2024/04/25 更新

写真a

ワラガイ トモキ
藁谷 友紀
所属
教育・総合科学学術院 教育学部
職名
教授
学位
経済学博士 ( ボン大学 )
Dr.rer.pol. ( Friedrich-Wilhelms-Universitaet Bonn )

学歴

  •  
    -
    1978年

    早稲田大学   政治経済学部   経済学科  

  •  
     
     

    早稲田大学   経済学研究科   理論経済学  

  •  
     
     

    その他(海外の大学等)   国家学(法学+経済学)   経営経済学  

所属学協会

  •  
     
     

    Verband der Hochschullehrer fuer Betriebswirtschaft

  •  
     
     

    日本地域学会

  •  
     
     

    日本オフィス・オートメーション学会

  •  
     
     

    組織学会

  •  
     
     

    日本経済学会

  •  
     
     

    日本経営学会

  •  
     
     

    しごと能力研究学会

▼全件表示

研究分野

  • 経営学

研究キーワード

  • 経済理論、経済政策(含経済事情)

 

論文

  • 社会人基礎力を考えるー討論21世紀の仕事としごと能力形成

    藁谷友紀

    しごと能力研究学会    2009年10月

  • しごと能力とは何かComment on "Appreciation of the Gain from Investment in Human Capital"

    WARAGAI,Tomoki

    しごと能力研究学会全国大会    2008年10月

  • 30年、125年、そして新たな一歩

    藁谷友紀

    稲門教職会   4  2007年03月

  • 女性のキャリア支援第三次報告書ー高校生・大学生・再就業支援に関する連携事業の報告

    プロジェクト・リーダ

       2007年03月

  • 教育臨床を重視した教員養成プログラム活動報告書

    申請担当

       2007年03月

  • 女性のキャリア支援第二次報告書

    プロジェクト・リーダ

       2006年03月

  • 教員臨床を重視した教員養成プログラムー開放制を基盤とした早稲田モデルの提案

    申請担当

       2006年03月

  • 歴史の重さと新しい展開

    藁谷友紀

    稲門教職会   3  2006年03月

  • 若年雇用問題への取り組みと課題ー「彼ら」の「合理性」を考える

    藁谷友紀

    経済トレンド   53 ( 8 ) 22 - 23  2005年08月

  • 女性のキャリア形成支援に関する研究(その1)

    矢口徹也, 小高佐恵子, 石黒万里子, 坂井博美, 藁谷友紀

    早稲田教育評論第20巻第1号   20/1/77-98   77 - 98  2005年03月

  • 教育の交流

    藁谷友紀

    稲門教職会   2  2005年03月

  • 女性のキャリア形成支援第一次報告書

    プロジェクトリーダー

       2005年03月

  • NPOのマネジメント

    藁谷友紀, 内田塔子共著

    斉藤、藁谷、相原編『経営学のフロンティア』     181 - 196  2004年03月

  • 産業・ビジネスの『創出』の実態とその意味についての検討

    日本経営学会76回全国大会統一論題報告   報告要旨集pp.1-6  2002年09月

  • 日本経済・企業の競争力についての検討ー時系列分析をもとに

    南京大学(中国)    2002年06月

  • 蓄積、連続、そして新機軸の遂行

    藁谷友紀

    コロキウム   33  2002年06月

  • 日本経済・企業の競争力について

    藁谷友紀, 南京大学招待学術講演

       2002年06月

  • 企業活動から見た広報

    林他編著『デジタル時代の広報戦略』/早稲田大学出版部    2002年04月

  • 日本の経営・教育の現状についてー中国経済がもつ意味の検討

    西安交通大学(中国)    2002年02月

  • 日本の経済・企業の現状についてー中国経済がもつ意味の検討

    藁谷友紀, 西安交通大学招待学術講演

       2002年02月

  • Globalization and Japanese companies-An analysis of influence factors on the adaptability of companies

    Mohn,L."The Impact of Globalization on Cultural Identity in Business"/Bertelsmann Foundation    2002年

  • 経営学教育の国際比較ードイツの大学教育の視点から

    全国四系列教育会議    2001年08月

  • Wie hat die Globalisierung die Identitaet Japans beeinflusst?-Aus dem Standpunkt der Adaptabilitaet der Unternehmen

    日独文化フォーラム『企業カルチャーと経済』    2001年04月

  • 情報化と経営学教育

    日本経営学会関東部会シンポジウム報告    2001年

  • 経営戦略・組織変更の効果についての実証分析ー時系列分析を基にして

    組織学会    2001年

  • 私たちのくらしと経済・企業の国際化

    高等教育情報化推進協議会   講座コード016—01  2000年12月

  • 企業・経営モデルー企業と市場目標と戦略の検討を中心に

    二神編著『企業と経営』/八千代出版    2000年10月

  • 日本経営学会統一論題「20世紀の企業経営と新世紀の展望」報告についての論評

    日本経営学会全国大会    2000年09月

  • Empirische Analyse japanischer Corporate Governance-eine Analyse anhand der Methode Complex Dynamical System

    WHU-WASEDA Konfernz in Koblenz    2000年

  • Comments and questions on the paper New Developments in the Social Market Economy in Germany of Peter Eichhorn (Mannheim University)

    Symposium on Global Interdisciplinary Research for New Public Management, Bonn    1999年12月

  • 社会的市場経済における政策主体と市場

    科研費(基盤研究B2)研究報告/New Public Management に関する学際的研究   pp.61-63  1999年11月

  • 「情報」からみた企業の競争力と経営戦略ー企業行動の実証分析に基づいて

    第40回オフィス・オートメーション学会(統一論題報告)   全国大会予稿集pp.29-32  1999年11月

  • 報告 On the Complexity of the Tax Law についてのコメント

    第36回日本地域学会    1999年10月

  • ドイツの評価システム

    科研費(国際学術研究)研究成果報告書/社会科学系研究者及び専門家の業績評価について   pp.13-38  1999年04月

  • Behavior of Japanese Firms-An Econometric Analysis of Adaptability of Japanese Firms

    Workshop Evaluation of Firms Performances and Financial Structure, Tokyo   DP99-W1‐2;pp.1-11  1999年04月

  • 構造変化と日本企業

    シンポジウム・日本企業のゆくえ   DP99-S1ー2;pp.1-12  1999年04月

  • 第1章教育の情報化とコンピュータの活用/第4章インターネットを用いた教化資料作成

    コンピュータと教育/早稲田大学出版部   pp.9-12/pp.97-121  1999年03月

  • コンピュータと教育

    早稲田大学出版部    1999年03月

  • 複雑系アプローチと実証分析−GMDHを用いた企業活動分析

    日本経営学会第72回大会    1998年09月

  • Heutige Betriebswirtschaftliche Aufgaben und politische Massnahmen:Beispiel der mittleren und kleinen Unternehmen in Sanjo und Tsubame

    WHU Koblenz-Waseda-Workshop    1998年09月

  • An Analysis of Structural Changes in Japanese Industries from a Viewpoint of Efficiency of Firms

    IV IFSAM(International Federation of Scholarly Associations of Management) World Congress    1998年07月

  • 最適規制−公共料金入門(K.E.トレイン著)

    文眞堂   pp.240-268  1998年06月

  • Shukko in Japanese Companies and its Economic and Managerial Effects

    Wissenschaftszentrum Berlin fuer Sozialforschung   FSIV98-5  1998年06月

  • An Analysis of Structural Changes in Japanese Industries from a Viewpoint of Efficiency of Firms

    Workshop on Information Processing as a Competitive Advantage of Japanese Firms,Berlin(日独センター・ベルリン(JDZB)&ベルリン国立社会科学研究所(WZB)共催)    1998年02月

  • Kaisha-Datenbank

    ドイツ国立社会科学研究所(WZB)との共同プロジェクト。ドイツ学術新興財団(DFG)の研究助成プロジェクト。企業業績の日独比較を可能にするデータベースの構築と拡大    1998年

  • Farming Out of Japanese Industry:A Statistical Analysis of Structural Changes

    Currency Appreciation and Structural Economic Change   pp.91-96  1998年

  • 人材開発辞典

    キャリアスタッフ・日本マンパワー出版    1998年

  • Currency Appreciation and Structural Economic Change - A Comparison of Experiences with Yen and Deutschmark Appreciation

    iudicium verlag GmbH, Muenchen    1998年

  • 「企業モデル」「投資理論」等15項目

    二神恭一編『ビジネス・経営学辞典』/中央経済社    1997年12月

  • Verification and Analysis of Corporate Performance(企業業績の実証分析)

    Workshop on European Integration and Business Performance,Bonn    1997年09月

  • 社会動態・経済動態のなかのドイツ社会保障制度—公的介護保険制度に見る高齢化社会への対応

    渡辺重範編『ドイツハンドブック』/早稲田大学出版部   pp214-226  1997年09月

  • 経済構造の変化と企業行動—企業行動の時系列分析

    日本経営学会編『現代経営学の課題』/千倉書房   経営学論集第67集,pp262-267.  1997年09月

  • Gutachtenに見るドイツ公的介護保険制度—経済学的、経営経済学的分析を通した制度と論点の検討

    貯蓄経済理論研究会年報   第12巻  1997年02月

  • ドイツの「公的介護保険制度」についての研究—制度制定プロセスの検討、財政・費用負担問題を中心とした経済的、経営経済的検討、そして実施の現状について

    簡易保険文化財団    1997年02月

  • 社会的市場経済における政策主体と市場

    科研費基礎研究B2研究報告書    1997年01月

  • ドイツ公的介護保険制度の概要

    ドイツ研究   23  1996年12月

  • Wirtschaftlicher Strukturwandel im Spiegel der Rechunugslegung

    Workshop Rechnungslegung und Analyse japanischer Unternehmen Berlin    1996年11月

  • Farming Out of Japanese Industry

    German-Japanese Workshop on Currency Appreciation and Structural Economic Change,Tokyo    1996年09月

  • 経済構造の変化と企業行動—企業行動の時系列分析

    日本経営学会第70回大会報告要旨集    1996年09月

  • Shukko in Japanese Companies and Its Economic and Managerial Effects

    Proceedings of Third IFSAM World Conference, Paris    1996年07月

  • 政府と経済政策

    エレメンタルマクロ経済学(大石・金沢編)/英創社    1996年03月

  • ドイツ統一後の現状と将来

    人間と文化/三愛会   61  1995年12月

  • 構造変化と予測

    第12回応用経済時系列研究会報告集   12  1995年10月

  • 東欧経済移行プロセスの問題点−ドイツ東部地域との比較の視点から

    ドイツ研究   20  1995年06月

  • 産業政策

    EU政策と理念(大西・岸上編)/早稲田大学出版部    1995年05月

  • Das japanische Engagement in den neuen Bundeslaendern

    WARAGAI, T

    Zeitschrift fuer Betriebseirtschaft    1993年

  • Determining Structural Changes in the Spot and the Forward Foreign Exchange Markets, January 1974 through September 1986

    WARAGAI, T, AKIBA,H

    International Finance-Contemporary Issues, Routledge    1993年

  • 経済発展と構造変化

    藁谷友紀

    経済学の諸問題ー理論・分析・思想 八千代出版    1992年

  • 先物外国為替市場と構造変化ー1974年1月〜1986年9月

    藁谷友紀, 秋葉弘哉

    金融学会報告   70  1990年

  • An Econometric Analysis of Detecting Structural Changes in the Forward Foreign Exchange Markets with MAIC Method

    WARAGAI,T, AKIBA,H

    郵便貯蓄経済研究年報   6  1990年

  • An Arbitrariness-free Method of Detecting Structural Changes

    WARAGAI、T, AKIBA,H

    Economics Letters   29  1989年  [査読有り]

  • Neue Entwicklung der Analyse Industrieller Verflechtung in Japan und in der Bundesrepublik Deutschland

    WARAGAI, T

    Organisation und Finanzierung des Struktyrwandels der Wirtschaft in Japan und in der Bundesrepublik Deutschland   ( 18 )  1989年

  • An Econometric Analysis of Detecting Structural Changes in the Seven Major Exchange Rates with MAIC-Method-January,1974 through September,1986

    WARAGAI, T, AKIBA,H

    Journal of International Economics Integration   4 ( 1 )  1989年

  • Der Eifluss von Reoraganisationen auf die Unternehmensentwicklung-Eine oekonometrische Analyse

    WARAGAI, T

    ALBACH, H.(hrsg.) Organisation、Gabler Verlag     209 - 223  1989年

  • An Analysis of Structural Changes in the Seven Major Exchange Rates

    WARAGAI, T, AKIBA, H

    Growth and External Debt Management、Macmillan    1989年

  • Kaisha-Datenbank

    ・ドイツ国立社会科学研究所(WZB)との共同研究。・ドイツ学術振興財団(DFG)の研究助成プロジェクトとして、企業業績の日独比較を可能にするデータベースを構築。  

  • 日独共同プロジェクト/データベースKaisha‐Datenbank の構築とそれを用いた企業分析/ドイツ学術振興財団(DFG)研究助成プロジェクト

     

▼全件表示

書籍等出版物

  • 『投資教育のコンテンツ』

    藁谷友紀( 担当: 編集)

    しごと能力研究学会特集号  2018年

  • 基礎自治体マネジメント概論

    西川太一郎, 藁谷友紀, ホルスト・アルバッハ( 担当: 編集)

    三省堂  2018年

  • 日本とドイツにおける企業経済(英文)

    ホルスト・アルバッハ, 藁谷友紀( 担当: 編集)

    IUDICIUM Verlag GmbH Muenchen  2015年 ISBN: 9783862054329

  • 効率性変化プロセスの分析ー会社データベースを用いた分析(英文)『日本とドイツにおける企業経済』所収

    藁谷友紀( 担当: 分担執筆)

    IUDICIUM Verlag GmbH Muenchen  2015年 ISBN: 9783862054329

  • 25年間に渡る国際共同研究を振り返って(英文)『日本とドイツにおける企業経済』所収

    藁谷友紀( 担当: 分担執筆)

    IUDICIUM Verlag GmbH Muenchen  2015年 ISBN: 9783862054329

  • エネルギー、インフラストラクチュア、そして社会の挑戦(英文) 『日本とドイツにおける企業経済』

    藁谷 友紀( 担当: 分担執筆)

    IUDICIUM Verlag GmbH  2015年 ISBN: 9783862054329

  • 地域力の時代

    藁谷他, 荒川区自治総合研究所編

    三省堂  2012年09月

  • 子供の未来を守る

    藁谷他, 荒川区自治総合研究所

    三省堂  2011年11月

  • あたたかい地域社会を築くための指標

    藁谷他, 荒川区自治総合研究所編

    八千代出版  2010年05月

  • 経済増長中的金融因素ー経験予教訓

    何, 藁谷編

    2007年01月

  • 経営学のフロンティア

    斉藤毅憲, 藁谷友紀, 相原章編

    学文社  2004年03月 ISBN: 4762012238

  • 21世紀経営学シリーズ全1巻〜全10巻

    斉藤毅憲, 藁谷友紀監修

    学文社  2003年

  • 私たちのくらしと経済・企業の国際化

    藁谷友紀

    高等教育情報化推進協議会  2000年12月

  • コンピュータと教育ー学校における情報機器活用術

    藁谷友紀編

    学文社  1999年08月

  • Currency Appreciation and Structural Economic Change -A Comparison of Experiences with Yen and Deutschmark Appreciation

    ALBACH, Horst, FUTAGAMI, Kyouichi, WARAGAI, Tomoki

    indicium verlag GmbH  1998年04月

  • Unternehmen im Strukturwandel-Analyse von Strukturbruechen

    WARAGAI, Tomoki

    Gabler Verlag  1990年

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • グローバル企業の技術移転について

    しごと能力研究学会日中国際シンポジウム  

    発表年月: 2012年05月

  • エネルギー、インフラストラクチュア そして 社会

    藁谷友紀

    日独学術・文化交流150周年記念公式国際カンファレンス   (ボン)  日独交流150周年記念国際カンファレンス実行委員会  

    発表年月: 2011年11月

  • 会社データベースとボン企業データベースに基づいた戦略に関する共同研究10年の成果

    藁谷友紀

    日独学術・文化交流150周年記念公式国際カンファレンス   (ボン)  日独公式国際カンファレンス実行委員会  

    発表年月: 2011年11月

  • しごと能力の現在

    記念シンポジウム  [招待有り]

    しごと能力研究学会設立大会   (東京区政会館)  しごと能力研究学会  

    発表年月: 2007年11月

  • 日本経済・企業の競争力についての検討ー時系列分析をもとに

    南京大学招待学術講演  

    発表年月: 2002年06月

  • 日本の経営・教育の現状について

    西安交通大学招待学術講演  

    発表年月: 2002年02月

  • 情報化と経営学教育

    日本経営学会関東部会シンポジウム  

    発表年月: 2000年12月

  • 経営学教育の国際比較ードイツの大学教育の視点から

    第18回全国四系列教育会議  

    発表年月: 2000年12月

  • 統一論題「20世紀の企業経営と新世紀の展望」論評

    日本経営学会全国大会  

    発表年月: 2000年09月

  • Empirische Analyse japanischer Corporate Governance-eine Analyse anhand der Methode Complex Dynamical System

    WHU-WASEDA Konfrenz in Koblenz  

    発表年月: 1999年05月

  • Behavior og Japanese Firms-An Econometric Analysis of Adaptability of Japanese Firms

    Workshop: Evaluation of Firms Performances and Financial Structure, Tokyo  

    発表年月: 1999年04月

  • An Analysis of Structural Vhanges in Japanese Industries from a Viewpoint of Efficiency of Firms

    Workshop on Information Processing as a Competitive Advantage of Japanese Firms  

    発表年月: 1998年02月

  • Verification and Analysis of Corporate Performance

    Workshop on European Integration and Business Performance  

    発表年月: 1997年09月

  • Wirtschaftlicher Strukturwandel im Spiegel der Rechnungslegung

    Workshop Rechunugslegung und Analyse japanischer Unternehmen, Berlin  

    発表年月: 1996年11月

  • Strukuturwandel in der Ex-DDR

    Wissenschaftliche Hochschule fuer Unternehmensfuehrung Koblenz  

    発表年月: 1993年02月

  • An Econometric Analysis of Detecting Structural Changes in the Spot and the Forward Exchange Markets

    理論計量経済学会  

    発表年月: 1989年10月

  • Forward Foreign Exchange Rates and Structural Changes - An Application of AIC to Five Major Currencies

    春季金融経済学会  

    発表年月: 1989年05月

  • Fluctuation of Forward Foreign Exchange Rates and Structural Change in the Foreign Exchange Markets

    Annual Meeting of the Southern Economic Association, San Antonio  

    発表年月: 1988年08月

  • Structural Changes in the foreign Exchange Markets

    European Meeting of the Econometric Society, Copenhagen  

    発表年月: 1987年08月

  • Heutige Betriebswirtschaftliche Aufgaben und politische Massnahmen-Beispiel der mittleren und kleinen Unternehmen in Sanjo und Tsubame

    WHU Koblenz-Waseda-Workshop in Koblenz  

  • 構造変化と日本企業

    国際シンポジウム『日本企業のゆくえ』  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 東欧・中国の民主化とトクヴィルおよびシュンペーターのデモクラシー論

    研究期間:

    2012年04月
    -
    2015年03月
     

     概要を見る

    トクヴィルおよびシュンペーターのデモクラシー論が、ポスト・社会主義体制の民主化過程を理解するのにどこまで有効かを検証し、二つの国際シンポジウム、「トクヴィルとポスト共産主義体制の民主化―東欧と現代中国」(2013年3月)、「トクヴィルと東アジア―受容と有意性」(2015年9月)を行った。前者の記録は『政治経済学会ニューズレター』5号(2013年12月)に掲載され、後者の記録はいくつかの英文報告とともにTocqueville Reviewに掲載予定である。西欧社会の歴史的発展に即して形成された政治理論、特にトクヴィルのデモクラシー論が非西欧社会の民主化の考察に有用であることが確認された

  • 文部科学省大学・大学院における教員養成推進プログラム『教員臨床を重視した教員養成プログラム』(申請担当者)

    研究期間:

    2005年
    -
    2006年
     

  • 文部科学省委託事業『女性のキャリア形成支援』(プロジェクト・リーダー)

    研究期間:

    2004年
    -
    2006年
     

  • 地域・企業競争力強化の枠組みの理論的、政策的検討 ―長岡地域における技術・地域振興事業との連携を通じて―

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2000年
    -
    2002年
     

    二神 恭一, 島本 実, 芝 隆史, 松原 敏浩, 津田 秀和, 鵜飼 宏成, 三浦 康彦, 河野 博忠, 田中 啓一, 藁谷 友紀, 山ノ内 敏隆

     概要を見る

    本年度は、同プロジェクトの最終年度として、今まで行ってきた調査および研究を横断的に見直し、成果の集約化を図った。その中から、地域経済振興に向けた論点を浮かび上がらせ、沖縄県で国際シンポジウムを開催することで、研究メンバー以外からの幅広い知見を受け入れ、再度その討議を踏まえ研究の高度化に努めた。当該テーマに関しわれわれ研究グループが行った研究成果のポイントは、(1)産業集積から産業クラスターへの移行問題に焦点を絞り産業クラスター・アプローチを地域経済振興に持ち込むこと、(2)産業クラスター選定方法を確立したこと、(3)コラボレーション・マネジメントを連携問題に持ち込み、具体的なケーススタディに基づき、ある一定のコラボレーションの要素解明を行ったこと、等である。沖縄県で行った国際シンポジウムでの議論の焦点は、地域経済振興に向けた産業発展のための方法論の是非であった。つまり、1社もしくは少数の企業が技術開発もしくは技術移転の効果を享受し、他企業群への効果の薄い政策アプローチをとるのか、対して多くの企業群の連携を前提にそれらへの効果が高い技術開発政策アプローチを前提におくのかの違いが焦点になった。結果は、平行線をたどるが、2つのアプローチが可能であることが共通の認識になっているが、従来後者のアプローチはほとんど検討されてこなかったことから、研究の意義があると判断している。とりわけこの問題になると、産業クラスター選定の問題、コラボレーション・マネジメントの問題に係るわれわれ研究グループの研究成果が応用可能であると考えられる

  • 非線形動学の方法による経済変動の研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    1999年
    -
    2001年
     

    稲葉 敏夫, 田中 久稔, 藁谷 友紀, 笹倉 和幸, 三沢 哲也, 松本 昭夫, 浅田 統一郎

     概要を見る

    (1)一次元非線形差分方程式モデルについては,非線形性を積極的に取り込むことにより,生産量調整の遅れのような経済行動のラグが、複雑な変動を生み出すことを示した。また、複雑な変動が経済厚生に与える影響を分析した。(2)二次元微分方程式モデルでは、ホップ分岐定理とポアンカレ・ベンディクソン定理の両者を援用することで、カルドアモデルやベナシーモデルといった既存モデルを、新たな視点から再解釈する方法を与えた。また二次元差分方程式モデルでは、政府介入の効果を世代重複モデルによって分析し、馬蹄写像を用いてカオスの存在を証明した。次に、離散型の三次元カルドア型の小国開放モデルを用いて景気循環の分析を行い、ノイズを付加することによってモデルの動学的性質がどのように変わるかを調べた。この結果、ノイズを付加することは必ずしもモデルの動学的性質を不明瞭にするわけではなく、逆に背後に隠された構造を顕在化させ得ることを示した。さらに、モデルを五次元の2国モデルに拡張、分析した。(3)一般的に、非線形確率微分方程式で記述される系を陽に解くことは困難であり、したがってそれを分析するためには何らかの数値的・近似的手法が必要となる。従来の確率系の近似法にはなかった、系の持つ動学的特性を保つ新しい数値近似法を提唱した。(4)企業を情報処理システムとしてとらえ、構造変化などの外部環境の変化によって組織の効率性が変化し、そのことが組織変更を引き起こすことを実証的に分析した。また、視野の限定された多数のエージェントが局所的に相互作用するモデル(パーコレーション理論)を考え、それによって株価収益率分布の厚い裾野が再現されることを示した

  • 文部科学省(国際学術研究)ドイツの評価システム

    研究期間:

    1998年
    -
    1999年
     

  • 社会科学系研究者及び専門家の業績評価について

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    1996年
    -
    1998年
     

    二神 恭一, ALBACH Horst, 藁谷 友紀, 永井 裕久, 佐野 陽子, 中山 和久, HORST ALBACH

     概要を見る

    本調査研究の目的は,社会科学系研究者評価のためのモデルを構築することである。研究者及び専門家という個人レベルでの評価モデルの構築を調査目的の基礎に設定しつつ,評価対象をプロジェクトレベルでの評価,組織・機関レベルにおける評価のあり方も調査目的の射程内に設定している。なお,対象別視点だけでなく,当然のことながら,事前評価,経過的評価,事後的評価のような時間的要素を考慮した調査研究も進めている。実際,報告書の作成段階では,評価モデルの構築を進めるうえで上述以外の重要な分析視点が以下のように整理され,研究が進められた。(1) 評価システムの運営・管理体制,組織・経営の効率性,人的資源システム,(2) 研究助成資源の合理的配分,教育・研究の活性化・独創性・創造性,人的資源管理,(3) 社会技術・手法の適用,評価の社会・経済的位置づけと政策的合意,である。研究調査対象国として設定した国は,これまで取り上げられることの少なかった,欧州である。その中でもフランス及びドイツを調査対象国にし,ヒアリング調査を進めた。フランスでは,評価対象別(レベル)の視点を考慮しマクロレベルからミクロレベルまで,CSRT,CNE,CNRS,LEST等を訪問調査機関に設定し,ヒアリング調査を行った。ドイツの場合も同じである。なお,アメリカ人研究者の協力も得て,アメリカの特に大学教育機関内における教員評価システムに関する情報も入手でき,当研究フレーム内でフランス及びドイツにおける評価システムとの比較,考察・検討を進めることができたと思われる。(本報告は,今年度9月頃に書籍として出版する予定である

  • 企業分析のためのデータ・ベース構築ーベルリン国立社会科学研究所(WZB)、コブレンツ・ビジネススクール(WHU)との共同研究

    研究期間:

    1991年
    -
    1994年
     

▼全件表示

 

現在担当している科目

▼全件表示

 

他学部・他研究科等兼任情報

  • 教育・総合科学学術院   大学院教育学研究科

  • 附属機関・学校   グローバルエデュケーションセンター

特定課題制度(学内資金)

  • ドイツ公的介護保険制度に見る介護制度の経済学的、経営経済学的検討―社会政策と市場メカニズムの関係についての一考察

    1997年  

     概要を見る

    ドイツの公的介護保険制度は1995年に第一段階(在宅介護)、1996年に第二段階(施設介護)に入った。介護制度の運用とサービス給付の実態の中で、制度見直しが論じらてれおり、その主要論点は、1)介護サービス給付内容に関わる問題と、2)財政負担問題に分けられる。1)介護サービス内容の具体的問題点は、以下のようにまとめることができる。・従来システムと比較したときの介護サービスの質量の低下・給付水準と必要水準の乖離・介護技術者の不足とその養成・教育 ・介護判定 介護判定問題では、申請判定者(医師)の介護実態についての理解が問われ、また旧東西ドイツ間での申請却下率の相違が問題となっている。その他の問題点は、公的介護保険制度が掲げる、市場システムの活用、競争原理の導入に関わっており、民間介護給付サービス会社のサービス給付と公的介護保険制度が認める給付水準間の乖離が問題とされている。他方、公的介護保険制度が提供する介護サービスの質量は、その財源、すなわち2)財政負担の問題に密接に関わる。2)財政問題として、「共通の記憶喪失」と非難される介護施設投資の遅延問題、すなわち連邦政府と州・地方政府間の財政負担をめぐる対立、あるいは連邦省庁間の対立が指摘される。それら行政組織上の財政問題の根底には、財源上の制約、すなわち国民負担の規模と負担配分の問題がある。意見・立場の相違は「使用者負担補償問題」として政治対立化し、システム成立前の長い論争を経た後、なお現在も依然として主要対立点として位置づけられている(例えば「Gutachtenに見るドイツ公的介護保険制度―経済学的、経営経済学的分析を通した制度と論点の検討」貯蓄経済理論研究会年報 vol.12, 1997参照)。 「使用者負担の増大が企業の国際競争力を弱め、ドイツ経済自身を弱体化させる」との命題をめぐる対立は、公的介護保険制度成立時に棚上げされ、五賢人会に経済学的検討、経営経済学的検討が委ねられた(公的介護保険法)。五賢人会の特別報告に従う形で第二段階の実施形態が定められ、制度的解決がなされた。しかし、「企業実態調査」は繰り返し企業の過重負担を指摘し、制度改変を主張している。また、五賢人会がその特別報告の中で提言した被保険者全額負担システムへの移行についての本格的議論は始まったばかりである。 ドイツの介護保険制度についての論議は、保険制度全体、社会保障制度全体についての論議として広がりを見せている。そこでは、制度の位置づけが、市場経済全体の枠組みの中で、経済学的、経営経済学的に検討されている。我が国の論議の現状を見たとき、示唆するところは大きい。研究成果の発表:研究成果の一部は次の論文で発表:発表年月1997年9月:「社会動態・経済動態のなかのドイツ社会保障制度―公的介護保険制度に見る高齢化社会への対応」渡辺重範編『ドイツハンドブック』所収早稲田大学出版部

  • 経済構造変化における企業の役割と適応的行動についての分析-ドイツ統一プロセスにおける企業行動と構造変化の実証分析-

    1996年  

     概要を見る

     研究内容とその成果を以下の2項目にまとめることができる。 Ⅰ、「ドイツ統一」に伴うマクロ経済的変化と企業行動の関係について、時系列分析を行った。旧東独生産企業体の投資データ(旧東独プランコミッションの内部データ)に、構造変化検証モデルを適用し、統一前の企業行動の変化が旧東独のマクロ経済の実態の推移に対応すると同時に、統一という「構造変化」の経済的説明要因であることを明らかにした。本分析結果の一部を、これまでの研究成果とともに、経済構造の変化と企業行動の関係についての分析として公表した(「経済構造の変化と企業行動の時系列分析」『経営学論集第67集』所収)。同論文では、企業行動の変化をマクロ経済的変化に対する適応的行動としてとらえ、その適応的行動が企業業績に与える影響とマクロ経済の調整プロセスに与える影響とを検討するとともに、マクロ経済変化の起因としての企業行動について明らかにした。 II、ドイツ企業の代表的データベースであるBonner Stichprobeとの比較可能な形の日本企業データベースを作成する 作業にたずさわった。ドイツ統一後の調整プロセスにおける企業行動いついて、日独比較分析の観点から明らかにすろことをめざしており、この作業はそのための準備作業である。ベルリン国立社会科学研究所(WZB)との共同作業であり、本特定課題から研究助成を得るとともに、一部、ボン共同研究プロジェクト(第14プロジェクト)とドイツ学術振興会(DFG)から研究助成を得た。成果の一部を・Farming Out of Japanese Industry,presented paper at the German- Japanese Workshop on Currency Appreciation and Structural Economic Change,Tokyo ・Wirtschaftlicher Strukturwandel im Spiegel der Rechnungslegung, presented paper at the workshop Rechnungslegung und Analyse japanischer Unternehmen,Berlin として公表した。 今後、日独比較の実証研究を通した、経済動態と企業行動の役割についての検討を進めるとともに、成果の一層の一般化と理論化をめざす。