他学部・他研究科等兼任情報
-
人間科学学術院 大学院人間科学研究科
-
文学学術院 大学院文学研究科
-
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
2023/02/02 更新
人間科学学術院 大学院人間科学研究科
文学学術院 大学院文学研究科
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
人間総合研究センター 兼任研究員
早稲田大学 文学研究科 社会学専攻
早稲田大学 文学研究科 社会学専攻
早稲田大学 文学部 人文
Waseda University Master of Literature
早稲田大学 文学修士
家族問題研究会
早稲田社会学会
日本教育社会学会
日本家族社会学会
日本社会学会
社会学
社会学
清水幾太郎における原風景—時間・空間・物語—
大久保孝治
早稲田大学大学院文学研究科紀要 54 2009年02月
清水幾太郎における「庶民」のゆくえ
大久保孝治
社会学年誌(早稲田社会学会) ( 48 ) 103 - 126 2007年03月
ポピュラーカルチャーとライフストーリー
大久保孝治
早稲田大学第一文学部社会学専修 2006年03月
清水幾太郎における戦中と戦後の間
大久保孝治
早稲田大学大学院文学研究科紀要 第51輯第1分冊 91 - 105 2006年02月
コーホート間比較による戦後日本の家族変動の研究
熊谷苑子, 大久保孝治編
日本家族社会学会全国家族調査委員会 2005年05月
家族の寝方に関する考察−C中央型とM中央型をめぐって
大久保孝治
熊谷苑子・大久保孝治編『コーホート比較による戦後日本の家族変動の研究』日本家族社会学会全国家族調査委員会 113 - 126 2005年05月
戦後日本の人生問題とライフヒストリー
大久保孝治
早稲田大学第一文学部社会学専修 2005年04月
清水幾太郎の「内灘」
大久保孝治
社会学年誌/早稲田社会学会 45 2004年03月
そして彼らは30代の半ばになった—バブル崩壊の前後に大学を卒業した若者たちのライフストーリー
大久保孝治
早稲田大学第一文学部社会学専修 2004年03月
介護経験の「双系化」
大久保孝治
渡辺秀樹他編『現代家族の構造と変容』(東京大学出版会),pp.159-172 2004年01月
回想の中の人生
大久保孝治
発達レポート/早稲田大学人間総合研究センター 13 2003年07月
子どもの誕生と育児をめぐる変化
大久保孝治
全国調査「戦後日本の家族の歩み」(NFRJ−S01)/日本家族社会学会 2003年03月
第19章 事例分析的アプローチ
大久保孝治
野々山久也・清水浩昭編著『家族社会学の分析視角』(ミネルヴァ書房),pp.385-403 2001年09月
彼女はどの親を介護したか
大久保孝治
石原邦雄・大久保孝治編『現代家族におけるサポート関係と高齢者介護』日本家族社会学会全国家族研究会,pp.153-168 2001年09月
現代家族におけるサポート関係と高齢者介護
石原邦雄, 大久保孝治
日本家族社会学会全国家族調査研究会 2001年09月
第7章 生活史分析
大久保孝治
斎藤耕ニ・本田時雄編著『ライフコースの心理学』(金子書房),pp.66-75 2001年06月
第13章 転機
大久保孝治
斎藤耕ニ・本田時雄編著『ライフコースの心理学』(金子書房),pp.122-131 2001年06月
近代日本における「人生の物語」の生成
大久保孝治
大久保孝治編著『変容する人生ーライフコースにおける出会いと別れ』(コロナ社),pp.1-25 2001年04月
サンドイッチ世代の困難
大久保孝治, 杉山圭子
藤崎宏子編『親と子 交錯するライフコース』(ミネルヴァ書房),pp.211-233 2000年07月
「30歳」の風景—回想と展望—
大久保孝治
発達レポート/早稲田大学人間総合研究センター 12;PP98-114 1999年11月
しあわせになるということ—幸福の社会学的考察
大久保孝治
早稲田大学第一文学部社会学専修 1999年03月
忘れられつつある思想家—清水幾太郎論の系譜
大久保孝治
大学院文学研究科紀要/大学院文学研究科 44;1,pp.133-148 1999年02月
エルダー『大恐慌の子どもたち』
大久保孝治
『社会学文献大事典』/弘文堂 266ページ 1998年02月
大人になるということ 大学卒業6年目のライフコース
大久保孝治
早稲田大学第一文学部社会学専修 1997年09月
自伝の変容−清水幾太郎の3冊の自伝をめぐって
社会学年誌/早稲田社会学会 38 1997年03月
中野卓・桜井厚編『ライフヒストリーの社会学』
大久保孝治
社会学評論/日本社会学会 47;3 1996年12月
人生の浮沈と転機
大久保孝治
文学部社会学会研究室 1996年07月
昭和史と個人史分析篇
大久保孝治
文学部社会学研究室 1996年03月
卒業2年目の生活と自己への評価
大久保孝治
発達レポート/人間総合研究センター 11 1995年11月
家族呼弥の発達論的研究
大久保孝治, 篠田有子
家庭教育研究所紀要/(財)小平記念会 17 1995年11月
卒業1年目の生活と自己への評価
大久保孝治
発達レポート/人間総合研究センター 10 1995年07月
日常生活の社会学
大久保孝治
学文社 2008年03月 ISBN: 9784762018015
『変容する人生 ライフコースにおける出会いと別れ』
大久保孝治
コロナ社 2001年04月
きみたちの今いる場所
大久保孝治
数研出版 2000年03月
新訂生活学入門 日常生活の探求
大久保孝治, 嶋﨑尚子
放送大学教育振興会 1998年03月
地域の教育力と住民の学習ニーズの相互関係に関する実証的研究
清水幾太郎とその時代:自伝の索引作りと関係者へのインタビュー
日本現代家族の基礎的調査研究
現代日本家族のトレンド(趨勢)研究
コーホート比較による戦後日本の家族変動の研究
日本家族の趨勢に関する基礎的研究
清水幾太郎と彼らの時代
2001年 正岡 寛司, 嶋崎尚子, 白井千晶
1998年