経歴
-
2002年-継続中
私立大学協会付置私学高等教育研究所 研究員
-
2008年-2009年
同志社大学高等教育・学生研究センター 研究員
-
1996年-1999年
国立教育研究所 研究員(専任、教育経営研究部高等教育研究室)
2024/12/21 更新
私立大学協会付置私学高等教育研究所 研究員
同志社大学高等教育・学生研究センター 研究員
国立教育研究所 研究員(専任、教育経営研究部高等教育研究室)
早稲田大学 文学研究科 教育学
博士後期課程
早稲田大学 文学研究科 教育学
修士課程
早稲田大学 文学部 哲学科 教育学専修
高等教育論、教育制度論、教育社会学、教育行政学
小野梓記念賞学術賞
1993年
COVID-19の影響下におけるイギリスの公正な大学入学者選抜改革 -PQA(Post-Qualification Admission)導入をめぐる議論-
沖 清豪
早稲田大学大学院文学研究科紀要 ( 67 ) 91 - 100 2022年03月
学生調査と学生生活調査の歴史的変遷 -早稲田大学「学生生活調査」を中心に
沖 清豪, 遠藤 健
早稲田大学史記要 53 9 - 28 2022年02月
大学入学共通テストの開始と高大接続
沖 清豪
教育制度学研究 28 261 - 269 2021年10月
中教審高大接続特別部会における入学者選抜制度改革議論の「揺らぎ」 -入試の公正性と共通テスト導入をめぐる議論に基づいて-
沖 清豪
早稲田大学大学院文学研究科紀要 66 151 - 166 2021年03月
メタ評価の観点からみた学校関係者評価と第三者評価の現状と課題
沖 清豪, 川並 弘順, 遠藤 健
早稲田教育評論 35 ( 1 ) 93 - 112 2021年03月
2000年以降の高等教育制度研究のレビュー : 学生の変容に基づく機能変容に着目して
沖 清豪
教育制度学研究 27 188 - 190 2020年10月
社会教育士導入で問われる「大学の役割」―大学教育改革の論点を踏まえて
沖 清豪
社会教育学研究 56 74 - 75 2020年05月 [招待有り]
一九八〇年代以降の大学政策とその大学への影響:二 各論(学生支援)
沖 清豪
早稲田大学史記要 51 19 - 44 2020年03月
英国における高大接続改革の背景 : 高等教育への機会の公正・公平性をめぐって
沖 清豪
早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌 7 105 - 114 2019年10月 [査読有り]
初等・中等教育における教育の質保証の論理 -中央教育審議会での議論を踏まえて-
沖 清豪
早稲田教育学研究 10 5 - 19 2019年03月
ポストユニバーサル段階における短期大学の機能変容 -短期継続高等教育の機能と「学び直し」の観点から-
沖 清豪
早稲田教育評論 33 ( 1 ) 143 - 160 2019年03月 [査読有り]
一九八〇年代以降の大学政策とその大学への影響:一 総論
沖 清豪
早稲田大学史記要 50 45 - 81 2019年02月
英国における2015年 A-Level 試験改革について
沖 清豪
早稲田大学大学院文学研究科紀要 62 2017年03月
高等教育行政研究の観点から -大綱化以降の研究動向と新たな論点
沖 清豪
日本教育行政学会年報 ( 42 ) 194 - 197 2016年10月 [招待有り]
イギリスにおける学生支援の評価 (シンポジウム 学生支援の評価 : "支援の成果"を用いた評価への転換可能性)
沖 清豪
大学教育学会誌 = Journal of the Liberal and General Education Society of Japan 36 ( 1 ) 89 - 93 2014年05月
高校生の進路指導情報の在り方-高校が求める情報と大学が発信したい情報-(討論会)
沖 清豪 他
大学入試研究の動向 ( 29 ) 5 - 58 2012年03月
英国連立政権下の大学改革-アカデミック・インフラの再構築
沖 清豪
教育学術新聞 ( 2476 ) 2 2012年03月
教育委員会の点検及び評価に関する試論
沖 清豪
早稲田大学大学院文学研究科紀要 57 ( 1 ) 5 - 17 2012年02月
政策に反映される学生の声-全英学生フォーラムが果たした役割
沖 清豪
教育学術新聞 ( 2471 ) 2 2012年01月
イギリスにおける全国学生調査(National Student Survey)の導入と課題 —IR(機関調査研究)のためのデータ収集という観点から—
沖 清豪
早稲田大学教育研究フォーラム ( 2 ) 3 - 19 2011年03月
学習支援・修学支援をめぐる状況 設置者別・機関別集計に基づいて
沖 清豪
学生支援の現代的展開 —平成22年度学生支援取組状況調査より— 33 - 47 2011年03月
全英学生調査(NSS)をめぐる議論 IR(教育機能改善)の視点から
沖 清豪
教育学術新聞 2011年2月14日号 2 2011年02月
障害学生支援に関する現状、研究動向と課題
沖 清豪
独立行政法人日本学生支援機構学生生活部『学生支援の現状と課題』中間報告書 77 2010年05月
諸外国の学生支援の動向と課題 −評価と研修の観点から−
沖 清豪
『平成21年度 全国学生指導研究会報告書』(独立行政法人日本学生支援機構) 30 - 42 2010年03月
IRの実施主体と内容をどう考えるか 国内私大調査からの示唆
沖 清豪
教育学術新聞 ( 2387 ) 2 2010年01月
高校での経験や受験と大学満足度: 学生募集戦略への示唆
沖 清豪
Between 2009 ( 231 ) 42 - 43 2009年10月
私学経営の「現在」と「これから」−第27回公開研究会の議論から
沖 清豪
教育学術新聞 平成18(2006)年5月10日号 ( 2230 ) 2006年05月
初年次教育に関する教材の内容分析-日米英の事例から-
沖 清豪
大学における初年次・導入教育 中間報告書(早稲田大学教育総合研究所) 41 - 48 2006年03月
学生の異議への対処 英国OIA創設の背景
沖 清豪
教育学術新聞 平成18年2月8日(2220)号 2006年02月
沖 清豪, 杉谷 祐美子, 山田 礼子, 相原 総一郎
日本教育社会学会第57回大会(於放送大学)(山田礼子、相原総一郎、杉谷祐美子と共同報告) ( 57 ) 297 - 301 2005年09月
イギリス高等教育改革における学生支援制度について
日本比較教育学会第41回大会/於日本大学文理学部 2005年06月
危機にたつ私大文学部 就職率の変遷が示唆するもの
教育学術新聞 平成16年9月8日(第2160)号 2004年09月
一年次教育のニーズと評価に関する研究 −2003年度学生調査から−
山田 礼子, 沖 清豪, 森 利枝, 杉谷 祐美子
日本教育社会学会第56回大会(於東北大学)(山田礼子、森利枝、杉谷祐美子と共同報告) ( 56 ) 192 - 195 2004年09月
文学部における教育課程の考察 −大規模私立大学に焦点を当てて
日本高等教育学会第1回研究交流集会(於筑波大学大塚キャンパス) 2003年12月
導入教育の実態ー学部長調査の結果から(中間まとめ)4
教育学術新聞 平成15年11月5日(第2123)号 2003年11月
学費・奨学金のあり方 −第18回公開研究会の議論から(アルカディア学報 115)
教育学術新聞 平成15年4月16日(第2100)号 2003年04月
大学向け調査の結果とその意味(大佐古紀雄と共著)
進学制度研究会『大学の秋季入学に関する調査研究』 11 - 34 2003年03月
イギリスの学校外部評価(監察)制度における評価者の研修制度の概要
学校評価の促進条件に関する開発的研究/木岡一明研究代表科研最終報告書 79 - 83 2003年03月
新刊紹介『高等教育と国民国家』
教育学術新聞 平成14年11月13日号 2002年11月
短期大学における教職課程担当教員のメディア・リテラシーと教職教育観
日本教育制度学会第10回大会(於筑波大学) 2002年11月
外部評価の専門性について −「意見表明システム」の構築と「評価の評価」をめぐって−
日本教育制度学会第10回大会(於筑波大学)(木岡・南部・福本との課題研究報告の一部) 2002年11月
大学評価の新段階−第10回公開研究会の議論から(アルカディア学報74)
教育学術新聞 平成14年4月24日号 2002年04月
大学における学習法と指導法の転換
生涯学習社会における知識創造型学習法に関する総合的研究(科研報告書) 82 - 87 2002年03月
イギリス教育行政におけるNPMとしての学校評価制度の展開と課題
学校評価の促進条件に関する開発的研究(中間報告書(2))/木岡一明研究代表(科研報告書) 183 - 190 2002年03月
京都大学高等教育教授システム開発センター編『大学授業のフィールドワーク —京都大学公開実験授業』
沖 清豪
教育学研究/日本教育学会 68 ( 4 ) 451 - 452 2001年12月
イギリスにおける中央行政とエージェンシー −日本の「国立大学」独立行政法人化への示唆−
教育制度学研究/日本教育制度学会 ( 7 ) 104 - 106 2001年11月
教育における「イギリス・ニュージーランド」型ニュー・パブリック・マネジメントの展開と課題
日本教育行政学会第36回大会(於日本女子大学)(木岡一明・福本みちよと共同報告) 2001年11月
イギリスにおける学校の外部評価 −視学制度の現状と課題−
教育制度学研究/日本教育制度学会 ( 8 ) 94 - 97 2001年11月
イギリスにおけるSixth Form Collegeの変容と課題
日本比較教育学会第37回大会(於京都大学) 2001年06月
私学化と私立大学−第5回公開研究会の議論から(アルカディア学報35)
日本学術新聞/私立大学協会 平成13年5月23日号 2001年05月
授業評価実践研究に関する基礎研究
日本高等教育学会第4回大会(於北海道大学) 2001年05月
ジーニアス英和大辞典教育関連語彙校正
大修館書店 2001年04月
イギリスにおける学校の外部評価:視学制度の現状と課題
学校評価の促進条件に関する開発的研究/木岡一明研究代表(科研報告書) 80 - 86 2001年03月
イギリスにおける教職員の職務実態と分業システムの現状
欧米諸国における初等・中等学校教員の職務実態と分業システムに関する国際比較研究 -米・英・独・仏を対象として−/教職員勤務負担研究会(科研報告書) 167 - 216 2001年03月
授業評価による授業改善の可能性と課題
研究報告/メディア教育開発センター ( 21 ) 139 - 145 2001年03月
イギリスにおけるメディア・リテラシー教育
生涯学習社会への移行国におけるメディア・リテラシーに関する国際比較研究(科研報告書) 87 - 102 2001年03月
予備校における教育、学生、教師
フィロソフィア/早稲田大学哲学会 ( 88 ) 140 - 124 2001年03月
機関訪問調査 7.早稲田大学
研究報告/メディア教育開発センター ( 19 ) 397 - 402 2001年02月
イギリスの教育行政機関における公共性 −非省庁型公共機関(NDPB)とそのアカウンタビリティ−
教育学研究/日本教育学会 67 ( 4 ) 1 - 9 2000年12月
NIER-UIE International Seminar: Lifelong Learning in the Information Age, Commentator to the Country Report(South Africa)
於国立教育研究所 2000年11月
イギリスにおける学校の外部評価:視学制度の現状と課題
日本教育制度学会第8回大会課題報告(於山形大学) 2000年11月
諸外国における教科書の体様:イギリス(木村浩と共著)
学校教育における教科書の体様とその教育効果に関する調査研究(科研報告書) 153 - 170 2000年03月
世界の教育事情:イギリスにおける接続関係(2)−大学側の改革
週刊教育資料/日本教育新聞社 ( 659 ) 2000年03月
世界の教育事情:イギリスにおける接続関係(1)−中等教育側の多様化
週刊教育資料/日本教育新聞社 ( 658 ) 2000年03月
イギリスにおける教職員の職務実態の現状
欧米諸国における初等・中等学校教員の職務実態と分業システムに関する国際比較研究(科研中間報告書) 61 - 82 2000年03月
PTA及び地域教育協議会
変化する社会における学校組織と教職員の職務実態の在り方に関する総合的研究(科研報告書) 267 - 269 2000年03月
PTA及び校外組織・機関との連絡、連携
変化する社会における学校組織と教職員の職務実態の在り方に関する総合的研究(科研報告書) 171 - 174 2000年03月
学校観に関する調査研究 中間報告書3 校長の意識調査
国立教育研究所 237 2000年03月
イギリスにおける中央行政システムと大学財政−日本の「国立大学」独立行政法人化への示唆−
日本教育制度学会大会 1999年11月
「メディア・リテラシー」:イギリスの定義
生涯学習社会におけるメディア・リテラシーに関する総合的研究 第1次報告書−比較教育編−/国立教育研究所 15 - 16 1999年10月
学校教育観に関する調査研究(2)—校長の意識を中心に—
日本教育学会大会(共同報告) 1999年09月
国内の事例:早稲田大学人間科学部
研究報告/メディア教育開発センター ( 11-1999-9 ) 27 - 43 1999年09月
高等教育改革の課題と展望 −大学評価の理論と実践ー
早稲田大学哲学会大会 1999年06月
高等教育政策の形成と評価に関する総合的研究(2)
日本高等教育学会大会(共同報告) 1999年05月
諸外国における中高一貫教育 イギリス
中高一貫教育に係る教育課程編成の在り方に関する調査研究(文部省委託中間報告書) 93 - 98 1999年03月
学術研究の現在と将来展望
高等教育政策の形成と評価に関する総合的研究(科研報告書) 281 - 287 1999年03月
イギリスの高等教育の転換と課題—1998年の動向を中心に
高等教育政策の形成と評価に関する総合的研究(科研報告書) 168 - 179 1999年03月
イギリスにおける学校評価 —第三者評価の位相
学校評価に関する実証的研究(科研報告書) 242 - 255 1999年03月
学校外教育と地方教育当局(LEA)—ユース・サービスにおける行政機関の役割
イギリスの初等・中等教育における学校外教育及び教育施設利用に関する調査研究(科研報告書) 22 - 29 1999年03月
「学校観」調査結果の検討‐世代間格差を中心に
近代教育の変容過程と今後の展望に関する総合的研究—近代における学校の役割の変容と今後の展望/国立教育研究所 89 - 102 1999年03月
学校観に関する調査研究—世代別意識調査
国立教育研究所 160 1999年03月
イギリスにおける環境教育
週刊教育資料 ( 612 ) 27 - 29 1999年02月
高等教育改革の課題と展望
教育制度学研究/日本教育制度学会 ( 5 ) 42 - 49 1998年11月
イギリスにおけるメディア教育の展望と現実
週刊教育資料 ( 597 ) 34 - 35 1998年10月
学校教育観に関する全国調査—世代間比較を中心として
日本教育学会大会 1998年08月
学校教育と親の団体との新しい関係—イギリス
日本比較教育学会大会 1998年07月
Country Report: Japan
OHNO H.
Recent Reform and Perspectives in Higher Education: Report of the Seminar Including a Range of Countries from Asia-Pacific and Europe/NIER 100 - 107 1998年07月
高等教育政策の形成と評価に関する総合的研究—2010年の高等教育に関する有識者調査を中心に
日本高等教育学会大会 1998年05月
PTA及び校外組織・機関との連絡、連携
変化する社会における学校組織と教職員の職務実態の在り方に関する総合的研究(科研中間報告書)/京都教育大学 170 - 172 1998年05月
大学入学共通テスト改革のなにが問題だったか:英語4技能試験と記述式問題導入をめぐって
沖 清豪( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 82-85)
日本子どもを守る会『子ども白書2020』かもがわ出版 2020年08月 ISBN: 9784780311013
第2節 文化的背景(第1章 英国の社会的・文化的背景で知っておきたいこと~教育の背景にある英国社会と文化~)
沖 清豪( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 27-36)
日英教育学会『英国の教育』東信堂 2017年05月
比較教育学事典(項目執筆「NFER」「学校業績評価表」「ポリテクニク」)
日本比較教育学会編
『比較教育学事典』東信堂 2012年06月 ISBN: 9784798901275
データによる大学教育の自己改善 —インスティテューショナル・リサーチの過去・現在・展望—
沖清豪, 岡田聡志編著
学文社 2011年03月 ISBN: 9784762021572
学生と就職・キャリア −卒後進路未決定層の学生生活
沖 清豪
山田礼子編著『大学教育を科学する:学生の教育評価の国際比較』 2009年07月
全面展開はどこまで維持できるか? —早稲田大学・文学部の事例—
沖 清豪
吉田文・田口真奈編『模索されるeラーニング 事例と調査データにみる大学の未来』 2005年06月
イギリスの学校評価(高妻紳二郎・窪田眞二と共同執筆)
窪田眞二・木岡一明編著『学校評価のしくみをどう創るか:先進5カ国に学ぶ自律性の育て方』、学陽書房 2004年10月
イギリスの大学院
江原・馬越編著『大学院の改革』(講座「21世紀の大学・高等教育を考える」第4巻)、東信堂 2004年07月
イギリスにおける学校理事会制度の改革と課題
喜多明人編『現代学校改革と子どもの参加の権利 子ども参加型学校共同体の確立をめざして』、学文社 2004年03月
授業評価と指導法の改善
児玉・別府・川島編『大学の指導法 −学生の自己発見のために』、東信堂 2004年01月
高等教育の変容と指導法の改善
児玉・別府・川島編『大学の指導法 −学生の自己発見のために』、東信堂 2004年01月
評価エラーに対する配慮 −イングランドの経験に学ぶ−
木岡一明編『教職員の職能発達と組織開発』、教育開発研究所 2003年11月
PTAと地域住民の関わり
学校組織・教職員勤務の実態と改革課題(堀内孜編著)/多賀出版 2001年02月
イギリス:視学報告書と年次報告書による経営責任の明確化
学校の経営責任と経営評価/教育開発研究所 2000年12月
外国人教員の任用に関する特別措置法
教育法規重要用語300の基礎知識/明治図書 2000年11月
イギリスの学校評議員制度
学校評議員読本/教育開発研究所 2000年07月
イギリスにおけるメディア教育の展望と課題
メディアと生涯学習(笹井宏益・山本慶裕編著)/玉川大学出版部 2000年06月
各国にみる心の教育:イギリス
「心の教育」実践体系 10(尾田幸雄監修)/日本図書センター 1999年09月
親の学校参加—良きパートナーシップとして
OECD(中嶋博, 山西優二, 沖清豪訳( 担当範囲: 第2部)
学文社 1998年11月
短期大学の現在を確認する 2―認証評価と学生調査を中心に―
和賀 崇, 堺 完, 沖 清豪
日本教育制度学会第29回大会課題別セッション
発表年月: 2022年12月
高大接続改革とCOVID-19による大学入学者選抜制度の「変更」に対する高校側の評価―全国高校調査の結果から
沖 清豪
日本教育制度学会第29回大会
発表年月: 2022年11月
短期大学の現在を確認する ――教育制度研究者による認識を中心に――
内山 絵美子, 木戸 啓子, 田口 康明, 垂見 直樹, 木岡一明, 沖 清豪
日本教育制度学会第28回大会課題別セッション 2
発表年月: 2021年11月
趣旨説明+シュワルツ報告後の大学入学者選抜をめぐる議論
沖清豪
日英教育学会第30回大会
発表年月: 2021年08月
大規模私立大学における 「高大接続」改革の「マネジメント」 -中長期計画(WasedaVision150)の意義と限界-
沖 清豪 [招待有り]
名古屋大学高等教育研究センター第172回招聘セミナー 第13回「アドミッション担当教職員支援セミナー」
発表年月: 2019年10月
イギリスにおける大学入学者選抜制度改革の論理:機会の平等と公正性をめぐって
沖 清豪
日英教育学会第28回大会
発表年月: 2019年08月
高等教育制度研究の新段階 ― キャリア教育を事例として
沖 清豪, 上寺 康司, 橋場 論
日本教育制度学会第26回大会
発表年月: 2018年11月
高校生の進路指導情報の在り方-高校が求める情報と大学が発信したい情報-(討論会)
沖 清豪 他 [招待有り]
大学入試研究の動向
発表年月: 2012年03月
学生支援で学生はどのように変容しうるのか —ボランティア活動支援から
2011年度大学教育学会課題研究集会
発表年月: 2011年11月
人文・社会科学系学部における「読む力」を重視したプログラムの設計
初年次教育学会第3回大会(於高千穂大学)
発表年月: 2010年09月
学生支援の現状と課題
大学教育学会第32回大会(於愛媛大学)
発表年月: 2010年06月
Institutional Researchの必要性と促進の課題
大学教育学会第32回大会(於愛媛大学)
発表年月: 2010年06月
学生支援が直面する新たな問題
日本高等教育学会第13回大会(於関西国際大学)
発表年月: 2010年05月
学生支援の現状と課題〜課題領域別の分析に基づいて〜
日本高等教育学会第13回大会(於関西国際大学)
発表年月: 2010年05月
大規模・研究志向・人文系学部における『基礎演習』の設計と実践
初年次教育学会第2回大会(於関西国際大学)
発表年月: 2009年09月
私立大学におけるIRの現状と可能性—現状調査の結果から—
大学教育学会第31回大会(於首都大学東京)
発表年月: 2009年06月
新入生のキャリア意識と学習行動JFS2008 の分析を通して
日本高等教育学会第12回大会(於長崎大学)
発表年月: 2009年05月
教養教育改革在日本(中国語)
通況教育的現状・未来検討会
発表年月: 2009年04月
諸外国の教育行財政研究の現状 イギリス(植田みどりと共同)
日本教育行政学会第43回大会(於東京大学)
発表年月: 2008年10月
学校評価を評価する—埼玉県における第三者評価を通して
日本教育学会第67回大会(於佛教大学)
発表年月: 2008年08月
イギリス継続・高等教育における「獲得すべき技量・力量」観
日本教育社会学会第59回大会(茨城大学)
発表年月: 2007年09月
大学基準協会の評価 − 早稲田大学の事例を中心に
日本教育学会第66回大会(慶應義塾大学)
発表年月: 2007年08月
沖 清豪, 杉谷 祐美子, 山田 礼子, 相原 総一郎
日本教育社会学会第57回大会(於放送大学)(山田礼子、相原総一郎、杉谷祐美子と共同報告) 不明
発表年月: 2005年09月
イギリス高等教育改革における学生支援制度について
日本比較教育学会第41回大会/於日本大学文理学部
発表年月: 2005年06月
一年次教育のニーズと評価に関する研究 −2003年度学生調査から−
山田 礼子, 沖 清豪, 森 利枝, 杉谷 祐美子
日本教育社会学会第56回大会(於東北大学)(山田礼子、森利枝、杉谷祐美子と共同報告) 不明
発表年月: 2004年09月
文学部における教育課程の考察 −大規模私立大学に焦点を当てて
日本高等教育学会第1回研究交流集会(於筑波大学大塚キャンパス)
発表年月: 2003年12月
外部評価の専門性について −「意見表明システム」の構築と「評価の評価」をめぐって−
日本教育制度学会第10回大会(於筑波大学)(木岡・南部・福本との課題研究報告の一部)
発表年月: 2002年11月
短期大学における教職課程担当教員のメディア・リテラシーと教職教育観
日本教育制度学会第10回大会(於筑波大学)
発表年月: 2002年11月
私立大学における一年次教育の実際 −『学部長調査』(平成13年)の結果から−
山田礼子
日本教育社会学会大会(於広島大学)(山田礼子・森利枝・杉谷祐美子と共同報告)
発表年月: 2002年09月
教育における「イギリス・ニュージーランド」型ニュー・パブリック・マネジメントの展開と課題
日本教育行政学会第36回大会(於日本女子大学)(木岡一明・福本みちよと共同報告)
発表年月: 2001年11月
イギリスにおけるSixth Form Collegeの変容と課題
日本比較教育学会第37回大会(於京都大学)
発表年月: 2001年06月
授業評価実践研究に関する基礎研究
日本高等教育学会第4回大会(於北海道大学)
発表年月: 2001年05月
学校教育観に関する調査研究(2)—校長の意識を中心に—
日本教育学会大会(共同報告)
発表年月: 1999年09月
高等教育改革の課題と展望 −大学評価の理論と実践ー
早稲田大学哲学会大会
発表年月: 1999年06月
高等教育政策の形成と評価に関する総合的研究(2)
日本高等教育学会大会(共同報告)
発表年月: 1999年05月
Country Report: Japan
OHNO H.
Recent Reform and Perspectives in Higher Education: Report of the Seminar Including a Range of Countries from Asia-Pacific and Europe/NIER WMO
発表年月: 1998年07月
学校教育と親の団体との新しい関係—イギリス
日本比較教育学会大会
発表年月: 1998年07月
高等教育政策の形成と評価に関する総合的研究—2010年の高等教育に関する有識者調査を中心に
日本高等教育学会大会
発表年月: 1998年05月
日英大学入試改革における公正なアクセスと機会の拡大をめぐる論理と方策
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
沖 清豪
英国の中等・高等教育接続改革と学生の変容に関する基礎的調査研究
研究期間:
大学生版QOL指標の開発を踏まえた学修成果測定研究の新展開
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
木村 拓也, 沖 清豪, 森 利枝, 杉谷 祐美子, 西郡 大, 井ノ上 憲司, 山田 礼子
学生支援改革における学生自身の「声」を活用するシステム構築に関する日英比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
沖 清豪
大規模継続データの構築を通した大学生の認知的・情緒的成長過程の国際比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
山田 礼子, 木村 拓也, 井ノ上 憲司, 森 利枝, 舘 昭, 吉田 文, 西郡 大, 園月 勝博, 相原 総一郎, 沖 清豪, 杉谷 祐美子, 田中 正弘, 安野 舞子, 渡辺 達雄
日英高等教育機関における学生支援に資する大学機関研究(IR)の基礎的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
沖 清豪
学生の認知的・情緒的成長を支える高等教育の国際比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
山田 礼子, 圓月 勝博, 井上 智義, 吉田 文, 相原 総一郎, 沖 清豪, 森 利枝, 杉谷 祐美子, 渡辺 達雄, 木村 拓也, 吉田 文, 溝上 慎一, 沖 清豪, 森 利枝, 杉谷 祐美子
英国教育機関への外部評価におけるメタ評価の制度化と実態に関する実証的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
沖 清豪
英国教育機関への外部評価に対する異議申立制度の実態と機能に関する実証的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
沖 清豪
転換期の高等教育における学生の教育評価の開発に関する国際比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
山田 礼子, 相原 総一郎, 溝上 慎一, 沖 清豪, 森 利枝, 杉谷 祐美子
学校評価の促進条件に関する開発的研究-外部セクターの在り方に着目して-
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
木岡 一明, 沖 清豪, 坂野 慎二, 小松 郁夫, 沼野 太郎
地域における学校など教育形態の変容と教育関係の再生に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
喜多 明人, 沖 清豪, 山西 優二
イギリス中等教育の再編に関する研究-スペシャリスト・スクールを中心に-
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
佐々木 毅, 沖 清豪, 小松 郁夫
イギリスの初等・中等教育における学校外教育および教育施設利用に関する調査研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
佐々木 毅, 沖 清豪, 新井 浅浩
学校評価に関する実証的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
牧 昌見, 沖 清豪, 坂野 慎二, 木岡 一明, 小松 郁夫, 佐藤 全
科学研究費助成事業(国立教育研究所) 科学研究費助成事業(基盤研究(A))
研究期間:
喜多村 和之, 沖 清豪, 渡辺 宗助, 貝塚 茂樹, 橋本 昭彦, 塚原 修一, 結城 忠
父母の学校参加組織の実態と欧米の学校参加制度の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
窪田 眞二, 沖 清豪, 小野田 正利, 林 量俶, 西村 絢子, 今橋 盛勝, 山崎 真秀
外国人労働者のための教育・訓練に関する日英比較研究
初等・中等教育学校の外部評価に関する基礎的比較研究
生涯学習社会における知識創造型学習法に関する総合的研究
人文科学系学部におけるアカウンタビリティ遂行に関する日英比較研究
教育行政法人(エージェンシー)のアカウンタビリティ遂行に関する日英比較研究
学校評価システムの構築に関する開発的研究
開催校シンポジウム 今,学生支援で何を問うべきか
沖 清豪, 望月 由起
大学教育学会誌 43 ( 1 ) 17 - 19 2021年06月
指定討論:新しい共通テストの動向
沖 清豪
大学入試研究の動向 ( 35 ) 56 - 67 2018年03月 [招待有り]
講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
学士課程改革の動向と私立大学を取り巻く状況
沖 清豪
平成25年度 キャリア・ディベロップメント研修報告書 17 - 40 2014年03月
学生支援の質的充実に向けた方策立案の視点 〜ピア・サポートを例に〜
沖 清豪
Between ( 241 ) 12 - 13 2011年12月
教員の専門性の向上と教員免許更新制実施上の諸課題
沖清豪, 関川悦雄他
関東教育学会紀要 ( 36 ) 87 - 100 2009年10月
シンポジウム イギリスのインスペクションから学べること・学べないこと
沖 清豪, 高妻 紳二郎, 小松 郁夫
日英教育研究フォーラム ( 12 ) 57 - 72 2008年07月
学生の多様化に対応した高等教育改革政策の史的展開
英国 UCL 教育研究所
教育におけるアカウンタビリティの実証的研究
イギリス ロンドン大学(IOE)他
人間科学学術院 人間科学部
文学学術院 大学院文学研究科