兼担
-
人間科学学術院 大学院人間科学研究科
-
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
2022/05/26 更新
人間科学学術院 大学院人間科学研究科
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
早稲田大学 教育学部 教育学
USA, Japan Ed.D., Ph.D.
米国、日本 Doctor of Education, 博士(心理学)
Kyusyu University Ph.D.
九州大学 博士(心理学)
早稲田大学 人間科学学術院 助教授・教授
岡山大学 教育学部総合教育課程 助教授
関西学院大学 学長直属保健体育 助手・専任講師・助教授
日本健康心理学会員,日本スポーツ心理学会員,日本体育学会員,日本心理学会員,日本健康教育学会会員,Association for the Advancement of Applied Sport Psychology 会員,American College of Sport Medicine会員,American Psychology Association会員,日本行動医学会会員,日本健康支援学会会員,日本ストレスマネジメント学会
社会心理学
栄養学、健康科学
行動変容、ヘルスプロモーション、ストレスマネジメント、身体活動、運動、心身の健康
高齢者の運動と行動変容
竹中晃二監訳, P.M. Burbank &am, D. Riebe
ブックハウス・エイチディ 2005年
身体活動の健康心理学
竹中晃二, 橋本公雄監訳, S.J.H. Biddle &am, N. Mutrie
大修館書店 2005年
身体活動増強のための行動変容マニュアル
竹中晃二
ブックハウス・エイチディ 2005年
ストレスマネジメントー「これまで」と「これから」ー
竹中晃二
ゆまに書房 2005年
身体活動と行動医学—アクティブ・ライフスタイルを求めて—
竹中晃二, 訳, J.F. Sallis &, N. Owen著
北大路書房 2000年
身体活動とメンタルヘルス」
竹中晃二, 征矢英昭, W.P. Morg
大修館書店 1999年
子どものためのストレス・マネジメント教育—対症療法から予防措置への転換—
竹中晃二
北大路書房 1997年
ストレスマネジメント—原因と結果,その対処法—
竹中晃二, C. Patel
信山社 1995年
身体活動・運動と行動変容:始める、続ける、逆りを予防する
竹中晃二
至文堂「現代のエスプリ」 2006年01月
健康スポーツの心理学
竹中晃二
大修館書店 1998年
秩父宮スポーツ医科学奨励賞
メンタルヘルス不調の予防に関わる総合的支援システムの構築
研究期間:
学校ポジティブ教育カリキュラムの開発および評価
研究期間:
ブランディング手法を用いた健康づくりの普及・啓発
研究期間:
介護予防教室終了後の運動継続に対する郵送支援の有効性
研究期間:
ソーシャルマーケティングを用いたメンタルヘルス・プロモーション活動の普及啓発
研究期間:
地域の健康行動変容「基本要素」を査定する評価尺度の開発およびメディア情報の検討
研究期間:
被災地のストレスマネジメント教育普及に関わるソーシャルマーケティング方略の適用
研究期間:
多要素健康行動変容プログラムの開発
研究期間:
ヒトの終夜睡眠構造を規定する生理・心理的要因の同定
異文化受容ストレス・マネジメント研究
子どものストレス・マネジメント教育に関する研究
子どもから老人までを対象としたストレスマネジメント教育システムの開発
A型行動パターン変容に関わる運動の効果
身体運動に伴う心理的効果強化のための方策に関わる研究
虚血性心疾患患者の再発予防を目的とした包括的行動変容プログラムの開発および評価
活動的ライフスタイルの構築を位とした地域型健康行動カウンセリング・システムの開発
身体活動量増強を目的とした職域行動変容プログラムの開発および評価
ヘルスコミュニケーションを用いた住民の健康行動変容プログラムの開発とその評価
テイラリング・メッセージを用いた健康行動変容介入システムの開発および効果検証
2015年 島崎崇史
2010年 満石寿
2006年 竹中晃二
行動科学モデルを利用した身体活動強化のための介入研究
アメリカ ボストン大学
一般社団法人日本健康心理学会 理事長
一般社団法人日本健康心理学会 常任理事・事務局長