Concurrent Post
-
Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences School of Education
-
Faculty of Sport Sciences Graduate School of Sport Sciences
-
Affiliated organization Global Education Center
Details of a Researcher
Updated on 2022/07/02
Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences School of Education
Faculty of Sport Sciences Graduate School of Sport Sciences
Affiliated organization Global Education Center
The University of Tokyo Graduate School, Division of Education
The University of Tokyo Graduate School, Division of Education
Waseda University Faculty of Education
東京大学 教育学修士
早稲田大学 博士(人間科学)
Japan Society of Coaching Studies
Japan Society of Biomechanics
Japan Society of Sport Movement and Behavior
Japan Society of Physical Education,Health and Sport Sciences
Sports sciences
Sports Sciences
武術太極拳の「側空翻」をジュニア選手が習得するためのコーチング事例研究
羅劉星, 佐藤友樹, 土屋純
スポーツパフォーマンス研究 12 439 - 455 2020 [Refereed]
Authorship:Last author
Fumitake Okabe, Chiho Takao, Zenya Fujita, Jun Tsuchiya
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences) 64 ( 2 ) 869 - 876 2019.12
ローラースピードスケート競技300m タイムトライアル種目における世界選手権大会出場選手のレース分析
岡部 文武, 高尾 千穂, 藤田 善也, 土屋 純
体育学研究 64 ( 2 ) 869 - 876 2019.12 [Refereed]
Kinematic Characteristics of Curve Skating in a 300 m Time Trial Race Among Top Roller Speed Skaters
Fumitake Okabe, Chiho Takao, Zenya Fujita, Jun Tsuchiya
International Journal of Sport and Health Science 17 235 - 242 2019 [Refereed]
Authorship:Last author
ローラースピードスケート競技300m タイムトライアル種目における日本人選手のカーブ滑走動作のキネマティクス的特徴
岡部 文武, 高尾 千穂, 藤田 善也, 土屋 純
コーチング学研究 33 ( 1 ) 55 - 64 2019 [Refereed]
スキースロープスタイルにおける国内トップ選手のコーク720のテイクオフ動作の特徴
高尾千穂, 岡部文武, 土屋純
スキー研究 15 ( 1 ) 93 - 100 2018 [Refereed]
国内インラインスピードスケート選手のフラットトラックにおけるカーブ滑走動作に関する技術的要因の研究
岡部文武, 藤田善也, 土屋純
コーチング学研究 30 ( 2 ) 97 - 108 2017.03 [Refereed]
マット運動における「伸膝前転」のコーチング -伝導技術に着目して-
佐藤友樹, 土屋純
スポーツパフォーマンス研究 9 37 - 46 2017 [Refereed]
Authorship:Last author
Sympathy of Movement: Expanding Coaching Abilities through Phenomenological Discussion
Matsuyama Naoki, Tsuchiya Jun
International Journal of Sport and Health Science 2017
小学生のマット運動における「前転」の習熟レベル
佐藤友樹, 馬場亮輔, 大友康平, 浦野翔太, 彼末一之, 土屋純
スポーツ科学研究 14 37 - 46 2017 [Refereed]
Coaching university gymnasts in doing a Healy on the parallel bars
Baba Ryosuke, Tsuchiya Jun
Research journal of sports performance 8 491 - 541 2016
サッカーにおけるボール奪取後の攻撃の分類方法の提案と検討-2012 年UEFA ヨーロッパ選手権における速攻とポゼッション攻撃に注目して
田村達也, 堀野博幸, 土屋純
スポーツ科学研究 12 53 - 61 2015 [Refereed]
体操競技におけるコーチングの事例研究-平行棒におけるヒーリーのコーチング
馬場亮輔, 土屋純
スポーツ科学研究 12 170 - 188 2015 [Refereed]
マット運動における「前転ファミリー」の技の評価に関する研究
佐藤友樹, 土屋純
スポーツ科学研究 11 159 - 170 2014
09方-30-口-58 EURO2012におけるボール奪取後の攻撃(速攻)に関する研究 : 上位チームと下位チームを比較して(09 体育方法,一般研究発表抄録)
田村 達也, 堀野 博幸, 土屋 純
日本体育学会大会予稿集 ( 64 ) 2013.08
鉄棒における「前方浮腰回転ひねり倒立」のコーチング
大友康平, 土屋純
スポーツパフォーマンス研究 5 127 - 145 2013
2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICAにおけるボール奪取後の速攻に関する研究—ベスト4に進出したチームに注目して—
田村達也, 堀野博幸, 瀧井敏郎, 土屋純
スポーツ科学研究 10 164 - 172 2013
大学サッカーにおける戦術トレーニング効果の検討‐「プレー重心」を用いて‐
樋口智洋, 堀野博幸, 土屋純
スポーツパフォーマンス研究 5 176 - 188 2013
スポーツコーチングの看護技術指導への活用の提案
中村昌子, 土屋純
スポーツ科学研究 10 209 - 222 2013
クロスカントリースキー競技・スプリント種目の疲労の影響によるバイオメカニクス的変化—ダブルポーリング走法に着目して
藤田善也, 石毛勇介, 田内健二, 吉岡伸輔, 土屋純
バイオメカニクス研究 16 ( 2 ) 64 - 73 2012
A case study of the technique used to increase skiing velocity in female cross-country skiers, focusing on the V2 skate in the flight phase
Fujita Zenya, Yoshioka Shinsuke, Ishige Yusuke, Tauchi Kenji, Tsuchiya Jun
Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences 57 ( 2 ) 653 - 662 2012
クロスカントリースキー・V2 スケーティング走法中の推進力に対する上肢と下肢の貢献
藤田善也, 吉岡伸輔, 石毛勇介, 田内健二, 土屋純
スポーツ科学研究 9 41 - 55 2012
散布した点の代表値を示す尺度「プレー重心」の提案と精度の検討
樋口智洋, 衣笠竜太, 藤田善也, 堀野博幸, 土屋純
スポーツ科学研究 9 338 - 349 2012
クロスカントリースキーのスタート局面におけるクラシカル走法の技術の特徴
藤田善也, 石毛勇介, 吉岡伸輔, 衣笠竜太, 土屋純
スポーツ科学研究 8 3 - 11 2011.01
Relationship between reaction force and velocity during the V2-skate technique in cross-country skiing -roller ski study-
Zenya Fujita, Yusuke Ishige, Kenji Tauchi, Shinsuke Yoshioka, Shigeo Iso, Senshi Fukashiro, Jun Tsuchiya
International Journal of Sport and Health Science 8 113 - 120 2010.12
05バ-1A-K02 クロスカントリースキー競技の加速局面における滑走技術の比較 : クラシカル種目を対象として(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
藤田 善也, 石毛 勇介, 田内 健二, 吉岡 伸輔, 深代 千之, 土屋 純
日本体育学会大会予稿集 ( 61 ) 2010.09
テニスのフォアハンドストロークにおけるクロススタンス打法のキネマティクス
九鬼まどか, 衣笠竜太, 藤田善也, 藤雅史, 土屋純
トレーニング科学 22 ( 1 ) 31 - 38 2010.03
Coaching the rear 1/1 turn on one pommel (Sohn) in pommel horse
Izuno Akio, Saito Masashi, Tsuchiya Jun
Research journal of sports performance 2 23 - 41 2010
体操競技における宙返りのバイオメカニクス的分析
土屋純
バイオメカニクス研究 14 ( 4 ) 148 - 154 2010
サッカーのインフロントキックにおける指導書教示の妥当性の検討
松田八幸, 土屋純
スポーツパフォーマンス研究 1 177 - 189 2009.04
2008中国男子国内選考競技会報告
森泉貴博, 土屋純
日本体操協会研究部報 101 1 - 4 2008.10
2007豊田国際体操競技大会報告
土屋純, 赤羽綾子
日本体操協会研究部報 100 44 - 46 2008.03
男子跳馬におけるYurchenko とびのバイオメカニクス的特徴とそのコーチングへの提言
土屋純, 森泉貴博
スポーツ科学研究 6 69 - 78 2008
体操競技の技術トレーニングにおける運動分析の意義と方法
土屋純
スポーツ科学研究 4 17 - 26 2007.06
平行棒における「後方車輪から後方かかえ込み2回宙返り腕支持(ベーレ)」実施時に関節で発揮されるトルクとパワー
土屋純, 村田浩一郎, 福永哲夫
トレーニング科学 18 ( 4 ) 353 - 364 2006.11
スポーツパフォーマンスを解き明かすふたたび-体操
土屋 純
杏林書院/体育の科学 56 ( 5 ) 387 - 393 2006.05
体操競技選手における腱板筋群の形態的特徴に関する研究
畠田好章, 監物永三, 具志堅幸司, 岩噌弘志, 土屋純
NITTAI Sports training journal. 3 1 - 4 2006.03
2005年第23回ユニバーシアード・イズミル大会報告
土屋 純
研究部報/財)日本体操協会 ( 95,96 ) 1 - 9 2006.01
2005年第4回東アジア競技大会報告
土屋 純
研究部報/財)日本体操協会 ( 95,96 ) 16 - 22 2006.01
2005年第38回世界体操選手権メルボルン大会報告
土屋純, 佐藤佑介
研究部報/財)日本体操協会 ( 95,96 ) 23 - 35 2006.01
2006年版男子採点規則への対応
土屋 純
研究部報/財)日本体操協会 ( 95,96 ) 36 - 40 2006.01
平行棒における「後方車輪から後方屈身2回宙返り腕支持」のバイオメカニクス的分析
土屋 純, 村田 浩一郎
スポーツ科学研究 2 34 - 42 2005.05
平行棒における「懸垂前振り後方かかえ込み2回宙返り腕支持(ベーレ)」の運動力学的分析
土屋 純, 田中 光
スポーツ科学研究 1 1 - 9 2005.02
Kinetic Analysis of Backward Giant Swing on Parallel Bars
Jun Tsuchiya, Koichiro Murata, Tetsuo Fukunaga
Int. J.Sport Health Sci. 2 205 - 215 2004.12
2004年男子ヨーロッパ選手権大会報告
森泉 貴博, 土屋 純
研究部報/財)日本体操協会 93 1 - 6 2004.10
2004年アメリカ合衆国オリンピック最終選考会報告
森泉 貴博, 土屋 純
研究部報/財)日本体操協会 93 7 - 10 2004.10
鉄棒運動におけるけ上がりの運動技術に関する研究
土屋 純, 村田浩一郎, 金久博昭, 福永哲夫
トレーニング科学/トレーニング科学研究会 16 ( 1 ) 15 - 21 2004.05
2003国際ジュニア体操競技大会報告
土屋 純
研究部報/財)日本体操協会 92 1 - 8 2004.03
日本の常設体操競技練習場のモデルプランについての報告
水島宏一, 土屋純, 松田一如, 堀江健二
体操競技・器械運動研究 12 61 - 69 2004.03
2003年全米体操競技選手権大会報告
土屋 純, 森泉貴博
研究部報/日本体操協会 91 1 - 3 2003.10
2003年世界体操競技選手権アナハイム大会報告
土屋 純, 水島宏一, 赤羽綾子, 北村彩子
研究部報/日本体操協会 91 1 - 6 2003.10
2002年世界選手権デブレツェン大会報告
土屋 純
研究部報/日本体操協会 90 1 - 6 2003.03
2002年男子ヨーロッパ選手権大会報告
土屋 純
研究部報/日本体操協会 89 1 - 6 2002.09
2001年世界選手権ゲント大会報告と競技力比較
土屋 純, 片瀬文雄, 赤羽綾子
研究部報/日本体操協会 88 8 - 21 2002.03
第3回東アジア競技大会競技力比較報告
土屋 純
研究部報/日本体操協会 87 1 - 3 2001.10
2001年ユニバーシアード北京大会報告
土屋 純
研究部報/日本体操協会 87 55 - 59 2001.10
オリンピック日本代表選手のトレーニング過程に関する基礎調査
土屋純, 片瀬文雄, 蓮見仁
日本体操協会研究部報 86 18 - 23 2001.03
サッカーのゴールキーパーのキャッチング動作に関する研究
堀野博幸, 石川敦恵, 土屋 純
スポーツ方法学研究/日本スポーツ方法学会 14 203 - 211 2001.03
2000年男子ヨーロッパ選手権大会報告
竹田幸夫, 土屋 純
研究部報/日本体操協会 85 9 - 19 2000.09
1999世界体操選手権天津大会報告
竹田幸夫, 土屋 純
研究部報/日本体操協会 84 11 - 19 2000.03
FIG男子技術委員会主催ジュニアコーチキャンプ報告2
土屋 純
研究部報/日本体操協会 84 1 - 10 2000.03
大学体操競技のトレーニング計画(2)
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1 64 - 66 2000.01
大学体操競技のトレーニング計画(1)
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 12 64 - 66 1999.12
前転とび前方かかえ込み2回宙返りの踏み切り局面と着手局面の関係
山田哲, 阿江通良, 藤井範久, 渡辺裕人, 土屋 純
日本体育学会第50回大会 1999.10
科学的データを生かす—スキル分析を中心に—
土屋 純
指導者のためのスポーツジャーナル/日本体育協会 9 30 - 33 1999.09
FIG男子技術委員会主催ジュニアコーチキャンプ報告
土屋 純
研究部報/日本体操協会 83 1 - 9 1999.09
FIGコーチキャンプ参加報告
土屋 純
体操/日本体操協会 108 108 36 - 37 1999.09
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04 [Refereed]
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
サクセスフルコーチング
土屋 純
コーチングクリニック/ベースボールマガジン社 1999/4-2000/3 1999.04
男子跳馬における前転とび前方かかえ込み2回宙返りの技術について
土屋 純
(財)日本体育協会競技種目別競技力向上に関する研究報告会 1999.04
98年ヨーロッパジュニア選手権大会-男子
土屋 純
ジュニア体操/全日本ジュニア体操クラブ連盟 30 2 - 4 1999.03
体操競技におけるヨーロッパ・アジア各国の競技力比較
土屋 純
1999.03
男子跳馬における前転とび前方かかえ込み2回宙返り(ローチェ)の技術について
土屋 純
第13回体操競技研究学会 1999.03
男子跳馬における「前転とび前方かかえ込み2回宙返り(ローチェ)」の技術について
土屋 純
第13回体操競技研究学会 1998.12
各国男子選手の競技力比較-ヨーロッパ選手権・ワールドカップ出場選手の演技内容比較
土屋 純
研究部報/日本体操協会 81 21 - 23 1998.09
1998年男子ヨーロッパ選手権大会報告
土屋 純
研究部報/日本体操協会 81 1 - 4 1998.09
1998世界体操選手権ローザンヌ大会報告
土屋 純
日本体操協会研究部報 80 1 - 21 1998.03
DLT法によるインラインスケートターン動作の3次元的分析
土屋 純
スポーツ方法学研究/スポーツ方法学会 11,pp.37-44 37 - 44 1998.03
跳馬における前転とび前方かかえ込み2回宙返りの運動技術に関する一考察
土屋 純, 竹田幸夫
体操競技研究/日本体操競技研究会 6 11 - 22 1998.03
体操競技の競技力比較システムの作成と技術分析
土屋 純
平成9年度日本オリンピック委員会スポーツ医・科学研究報告No.II競技種目別競技力向上に関する研究 21 1998.03
インラインスケートを用いたスキートレーニングの有効性の検討
土屋 純
日本体育学会第48回大会 1997.10
第1回ヨーロッパマスターズ体操競技大会視察報告
白石豊, 土屋 純
日本体操協会研究部報 79 1 - 8 1997.09
段違い平行棒における後方車輪の回転速度と関節でなされる力学的仕事との関係
土屋 純
スポーツ方法学研究 10 ( 1 ) 11 - 16 1997.03
1997年版男子採点規則の改訂点とその対応策-つり輪
土屋 純
研究部報/日本体操協会 78 11 - 14 1997.03
「鉄棒を越えて後方かかえ込み2回宙返り懸垂(コバチ)」の技術について
土屋 純
平成8年度日本オリンピック委員会スポーツ医科学研究報告 第20報 43 - 48 1997.03
ヨーロッパと日本のジュニア上位選手の演技比較
土屋 純
研究部報/日本体操協会 77 18 - 28 1996.10
1996年女子ヨーロッパ選手権大会報告
土屋 純
研究部報/日本体操協会 77 12 - 17 1996.10
段違い平行棒における後方車輪の速度に影響を与える動作
土屋 純
日本体育学会第47回大会 1996.09
関節で発揮されるパワーが運動課題の達成に及ぼす影響
土屋 純
早稲田大学体育学研究紀要/早稲田大学 28 33 - 40 1996.03
95国際ジュニア体操競技大会報告
土屋 純, 林原真由美
日本体操協会研究部報/日本体操協会 75 18 - 24 1995.11
マット運動における「伸膝前転」のコーチング - 伝導技術に着目して -
佐藤友樹, 土屋純
スポーツパフォーマンス研究 9 528 - 541 [Refereed]
教養としてのスポーツ科学【改訂版】
早稲田大学スポーツ科学学術院
大修館書店 2011.04 ISBN: 9784469267150
トップパフォーマンスへの挑戦(早稲田大学スポーツ科学学術院(編))
土屋純
ベースボールマガジン社 2007.03
体操のバイオメカニクス
土屋 純
バイオメカニクス,金子公宥,福永哲夫(編)/杏林書院 2004.10
体操競技の技術特性
土屋 純
体操競技教本((財)日本体操協会体操競技委員会編)/(財)日本体操協会 2003.04
体操競技の技術分析
土屋 純
教養としてのスポーツ科学(早稲田大学スポーツ科学部編)/大修館書店 2003.04
体操競技における国内外一流選手のトレーニング過程に関する調査研究
土屋 純ほか
日本体操協会 2003.03
体操競技の生理学
土屋 純
スポーツ生理学/青木純一郎、佐藤佑、村岡功編著/市村出版 2001.11
体操競技のバイオメカニクス
土屋 純
公認体操コーチ教本/日本体操協会 2000.12
ラグビーワールドカップとオリンピックが国内大学生のコーチング意識に与える影響
Project Year :
スポーツを楽しむことが日本の高校生に与える影響
Project Year :
スポーツスキル学習における運動イメージの役割と脳機構の解析
Project Year :
Joint torque and power analysis of giant swing elements in Parallel bars in Gymnastics
Analysis of brain mechanism of whole body motor learning with special regards to mirror system
Sport Coaching Studies (Directed Research D) A
Graduate School of Sport Sciences
2022 spring semester
Elite Coaching Studies (Directed Research M) A
Graduate School of Sport Sciences
2022 spring semester
Sport Coaching Studies (Directed Research M) A
Graduate School of Sport Sciences
2022 spring semester
サイエンスチャンネル「アスリート解体新書」(8)体操競技
サイエンスチャンネル「アスリート解体新書」(8)体操競技