経歴
-
2001年-
早稲田大学文学部教授
-
2000年-2001年
早稲田大学文学部助教授
-
1996年-2000年
放送大学教養学部助教授
-
1994年-1996年
放送大学教養学部専任講師
-
1989年-1993年
早稲田大学人間総合研究センター助手
2024/12/21 更新
早稲田大学文学部教授
早稲田大学文学部助教授
放送大学教養学部助教授
放送大学教養学部専任講師
早稲田大学人間総合研究センター助手
早稲田大学 文学研究科 社会学専攻
東京女子大学 文理学部(文科系) 社会学科
総務省統計委員会 第5期・第6期・第7期 委員
石炭鉱業年金基金 運営審議会委員
Statistics Commission, Cabinet Office, Government of Japan Committee
社会学(含社会福祉関係)
日本における炭鉱離職者支援―「公正な移行」にどう活かすか
嶋﨑尚子
DIO ( 398 ) 6 - 11 2024年06月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者
The Japanese Coal Mining Industry Reconsidered: From Mechanized Longwall Mining to Carbon Dioxide Capture and Storage
Tomoki Shimanishi, Taku Shimizu, Naoko Shimazaki, Ken Takahashi, Shigeo Nakajima
論文集(書籍)内論文 2023年06月 [査読有り]
廣本, 由香, 笠原, 良太, 嶋﨑, 尚子, 大倉, 季久, 西城戸, 誠
早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌 = WASEDA RILAS JOURNAL 10 387 - 407 2022年10月
「尚道遠し」:1950年代常磐炭礦における受胎調節指導とその成果
豊田真穂, 嶋﨑尚子
WASEDA RILAS JOURNAL ( 10 ) 95 - 107 2022年10月 [査読有り]
Le soutien aux travailleurs déplacés dans le déclin de l’industrie houillère japonaise : un soutien officiel et associatif
Naoko Shimazaki
Cipango [En ligne] 23 2020年06月 [招待有り]
中学生からみた尺別炭砿の学校生活と閉山の影響――尺別炭砿中学校23・24・25期生の座談会記録
新藤 慶, 嶋崎 尚子, 石川 孝織, 木村 至聖, 畑山 直子, 笠原 良太
JAFCOF釧路研究会リサーチ・ペーパー 14 1 - 47 2019年
ライフコースの危機的移行と地域社会の包容力
嶋崎尚子
日本難病看護学雑誌 23 ( 2 ) 109 - 112 2018年12月 [招待有り]
Naoko SHIMAZAKI
WASEDA RILAS JOURNAL 6 561 - 567 2018年10月 [招待有り]
<日本型システム>の形成過程とその特性
嶋崎尚子
学術の動向 23 ( 9 ) 10 - 15 2018年09月 [招待有り]
Transformation of the company system and birth of the “white-collar” miner: the case of progressive company Taiheiyo Coalmine during the period of economic growth in Japan
Naoko SHIMAZAKI
Asian Journal of German and European Studies 3 ( 9 ) 2018年08月 [査読有り]
Considerations Regarding Sustainable Development in the Vietnamese Coal Mining Industry
Shimazaki, Naoko
Mineral Exploitation and Sustainability, Geo-Resources Environment and Engineering 2 53 - 58 2017年06月 [査読有り]
鉱業アーカイブズの現状と可能性ーカナダとドイツ巡検記録の活用
嶋崎尚子
ソシオロジカル・ペーパーズ ( 26 ) 1 - 4 2017年03月 [招待有り]
Support for Workers Displaced in the Decline of the Japanese Coal Industry: Formal and Informal Support
Naoko Shimazaki
Japan Labor Review 12 ( 2 Spring ) 6 - 27 2015年04月
釧路地域資料アーカイブズの意義と課題:<実体としての炭鉱>と<記憶としての炭鉱>の架け橋
嶋崎尚子
WASEDA RILAS JOURNAL 2 7 - 18 2014年10月
釧路の新しい宝物
嶋崎尚子
石川孝織『釧路炭田 炭鉱と鉄路と』 巻頭言 2014年09月
石炭産業における近代化の営みをいかに残すか:アーカイビングの構築と活用
嶋崎尚子
『第5回東アジア人文学フォーラム論文集:自然、人間、近代化』(南開大学) 140 - 151 2013年11月
「相談のやりとり」からみた中期親子関係
嶋崎尚子
田渕六郎・嶋崎尚子編『第3回家族についての全国調査第2次報告書第2巻 世代間関係の動態』 83 - 102 2011年09月
History and Regeneration of Former Coal Mining Community, JOBAN in Japan: “suffered from the hot springs and survived because of the hot springs”
Naoko SHIMAZAKI
CTCC2011 Proceedings 2011年05月
石炭産業の終焉過程における常磐炭砿KK閉山タイミング −−産炭地比較研究にむけて
嶋崎尚子
早稲田大学大学院文学研究科紀要 56 33 - 46 2011年02月
ライフコースにおける性差のゆくえ:標準化、制度化、個人化を手がかりに "Does Gender Differentiation of Life Course tend to dissolve?: Focus on Standardization, Institutionalization, and Individualization"
嶋崎尚子
『第2回東アジア人文学フォーラム論文集:性、ジェンダーと人文学』(国立台湾大学文学院) 151 - 161 2010年12月
「世界の調査/日本の調査 NFRJ(全国家族調査):現代日本の家族の実態をあきらかにする」
嶋崎尚子
社会と調査 2 95 2009年03月
団塊世代をどうとらえるか −高齢期への役割移行再考
嶋崎尚子
タイム & ライフ2007 6 1 - 10 2007年12月
若手研究者の現状と支援ニーズ調査報告書(聞き取り調査編)2007
早稲田大学女性研究者支援総合研究所
平成19年度文部科学省科学技術振興調整費助成研究者支援モデル育成事業 2007年10月
若手研究者の現状と支援ニーズ調査報告書 統計編
早稲田大学女性研究者支援総合研究所
平成19年度文部科学省科学技術振興調整費助成研究者支援モデル育成事業 2007年10月
大学院生の現状と支援ニーズ調査報告書(聞き取り調査編)2006
早稲田大学女性研究者支援総合研究所
平成18年度文部科学省科学技術振興調整費助成研究者支援モデル育成事業 2007年05月
就業構造基本調査の意義と特色
嶋崎尚子
総務省統計局統計調査部『明日への統計2007』 4 - 5 2007年03月
女性のキャリア形成支援における今後の視点
嶋崎尚子
女性のキャリア形成支援 第三次報告書 81 - 82 2007年03月
大学院生の現状と支援ニーズ調査報告書 2006
早稲田大学女性研究者支援総合研究所
平成18年度文部科学省科学技術振興調整費助成研究者支援モデル育成事業 2007年03月
European Research Network on Transitions in Youth 2006ワークショップ報告
嶋崎尚子
タイム & ライフ ( 5 ) 125 - 131 2006年12月
男性の性別役割分業意識 Gender Role Attitudes of Married Men
嶋崎尚子
National Family Research of Japan 2003<NFRJ2003> Research Paper Series Vol.2-1 125 - 132 2006年04月
女性の卒業後のライフコース
嶋崎尚子
大正大学卒業生の人生史 234 - 263 2006年03月
「一般」男性の卒業後のライフコース
嶋崎尚子
大正大学卒業生の人生史 199 - 229 2006年03月
家族への実証的接近The Future the Empilical Family Study
嶋崎尚子
社会学年誌The Annuals of Sociology ( 47 ) 35 - 52 2006年03月
「家族大好き」若者からみえること
嶋崎尚子
神奈川県立青少年センター「情報交差点 ゆうゆう」 ( 31 ) 4 - 5 2006年02月
ライフコース研究について
嶋崎尚子
東京女子大学「女性学・ジェンダー的視点に立つ教育展開」「女性学・ジェンダー的視点からライフコースを考える」活動報告集 57 - 62 2005年12月
家族に関する意識
嶋崎尚子
National Family Research of Japan 2003<NFRJ2003> Research Paper Series Vol.1 175 - 192 2005年04月
未婚者の結婚意向と子どもをもつ希望
嶋崎尚子
石原邦雄編『少子化に本の子産み・子育てにおけるジェンダー構造に関する研究』(厚生労働省科学研究費補助金政策科学推進研究事業) 149 - 160 2005年03月
福祉と家族
嶋崎尚子
新鐘 ( 71 ) 70 - 71 2004年12月
「できちゃった婚」からみえる日本の結婚規範
嶋崎尚子
タイム & ライフ ( 3 ) 119 - 137 2004年05月
大卒者の成人期への移行: 20代の軌跡 Transitions: from College to Work and Family
嶋崎尚子
ヒューマンサイエンスJournal of Human Sciences 15 ( 2 ) 23 - 35 2003年03月
書評
嶋崎尚子
家族社会学研究 13 ( 1 ) 113 - 115 2001年08月
書評
嶋崎尚子
家族社会学研究 13 ( 1 ) 113 - 115 2001年08月
社会学における二次分析の可能性 The Future of the Secondary Analysis in Sociology
嶋崎尚子
社会学年誌The Annuals of Sociology 42 ( 42 ) 147 - 162 2001年03月
大閉山にともなう炭砿住宅の再編 −閉山直前から昭和47年まで
嶋崎尚子
炭砿労働者の閉山離職とキャリアの再形成 3 130 - 154 2000年12月
産炭地域振興政策における住宅・生活環境整備
嶋崎尚子
炭砿労働者の閉山離職とキャリアの再形成 3 348 - 365 2000年09月
女性の労働力参加のコーホート・フロー分析 −家族形成期における就業と家族・世帯要因のダイナミクス−
嶋崎尚子
平成10年度科研費特定領域研究成果報告書 2000年03月
女性の労働力参加のコーホート・フロー分析 −現代女性における就業と出産のライフコース研究
嶋崎尚子
平成9年度科研費重点領域研究「ミクロ統計データ」研究成果報告書 306 - 317 1998年03月
大学卒業、そしてそれから
正岡寛司, 藤見純子, 嶋崎尚子, 西野理子
早稲田大学人間総合研究センター 1997年09月
ライフコースにおける移行メカニズムの持続時間依存性 duration Dependenc in Life Transitions
嶋崎尚子
放送大学研究年報Journal of the Unversity of the Air 14 ( 14 ) 19 - 32 1997年03月
人生の軌道と移行の社会変動Social Change of Life Trajectories and Life Transitions: Cohorts' Life Course in the Twentieth-Century
嶋崎尚子
放送大学研究年報Journal of the Unversity of the Air 13 ( 13 ) 1 - 15 1996年03月
仕事からの離脱Leaving Work Career
嶋崎尚子
ヒューマンサイエンスJournal of Human Sciences 6 ( 2 ) 31 - 44 1994年02月
Timing of Role Transition and The Life Course of Japanese Peasants from the 18th to the 19th
Masaoka, Kanji, Sumiko Fujimi, Naoko Shimazaki
JSPS - SSRC Joint Project Nagoya Workshop Program 1989年01月
台湾炭鉱の職場史 —鉱工が語るもう一つの台湾
嶋﨑尚子, 中澤秀雄, 島西智輝, 清水拓, 張龍龍, 笠原良太( 担当: 共著, 担当範囲: 第2部 瑞三での鉱工の仕事と暮らし)
青弓社 2024年08月 ISBN: 9784787235442
芦別―炭鉱〈ヤマ〉とマチの社会史
嶋﨑尚子, 西城戸誠, 長谷山隆博( 担当: 共編者(共編著者))
寿郎社 2023年12月 ISBN: 9784909281562
〈つながり〉の戦後史 ―尺別炭砿閉山とその後のドキュメント
嶋崎尚子, 新藤慶, 木村至聖, 笠原良太, 畑山直子( 担当: 共著)
青弓社 2020年11月 ISBN: 9784787234773
仕事人生に耳を傾ける:ライフヒストリー
梅崎修, 池田心豪, 藤本真編, 労働, 職場調査ガイドブック』( 担当: 分担執筆)
中央経済社 2020年01月 ISBN: 9784502321917
ライフコース論:個人の人生軌道から家族過程をとらえる
西野理子, 米村千代編, よくわかる家族社会学( 担当: 分担執筆)
ミネルヴァ書房 2019年12月 ISBN: 9784623085514
Coal Mining Communities and Gentrification in Japan
Tai Wei Lim, Naoko Shimazaki, Yoshihisa Godo, Yiru Lim( 担当: 共著)
Palgrave Macmillan 2019年07月 ISBN: 9789811372193
太平洋炭砿の記録とその継承
嶋崎尚子( 担当: 分担執筆)
釧路市教育委員会 2019年03月
太平洋炭砿の文化活動と釧路
嶋崎尚子( 担当: 分担執筆)
釧路市教育委員会 2019年03月
太平洋炭砿での就業
島西智輝, 嶋崎尚子( 担当: 分担執筆)
釧路市教育委員会 2019年03月
『釧路叢書第39巻 太平洋炭砿 なぜ日本最後の坑内掘炭鉱になりえたのか 下巻』
嶋崎尚子, 中澤秀雄, 島西智輝, 石川孝織
釧路市教育委員会 2019年03月
炭鉱から掘る日本の「奇跡」
中澤秀雄, 嶋崎尚子( 担当: 分担執筆)
中澤秀雄・嶋崎尚子『炭鉱と「日本の奇跡」:石炭の多面性を掘り直す』青弓社,11-23 2018年07月 ISBN: 9784787234384
コラム 日本の石炭政策
嶋崎尚子( 担当: 分担執筆)
中澤秀雄・嶋﨑尚子『炭鉱と「日本の奇跡」:石炭の多面性を掘り直す』青弓社, 104-110 2018年07月
炭鉱閉山と家族 -戦後最初のリストラ
嶋崎尚子( 担当: 分担執筆)
中澤秀雄・嶋﨑尚子編『炭鉱と「日本の奇跡」:石炭の多面性を掘り直す』青弓社, 80-103 2018年07月 ISBN: 9784787234384
炭鉱と「日本の奇跡」:石炭の多面性を掘り直す
中澤秀雄, 嶋崎尚子( 担当: 共編者(共編著者))
青弓社 2018年07月 ISBN: 9784787234384
『釧路叢書第38巻 太平洋炭砿 なぜ日本最後の坑内掘炭鉱になりえたのか 上巻』
嶋崎尚子, 中澤秀雄, 島西智輝, 石川孝織( 担当: 共編者(共編著者))
釧路市教育委員会 2018年03月
炭鉱閉山と労働者・家族のライフコースー産業時間による説明の試み
嶋崎尚子
岩上真珠・池岡義孝・大久保孝治『変容する社会と社会学』学文社,152-176. 2017年02月
中期親子関係の良好度
田中慶子, 嶋崎尚子( 担当: 共著)
稲葉昭英ほか『日本の家族 1999-2009:全国家族調査(NFRJ)による計量社会学』東京大学出版会,219-233. 2016年06月
社会調査事典 項目執筆(ライフコース)
丸善 2014年01月 ISBN: 9784621087312
「人生の多様化」とライフコース --日本における制度化・標準化・個人化
嶋崎尚子
田中洋美ほか編『ライフコース選択のゆくえ --日本とドイツの仕事・家族・住まい』新曜社 2013年02月 ISBN: 9784788513242
現代社会学事典 項目執筆(ライフコース)
弘文堂 2012年11月 ISBN: 9784335551482
ライフコース論の現在
嶋崎尚子
藤村正之編『いのちとライフコースの社会学』弘文堂 2011年11月 ISBN: 9784335551499
ライフコース研究と生涯発達心理学
嶋崎尚子
星薫編『生涯発達心理学研究』放送大学教育振興会 2011年03月 ISBN: 9784595139598
移行期における空間的距離と親子関係 −近代的親子関係の再考
嶋崎尚子
岩上真珠編『<若者と親>の社会学 未婚期の自立を考える』 青弓社 2010年11月
社会学事典 項目執筆(ライフコース)
丸善 2010年06月 ISBN: 9784621082546
家族をいかに観察するか
嶋崎尚子
宮本みち子・清水新二『家族生活研究 −家族の景色のその見方ー』放送大学教育振興会 2009年03月 ISBN: 9784595139000
集団としての家族
嶋崎尚子
宮本みち子・清水新二『家族生活研究 −家族の景色のその見方ー』放送大学教育振興会 2009年03月 ISBN: 9784595139000
ライフコースと家族
嶋崎尚子
宮本みち子・清水新二『家族生活研究 −家族の景色のその見方ー』放送大学教育振興会 2009年03月 ISBN: 9784595139000
成人した子とのつながり −親からみた親子関係
嶋崎尚子
藤見純子・西野理子『現代日本人の家族』有斐閣 2009年02月 ISBN: 9784641183704
社会をとらえるためのルール −社会調査入門
嶋崎尚子
学文社 2008年03月 ISBN: 9784762018336
ライフコースの社会学
嶋崎尚子
学文社 2008年03月 ISBN: 9784762018022
女性・しごと・ライフデザイン
浅倉むつ子, 大森真紀, 嶋崎尚子, 羽田野慶子, 福沢慶子, 村田晶子, 渡辺美穂, 矢口徹也
文部科学省委託事業 女性のキャリア形成支援事業テキスト 2007年03月
女性のライフコース
嶋崎尚子
清水浩昭・森謙二・岩上真珠・山田昌弘編『家族革命』弘文堂 2004年04月 ISBN: 4335550944
中年期の夫婦
嶋崎尚子
清水浩昭・森謙二・岩上真珠・山田昌弘編『家族革命』弘文堂 2004年04月 ISBN: 4335550944
社会調査データと分析
嶋崎尚子
トランスアート 2004年03月 ISBN: 4887522738
成人期への移行過程の変動:学校・職業・家族の共時性
澤口恵一, 嶋崎尚子
渡辺秀樹・稲葉昭英・嶋崎尚子編『現代家族の構造と変容 全国家族調査[NFRJ98]による計量分析』東京大学出版会 2004年01月 ISBN: 4130560581
現代家族の構造と変容 全国家族調査[NFRJ98]による計量分析
渡辺秀樹, 稲葉昭英, 嶋崎尚子
東京大学出版会 2004年01月 ISBN: 4130560581
ライフコース論的アプローチ
嶋崎尚子
野々山久也・清水浩昭編『家族社会学の分析視角』ミネルヴァ書房 2001年09月
社会・歴史的アプローチ
嶋崎尚子
斎藤耕二・本田時雄編『ライフコースの心理学』金子書房 2001年06月
ハレーブン『家族時間と産業時間』
嶋崎尚子
山田昌弘編『家族本40』平凡社 2001年05月
歴史のなかの家族
嶋崎尚子
原ひろ子『家族論』放送大学教育振興会 2001年05月
家族の発達と個人のライフコース
嶋崎尚子
原ひろ子『家族論』放送大学教育振興会 2001年05月
人口の再生産と家族
嶋崎尚子
原ひろ子『家族論』放送大学教育振興会 2001年05月
企業社会と家族
嶋崎尚子
原ひろ子『家族論』放送大学教育振興会 2001年05月
職業との別れ —定年退職をめぐるヤング・オールドの選択—
嶋崎尚子
大久保孝治編『変容する人生 —ライフコースにおける出会いと別れ—』コロナ社 2001年04月
家族の共生を考える
嶋崎尚子
江渕一公・酒井豊子・森谷正規編『共生の時代を生きる』放送大学教育振興会 2000年03月
長寿社会とライフコース
嶋崎尚子
江渕一公・酒井豊子・森谷正規編『共生の時代を生きる』放送大学教育振興会 2000年03月
戦後日本におけるライフコースの持続と変化 —1914-58年出生コーホートの結婚と家族キャリア—
正岡寛司, 藤見純子, 嶋崎尚子
目黒依子・渡辺秀樹編『講座社会学2 家族』東京大学出版会 1999年12月
近代社会と人生経験
正岡寛司, 嶋崎尚子
放送大学教育振興会 1999年03月
生活学入門 —日常生活の探求
大久保孝治, 嶋崎尚子
放送大学教育振興会 1998年03月
近世農民の世帯と個人の動態的な理解のために −ライフコース・アプローチの応用−
正岡寛司, 藤見純子, 嶋崎尚子
利谷信義・鎌田浩・平松紘編『戸籍と身分登録』早稲田大学出版部 1996年12月
家族発達のダイナミックス
正岡寛司, 藤見純子, 西野理子, 嶋﨑尚子訳
ミネルヴァ書房 1996年05月
高齢社会の家族生活
嶋崎尚子
本間博文・松村祥子編『高齢社会の生活設計』放送大学教育振興会 1996年03月
事典家族 項目執筆(5項目)
弘文堂 1996年 ISBN: 9784335550669
ライフコース論
大久保孝治, 嶋崎尚子
放送大学教育振興会 1995年03月
炭鉱の学習・研究の現在:石炭産業から何を学ぶか
嶋﨑尚子 [招待有り]
いわき市石炭・化石館40周年記念講演会
発表年月: 2024年10月
〈社宅都市〉三池にみる産業と家族—三池争議「家族ぐるみ」闘争とその後
嶋﨑尚子
第34回日本家族社会学会テーマセッション「産業・地域から家族と労働をとらえなおす」
発表年月: 2024年09月
Archiving the Experiences of People and Communities from Copmany Housing in Coal Mining Societies
Naoko SHIMAZAKI
AAS2024 (Association for Asian Studies), Session Title: Cycles of Extraction: Remembering and Memorializing Japanese Coal Production
発表年月: 2024年03月
石炭産業の最終局面における労働者・家族・地域:旧産炭地の産業遺産を活用した社会学研究
嶋崎尚子 [招待有り]
日仏会館・フランス国立日本研究所シンポジウム「フランスと日本における産業遺産とその活用:歴史学的、社会的、経済的視点」
発表年月: 2022年11月
台湾炭鉱の職場史から何を学ぶか
嶋崎尚子 [招待有り]
2022臺日礦業文化国際交流研討會
発表年月: 2022年06月
石炭産業から戦後日本の労働、家族、地域、移動を考える PartⅡ
嶋崎尚子ほか
早稲田大学文学部社会学コース嶋崎ゼミ2021年度調査報告書
発表年月: 2022年03月
石炭産業における離職者対策・支援:石炭政策下での産業転換
嶋﨑尚子 [招待有り]
NIRA総合研究開発機構報告
発表年月: 2022年01月
第4次石炭政策と常磐炭礦㈱閉山
嶋崎尚子 [招待有り]
常磐炭礦㈱閉山50年記念講演会
発表年月: 2021年11月
石炭産業のライフサイクルと労働者・家族・地域 ー社宅史研究会への期待ー
嶋崎尚子 [招待有り]
三池炭鉱(関連)社宅史研究会結成集会
発表年月: 2021年09月
台湾・日本における炭鉱記憶保存とその歴史的含意
中澤秀雄, 嶋崎尚子 [招待有り]
臺日煤礦博物館国際論壇
発表年月: 2020年10月
職縁社会における家族の可変性:石炭産業の転換と労働者家族
嶋崎尚子, コーディネーター
第30回日本家族社会学会大会 テーマセッション「産業・地域変動と家族のライフコース:新たな実証研究の可能性」 日本家族社会学会
発表年月: 2020年09月
産業での労働・経験をどのように記録し、継承するか -石炭産業の場合
コーディネーター, 嶋崎尚子
早稲田大学総合人文科学研究センター 2019年度年次フォーラム 早稲田大学総合人文科学研究センター
発表年月: 2019年12月
Miners' families and mobility during Japan's postwar high-growth era
Naoko Shimazaki
New Directions in Coal Mining History and Heritage in the UK and Japan (ESRC/AHRC SSH International Networking Grant) (The University of Sheffield)
発表年月: 2019年07月
ライフコースの危機的移行と地域社会の包容力
嶋﨑尚子 [招待有り]
第23回日本難病看護学会学術集会 教育講演 (新潟県立看護大学) 日本難病看護学会
発表年月: 2018年07月
Making Available Local Industrial History and Memories: The Archiving Process During a Coal Mining Closure in Kushiro (in English)
Naoko SHIMAZAKI
AAS-in-Asia Conference (New Delhi) Association for Asian Studies
発表年月: 2018年07月
三池閉山と企業、地域、労働者:”日本最大炭鉱”終焉からみる石炭政策最終局面
嶋崎尚子 [招待有り]
東京外語大学大学院国際日本学研究院CAASユニット特別ワークショップ 三池炭鉱:日本の社会史への遺産 東京外語大学大学院国際日本学研究院
発表年月: 2018年01月
「”生きている炭鉱(ヤマ)”と釧路研究」からみる釧路コールマインへの期待
嶋崎尚子 [招待有り]
石炭セミナーin釧路 (釧路プリンスホテル) 釧路市
発表年月: 2017年11月
閉山離職者研究と全炭博研ー「炭鉱の包容力」による研究支援
嶋崎尚子 [招待有り]
第7回全国石炭産業関連博物館等研修交流会シンポジウム 全炭博研
発表年月: 2017年10月
三池閉山と離職者の再就職ー石炭政策最終局面での対策と支援
嶋崎尚子 [招待有り]
大牟田市歴史講座 大牟田市
発表年月: 2017年10月
戦後日本の炭鉱閉山と労働者・家族のライフコースへの接近:研究経過・課題・展望
嶋崎尚子 [招待有り]
鉱山研究会 鉱山研究会
発表年月: 2017年09月
Considerations Regarding Sustainable Development in the Vietnamese Coal Mining Industry (in English)
Naoko SHIMAZAKI, Andre Xavier
Sustainable Development in the Minerals Industry 2017 (北京) SDIMI2017
発表年月: 2017年06月
釧路をとおして知る釧路の魅力ー”生きている炭鉱”と釧路
嶋崎尚子 [招待有り]
釧路公立大学特別講演会 釧路公立大学
発表年月: 2016年11月
The Effective Roles of Company and Local Government on Facing Mine Closure: the Business Diversification and Regional Industrialization in the Joban Case of Japan (in English)
Sustainable Development in the Minerals Industry (SDIMI) 2015
発表年月: 2015年07月
Transformation of Company System and Prevalence of Middle-class Lifestyle in the Economic Growth in Japan: the Case of Progressive Company Taiheiyo Coalmine (in English)
Work Precariousness in the Context of Economic Growth: France and Japan in the Postwar / Contemporary China Compared
発表年月: 2015年06月
炭鉱関連地域博物館と大学研究の協働
2014全国石炭産業関連博物館等研修交流会フォーラム パネラー 「炭鉱博物館の現状と将来」
発表年月: 2014年10月
石炭産業における近代化の営みをいかに残すか:アーカイビングの構築と活用
第5回東アジア人文学フォーラム
発表年月: 2013年11月
炭鉱遺産と産炭地研究の可能性:新たな連携をめざして
全国石炭産業関連博物館等研修交流会「炭鉱遺産の活用と保存」基調講演
発表年月: 2012年11月
産炭地の比較社会学Ⅱ-(5) 産炭地域コンテクストと閉山離職者の再就職過程<筑豊・常磐・釧路>
第85回日本社会学会大会
発表年月: 2012年11月
「失われた」営みを「聴きとること」 −「炭鉱の記憶」をめぐるアーカイビングを手がかりに
早稲田大学文学学術院総合人文科学研究センターシンポジウム「聴きとる術 −震災後の人文学」
発表年月: 2012年06月
Prospective Life Course Research designs and findings in Studying Older People (in English)
DIJ Workshop "Consumption and Well-being in the Aging Society: Advancing Research on Older Consumers"
発表年月: 2011年10月
まちの記憶 −福島県いわき市周辺の過去と未来
早稲田大学文学学術院東日本大震災復興支援情報コーナーシンポジウム
発表年月: 2011年06月
History and Regeneration of Former Coal Mining Community, JOBAN in Japan: “suffered from the hot springs and survived because of the hot springs” (in English)
CTCC Conference "On the Surface: The Heritage of Mines and Mining"
発表年月: 2011年04月
Regeneration in the Joban Coalfield: the Role of Local Government (in English)
[招待有り]
Comparing Coalfields in Britain and Japan Symposium
発表年月: 2011年03月
戦後日本におけるライフコースの制度化と標準化
国立社会保障・人口問題研究所「少子化の要因としての成人期移行の変化に関する人口学的研究」プロジェクト 第14回研究会
発表年月: 2011年02月
ライフコースにおける性差のゆくえ:標準化、制度化、個人化を手がかりに
第二回東アジア人文学フォーラム
発表年月: 2010年12月
日本におけるライフコース研究:<多様化>幻想のなかの標準化のゆくえ
ドイツ日本研究所日独国際学術シンポジウム 「ライフコース選択の臨界点:生き方はどこまで自由を選べるのか」
発表年月: 2010年10月
石炭産業の衰退と地域、労働者:常磐炭砿を事例にしたライフコース研究とその社会学的意義
日本とウェールズにおける炭鉱の記憶:早稲田シンポジウム(第62回早稲田社会学会大会シンポジウム)
発表年月: 2010年07月
Community Regeneration in Joban and the Role of Ex-miners Career Archive 1 The Joban Coalfield:the characteristics and receptivity( in English)
[招待有り]
Regenerating the Coalfields: History and Education
発表年月: 2009年09月
常磐における地域再生と離職者追跡アーカイブの役割 1常磐炭砿 地域的特性とその吸収力(日本語報告)
日本とウェールズにおける炭砿の記憶:地域再生へのアーカイブズと社会教育の役割:空知シンポジウム
発表年月: 2009年08月
親子関係と夫婦関係の共時性をめぐる困難
2007年度早稲田社会学会大会シンポジウム:時間と空間のなかの家族
発表年月: 2007年07月
社会調査教育におけるデータアーカイブの活用 −JGSS2次分析演習の事例−
東京大学社会科学研究所 附属 日本社会研究情報センター 創立10周年記念シンポジウム「社会科学研究とSSJデータアーカイブ」
発表年月: 2006年03月
炭砿離職者の再就職過程のミクロデータ分析
第75回 日本社会学会大会
発表年月: 2002年11月
高齢社会における女性のライフコースと家族
第20回理論家と実務家による官庁統計シンポジウム(総務庁統計局)
発表年月: 1999年11月
指定統計ミクロデータの目的外使用の成果と課題 −「労働力調査」「就業構造基本調査」ミクロデータを利用してー
第71回 日本社会学会大会
発表年月: 1998年11月
社会学におけるデータの共有と二次分析の可能性 −指定統計ミクロデータの目的外使用ー
第71回 日本社会学会大会
発表年月: 1998年11月
若者の役割移行過程 −縦断調査による接近 結婚への移行過程
第70回 日本社会学会大会
発表年月: 1997年11月
ライフコース論からのアプローチ −家族過程・家族変動の理解にむけてー
第7回 日本家族社会学会大会 テーマセッション「家族社会学の分析視角:課題と展望」
発表年月: 1997年07月
ライフコースにおける社会的加齢過程 −社会時間における青年期から成人期へー
第62回 日本社会学会大会
ライフコース調査研究の戦略とデザイン
第63回 日本社会学会大会
成人期への移行過程に関する縦断研究デザイン
第65回 日本社会学会大会
近世農民のライフコース
第66回 日本社会学会大会
近世農民の家族経歴 −そのコーホート間・地域間比較ー
第25回 比較家族史学会大会
近世農民の結婚タイミング −結婚年齢の趨勢分析ー
第67回 日本社会学会大会
石炭産業のライフサイクルと炭鉱労働者・家族の移入・定着・移出に関する包括的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
嶋崎 尚子, 笠原 良太, 大國 充彦, 木村 至聖, 新藤 慶, 畑山 直子
中高年期への移行過程:大学卒業からの長期追跡パネル研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
西野 理子, 三輪 哲, 嶋崎 尚子, 池岡 義孝, 筒井 淳也
〈社宅都市〉三池での産業と労働者家族の集住に関する実証研究
一般社団法人住総研 研究助成
研究期間:
炭鉱・鉱山から照射する東アジア型資本主義研究と日韓台ネットワーク拠点形成
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
中澤 秀雄, 玉野 和志, 西城戸 誠, 笠原 良太, 嶋崎 尚子, 大國 充彦, 木村 至聖, 平井 健文, 島西 智輝, 新藤 慶, 清水 拓, 張 龍龍, 森久 聡
高度成長下での産業転換と労働者家族の移住過程:石炭産業における大規模移動の動態
研究期間:
産業衰退後の地域社会における子どもたち生活史:炭都夕張のアーカイブ構築
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
笠原 良太, 嶋崎 尚子, 水島 久光
石炭産業のライフサイクルと産炭地域の産業構造・人口動態:北海道芦別の地域アーカイブズによる社会史研究
産業構造調査研究支援機構 令和4年度 産業構造調査研究事業助成
研究期間:
樺太引揚者の炭鉱移動と定着 -コミュニティ形成にみる経験の連続性
三菱財団助成 2020年度助成
研究期間:
日本石炭産業合理化の歴史的意義の再検討―技術革新から海外技術移転への過程を中心に
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
島西 智輝, 嶋崎 尚子, 石川 孝織, 清水 拓
第4次石炭政策下での閉山離職者家族のライフコース:釧路炭田史再編にむけた追跡研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
嶋崎 尚子, 畑山 直子, 木村 至聖, 新藤 慶, 笠原 良太, 石川 孝織
東アジア産炭地の再定義: 産業収束過程の比較社会学による資源創造
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
中澤 秀雄, 玉野 和志, 西城戸 誠, 畑山 直子, 森久 聡, 嶋崎 尚子, 大國 充彦, 木村 至聖, 島西 智輝, 新藤 慶, 澤口 恵一, 井上 博登, 井上 博登, 石川 孝織, 西牟田 真希, 清水 拓, 笠原 良太, 平井 健文
全国家族調査データを用いた1999-2009年の日本の家族の総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
稲葉 昭英, 田渕 六郎, 筒井 淳也, 保田 時男, 松田 茂樹, 西村 純子, 田中 重人, 永井 暁子, 西野 理子, 嶋崎 尚子, 平澤 和司, 荒牧 草平, 松井 真一, 裵 智恵, 金 貞任, 施 利平, 菅野 剛, 大日 義晴, 田中 慶子, 大和 礼子, 鈴木 富美子, 福田 亘孝, 中西 泰子, 品田 知美, 乾 順子, 島 直子, 澤口 恵一, 松信 ひろみ, 内田 哲郎, 井田 瑞江, 堀 真紀子, 賀茂 美則, 余田 翔平, 三輪 清子, 根岸 弓, 近兼 路子, 吉武 理大
石炭産業終息期における炭鉱と地域社会:”最後のヤマ”のライフコース
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
嶋崎 尚子, 澤口 恵一, 山本 薫子, 島西 智輝, 須藤 直子, 森久 聡, 西城戸 誠, 石川 孝織, 佐藤 冨喜雄, 高木 真美, 清水 拓, 笠原 良太
旧産炭地のネットワーキング型再生のための資料救出とアーカイブ構築
科学研究費助成事業(千葉大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(A))
研究期間:
中澤 秀雄, 嶋崎 尚子, 玉野 和志, 西城戸 誠, 島西 智輝, 木村 至聖, 大國 充彦, 澤口 恵一, 新藤 慶, 井上 博登, 山本 薫子
日本の家族に関するトレンド分析
研究期間:
旧産炭地のネットワーキング型再生のための資料救出とアーカイブ構築
科学研究費助成事業(千葉大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(A))
研究期間:
科学研究費助成事業(日本女子大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
永井 暁子, 稲葉 昭英, 澤口 恵一, 嶋崎 尚子, 田中 重人, 田渕 六郎, 西野 理子, 西村 純子, 福田 亘孝, 保田 時男
日本の家族に関するトレンド分析
科学研究費助成事業(日本女子大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
永井 暁子, 稲葉 昭英, 澤口 恵一, 嶋崎 尚子, 田中 重人, 田渕 六郎, 西野 理子, 西村 純子, 福田 亘孝, 保田 時男
企業社会の変動とライフコース研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
嶋崎 尚子
日本と南ウェールズにおける旧産炭地再生の比較歴史社会学
研究期間:
家族研究のための大規模長期継続データの構築
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
稲葉 昭英, 石原 邦雄, 嶋崎 尚子, 渡辺 秀樹, 田中 重人, 藤見 純子, 永井 暁子, 西村 純子, 神原 文子, 保田 時男, 澤口 恵一, 福田 亘孝, 田渕 六郎, 石原 邦雄, 嶋崎 尚子, 渡辺 秀樹, 永井 暁子, 西野 理子
早稲田大学「研究者養成のための男女平等プラン」
研究期間:
キャリアの強制中断を含む労働者の最終離職過程
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
嶋崎 尚子, 正岡 寛司, 藤見 純子, 澤口 恵一
早稲田大学・女性のキャリア形成支援プロジェクト
研究期間:
重量型資本主義下における炭礦労働者の生涯職業キャリアの再構築と分析
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
正岡 寛司, 藤見 純子, 嶋崎 尚子, 澤口 恵一, 西野 理子, 大久保 孝治, 白井 千晶
危機と人間(早稲田大学人間総合研究センター)
研究期間:
中高年パネル調査(ニッセイ基礎研究所)
研究期間:
家庭と社会生活に関する都民の意識調査(東京都生活文化局)
研究期間:
石炭産業の終焉過程に関するアーカイブ・データの構築と歴史社会学的考察
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
嶋崎 尚子, 正岡 寛司, 藤見 純子, 西野 理子, 澤口 恵一, 白井 千晶, 佐藤 慶幸
時間的枠組みと多元的共生社会に関する研究(国立民族学博物館共同研究)
研究期間:
パネル法による大学卒業生の成人前期の人生移行に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
大久保 孝治, 島崎 尚子, 藤見 純子, 正岡 寛司, 澤口 恵一, 西野 理子
元炭礦労働者の閉山離職後におけるキャリア再形成の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
正岡 寛司, 嶋崎 尚子, 佐藤 慶幸, 藤見 純子, 澤口 恵一, 西野 理子, 秋元 律郎
近世農民世帯の連続性についての比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
藤見 純子, 宇高 良哲, 望月 嵩, 正岡 寛司, 林 亮勝, 嶋崎 尚子
家族についての全国調査(日本家族社会学会)
研究期間:
日本の家族変容に関する調査研究(ニッセイ基礎研究所)
研究期間:
女性の労働力参加のコ-ホ-ト・フロー分析
家族形成過程と女性の就業中断に関する研究
女性の労働力参加のコーホート・フロー分析
家族社会学による全国家族調査研究
【資料紹介】須恵町立歴史民俗資料館所蔵 志免鉱業所関連資料目録
福本寛, 朝烏和美, 山下啓之, 嶋﨑尚子
エネルギー史研究 ( 39 ) 91 - 101 2024年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
石炭産業から戦後日本の労働、家族、地域、移動を考える PartⅣ
嶋崎尚子ほか
早稲田大学文学部社会学コース 嶋崎ゼミ 2023年度報告書 2024年03月
樺太引揚者の炭鉱への移動プロセスーその構造と経験に関する実証的研究
嶋崎尚子, 笠原良太, 坂田勝彦, 平井健文
JAFCOF樺太研究会 リサーチ・ペーパーVol.1 2023年03月
担当区分:筆頭著者
石炭産業から戦後日本の労働、家族、地域、移動を考える PartⅢ
嶋崎尚子ほか
早稲田大学文学部社会学コース 嶋崎ゼミ2022年度報告書 2023年03月
担当区分:責任著者
巻頭エッセイ 大閉山から五十年に寄せて ーバトンをつなぐー
嶋崎尚子
常磐炭田史研究 ( 18 ) 4 - 8 2022年08月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者
石炭産業から戦後日本の労働、家族、地域、移動を考える PartⅡ
嶋崎尚子ほか
早稲田大学文学部社会学コース嶋崎ゼミ2021年度調査報告書 2022年03月
担当区分:責任著者
石炭産業から戦後日本の労働、家族、地域を考える PartⅠ
嶋崎尚子ほか
早稲田大学文学部社会学コース 嶋崎ゼミ2020年度調査報告書 2021年03月
担当区分:責任著者
記事・総説・解説・論説等(その他)
"生きている炭鉱(ヤマ)"と釧路研究ⅦーKCMの新展開と釧路の可能性ー
早稲田大学文学部社会学コース嶋崎ゼミ2019年度調査報告書
2020年03月
担当区分:責任著者
”生きている炭鉱(ヤマ)”と釧路研究Ⅵ ー炭鉱のライフコースと釧路のあゆみ
2018年度嶋崎ゼミ報告書
2019年03月 [査読有り]
”生きている炭鉱(ヤマ)”と釧路研究Ⅴ ー石炭産業の新たな転換と釧路
2017年度嶋崎ゼミ報告書
2018年03月 [査読有り]
太平洋炭鉱労働組合の転換と葛藤:小西新蔵執行委員長の経験を通じて
石川孝織, 中澤秀雄, 嶋崎尚子, 島西智輝
JAFCOF釧路リサーチ・ペーパーVol.12 2017年12月
労働組合とは:戦後、釧路から、そして太平洋炭鉱労組はー星光二氏による講演の記録
嶋崎尚子, 石川孝織, 清水拓
JAFCOF釧路リサーチ・ペーパーVol.11 2017年11月
尺別炭砿で暮らした人びと調査(1):2016年度東京尺別会調査報告書
嶋崎尚子, 新藤慶, 木村至聖, 畑山直子, 笠原良太, 石川孝織
JAFCOF釧路リサーチ・ペーパーVol.10 2017年05月
”生きている炭鉱(ヤマ)”と釧路研究 Ⅳ-1980年代以降の太平洋炭礦とKCM
早稲田大学文学部社会学コース, 嶋崎ゼミ 2016年度調査報告書
221 2017年03月 [査読有り]
炭鉱マンから行政マンへ ―元庶路炭砿労組保安部長 住谷正治氏による講演の記録―
笠原 良太, 石川 孝織, 嶋﨑 尚子
JAFCOF釧路研究会リサーチ・ペーパー 8 ( 8 ) 1 - 45 2016年08月
”生きている炭鉱(ヤマ)”と釧路研究 Ⅲー労使関係改善と技術発展、その継承
早稲田大学文学部社会学コース, 嶋崎ゼミ 2015年度調査報告書
201 2016年03月 [査読有り]
”生きている炭鉱(ヤマ)”と釧路研究 Ⅱ -太平洋炭礦から釧路コールマインへ、持続と変容
早稲田大学文学部社会学コース, 嶋崎ゼミ 2014年度調査報告書
183 2015年03月 [査読有り]
"生きている炭鉱(ヤマ)"と釧路研究 I ー太平洋炭礦はなぜ最後のヤマになりえたかー
早稲田大学文学部社会学コース, 嶋崎ゼミ 2013年度調査報告書
152 2014年03月 [査読有り]
『炭鉱労働の現場とキャリア −−夕張炭田を中心に』
産炭地研究会, JAFCOF, 空知調査中間報告書
科研費報告書 141 2014年03月
男女共同参画推進に関する意識・実態調査 2008年度教職員調査報告書
早稲田大学男女共同参画推進室, 女性研究者支援総合研究所
平成20年度文部科学省科学技術振興調整費助成研究者支援モデル育成事業 2008年10月
炭砿労働者の閉山離職とキャリアの再形成 Part10
正岡寛司, 藤見純子, 嶋崎尚子, 澤口恵一
平成18年度科研費成果報告書 10 296 2007年12月
炭砿労働者の閉山離職とキャリアの再形成 Part9
正岡寛司, 藤見純子, 嶋崎尚子, 澤口恵一
平成17年度科研費成果報告書 9 188 2006年09月
キャリア形成における学習支援者の位置
嶋崎尚子
女性のキャリア形成支援 第二次報告書 153 - 160 2006年03月
炭砿離職者の閉山離職とキャリアの再形成 Part8
正岡寛司, 藤見純子, 嶋崎尚子, 澤口恵一
平成16年度科研費成果報告書 8 2005年12月
炭砿離職者の閉山離職とキャリアの再形成 Part7
藤見純子, 嶋崎尚子, 澤口恵一
平成15年度科研費成果報告書 7 2004年12月
炭砿離職者の閉山離職とキャリアの再形成 Part6
藤見純子, 嶋崎尚子, 澤口恵一
平成14年度科研費成果報告書、早稲田大学人間総合研究センター 6 2003年12月
炭砿離職者の閉山離職とキャリアの再形成 Part5
藤見純子, 嶋崎尚子, 澤口恵一
平成13年度科研費成果報告書、早稲田大学人間総合研究センター 5 2002年05月
家族と職業
嶋崎尚子
National Family Research of Japan 1998<NFRJ1998> Research Paper Series Vol.1 2001年09月
炭砿離職者の閉山離職とキャリアの再形成 Part4
藤見純子, 嶋崎尚子, 澤口恵一
早稲田大学人間総合研究センター 4 2001年07月
炭砿離職者の閉山離職とキャリアの再形成 Part3
正岡寛司, 藤見純子, 嶋崎尚子, 澤口恵一
早稲田大学人間総合研究センター 3 2000年09月
炭砿離職者の閉山離職とキャリアの再形成 Part2
正岡寛司, 藤見純子, 嶋崎尚子
早稲田大学人間総合研究センター 2 1999年09月
炭砿離職者の閉山離職とキャリアの再形成 Part1
正岡寛司, 藤見純子, 嶋崎尚子, 澤口恵一
早稲田大学人間総合研究センター 1 1998年04月
社会変動データの共有と第二次分析の方法
正岡寛司, 藤見純子, 嶋尚子, 西野理子
石原邦雄編『公共利用ミクロデータの活用による家族構造の国際比較研究』 139 - 150 1997年03月
定年退職過程とライフスタイル −男のライフコース−
正岡寛司, 藤見純子, 佐藤友光子, 嶋崎尚子, 西野理子
早稲田大学人間総合研究センター 1993年04月
ライフコースの形成と転機 −クロノグラフの応用と分析−
正岡寛司, 藤見純子, 佐藤友光子, 嶋尚子, 西野理子
早稲田大学人間総合研究センター 1992年06月
昭和期を生きた人びと −地方都市編−
正岡寛司, 藤見純子, 佐藤友光子, 嶋崎尚子, 西野理子, 中村賢子
早稲田大学人間総合研究センター 1991年05月
『昭和期を生きた人びと −ライフコースのコーホート分析
正岡寛司, 藤見純子, 池岡義孝, 大久保孝治, 安藤由美, 嶋崎尚子
早稲田大学人間総合研究センター 1990年10月
その他の研究助成(代...
『宣伝会議』
『宣伝会議』
『宣伝会議』
『宣伝会議』
『L25』
『L25』
石炭産業のライフサイクルと労働者・家族・地域:日英比較研究
英国 Manchester Metropolitan University
ポスト8次石炭政策における最終3炭鉱の閉山過程:産炭地対策と離職者支援・再就職
フランス INALCO
文学学術院 大学院文学研究科
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
2023年
2022年
2021年
2020年
2018年
2017年
2015年
再発見される釧路炭田:産業政策・教育・交流の歴史的経路と現代的意義
2015年 島西智輝, 新藤慶, 木村至聖, 須藤直子
2009年 池岡 義孝, 大久保 孝治
2000年