学歴
-
-1989年
早稲田大学 文学研究科 東洋哲学
-
-1980年
早稲田大学 文学部 心理学
2024/12/21 更新
早稲田大学 文学研究科 東洋哲学
早稲田大学 文学部 心理学
密教研究会
智山学会
叡山学会
仏教史学会
仏教文学会
日本道教学会
日本思想史学会
日本仏教綜合研究学会
密教図像学会
日本密教学会
東方学会
日本宗教学会
早稲田大学東洋哲学会
天台学会
仏教思想学会
日本仏教学会
日本印度学仏教学会
印度哲学(含仏教学)
龍女成仏とその思想的意義─論義との関係をを中心に─
科研費報告書『中世における天台論義書関係資料』 67 - 88 2013年03月
日本天台創成期の仏教 ─最澄と円仁を中心に─
『浅草寺 佛教文化講座』 77 37 - 54 2012年08月
セッションNo.9の発表におけるコメント
日本仏教学会法年報 77 273 - 279 2012年08月
円仁 行跡から見た天台密教の確立
『慈覚大師円仁と行くゆかりの古寺巡礼』 ダイヤモンド社 ダイヤモンドMOOK 2012年04月
延暦寺ゆかりの名僧 最澄
古寺をめぐるこころの法話 2011年08月
最澄と空海の交流と密教─最澄を中心に─
別冊太陽 日本の心187『空海』 2011年08月
中尊寺ゆかりの名僧 円仁
古寺をめぐるこころの法話1 20 - 21 2011年02月
仏教の開祖の生涯と言葉 最澄
一個人 ( 3 ) 68 - 71 2011年01月
間違えない仏教書選び「天台宗」
大法輪 4 2010年04月
『法華経』序品第一・方便品第二 解説
大法輪 12 2008年12月
台門仏教遊歩1〜10
浅草寺 2008年01月
“厄除け大師”良源の実像と伝説に迫る
仏教新発見 延暦寺 7 12 - 13 2007年08月
伝教大師最澄と天台密教
仏教文化講座たより72(妙法院門跡) 21 - 31 2007年02月
天台教学における龍女成仏
日本仏教綜合研究/日本仏教綜合研究学会 ( 4 ) 27 - 40 2006年05月
台密教学探尋
叡山学院研究紀要28 2006年03月
一念成仏について
早稲田大学大学院 文学研究科紀要 第50輯 51 - 62 2005年02月
円仁・円珍のことば
週刊朝日百科「仏教を歩く」18「円仁 円珍」朝日新聞社、『名僧達の教え 日本仏教の世界』(朝日選書)に再録 2004年02月
ベルナール・フランク著 仏蘭久淳子訳『日本仏教曼荼羅』
比較文学年誌早稲田大学比較文学研究室 39 2003年03月
天台密教の特色
プリンストン大学東洋学プログラム 2000年02月
L'évolution du bouddhisme japonais à l'époque de Heian (IX<SUP>e</SUP>-XII<SUP>e</SUP> siécles). Les doctrines ésotériques
Annuaire EPHE, Section des sciences religieuses pp.106,143-149 1999年05月
「寛永寺本坊所蔵の典籍について」、解題『師説集』、『金剛■論本爾鈔』、『顕密即身成仏考』、『前唐院十三重灌頂口決』、『恵心流内証相承伝受次第』
『寛永寺及び子院所蔵文化財総合調査報告』(上)/東京都教育委員会 1999年03月
台東両密における行位論の交渉
弘法大師の思想とその展開/高野山大学密教文化研究所紀要別冊1 229 - 246 1999年01月
仏教と出会った日本
法蔵館 1998年08月
平安仏教の特質—天台教学と密教—
オランダ・ライデン大学日本学韓国学センター 1998年03月
平安仏教とその展開
フランス国立高等研究院 1998年03月
『往生要集』、即身成仏、覚鑁、口伝、源信、草木成仏、本地垂■
岩波哲学・思想事典/岩波書店 1998年03月
天台教学と本覚思想
法蔵館 1998年01月
即身成仏ということ
東京大学仏教青年会 1997年12月
台東両密における行位論の交渉
高野山大学密教文化研究所公開研究会 1997年12月
極楽はどこに
季刊仏教/法蔵館 41 1997年10月
天台大師研究の現状
天台学報 39 1997年10月
静算の教学について−『心地教行決疑』における即身成仏論を中心に
東アジアにおける仏教と土着思想の交渉に関する総合的研究/科研費研究成果報告書 1997年03月
天台本覚思想の基盤
国文学 解釈と鑑賞/至文堂 3月号 1997年02月
信証と台密
天台学報/天台学会 38 1996年11月
古代の異国・異国人論「最澄と空海」
国文学 解釈と鑑賞/至文堂 10月号 1996年09月
[討論]日本における密教の役割−思想と実践の受容と展開
日本の仏教/法蔵館 6 1996年08月
『大日経義釈』の教学について−台密教学の基盤として
神仏習合思想の展開(菅原信海編)/汲古書院 1996年01月
末木文美土著『平安初期仏教思想の研究−安然の思想形式を中心として−』
宗教研究/日本宗教学会 69;3 1995年12月
安然による空海撰『即身成仏義』の受容について
印度学仏教学研究/日本印度学仏教学会 44;1 1995年12月
安然の教学における空海
天台学報/天台学会 37 1995年10月
日本仏教史における最澄と天台宗
京都学・東京プロジェクト2006 京都の世界遺産講座 第11回延暦寺−霊峰・比叡山に抱かれた1200年の歴史
名別義通の基礎的問題
天台学報 ( 52 ) 9 - 16
発心即到と自心仏
天台学報 ( 53 ) 13 - 20
天台密教の顕密説
仏法僧論集
山喜房仏書林 2013年02月
本覚思想と神
『中世神話と神祇・神道世界』(竹林舎) 2011年04月
最澄・空海の改革
新東アジア仏教史11日本Ⅰ『日本仏教の礎』(佼正出版社) 2010年08月
最澄の経体論—徳一との論諍を中心に—
『仏教と文化』(山喜房佛書林) 2008年11月
最澄と徳一の行位対論—最澄説を中心に—
『真言密教と日本文化』(ノンブル社) 2007年12月
日本天台の教学と美術
『最澄と天台の国宝』(京都国立博物館、東京国立博物館、読売新聞社) 2005年10月
台密諸流の形成
『アジア文化の思想と儀礼』(春秋社) 2005年06月
天台本覚論ー証真説に着目して
院政期文化論集4『宗教と表象』 2004年10月
山家の大師 最澄
吉川弘文館 2004年06月
台密教学の研究
法蔵館 2004年01月
日本仏教34の鍵
春秋社 2003年05月
最澄の教学における成仏と直道
法華仏教文化史論叢、平楽寺書店 2003年03月
『大日経疏指心鈔』と台密
頼瑜僧正七百年御恩忌記念論集『新義真言教学の研究』大蔵出版 2002年10月
日本仏教の文献ガイド
法蔵館 2001年12月
新・八宗綱要
法蔵館 2001年06月
解題『義釈捜決抄』『義釈第一私鈔』『北嶺伝弘五教成仏義』
正続 天台宗全書 目録解題/春秋社 2000年12月
仁空の即身成仏論
仏教文化の諸相、山喜房佛書林 2000年12月
日本仏教の研究法ー歴史と展望
法蔵館 2000年11月
日本天台の密教
日本密教 シリーズ密教4/春秋社 2000年05月
台密の教判に関する若干の問題
仏教教理思想の研究/山喜房仏書林 1998年05月
『維摩経文疏』と天台教学−仏についての理解を中心に
天台大師研究/祖師讃仰大法会事務局・天台学会 1997年03月
日本仏教の教学研究と文献
日本の仏教/法蔵館 1996年04月
本覚思想−天台教学の日本的展開
日本仏教論/春秋社 1995年07月
自心仏と発心即到
天台学会
発表年月: 2011年11月
名別義通の基本的問題 2009年11月6日
天台学会
発表年月: 2009年11月
多分野複合の視角から見た日本仏教の国際的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
大久保 良峻, 曽根原 理, 蓑輪 顕量, 吉田 一彦, 上島 享, 菊地 大樹, 林 淳, 原田 正俊
多分野複合の視角から見た日本仏教の国際的研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(A))
研究期間:
日本近世における秘密口伝の形成とその思想-天台宗と曹洞宗の交渉を中心に
研究期間:
文明移動としての「仏教」からみた東アジアの差異と共生の研究
研究期間:
科学研究費助成事業(弘前大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
渡辺 麻里子, 大久保 良峻, 藤平 寛田, 都守 基一, ジャクリーヌ ストーン
中世における談義書の研究--天台論義を中心として--
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
渡辺 麻里子, 大久保 良峻, 藤平 寛田, 都守 基一, ジャクリーヌ ストーン
中世における談義書の研究--天台論義を中心として--
科学研究費助成事業(弘前大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
渡辺 麻里子, 大久保 良峻, 藤平 寛田, 都守 基一, ジャクリーヌ ストーン
中世顕密聖教の史料学的研究
科学研究費助成事業(日本女子大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
永村 真, 大久保 良竣, 山崎 誠, 高山 有紀, 藤井 雅子, 池田 寿
科学研究費助成事業(日本女子大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
永村 真, 大久保 良竣, 山崎 誠, 高山 有紀, 藤井 雅子, 池田 寿
中世神道思想形成過程の研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
文学学術院 大学院文学研究科
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
2003年
1998年
1997年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in December 20, 2024, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .