
内藤明
国文学研究 82 1984
人麻呂歌集の文学史的位相
内藤明
早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 8 1982
万葉集の古代と近代
内藤, 明
現代短歌社 2021.01 ISBN: 9784865343540
続内藤明歌集
砂子屋書房 2018.12
内藤明歌集
砂子屋書房 2018.12 ISBN: 9784790417019
はじめて学ぶ日本文学史(分担執筆)
榎本隆司監修
ミネルバ書房 2010.05
『万葉集神事語辞典』(項目執筆)
國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所編
2008.06
『正岡子規 斎藤茂吉』
内藤明, 安森敏隆
晃洋書房 2008.04 ISBN: 9784771019263
『窪田空穂ー人と文学』 / 「窪田空穂の短歌鑑賞」
柊書房 2007.06
照屋佳男先生古稀記念『比較文化の可能性』 / 「〈近代化〉と〈短歌〉」
成文堂 2007.01
『万葉の歌人と作品巻12巻』 /「万葉秀歌抄」
和泉書院 2005.11
『内藤明集』セレクション歌人21)(単著)
内藤明
邑書林 2005.10
『高市黒人・山部赤人』 /「山部赤人秀歌鑑賞」
おうふう 2005.09
『窪田空穂歌文集』 / 「窪田空穂年譜・著書目録」
講談社文芸文庫 2004.12
『名歌・名句鑑賞辞典』(項目執筆)
三省堂 2004.09
『近代短歌の鑑賞77』(分担執筆)
新書館 2002.06
『「音」の万葉集』 / 「『万葉集』に鳴く鳥」
笠間書院 2002.03
『万葉ことば事典』 (項目執筆)
大和書房 2001.10
『万葉集研究第25集』 / 「二景対照様式の生成と展開」
塙書房 2001.10
『万葉の歌人と作品 第7巻』 /「筑波山に登る歌」
和泉書院 2001.09
『柿本人麻呂 全』 / 「吉野讃歌」
笠間書院 2000.06
『現代短歌大辞典』 (共編集)
内藤明
三省堂 2000.06
『古代文学の思想と表現』(戸谷高明編) / 「短歌の構造と主体」
新典社 2000.01
『現代短歌ハンドブック』 (項目執筆)
雄山閣 1999.07
『佐佐木幸綱の世界10』 /「柿本人麻呂の世界」
河出書房新社 1999.04
『戦後短歌結社史』 (共編集)
短歌新聞社 1998.05
『短歌名言辞典』 (項目執筆)
東京書籍 1997.10
『うたの生成・歌のゆくえ-日本文学の基層を探る』(単著)
内藤明
成文堂 1996.01
『西本願時本萬葉集巻十一』 翻刻
おうふう 1995.10
『現代の短歌』 / 「現代短歌と都市」
勉誠社 1994
『和歌の本質と表現』 /「最近における本質と表現の研究」
勉誠社 1993
『自然と技術』 /「自然描写の成立」
勉誠社 1993
『一冊の講座古今和歌集』 /「万葉・古今・新古今の歌風の特色」「晴と褻」
有精堂 1987.03
薄明の窓
内藤明 Artistic work
虚空の橋
Artistic work
夾竹桃と葱坊主(歌集出版)
Artistic work
『斧と勾玉』(歌集出版)
Artistic work
Unasaka-no-Kumo(poetical works)
Artistic work
万葉は今
現代歌人集会春季大会 (奈良商工会議所) 現代歌人集会
Presentation date: 2018.07
シンポジウム「古典和歌と近現代短歌ー研究と実作」
伊藤一彦, 俵万智, 小島なお, 内藤明, 永吉寛行, 兼築信行
和歌文学会第63回全国大会 (宮崎市民プラザ) 和歌文学会
Presentation date: 2017.10
武川忠一ー風土・歴史・人間
内藤明
明治記念綜合歌会 明治神宮
Presentation date: 2017.05
歌の力、言葉の命
内藤明 [Invited]
蒲郡俊成短歌大会 (蒲郡市民会館) 蒲郡市
Presentation date: 2017.04
パネルディスカッション「晶子の古典愛、寛の古典力」
島内景二, 内藤明, 米川千嘉子, 松平盟子
明星研究会第十回シンポジウム (日比谷コンベンションホール) 明星研究会
Presentation date: 2016.11
牧水と古代・牧水と現代
内藤明 [Invited]
若山牧水賞記念講演会
Presentation date: 2016.02
Study on the text and reading of old codices, anthologies and "waka" studies by newrivised synthetic text of "MANYOSHU"
Project Year :