経歴
-
2015年02月-2015年03月
リヨン第3大学 招聘教授
-
2001年04月-
早稲田大学 大学院社会科学研究科 教授
-
1999年04月-
早稲田大学 社会科学部 教授
-
1994年04月-1999年03月
早稲田大学 社会科学部 助教授
-
1992年04月-1994年03月
早稲田大学 社会科学部 専任講師
2023/09/25 更新
リヨン第3大学 招聘教授
早稲田大学 大学院社会科学研究科 教授
早稲田大学 社会科学部 教授
早稲田大学 社会科学部 助教授
早稲田大学 社会科学部 専任講師
日本国際経済学会
多国籍企業学会
European Association for Japanese Studies (EAJS)
Society for the Advancement of Socio-Economics (SASE)
European International Business Academy (EIBA)
Academy of International Business (AIB)
国際ビジネス研究学会 (JAIBS)
国際ビジネス研究学会 学会賞
1999年
河上記念財団第27回懸賞論文1等
1986年
Causal structures of turnover intentions: Comparison between Japanese and foreign-owned firms in Japan
Hasegawa, S, Hasegawa, R, Akiyama.T
Paper to be presented at EIBA 44th Annual Conference in Poznan, Poznan University of Economics and Business 1 - 31 2018年12月 [査読有り]
Comparative Analysis of Turnover Intentions between Japanese and foreign-owned Companies in Japan
Hasegawa, S, Hasegawa, R, Akiyama, T
IASS Working Paper Series, Waseda University 2018 ( E001 ) 1 - 31 2018年09月
Gender differences in Turnover Intention in the Japanese Labor Market: Multi-group SEM Approach
Hasegawa, R, Hasegawa, S
SASE 30th Annual Conference in Kyoto 1 - 40 2018年06月 [査読有り]
Location Choice of Japanese Multinationals in China: Experience, Distance, and Interdependent Behavior in Emerging Market Entry Decisions
Takenouchi, H, Hasegawa, S, Ando, K, Takenouchi, R
SASE 30th Annual Conference in Kyoto 1 - 25 2018年06月 [査読有り]
企業グローバル化時代と人的資本
長谷川信次
世界経済評論 62 ( 30 ) 55 - 66 2018年02月 [招待有り]
Exploring the determinants of female workers’ turnover intention in Japan
Hasegawa, R, Hasegawa, S
Daito Bunka Research Paper ( W-71 ) 1 - 20 2017年10月
What Does the Japanese Labor Market Mean for Female Workers
Hasegawa, R, Hasegawa, S
Paper presented at the 15th International Conference of EAJS 1 - 28 2017年09月 [査読有り]
Current Activities of Foreign Firms in Japan –Findings based on the Analysis of Questionnaire Survey
Hasegawa, S, Hasegawa, R
Proceedings , SASE 29th Annual Conference in Lyon 1 - 44 2017年06月 [査読有り]
Foreign-owned Firms in Japan and Subsidiary Role in the Multinational Enterprise
Hasegawa, S, Hasegawa, R
Proceeding, EIBA 42nd Annual Conference in Vienna 1 - 29 2016年12月 [査読有り]
Skills and Career Paths of Female Workers in Developed Countries
Hasegawa, R, Hasegawa, S
Daito Bunka Research Paper ( W-69 ) 1 - 34 2016年10月
Preliminary Study: Determining a Method to Utilize Japanese Women’s Workforce More Effectively
Hasegawa, R, Hasegawa, S
Proceedings, SASE 28th Annual Conference in Berkele 1 - 15 2016年06月 [査読有り]
Strategic Flexibility, Organizational Commitment, and Innovative Behavior among Foreign Subsidiaries and Domestic Japanese Firms
Takaishi, K, Hasegawa, R, Hasegawa, S
Journal of Business and Economics 7 ( 4 ) 549 - 561 2016年04月 [査読有り]
How Multinational Subsidiary Roles are Gained in Japan
Hasegawa, S, Hasegawa, R
Working Paper Series, School of Social Sciences, Waseda University 2015 ( 6 ) 1 - 24 2016年02月
Determinants of Subsidiary Roles of Foreign-Owned Firms in Japan and Human Resource Management Practices
Hasegawa, S, Hasegawa, R
Proceedings, SASE 27th Annual Conference in London 1 - 23 2015年07月 [査読有り]
経営成果からみた外資系企業の特徴と要因
長谷川信次
国際ビジネス研究学会第21回全国大会報告要旨 171 - 175 2014年10月
在日外資系企業の子会社役割
長谷川信次, 長谷川礼
国際ビジネス研究学会第21回全国大会報告要旨 182 - 185 2014年10月
Innovative behavior in foreign-owned firms and domestic firms in Japan
Takaishi, K, Hasegawa, R, Hasegawa, S
Priceedings, 14th International Conference of EAJS 2014年08月 [査読有り]
Foreign-owned Firms in Japan and Subsidiary Role of the Multinational Firm
Hasegawa, S, Hasegawa, R
Priceedings, 14th International Conference of EAJS 2014年08月 [査読有り]
Current Situation in Business Activities of Foreign-owned Firms in Japan
Hasegawa, S
Working Paper Series, School of Social Sciences, Waseda University 1 - 25 2014年08月
在日外資系企業の動向−在日外資系企業の役割に関するアンケート調査の結果から−
長谷川信次
早稲田社会科学総合研究 15 ( 1 ) 59 - 77 2014年07月
Strategic flexibility and employee’s innovative behavior in foreign-owned firms in Japan: The mediating influence of organizational commitment
Takaishi, K, Hasegawa, R, Hasegawa, S
Proceedings, AIB Vancouver Conference 1 - 20 2014年06月 [査読有り]
The preliminary study of strategic flexibility and employees' innovative behavior in foreign-owned firms and domestic firms in Japan: The mediating influence of organizational commitment
Takaishi, K, Hasegawa, R, Hasegawa, S
Daito Bunka Research paper ( W-65 ) 1 - 16 2014年
国際経営組織:アクセンチュアのケース
長谷川信次
ケースに学ぶ国際経営 53 - 77 2013年10月 [招待有り]
The Effect of Firm-Specific Skills, Career Opportunities, and Organizational Effectiveness of Employees on Turnover Intension in Foreign Subsidiaries in Japan
Hasegawa, S, Takaishi, K, Hasegawa, R
Working Paper Series, School of Social Sciences, Waseda University 2013 ( 5 ) 1 - 28 2013年07月
Organizational Characteristics and Employees' Career Paths in Foreign-owned Firms in Japan
Hasegawa, S, Takaishi, K, Hasegawa, R
Proceedings, SASE 25th Annual Conference in Milan 1 - 24 2013年06月 [査読有り]
Cross-Border Knowledge Transfer by Inventors: The Case of Japanese Liquid Crystal Panel Industry
田中悟, 長谷川信次
Kobe City University of Foreign Studies, Working Paper Series 46 1 - 28 2013年
欧米多国籍企業のシンガポール子会社の役割に関する調査報告
長谷川礼, 松崎友世, 長谷川信次
大東文化大学経営研究所リサーチペーパー ( W-61 ) 1 - 21 2012年03月
Stratégies des Multinationales Japonaises en Asie de l’Est : Le Cas de l’Industrie Automobile
Hasegawa, S
La Régionalisation en Asie : Dimension Economique Territoriale 143 - 155 2011年 [招待有り]
コンセンサス形成の組織化
土井教之, 長谷川信次, 徳田昭雄
コンセンサス標準戦略 183 - 205 2008年07月
内部化理論
長谷川信次
国際ビジネス理論 65 - 82 2008年03月
自動車車外ネットワークをめぐる標準化の役割と課題
長谷川信次
経済産業省標準化経済性研究会編『平成19年度 標準化経済性研究会報告書』 56 - 67 2008年03月
対日直接投資と多国籍企業の戦略
長谷川信次
平成14~16年度 科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書 2007年03月
車外ネットワークをめぐる標準化
長谷川信次
経済産業省標準化経済性研究会編『平成18年度 標準化経済性研究会報告書』 66 - 70 2007年03月
車載電子システムにおけるデバイス・メーカーの標準化活動–JasParにおけるルネサステクノロジの取り組み
徳田昭雄, 土井教之, 長谷川信次
国際競争とグローバル・スタンダード 281 - 308 2006年
自動車産業における部品標準化の経済的効果
土井教之, 長谷川信次, 徳田昭雄
国際競争とグローバル・スタンダード 231 - 259 2006年
自動車メーカーの標準化戦略-車載電子制御システムを中心として
長谷川信次, 土井教之, 徳田昭雄
国際競争とグローバル・スタンダード 261 - 279 2006年
国際経営戦略と標準化
経済産業省標準化経済性研究会『平成16年度標準化経済性研究会報告書』 2005年
自動車産業における標準化
経済産業省・日本経団連「事業戦略と標準化シンポジウム」 2005年
自動車産業における標準化戦略−車載電子制御システムを中心として−
経済産業省標準化経済性研究会『平成15年度標準化経済性研究会報告書』 2005年
自動車産業における半導体サプライヤの標準化戦略
国際ビジネス研究学会第12回全国大会 2005年
国際経営戦略と標準化
研究・技術計画学会第19回年次学術大会講演集 2004年
直接投資の理論の動向
海外投融資情報財団『海外投融資(設立10周年記念特別号)』 2002年
国際戦略提携とは何か
日本経営診断学会編『経営パラダイムシフトの診断』 2002年
対日直接投資の急増と多国籍企業の戦略
世界経済評論,世界経済研究協会 45;9 2001年09月
理論とケースで学ぶ国際ビジネス
同文舘 pp.33-45 2001年04月
対日投資と多国籍企業の戦略について
対日直接投資増加の理由と日本経済にもたらす影響に関する調査,三井海上基礎研究所 pp.20-35 2001年03月
Foreign Investment in Japan and Strategies of Multinational Firm
/,20-35 2001年
対日投資と多国籍企業の戦略について
三井海上基礎研究所『対日直接投資増加の理由と日本経済にもたらす影響に関する調査』 /,20-35 2001年
日本企業のグローバル化と戦略提携−内部化理論の再考−
国際ビジネス研究学会年報 2000年(国際ビジネス研究学会編) pp.17-38 2000年10月
グローバリゼーションの中の企業−現代経営学講座5
八千代出版 2000年09月
外国企業の対日進出と進出形態に関する研究
平成9年度〜10年度科学研究費補助金研究成果報告書 2000年03月
Globalization of Japanese Firms and Strategic Alliances : Internalization Model Reconsidered
Annual Bulletin Japan Academy of International Business Studies /6,17-38 2000年
Entry Strategies of Foreign Firms in Japan
2000年
日本企業のグローバル化と戦略提携-内部化理論の再考-
国際ビジネス研究学会年報 /6,17-38 2000年
外国企業の対日進出と進出形態に関する研究
科学研究業補助金研究成果報告書 2000年
学会賞 (多国籍企業の内部化理論と戦略提携、同文舘、1998/11)
国際ビジネス研究学会 1999年10月
日本企業のグローバル化と戦略提携
国際ビジネス研究学会(1999/10/16) 1999年10月
経営学大辞典−第2版
中央経済社 1999年09月
自動車産業におけるリサイクル活動
機械企業の環境保全の取り組みと課題/財団法人機会振興協会経済研究所 pp.59-70 1999年05月
Recycle Activitis in Automobile Industry
1999年
自動車産業におけるリサイクル活動
機械振興協会経済研究所『機械企業の環境保全の取り組みと課題』 1999年
多国籍企業の内部化理論と戦略提携
同文舘 1998年11月
Strategies of Japanese Multinational Firms in Europe
Economies et Societes: Cahiers de l'ISMEA 32;10 1998年10月
企業グローバル化、国際提携、系列 —自動車産業のケース
世界経済評論/世界経済研究協会 42;8,pp.35-47 1998年08月
自動車部品産業・企業の事例
経営の多角化に挑む機械企業/機械振興協会経済研究所 pp.75-84 1998年05月
自動車部品産業・企業の事例
経営の多角化に挑む機械企業/機械振興協会経済研究所 pp.75-84 1998年05月
Strategies of Japanese Multinational Firms in Europe
Economie et Soci(]E85EE[)t(]E85EE[)s-Cahiers de I'ISMEA Oct-32 1998年
Case Study in Automobile Parts Industry
1998年
Globalization of the Firm, International Alliances, and Keiretsu-a Study on Automobile Industry-
Aug-42 1998年
企業グローバル化、国際提携、系列-自動車産業のケース-
世界経済評論 Aug-42 1998年
日本企業の海外進出形態の実証
国際産業組織論の実証研究/慶應義塾経済学会コンファレンス 1997年11月
日本の自動車部品産業の環境変化と経営の多角化
機械系企業の事業基盤の変化と対応/財団法人機械振興協会経済研究所 1997年04月
日本の自動車部品産業の環境変化と経営の多角化
機械系企業の事業基盤の変化と対応/財団法人機械振興協会経済研究所 1997年04月
Changing Environment and Firms' Diversification in Automobile Parts Industry
1997年
Diversification of Global Strategy of the Japanese Firms and Imternational Alliances
Bulletin of the Institute for Indastry and Management, Waseda Univesity /30 1997年
ヨーロッパにおける日系多国籍企業の戦略
BULLETIN/日仏経済学会 19 1997年
日本企業のグローバル戦略の多様化と国際提携
早稲田大学産業経営研究所産研シリーズ /30 1997年
日本企業グローバル化の新しい動向
世界経済評論/世界経済研究協会 40;12 1996年12月
Strat?gie d'Alliance des Firmes Multinationales et Th?orie de l'Internalisation
Th?se pour le Doctorat ?s Sciences de Gestion,Universit? de Paris I -Panth?on-Sorbonne 1996年11月
日本企業の海外進出形態:理論と実証
国際ビジネス研究学会年報 1996年−日本企業の国際化の再検討−(国際ビジネス研究学会編) 1996年10月
Determinants of Japanese Firms' Entry Mode in Europe
R?gionalisation et Globalisation dans les Nouvelles Strat?gies des Firmes Multinationales/Commissariat G?n?ral du Plan 1996年09月
Entry Strategies of Japanese Firms in Foreign Markets
Proceedings for the Pan-Pacific Conference XIII: Restrategizing for the Pacific Age 1996年05月
海外直接投資と日本経済
東洋経済新報社 1996年02月
New Trends of the Globalization of Japanese Firms
World Economic Review 40/12,34-46 1996年
日本企業グローバル化の新しい動向
世界経済評論 40/12,34-46 1996年
多国籍企業の対外進出形態と決定因
国際ビジネス研究学会第2回全国大会報告論文集/国際ビジネス研究学会 1995年11月
Strategies of Japanese Multinational Firms in Europe
Proceedings of the 5e Colloque Franco-Japonaise d'Economie/日仏経済学会議 1995年10月
国際戦略提携
晃洋書房 1995年05月
Theories of Foreign Direct Investment : From the Internalization Model to the New Industrial Organization Approach
Foreign Direct Inrestment and Economic Policy 1995年
直接投資の理論:内部化理論から新産業組織論アプローチへ
直接投資と経済政策 1995年
Theoretical Considerations on International Alliance
Sep-37 1993年
The Globalization of Japanese Firm
1993年
国際企業提携の理論的考察
『世界経済評論』 Sep-37 1993年
日本企業のグローバル化
『進むアジア太平洋地域の内部構造変化』国際貿易投資研究所 1993年
Foreign Direct Investment and Trade
1992年
海外直接投資と貿易
貿易・投資に関する理論的・実証的研究 1992年
Theoretical Survey on Foreign Direct Investment
1991年
A Reassessment of Hymer's Model of the Multinational Firm
42 1991年
Les Alliances Strat(]J1117[)giques Internationales : Une Analyse en terms de Th(]J1117[)orie des Jeux
Alliances Strat(]J1117[)giques et Firms Multinationales en Europe 1991年
直接投資の理論的サーベイ
貿易・投資に関する理論的・実証的研究 1991年
ハイマー・モデルの再検討
早稲田社会科学研究 42 1991年
Re-construction of the Internalization Theory
1934/5/6 1990年
内部化理論の再構築-多国籍企業の理論
世界経済評論 1934/5/6 1990年
A Critical Examination of Internalization Theories
39 1989年
内部化理論の批判的検討
早稲田社会科学研究 39 1989年
国際経営論への招待
有斐閣 2002年
Theories of International Business
2001年
国際ビジネスの諸理論
同文舘『理論とケースで学ぶ国際ビジネス』 2001年
Firm in the Globalization
2000年
グローバリゼーションの中の企業(共著)
八千代出版 2000年
Internalization Theory of the Multinational Firm and Strategic Alliances
Tokyo : D(]E87C7[)bun-Kan Press 1998年
多国籍企業の内部化理論と戦略提携
同文舘 1998年
Determinants of Multinational Firms' Entry Mode
Foreign Direct Inrestment and Japanese Economy 1996年
多国籍企業の対外進出形態とその決定要因
海外直接投資と日本経済 1996年
Theories of Multinational Firm
International Management of Japanese Firm 1993年
Study on International strategic Alliance
1993年
多国籍企業の理論
日本企業の国際経営 1993年
国際戦略提携の考察
『多国籍企業論』八千代出版 1993年
Economic Theories of Foreign Direct Investment in Developing Countries
1992年
対発展途上国直接投資の経済理論
『東アジアの工業化と直接投資』ジェトロ出版 1992年
The Multinationalization of Japanese Firms and the European Market
Japanese Presence in EuropeCatholic University of Louvain 1991年
Japan's Foreign Direct Investment-au Analysis from Micro-Economic Perspective
1991年
日本の海外直接投資-ミクロの視点からの考察
『グローバル企業と世界経済』ミネルヴァ書房 1991年
New Trends in International Business - Inter-Firm Cooperation in Global Competition
1987年
国際ビジネスの新展開-グローバル競争における企業間協力
『グローバル競争戦略』誠文堂新光社 1987年
多国籍企業と標準化
その他
在日外資系企業
その他
リージョナル化と多国籍企業
その他
欧州連合と多国籍企業
その他
国際戦略提携
その他
ヨーロッパ企業の対外直接投資
その他
多国籍企業の立地決定のダイナミクス
研究期間:
多国籍企業の本国回帰に関する研究
研究期間:
日本企業における女性労働力の活用に関する研究ー欧米企業との比較考察
研究期間:
多国籍企業の子会社役割アプローチによる在日外資系企業の研究
研究期間:
多国籍企業の子会社役割アプローチによる在日外資系企業の研究
研究期間:
商学学術院 商学部
社会科学総合学術院 大学院社会科学研究科
商学学術院 大学院商学研究科
産業経営研究所 兼任研究所員
2018年 秋山隆
2017年
2013年
2000年
1997年
1996年
1995年