他学部・他研究科等兼任情報
-
理工学術院 大学院基幹理工学研究科
-
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
2023/02/01 更新
理工学術院 大学院基幹理工学研究科
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
理工学術院総合研究所 兼任研究員
早稲田大学 大学院理工学研究科・博士課程 電気工学専攻
工学博士
早稲田大学 大学院理工学研究科・修士課程 電気工学専攻
工学修士
早稲田大学 理工学部 電気工学科
工学士
早稲田大学 電気工学(計算機システム) 工学博士
Doctor Engineering
IEEE Fellow
IEEE Computer Society Golden Core Member
早稲田大学 アドバンストマルチコアプロセッサ研究所所長 所長
早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 情報理工学科 教授
日本工学アカデミー 理事
産業競争力懇談会(COCN) 理事
早稲田大学 副総長(研究推進)
公益社団法人 私立大学情報教育協会 常務理事
早稲田大学 副総長(研究推進、情報化推進担当)
IEEE Computer Society Strategic Planning Committee Chair
IEEE Technical Activity Board Member
IEEE Computer Society Board of Governors Chair
IEEE Computer Society 会長
日本学術会議連携会員
日本工学アカデミー会員
情報処理学会フェロー
IEEE Computer Society 理事
早稲田大学 理工学部 電気電子情報工学科 助教授
Univ. of Illinois at Urbana-Champaign Center for Supercomputing R & D Visiting Research Scholar
早稲田大学 理工学部電気工学科 専任講師
日本学術振興会 第1回特別研究員 (PD)
カリフォルニア大学バークレー Department of Electrical Engineering and Computer Science Visiting Scholar
早稲田大学 理工学部 電気工学科 助手
公益財団法人大川情報通信基金(略称:大川財団) 評議員
公益財団法人大川情報通信基金(略称:大川財団) 大川賞審査委員
早稲田大学リサーチイノベーションセンター 統括所長
早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構 機構長
早稲田大学系属早稲田渋谷シンガポール校 代表取締役
早稲田中学校・高等学校 理事・評議員
IEEE Computer Society Election Committee Member
早稲田大学リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援部門(TLO)部門長
早稲田大学リサーチイノベーションセンター 所長
IEEE Computer Society Multicore STC (Special Technical Community) Chair
IEEE Computer Society Nomination Committee Chair
IEEE Computer Society Past President
IEEE Computer Society Executive Committee Member
早稲田大学産学官研究推進センター センター長
IEEE Computer Society Executive Committee Chair
IEEE Computer Society President Elect
Professional member of the IEEE-Eta Kappa Nu(IEEE-HKN)
エジプト日本科学技術大学 客員教授
東京大学 情報科学科 非常勤講師
九州大学 総合理工学研究科 非常勤講師
早稲田大学 大学院理工学研究科 電気工学科 博士課程学生 工学博士
早稲田大学 大学院理工学研究科電気工学専攻 修士課程学生 工学修士
早稲田大学 理工学部 電気工学科 学部学生 工学士
日本工学アカデミー理事
一般社団法人 産業競争力懇談会(COCN) 理事
IEEE Eta Kappa Nu Professional member,
公益社団法人日本工学アカデミー
日本学術会議連携会員
IEEE Fellow
公益財団法人 大川情報通信基金 評議員
IEEE Senior Member,
情報処理学会フェロー
ACM
IEEE Professional member
日本ロボット学会
IEEE Computer Society
日本シミュレーション学会
電子情報通信学会
IEEE
情報処理学会
IEEE Computer Society President
電気学会
計算機システム
並列処理、並列化コンパイラ、マルチコアプロセッサ、グリーンコンピューティング, 計算機科学
Parallelizing Factory Automation Ladder Programs by OSCAR Automatic Parallelizing Compiler
Tohma Kawasumi, Tsumura Yuta, Hiroki Mikami, Tomoya Yoshikawa, Takero Hosomi, Shingo Oidate, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Proc. of the 35th International Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computing (LCPC2022) 2022年10月
OSCAR自動並列化コンパイラを用いたラダープログラムの並列性解析
津村 雄太, 川角 冬馬, 見神 広紀, 川上 大樹, 細見 武郎, 追立 真吾, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 ( 53 ) 2022年03月
ORB-SLAM3のローカルマッピングの並列化とコア割り当て手法の提案
山本 一貴, 長ヶ部拓吾, 小池穂乃花, 川角 冬馬, 藤田 一輝, 北村 俊明, 川島 慧大, 納富 昭, 木村 貞弘, 木村 啓二, 笠原 博徳
信学技報 121 ( 425, CPSY2021-58 ) 79 - 74 2022年03月
組込みシステムにおける並列化技術動向
木村 啓二, 梅田 弾, 笠原 博徳
66 ( 1 ) 2 - 7 2022年01月
Parallelizing Compiler Translation Validation Using Happens-Before and Task-Set
Jixin Han, Tomofumi Yuki, Michelle Mills Strout, Dan Umeda, Hironori Kasahara, Keiji Kimura
87 - 93 2021年11月 [査読有り]
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Toshiaki Kitamura, Hiroki Mikami, Kazutaka Morita, Kazuki Fujita, Kazuki Yamamoto, Tohma Kawasumi
2021 IEEE/ACM SC'21 Workshop on Programming Environments for Heterogeneous Computing (PEHC) 10 - 19 2021年11月 [招待有り]
担当区分:筆頭著者
Performance Evaluation of OSCAR Multi-target Automatic Parallelizing Compiler on Intel, AMD, Arm and RISC-V Multicores
Birk Martin Magnussen, Tohma Kawasumi, Hiroki Mikami, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
2021年10月 [査読有り]
Engineering Education in the Age of Autonomous Machines
Shaoshan Liu, Jean-Luc Gaudiot, Hironori Kasahara
IEEE Computer 54 ( 4 ) 66 - 69 2021年04月 [査読有り]
OSCARコンパイラによるMATLAB/Simulinkアプリケーションの自動並列化
古山 凌, 津村 雄太, 川角 冬馬, 仲田 優哉, 梅田 弾, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会第236回システム・アーキテクチャ・第194回システムとLSIの設計技術・第56回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2021) 2021年03月
Sparse Neural NetworkにおけるSpMMの並列/ベクトル化による高速化
田處 雄大, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会第236回システム・アーキテクチャ・第194回システムとLSIの設計技術・第56回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2021) 2021年03月
早稲田大学のベンチャー創出と'Lab to Market'への期待
笠原 博徳
STE Relay Column : Narratives 130, 早稲田大学オープン・イノベーション戦略研究機構 科学技術と新事業創造リサーチ・ファクトリー 2021年03月
Computer Education in the Age of COVID-19
Jean-Luc Gaudiot, Hironori Kasahara
Computer, January 2020, IEEE Computer Society 53 ( 10 ) 114 - 118 2020年10月 [査読有り]
Local Memory Mapping of Multicore Processors on an Automatic Parallelizing Compiler
Yoshitake Oki, Yuto Abe, Kazuki Yamamoto, Kohei Yamamoto, Tomoya Shirakawa, Akimasa Yoshida, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
IEICE Transaction on Electronics Special Section on “Low-Power and High-Speed Chips” E103-C ( 3 ) 98 - 109 2020年03月 [査読有り]
Compiler Software Coherent Control for Embedded High Performance Multicore
Boma A. Adhi, Tomoya Kashimata, Ken Takahashi, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
IEICE Transaction on Electronics Special Section on “Low-Power and High-Speed Chips” E103-C ( 3 ) 85 - 97 2020年03月 [査読有り]
マルチターゲット自動並列化コンパイラにおけるアクセラレータコスト推定手法の検討
山本 一貴, 藤田 一輝, 柏俣 智哉, 高橋 健, ADHI, Boma anantasatya, 北村 俊明, 川島 慧大, 納富 昭, 森 裕司, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会第232回システム・アーキテクチャ・第191回システムとLSIの設計技術・第53回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2020) 2020年02月
OSCAR自動並列化コンパイラとNECベクトル化コンパイラの協調による ベクトル・パーソナルスパコン上での自動ベクトル並列化
田處 雄大, 見神 広紀, 細見 岳生, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会第232回システム・アーキテクチャ・第191回システムとLSIの設計技術・第53回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2020) 2020年02月
OSCARコンパイラのC++プログラム対応の検討
川角冬馬, TilmanPriesner, 野口真聖, 韓吉新, 見神広紀, 川島慧大, 田中啓士郎, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会第232回システム・アーキテクチャ・第191回システムとLSIの設計技術・第53回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2020) 2020年02月
Automatically Parallelizing Compiler Cooperative OSCAR Vector Multicore
Keiji Kimura, Kazuki Fujita, Kazuki Yamamoto, Tomoya Kashimata, Toshiaki Kitamura, Hironori Kasahara
International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems 2020年02月
巻頭言--安全と環境に配慮した世界レベルの研究推進を目指して--
笠原博徳
早稲田大学環境保全センター「環境 創設40周年記念号」 3 - 3 2019年11月 [招待有り]
Cascaded DMA Controller for Speedup of Indirect Memory Access in Irregular Applications
Tomoya Kashimata, Toshiaki Kitamura, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
9th Workshop on Irregular Applications: Architectures and Algorithms (IA3 2019) 2019年11月 [査読有り]
Fast and Highly Optimizing Separate Compilation for Automatic Parallelization
Tohma Kawasumi, Ryota Tamura, Yuya Asada, Jixin Han, Hiroki Mikami, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
The 2019 International Conference on High Performance Computing & Simulation (HPCS 2019) 2019年07月 [査読有り]
2018 CS PRESIDENT’S MESSAGE --Collaboration for the Future--
Hironori Kasahara
Computer, January 2019, IEEE Computer Society ( 1-19 ) 72 - 76 2019年03月 [査読有り] [招待有り]
DMAのカスケード接続による間接ロードの高速化
柏俣智哉, 北村 俊明, 木村 啓二, 笠原 博徳
第234回システム・アーキテクチャ・第186回システムとLSIの設計技術合同研究発表会 2019年01月
Software Cache Coherent Control by Parallelizing Compiler
Boma A. Adhi, Masayoshi Mase, Yuhei Hosokawa, Yohei Kishimoto, Taisuke Onishi, Hiroki Mikami, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Lecture Notes in Computer Science LNCS 11403. Springer, 2019 17 - 25 2019年01月 [査読有り]
NPC: 15th IFIP International Conference Network and Parallel Computing
Feng Zhang, Jidong Zhai, Marc Snir, Hai Jin, Hironori Kasahara, Mateo Valero
Lecture Notes in Computer Science 11276 ( LNCS ) 2018年11月
IEEE Division VIII Delegate/Director Candidates
Hironori Kasahara
Computer, IEEE Computer Society 50 ( 8 ) 94 - 95 2018年07月
OSCARベクトルマルチコアアーキテクチャのコンパイルフロー構築及び評価
高橋健, 狩野哲史, 宮本一輝, 河田巧, 柏俣智哉, 牧田哲也, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第80回全国大会 2018年03月
OSCAR ベクトルアクセラレータの FPGA 上での性能評価
柏俣智哉, Boma A. Adhi, 狩野 哲史, 宮本 一輝, 河田 巧, 高橋 健, 牧田 哲也, 北村 俊明, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会第80回全国大会 2018年03月
OSCARベクトルマルチコアプロセッサのための自動並列ベクトル化コンパイラフレームワーク
宮本一輝, 牧田哲也, 高橋健, 柏俣智哉, 河田巧, 狩野哲史, 北村俊明, 木村啓二, 笠原博徳
第222回システム・アーキテクチャ・第183回システムとLSIの設計技術・第47回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2018) 2018年03月
Satisfaction and Sustainability
Hironori Kasahara
Computer IEEE Computer Society 51 4 - 6 2018年01月 [査読有り] [招待有り]
階層アジャスタブルブロックを用いた自動マルチコア・ローカルメモリ管理とその性能評価
白川智也, 阿部佑人, 大木吉健, 吉田明正, 木村啓二, 笠原博徳
第220回システム・アーキテクチャ研究発表会2017-ARC-220(デザインガイア2017) 2017年11月
IEEE President-Elect Candidates Address Computer Society Concerns
Hironori Kasahara
Computer, IEEE Computer Society 50 ( 8 ) 96 - 100 2017年08月
Multicore Cache Coherence Control by a Parallelizing Compiler
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Boma A. Adhi, Yuhei Hosokawa, Yohei Kishimoto, Masayoshi Mase
IEEE COMPSAC 2017 (The 41th IEEE Computer Society International Conference on Computers, Software & Applications) 2017年07月 [査読有り]
Message from the CAP 2017 Organizing Committee
Cristina Seceleanu, Hironori Kasahara, Tiberiu Seceleanu
2017年07月
大規模システムを想定したGem5 シミュレータの階層的インターコネクションネットワーク拡張
小野口達也, 林綾音, 宇高勝之, 松島裕一, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会第217回システム・アーキテクチャ研究発表会 ARC-217 組込み技術とネットワークに関するワークショップ(ETNET2017) 2017年03月
自動車リアルタイム制御計算の複数クラスタ構成マルチコア上での並列処理
宮田仁, 島岡護, 見神広紀, 西博史, 鈴木均, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会第217回システム・アーキテクチャ研究発表会 ARC-217 組込み技術とネットワークに関するワークショップ(ETNET2017) 2017年03月
自動並列化コンパイラのコンパイル時間短縮のための実行プロファイル・フィードバックを用いたコード生成手法
藤野里奈, 韓吉新, 島岡護, 見神広紀, 宮島崇浩, 高村守幸, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会第217回システム・アーキテクチャ研究発表会 ARC-217 組込み技術とネットワークに関するワークショップ(ETNET2017) 2017年03月
Kasahara Voted 2017 Computer Society President-Elect
Hironori Kasahara, Jean Luc Gaudiot
Computer, IEEE Computer Society 49 ( 12 ) 90 - 92 2016年12月
Architecture Design for the Environmental Monitoring System over the Winter Season
Koichiro Yamashita, Takahisa Suzuki, Hongchun Li, Chen Ao, Yi Xu, Jun Tian, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Proceedings of the 14th ACM International Symposium on Mobility Management and Wireless Access 27 - 34 2016年11月
Reducing parallelizing compilation time by removing redundant analysis
Jixin Han, Rina Fujino, Ryota Tamura, Mamoru Shimaoka, Hiroki Mikami, Moriyuki Takamura, Sachio Kamiya, Kazuhiko Suzuki, Takahiro Miyajima, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
SEPS 2016 - Proceedings of the 3rd International Workshop on Software Engineering for Parallel Systems, co-located with SPLASH 2016 1 - 9 2016年10月 [査読有り]
LLVMを用いたベクトルアクセラレータ用コードのコンパイル手法
丸岡晃, 無州祐也, 狩野哲史, 持山貴司, 北村俊明, 神谷幸男, 高村守幸, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会2016年並列/分散/協調処理に関する『松本』サマー・ワークショップ (SWoPP松本2016) Vol.2016-ARC-221 No.4 2016年08月
OSCARコンパイラを用いた医用画像フィルタリングのマルチグレイン並列処理
奥村万里子, 柴崎大侑, 桑島昂平, 見神広紀, 木村啓二, 門下康平, 中野恵一, 笠原博徳
第153回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会 2016年03月
OSCARコンパイラを用いた医用画像3Dノイズリダクションの自動マルチグレイン並列処理
柴崎大侑, 桑島昂平, 奥村万里子, 見神広紀, 木村啓二, 門下康平, 中野恵一, 笠原博徳
第153回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会 2016年03月
OSCAR自動並列化コンパイラにおける解析時データ構造変換による並列性抽出手法
影浦直人, 和気珠実, 韓吉新, 木村啓二, 笠原博徳
第153回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会 2016年03月
組み込み向けモデルベース開発アプリケーションのプロファイル情報を用いたマルチコア用マルチグレイン並列処理
梅田 弾, 鈴木 貴広, 見神 広紀, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 57 ( 2 ) 1 - 12 2016年02月 [査読有り]
Coarse grain task parallelization of earthquake simulator GMS using OSCAR compiler on various Cc-NUMA servers
Mamoru Shimaoka, Yasutaka Wada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 9519 238 - 253 2016年 [査読有り]
Multigrain parallelization for model-based design applications using the OSCAR compiler
Dan Umeda, Takahiro Suzuki, Hiroki Mikami, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 9519 125 - 139 2016年 [査読有り]
データ多次元整合分割によるマルチコア・ローカルメモリ管理手法
山本康平, 白川智也, 吉田明正, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会第210回システム・アーキテクチャ研究発表会 Vol.2016-ARC-218 No.10 2016年01月
Annotatable systrace: An extended linux ftrace for tracing a parallelized program
Daichi Fukui, Mamoru Shimaoka, Hiroki Mikami, Dominic Hillenbrand, Hideo Yamamoto, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
SEPS 2015 - Proceedings of the 2nd International Workshop on Software Engineering for Parallel Systems 21 - 25 2015年10月 [査読有り]
Nominees for Computer Society Officers and Board of Governors Positions in 2016
Jean-Luc Gaudiot, Hironori Kasahara
IEEE Computer Society Computer 96 - 97 2015年08月 [招待有り]
動画像デコーディングのIntelおよびARMマルチコア上での並列処理の評価
和気珠実, 飯塚修平, 見神広紀, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第170回SLDM・第36回EMB合同研究発表会(ETNET2015)組込みシステム合同研究発表会 2015年03月
自動並列化・低消費電力化された複数アプリケーションに対するマルチコア用ダイナミックスケジューリング手法
後藤隆志, 武藤康平, 平野智大, 見神広紀, 高橋宇一郎, 井上 栄, 富, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第170回SLDM・第36回EMB合同研究発表会(ETNET2015)組込みシステム合同研究発表会 2015年03月
OSCAR自動並列化コンパイラを用いたリアルタイム動画像アプリケーションのHaswellマルチコア上での低消費電力化
飯塚 修平, 山本 英雄, 平野 智大, 岸本 耀平, 後藤 隆志, 見神 広紀, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会 第170回SLDM・第36回EMB合同研究発表会(ETNET2015)組込みシステム合同研究発表会 2015年03月
What Will 2022 Look Like? The IEEE CS 2022 Report
Hasan Alkhatib, Paolo Faraboschi, Eitan Frachtenberg, Hironori Kasahara, Danny Lange, Phil Laplante, Arif Merchant, Dejan Milojicic, Karsten Schwan
COMPUTER 48 ( 3 ) 68 - 76 2015年03月 [査読有り]
Evaluation of Automatic Power Reduction with OSCAR Compiler on Intel Haswell and ARM Cortex-A9 Multicores
Tomohiro Hirano, Hideo Yamamoto, Shuhei Iizuka, Kohei Muto, Takashi Goto, Tamami Wake, Hiroki Mikami, Moriyuki Takamura, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING (LCPC 2014) 8967 239 - 252 2015年 [査読有り]
自動並列化コンパイラによるソフトウェアキャッシュコヒーレンシ制御手法の評価
Yohei Kishimoto, Masayoshi Mase, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
情報処理学会第205回ARC・第147回HPC合同研究発表会(HOKKE-22)Vol.2014-ARC-213 No.19 2014年12月
OSCAR コンパイラを用いた H.264/AVC デコーダの Android マルチコアでの低消費電力化
飯塚 修平, 山本 英雄, 平野 智大, 後藤 隆志, 見神 広紀, 高橋 宇一郎, 井上 栄, 高村 守幸, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会 第204回計算機アーキテクチャ研究会 2014年10月
グリーンコンピューティングとスマートグリッドへの期待
笠原博徳
技術雑誌スマートグリッド2014.10 「特集スマートグリッドをささえる新技術」 2 - 2 2014年10月 [査読有り] [招待有り]
グリーンコンピューティングの展望
木村啓二, 笠原博徳
技術雑誌スマートグリッド2014.10 「特集スマートグリッドをささえる新技術」 55 ( 14 ) 3 - 8 2014年10月 [査読有り]
スレッド間パイプによる逐次化を用いたハッシュ表の並列構築手法
中山誠, 山崎憲一, 田中聡(NTTドコモ, 笠原博徳
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム Vol. J97-D(10) ( 10 ) 1541 - 1552 2014年10月 [査読有り]
MATLAB/Simulinkで設計されたエンジン制御Cコードのマルチコア用自動並列化
梅田弾, 金羽木洋平, 見神広紀, 林明宏, 谷充弘, デンソー, 森裕司, 株)デンソー, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム 55 ( 8 ) 1817 - 1829 2014年08月 [査読有り]
Linux ftrace を用いたマルチコアプロセッサ上での並列化プログラムのトレース手法
福意大智, 島岡護, 見神広紀, Dominic Hillenbrand, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 2014年並列/分散/協調処理に関する『新潟』サマー・ワークショップ(SWoPP新潟2014) Vol.2014-ARC-211 No.6 2014年07月
Android Demonstration System of Automatic Parallelization and Power Optimization by OSCAR Compiler
Bui Duc Binh, Tomohiro Hirano, Hiroki Mikami, Dominic Hillenbrand, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
情報処理学会 2014年並列/分散/協調処理に関する『新潟』サマー・ワークショップ(SWoPP新潟2014) Vol.2014-ARC-211 No.6 2014年07月
古山祐樹, 見神広紀, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第201回計算機アーキテクチャ研究発表会 Vol.2013-ARC-201 113 ( 474 ) 15 - 22 2014年03月
不正侵入検知システムにおけるマルチコア上でのシグネチャ割当によるレイテンシ削減手法
山田正平, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第201回計算機アーキテクチャ研究発表会 Vol.2013-ARC-201 2014年03月
統計的手法を用いた並列化コンパイラ協調マルチコアアーキテクチャシミュレータ高速化手法
田口学豊, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第165回SLDM・第32回EMB合同研究発表会(ETNET2014)組込み技術とネットワークに関するワークショップ 2014年03月
OSCAR Compiler Controlled Multicore Power Reduction on Android Platform
Hideo Yamamoto, Tomohiro Hirano, Kohei Muto, Hiroki Mikami, Takashi Goto, Dominic Hillenbrand, Moriyuki Takamura, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING, LCPC 2013 8664 155 - 168 2014年 [査読有り]
Parallelization of Tree-to-TLV Serialization
Makoto Nakayama, Kenichi Yamazaki, Satoshi Tanaka, Hironori Kasahara
2014 IEEE INTERNATIONAL PERFORMANCE COMPUTING AND COMMUNICATIONS CONFERENCE (IPCCC) 2014年 [査読有り]
プロファイル情報を用いたAndroid 2D描画ライブラリSKIAのOSCARコンパイラによる並列化
後藤隆志, 武藤康平, 山本英雄, 平野智大, 見神広紀, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第199回ARC・第142回HPC合同研究発表会 Vol.2013-ARC-207 No.12 2013年12月
重複部分木情報を利用した事前圧縮を特徴とするSerDeの開発と評価
中山誠, 山崎憲一, 田中聡(NTTドコモ, 笠原博徳
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム Vol. J96-D(10) ( Vol. J96-D(10) ) 2089 - 2100 2013年10月 [査読有り]
OSCAR API標準解釈系を用いた階層グルーピング対応ハードウェアバリア同期機構の評価
川島慧大, 金羽木洋平, 林明宏, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 2013年並列/分散/協調処理に関する『北九州』サマー・ワークショップ(SWoPP北九州2013) Vol.2013-ARC-206 No.16 2013年08月
Androidベースマルチコア上での自動電力制御
平野智大, 武藤康平, 後藤隆志, 見神広紀, 山本英雄, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 2013年並列/分散/協調処理に関する『北九州』サマー・ワークショップ(SWoPP北九州2013) Vol.2013-ARC-206 No.23 2013年08月
Automatic Parallelization of Hand Written Automotive Engine Control Codes Using OSCAR Compiler
Dan Umeda, Yohei Kanehagi, Hiroki Mikami, Akihiro Hayashi, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
17th Workshop on Compilers for Parallel Computing (CPC2013), Lyon, France 2013年07月 [査読有り]
OSCAR API v2.1: Extensions for an Advanced Accelerator Control Scheme to a Low-Power Multicore API
Keiji Kimura, Cecilia Gonzáles-Álvarez, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Mamoru Shimaoka, Jun Shirako, Hironori Kasahara
17th Workshop on Compilers for Parallel Computing (CPC2013), Lyon, France 2013年07月 [査読有り]
Enhancing the Performance of a Multiplayer Game by Using a Parallelizing Compiler
アルドーサリー ヤーセル, 古山 祐樹, ドミニク ヒレンブランド, 木村 啓二, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会 第197回計算機アーキテクチャ研究発表会 2013年04月 [査読有り]
マルチコア商用スマートディバイスの評価と並列化の試み
山本英雄, 後藤隆志, 平野智大, 武藤康平, 見神広紀, Hillenbrand Dominic, 林明宏, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第124回OS研究発表会, Vol. 2013-OS-124 No. 000310 2013年02月
Languages and Compilers for Parallel Computing: 25th International Workshop, LCPC 2012, Tokyo, Japan, September 11-13, 2012, Revised Selected Papers
Hironori Kasahara, Keiji Kimura
Lecture Notes in Computer Science 7760 2013年
Evaluation of power consumption at execution of multiple automatically parallelized and power controlled media applications on the RP2 low-power multicore
Hiroki Mikami, Shumpei Kitaki, Masayoshi Mase, Akihiro Hayashi, Mamoru Shimaoka, Keiji Kimura, Masato Edahiro, Hironori Kasahara
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 7146 31 - 45 2013年 [査読有り]
自動車エンジン制御ソフトウェアにおけるマルチコア上での並列処理
金羽木洋平, 梅田弾, 見神広紀, 林明宏, 沢田光男, トヨ, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第195回計算機アーキテクチャ研究発表会, Vol.2013-ARC-203 No.2 2013年01月
並列化アプリケーションを対象とした統計的手法によるメニーコアアーキテクチャシミュレーションの高速化
阿部洋一, 田口学豊, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第195回計算機アーキテクチャ研究発表会, Vol.2012-ARC-203 N0.13 2013年01月
コンパイラと協調したシミュレーション精度切り換え可能なマルチコアアーキテクチャシミュレータ
田口学豊, 阿部洋一, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第195回計算機アーキテクチャ研究発表会, Vol.2012-ARC-203 N0.14 2013年01月
Automatic Design Exploration Framework for Multicores with Reconfigurable Accelerators
Cecilia Gonzalez-Alvarez, Haruku Ishikawa, Akihiro Hayashi, Daniel Jimenez-Gonzalez, Carlos Alvarez, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
7th Workshop on Reconfigurable Computing (WRC) 2013, held in conjuction with HiPEAC conference 2013, Berlin 2013年01月 [査読有り]
Automatic Parallelization, Performance Predictability and Power Control for Mobile-Applications
Dominic Hillenbrand, Akihiro Hayashi, Hideo Yamamoto, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
2013 IEEE COOL CHIPS XVI (COOL CHIPS) 2013年 [査読有り]
Parallelization of Automotive Engine Control Software On Embedded Multi-core Processor Using OSCAR Compiler
Yohei Kanehagi, Dan Umeda, Akihiro Hayashi, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
2013 IEEE COOL CHIPS XVI (COOL CHIPS) 2013年 [査読有り]
Reconciling application power control and operating systems for optimal power and performance
Dominic Hillenbrand, Yuuki Furuyama, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
2013 8th International Workshop on Reconfigurable and Communication-Centric Systems-on-Chip, ReCoSoC 2013 2013年 [査読有り]
Automatic parallelization with OSCAR API Analyzer: a cross-platform performance evaluation
Gonzalez-Alvarez Cecilia, 金羽木洋平, 竹本昂生, 岸本耀平, 武藤康平, 見神広紀, 林明宏, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第194回計算機アーキテクチャ・第137回ハイパフォーマンスコンピューティング合同研究発表会(HOKKE-20)), Vol.2012-ARC-202HPC137 No.10 2012年12月
地震動シミュレータGMSのOSCARコンパイラによる自動並列化
島岡護, 見神広紀, 林明宏, 和田康孝, 木村啓二, 森田秀和, 内山邦男, 笠原博徳
情報処理学会 第194回計算機アーキテクチャ・第137回ハイパフォーマンスコンピューティング合同研究発表会(HOKKE-20)), Vol.2012-ARC-202HPC137 No.11 2012年12月
Opportunities and Challenges of Application-Power Control in the Age of Dark Silicon
Dominic Hillenbrand, Yuuki Furuyama, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
情報処理学会 第194回計算機アーキテクチャ・第137回ハイパフォーマンスコンピューティング合同研究発表会(HOKKE-20)), Vol.2012-ARC-202HPC137 No.26 2012年12月
エンジン基本制御ソフトウェアモデルのマルチコア上での並列処理
梅田弾, 金羽木洋平, 見神広紀, 林明宏 谷充, デンソー, 森裕司, デンソー, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第193回計算機アーキテクチャ研究会 (SWoPP2012) Vol.2012-ARC-201 No.22 2012年08月
低消費電力マルチコアRP-Xを用いた1ワットWebサービスの実現
古山祐樹, 島岡護, 見神広紀, 林明宏, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会 第193回計算機アーキテクチャ研究会 (SWoPP2012) Vol.2012-ARC-201 No.24 2012年08月
グリーンコンピューティングのための低消費電力マルチコア技術
笠原博徳
特技懇誌 特許庁 265 31 - 42 2012年05月 [査読有り]
JISX0180:2011「組込みソフトウェア向けコーディング規約の作成方法」を用いたParallelizable Cの定義(発表予定)
木村啓二, 間瀬正啓, 笠原博徳
ETNET2012 2012年03月
Javaの自動並列化における例外フローのインライニング解析とメソッドディスパッチの高速化
田端啓一, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会第191回計算機アーキテクチャ研究会, Vol. 2012-ARC-199, No. 9 2012年03月
並列化メディアアプリケーションを対象としたメニーコアアーキテクチャシミュレーションの高速化の検討
阿部洋一, 石塚亮, 大胡亮太, 田口学豊, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会第191回計算機アーキテクチャ研究会, Vol. 2012-ARC-199, No. 3 2012年03月
OSCAR Parallelizing Compiler and API for Real-time Low Power Heterogeneous Multicores
Akihiro Hayashi, Mamoru Shimaoka, Hiroki Mikami, Masayoshi Mase, Yasutaka Wada, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
16th Workshop on Compilers for Parallel Computing(CPC2012), Padova, Italy 2012年01月 [査読有り]
Enhancing the Performance of a Multiplayer Game by Using a Parallelizing Compiler
Yasir I. M. Al-Dosary, Keiji Kimura, Hironori Kasahara, Seinosuke Narita
2012 17TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER GAMES (CGAMES) 67 - 75 2012年 [査読有り]
SMPサーバー上での粒子線がん治療用線量計算エンジンの自動並列化
林明宏, 松本卓司, 見神広紀, 木村啓二, 山本啓二, 崎浩典, 高谷保行, 笠原博徳
情報処理学会研究報告 Vol.2011-ARC189HPC132-2 2011年11月
ヘテロジニアスマルチコア向けソフトウェア開発フレームワーク及びAPI
林明宏, 和田康孝, 渡辺岳志, 関口威, 間瀬正啓, 白子準, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS36) 5 68 - 79 2011年11月 [査読有り]
科学技術計算プログラムの構造を利用したメニーコアアーキテクチャシミュレーション高速化手法の評価
石塚亮, 阿部洋一, 大胡亮太, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告 Vol.2011-ARC-196-14 2011年07月
SPECベンチマークプログラムのCUDAによる並列化の検討
平勇樹, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告 Vol.2011-HPC-130-16 2011年07月
メディアアプリケーションにおけるコンパイラによるI/Oオーバーヘッド隠蔽手法
林明宏, 関口威, 間瀬正啓, 和田康孝, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告Vol.2011-ARC-195OS117-14 2011 ( 14 ) 1 - 7 2011年04月
A 45-nm 37.3 GOPS/W Heterogeneous Multi-Core SOC with 16/32 Bit Instruction-Set General-Purpose Core
Osamu Nishii, Yoichi Yuyama, Masayuki Ito, Yoshikazu Kiyoshige, Yusuke Nitta, Makoto Ishikawa, Tetsuya Yamada, Junichi Miyakoshi, Yasutaka Wada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara, Hideo Maejima
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E94C ( 4 ) 663 - 669 2011年04月 [査読有り]
低消費電力マルチコアRP2上での複数メディアアプリケーション実行時の消費電力評価
見神広紀, 北基俊平, 佐藤崇文, 間瀬正啓, 木村啓二, 石坂一久, 酒井淳嗣, 枝廣正人, 笠原博徳
情報処理学会研究報告Vol.2011-ARC-194-1 2011年03月
A parallelizing compiler cooperative heterogeneous multicore processor architecture
Yasutaka Wada, Akihiro Hayashi, Takeshi Masuura, Jun Shirako, Hirofumi Nakano, Hiroaki Shikano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 6760 215 - 233 2011年 [査読有り]
Parallelizing Compiler Framework and API for Power Reduction and Software Productivity of Real-Time Heterogeneous Multicores
Akihiro Hayashi, Yasutaka Wada, Takeshi Watanabe, Takeshi Sekiguchi, Masayoshi Mase, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING 6548 184 - 198 2011年 [査読有り]
A parallelizing compiler cooperative heterogeneous multicore processor architecture
Yasutaka Wada, Akihiro Hayashi, Takeshi Masuura, Jun Shirako, Hirofumi Nakano, Hiroaki Shikano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 6760 215 - 233 2011年 [査読有り]
Parallelizing Compiler Framework and API for Power Reduction and Software Productivity of Real-Time Heterogeneous Multicores
Akihiro Hayashi, Yasutaka Wada, Takeshi Watanabe, Takeshi Sekiguchi, Masayoshi Mase, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING 6548 184 - 198 2011年 [査読有り]
OSCAR API標準解釈系を用いたParallelizable Cプログラムの評価
佐藤卓也, 見神広紀, 林明宏, 間瀬正啓, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告Vol.2010-ARC-191-2 2010 ( 2 ) 1 - 6 2010年10月
情報家電用ヘテロジニアスマルチコアRP-Xにおけるコンパイラ低消費電力制御性能
和田康孝, 林明宏, 渡辺岳志, 関口威, 間瀬正啓, 白子準, 木村啓二, 伊藤雅之, 長谷川淳, 佐藤真琴, 野尻徹, 内山邦男, 笠原博徳
情報処理学会研究報告Vol.2010-ARC-190-8(SWoPP2010) 2010年08月
情報家電用ヘテロジニアスマルチコア用自動並列化コンパイラフレームワーク
林明宏, 和田康孝, 渡辺岳志, 関口威, 間瀬正啓, 木村啓二, 伊藤雅之, 長谷川淳, 佐藤真琴, 野尻徹, 内山邦男, 笠原博徳
情報処理学会研究報告Vol.2010-ARC-190-7(SWoPP2010) 2010年08月
プログラム構造に着目したメニーコアアーキテクチャシミュレータの高速化手法
石塚亮, 大友俊也, 大胡亮太, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告Vol.2010-ARC-190-20 2010年07月
Parallelizable C and Its Performance on Low Power High Performance Multicore Processors
Masayoshi Mase, Yuto Onozaki, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
15th Workshop on Compilers for Parallel Computing 2010 2010年07月 [査読有り]
間瀬正啓, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告 Vol.2010-ARC-189-7 2010 ( 7 ) 1 - 10 2010年04月
組込み向けマルチコア上での複数アプリケーション動作時の自動並列化されたアプリケーションの処理性能
宮本 孝道, 間瀬 正啓, 木村 啓二, 石坂 一久, 酒井 淳嗣, 枝廣 正人, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 2010-ARC-188 ( 9 ) 2010年03月
H.264/AVCエンコーダのマルチコアプロセッサにおける階層的並列処理
見神広紀, 宮本孝道, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告Vol.2010-ARC-187 No.22 Vol.2010-EMB-15 No.22 2010年01月
OSCAR API for Real-Time Low-Power Multicores and Its Performance on Multicores and SMP Servers
Keiji Kimura, Masayoshi Mase, Hiroki Mikami, Takamichi Miyamoto, Jun Shirako, Hironori Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING 5898 188 - 202 2010年 [査読有り]
最先端低消費電力コンピュータ(マルチコア・メニーコア)のハードウェアとソフトウェアの研究開発
笠原博徳
早稲田電気工学会(EWE)会報 ( 51 ) 2009年11月
担当区分:筆頭著者
自動並列化のためのElement-Sensitiveポインタ解析
間瀬 正啓, 村田 雄太, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会第76回プログラミング研究会, 石垣島 2009年10月
Roles of Parallelizing Compilers for Low Power Manycores”, Panel: "What do compiler optimizations mean for many-cores?"
Hironori Kasahara
The 22nd International Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computing (LCPC09) 2009年10月 [査読有り]
太陽電池で駆動できる低消費電力マルチコアプロセッサとソフトウェア
笠原博徳
Waseda University DCC Industry and Academia Cooperation Forum 2009年09月 [査読有り]
マルチコアにおけるParallelizable Cプログラムの自動並列化
間瀬正啓, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2009-ARC-174-15(SWoPP2009) 2009年08月
Compiler Technology and API for Multi-Core
Hironori Kasahara, Jun Shirako
The IEEE Computer Society 2009 Vail Computer Elements Workshop 2009年06月 [査読有り]
Parallelizing Compiler and API for Low Power Multicores
Hironori Kasahara
LSI and Systems Workshop 2009 2009年05月 [査読有り]
低消費電力マルチコアのための並列化コンパイラ及びAPI
笠原 博徳
LSIとシステムのワークショップ2009「エネルギーと環境のためのLSIとシステム」 2009年05月 [査読有り]
マルチコア上でのOSCAR APIを用いた並列化コンパイラによる低消費電力化手法
中川亮, 間瀬正啓, 白子準, 木村啓二, 笠原博徳
SACSIS2009 - 先進的計算基盤システムシンポジウム 2009年05月 [査読有り]
A Power Reduction Scheme for Parallelizing Compiler Using OSCAR API on Multicore Processors
Ryo Nakagawa, Masayoshi Mase, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Symposium on Advanced Computing Systems and Infrastructures (SACSIS 2009) 2009年05月 [査読有り]
組み込みマルチコアが開く新市場とそれを支える並列コンパイラ技術の最前線
笠原 博徳
組み込みプロセッサ&プラットホーム・ワークショップ2009 2009年04月 [査読有り]
New Markets Opened by Embedded Multicores and Forefront of Parallelizing Compiler Technology
Hironori Kasahara
Embedded Processor and Platform Workshop 2009 2009年04月 [査読有り]
OSCAR Parallelizing Compiler and API for Low Power High Performance Multicores
Hironori Kasahara
The 11th International Specialist Meeting on The Next generation Models on Climate Change and Sustainability for Adavanced High-performance Computing Facilities (Climate Meeting 2009) 2009年03月 [査読有り]
低消費電力マルチコアプロセッサとソフトウェア技術
笠原 博徳
早稲田大学技術説明会 2009年03月 [査読有り]
Low Power Multicores Processor and Software Technologies
Hironori Kasahara
Waseda University Technical Presentation Meeting 2009年03月 [査読有り]
並列度・タスク実行時間の偏りを考慮した標準タスクグラフセットSTG Ver3を用いたスケジューリングアルゴリズムの評価
島岡護, 今泉和浩, 鷹野芙美代, 木村啓二, 笠原博徳
第119回 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会 2009 ( 14 ) 127 - 132 2009年02月
Parallel and Concurrent Search for Fast AND/OR Tree Search on Multicore Processors
Fumiyo Takano, Yoshitaka Maekawa, Hironori Kasahara
Proc. of the IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Networks (PDCN 2009) 2009年02月 [査読有り]
組込マルチコア用並列化コンパイラとAPIについて
笠原 博徳
トロン協会 2009年02月 [査読有り]
Parallelizing Compiler and API for Embedded Multi-cores
Hironori Kasahara
TRON Association 2009年02月 [査読有り]
並列度・タスク実行時間の偏りを考慮した標準タスクグラフセットSTG Ver3を用いたスケジューリングアルゴリズムの評価
島岡護, 今泉和浩, 鷹野芙美代, 木村啓二, 笠原博徳
第119回 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会 2009年02月 [査読有り]
Performance Evaluation of Minimum Execution Time Multiprocessor Scheduling Algorithms Using Standard Task Graph Set Ver3 Consider Parallelism of Task Graphs and Deviation of Task Execution Time
Mamoru Shimaoka, Kazuhiro Imaizumi, Fumiyo Takano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IEICE 2009年02月 [査読有り]
マルチコア上でのOSCAR API を用いた低消費電力化手法
中川亮, 間瀬正啓, 白子準, 木村啓二, 笠原博徳
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD2008-145 2009年01月
マルチコアのためのコンパイラにおけるローカルメモリ管理手法
桃園拓, 中野啓史, 間瀬正啓, 木村啓二, 笠原博徳
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD2008-141 2009年01月
メディアアプリケーションを用いた並列化コンパイラ協調型ヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャのシミュレーション評価
神山輝壮, 和田康孝, 林明宏, 間瀬正啓, 中野啓史, 渡辺岳志, 木村啓二, 笠原博徳
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD2008-140, (第173回 計算機アーキテクチャ研究会, 大阪) 2009年01月
Performance of OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler on Multicore Processors
Hiroki Mikami, Jun Shirako, Masayoshi Mase, Takamichi Miyamoto, Hirofumi Nakano, Fumiyo Takano, Akihiro Hayashi, Yasutaka Wada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Proc. of 14th Workshop on Compilers for Parallel Computing(CPC 2009) 2009年01月 [査読有り]
マルチコア上でのOSCAR API を用いた低消費電力化手法
中川亮, 間瀬正啓, 白子準, 木村啓二, 笠原博徳
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD2008-145 2009年01月 [査読有り]
A Power Saving Scheme on Multicore Processors Using OSCAR API
Ryo Nakagawa, Masayoshi Mase, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, TECHNICAL REPORT OF IEICE. (ICD2008/145) 2009年01月 [査読有り]
マルチコアのためのコンパイラにおけるローカルメモリ管理手法
桃園拓, 中野啓史, 間瀬正啓, 木村啓二, 笠原博徳
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD2008-141 2009年01月 [査読有り]
Local Memory Management Scheme by a Compiler for Multicore Processor
Taku Momozono, Hirofumi Nakano, Masayoshi Mase, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, TECHNICAL REPORT OF IEICE. (ICD2008/141) 2009年01月 [査読有り]
メディアアプリケーションを用いた並列化コンパイラ協調型ヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャのシミュレーション評価
神山輝壮, 和田康孝, 林明宏, 間瀬正啓, 中野啓史, 渡辺岳志, 木村啓二, 笠原博徳
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD2008-140 2009年01月 [査読有り]
Performance Evaluation of Parallelizing Compiler Cooperated Heterogeneous Multicore Architecture Using Media Applications
Teruo Kamiyama, Yasutaka Wada, Akihiro Hayashi, Masayoshi Mase, Hirofumi Nakano, Takeshi Watanabe, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, TECHNICAL REPORT OF IEICE. (ICD2008/140) 2009年01月 [査読有り]
Multiple-paths Search with Concurrent Thread Scheduling for Fast AND/OR Tree Search
Fumiyo Takano, Yoshitaka Maekawa, Hironori Kasahara
CISIS: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPLEX, INTELLIGENT AND SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 51 - + 2009年 [査読有り]
情報家電用マルチコア並列化APIを生成する自動並列化コンパイラによる並列化の評価
宮本孝道, 浅香沙織, 見神広紀, 間瀬正啓, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム 1 ( 3 ) 83 - 95 2008年12月 [査読有り]
Takamichi Miyamoto, Saori Asaka, Hiroki Mikami, Masayoshi Mase, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
IPSJ Transactions on Advanced Computing Systems 1 ( 3 ) 83 - 95 2008年12月 [査読有り]
Panel Discussions: Japanese Challenges for Multicore -Low Power High Performance Multicores,Compiler and API-
Hironori Kasahara
Intel Higher Education Program 2008 Asia Academic Forum 2008年10月 [査読有り]
低炭素社会実現のためのマルチコア・テクノロジーと利用技術への挑戦
笠原 博徳
IBM HPCフォーラム 2008 2008年09月 [査読有り]
Multicore Technologies for Realization of Low-carbon Society and Challenge for Utilization Technologies
Hironori Kasahara
IBM HPC Forum 2008 2008年09月 [査読有り]
An Eight Core - Eight-RAM SoC Delivers 8.6GMIPS and 33.6GFLOPS at 600MHz (1/2)
Hironori Kasahara
Microprocessor Forum Japan 2008 2008年07月 [査読有り]
8.6GMIPS/33.6GFLOPSを実現する8コア/8RAM内蔵SoC (1/2)
笠原 博徳
マイクロプロセッサ・フォーラム・ジャパン2008 2008年07月 [査読有り]
Low Power High Performance Multicores Technology
Hironori Kasahara
JAPAN ASSOCIATION for HEAT PIPE Seminar 2008年07月 [査読有り]
低消費電力・高性能マルチコア技術
笠原 博徳
日本ヒートパイプ協会 第27回総会・講演会 2008年07月 [査読有り]
Parallelizing Compiler Cooperative Heterogeneous Multicore
Yasutaka Wada, Akihiro Hayashi, Takeshi Masuura, Jun Shirako, Hirofumi Nakano, Hiroaki Shikano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Proc. of Workshop on Software and Hardware Challenges of Manycore Platforms (SHCMP 2008) 2008年06月 [査読有り]
Parallelization of MP3 Encoder using Static Scheduling on a Heterogeneous Multicore
Yasutaka Wada, Akihiro Hayashi, Takeshi Masuura, Jun Shirako, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Trans. of IPSJ on Computing Systems 1 ( 1 ) 105 - 119 2008年06月 [査読有り]
ヘテロジニアスマルチコア上でのスタティックスケジューリングを用いたMP3エンコーダの並列化
和田 康孝, 林 明宏, 益浦 健, 白子 準, 中野 啓史, 鹿野 裕明, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム 1 ( 1 ) 105 - 119 2008年06月 [査読有り]
OSCAR Low Power High Performance Multicore and Parallelizing Compiler
Hironori Kasahara
Nokia, Finland 2008年06月 [査読有り]
Compiler and API for Low Power High Performance Multicores
Hironori Kasahara
8th International Forum on Application-Specific Multi-Processor SoC (MpSoc '08) 2008年06月 [査読有り]
山田海斗, 間瀬正啓, 白子準, 木村啓二, 伊藤雅之, 服部俊洋, 水野弘之, 内山邦男, 笠原博徳
第170回 計算機アーキテクチャ研究会 108 ( 28 ) 19 - 24 2008年05月
間瀬正啓, 馬場大介, 長山晴美, 村田雄太, 木村啓二, 笠原博徳
第170回 計算機アーキテクチャ研究会 108 ( 28 ) 69 - 74 2008年05月
OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler for High Performance Low Power Multicores
Hironori Kasahara
The 14th Workshop on Compiler Techniques for High-Performance Computing(CTHPC2008) 2008年05月 [査読有り]
OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler for High Performance Low Power Multicores
Hironori Kasahara
Industrial Technology Research Institute, Hosted by Dr. Cheng 2008年05月 [査読有り]
Embedded Multi-cores Advanced Parallelizing Compiler Technologies
Hironori Kasahara
11th Embedded Systems Expo 2008年05月 [査読有り]
組込みマルチコア最先端並列化コンパイラ技術
笠原 博徳
第11回組込みシステム開発技術展(ESEC) 専門セミナー 2008年05月 [査読有り]
An Evaluation of Barrier Synchronization Mechanism Considering Hierarchical Processor Grouping
Kaito Yamada, Masayoshi Mase, Jun Shirako, Keiji Kimura, Masayuki Ito, Toshihiro Hattori, Hiroyuki Mizuno, Kunio Uchiyama, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2008 2008年05月 [査読有り]
階層グルーピング対応バリア同期機構の評価
山田 海斗, 間瀬 正啓, 白子 準, 木村 啓二, 伊藤 雅之, 服部 俊洋, 水野 弘之, 内山 邦男, 笠原 博徳
第170回 計算機アーキテクチャ研究会 2008年05月 [査読有り]
Automatic Parallelization of Restricted C Programs using Pointer Analysis
Masayoshi Mase, Daisuke Baba, Harumi Nagayama, Yuta Murata, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2008 2008年05月 [査読有り]
ポインタ解析を用いた制約付きCプログラムの自動並列化
間瀬正啓, 馬場大介, 長山晴美, 村田雄太, 木村啓二, 笠原博徳
第170回 計算機アーキテクチャ研究会 2008年05月 [査読有り]
Parallelization of Multimedia Applications by Compiler on Multicores for Consumer Electronics
Takamichi Miyamoto, Saori Asaka, Hiroki Mikami, Masayoshi Mase, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Symposium on Advanced Computing Systems and Infrastructures (SACSIS 2008) 2008年05月 [査読有り]
情報家電用マルチコア上におけるマルチメディア処理のコンパイラによる並列化
宮本孝道, 浅香沙織, 見神広紀, 間瀬正啓, 木村啓二, 笠原博徳
SACSIS2008 - 先進的計算基盤システムシンポジウム 2008年05月 [査読有り]
Heterogeneous multi-core architecture that enables 54x AAC-LC stereo encoding
Hiroaki Shikano, Masaki Ito, Masafumi Onouchi, Takashi Todaka, Takanobu Tsunoda, Tomoyuki Kodama, Kunio Uchiyama, Toshihiko Odaka, Tatsuya Kamei, Ei Nagahama, Manabu Kusaoke, Yusuke Nitta, Yasutaka Wada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS 43 ( 4 ) 902 - 910 2008年04月 [査読有り]
An 8 CPU SoC with Independent Power-off Control of CPUs and Multicore Software Debug Function
Yutaka Yoshida, Masayuki Ito, Kiyoshi Hayase, Tomoichi Hayashi, Osamu Nishii, Toshihiro Hattori, Jun Sakiyama, Masashi Takada, Kunio Uchiyama, Jun Shirako, Masayoshi Mase, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Proc. of IEEE Cool Chips XI: Symposium on Low-Power and High-Speed Chips 2008 2008年04月 [査読有り]
Panel Discussions: Multi-Core and Many-Core: the 5 to 10 Year View
Hironori Kasahara
IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips COOLChips XI 2008年04月 [査読有り]
Multicore Compiler for Low Power High Performance Embedded Computing
Hironori Kasahara
IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips COOLChips XI, Yokohama, Japan 2008年04月 [査読有り]
情報家電用マルチコア・プロセッサ
笠原博徳
電気学会誌 128 ( 3 ) 172 - 175 2008年03月 [査読有り]
Multicore Processors for Consumer Electronics
Hironori Kasahara
The Journal of IEE of Japan 128 ( 3 ) 172 - 175 2008年03月 [査読有り]
A Multigrain Parallelizing Compiler with Power Control for Multicore Processors
Hironori Kasahara
Intel Headquarter, Hosted by Dr. Peng Tu 2008年02月 [査読有り]
A Multigrain Parallelizing Compiler with Power Control for Multicore Processors
Hironori Kasahara
Google Headquarter, Hosted by Dr. Shih-wei Liao 2008年02月 [査読有り]
Performance evaluation of compiler controlled power saving scheme
Jun Shirako, Munehiro Yoshida, Naoto Oshiyama, Yasutaka Wada, Hirofurni Nakano, Hiroaki Shikano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
HIGH-PERFORMANCE COMPUTING 4759 480 - 493 2008年 [査読有り]
Language extensions in support of compiler parallelization
Jun Shirako, Hironori Kasahara, Vivek Sarkar
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING 5234 78 - + 2008年 [査読有り]
Advanced Parallelizing Compiler Technology for High Performance Low Power Multicores
Hironori Kasahara
VDEC Refresh Seminar 2008年01月 [査読有り]
高性能低消費電力マルチコアのための最先端並列化コンパイラ技術
笠原 博徳
VDECリフレッシュ・セミナー 2008年01月 [査読有り]
Software-cooperative power-efficient heterogeneous multi-core for media processing
Hiroaki Shikano, Masaki Ito, Kunio Uchiyama, Toshihiko Odaka, Akihiro Hayashi, Takeshi Masuura, Masayoshi Mase, Jun Shirako, Yasutaka Wada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
2008 ASIA AND SOUTH PACIFIC DESIGN AUTOMATION CONFERENCE, VOLS 1 AND 2 712 - + 2008年 [査読有り]
Performance evaluation of compiler controlled power saving scheme
Jun Shirako, Munehiro Yoshida, Naoto Oshiyama, Yasutaka Wada, Hirofurni Nakano, Hiroaki Shikano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
HIGH-PERFORMANCE COMPUTING 4759 480 - 493 2008年 [査読有り]
An 8640 MIPS SoC with independent power-off control of 8 CPUs and 8 RAMs by an automatic parallelizing compiler
Masayuki Ito, Toshihiro Hattori, Yutaka Yoshida, Kiyoshi Hayase, Tomoichi Hayashi, Osamu Nishii, Yoshihiko Yasu, Atsushi Hasegawa, Masashi Takada, Masaki Ito, Hiroyuki Mizuno, Kunio Uchiyama, Toshihiko Odaka, Jun Shirako, Masayoshi Mase, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Digest of Technical Papers - IEEE International Solid-State Circuits Conference 51 81 - 598 2008年 [査読有り]
Language extensions in support of compiler parallelization
Jun Shirako, Hironori Kasahara, Vivek Sarkar
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING 5234 78 - + 2008年 [査読有り]
Power Reduction Controll for Multicores in OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler
Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
ISOCC: 2008 INTERNATIONAL SOC DESIGN CONFERENCE, VOLS 1-3 50 - 55 2008年 [査読有り]
Parallelization with Automatic Parallelizing Compiler Generating Consumer Electronics Multicore API
Takamichi Miyamoto, Saori Asaka, Hiroki Mikami, Masayoshi Mase, Yasutaka Wada, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
PROCEEDINGS OF THE 2008 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING WITH APPLICATIONS 600 - 607 2008年 [査読有り]
宮本孝道, 田村圭, 田野裕秋, 見神広紀, 浅香沙織, 間瀬正啓, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-175-15(デザインガイア2007) 2007 ( 115 ) 77 - 82 2007年11月
マルチコアプロセッサ上でのマルチメディア処理の並列化
宮本孝道, 田村圭, 田野裕秋, 見神広紀, 浅香沙織, 間瀬正啓, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-175-15(デザインガイア2007) 2007年11月 [査読有り]
Parallelization for Multimedia Processing on Multicore Processors
Takamichi Miyamoto, Kei Tamura, Hiroaki Tano, Hiroki Mikami, Saori Asaka, Masayoshi Mase, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2007-ARC-175-05 (DesignGaia2007) 2007年11月 [査読有り]
Multigrain Parallelization of Restricted C Programs on SMP Servers and Low Power Multicores
M. Mase, D. Baba, H. Nagayama, H. Tano, T. Masuura, T. Miyamoto, J. Shirako, H. Nakano, K. Kimura, H. Kasahara
The 20th International Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computing (LCPC2007) 2007年10月 [査読有り]
Low Power High Performance Multicores and Compiler Technology
Hironori Kasahara
The 5th Technology Link in W.T.L.O - For International Research Center in Collaboration of Industry and Academia 2007年10月 [査読有り]
低消費電力・高性能マルチコアとコンパイラ技術
笠原 博徳
第5回Technology Link in W.T.L.O 〜 産学連携における国際化拠点の構築に向けて 〜 2007年10月 [査読有り]
情報家電用マルチコアSMP実行モードにおける制約付きCプログラムのマルチグレイン並列化
間瀬正啓, 馬場大介, 長山晴美, 田野裕秋, 益浦健, 宮本孝道, 白子準, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
情報家電用マルチコアSMP実行モードにおける制約付きCプログラムのマルチグレイン並列化 2007年10月 [査読有り]
A Multi-core Parallelizing Compiler for Low-Power High-Performance Computing
Hironori Kasahara
Colloquium Electrical and Computer Engineering, Computer and Information Technology Institute, Computer Science, and Dean of Engineering, Duncan Hall, Rice University, Hosted by Prof. Vivek Sarkar 2007年10月 [査読有り]
How is specifically multicore programming different from traditional parallel computing?", Panel Discussion on "How is specifically multicore programming different from traditional parallel computing?
Hironori Kasahara
The 20th International Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computing (LCPC2007), University of Illinois at Urbana-Champaign 2007年10月 [査読有り]
情報家電用マルチコアSMP実行モードにおける制約付きCプログラムのマルチグレイン並列化
間瀬正啓, 馬場大介, 長山晴美, 田野裕秋, 益浦健, 宮本孝道, 白子準, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
組込みシステムシンポジウム2007 2007年10月 [査読有り]
Multigrain Parallelization of Restricted C Programs in SMP Execution Mode of a Multicore for Consumer Electronics
Masayoshi Mase, Daisuke Baba, Harumi Nagayama, Hiroaki Tano, Takeshi Masuura, Takamichi Miyamoto, Jun Shirako, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Embedded Systems Symposium 2007 (ESS 2007) 2007年10月 [査読有り]
Multicore Innovation
Hironori Kasahara
Waseda Univ. 125 th & Faculty of Science and Engineering 100th Anniversary Symposium "Innovative Information, Electronics, and Optical technology" 2007年09月 [査読有り]
マルチコア・イノベーション
笠原 博徳
早稲田大学125周年・理工学部100周年記念シンポジウム “イノベーティブ情報・電子・光技術” 2007年09月 [査読有り]
ヘテロジニアスマルチコア上でのコンパイラによる低消費電力制御
林明宏, 伊能健人, 中川亮, 松本繁, 山田海斗, 押山直人, 白子準, 和田康孝, 中野啓史, 鹿野裕明, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-174-18(SWoPP2007) 2007 ( 79 ) 103 - 108 2007年08月
ヘテロジニアスマルチコア上での階層的粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法
和田康孝, 林明宏, 伊能健人, 白子準, 中野啓史, 鹿野裕明, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-174-17(SWoPP2007) 2007 ( 79 ) 97 - 102 2007年08月
54倍速AACエンコードを実現するヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャの検討
鹿野裕明, 伊藤雅樹, 戸高貴司, 津野田賢伸, 兒玉征之, 小野内雅文, 内山邦男, 小高俊彦, 亀井達也, 永濱 衛, 草桶 学, 新田祐介, 和田康孝, 木村啓二, 笠原博徳
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD2007-71 107 ( 195 ) 11 - 16 2007年08月
ヘテロジニアスマルチコア上でのコンパイラによる低消費電力制御
林明宏, 伊能健人, 中川亮, 松本繁, 山田海斗, 押山直人, 白子準, 和田康孝, 中野啓史, 鹿野裕明, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-174-18(SWoPP2007) 2007年08月 [査読有り]
ヘテロジニアスマルチコア上での階層的粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法
和田康孝, 林明宏, 伊能健人, 白子準, 中野啓史, 鹿野裕明, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-174-17(SWoPP2007) 2007年08月 [査読有り]
54倍速AACエンコードを実現するヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャの検討
鹿野裕明, 伊藤雅樹, 戸高貴司, 津野田賢伸, 兒玉征之, 小野内雅文, 内山邦男, 小高俊彦, 亀井達也, 永濱 衛, 草桶 学, 新田祐介, 和田康孝, 木村啓二, 笠原博徳
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD2007-71 107 ( 195 ) 11 - 16 2007年08月 [査読有り]
A Hierarchical Coarse Grain Task Static Scheduling Scheme on a Heterogeneous Multicore
Yasutaka Wada, Akihiro Hayashi, Taketo Iyoku, Jun Shirako, Hirofumi Nakano, Hiroaki Shikano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2007-ARC-174-17(SWoPP2007) 2007年08月 [査読有り]
Evaluation of Heterogeneous Multicore Architecture with AAC-LC Stereo Encoding
Hiroaki Shikano, Masaki Ito, Takashi Todaka, Takanobu Tsunoda, Tomoyuki Kodama, Masafumi Onouchi, Kunio Uchiyama, Toshihiko Odaka, Tatsuya Kamei, Ei Nagahama, Manabu Kusaoke, Yusuke Nitta, Yasutaka Wada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, TECHNICAL REPORT OF IEICE. (ICD2007-71) 107 ( 195 ) 11 - 16 2007年08月 [査読有り]
最先端の組み込みマルチコア用コンパイラ技術
笠原 博徳
DAシンポジウム2007 − システムLSI設計技術とDA − 2007年08月 [査読有り]
Advanced Parallelizing Compiler Technologies for Embedded Multi-cores
Hironori Kasahara
DA Symposiumu 2007 2007年08月 [査読有り]
情報家電用マルチコアSMP実行モードにおけるマルチグレイン並列処理
間瀬正啓, 馬場大介, 長山晴美, 田野裕秋, 益浦健, 宮本孝道, 白子準, 中野啓史, 木村啓二, 亀井達也, 服部俊洋, 長谷川淳, 佐藤真琴, 伊藤雅樹, 内山 邦男, 小高俊彦, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-173-05(第165回 計算機アーキテクチャ研究会) 2007年05月
MP3エンコーダを用いたOSCARヘテロジニアスチップマルチプロセッサの性能評価
鹿野裕明, 鈴木裕貴, 和田康孝, 白子準, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会論文誌 48 ( SIG8(ACS18) ) 141 - 152 2007年05月 [査読有り]
独立に周波数制御可能な 4320MIPS、SMP/AMP対応 4プロセッサLSIの開発
早瀬 清, 吉田 裕, 亀井達也, 芝原真一, 西井 修, 服部俊洋, 長谷川 淳, 高田雅士, 入江直彦, 内山邦男, 小高俊彦, 高田 究, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-173-06(第165回 計算機アーキテクチャ研究会) 2007年05月 [査読有り]
情報家電用マルチコアSMP実行モードにおけるマルチグレイン並列処理
間瀬正啓, 馬場大介, 長山晴美, 田野裕秋, 益浦健, 深津幸 二, 宮本孝道, 白子準, 中野啓史, 木村啓二, 亀井達也, 服部俊洋, 長谷川淳, 佐藤真琴, 伊藤雅樹, 内山 邦男, 小高俊彦, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-173-05(第165回 計算機アーキテクチャ研究会) 2007年05月 [査読有り]
Performance Evaluation of MP3 Audio Encoder on OSCAR Heterogeneous Chip Multicore Processor
Hiroaki Shikano, Yuki Suzuki, Yasutaka Wada, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Trans. of IPSJ 48 ( SIG8(ACS18) ) 141 - 152 2007年05月 [査読有り]
Mutligrain Parallel Processing in SMP Execution Mode on a Multicore for Consumer Electronics
Masayoshi Mase, Daisuke Baba, Harumi Nagayama, Hiroaki Tano, Takeshi Masuura, Takamichi Miyamoto, Jun Shirako, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Tatsuya Kamei, Toshihiro Hattori, Atsushi Hasegawa, Makoto Sato, Masaki Ito, Toshihiko Odaka, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2007-ARC-173-05 2007年05月 [査読有り]
マルチグレイン並列化コンパイラにおけるローカルメモリ管理手法
三浦 剛, 田川友博, 村松裕介, 池見明紀, 中川正洋, 中野啓史, 白子 準, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-172/HPC-109-11 (HOKKE2007) 2007 ( 17 ) 61 - 66 2007年03月
マルチグレイン並列化コンパイラにおけるローカルメモリ管理手法
三浦 剛, 田川友博, 村松裕介, 池見明紀, 中川正洋, 中野啓史, 白子 準, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-109/HPC-109-11 (HOKKE2007) 2007年03月 [査読有り]
A Local Memory Management Scheme in Multigrain Parallelizing Compiler
Tsuyoshi Miura, Tomohiro Tagawa, Yusuke Muramatsu, Akinori Ikemi, Masahiro Nakagawa, Hirofumi Nakano, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2007-ARC-172/HPC-109-11 2007年03月 [査読有り]
宮本孝道, 浅香沙織, 鎌倉信仁, 山内宏真, 間瀬正啓, 白子準, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2007-ARC-171-13 2007 ( 4 ) 69 - 74 2007年01月
マルチコア上でのマルチメディアアプリケーションの自動並列化
宮本孝道, 浅香沙織, 鎌倉信仁, 山内宏真, 間瀬正啓, 白子準, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-171-13 2007年01月 [査読有り]
Automatic Parallelization for Multimedia Applications on Multicore Processors
Takamichi Miyamoto, Saori Asaka, Nobuhito Kamakura, Hiromasa Yamauchi, Masayoshi Mase, Jun Shirako, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2007-ARC-171-13 2007年01月 [査読有り]
A 4320MIPS four-processor core SMP/AMP with individually managed clock frequency for low power consumption
Yutaka Yoshida, Tatsuya Kamei, Kiyoshi Hayase, Shinichi Shibahara, Osamu Nishii, Toshihiro Hattori, Atsushi Hasegawa, Masashi Takada, Naohiko Irie, Kunio Uchiyama, Toshihiko Odaka, Kiwamu Takada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Digest of Technical Papers - IEEE International Solid-State Circuits Conference 95 - 590 2007年 [査読有り]
A 4320MIPS four-processor core SMP/AMP with individually managed clock frequency for low power consumption
Yutaka Yoshida, Tatsuya Kamei, Kiyoshi Hayase, Shinichi Shibahara, Osamu Nishii, Toshihiro Hattori, Atsushi Hasegawa, Masashi Takada, Naohiko Irie, Kunio Uchiyama, Toshihiko Odaka, Kiwamu Takada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Digest of Technical Papers - IEEE International Solid-State Circuits Conference 95 - 590 2007年 [査読有り]
Heterogeneous multiprocessor on a chip which enables 54x AAC-LC stereo encoding
Masaki Ito, Takashi Todaka, Takanobu Tsunoda, Hiroshi Tanaka, Tomoyuki Kodama, Hiroaki Shikano, Masafumi Onouchi, Kunio Uchiyama, Toshihiko Odaka, Tatsuya Kamei, Ei Nagahama, Manabu Kusaoke, Yusuke Nitta, Yasutaka Wada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
2007 Symposium on VLSI Circuits, Digest of Technical Papers 18 - 19 2007年 [査読有り]
OSCARコンパイラにおける制約付きCプログラムの自動並列化
間瀬正啓, 馬場大介, 長山晴美, 田野裕秋, 益浦健, 深津幸二, 宮本孝道, 白子準, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-170-01(デザインガイア2006) 2006 ( 127 ) 1 - 6 2006年11月
SMPサーバ及び組込み用マルチコア上でのOSCARマルチグレイン自動並列化コンパイラの性能
白子準, 田川友博, 三浦剛, 宮本孝道, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-170-02(デザインガイア2006) 2006 ( 127 ) 7 - 12 2006年11月
SMPサーバ及び組込み用マルチコア上でのOSCARマルチグレイン自動並列化コンパイラの性能
白子準, 田川友博, 三浦剛, 宮本孝道, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-170-02(デザインガイア2006) 2006年11月 [査読有り]
OSCARコンパイラにおける制約付きCプログラムの自動並列化
間瀬正啓, 馬場大介, 長山晴美, 田野裕秋, 益浦健, 深津幸二, 宮本孝道, 白子準, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-170-01(デザインガイア2006) 2006年11月 [査読有り]
Performance of OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler on SMP Servers and Embedded Multicore
Jun Shirako, Tomohiro Tagawa, Tsuyoshi Miura, Takamichi Miyamoto, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2006-ARC-170-02/ (DesignGaia2006) 2006年11月 [査読有り]
Automatic Parallelization of Restricted C Progurams in OSCAR Compiler
Masayoshi Mase, Daisuke Baba, Harumi Nagayama, Hiroaki Tano, Takeshi Masuura, Koji Fukatsu, Takamichi Miyamoto, Jun Shirako, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2006-ARC-170-01/ (DesignGaia2006) 2006年11月 [査読有り]
最先端のコンピュータアーキテクチャ −経済産業省/NEDOリアルタイム情報家電用マルチコアプロジェクトを中心として−
笠原 博徳
東京電力EWE講演会2006 2006年10月 [査読有り]
最先端マルチコアコンパイラとその並列化・低消費電力化性能
笠原 博徳
アーム株式会社 ARMセミナー2006 2006年10月 [査読有り]
Multi-core Parallelizing Compiler for Low Power High Performance Computing
Hironori Kasahara
University of Illinois at Urbana-Champaign, Hosted by Prof. David Padua 2006年10月 [査読有り]
Advanced Computer Architecture: METI/NEDO Multicore-processor Technology for Real-time Consumer Electronics Project
Hironori Kasahara
Tokyo Electric Power Company EWE Seminor 2006 2006年10月 [査読有り]
Advanced Multi-core Compiler and Its Parallelization and Power Reduction Performance
Hironori Kasahara
ARM Seminar 2006 2006年10月 [査読有り]
C Language Support in OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler using CoSy
Masayoshi Mase, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
ACE 2nd CoSy Community Gathering 2006年10月 [査読有り]
マルチコアプロセッサにおけるコンパイラ制御低消費電力化手法
白子 準, 吉田 宗弘, 押山 直人, 和田 康孝, 中野 啓史, 鹿野 裕明, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム 47 ( SIG12(ACS15) ) 147 - 158 2006年09月 [査読有り]
Software Challenges in Multi-Core Chip Era (Panel Discussion)
Guang R. Gao, Kasahara Hironori, Vivek Sarkar, Skevos Evripidou, Murphy Brian
Workshop on Software Challenges for Multicore Architectures(Tshinghua Univ. Beijing, China) 2006年09月 [査読有り]
OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler for Multicore Architectures
Hironori Kasahara
Workshop on Software Challenges for Multicore Architectures(Tshinghua Univ. Beijing, China) 2006年09月 [査読有り]
並列化コンパイラ協調型 チップマルチプロセッサ技術
笠原博徳, 木村啓二, 白子準, 和田康孝, 中野啓史, 宮本孝道
STARCシンポジウム2006 2006年09月 [査読有り]
Parallelizing Compiler Cooperative Chip Multiprocessor Technology
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Yasutaka Wada, Hirofumi Nakano, Takamichi Miyamoto
STARC Symposium 2006 2006年09月 [査読有り]
証明数・反証数を用いた反復深化法における複数経路並行探索の並列化
鷹野芙美代, 前川仁孝, 笠原博徳, 成田誠之助
情報処理学会研究会報告2006-HPC-103-17(SWoPP高知2006) 2006年08月
OSCARマルチコア上でのローカルメモリ管理手法
中野啓史, 仁藤拓実, 丸山貴紀, 中川正洋, 鈴木裕貴, 内藤陽介, 宮本孝道, 和田康孝, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-169-28(SWoPP高知2006) 2006年08月
並列化コンパイラの最新動向
笠原 博徳
日本IBM 先駆的科学計算に関するフォーラム2006 2006年08月 [査読有り]
証明数・反証数を用いた反復深化法における複数経路並行探索の並列化
鷹野芙美代, 前川仁孝, 笠原博徳, 成田誠之助
情報処理学会研究会報告2006-HPC-103-17(SWoPP高知2006) 2006年08月 [査読有り]
OSCARマルチコア上でのローカルメモリ管理手法
中野啓史, 仁藤拓実, 丸山貴紀, 中川正洋, 鈴木裕貴, 内藤陽介, 宮本孝道, 和田康孝, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-169-28(SWoPP高知2006) 2006年08月 [査読有り]
Parallelization of Multi-Path Concurrent Search for Iterative Deepening using Proof and Disproof Numbers
Fumiyo Takano, Yoshitaka Maekawa, Hironori Kasahara, Seinosuke Narita
Technical Report of IPSJ, 2006-HPC-103-17/ (SWoPP2006) 2006年08月 [査読有り]
Local Memory Management on OSCAR Multicore
Hirofumi Nakano, Takumi Nito, Takanori Maruyama, Masahiro Nakagawa, Yuki Suzuki, Yosuke Naito, Takamichi Miyamoto, Yasutaka Wada, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2006-ARC-169-28/ (SWoPP2006) 2006年08月 [査読有り]
情報家電用マルチコアと並列化コンパイラ
笠原 博徳
JEITAマイクロプロセッサ専門委員会講演会「マルチコアアーキテクチャの研究開発動向及び将来展望」 2006年08月 [査読有り]
Multicores for Consumer Electronics and Parallelizing Compilers
Hironori Kasahara
JEITA SIG. on Microprocessor 2006年08月 [査読有り]
The Latest Trend of Parallelizing Compiler
Hironori Kasahara
IBM Japan Forum on Pioneering Scientific Computing 2006年08月 [査読有り]
イノベーション創出を目指した産官学連携と人材育成の試み(「イノベーションの創出に向けた 産学官連携の推進と人材の育成」パネリスト)
笠原 博徳
第5回産学官連携推進会議分科会 2006年06月 [査読有り]
Trial s of Collaboration among Business, Academia and Governmentand Human Resource Development for Creation of Innovations(Panel on the Promotion of Collaboration among Business, Academia and Government and Human Resource Development for Creation of Innovations)
Hironori Kasahara
5th Conference for the Promotion of Collaboration Among Business, Academia, and Government (Section Meeting) 2006年06月 [査読有り]
Compiler Controle Power Saving Scheme for Multicore Processors
Jun Shirako, Munehiro Yoshida, Naoto Oshiyama, Yasutaka Wada, Hirofumi Nakano, Hiroaki Shikano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Symposium on Advanced Computing Systems and Infrastructures (SACSIS 2006) 47 ( SIG12(ACS15) ) 147 - 158 2006年05月 [査読有り]
マルチCPUアーキテクチャと並列化コンパイラ技術の動向(コンスーマー機器への応用)
笠原 博徳
ソニー株式会社 技術講演会 2006年05月 [査読有り]
Latest Trends of Multi-CPU Architectures and Parallelizing Compilers: Application for Consumer Electronics
Hironori Kasahara
Sony Technology seminar 2006年05月 [査読有り]
マルチコアプロセッサにおけるコンパイラ制御低消費電力化手法
白子 準, 吉田 宗広, 押山 直人, 和田 康孝, 中野 啓史, 鹿野 裕明, 木村 啓二, 笠原 博徳
SACSIS2006 - 先進的計算基盤システムシンポジウム 2006年05月 [査読有り]
Performance Evaluation of Heterogeneous Chip Multi-Processor with MP3 Audio Encoder
Hiroaki Shikano, Yuki Suzuki, Yasutaka Wada, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Proc. of IEEE Symposiumu on Low-Power and High Speed Chips (COOL Chips IX) 349 - 363 2006年04月 [査読有り]
マルチコアプロセッサ上での粗粒度タスク並列処理におけるデータ転送オーバラップ方式
宮本孝道, 中川正洋, 浅野尚一郎, 内藤陽介, 仁藤拓実, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-167/HPC-105-10 (HOKKE2006) 2006年02月
マルチコアプロセッサ上での粗粒度タスク並列処理におけるデータ転送オーバラップ方式
宮本孝道, 中川正洋, 浅野尚一郎, 内藤陽介, 仁藤拓実, 中野啓史, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告2006ARC-167-10(HOKKE2006) 2006年02月 [査読有り]
Data Transfer Overlap of Coarse Grain Task Parallel Processing on a Multicore Processor
Takamichi Miyamoto, Masahiro Nakagawa, Shoichiro Asano, Yosuke Naito, Takumi Nito, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2006-ARC-167/HPC-105-10 2006年02月 [査読有り]
ヘテロジニアスチップマルチプロセッサにおける粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法
和田康孝, 押山直人, 鈴木裕貴, 内藤陽介, 白子準, 中野啓史, 鹿野裕明, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-166-3 (SHINING2006) 2006 ( 8 ) 13 - 18 2006年01月
MP3エンコーダを用いたヘテロジニアスチップマルチプロセッサの性能評価
鹿野裕明, 鈴木裕貴, 和田康孝, 白子準, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-166-1 (SHINING2006) 2006年01月
並列化コンパイラ協調型低消費電力・高実効性能マルチコアプロセッサの動向
笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2006-ARC-166-6 (SHINING2006) 2006年01月
並列化コンパイラ協調型低消費電力・高実効性能マルチコアプロセッサの動向
笠原 博徳
情報処理学会2006 ARC-166-6(SHINING2006) 2006年01月 [査読有り]
ヘテロジニアスチップマルチプロセッサにおける粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法
和田康孝, 押山直人, 鈴木裕貴, 内藤陽介, 白子準, 中野啓史, 鹿野裕明, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会2006 ARC-166-3(SHINING2006) 2006年01月 [査読有り]
MP3エンコーダを用いたヘテロジニアスチップマルチプロセッサの性能評価
鹿野裕明, 鈴木裕貴, 和田康孝, 白子準, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会2006 ARC-166-1(SHINING2006) 2006年01月 [査読有り]
2.マルチコアにおけるプログラミング( 「特集 マルチコアにおけるソフトウェア」)
笠原博徳, 木村啓二
情報処理 47 ( 1 ) 17 - 23 2006年01月 [査読有り]
1.マルチコア化するマイクロプロセッサ( 「特集 マルチコアにおけるソフトウェア」)
笠原博徳, 木村啓二
情報処理 47 ( 1 ) 10 - 16 2006年01月 [査読有り]
Parallelizing Compiler Cooperated Low Power High Effective Performance Multi-core Processors
Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ,2006-ARC-166-6(SHINING2006) 2006年01月 [査読有り]
A Static Scheduling Scheme for Coarse Grain Tasks on a Heterogeneous Chip Multi Processor
Yasutaka Wada, Naoto Oshiyama, Yuki Suzuki, Yosuke Naito, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ,2006-ARC-166-3(SHINING2006) 2006年01月 [査読有り]
Preliminary Evaluation of Heterogeneous Chip Multi-Processor with MP3 Audio Encoder
Hiroaki Shikano, Yuki Suzuki, Yasutaka Wada, Jun Shirako, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ,2006-ARC-166-1(SHINING2006) 2006年01月 [査読有り]
Parallelizing Compilation Scheme for Reduction of Power Consumption of Chip Multiprocessors
Jun Shirako, Naoto Oshiyama, Yasutaka Wada, Hiroaki Shikano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Proc. of 12th Workshop on Compilers for Parallel Computers (CPC 2006) 426 - 440 2006年01月 [査読有り]
2.Programing for Multicore Systems
Hironori Kasahara, Keiji Kimura
IPSJ MAGAZINE 47 ( 1 ) 17 - 23 2006年01月 [査読有り]
1.Multicores Emerge as Next Generation Microprocessors
Hironori Kasahara, Keiji Kimura
IPSJ MAGAZINE 47 ( 1 ) 10 - 16 2006年01月 [査読有り]
Compiler control power saving scheme for multi core processors
Jun Shirako, Naoto Oshiyama, Yasutaka Wada, Hiroaki Shikano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 4339 362 - 376 2006年 [査読有り]
Data Localization on a Multicore Processor
Hiforumi Nakano, Shoichiro Asano, Yosuke Naito, Takumi Nito, Tomohiro Tagawa, Takaumichi Miyamoto, Takeshi Kodaka, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2005-ARC-165-10 51 - 56 2005年12月 [査読有り]
マルチコアプロセッサ上でのデータローカライゼーション
中野啓文, 浅野尚一郎, 内藤陽介, 仁藤拓実, 田川友博, 宮本孝道, 小高剛, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2005-ARC-165-10 51 - 56 2005年11月 [査読有り]
マルチコアプロセッサ上でのデータローカライゼーション
中野啓文, 浅野尚一郎, 内藤陽介, 仁藤拓実, 田川友博, 宮本孝道, 小高剛, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2005-ARC-165-10 51 - 56 2005年11月 [査読有り]
ホモジニアスマルチコアにおけるコンパイラ制御低消費電力化手法
白子 準, 押山 直人, 和田 康孝, 鹿野 裕明, 木村 啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2005-ARC-164-10(SwoPP2005) 55 - 60 2005年09月 [査読有り]
チップマルチプロセッサ上でのMPEG2エンコードの並列処理
小高 剛, 中野 啓史, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 46 ( 9 ) 2311 - 2325 2005年09月 [査読有り]
Parallel Processing of MPEG2 Encoding on a Chip Multiprocessor Architecture
Takeshi Kodaka, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Trans. of IPSJ 46 ( 9 ) 2311 - 2325 2005年09月 [査読有り]
並列化コンパイラ協調型チップマルチプロセッサ技術
笠原 博徳, 木村 啓二, 中野 啓史, 白子 準, 宮本 孝道, 和田 康孝
STARCシンポジウム2005 2005年09月 [査読有り]
ホモジニアスマルチコアにおけるコンパイラ制御低消費電力化手法
白子 準, 押山 直人, 和田 康孝, 鹿野 裕明, 木村 啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究会報告2005-ARC-164-10(SwoPP2005) 55 - 60 2005年08月
組み込みマルチコア用コンパイラ技術
笠原 博徳
アーム株式会社 ARMセミナー2005 2005年06月 [査読有り]
Compiler technology for built-in multi-core processor
H. Kasahara
ARM Seminar 2005, Tokyo 2005年06月 [査読有り]
最先端の高性能コンピュータ
笠原 博徳
文部科学省 科学技術振興調整費 新興分野人材養成プログラム 「ナノ・IT・バイオ知財経営戦略スキルアッププログラム」 特別講座「先端技術と知的財産①ナノ・IT編」 2005年05月 [査読有り]
コンピュータ分野のロードマップ
笠原 博徳
NEDO 電子・情報技術ロードマップ成果報告会 2005年05月 [査読有り]
Road map of the computer area
H. Kasahara
NEDO Electronics and Information Technology Road map Accomplishment Report Symposium, Tokyo 2005年05月 [査読有り]
Advanced High-Performance Computer
H. Kasahara
Lecture on 'Advanced technology and intellectual property in Nano and IT', Program for cultivation of people in new fields of study 'Upskilling program for Nano, IT, Bio - Intellectual Property Management Strategy', Promotion Budget for Science and Techno 2005年05月 [査読有り]
Hierarchical parallelism control for multigrain parallel processing
M Obata, J Shirako, H Kaminaga, K Ishizaka, H Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING 2481 31 - 44 2005年 [査読有り]
Performance of OSCAR multigrain parallelizing compiler on SMP servers
K Ishizaka, T Miyamoto, J Shirako, M Obata, K Kimura, H Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR HIGH PERFORMANCE COMPUTING 3602 319 - 331 2005年 [査読有り]
Performance of OSCAR multigrain parallelizing compiler on SMP servers
K Ishizaka, T Miyamoto, J Shirako, M Obata, K Kimura, H Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR HIGH PERFORMANCE COMPUTING 3602 319 - 331 2005年 [査読有り]
並列度を考慮した標準タスクグラフセットを用いた実行時間最小マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムの性能評価
松澤能成, 坂井田真也, 飛田高雄, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2005-161-9 (SHINING2005) 2005年01月
共有メモリ型マルチプロセッササーバ上におけるOSCARマルチグレイン自動並列化コンパイラの性能評価
白子準, 宮本孝道, 石坂一久, 小幡元樹, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2005-161-5 (SHINING2005) 2005 ( 7 ) 21 - 26 2005年01月
配列間接アクセスを用いないコード生成法を用いた電子回路シミュレーション手法の性能評価
黒田亮, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2005-161-1 (SHINING2005) 2005年01月
並列度を考慮した標準タスクグラフセットを用いた実行時間最小マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムの性能評価
松澤能成, 坂井田真也, 飛田高雄, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2005-161-5 (SHINING2005) 2005年01月 [査読有り]
共有メモリ型マルチプロセッササーバ上におけるOSCARマルチグレイン自動並列化コンパイラの性能評価
白子準, 宮本孝道, 石坂一久, 小幡元樹, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2005-161-5 (SHINING2005) 2005年01月 [査読有り]
配列間接アクセスを用いないコード生成法を用いた電子回路シミュレーション手法の性能評価
黒田亮, 木村啓二, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2005-161-1 (SHINING2005) 2005年01月 [査読有り]
Performance Evaluation of Electronic Circuit Simulation Using Code Generation Method without Array Indirect Access
Akira Kuroda, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2005-161-1 (SHINING2005) 2005年01月 [査読有り]
Performance Evaluation of Minimum Execution Time Multiprocessor Scheduling Algorithms using Standard Task Graph Set Which Takes into Account Parallelism of Task Graphs
Takanari Matsuzawa, Shinya Sakaida, Takao Tobita, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2004-161-9 2005年01月 [査読有り]
Performance of OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler on Shared Memory Multiprocessor Serers
Jun Shirako, Takamichi Miyamoto, Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2004-161-5 2005年01月 [査読有り]
Multigrain parallel processing on compiler cooperative chip multiprocessor
K Kimura, Y Wada, H Nakano, T Kodaka, J Shirako, K Ishizaka, H Kasahara
9TH ANNUAL WORKSHOP ON INTERACTION BETWEEN COMPILERS AND COMPUTER ARCHITECTURES, PROCEEDINGS 11 - 20 2005年 [査読有り]
Multigrain parallel processing on compiler cooperative chip multiprocessor
K Kimura, Y Wada, H Nakano, T Kodaka, J Shirako, K Ishizaka, H Kasahara
9TH ANNUAL WORKSHOP ON INTERACTION BETWEEN COMPILERS AND COMPUTER ARCHITECTURES, PROCEEDINGS 11 - 20 2005年 [査読有り]
OSCARチップマルチプロセッサ上でのMPEG2エンコードの並列処理
小高 剛, 中野 啓史, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2004-ARC-160-07 2004年12月 [査読有り]
HPC用自動並列化コンパイラの動向と将来課題
笠原 博徳
第19回NEC・HPC研究会 2004年11月 [査読有り]
Current and Future of Automatic Parallelizing Compilers
H. Kasahara
The 19th NEC HPC Forum 2004年11月 [査読有り]
Performance of OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler on SMP Servers
Kazuhisa Ishizaka, Takamichi Miyamoto, Jun Shirako, Motoki Obata, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Proc. of 17th International Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computing(LCPC2004) 2004年09月 [査読有り]
世界一のコンパイラを作る--アドバンスト並列化コンパイラプロジェクト--
笠原 博徳
IBMライフサイエンス天城セミナー 2004年09月 [査読有り]
Developing World Fastest Compiler: Advanced Parallelizing Compiler Project
H. Kasahara
IBM Life Science Amagi Seminar 2004年09月 [査読有り]
OSCARチップマルチプロセッサ上でのデータ転送ユニットを用いたデータローカライゼーション
中野 啓史, 内藤 陽介, 鈴木 貴久, 小高 剛, 石坂 一久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2004-ARC-159-20 2004年07月
OSCARチップマルチプロセッサ上でのマルチグレイン並列性評価
和田 康孝, 白子 準, 石坂 一久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2004-ARC-159-11 2004年07月
OSCARチップマルチプロセッサ上でのデータ転送ユニットを用いたデータローカライゼーション
中野 啓史, 内藤 陽介, 鈴木 貴久, 小高 剛, 石坂 一久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2004-ARC-159-20 2004年07月 [査読有り]
OSCARチップマルチプロセッサ上でのマルチグレイン並列性評価
和田 康孝, 白子 準, 石坂 一久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2004-ARC-159-11 2004年07月 [査読有り]
Data Localization using Data Transfer Unit on OSCAR Chip Multiprocessor
Hirofumi Nakano, Yosuke Naito, Takahisa Suzuki, Takeshi Kodaka, Kazuhisa Ishizaka, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2004-ARC-159-20 2004年07月 [査読有り]
Evaluation of Multigrain Parallelism on OSCAR Chip Multi Processor
Yasutaka Wada, Jun Shirako, Kazuhisa Ishizaka, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2004-ARC-159-11 2004年07月 [査読有り]
150回研究会記念特別企画(2)パネル討論:アーキテクチャ研究の将来 “産官学連携による高付加価値チップマルチプロセッサの開発”
笠原 博徳
第150回 計算機アーキテクチャ研究会 2004年05月 [査読有り]
マルチグレイン並列性向上のための選択的インライン展開手法
白子 準, 長澤 耕平, 石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 45 ( 4 ) 1354 - 1356 2004年05月 [査読有り]
Selective Inline Expansion for Improvement of Multi Grain Parallelism
Jun shirako, Kouhei Nagasawa, Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Trans. of IPSJ 45 ( 5 ) 1354 - 1356 2004年05月 [査読有り]
150th ARC memorial special technical meeting(2), Panel: Future of Computer Architecture Research 'Development of high-value added Chip Multiprocessors by industry-government-academia collaboration'
H. Kasahara
150th IPSJ Special Interest Group on Computer Architecture 2004年05月 [査読有り]
配列間パディングを用いた粗粒度タスク間キャッシュ最適化
石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 45 ( 4 ) 2004年04月 [査読有り]
Cache Optimization among Coarse Grain Tasks using Intra-Array Pading
Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Trans. of IPSJ 45 ( 4 ) 2004年04月 [査読有り]
IBM pSeries 690 上での OSCAR マルチグレイン自動並列化コンパイラの性能評価
石坂 一久, 白子 準, 小幡 元樹, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会第66回全国大会 2004年03月 [査読有り]
Software Development on Large Parallel Supercomputers in Japan -- Parallelizing Compilers and Parallel Programming Language Projects --
H. Kasahara
U.S.-Japan Forum on the Future of Supercomputing, 米国工学アカデミー、(社)日本工学アカデミー 2004年03月 [査読有り]
Research on Parallelizing Compiler for High Performance Computing in Japan
H. Kasahara
Japan-U.S.A. Supercomputing Forum, The Engineering Academy of Japan Inc.(EAJ) 2004年03月 [査読有り]
ミレニアムプロジェクトIT21アドバンスト並列化コンパイラとコンパイラ協調型チップマルチプロセッサ
笠原 博徳
NECソフト㈱ 第四回 VTC先端領域セミナー 2004年02月 [査読有り]
データローカライゼーションを伴うMPEG2エンコーディングの並列処理
小高 剛, 中野 啓史, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2004-ARC-156-3 2004 ( 12 ) 13 - 18 2004年02月
データローカライゼーションを伴うMPEG2エンコーディングの並列処理
小高 剛, 中野 啓史, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2004-ARC-156-3 2004年02月 [査読有り]
Millennium Project IT21 Advanced Parallelizing Compiler and Compiler Cooperative Chip Multiprocessor
H. Kasahara
The 4th VTC Seminar, NEC Soft 2004年02月 [査読有り]
Parallel Processing for MPEG2 Encoding using Data Localization
Takeshi Kodaka, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2004-ARC-156-3 2004年02月 [査読有り]
Selective inline expansion for improvement of multi grain parallelism
J Shirako, K Nagasawa, K Ishizaka, M Obata, H Kasahara
Proceedings of the IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Networks 476 - 482 2004年 [査読有り]
Cache optimization for coarse grain task parallel processing using inter-array padding
K Ishizaka, M Obata, H Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING 2958 64 - 76 2004年 [査読有り]
Parallel processing using data localization for MPEG2 encoding on OSCAR chip multiprocessor
T Kodaka, H Nakano, K Kimura, H Kasahara
INNOVATIVE ARCHITECTURE FOR FUTURE GENERATION HIGH-PERFORMANCE PROCESSORS AND SYSTEMS, PROCEEDINGS 119 - 127 2004年 [査読有り]
Memory management for data localization on OSCAR chip multiprocessor
H Nakano, T Kodaka, K Kimura, H Kasahara
INNOVATIVE ARCHITECTURE FOR FUTURE GENERATION HIGH-PERFORMANCE PROCESSORS AND SYSTEMS, PROCEEDINGS 82 - 88 2004年 [査読有り]
Selective inline expansion for improvement of multi grain parallelism
J Shirako, K Nagasawa, K Ishizaka, M Obata, H Kasahara
Proceedings of the IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Networks 476 - 482 2004年 [査読有り]
SMPマシン上での粗粒度タスク並列処理におけるデータプリフェッチ手法
宮本 孝道, 山口 高弘, 飛田 高雄, 石坂 一久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2003-ARC-155-06 2003 ( 119 ) 63 - 68 2003年11月
SMPマシン上での粗粒度タスク並列処理におけるデータプリフェッチ手法
宮本 孝道, 山口 高弘, 飛田 高雄, 石坂 一久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2003-ARC-155-06 2003年11月 [査読有り]
The Data Prefetching of Coarse Grain Task Parallel Processing on Symmetric Multi Processor Machine
Takamichi Miyamoto, Takahiro Yamaguchi, Takao Tobita, Kazuhisa Ishizaka, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2003-ARC-155-06 2003年11月 [査読有り]
Millennium Project IT21 Advanced Parallelizing Compiler
H. Kasahara
Information Processing Society of Japan Kansai Branch 2003年10月 [査読有り]
ミレニアムプロジェクトIT21 アドバンスト並列化コンパイラ
笠原 博徳
(社)情報処理学会 関西支部大会 2003年10月 [査読有り]
OSCAR CMP上でのスタティックスケジューリングを用いたデータローカライゼーション手法
中野 啓史, 小高 剛, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2003-ARC-154-14 2003 ( 84 ) 79 - 84 2003年08月
Parallel Processing on MPEG2 Encoding for OSCAR Chip Multiprocessor
Takeshi Kodaka, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2003-ARC-154-10 2003年08月 [査読有り]
OSCAR CMP上でのスタティックスケジューリングを用いたデータローカライゼーション手法
中野 啓史, 小高 剛, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2003-ARC-154-14 2003年08月 [査読有り]
OSCARマルチプロセッサシステム上でのMPEG2エンコーディングの並列処理
小高 剛, 中野 啓史, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2003-ARC-154-10 2003年08月 [査読有り]
Millennium Project IT21 'Advanced Parallelizing Compiler' and Compiler Cooperative Chip Multiprocessor
H. Kasahara
The 2nd Super H Open Forum, Renesas Technology Corp. & Hitachi Ltd. 2003年08月 [査読有り]
Data Localization Scheme using Static Scheduling on Chip Multiprocessor
Hirofumi Nakano, Takeshi Kodaka, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2003-ARC-154-14 2003年08月 [査読有り]
ミレニアムプロジェクトIT21”アドバンスト並列化コンパイラ”とコンパイラ協調型チップマルチプロセッサ
笠原 博徳
㈱ルネサステクノロジ、㈱日立製作所 第2回 Super H オープンフォーラム 2003年08月 [査読有り]
Static coarse grain task scheduling with cache optimization using OpenMP
H Nakano, K Ishizaka, M Obata, K Kimura, H Kasahara
INTERNATIONAL JOURNAL OF PARALLEL PROGRAMMING 31 ( 3 ) 211 - 223 2003年06月 [査読有り]
スタティックスケジューリングを用いたデータローカライゼーションにおける配列間パディング
石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2003-ARC-153-11 2003年05月
スタティックスケジューリングを用いたデータローカライゼーションにおける配列間パディング
石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告2003-ARC-153 2003年05月 [査読有り]
Inter-Array Padding for Data Localization with Static Scheduling
Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, 2003-ARC-153-11 2003年05月 [査読有り]
IT競争力強化に向けた産官学連携
笠原博徳
朝日新聞社企画 WASEDA.COM, オピニオン 2003年04月 [査読有り] [招待有り]
マルチグレイン並列処理のための階層的並列性制御手法
小幡 元樹, 白子 準, 神長 浩気, 石坂 一久, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 44 ( 4 ) 2003年04月 [査読有り]
IT競争力強化のための研究開発人材---経済産業省アドバンスト並列化コンパイラプロジェクトリーダ,JEITA及びSTARC産官学連携講座の経験を通して---
笠原 博徳
経済産業省 大臣官房 イノベーション・システムにおける研究開発人材に関する研究会 2003年04月 [査読有り]
Hierarchical Parallelism Control Scheme for Multigrain Parallelization
Motoki Obata, Jun Shirako, Hiroki Kaminaga, Kazuhisa Ishizaka, Hironori Kasahara
Trans. of IPSJ 44 ( 4 ) 2003年04月 [査読有り]
Multigrain parallel processing on compiler cooperative OSCAR chip multiprocessor architecture
K Kimura, T Kodaka, M Obata, H Kasahara
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E86C ( 4 ) 570 - 579 2003年04月 [査読有り]
Collaboration of Industry, Government and Academia for IT Competitive Power Strengthening
Hironori Kasahara
Opinions, WASEDA.COM, Asahi Shimbunnsha 2003年04月 [査読有り]
R&D Human Resource for Strengthening IT Competitive Power---From the experience of a Project Leader of METI Advanced Parallelizing Compiler Project and JEITA & STARC Industry, Government and Academia Cooperative Lectures---
H. Kasahara
METI Minister's Secretariat Sig. on R&D Human Resource for Innovation Systems 2003年04月 [査読有り]
Advanced Automatic Parallelizing Compiler Technology
Hironori Kasahara
IPSJ MAGAZINE 44 ( 4 ) 384 - 392 2003年04月 [査読有り]
研究開発競争力強化に向けた産官学連携寄付講座:JEITA IT最前線
笠原博徳
早稲田大 学理工学部・大学院報「塔」78号 2003年03月 [査読有り] [招待有り]
Industry, Government and Academia Collaborative Donated Course for R&D Competitive Power Strengthening
Hironori Kasahara
Waseda University School of Science and Engineering, "Tower", No.78 2003年03月 [査読有り]
Coarse grain task parallel processing with cache optimization on shared memory multiprocessor
K Ishizaka, M Obata, H Kasahara
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING 2624 352 - 365 2003年 [査読有り]
チップマルチプロセッサ上での粗粒度タスク並列処理によるデータローカライゼーション
中野 啓史, 小高 剛, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2003-151-3(SHINING2003) 2003 ( 10 ) 13 - 18 2003年01月
マルチグレイン並列性向上のためのインライン展開手法
白子 準, 長澤 耕平, 石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2003-151-2(SHINING2003) 2003年01月
チップマルチプロセッサ上での粗粒度タスク並列処理によるデータローカライゼーション
中野 啓史, 小高 剛, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2003-151-3(SHINING2003) 2003年01月 [査読有り]
マルチグレイン並列性向上のためのインライン展開手法
白子 準, 長澤 耕平, 石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2003-151-2(SHINING2003) 2003年01月 [査読有り]
Data Localization using Coarse Grain Task Parallelization on Chip Multiprocessor
Hirofumi Nakano, Takeshi Kodaka, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2003-151-3(SHINING2003) 2003年01月 [査読有り]
Multigrain parallel processing on OSCAR CMP
K Kimura, T Kodaka, M Obata, H Kasahara
INNOVATIVE ARCHITECTURE FOR FUTURE GENERATION HIGH-PERFORMANCE PROCESSORS AND SYSTEMS 56 - 65 2003年 [査読有り]
OSCAR チップマルチプロセッサ上でのマルチグレイン並列処理
木村 啓二, 小高 剛, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-150-7 2002年11月
OSCAR 型シングルチップマルチプロセッサにおける動きベクトル探索処理
小高 剛, 鈴木 貴久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-150-6 2002年11月
OSCAR チップマルチプロセッサ上でのマルチグレイン並列処理
木村 啓二, 小高 剛, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-150-7 2002年11月 [査読有り]
OSCAR 型シングルチップマルチプロセッサにおける動きベクトル探索処理
小高 剛, 鈴木 貴久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-150-6 2002年11月 [査読有り]
Multigrain Parallel Processing on OSCAR Chip Multiprocessor
Keiji Kimura, Takeshi Kodaka, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2002-150-7 2002年11月 [査読有り]
Multigrain Parallel Processing on Motion Vector Estimation for Single Chip Multiprocessor
Takeshi Kodaka, Takahisa Suzuki, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2002-150-6 2002年11月 [査読有り]
Multigrain Parallelizing Compiler for Chip Multiprocessors to High Performance Severs
H. Kasahara
Intel ICRC, China 2002年11月 [査読有り]
A standard task graph set for fair evaluation of multiprocessor scheduling algorithms
Takao Tobita, Hironori Kasahara
Journal of scheduing, John Wiley & Sons Ltd 5 ( 5 ) 379 - 394 2002年10月 [査読有り]
シングルチップマルチプロセッサにおけるJPEGエンコーディングのマルチグレイン並列処理
小高 剛, 内田 貴之, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティングシステム論文誌 43 ( Sig.6(HPS5) ) 153 - 62 2002年09月 [査読有り]
NEDO-1 アドバンスト並列化コンパイラ技術
笠原 博徳
情報処理学会・電子情報通信学会FIT (Forum on Information Technology), 大型プロジェクト紹介(国家プロジェクト紹介), 東工大 百年記念館フェライト会議室 2002年09月 [査読有り]
OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler for Chip Multiprocessors to High Performance Severs
H. Kasahara
Polish-Japanese Institute of Information Technology (PJIIT) hosted by Prof. Marek Tudruj 2002年09月 [査読有り]
NEDO-1 Advanced Parallelizing Technology, IPSJ-IEICE FIT2002 (Forum on Information Technology), National Project Introduction
H. Kasahara
2002年09月 [査読有り]
ラインコンフリクトミスを考慮した粗粒度タスク間キャッシュ最適化
石坂 一久, 中野 啓史, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-149-25(SWoPP2002) 2002年08月
Performance of OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler on SMPs
Motoki Obata, Jun Shirako, Kazuhisa Ishizaka, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2002-149-20(SWoPP2002) 2002年08月 [査読有り]
ラインコンフリクトミスを考慮した粗粒度タスク間キャッシュ最適化
石坂 一久, 中野 啓史, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-149-25(SWoPP2002) 2002年08月 [査読有り]
SMPシステム上でのOSCARマルチグレイン並列化コンパイラの性能
小幡 元樹, 石坂 一久, 白子 準, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-149-20(SWoPP2002) 2002年08月 [査読有り]
ミレニアムプロジェクトIT21アドバンスト並列化コンパイラにおけるマルチグレイン並列処理
笠原 博徳
自律分散システム研究会(名古屋大学) 2002年08月 [査読有り]
Cache Optimization among Coarse Grain Tasks considering Line Conflict Miss
Kazuhisa Ishizaka, Hirofumi Nakano, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2002-149-25(SWoPP2002) 2002年08月 [査読有り]
Multigrain Parallel Processing in Millennium Project IT21 Advanced Parallelizing Compiler
H. Kasahara
Sig. on Autonomous Distributed Systems, Nagoya University hosted by Prof. Toshio Fukuda 2002年08月 [査読有り]
白子 準, 神長 浩気, 近藤 巧章, 石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-148-4 2002 ( 37 ) 19 - 24 2002年05月
SMPマシン上での粗粒度タスク並列処理オーバーへッドの解析
和田 康孝, 中野 啓史, 木村 啓二, 小幡 元樹, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-148-3 2002年05月
世界トップのIT産業を担う技術と人材の育成
笠原博徳
早稲田大学広報誌 月刊 Campus Now 2002/5号 2002年05月 [査読有り] [招待有り]
シングルチップマルチプロセッサにおける JPEGエンコーディングのマルチグレイン並列処理
小高 剛, 内田 貴之, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会並列処理シンポジウム(JSPP2002) 2002年05月 [査読有り]
並列処理階層自動決定手法を用いた粗粒度タスク並列処理
白子 準, 神長 浩気, 近藤 巧章, 石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-148-4 2002年05月 [査読有り]
SMPマシン上での粗粒度タスク並列処理オーバーへッドの解析
和田 康孝, 中野 啓史, 木村 啓二, 小幡 元樹, 笠原博徳
情報処理学会研究報告ARC2002-148-3 2002年05月 [査読有り]
Upbringing of Technology and Human Resource Aiming at World Top IT Industry
Hironori Kasahara
Waseda Univ. Monthly Report "Campus Now" Vol.5, 2002 2002年05月 [査読有り]
Coarse Grain Task Parallel Processing with Automatic Determination Scheme of Parallel Processing Layer
Jun Shirako, Hiroki Kaminaga, Noriaki Kondo, Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2002-148-4 2002年05月 [査読有り]
Evaluation of Overhead with Coarse Grain Task Parallel Processing on SMP Machines
Yasutaka Wada, Hirofumi Nakano, Keiji Kimura, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2002-148-3 2002年05月 [査読有り]
JPEG Encoding using Multigrain Parallel Processing on a Shingle Chip Multiprocessor
Takeshi Kodaka, Takayuki Uchida, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing 2002 (JSPP2002) 2002年05月 [査読有り]
標準タスクグラフセットを用いた実行時間最小マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムの性能評価
飛田 高雄, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 43 ( 4 ) 2002年04月 [査読有り]
共有メモリマルチプロセッサ上でのキャッシュ最適化を考慮した粗粒度タスク並列処理
石坂 一久, 中野 啓史, 八木 哲志, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 43 ( 4 ) 2002年04月 [査読有り]
Coarse Grain Task Parallel Processing with Cache Optimization on Shared Memory Multiprocessor
Kazuhisa Ishizaka, Hirofumi Nakano, Satoshi Yagi, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Trans. of IPSJ 43 ( 4 ) 2002年04月 [査読有り]
共有メモリマルチプロセッサ上でのデータローカライゼーション対象マクロタスク決定手法
八木 哲志, 板垣 裕樹, 中野 啓史, 石坂 一久, 小幡 元樹, 吉田 明正, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 ARC 2002年03月
粗粒度並列性抽出のための解析時インライニングとフレキシブルクローニング
熊澤 慎也, 石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 ARC 2002年03月
粗粒度並列性抽出のための解析時インライニングとフレキシブルクローニング
熊澤 慎也, 石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 ARC 2002年03月 [査読有り]
共有メモリマルチプロセッサ上でのデータローカライゼーション対象マクロタスク決定手法
八木 哲志, 板垣 裕樹, 中野 啓史, 石坂 一久, 小幡 元樹, 吉田 明正, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 ARC 2002年03月 [査読有り]
An Analysis-time Procedure Inlining and Flexible Cloning Scheme for Coarse-grain Automatic Parallelizing Compilation
Shin-ya Kumazawa, Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC 2002年03月 [査読有り]
A Macrotask selection technique for Data-Localization Scheme on Shared-memory Multi-Processor
Satoshi Yagi, Hiroki Itagaki, Hirofumi Nakano, Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Akimasa Yoshida, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC 2002年03月 [査読有り]
小幡 元樹, 石坂 一久, 神長 浩気, 中野 啓史, 吉田 明正, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2002-146-10 2002 ( 9 ) 55 - 60 2002年02月
OSCAR型シングルチップマルチプロセッサ上でのJPEGエンコーディングプログラムのマルチグレイン並列処理
小高 剛, 内田 貴之, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2002-146-4 2002 ( 9 ) 19 - 24 2002年02月
シングルチップマルチプロセッサにおけるマルチグレイン並列処理
内田 貴之, 木村 啓二, 小高 剛, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2002-146-5 2002 ( 9 ) 13 - 18 2002年02月
シングルチップマルチプロセッサにおけるマルチグレイン並列処理
内田 貴之, 木村 啓二, 小高 剛, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2002-146-5 2002年02月 [査読有り]
OSCAR型シングルチップマルチプロセッサ上でのJPEGエンコーディングプログラムのマルチグレイン並列処理
小高 剛, 内田 貴之, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2002-146-4 2002年02月 [査読有り]
商用SMP上での粗粒度タスク並列処理
小幡 元樹, 石坂 一久, 神長 浩気, 中野 啓史, 吉田 明正, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2002-146-10 2002年02月 [査読有り]
Multigrain Parallel Processing for JPEG Encoding Program on an OSCAR type Single Chip Multiprocessor
Takeshi Kodaka, Takayuki Uchida, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2002-146-4 2002年02月 [査読有り]
Multigrain Parallel Processing on Single Chip Multiprocessor
Takayuki Uchida, Takeshi Kodaka, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2002-146-3 2002年02月 [査読有り]
Coarse Grain Task Parallel Processing on Commercial SMPs
Motoki Obata, Kazuhisa Ishizaka, Hiroki Kaminaga, Hirofumi Nakano, Akimasa Yoshida, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC2002-146-10 2002年02月 [査読有り]
Static coarse grain task scheduling with cache optimization using openMP
Hirofumi Nakano, Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 2327 479 - 489 2002年 [査読有り]
Multigrain parallel processing for JPEG encoding on a single chip multiprocessor
T Kodaka, K Kimura, H Kasahara
INTERNATIONAL WORKSHOP ON INNOVATIVE ARCHITECTURE FOR FUTURE GENERATION HIGH-PERFORMANCE PROCESSORS AND SYSTEMS 57 - 63 2002年 [査読有り]
自動並列化コンパイラ協調型シングルチップ・マルチプロセッサの研究
笠原 博徳
JEITA/EDS Fair 2002 2002年01月 [査読有り]
Automatic Parallelizing Compiler Cooperative Single Chip Multiprocessor
Hironori Kasahara
JEITA/EDS Fair 2002 2002年01月 [査読有り]
Humanoid Robots in Waseda University---Hadaly-2 and WABIAN
S Hashimoto, S Narita, H Kasahara, K Shirai, T Kobayashi, A Takanishi, S Sugano, J Yamaguchi, H Sawada, H Takanobu, K Shibuya, T Morita, T Kurata, N Onoe, K Ouchi, T Noguchi, Y Niwa, S Nagayama, H Tabayashi, Matsui, I, M Obata, H Matsuzaki, A Murasugi, T Kobayashi, S Haruyama, T Okada, Y Hidaki, Y Taguchi, K Hoashi, E Morikawa, Y Iwano, D Araki, J Suzuki, M Yokoyama, Dawa, I, D Nishino, S Inoue, T Hirano, E Soga, S Gen, T Yanada, K Kato, S Sakamoto, Y Ishii, S Matsuo, Y Yamamoto, K Sato, T Hagiwara, T Ueda, N Honda, K Hashimoto, T Hanamoto, S Kayaba, T Kojima, H Iwata, H Kubodera, R Matsuki, T Nakajima, K Nitto, D Yamamoto, Y Kamizaki, S Nagaike, Y Kunitake, S Morita
Autonomous Robots, 2002Kluwer Academic Publishers. Manufactured in The Netherlands 12 ( 1 ) 25 - 38 2002年01月 [査読有り]
Multigrain automatic parallelization in Japanese Millennium Project IT21 Advanced Parallelizing Compiler
H Kasahara, M Obata, K Ishizaka, K Kimura, H Kaminaga, H Nakano, K Nagasawa, A Murai, H Itagaki, J Shirako
PAR ELEC 2002: INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL COMPUTING IN ELECTRICAL ENGINEERING 105 - 111 2002年 [査読有り]
キャッシュ最適化を考慮したマルチプロセッサシステム上での粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法
中野 啓史, 石坂 一久, 小幡 元樹, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2001-140-12 2001年08月
シングルチップマルチプロセッサ上でのマルチメディアアプリケーションの近細粒度並列処理
小高 剛, 宮下 直久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2001-140-11 2001年08月
キャッシュ最適化を考慮したマルチプロセッサシステム上での粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法
中野 啓史, 石坂 一久, 小幡 元樹, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2001-140-12 2001 ( 76 ) 67 - 72 2001年08月 [査読有り]
シングルチップマルチプロセッサ上でのマルチメディアアプリケーションの近細粒度並列処理
小高 剛, 宮下 直久, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-2001-140-11 2001年08月 [査読有り]
Future of Automatic Parallelizing Compiler
H. Kasahara
The 14th International Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computing (LCPC'01) Panel: Future of Languages and Compilers, Kentucky 2001年08月 [査読有り]
A Static Scheduling Scheme for Coarse Grain Tasks considering Cache Optimization on SMP
Hirofumi Nakano, Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Hironori Kasahara
IPSJ SIG Notes 2001-ARC-144-12 2001年08月 [査読有り]
Near Fine Grain Parallel Processing on Multimedia Application for Single Chip Multiprocessor
Takeshi Kodaka, Naohisa Miyashita, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
IPSJ SIG Notes 2001-ARC-144-11 2001年08月 [査読有り]
A Data Localization Scheme for Coarse Grain Task Parallel Processing on Shared Memory Multiprocessors
Akimasa Yoshida, Satoshi Yagi, Hironori Kasahara
Proc. of IEEE International Workshop on Advanced Compiler Technology for High Performance and Embedded Systems 111 - 118 2001年07月 [査読有り]
OSCAR Single Chip Multiprocessor and Multigrain Parallelizing Compiler
H. Kasahara
IEEE International Workshop on Advanced Compiler Technology for High Performance and Embedded Systems (IWACT 2001) Panel : New Architecture and Their Compilers, Romania 2001年07月 [査読有り]
Automatic Coarse Grain Task Parallel Processing Using OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler
Motoki Obata, Kazuhisa Ishizaka, Hironori Kasahara
Ninth International Workshop on Compilers for Parallel Computers(CPC 2001) 173 - 182 2001年06月 [査読有り]
近細粒度並列処理用シングルチップマルチプロセッサにおけるプロセッサコアの評価
木村 啓二, 加藤 孝幸, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 42 ( 4 ) 692 - 703 2001年04月 [査読有り]
Meta-scheduling -- Trial for Automatic Distributed Computing
Hiroshi Koide, Hironori Kasahara
bit, Kyoritsu Shuppan 33 ( 4 ) 10 - 14 2001年04月 [査読有り]
Evaluation of Processor Core Architecture for Single Chip Multiprocessor with Near Fine Grain Parallel Processing
Keiji Kimura, Takayuki Kato, Hironori Kasahara
Trans. of IPSJ 42 ( 4 ) 692 - 703 2001年04月 [査読有り]
Coarse Grain Task Parallel Processing on a Shared Memory Multiprocessor System
Hironori Kasahara, Motoki Obata, Kazuhisa Ishizaka
Trans. of IPSJ 42 ( 4 ) 2001年04月 [査読有り]
資源情報サーバにおける資源情報予測の評価
小出 洋, 山岸 信寛, 武宮 博, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 42 ( SIG03 ) 65 - 73 2001年03月 [査読有り]
標準タスクグラフセットを用いたデータ転送オーバーへッドを考慮したスケジューリングアルゴリズムの性能評価
山口 高弘, 田中 雄一, 飛田 高雄, 笠原 博徳
情報処理学会第62回全国大会 2Q-01 2001年03月 [査読有り]
近細粒度並列処理に適したシングルチップマルチプロセッサのメモリアーキテクチャの評価
松元 信介, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会第62回全国大会 4P-01 2001年03月 [査読有り]
異機種分散計算機環境におけるOSCARマルチグレイン並列化コンパイラを用いたメタスケジューリング手法
林 拓也, 茂田 有己光, 小出 洋, 飛田 高雄, 笠原 博徳
情報処理学会第62回全国大会 3R-01 ( 1 ) 2001年03月 [査読有り]
メモリ容量を考慮したプレロード・ポストストアスケジューリングアルゴリズムの評価
田中 崇久, 舟山 洋央, 飛田 高雄, 笠原 博徳
情報処理学会第62回全国大会 4R-03 2001年03月 [査読有り]
マルチメディアアプリケーションのシングルチップマルチプロセッサ上での近細粒度並列処理
小高 剛, 木村 啓二, 宮下 直久, 笠原 博徳
情報処理学会第62回全国大会 3P-08 2001年03月 [査読有り]
マルチプロセッサシステム上でのキャッシュ最適化を考慮した粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法
中野 啓史, 石坂 一久, 小幡 元樹, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会第62回全国大会 4R-02 2001年03月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理用シングルチップマルチプロセッサにおけるデータ転送ユニットの検討
宮下 直久, 木村 啓二, 小高 剛, 笠原 博徳
情報処理学会第62回全国大会 4P-02 2001年03月 [査読有り]
データマイニングツールdataFORESTを用いた異機種分散計算機環境におけるプロセッサ負荷予測
茂田 有己光, 林 拓也, 小出 洋, 鹿島 亨, 筒井 宏明, 笠原 博徳
情報処理学会第62回全国大会 3R-02 ( 1 ) 2001年03月 [査読有り]
OSCARマルチグレイン並列化コンパイラとシングルチップ・マルチプロセッサ
笠原 博徳
京都大学大型計算機センター研究開発部第66回研究セミナー 2001年03月 [査読有り]
OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler and Single Chip Multiprocessor
H. Kasahara
Data Processing Center, Kyoto University 2001年03月 [査読有り]
Automatic coarse grain task parallel processing on SMP using openMP
Hironori Kasahara, Motoki Obata, Kazuhisa Ishizaka
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 2017 189 - 207 2001年 [査読有り]
SMP上でのデータ依存マクロタスクグラフのデータローカライゼーション手法
吉田 明正, 八木 哲志, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-141-6 2001年01月
共有メモリマルチプロセッサシステム上での粗粒度タスク並列実現手法の評価
石坂 一久, 八木 哲志, 小幡 元樹, 吉田 明正, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-141-7 2001年01月
共有メモリマルチプロセッサシステム上での粗粒度タスク並列実現手法の評価
石坂 一久, 八木 哲志, 小幡 元樹, 吉田 明正, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-141-7 2001年01月 [査読有り]
SMP上でのデータ依存マクロタスクグラフのデータローカライゼーション手法
吉田 明正, 八木 哲志, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-141-6 2001年01月 [査読有り]
アドバンスト並列化コンパイラ技術研究開発の概要
笠原 博徳
経済産業省・NEDOミレニアムプロジェクト, 日本情報処理開発協会先端情報技術研究所 2001年01月 [査読有り]
Evaluation of coarse grain task parallel processing on the shared memory multiprocessor system
Kazuhisa Ishizaka, Satoshi Yagi, Motoki Obata, Akimasa Yoshida, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC-141-7 2001年01月 [査読有り]
A Data-Localization Scheme for Macrotask-Graph with Data Dependencies on SMP
Akimasa Yoshida, Satoshi Yagi, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC-141-6 2001年01月 [査読有り]
Evaluation of Single Chip Multiprocessor Core Architecture with Near Fine Grain Parallel Processing
Keiji Kimura, Hironori Kasahara
Proc. of International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems (IWIA'01) 2001年01月 [査読有り]
Overview of METI/NEDO Millennium Project 'Advanced Parallelizing Compiler'
H. Kasahara
Japan Information Processing Development Center Research Institute for Advanced Information Technology 2001年01月 [査読有り]
OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler and Single Chip Multiprocessor
H. Kasahara
University of Illinois at Urbana-Champaign, Hosted by Prof. David Padua, USA 2000年11月 [査読有り]
Coarse-grain Task Parallel Processing using the OpenMP backend of the OSCAR Multigrain Parallelizing Compiler
Kazuhisa Ishizaka, Hironori Kasahara, Motoki Obata
Proc. of Third International Symposium, ISHPC 2000 352 - 365 2000年10月 [査読有り]
Multigrain Parallel Processing Model for Future Single Chip Multiprocessor Systems
H. Kasahara
ISHPC2000, Panel "Programming Models for New Architectures" 2000年10月 [査読有り]
資源情報サーバにおける資源情報予測の評価
小出 洋, 山岸 信寛, 武宮 博, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC(SWoPP2000) 42 ( SIG3(PRO10) ) 2000年08月 [国内誌]
担当区分:最終著者
近細粒度並列処理用シングルチップマルチプロセッサにおけるプロセッサコアの構成
木村 啓二, 内田 貴之, 加藤 孝幸, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-139-16(SWoPP2000) 2000年08月
OpenMPを用いた粗粒度タスク並列処理
石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-139-32(SWoPP2000) 2000年08月
OpenMPを用いた粗粒度タスク並列処理現
石坂 一久, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-139-32(SWoPP2000) 2000年08月 [査読有り]
近細粒度並列処理用シングルチップマルチプロセッサにおけるプロセッサコアの構成
木村 啓二, 内田 貴之, 加藤 孝幸, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC-139-16(SWoPP2000) 2000年08月 [査読有り]
Coarse Grain Task Parallel Processing with OpenMP API
Kazuhisa Ishizaka, Motoki Obata, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC-139-32 2000年08月 [査読有り]
Processor Core Architecture of Single Chip Multiprocessor for Near Fine Grain Parallel Processing
Keiji Kimura, Takayuki Uhida, Takayuki Kato, Hironori Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC-139-16 2000年08月 [査読有り]
標準タスクグラフセットを用いたマルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムの性能評価
飛田 高雄, 笠原 博徳
情報処理学会2000年記念並列処理シンポジウム(JSPP2000)論文集 131 - 138 2000年05月 [査読有り]
メタスケジューリングのための資源情報サーバの構築
小出 洋, 山岸 信寛, 武宮 博, 林 拓也, 引田 雅之, 笠原 博徳
計算工学講演会論文集 5 2000年05月 [査読有り]
Performance Evaluation of Multiprocessor Scheduling Algorithms Using Standard Task Graph Set
T. Tobita, H. Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing 2000 (JSPP2000) 131 - 138 2000年05月 [査読有り]
マルチグレイン自動並列化のための解析時インライニング
吉井 謙一郎, 松井 巌徹, 小幡 元樹, 熊澤 慎也, 笠原 博徳
情報処理学会ARC研究会/HPC研究会 2000年03月
配列間接アクセスを用いないコード生成法による電子回路シミュレーションの高速化とその並列処理
間中 邦之, 刑部 亮, 前川 仁孝, 笠原 博徳
情報処理学会ARC研究会/HPC研究会 2000年03月
配列間接アクセスを用いないコード生成法による電子回路シミュレーションの高速化
間中 邦之, 刑部 亮, 前川 仁孝, 笠原 博徳
情報処理学会第60回全国大会 5H-08 2000年03月 [査読有り]
解析時インライニングを用いたマルチグレイン自動並列化手法
吉井 謙一郎, 松井 巌徹, 小幡 元樹, 熊澤 慎也, 笠原 博徳
情報処理学会第60回全国大会 4J-03 2000年03月 [査読有り]
メモリ容量を考慮したデータプレロード・マルチプロセッサスケジューリング
増田 高史, 飛田 高雄, 舟山 洋央, 笠原博徳
情報処理学会第60回全国大会 4J-06 2000年03月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理における階層的並列処理のためのプロセッサクラスタリング決定手法
山本 正行, 山本 晃正, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会第60回全国大会 4J-05 2000年03月 [査読有り]
データ依存のみを持つ任意形状のマクロタスクグラフに対するデータローカライゼーション手法
成清暁博, 八木哲志, 松崎秀則, 小幡元樹, 吉田明正, 笠原博徳
情報処理学会第60回全国大会 4J-02 2000年03月 [査読有り]
シングルチップマルチプロセッサの近細粒度並列処理に対する性能評価
加藤 考幸, 尾形 航, 木村 啓二, 内田 貴之, 笠原 博徳
情報処理学会第60回全国大会 4J-07 2000年03月 [査読有り]
SMP上での有限要素・境界要素法併用法による電磁界解析アプリケーション並列処理
金子 大作, 小幡 元樹, 若尾 真治, 小貫 天, 笠原 博徳
情報処理学会第60回全国大会 5H-07 2000年03月 [査読有り]
OpenMPを用いたマルチグレイン並列処理の実現
石坂 一久, 小幡 元樹, 瀧 康太郎, 笠原 博徳
情報処理学会第60回全国大会 4J-04 2000年03月 [査読有り]
配列間接アクセスを用いないコード生成法による電子回路シミュレーションの高速化とその並列処理
間中 邦之, 刑部 亮, 前川 仁孝, 笠原 博徳
情報処理学会ARC研究会/HPC研究会 2000年03月 [査読有り]
マルチグレイン自動並列化のための解析時インライニング
吉井 謙一郎, 松井 巌徹, 小幡 元樹, 熊澤 慎也, 笠原 博徳
情報処理学会ARC研究会/HPC研究会 2000年03月 [査読有り]
Performance Evaluation and Parallelize of Electronic Circuit Simulation which generate code without array indirect access
K. Manaka, R. Osakabe, Y. Maekawa, H. Kasahara
IPSJ ARC/HPC 2000年03月 [査読有り]
An Analysis-time Procedure Inlining Scheme for Multi-grain Automatic Parallelizing Compilation
K. Yoshii, G. Matsui, M. Obata, S. Kumazawa, H. Kasahara
IPSJ ARC/HPC 2000年03月 [査読有り]
資源情報サーバにおける資源情報予測の評価
小出 洋, 山岸 信寛, 武宮 博, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 42 ( SIG03 ) 65 - 73 2000年03月 [査読有り] [国内誌]
担当区分:最終著者
Near fine grain parallel processing using static scheduling on single chip multiprocessors
K Kimura, H Kasahara
INNOVATIVE ARCHITECTURE FOR FUTURE GENERATION HIGH-PERFORMANCE PROCESSORS AND SYSTEMS 23 - 31 2000年 [査読有り]
データ依存のみを持つマクロタスクグラフに対するデータローカライゼーション手法
成清 暁博, 松崎 秀則, 小幡 元樹, 吉田 明正, 笠原 博徳
情報処理学会ARC136-8研究会 2000 ( 1 ) 43 - 48 2000年01月
データ依存のみを持つマクロタスクグラフに対するデータローカライゼーション手法
成清 暁博, 松崎 秀則, 小幡 元樹, 吉田 明正, 笠原 博徳
情報処理学会ARC136-8研究会 43 - 48 2000年01月 [査読有り]
A Data-Localization Scheme for Macrotask-Graphs with Data Dependencies
A. Narikiyo, H. Matsuzaki, M. Obata, A. Yoshida, H. Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC-136-8 2000 ( 1 ) 43 - 48 2000年01月 [査読有り]
Performance evaluation of minimum execution time multiprocessor scheduling algorithms using standard task graph set
T Tobita, M Kouda, H Kasahara
PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING TECHNIQUES AND APPLICATIONS, VOLS I-V 745 - 751 2000年 [査読有り]
Performance evaluation of minimum execution time multiprocessor scheduling algorithms using standard task graph set
T Tobita, M Kouda, H Kasahara
PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING TECHNIQUES AND APPLICATIONS, VOLS I-V 43 ( 4 ) 745 - 751 2000年 [査読有り]
岡本 雅巳, 小幡 元樹, 松井 巌徹, 松崎 秀則, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会論文誌 40 ( 12 ) 4296 - 4308 1999年12月 [査読有り]
Multi-grain Parallelizing FORTRAN Compiler
M. Okamoto, M. Obata, G. Matsui, H. Matsuzaki, H. Kasahara, S. Narita
Trans. of IPSJ 40 ( 12 ) 4296 - 4308 1999年12月 [査読有り]
マルチグレイン並列化コンパイラのメモリアクセスアナライザ
岩井 啓輔, 小幡 元樹, 木村 啓二, 天野 英晴, 笠原 博徳
電子通信情報学会技術報告CPSY99-62 99 ( 252 ) 1 - 8 1999年08月
シングルチップマルチプロセッサ上での近細粒度並列処理の性能評価
木村 啓二, 間中 邦之, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC134-4 19 - 24 1999年08月
マルチグレイン並列化コンパイラのメモリアクセスアナライザ
岩井 啓輔, 小幡 元樹, 木村 啓二, 天野 英晴, 笠原 博徳
電子通信情報学会技術報告CPSY99-62 99 ( 252 ) 1 - 8 1999年08月 [査読有り]
シングルチップマルチプロセッサ上での近細粒度並列処理の性能評価
木村 啓二, 間中 邦之, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC134-4 19 - 24 1999年08月 [査読有り]
Performance Evaluation of Near Fine Grain Parallel Processing on the Single Chip Multiprocessor
K. Kimura, K. Manaka, W. Ogata, M. Okamoto, H. Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC-134-5 19 - 24 1999年08月 [査読有り]
Memory access analyzer for a Multi-grain parallel processing
K. Iwai, M. Obata, K. Kimura, H. Amano, H. Kasahara
Technical Report of IEICE,CPSY99 99 ( 252 ) 1 - 8 1999年08月 [査読有り]
An Automatic Coarse Grain Parallel Processing Scheme Using Multiprocessor Scheduling Algorithms Considering Overlap of Task Execution and Data Transfer
H. Kasahara, M. Kogou, T. Tobita, T. Masuda, T. Tanaka
Proc. SCI99 and ISAS99 9 82 - 89 1999年08月 [査読有り]
Meta-scheduling for a Cluster of Supercomputers
H. Koide, T. Hirayama, A. Murasugi, T. Hayashi, H. Kasahara
Proc. ICS99 Workshop 63 - 69 1999年06月 [査読有り]
A Standard Task Graph Set for Fair Evaluation of Multiprocessor Scheduling Algorithms
T. Tobita, H. Kasahara
Proc. ICS99 Workshop 71 - 77 1999年06月 [査読有り]
階層型粗粒度並列処理における同一階層内ループ間データローカライゼーション手法
吉田 明正, 越塚 健一, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 40 ( 5 ) 2054 - 2063 1999年05月 [査読有り]
シングルチップマルチプロセッサ上での近細粒度並列処理
木村 啓二, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 40 ( 5 ) 1924 - 1934 1999年05月 [査読有り]
並列分散科学技術計算の支援環境─SSP─
武宮 博, 太田 浩史, 今村 俊幸, 小出 洋, 松田 勝之, 樋口 健二, 平山 俊雄, 笠原 博徳
計算工学講演会論文集 4 1999年05月 [査読有り]
Near Fine Grain Parallel Processing on Single Chip Multiprocessors
K. Kimura, W. Ogata, M. Okamoto, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 40 ( 5 ) 1924 - 1934 1999年05月 [査読有り]
A.Yoshida, K. Koshizuka, M. Okamoto, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 40 ( 5 ) 2054 - 2063 1999年05月 [査読有り]
処理とデータ転送のオーバーラップのための自動並列化手法
古郷 誠, 田中 崇久, 藤本 謙作, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会第58回全国大会 3H-06 1999年03月 [査読有り]
最早実行可能条件解析を用いたキャッシュ最適化手法
稲石 大祐, 木村 啓二, 藤本 謙作, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会第58回全国大会 3H-07 1999年03月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理におけるサブルーチンを含むデータローカライゼーション手法
宇治川 泰史, 成清 暁博, 小幡 元樹, 吉田 明正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会第58回全国大会 2D-05 1999年03月 [査読有り]
OSCARマルチグレイン並列化コンパイラを用いたスーパーコンピュータクラスタのためのメタ・スケジューリング手法
村杉 明夫, 林 拓也, 飛田 高雄, 小出 洋, 笠原 博徳
情報処理学会第58回全国大会 2D-06 1999年03月 [査読有り]
OSCARマルチグレイン並列化コンパイラにおける階層的並列処理手法
山本 晃正, 稲石 大祐, 宇治川 泰史, 小幡 元樹, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会第58回全国大会 2D-04 1999年03月 [査読有り]
Job Scheduling Scheme for Pure Space Sharing among Rigid Jobs
K. Aida, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 4th Workshop on Job Scheduling Strategies for Parallel Processing 98 - 121 1998年12月 [査読有り]
OSCAR Scalable Multigrain Parallelizing Compiler for Single Chip Multiprocessors to A Cluster of Supercomputers
H. Kasahara
Hosted by Prof. David Padua, University of Illinois at Urbana-Champaign 1998年11月 [査読有り]
稲石 大祐, 木村 啓二, 藤本 謙作, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC130-6 1998 ( 70 ) 31 - 36 1998年08月
シングルチップマルチプロセッサ上でのマルチグレイン並列処理
木村 啓二, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC130-5 1998年08月
OSCAR FORTRAN Compilerを用いたマルチグレイン並列性の評価
小幡 元樹, 松井 巌徹, 松崎 秀則, 木村 啓二, 稲石 大祐, 宇治川 泰史, 山本 晃正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC130-3 1998年08月
最早実行可能条件解析を用いたキャッシュ利用の最適化
稲石 大祐, 木村 啓二, 藤本 謙作, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC130-6 1998年08月 [査読有り]
シングルチップマルチプロセッサ上でのマルチグレイン並列処理
木村 啓二, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC130-5 1998年08月 [査読有り]
OSCAR FORTRAN Compilerを用いたマルチグレイン並列性の評価
小幡 元樹, 松井 巌徹, 松崎 秀則, 木村 啓二, 稲石 大祐, 宇治川 泰史, 山本 晃正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告ARC130-3 1998年08月 [査読有り]
Multigrain parallel Processing on the Single Chip Multiprocessor
K. Kimura, W. Ogata, M. Okamoto, H. Kasahara
Technical Report of IPSJ,ARC-130-5 1998年08月 [査読有り]
A Cache Optimization with Earliest Executable Condition Analysis
D. Inaishi, K. Kimura, K. Fujimoto, W. Ogata, M. Okamoto, H. Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC-130-6 1998年08月 [査読有り]
Evaluation of Multigrain Parallelism using OSCAR FORTRAN Compiler
M. Obata, G. Matsui, H. Matsuzaki, K. Kimura, D. Inaishi, Y. Ujigawa, T. Yamamoto, M. Okamoto, H. Kasahara
Technical Report of IPSJ, ARC-130-3 1998年08月 [査読有り]
Job Scheduling Scheme for Pure Space Sharing among Rigid Jobs
K. Aida, H. Kasahara, S. Narita
Lecture Notes in Computer Science 1459, Springer 33 - 45 1998年08月 [査読有り]
実用的並列最適化マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズム PDF/IHS の大規模問題への適用と性能評価
飛田 高雄, 笠原 博徳
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP '98論文集 31 - 37 1998年06月 [査読有り]
階層型マクロデータフロー処理における同一階層内ループ間データローカライゼーション手法
吉田 明正, 越塚 健一, 岡本 雅巳, 小幡 元樹, 笠原 博徳
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP '98論文集 375 - 382 1998年06月 [査読有り]
Data-Localization among Doall and Sequential Loops in Coarse Grain Parallel Processing
A. YOSHIDA, Y. UJIGAWA, M. OBATA, K. KIMURA, H. KASAHARA
Seventh Workshop on Compilers for Parallel Computers, Linkoping, Sweden 266 - 277 1998年06月 [査読有り]
Application and Evaluation of a Practical Parallel Optimization Algorithm PDF/IHS (Parallelized Depth First / Implicit Heuristic Search) to Large Scale Problems
T. Tobita, H. Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing (JSPP'98) 31 - 37 1998年06月 [査読有り]
A Data-Localization Scheme among Loops inside the Same Layer of Hierarchical Macro-Dataflow Processing
A. Yoshida, K. Koshizuka, M. Okamoto, M. Obata, H. Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing (JSPP'98) 375 - 382 1998年06月 [査読有り]
並列分散科学技術計算環境STA(4)─異機種並列計算機の統合利用環境の構築
今村 俊幸, 太田 浩史, 川崎 啄治, 小出 洋, 武宮 博, 樋口 健二, 久野 章則, 笠原 博徳, 相川裕史
計算工学講演会論文集 3 1998年05月 [査読有り]
並列分散科学技術計算環境STA(3)─異機種並列計算機間通信ライブラリの構築
小出 洋, 今村 俊幸, 太田 浩史, 川崎 啄治, 武宮 博, 樋口 健二, 笠原 博徳, 相川裕史
計算工学講演会論文集 3 1998年05月 [査読有り]
並列分散科学技術計算環境STA(2)─エディタを中心に統合された並列プログラム開発環境PPDEの構築
太田 浩史, 今村 俊幸, 川崎 啄治, 小出 洋, 武宮 博, 樋口 健二, 笠原 博徳, 相川裕史
計算工学講演会論文集 3 1998年05月 [査読有り]
並列分散科学技術計算環境STA(1)─目的及び概要
武宮 博, 今村 俊幸, 太田 浩史, 川崎 琢治, 小出 洋, 笠原 博徳, 相川 裕史
計算工学講演会論文集 3 1998年05月 [査読有り]
A data-localization compilation scheme using partial-static task assignment for Fortran coarse-grain parallel processing
H Kasahara, A Yoshida
PARALLEL COMPUTING 24 ( 3-4 ) 579 - 596 1998年05月 [査読有り]
マルチグレイン並列化コンパイラとそのアーキテクチャ支援
笠原 博徳, 尾形 航, 木村 啓二, 小幡 元樹, 飛田 高雄, 稲石 大祐
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD98-10, CPSY98-10, FTS98-10 98 ( 22 ) 71 - 76 1998年04月
電磁界解析における有限要素・境界要素併用法の並列処理手法
小幡 元樹, 前川 仁孝, 若尾 真治, 小貫 天, 笠原 博徳
電気学会論文誌 A (基礎・材料・共通部門誌) 118-A ( 4 ) 377 - 379 1998年04月 [査読有り]
マルチグレイン並列化コンパイラとそのアーキテクチャ支援
笠原 博徳, 尾形 航, 木村 啓二, 小幡 元樹, 飛田 高雄, 稲石 大祐
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD98-10, CPSY98-10, FTS98-10 1998年04月 [査読有り]
マルチグレイン並列化コンパイラとそのアーキテクチャ支援
笠原 博徳
社団法人 電子情報通信学会, 信学技報, ICD98-10, CPSY98-10, FTS98-10 1998年04月 [査読有り]
Parallel Processing of Hybrid Finite Element and Boundary Element Method for Electro-magnetic Field Analysis
M. Obata, Y. Maekawa, S. Wakao, T. Onuki, H. Kasahara
Trans.IEE of Japan 118-A ( 4 ) 377 - 379 1998年04月 [査読有り]
A Multigrain Parallelizing Compiler and Its Architectural Support
H. Kasahara, W. Ogata, K. Kimura, M. Obata, T. Tobita, D. Inaishi
THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, TECHNICAL REPORT OF IEICE. (ICD98-10, CPSY98-10, FTS98-10) 1998年04月 [査読有り]
A Multigrain Parallelizing Compiler and Its Architectural Support, THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, TECHNICAL REPORT OF IEICE. (ICD98-10, CPSY98-10, FTS98-10)
H. Kasahara
1998年04月 [査読有り]
FPGAを用いたマルチプロセッサシステムテストベッドの実装
尾形 航, 山本 泰平, 水尾 学, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会, ARC研究会,98-ARC-128-14 1998年03月
科学技術計算プログラムにおけるマルチグレイン並列性の評価
小幡 元樹, 松井 巌徹, 松崎 秀則, 木村 啓二, 稲石 大裕, 宇治川 泰史, 山本 晃正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会第56回全国大会 2E-07 1998年03月 [査読有り]
一般的なマクロタスクグラフに対するループ間データローカライゼーション手法
松崎秀則, 吉田明正, 岡本雅巳, 松井巌徹, 小幡元樹, 宇治川泰史, 笠原博徳
情報処理学会第56回全国大会 2E-05 1998年03月 [査読有り]
異機種並列分散コンピューティングのためのメタ・スケジューリングの構想
小出 洋, 武宮 博, 今村 俊幸, 太田 浩史, 川崎 琢治, 樋口 健二, 笠原 博徳, 相川 裕史
情報処理学会第56回全国大会 2J-10 1998年03月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理用シングルチップマルチプロセッサアーキテクチャ
木村 啓二, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会第56回全国大会 1N-03 1998年03月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理におけるインタープロシージャ解析
松井 巌徹, 岡本 雅巳, 松崎 秀則, 小幡 元樹, 吉井 謙一郎, 笠原 博徳
情報処理学会第56回全国大会 2E-04 1998年03月 [査読有り]
マクロタスク最早実行可能条件解析を用いたキャッシュ最適化手法
稲石 大祐, 木村 啓二, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会第56回全国大会 2E-06 1998年03月 [査読有り]
FPGAを用いたマルチプロセッサシステムテストベッドの実装
尾形 航, 山本 泰平, 水尾 学, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会, ARC研究会,98-ARC-128-14 1998年03月 [査読有り]
Job Scheduling Scheme for Pure Space Sharing among Rigid Jobs
K. Aida, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 4th Workshop on Job Scheduling Strategies for Parallel Processing 98 - 121 1998年03月 [査読有り]
Implementation of FPGA Based Architecture Test Bed For Multi Processor System
W. Ogata, T. Yamamoto, M. Mizuno, K. Kimura, H. Kasahara
IPSJ SIG Notes, 98-ARC-128-14 1998年03月 [査読有り]
OSCAR multi-grain architecture and its evaluation
H Kasahara, W Ogata, K Kimura, G Matsui, H Matsuzaki, M Okamoto, A Yoshida, H Honda
INNOVATIVE ARCHITECTURE FOR FUTURE GENERATION HIGH-PERFORMANCE PROCESSORS AND SYSTEMS, PROCEEDINGS 106 - 115 1998年 [査読有り]
実用的並列最適化マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムPDF/IHSの性能評価
飛田 高雄, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 97 ( 113 ) 13 - 18 1997年11月
実用的並列最適化マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムPDF/IHSの性能評価
飛田 高雄, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 97 ( 113 ) 13 - 18 1997年11月 [査読有り]
ヒューマンノイド−人間形高度情報処理ロボット−
橋本 周司, 成田 誠之助, 白井 克彦, 小林 哲則, 高西 淳夫, 菅野 重樹, 笠原 博徳
情報処理 38 ( 11 ) 959 - 969 1997年11月 [査読有り]
Performance Evaluation of a Practical Parallel Optimization Multiprocessor Scheduling Algorithm PDF/HIS
T. Tobita, H. Kasahara
IPSJ SIG Notes 97 ( 113 ) 13 - 18 1997年11月 [査読有り]
Humanoid - Intelligent Anthropomorphic Robot
S. Hashimoto, S. Narita, K. Shirai, T. Kobayashi, A. Takanishi, S. Sugano, H. Kasahara
IPSJ MAGAZINE 38 ( 11 ) 959 - 969 1997年11月 [査読有り]
21世紀へ向けたHPCにおける日本-EU技術移転と協力
笠原 博徳
教育・科学技術に関する日本・EU協力会議ラウンドテーブル論文集, United Nations University 1997年09月 [査読有り]
Technology Transfer and Cooperation in HPC Toward the 21st Century Between Japan and EU
H. Kasahara
Conference on EU-Japan Co-operation in Education, Science and Technology: Round Table on Science and Technology 1997年09月 [査読有り]
電磁界解析における有限要素・境界要素併用法の並列処理手法
小幡 元樹, 前川 仁孝, 若尾 真治, 小貫 天, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告,97-HPC-67-3 1997年08月
マルチグレイン並列処理用マルチプロセッサシステム
岩井 啓輔, 藤原 崇, 森村 知弘, 天野 英晴, 木村 啓二, 尾形 航, 笠原 博徳
電子情報通信学会研究報告, CPSY97-46 1997年08月
処理とデータ転送のオーバーラッピングを考慮したダイナミックスケジューリングアルゴリズム
木村 啓二, 橋本 茂, 古郷 誠, 尾形 航, 笠原 博徳
電子情報通信学会研究報告, CPSY97-40 1997年08月
実行時間最小マルチプロセッサスケジューリング問題に対する実用的並列最適化アルゴリズムの性能評価
飛田 高雄, 笠原 博徳
電子情報通信学会研究報告, CPSY97-39 1997年08月
Fortran階層型マクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション
吉田 明正, 越塚 健一, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告,97-ARC-125-2 1997 ( 76 ) 7 - 12 1997年08月
処理とデータ転送のオーバーラッピングを考慮したダイナミックスケジューリングアルゴリズム
木村 啓二, 橋本 茂, 古郷 誠, 尾形 航, 笠原 博徳
電子情報通信学会研究報告、CPSY97-40 1997年08月 [査読有り]
実行時間最小マルチプロセッサスケジューリング問題に対する実用的並列最適化アルゴリズムの性能評価
飛田 高雄, 笠原 博徳
電子情報通信学会研究報告、CPSY97-39 1997年08月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理用マルチプロセッサシステム
岩井 啓輔, 藤原 崇, 森村 知弘, 天野 英晴, 木村 啓二, 尾形 航, 笠原 博徳
電子情報通信学会研究報告, CPSY97-46 1997年08月 [査読有り]
電磁界解析における有限要素・境界要素併用法の並列処理
小幡 元樹, 前川 仁孝, 若尾 真治, 小貫 天, 笠原 博徳
電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集 549 - 554 1997年08月 [査読有り]
Fortran階層型マクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション
吉田 明正, 越塚 健一, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告、97-ARC-125-2 1997年08月 [査読有り]
電磁界解析における有限要素・境界要素併用法の並列処理手法
小幡 元樹, 前川 仁孝, 若尾 真治, 小貫 天, 笠原 博徳
情報処理学会研究会報告, 97-HPC-67-3 1997年08月 [査読有り]
Multi-processor system for Multi-grain Parallel Processing
K. Iwai, T. Fujiwara, T. Morimura, H. Amano, K. Kimura, W. Ogata, H. Kasahara
Technical Report of IEICE, CPSY97-46 1997年08月 [査読有り]
A Macro Task Dynamic Scheduling Algorithm with Overlapping of Task Processing and Data Transfer
K. Kimura, S. Hashimoto, M. Kogou, W. Ogata, H. Kasahara
Technical Report of IEICE, CPSY97-40 1997年08月 [査読有り]
Evaluation of a Practical Parallel Optimization Algorithm for the Minimum Execution-Time Multiprocessor Scheduling Problem
T. Tobita, H. Kasahara
Technical Report of IEICE, CPSY97-39 1997年08月 [査読有り]
Parallel Processing of Hybrid Finite Element and Boundary Element Method for Electro-magnetic field analysis
M. Obata, Y. Maekawa, S. Wakao, T. Onuki, H. Kasahara
Proc. of the Electronics, Information and Systems Conference 549 - 554 1997年08月 [査読有り]
Data-Localization for Fortran Hierarchical Macro-Dataflow Processing
Yoshida, K. Koshizuka, M. Okamoto, H. Kasahara
IPSJ SIG Notes,97-ARC-125-2 1997年08月 [査読有り]
Parallel Processing of Hybrid Finite Element and Boundary Element Method for Electro-magnetic field analysis
M. Obata, Y. Maekawa, S. Wakao, T. Onuki, H. Kasahara
IPSJ SIG Notes, 97-HPC-67-3 1997年08月 [査読有り]
マルチプロセッサシステム上でのプロセッサグループへの並列ジョブのスケジューリング手法
合田 憲人, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会論文誌 J-80-D-I ( 6 ) 463 - 473 1997年06月 [査読有り]
A Scheduling Scheme of Parallel Jobs to Processor Groups on a Multiprocessor System
K. Aida, H. Kasahara, S. Narita
Trans. of IEICE J-80-D-I ( 6 ) 463 - 473 1997年06月 [査読有り]
並列処理の電力系統解析への応用
笠原 博徳, 成田 誠之助
電気学会論文誌 117-B ( 5 ) 621 - 624 1997年05月 [査読有り]
Application of Parallel Processing to Power Systems Analysis
H. Kasahara, S. Narita
Trans. IEEJ 117-B ( 5 ) 621 - 624 1997年05月 [査読有り]
Data-localization scheduling inside processor-cluster for multigrain parallel processing
A Yoshida, K Koshizuka, W Ogata, H Kasahara
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E80D ( 4 ) 473 - 479 1997年04月 [査読有り]
Data-localization scheduling inside processor-cluster for multigrain parallel processing
A Yoshida, K Koshizuka, W Ogata, H Kasahara
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E80D ( 4 ) 473 - 479 1997年04月 [査読有り]
電磁界解析のための有限要素・境界要素併用法の並列処理
小幡元樹, 前川仁孝, 坂本哲也, 若尾真治, 小貫天, 笠原博徳
情報処理学会第54回全国大会 5F-7 1997年03月 [査読有り]
実行時間最小・実用的並列最適化マルチプロセッサ・スケジューリング・ アルゴリズムの大規模問題への適用
飛田高雄, 笠原博徳
情報処理学会第54回全国大会 3J-5 1997年03月 [査読有り]
階層型マクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション手法
越塚健一, 吉田明正, 岡本雅巳, 笠原博徳
情報処理学会第54回全国大会 1L-5 1997年03月 [査読有り]
階層型マクロデータフローのためのダイナミック/スタティック併用スケジューリング手法
桐原正樹, 岡本雅巳, 赤鹿秀樹, 笠原博徳
情報処理学会第54回全国大会 1L-1 1997年03月 [査読有り]
マルチプロセッサシステム上でのCFDの並列処理に関する研究
柳川慎, 橋本茂, 前川仁孝, 岡本雅巳, 笠原博徳
情報処理学会第54回全国大会 5F-8 1997年03月 [査読有り]
マクロデータフロー処理における処理とデータ転送のオーバーラップ
橋本茂, 藤本謙作, 岡本雅巳, 笠原博徳
情報処理学会第54回全国大会 5F-6 1997年03月 [査読有り]
Humanoid robot - Development of an information assistant robot Hadaly
S Hashimoto, S Narita, H Kasahara, A Takanishi, S Sugano, K Shirai, T Kobayashi, H Takanobu, T Kurata, K Fujiwara, T Matsuno, T Kawasaki, K Hoashi
RO-MAN '97 SENDAI: 6TH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ROBOT AND HUMAN COMMUNICATION, PROCEEDINGS 106 - 111 1997年 [査読有り]
データ転送と処理のオーバーラップを用いたマクロタスクスケジューリング手法
橋本茂, 藤本謙作, 岡本雅巳, 笠原博徳
電子情報通信学会,CPSY96-107 96 ( 503 ) 65 - 72 1997年01月
データ転送と処理のオーバーラップを用いたマクロタスクスケジューリング手法
橋本茂, 藤本謙作, 岡本雅巳, 笠原博徳
電子情報通信学会、CPSY96-107 1997年01月 [査読有り]
A Macro Task Scheduling Method of Overlapping of Data Transfer and Task Processing
S. Hashimoto, K. Fujimoto, M. Okamoto, H. Kasahara
Technical Report of IEICE, CPSY96-107 1997年01月 [査読有り]
Near Fine Grain Parallel Processing without Explicit Synchronization on a Multiprocessor System
W. Ogata, A. Yoshida, M. Okamoto, K. Kimura, H. Kasahara
Proc. of Sixth Workshop on Compilers for Parallel Computers 1996年12月 [査読有り]
実用レベルのマルチグレインFORTRANコンパイラの開発
岡本 雅巳, 合田 憲人, 吉田 明正, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告, 96ARC 1996年10月
スタティックスケジューリングを用いた電子回路シミュレーションの粗粒度/近細粒度階層型並列処理手法
前川 仁孝, 高井 峰生, 伊藤 泰樹, 西川 健, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 37 ( 10 ) 1996年10月 [査読有り]
実用レベルのマルチグレインFORTRANコンパイラの開発
岡本 雅巳, 合田 憲人, 吉田 明正, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告、96ARC 1996年10月 [査読有り]
A Coarse Grain/Near Fine Grain Hierarchical Parallel Processing Scheme of Circuit Simulation Using Static Scheduling
Y. Maekawa, M. Takai, T. Ito, T. Nishikawa, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 37 ( 10 ) 1996年10月 [査読有り]
Development of a Practical Level Multi-Grain FORTRAN Compiler
M. Okamoto, K. Aida, A. Yoshida, H. Kasahara, S. Narita
SIG Notes of IPSJ 1996年10月 [査読有り]
有限要素・境界要素併用法の並列処理手法
前川 仁孝, 坂本 哲也, 小幡 元樹, 若尾 真治, 笠原 博徳, 小貫 天
電気学会情報処理研究会資料, IP-96-27 1996年09月
無同期近細粒度並列処理におけるデータ転送順序最適化
尾形 航, 吉田 明正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
電気学会情報処理研究会資料, IP-96-29 1996年09月
データ転送と処理のオーバーラップを用いたデータ転送最小化自動並列化コンパイラ
藤本謙作, 橋本茂, 笠原博徳
電気学会情報処理研究会資料、IP-96-24, 1996年09月 [査読有り]
無同期近細粒度並列処理におけるデータ転送順序最適化
尾形 航, 吉田 明正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
電気学会情報処理研究会資料、IP-96-29 1996年09月 [査読有り]
有限要素・境界要素併用法の並列処理手法
前川 仁孝, 坂本 哲也, 小幡 元樹, 若尾 真治, 笠原 博徳, 小貫 天
電気学会情報処理研究会資料、IP-96-27 1996年09月 [査読有り]
データ転送と処理のオーバーラップを用いたデータ転送最小化自動並列化コンパイラ
藤本謙作, 橋本茂, 笠原博徳
電気学会情報処理研究会資料、IP-96-24, 1996年09月 [査読有り]
Optimization of Data Transfer Order for Near Fine Grain Parallel Processing without Explicit Synchronization Code
W. Ogata, A. Yoshida, M. Okamoto, H. Kasahara
Technical Report of IEE Japan, IP-96-29 1996年09月 [査読有り]
Parallel Processing Scheme of the Hybrid Finite Element and Boundary Element Method
Y. Maekawa, T. Sakamoto, M. Obata, S. Wakao, H. Kasahara, T. Onuki
Technical Report of IEE Japan, IP-96-27 1996年09月 [査読有り]
データ転送と処理のオーバーラップを用いたデータ転送最小化自動並列化コンパイ ラ
藤本謙作, 橋本茂, 笠原博徳
電気学会情報処理研究会資料, IP-96-24 1996年09月
マルチプロセッサシステム上での並列ジョブのスケジューリング手法の評価
合田 憲人, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告 OS-73-13 1996年08月
マルチグレインデータローカライゼーションのための近細粒度タスクスケジューリング
吉田 明正, 越塚 健一, 尾形 航, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告, CPSY96-66 1996年08月
マルチグレインデータローカライゼーションのための近細粒度タスクスケジューリング
吉田 明正, 越塚 健一, 尾形 航, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告、CPSY96-66 1996年08月 [査読有り]
マルチプロセッサシステム上での並列ジョブのスケジューリング手法の評価
合田 憲人, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告 OS-73-13 1996年08月 [査読有り]
A Near-Fine-Grain Task Scheduling Scheme for Multi-Grain Data-Localization
Yoshida, K. Koshizuka, W. Ogata, H. Kasahara
Technical Report of IEICE, CPSY96-66 1996年08月 [査読有り]
Data Localization Using Loop Aligned Decomposition for Macro-Dataflow Processing
A.Yoshida, H. Kasahara
Proc. of 9th Workshop on Languages and Compilers for Parallel Computers 55 - 74 1996年08月 [査読有り]
Evaluation of a Scheduling Scheme of Parallel Jobs on a Multiprocessor System
K. Aida, H. Kasahara, S. Narita
IPSJ SIG Notes OS-73-13 1996年08月 [査読有り]
ソーテッドコードブックベクトル量子化の並列処理
中野 恵一, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 37 ( 7 ) 1996年07月 [査読有り]
マルチプロセッサ上での近細粒度並列処理
笠原博徳
情報処理学会学会誌 37 ( 7 ) 1996年07月 [査読有り]
Parallel Processing for Fast Vector Quantization with Sorted Codebook
K. Nakano, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 37 ( 7 ) 1996年07月 [査読有り]
Near Fine Grain Parallel Processing on Multiprocessor Systems
H. Kasahara
Journal of IPSJ 37 ( 7 ) 1996年07月 [査読有り]
Data-Localization for Fortran Macro-Dataflow Computation Using Partial Static Task Assignment
A.Yoshida, K. Koshizuka, H. Kasahara
Proc. of 10th ACM International Conference on Supercomputing 61 - 68 1996年05月 [査読有り]
共有メモリ型マルチプロセッサシステム上でのFortran粗粒度タスク並列処理の性能評価
合田 憲人, 岩崎 清, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会論文誌 37 ( 3 ) 418 - 429 1996年03月 [査読有り]
有限要素法と境界要素法を利用した電磁界解析の並列処理
坂本 哲也, 前川 仁孝, 若尾 真治, 小貫 天, 笠原 博徳
情報処理学会第52回全国大会 4L-8 1996年03月 [査読有り]
電力系統過渡安定度計算の階層的並列処理手法
西川 健, 前川 仁孝, 中野 恵一, 笠原 博徳
情報処理学会第52回全国大会 4L-9 1996年03月 [査読有り]
階層型マクロデータフロー処理のためのマクロタスクスケジューリング手法
赤鹿 秀樹, 岡本 雅巳, 宮沢 稔, 安田 泰勲, 笠原 博徳
情報処理学会第52回全国大会 1L-1 1996年03月 [査読有り]
マルチプラットフォーム・マクロデータフローコンパイラの開発
安田 泰勲, 合田 憲人, 岩井 啓輔, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会第52回全国大会 1L-3 1996年03月 [査読有り]
データ転送と処理のオーバーラップを用いたデータ転送最小化自動並列化コンパイラ
藤本 謙作, 橋本 茂, 笠原 博徳
情報処理学会第52回全国大会 1L-2 1996年03月 [査読有り]
Performance Evaluation of Fortran Coarse Grain Parallel Processing on Shared Memory Multi-processor Systems
K. Aida, K. Iwasaki, M. Okamoto, H. Kasahara, S. Narita
Trans. of IPSJ 37 ( 3 ) 1996年03月 [査読有り]
データ転送と処理のオーバーラップを考慮したヒューリスティックマルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムの最適化アルゴリズムを用いた性能評価
角谷 清司, 橋本 茂, 笠原 博徳
1996年電子情報通信学会春季大会講演論文集 D-82 1996年03月 [査読有り]
並列処理の導入による有限要素・境界要素併用解析法の高速化
若尾 真治, 堀 充利, 前川 仁孝, 坂本 哲也, 笠原 博徳, 小貫 天
電気学会研究会資料, SA-96-10, RM-96-60 1996年
並列処理の導入による有限要素・境界要素併用解析法の高速化
若尾 真治, 堀 充利, 前川 仁孝, 坂本 哲也, 笠原 博徳, 小貫 天
電気学会研究会資料、SA-96-10、RM-96-60 1996年 [査読有り]
The Application of Parallel Processing to The Hybrid FE-BE Analysis
S. Wakao, M. Hori, Y. Maekawa, T. Sakamoto, H. Kasahara, T. Onuki
Technical Report of IEE Japan, SA-96-10, RM-96-60 1996年 [査読有り]
Fortranマルチグレイン並列処理におけるデータローカライゼーション手法
吉田 明正, 前田 誠司, 尾形 航, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 36 ( 7 ) 1551 - 1559 1995年07月 [査読有り]
A Data-Localization Scheme for Fortran Multi-Grain Parallel Processing
A. Yoshida, S. Maeda, W. Ogata, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 36 ( 7 ) 1551 - 1559 1995年07月 [査読有り]
Data-Localization for Macro-Dataflow Computation Using Static Macrotask Fusion
A.Yoshida, S. Maeda, K. Fujimoto, H. Kasahara
Proc. Fifth Workshop on Compilers for Parallel Computers 440 - 453 1995年07月 [査読有り]
Parallel Processing Schemes for Fast Vector Quantization with Sorted Codebook
K. Nakano, H. Kasahara
Proc. JSPP'95 337 - 344 1995年05月 [査読有り]
ソーテッドコードブックベクトル量子化の並列処理
中野 恵一, 笠原 博徳
JSPP'95 論文集 337 - 344 1995年05月 [査読有り]
OSCAR Fortran Multigrain Compiler
H. Kasahara
Stanford University, Hosted by Professor John L. Hennessy and Professor Monica Lam 1995年05月 [査読有り]
合田 憲人, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告 ARC-111-1 1995 ( 29 ) 1 - 8 1995年03月
リカレントニューラルネットワークにおける学習の並列処理
芹沢 一, 前川 仁孝, 中野 恵一, 笠原 博徳
電子情報通信学会1995年総合大会 D-149 1995年03月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理用アーキテクチャシミュレータの概要
太田 昌人, 尾形 航, 笠原 博徳
電子情報通信学会1995年総合大会 D-133 1995年03月 [査読有り]
無同期近細粒度並列処理における並列コードスケジューリング
尾形 航, 太田 昌人, 吉田 明正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会第50回全国大会 1J-3 1995年03月 [査読有り]
電子回路シミュレーションの粗粒度/近細粒度並列処理手法
伊藤 泰樹, 前川 仁孝, 高井 峰生, 西川 健, 笠原 博徳
情報処理学会第50回全国大会 2J-9 1995年03月 [査読有り]
商用共有メモリ型マルチプロセッサシステム上でのマクロデータフロー処理の性能評価
岩崎 清, 合田 憲人, 笠原 博徳, 成田誠之助
情報処理学会第50回全国大会 1B-8 1995年03月 [査読有り]
自動並列化コンパイラにおけるデータプレロード・ポストストアを用いたデータ転送オーバヘッドの隠蔽
藤本 謙作, 笠原 博徳
情報処理学会第50回全国大会 1J-7 1995年03月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理におけるデータローカライゼーションのための近細粒度タスクスケジューリング
吉田 明正, 尾形 航, 岡本 雅巳, 合田 憲人, 笠原 博徳
情報処理学会第50回全国大会 1J-5 1995年03月 [査読有り]
Array Subscript Bit Vector 表示によるデータ依存解析手法
山下 浩一郎, 安田 泰勲, 宮沢 稔, 笠原 博徳
情報処理学会第50回全国大会 1J-2 1995年03月 [査読有り]
階層並列実行ジョブ間スケジューリング手法
合田 憲人, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告、ARC-111-1 1995年03月 [査読有り]
Scheduling Scheme among Hierarchically Parallel Executed Jobs
K. Aida, M. Okamoto, H. Kasahara, S. Narita
SIG Notes of IPSJ, ARC-111-1 1995年03月 [査読有り]
Fortran粗粒度並列処理におけるDoall/シーケンシャルループ間データローカライゼーション手法
吉田 明正, 前田 誠司, 尾形 航, 笠原 博徳
電子情報通信学会論文誌 J78-D-I ( 2 ) 1995年02月 [査読有り]
A Data-Localization Scheme among Doall/Sequential Loops for Fortran Coarse-Grain Parallel Processing
A. Yoshida, S. Maeda, W. Ogata, H. Kasahara
Trans. of IEICE J78-D-I ( 2 ) 1995年02月 [査読有り]
電子回路シミュレーションの階層的並列処理手法
前川 仁孝, 高井 峰生, 伊藤 泰樹, 西川 健, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告,CPSY95-22 87 - 94 1995年
電子回路シミュレーションの階層的並列処理手法
前川 仁孝, 高井 峰生, 伊藤 泰樹, 西川 健, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告,CPSY95-22 87 - 94 1995年 [査読有り]
ACM International Conference on Supercomputing(ICS'95)参加報告
笠原博徳, 吉田明正
電気学会論文誌 115-C ( 10 ) 1221 1995年 [査読有り]
ICS'95参加報告
吉田 明正, 笠原 博徳
情報処理学会学会誌 36 ( 8 ) 777 - 778 1995年 [査読有り]
Participation Report of ICS'95
A. Yoshida, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 36 ( 8 ) 777 - 778 1995年 [査読有り]
Participation Report of ACM International Conference on Supercomputing (ICS'95)
H. Kasahara, A. Yoshida
Trans. of IEEE 115-C ( 10 ) 1221 1995年 [査読有り]
A Hierarchical Parallel Processing Scheme of Circuit Simulation
Y. Maekawa, M. Takai, T. Ito, K. Nishikawa, H. Kasahara
SIG Notes of IEE, CPSY95-22 87 - 94 1995年 [査読有り]
Performance evaluation of macrodataflow computation on shared memory multiprocessors
K AIDA, K IWASAKI, H KASAHARA, S NARITA
IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS, AND SIGNAL PROCESSING - PROCEEDINGS 50 - 54 1995年 [査読有り]
Hierarchical macro-dataflow computation scheme
M OKAMOTO, K YAMASHITA, H KASAHARA, S NARITA
IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS, AND SIGNAL PROCESSING - PROCEEDINGS 44 - 49 1995年 [査読有り]
Near fine grain parallel processing of circuit simulation using direct method
Y MAEKAWA, K NAKANO, M TAKAI, H KASAHARA
IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS, AND SIGNAL PROCESSING - PROCEEDINGS 272 - 276 1995年 [査読有り]
Compilation scheme for near fine grain parallel processing on a multiprocessor system without explicit synchronization
W OGATA, K FUJIMOTO, M OOTA, H KASAHARA
IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS, AND SIGNAL PROCESSING - PROCEEDINGS 327 - 332 1995年 [査読有り]
A data-localization scheme using task-fusion for macro-dataflow computation
A YOSHIDA, S MAEDA, K FUJIMOTO, H KASAHARA
IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS, AND SIGNAL PROCESSING - PROCEEDINGS 135 - 140 1995年 [査読有り]
回路分割を用いた電子回路シミュレーションの並列化手法
前川 仁孝, 高井 峰生, 伊藤 泰樹, 西川 健, 笠原 博徳
電気学会情報処理研究会報告 IP-94-44 1994年12月
マルチプロセッサシステムOSCAR上での無同期近細粒度並列処理のためのコンパイル手法
尾形 航, 太田 昌人, 吉田 明正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
電気学会情報処理研究会報告, IP-94-41 1994年12月
マクロデータフロー処理におけるDoall/シーケンシャルループ間データローカライゼーション手法
吉田 明正, 前田 誠司, 尾形 航, 笠原 博徳
電気学会情報処理研究会資料, IP-94-40 1994年12月
回路分割を用いた電子回路シミュレーションの並列化手法
前川 仁孝, 高井 峰生, 伊藤 泰樹, 西川 健, 笠原 博徳
電気学会情報処理研究会報告、IP-94-44 1994年12月 [査読有り]
マルチプロセッサシステムOSCAR上での無同期近細粒度並列処理のためのコンパイル手法
尾形 航, 太田 昌人, 吉田 明正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
電気学会情報処理研究会報告、IP-94-41 1994年12月 [査読有り]
マクロデータフロー処理におけるDoall/シーケンシャルループ間データローカライゼーション手法
吉田 明正, 前田 誠司, 尾形 航, 笠原 博徳
電気学会情報処理研究会資料、IP-94-40 1994年12月 [査読有り]
A Data-Localization Scheme among Doall/Sequential Loops for Macro-Dataflow Computation
A. Yoshida, S. Maeda, W. Ogata, H. Kasahara
Technical Report of IEE Japan, IP-94-40 1994年12月 [査読有り]
Parallel Processing Scheme of Electronic Circuit Simulation Using Circuit Tearing
Y. Maekawa, M. Takai, T. Itoh, T. Nishikawa, H. Kasahara
SIG Notes of IEE, IP-94-44 1994年12月 [査読有り]
Compilation Scheme for Near Fine Grain Parallel Processing without Synchronization on Multiprocessor System OSCAR
W. Ogata, M. Oota, A. Yoshida, M. Okamoto, H. Kasahara
SIG Notes of IEE, IP-94-41 1994年12月 [査読有り]
ソートされたコードブックを用いた高速ベクトル量子化
中野 恵一, 笠原 博徳
電子情報通信学会論文誌 J77-D-II ( 10 ) 1984 - 1992 1994年10月 [査読有り]
Fast Vector Quantization Using Sorted Codebook
K. Nakano, H. Kasahara
Trans. of IEICE J77-D-II ( 11 ) 1984 - 1992 1994年10月 [査読有り]
Fortranマクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション手法
吉田 明正, 前田 誠司, 尾形 航, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 35 ( 9 ) 1848 - 1860 1994年09月 [査読有り]
粗粒度並列処理におけるDoall/シーケンシャルループ間データローカライゼーション手法
吉田 明正, 前田 誠司, 尾形 航, 山下 浩一郎, 笠原 博徳
情報処理学会第49回全国大会 4T-7 1994年09月 [査読有り]
A Data-Localization Scheme for Fortran Macro-Dataflow Computation
A. Yoshida, S. Maeda, W. Ogata, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 35 ( 9 ) 1848 - 1860 1994年09月 [査読有り]
ソーテッドコードブックベクトル量子化の並列探索による高速化手法
中野 恵一, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 CPSY94-42 1994年07月
マクロデータフロー処理のマルチジョブ実行手法
合田 憲人, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告 OS-65-4 1994年07月
ソーテッドコードブックベクトル量子化の並列探索による高速化手法
中野 恵一, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 CPSY94-42 1994年07月 [査読有り]
マクロデータフロー処理のマルチジョブ実行手法
合田 憲人, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告、OS-65-4 1994年07月 [査読有り]
Parallel Search Scheme for Fast Vector Quantization with Sorted Codebook
K. Nakano, H. Kasahara
Technical Report of IEICE, CPSY94-42 1994年07月 [査読有り]
A Multi-job Execution Scheme for Macro-dataflow Computation
K. Aida, M. Okamoto, H. Kasahara, S. Narita
SIG Notes of IPSJ, OS-65-4 1994年07月 [査読有り]
直接法を用いた電子回路シミュレーションの近細粒度並列処理
前川 仁孝, 田村 光雄, 中山 功, 吉成 泰彦, 笠原 博徳
電気学会論文誌C 114-C ( 5 ) 579 - 587 1994年05月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理におけるデータローカライゼーション手法
吉田 明正, 前田 誠司, 尾形 航, 笠原 博徳
情報処理学会並列処理シンポジウム, JSPP'94論文集 1994年05月 [査読有り]
Near Fine Grain Parallel Processing of Circuit Simulation Using Direct Method
Y. Maekawa, M. Tamura, I. Nakayama, Y. Yoshinari, H. Kasahara
Trans. IEE of Japan 114-C ( 5 ) 579 - 587 1994年05月 [査読有り]
A Data-Localization Scheme for Multi-Grain Parallel Processing
A. Yoshida, S. Maeda, W. Ogata, H. Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing 1994 1994年05月 [査読有り]
スタティックスケジューリングを用いたマルチプロセッサシステム上の無同期近細粒度並列処理
尾形 航, 吉田 明正, 合田 憲人, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 35 ( 4 ) 522 - 531 1994年04月 [査読有り]
OSCARマルチグレインコンパイラにおける階層型マクロデータフロー処理手法
岡本 雅巳, 合田 憲人, 宮沢 稔, 本多 弘樹, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌 35 ( 4 ) 513 - 521 1994年04月 [査読有り]
Near Fine Grain Parallel Processing without Synchronization using Static Scheduling
W. Ogata, A. Yoshida, K. Aida, M. Okamoto, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 35 ( 4 ) 522 - 531 1994年04月 [査読有り]
A Hierarchical Macro-dataflow Computation Scheme of OSCAR Multi-grain Compiler
M. Okamoto, K. Aida, M. Miyazawa, H. Honda, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 35 ( 4 ) 513 - 521 1994年04月 [査読有り]
主記憶共有マルチプロセッサシステム上でのマクロデータフロー処理の性能評価
合田 憲人, 岩崎 清, 松本 健, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究会報告, ARC-105-9, HPC-50-9 1994年03月
主記憶共有型マルチプロセッサシステム上でのマクロデータフロー処理の性能評価
松本健, 合田憲人, 岩崎清, 笠原博徳
情報処理学会第48回全国大会 2B-5 1994年03月 [査読有り]
階層型マクロデータフロー 処理におけるサブルーチン並列処理手法
宮沢稔, 岡本雅巳, 笠原博徳
情報処理学会第48回全国大会 2B-4 1994年03月 [査読有り]
マルチグレイン並列処理におけるタスク融合を用いたデータローカライゼション手法
前田誠司, 吉田明正, 笠原博徳
情報処理学会第48回全国大会 2B-3 1994年03月 [査読有り]
マクロデータフロー処理のためのジョブスケジューリング
合田憲人, 笠原博徳, 成田誠之助
情報処理学会第48回全国大会 2H-5 1994年03月 [査読有り]
OSCARアプリケーション専用目的コンパイラにおける超階層マクロデータフロー処理
黒田泰, 田村光雄, 前川仁孝, 笠原博徳
情報処理学会第48回全国大会 5G-7 1994年03月 [査読有り]
主記憶共有マルチプロセッサシステム上でのマクロデータフロー処理の性能評価
合田 憲人, 岩崎 清, 松本 健, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会研究会報告, ARC-105-9, HPC-50-9 1994年03月 [査読有り]
Performance Evaluation of Macro-dataflow Computation on Shared Memory Multi-processor System
K. AIDA, K. IWASAKI, K. MATSUMOTO, M. OKAMOTO, H. KASAHARA, S. NARITA
Technical Report of IPSJ, ARC-105-9, HPC-50-9 1994年03月 [査読有り]
分散共有メモリ型マルチプロセッサシステムにおけるデータ転送と処理のオーバーラップスケジューリング手法
平山直紀, 藤原和典, 笠原博徳
1994年電子情報通信学会春季全国大会 D-134 1994年03月 [査読有り]
プロセッサ間通信を考慮した実行時間最小マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズム
野沢幸輝, 笠原博徳
1994年電子情報通信学会春季全国大会 D-133 1994年03月 [査読有り]
自動並列化コンパイラ
笠原 博徳
情報処理学会超並列計算機の現状と将来シンポジウム 1994年02月 [査読有り]
Automatic Parallelizing Compilers
H. Kasahara
Symposium on current status and Future of Massively Parallel Machines 1994年02月 [査読有り]
Fortran Macro-Dataflow Compiler
H. Honda, K. Aida, M. Okamoto, A. Yoshida, W. Ogata, H. Kasahara
Proceedings of Fourth Workshop on Compilers for Parallel Computers 1993年12月 [査読有り]
マルチプロセッサシステム上における非線形方程式求解の並列処理:電力潮流計算を例として
中野恵一, 笠原博徳
電子情報通信学会技術研究報告 93 ( 302 (CPSY93-36) ) 9 - 15 1993年11月
マルチプロセッサシステム上における非線形方程式求解の並列処理:電力潮流計算を例として
中野恵一, 笠原博徳
電子情報通信学会技術研究報告 93 ( 302(CPSY93-36) ) 9 - 15 1993年11月 [査読有り]
連続・離散時間制御システムシミュレーションの並列処理
山本裕治, 鳥居宏行, 前川仁孝, 田村光雄, 笠原博徳, 成田誠之助
電気学会論文誌C 113-C ( 11 ) 1993年11月 [査読有り]
並列処理ソフトウェア
笠原博徳
電気学会論文誌C 113-C ( 11 ) 1993年11月 [査読有り]
マルチプロセッサシステム上での非線形方程式求解の並列処理
中野恵一, 笠原博徳
電気学会論文誌 113-C ( 11 ) 1993年11月 [査読有り]
Software for Parallel Processing
H. Kasahara
Trans.IEE of Japan 113-C ( 11 ) 1993年11月 [査読有り]
Parallel Processing of Non-Linear Equations Solution on Multiprocessor Systems
K. Nakano, H. Kasahara
Trans.IEE of Japan 113-C ( 11 ) 1993年11月 [査読有り]
Parallel Processing of Continuous/Discrete-Time Control Systems Simulation
Y. Yamamoto, H. Torii, Y. Maekawa, M. Tamura, H. Kasahara, S. Narita
Trans.IEE of Japan 113-C ( 11 ) 1993年11月 [査読有り]
Parallel Processing of Non-linear Equations Solution on Multiprocessor Systems -Load Flow Calculation as an Example-
K. Nakano, H. Kasahara
Technical Report of IEICE 93 ( 302 (CPSY93-36) ) 9 - 15 1993年11月 [査読有り]
System Software for Parallel Processing
H. Kasahara
IPSJ MAGAZINE 34 ( 9 ) 1993年09月 [査読有り]
マクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション手法
吉田明正, 前田誠司, 尾形航, 岡本雅巳, 笠原博徳, 本多弘樹
電子情報通信学会技術研究報告 93 ( 180 (CPSY93-23) ) 81 - 88 1993年08月
マクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション手法
吉田明正, 前田誠司, 尾形航, 岡本雅巳, 笠原博徳, 本多弘樹
電子情報通信学会技術研究報告 93 ( 180 (CPSY93-23) ) 81 - 88 1993年08月 [査読有り]
A Data-Localization Scheme for Macro-Dataflow Computation
A. Yoshida, S. Maeda, W. Ogata, M. Okamoto, H. Honda, H. Kasahara
Technical Report of IEICE 93 ( 180 (CPSY93-23) ) 81 - 88 1993年08月 [査読有り]
実行開始条件による並列性検出手法ループへの拡張
本多弘樹, 合田憲人, 岡本雅巳, 笠原博徳
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'93論文集 1993年05月 [査読有り]
スタティックスケジューリングを用いたマルチプロセッサシステム上の無同期細粒度並列処理
尾形航, 吉田明正, 合田憲人, 岡本雅巳, 笠原博徳
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'93論文集 1993年05月 [査読有り]
OSCARマルチグレインコンパイラにおける階層型マクロデータフロー処理手法
岡本雅巳, 合田憲人, 宮沢稔, 笠原博徳, 本多弘樹
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'93論文集 1993年05月 [査読有り]
Parallelism Detection Scheme with Execution Conditions for Loops
H. Honda, K. Aida, M. Okamoto, H. Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing 1993 1993年05月 [査読有り]
Near Fine Grain Parallel Processing without Synchronization using Static Scheduling
W. Ogata, A. Yoshida, K. Aida, M. Okamoto, H. Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing 1993 1993年05月 [査読有り]
A Hierarchical Macro-Dataflow Computation Scheme of OSCAR Multi-grain Compiler
M. Okamoto, K. Aida, M. Miyazawa, H. Honda, H. Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing 1993 1993年05月 [査読有り]
並列コンピュータの動向
笠原 博徳
日本機械学会第70期総会先端技術フォーラム 1993年04月 [査読有り]
学会誌パネル討論会「並列計算機の実用化・商用化を逡巡させる諸要因とは その徹底分析と克服」
稲上泰弘, 小柳義夫, 笠原博徳, 島崎真昭, 高橋延匡, 瀧和男(ICOT, 山田実(日本T, 吉岡顕(東大, 富田真治
情報処理 34/4, 1993年04月 [査読有り]
What are reasons to prevent parallel computer practical products?
Y. Inagami, H. Shimazaki, M. Yamada, Y. Koyanagi, N. Takahashi, A. Yoshioka, H. Kasahara, K. Taki
IPSJ 34 ( 4 ) 1993年04月 [査読有り]
Perspective on Parallel Computers
H. Kasahara
Advanced Technology Forum of the 70th Congress of The Japan Society of Mechanical Engineers 1993年04月 [査読有り]
無同期細粒度並列処理のためのデータ転送順序最適化
尾形 航, 吉田 明正, 合田 憲人, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
報処理学会第46回全国大会 6L-3 1993年03月 [査読有り]
通信時間を含む実行時間最小マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズム
宮川 尚, 野沢 幸輝, 笠原 博徳
電子情報通信学会春期全国大会 D-150 1993年03月 [査読有り]
直接解法による電子回路シミュレーションの並列処理
吉成 泰彦, 中山 功, 田村 光雄, 前川 仁孝, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会春期全国大会 D-159 1993年03月 [査読有り]
ローカルメモリを有するマルチプロセッサシステムにおけるデータプレロード・ポストストアスケジューリングアルゴリズム
林田 宏一, 藤原 和典, 笠原 博徳
電子情報通信学会春期全国大会 D-152 1993年03月 [査読有り]
マルチプロセッサシステム上の回路シミュレーションのための回路分割手法
中山 功, 吉成 泰彦, 田村 光雄, 前川 仁孝, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会春期全国大会 D-158 1993年03月 [査読有り]
マルチプロセッサシステムのためのタスク融合手法
中谷 徳夫, 宮本 宏行, 野沢 幸輝, 笠原 博徳
電子情報通信学会春期全国大会 D-151 1993年03月 [査読有り]
実行開始条件による並列性検出手法 ループへの拡張
本田 弘樹, 笠原 博徳
情報処理学会第46回全国大会 6E-4 1993年03月 [査読有り]
ソートされたコードブックを用いた高速ベクトル量子化
中野 恵一, 笠原 博徳
情報処理学会第46回全国大会 5K-1 1993年03月 [査読有り]
Fortran マクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション
吉田 明正, 前田 誠司, 岡本 雅巳, 合田 憲人, 本多 弘樹, 笠原 博徳
情報処理学会第46回全国大会 8L-3 1993年03月 [査読有り]
OSCAR Fortranマルチグレインコンパイラ
吉田 明正, 岡本 雅巳, 合田 憲人, 尾形 航, 本多 弘樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 92 ( 85 (PRG-9) ) 71 - 78 1992年10月
マルチプロセッサシステム上の無同期細粒度並列処理
尾形 航, 岡本 雅巳, 本多 弘樹, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会技術報告 92 59 - 66 1992年10月
マルチプロセッサシステム上の無同期細粒度並列処理
尾形 航, 岡本 雅巳, 本多 弘樹, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会技術報告 92 59 - 66 1992年10月 [査読有り]
OSCAR Fortranマルチグレインコンパイラ
吉田 明正, 岡本 雅巳, 合田 憲人, 尾形 航, 本多 弘樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 92 ( 85 (PRG-9) ) 71 - 78 1992年10月 [査読有り]
Near Fine Grain Parallel Processing on a Multiprocessor System Without Synchronization
W. Ogata, M. Okamoto, H. Honda, H. Kasahara, S. Narita
Technical Report of IEICE 92 59 - 66 1992年10月 [査読有り]
OSCAR Fortran Multi Grain Parallelizing Compiler
Yoshida, M. Okamoto, K. Aida, W. Ogata, H. Honda, H. Kasahara
SIG Notes of IPSJ 92 ( 85 (PRG-9) ) 71 - 78 1992年10月 [査読有り]
Fortran マクロデータフロー処理のマルチプロセッサスーパーコンピュータ上での評価
合田 憲人, 松本 健, 岡本 雅巳, 吉田 明正, 本田 弘樹, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会技術報告 92 ( 172 (CPSY92-13) ) 33 - 40 1992年08月
岡本 雅巳, 合田 憲人, 尾形 航, 吉田 明正, 本多 弘樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 92 ( 64 (ARC-95) ) 105 - 112 1992年08月
密結合型マルチプロセッサシステム上でのProlog OR並列処理の実現
甲斐 宗徳, 加茂 正充, 佐藤 弘幸, 笠原 博徳
電子情報通信学会論文誌 J75-D-I ( 8 ) 675 - 684 1992年08月 [査読有り]
データプレロードおよびポストストアを考慮したマルチプロセッサスケジューリングアルゴリズム
藤原 和典, 白鳥 健介, 鈴木 真, 笠原 博徳
電子情報通信学会論文誌 J75-D-I ( 8 ) 495 - 503 1992年08月 [査読有り]
笠原 博徳, 合田 憲人, 吉田 明正, 岡本 雅巳, 本多 弘樹
電子情報通信学会論文誌 J75-D-I ( 8 ) 511 - 525 1992年08月 [査読有り]
Fortranプログラム粗粒度タスクのOSCARにおける並列実行方式
本多 弘樹, 合田 憲人, 岡本 雅巳, 笠原 博徳
電子情報通信学会論文誌 J75-D-I ( 8 ) 526 - 535 1992年08月 [査読有り]
Fortran マクロデータフロー処理のマルチプロセッサスーパーコンピュータ上での評価
合田 憲人, 松本 健, 岡本 雅巳, 吉田 明正, 本田 弘樹, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会技術報告 92 ( 172 (CPSY92-13) ) 33 - 40 1992年08月 [査読有り]
Fortranプログラムの階層的マクロデータフロー処理手法
岡本 雅巳, 合田 憲人, 尾形 航, 吉田 明正, 本多 弘樹, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 92 ( 64 (ARC-95) ) 105 - 112 1992年08月 [査読有り]
Multiprocessor Scheduling Algorithms Considering Data-Preloading and Poststoring
K. Fujiwara, K. Shiratori, M. Suzuki, H. Kasahara
Trans. of IEICE J75-D-I ( 8 ) 495 - 503 1992年08月 [査読有り]
M. Kai, M. Kamo, H. Sato, H. Kasahara
Trans. of IEICE J75-D-I ( 8 ) 675 - 684 1992年08月 [査読有り]
Coarse Grain Parallel Execution Scheme of a Fortran Program on OSCAR
H. Honda, K. Aida, M. Okamoto, H. Kasahara
Trans. of IEICE J75-D-I ( 8 ) 526 - 535 1992年08月 [査読有り]
A Macro-Task Generation Scheme for Fortran Macro-Dataflow Computation
H. Kasahara, K. Aida, A. Yoshida, M. Okamoto, H. Honda
Trans. of IEICE J75-D-I ( 8 ) 511 - 525 1992年08月 [査読有り]
Evaluation of Fortran Macro-dataflow Computation on a Multi-processor Supercomputer
K. Aida, K. Matsumoto, M. Okamoto, A. Yoshida, H. Honda, H. Kasahara, S. Narita
Technical Report of IEICE 92 ( 172 (CPSY92-13) ) 33 - 40 1992年08月 [査読有り]
A HIERARCHICAL MACRO-DATAFLOW COMPUTATION SCHEME OF FORTRAN PROGRAMS
M. Okamoto, K. Aida, W. Ogata, A. Yoshida, H. Honda, H. Kasahara
SIG Notes of IPSJ 92 ( 64 (ARC-95) ) 105 - 112 1992年08月 [査読有り]
OSCAR Multigrain Parallelizing compiler and Its Performance
H. Kasahara
CSRD, University of Illinois at Urbana-Champaign, Hosted by Professor Rudolf Eigenmann 1992年08月 [査読有り]
リアルタイムシステムにおける並列処理
笠原 博徳
計測と制御 31 ( 7 ) 1992年07月 [査読有り]
Multi-grain Parallelizing Compiler and Its Performance
H. Kasahara
Third Workshop on Compilers for Parallel Computers, Panel: How good are parallelizing compilers in practice? ,Vienna, Austria 1992年07月 [査読有り]
Near Fine Grain Parallelizing Compiler for OSCAR
H. Kasahara, H. Honda, K. Aida, M. Okamoto, A. Yoshida, W. Ogata, S. Narita
Proceedings of Third Workshop on Compilers for Parallel Computers 1992年07月 [査読有り]
Parallel Processing in Real Time Systems
H. Kasahara
Journal of the Society of Instrument and Control Engineers 31 ( 7 ) 1992年07月 [査読有り]
A PARALLEL PROCESSING SCHEME OF CIRCUIT SIMULATION ON A MULTIPROCESSOR SYSTEM
W. Premchaiswadi, Y. Maekawa, M. Tamura, H. Kasahara, S. Narita
日本シミュレーション学会論文誌 11 ( 2 ) 1992年06月 [査読有り]
並列計算機の実用化・商用化を逡巡させる諸要因とは?並列化コンパイラの現状と将来 (パネルディスカッション)
笠原 博徳
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'92 1992年06月 [査読有り]
近細粒度タスクを用いた電子回路シミュレーションの並列処理
前川 仁孝, 田村 光雄, W. Premchaiswadi, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'92 1992年06月 [査読有り]
Parallel Processing of Circuit Simulation Using the Near Fine Grain Tasks
Y. Maekawa, M. Tamura, W. Premchaiswadi, H. Kasahara, S. Narita
Joint Symposium on Parallel Processing 1992 1992年06月 [査読有り]
Present and Future of Parallelizing Compilers
H. Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing 1992 1992年06月 [査読有り]
A PARALLEL PROCESSING SCHEME OF CIRCUIT SIMULATION ON A MULTIPROCESSOR SYSTEM
W. Premchaiswadi, Y. Maekawa, M. Tamura, H. Kasahara, S. Narita
Trans. of the Japan Society for Simulation Technology 11 ( 2 ) 1992年06月 [査読有り]
OSCAR上でのスパース行列直接解法の並列処理
笠原 博徳, ウィチェン プレムチャイサワディ, 田村 光雄, 前川 仁孝, 成田 誠之助
情報処理学会論文誌 33 ( 4 ) 1992年04月 [査読有り]
Parallel Processing of Direct Solution Method for Unstructured Sparse Matrices on OSCAR
H. Kasahara, W. Premchaiswadi, M. Tamura, Y. Maekawa, S. Narita
Trans. of IPSJ 33 ( 4 ) 1992年04月 [査読有り]
連続・離散時間制御システム・リアルタイムシミュレーションの並列処理手法
鳥居 宏行, 田村 光雄, 前川 仁孝, 山本 裕治, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会技術研究報告 92 ( 28 (CPSY91-80) ) 67 - 74 1992年03月
連続・離散時間制御システム・リアルタイムシミュレーションの並列処理手法
鳥居 宏行, 田村 光雄, 前川 仁孝, 山本 裕治, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会技術研究報告 92 ( 28 (CPSY91-80) ) 67 - 74 1992年03月 [査読有り]
専用目的コンパイラ開発用並列化中間言語とその処理系
田村 光雄, 前川 仁孝, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会第44回全国大会 3D-1 1992年03月 [査読有り]
階層的マクロデータフロー処理のインプリメント手法
岡本 雅巳, 合田 憲人, 尾形 航, 吉田 明正, 本多 弘樹, 笠原 博徳
情報処理学会第44回全国大会 2D-9 1992年03月 [査読有り]
階層メモリマルチプロセッサシステム上でのデータ分割・配置及びデータ転送と処理のオーバーラッピング手法
藤原 和典, 林田 宏一, 笠原 博徳
情報処理学会第44回全国大会 2D-10 1992年03月 [査読有り]
マルチプロセッサスーパーコンピュータ上でのFORTRANマクロデータフロー処理
合田 憲人, 岡本 雅巳, 尾形 航, 本多 弘樹, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会第44回全国大会 2D-6 1992年03月 [査読有り]
OSCAR上での直接法を用いた回路シミュレーションの並列処理
前川 仁孝, 田村 光雄, Wichian Premchaiswadi, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会第44回全国大会 3D-2 1992年03月 [査読有り]
A PARALLEL PROCESSING SCHEME FOR REAL TIME SIMULATION OF CONTINUOUS-AND DISCRETE-TIME CONTROL SYSTEM
H. Torii, M. Tamura, Y. Maekawa, Y. Yamamoto, H. Kasahara, S. Narita
Technical Report of IEICE 92 ( 28 (CPSY91-80) ) 67 - 74 1992年03月 [査読有り]
Prolog OR並列処理における副作用対処法
佐藤 弘幸, 加茂 正充, 甲斐 宗徳, 笠原 博徳
1992年電子情報通信学会全国大会 D-127 1992年03月 [査読有り]
OSCAR 上での連続・離散時間制御システムシミュレーションの並列処理
鳥居 弘行, 山本 裕治, 川田 雄司, 笠原 博徳, 成田 誠之助
1992年電子情報通信学会全国大会 D-128 1992年03月 [査読有り]
A MULTI-GRAIN PARALLELIZING COMPILATION SCHEME FOR OSCAR (OPTIMALLY SCHEDULED ADVANCED MULTIPROCESSOR)
H KASAHARA, H HONDA, A MOGI, A OGURA, K FUJIWARA, S NARITA
LECTURE NOTES IN COMPUTER SCIENCE 589 281 - 297 1992年 [査読有り]
A MULTI-GRAIN PARALLELIZING COMPILATION SCHEME FOR OSCAR (OPTIMALLY SCHEDULED ADVANCED MULTIPROCESSOR)
H KASAHARA, H HONDA, A MOGI, A OGURA, K FUJIWARA, S NARITA
LANGUAGES AND COMPILERS FOR PARALLEL COMPUTING 589 281 - 297 1992年 [査読有り]
OSCAR 上での Fortran マクロデータフロー処理
吉田 明正, 合田 憲人, 岡本 雅巳, 本多 弘樹, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 463 (CPSY91-69) ) 55 - 62 1992年01月
OSCAR 上での Fortran マクロデータフロー処理
吉田 明正, 合田 憲人, 岡本 雅巳, 本多 弘樹, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 463 (CPSY91-69) ) 55 - 62 1992年01月 [査読有り]
Fortran Macro-dataflow Computation on OSCAR
A. Yoshida, K. Aida, M. Okamoto, H. Honda, H. Kasahara
Technical Report of IEICE 91 ( 463 (CPSY91-69) ) 55 - 62 1992年01月 [査読有り]
Fortran マルチグレイン並列処理
岡本 雅巳, 合田 憲人, 本多 弘樹, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 365 (CPSY91-55) ) 23 - 30 1991年12月
Fortran マルチグレイン並列処理
岡本 雅巳, 合田 憲人, 本多 弘樹, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 365 (CPSY91-55) ) 23 - 30 1991年12月 [査読有り]
海外の並列処理研究動向 イリノイ大学CSRDにおける並列処理研究
笠原 博徳
情報処理 32 ( 12 ) 1991年12月 [査読有り]
Parallel Processing Researches in CSRD of University of Illinois at Urbana-Champaign
H. Kasahara
Trans. of IPSJ 32 ( 12 ) 1991年12月 [査読有り]
A multi-grain parallel processing of Fortran programs
M. Okamoto, K. Aida, H. Honda, H. Kasahara
Technical Report of IEICE 91 ( 365 (CPSY91-55) ) 23 - 30 1991年12月 [査読有り]
OSCAR/Fortran コンパイラのインプリメンテーション
本多 弘樹, 岡本 雅巳, 合田 憲人, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 91 ( 100 (ARC-91) ) 13 - 20 1991年11月
実行時間最小マルチプロセッサスケジューリング問題に対する並列最適化アルゴリズム
笠原 博徳, 伊藤 敦, 田中 久充, 伊藤 敬介
電子情報通信学会論文誌 D-I J74-D-I ( 11 ) 755 - 764 1991年11月 [査読有り]
OSCAR/Fortran コンパイラのインプリメンテーション
本多 弘樹, 岡本 雅巳, 合田 憲人, 笠原 博徳
情報処理学会研究報告 91 ( 100 (ARC-91) ) 13 - 20 1991年11月 [査読有り]
A Parallel Optimization Algorithm for Minimum Execution-Time Multiprocessor Scheduling Problem
H. Kasahara, A. Itoh, H. Tanaka, K. Itoh
Trans. of IEICE D-I J74-D-I ( 11 ) 755 - 764 1991年11月 [査読有り]
Implementation of OSCAR/Fortran Compiler
H. Honda, M. Okamoto, K. Aida, H. Kasahara
SIG Notes of IPSJ 91 ( 100 (ARC-91) ) 13 - 20 1991年11月 [査読有り]
Fortran Multigrain Compiler for a Multiprocessor OSCAR
H. Kasahara
Rice University, Hosted by Professor Ken Kennedy 1991年11月 [査読有り]
OSCAR FORTRAN Compiler
H. Kasahara, H. Honda, K. Aida, M. Okamoto, S. Narita
International Logic Programming Symposium, Workshop on Compilation of (Symbolic) Languages for Parallel Computers 1991年11月 [査読有り]
Perspective on Simulation
H. Ishitani, H. Tsukui, Y. Ono, Y. Iida, S. Umeda, H. Ezure, H. Kasahara, M. Tago, K. Miki
Technical Report of IEE(Part II) 374 1991年10月 [査読有り]
分担解説 シミュレーション最近の動向
石谷 久, 都井 裕, 小野 祐一, 飯田 善久, 梅田 茂樹, エム, 江連 久, 笠原 博徳, 田子 精男, 三木 一克
電気学会技術報告2部 374 1991年10月 [査読有り]
A FORTRAN PARALLELIZING COMPILATION SCHEME FOR OSCAR USING DEPENDENCE GRAPH ANALYSIS
H KASAHARA, H HONDA, S NARITA
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS ELECTRONICS INFORMATION AND SYSTEMS 74 ( 10 ) 3105 - 3114 1991年10月 [査読有り]
マクロデータフロー処理におけるマクロタスク分割・融合手法
合田 憲人, 岡本 雅巳, 吉田 明正, 本多 弘樹, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 130 (CPSY91-30) ) 205 - 212 1991年07月
ランダムスパースマトリクス直接解法の並列処理
前川 仁孝, 田村 光雄, W.Premchaiswadi, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 130 (CPSY91-17) ) 107 - 114 1991年07月
階層記憶マルチプロセッサシステムにおけるプレロード, ポストストアを考慮したスケジューリングアルゴリズム
藤原 和典, 白鳥 健介, 鈴木 真, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 130 (CPSY91-14) ) 83 - 90 1991年07月
階層記憶マルチプロセッサシステムにおけるプレロード, ポストストアを考慮したスケジューリングアルゴリズム
藤原 和典, 白鳥 健介, 鈴木 真, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 130 (CPSY91-14) ) 83 - 90 1991年07月 [査読有り]
ランダムスパースマトリクス直接解法の並列処理
前川 仁孝, 田村 光雄, W.Premchaiswadi, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 130 (CPSY91-17) ) 107 - 114 1991年07月 [査読有り]
マクロデータフロー処理におけるマクロタスク分割・融合手法
合田 憲人, 岡本 雅巳, 吉田 明正, 本多 弘樹, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 91 ( 130 (CPSY91-30) ) 205 - 212 1991年07月 [査読有り]
Schemes for decomposition and fusion of macrotasks in the macro-dataflow computation
K. Aida, M. Okamoto, A. Yoshida, H. Honda, H. Kasahara
Technical Report of IEICE 91 ( 130 (CPSY91-30) ) 205 - 212 1991年07月 [査読有り]
Scheduling Algorithms Considering Data-preloading and Data-poststoring for Hierarchical Memory Multiprocessor Systems
K. Fujiwara, K. Shiratori, M. Suzuki, H. Kasahara
Technical Report of IEICE 91 ( 130 (CPSY91-14) ) 83 - 90 1991年07月 [査読有り]
Parallel Processing of Direct Solution Method for Random Sparse Matrix
Y. Maekawa, M. Tamura, W. Premchaiswadi, H. Kasahara, S. Narita
Technical Report of IEICE 91 ( 130 (CPSY91-17) ) 107 - 114 1991年07月 [査読有り]
マルチプロセッサシステム上での非線形微分方程式の並列処理
W.Pemchaiswadi, H. Kasahara, S. Narita
シミュレーション 10 ( 2 ) 140 - 150 1991年06月 [査読有り]
Parallel processing of nonlinear differential algebraic equations on a multiprocessor system
W. Premchaiswadi, H. Kasahara, S. Narita
Simulation 10 ( 2 ) 140 - 150 1991年06月 [査読有り]
将来の並列処理のあるべき姿 いま何をすべきか(パネルディスカッション)
笠原 博徳
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'91 1991年05月 [査読有り]
Future Parallel Processing Systems
H. Kasahara
Symposium of IPSJ JSPP'91 1991年05月 [査読有り]
並列コンパイラの諸技術
笠原 博徳
電子情報通信学会 第4回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集 227 - 232 1991年04月 [査読有り]
マルチプロセッサシステムの動向
笠原 博徳
電子情報通信学会 第4回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集 127 - 132 1991年04月 [査読有り]
並列処理技術 マルチプロセッサシステムのハードウェア
笠原 博徳
コンピュータ・シミュレーション 2 ( 2 ) 32 - 41 1991年04月 [査読有り]
Parallel Processor Technology: Hardware of Multiprocessor Systems
H. Kasahara
COMPUTER SIMULATION 2 ( 2 ) 32 - 41 1991年04月 [査読有り]
Perspective on Multiprocessor Systems
H. Kasahara
Proc. of The Fourth KARUIZAWA Workshop on Circuits and Systems 1991年04月 [査読有り]
Parallelizing Compilation Techniques
H. Kasahara
Proc. of The Fourth KARUIZAWA Workshop on Circuits and Systems 1991年04月 [査読有り]
階層メモリマルチプロセッサシステムのためのデータプレローディング及びポストストアアルゴリズム
藤原 和典, 白鳥 健介, 鈴木 真, 笠原 博徳
情報処理学会第42回全国大会講演論文集 ( 6 ) 6.66 - 6.67 1991年03月 [査読有り]
データ転送を考慮した最適化マルチプロセッサスケジューリング・アルゴリズム
伊藤 敬介, 宮川 尚, 笠原 博徳
情報処理学会第42回全国大会講演論文集 ( 6 ) 6.64 - 6.65 1991年03月 [査読有り]
OSCAR用デバッグシステム
滝沢 和史, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会第42回全国大会講演論文集 ( 6 ) 6.82 - 6.83 1991年03月 [査読有り]
OSCAR上での階層型ニューラル・ネットワークの学習計算の並列処理
飯田 晴彦, 若田 秀夫, 中野 恵一, 笠原 博徳
情報処理学会第42回全国大会講演論文集 ( 6 ) 6.80 - 6.81 1991年03月 [査読有り]
OSCAR上でのセルラ・ニューラル・ネットワーク・シミュレーションの並列処理手法
吉岡 明広, 林 俊成, 笠原 博徳, 成田 誠之助, L. Chua
情報処理学会第42回全国大会講演論文集 ( 6 ) 6.78 - 6.79 1991年03月 [査読有り]
OSCAR上でのFortranサブルーチンの並列処理
茂木 章善, 本多 弘樹, 笠原 博徳
情報処理学会第42回全国大会講演論文集 ( 6 ) 6.74 - 6.75 1991年03月 [査読有り]
OSCAR上でのFORTRANプログラムの階層的マクロデータフロー処理手法
小椋 章央, 合田 憲人, 本多 弘樹, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会第42回全国大会講演論文集 ( 6 ) 6.76 - 6.77 1991年03月 [査読有り]
報告 並列コンピュータの動向
笠原 博徳
電波新聞社 1991年01月 [査読有り]
Perspective on Parallel Computers
H. Kasahara
Denpa-Shinbun 1991年01月 [査読有り]
PARALLEL PROCESSING SCHEME FOR A FORTRAN PROGRAM ON A MULTIPROCESSOR SYSTEM OSCAR
H HONDA, A MOGI, A OGURA, H KASAHARA, S NARITA
IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS AND SIGNAL PROCESSING : CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2 1 9 - 12 1991年 [査読有り]
AN EFFICIENT OR PARALLEL PROCESSING SCHEME OF PROLOG - HIERARCHICAL PINCERS ATTACK SEARCH
M KAI, H KASAHARA
IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS AND SIGNAL PROCESSING : CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2 2 677 - 680 1991年 [査読有り]
PARALLEL PROCESSING OF SPARSE-MATRIX SOLUTION USING FINE-GRAIN TASKS ON OSCAR (OPTIMALLY SCHEDULED ADVANCED MULTIPROCESSOR)
H KASAHARA, W PREMCHAISWADI, M TAMURA, Y MAEKAWA, S NARITA
PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL PROCESSING, VOL 3 II322 - II323 1991年 [査読有り]
Fortranプログラム粗粒度タスク間の並列性検出手法
本多 弘樹, 岩田 雅彦, 笠原 博徳
電子情報通信学会論文誌 J73-D-I ( 12 ) 951 - 960 1990年12月 [査読有り]
Coarse Grain Parallelism Detection Scheme of a Fortran Program
H. Honda, M. Iwata, H. Kasahara
Trans. of IEICE J73-D-I ( 1 ) 951 - 960 1990年12月 [査読有り]
原子プラント状態予測シミュレータへの並列処理の適用
佐々木 和則, 神余 浩夫, 笠原 博徳, 成田 誠之助
日本原子力学会誌 32 ( 10 ) 1099 - 1022 1990年10月 [査読有り]
OSCAR上でのFortranプログラム基本ブロックの並列処理手法
本多 弘樹, 水野 聡, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会論文誌 J73-D-I ( 9 ) 756 - 766 1990年09月 [査読有り]
米国イリノイ大学滞在記
笠原 博徳
電気学会論文誌B 1990年09月 [査読有り]
Parallel Processing Scheme of a Basic Block in a Fortran Program on OSCAR
H. Honda, H. Kasahara, S. Narita, S. Mizuno
Trans. of IEICE J73-D-I ( 9 ) 756 - 766 1990年09月 [査読有り]
Researching in University of Illinois at Urbana-Champaign
H. Kasahara
Trans. of IEE Japan B 1990年09月 [査読有り]
並列コンピュータの最新動向
笠原 博徳
ソニーコンピューターフェア'90 1990年06月 [査読有り]
Perspective on Parallel Computers
H. Kasahara
Sony Computer Fair '90 1990年06月 [査読有り]
最適化並列コンパイラ技術の現状
笠原 博徳
電子情報通信学会学会誌 73 ( 3 ) 1990年03月 [査読有り]
OSCAR上での音声認識の並列処理手法
飯田晴彦, 笠原博徳, 成田誠之助
情報処理学会第41回全国大会講演論文集 ( 6 ) 1990年03月 [査読有り]
Current State of Optimal Parallelizing Compilers
H. Kasahara
Journal of ICICE 73 ( 3 ) 1990年03月 [査読有り]
並列化マルチプロセッサ・スケジューリングアルゴリズムの性能評価
守友祥史, 笠原博徳, 成田誠之助
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
汎用目的マルチプロセッサシステムOSCARの実行環境
入江豊, 本多弘樹, 笠原博徳, 成田誠之助
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
階層型メモリマルチプロセッサシステムにおけるデータ転送とタスク分割の最適化
白鳥健介, 鈴木真, 笠原博徳, 成田誠之助
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
ロールバックモデルに基づくOSCAR上での離散系シミュレーションの並列処理手法
橋本高男, 笠原博徳, 成田誠之助
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
データ転送を考慮した最適化マルチプロセッサスケジューリング・アルゴリズム
RATNA A. A. P, 伊藤敬介, 笠原博徳, 成田誠之助
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
データプレローディングを考慮したマルチプロセッサスタティックスケジューリングアルゴリズム
鈴木真, 藤原和典, 笠原博徳, 成田誠之助
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
Prolog OR並列処理「階層型挟み打ち探索法」の拡張
新名孝至, 甲斐宗徳, 湯浅理之, 笠原博徳
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
OSCAR上での常微分方程式求解並列処理の性能評価
久永裕嗣, 笠原博徳, 成田誠之助
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
OSCAR上でのスパース線形方程式求解並列処理の性能評価
佐藤東哉, 笠原博徳, 成田誠之助
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
OSCARコンパイラにおけるループ並列化手法
市川伸治, 本多弘樹, 笠原博徳, 成田誠之助
1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集 Pt.6 1990年03月 [査読有り]
笠原 博徳, 本多 弘樹, W. Premchaiswadi, 小椋 章央, 茂木 章善, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告 90 ( 60(ARC-83) ) 97 - 102 1990年
並列化マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズム
笠原 博徳, 田中 久充, 伊藤 敬介
情報処理学会研究報告 90 ( 60 (ARC-83) ) 91 - 96 1990年
OSCAR上でのスティッフ微分方程式求解の並列処理
W. Premchaiswadi, H. Honda, H. Kasahara, S. Narita
情報処理学会研究報告 90 ( 60(ARC-83) ) 85 - 90 1990年
並列化マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズム
笠原 博徳, 田中 久充, 伊藤 敬介
情報処理学会研究報告 90 ( 60 (ARC-83) ) 91 - 96 1990年 [査読有り]
OSCAR上での細粒度タスクの並列処理
笠原 博徳, 本多 弘樹, W. Premchaiswadi, 小椋 章央, 茂木 章善, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告 90 ( 60(ARC-83) ) 97 - 102 1990年 [査読有り]
OSCAR上でのスティッフ微分方程式求解の並列処理
W. Premchaiswadi, H. Honda, H. Kasahara, S. Narita
情報処理学会研究報告 90 ( 60(ARC-83) ) 85 - 90 1990年 [査読有り]
Improvement in Hierarchical Pincers Attack Search for Or Parallel Processing of Prolog
M. Kai, T. Shimmei, K. Kobayashi, H. Kasahara, H. Iizuka
Technical Report of IEICE 89 ( 168 (CPSY89 45-58) ) 1990年 [査読有り]
Implementation and Performance Evaluation of Fortran Parallel Processing System on Oscar
H. Honda, M. Hirota, Y. Irie, M. Suzuki, H. Kasahara, S. Narita
Technical Report of IEICE 89 ( 168 (CPSY89 89-57) ) 1990年 [査読有り]
Parallelized Optimizing Multiprocessor Scheduling Algorithm
H. Kasahara, H. Tanaka, K. Itoh
SIG Notes of IPSJ 90 ( 60 (ARC-83) ) 91 - 96 1990年 [査読有り]
PARALLEL PROCESSING SCHEME OF THE SOLUTION OF STIFF NONLINEAR ORDINARY DIFFERENTIAL ALGEBRAIC EQUATIONS ON OSCAR
W. Premchaiswadi, H. Honda, H. Kasahara, S. Narita
SIG Notes of IPSJ 90 ( 60(ARC-83) ) 85 - 90 1990年 [査読有り]
PARALLEL PROCESSING OF NEAR FINE GRAIN TASKS ON OSCAR (Optimally Scheduled Advanced Multiprocessor)
H. Kasahara, H. Honda, W. PREMCHAISWADI, A. Ogura, A. Mogi, S. Narita
SIG Notes of IPSJ 90 ( 60(ARC-83) ) 97 - 102 1990年 [査読有り]
A Compilation Scheme for Macro-dataflow computation on Hierarchical Multiprocessor System
H. Kasahara, H. Honda, M. Iwata, M. Hirota
Proc. Int Conf. on Parallel Processing 294 - 295 1990年 [査読有り]
PARALLEL PROCESSING OF ROBOT ARM DYNAMIC CONTROL COMPUTATION ON MULTIMICROPROCESSORS
H KASAHARA
MICROPROCESSORS AND MICROSYSTEMS 14 ( 1 ) 3 - 9 1990年01月 [査読有り]
APPLICATION OF PARALLEL PROCESSING TO PWR PLANT PREDICTIVE SIMULATOR
K SASAKI, H KANAMARU, H KASAHARA, S NARITA
JOURNAL OF THE ATOMIC ENERGY SOCIETY OF JAPAN 32 ( 10 ) 1009 - 1022 1990年 [査読有り]
PARALLEL PROCESSING OF NEAR FINE-GRAIN TASKS USING STATIC SCHEDULING ON OSCAR (OPTIMALLY SCHEDULED ADVANCED MULTIPROCESSOR)
H KASAHARA, H HONDA, S NARITA
SUPERCOMPUTING 90 856 - 864 1990年 [査読有り]
並列処理技術−マルチプロセッサシステム上での並列シュミレーションの実例
笠原 博徳
日本シミュレーション学会誌 8 ( 4 ) 1989年12月 [査読有り]
Parallel Processing Technology-Practical Parallel Simulation on Multiprocessor Systems
H. Kasahara
Research Papers of the JSTT 8 ( 4 ) 1989年12月 [査読有り]
並列処理技術−並列処理におけるソフトウェア
笠原 博徳
日本シミュレーション学会誌 8 ( 3 ) 1989年09月 [査読有り]
Parallel Processing Technology-Software for Parallel Processing Systems
H. Kasahara
Research Papers of the JSTT 8 ( 3 ) 1989年09月 [査読有り]
Parallel Processing of Real-time Dynamic Systems Simulation on OSCAR (Optimally SCheduled Advanced multiprocessoR)
H. Kasahara, H. Honda, S. Narita
Proc. 3rd NASA NSF DOD Conf. on Aerospace Computational Control 1989年08月 [査読有り]
ロボット制御・シミュレーションの並列処理
笠原 博徳
計測自動制御学会SICE'88 1989年07月 [査読有り]
OSCAR Fortran Compiler
H. Kasahara
IBM T. J. Watson Research Center, Hosted by Dr. Vivek Sarker 1989年07月 [査読有り]
Parallel processing of robot control and simulation
H. Kasahara
The Society of Instrument and Control Engineers(SICE'88) 1989年07月 [査読有り]
並列処理技術−マルチプロセッサシステムのハードウェア
笠原 博徳
日本シミュレーション学会誌 8 ( 2 ) 1989年06月 [査読有り]
Parallel Processing Technology-Hardware of Multiprocessor Systems
H. Kasahara
Research Papers of the JSTT 8 ( 2 ) 1989年06月 [査読有り]
Parallel Processing of Robot Control and Simulation
H. Kasahara, S. Narita
Proc. Workshop on Parallel Algorithm of IEEE Conf. on Robotics and Automation 1989年05月 [査読有り]
Fortran Macro-dataflow processing
H. Kasahara
CSRD, University of Illinois at Urbana-Champaign, Hosted by Professor David Padua 1989年04月 [査読有り]
並列処理技術−並列処理の概要−
笠原博徳
日本シミュレーション学会誌 1989年03月 [査読有り]
並列化マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムの実マルチプロセッサ上でのインプリメント
田中久充, 笠原博徳
情報処理学会第38回全国大会講演論文集 ( 3 ) 1452 - 1453 1989年03月 [査読有り]
階層型挟み打ち法によるPROLOG OR並列処理
小林和男, 甲斐宗徳, 笠原博徳
情報処理学会第38回全国大会講演論文集 ( 3 ) 1454 - 1455 1989年03月 [査読有り]
OSCAR上での並列化FORTRAN コンパイラのインプリメント
広田雅一, 本多弘樹, 笠原博徳
情報処理学会第38回全国大会講演論文集 ( 3 ) 1447 - 1448 1989年03月 [査読有り]
OSCAR上での電力潮流計算の並列処理
中野恵一, 佐藤東哉, 笠原博徳, 成田誠之助
情報処理学会第38回全国大会講演論文集 ( 3 ) 1451 1989年03月 [査読有り]
OSCAR上での階層型ニューラル・ネットワーク・シミュレーションの並列処理手法
中野恵一, 奥田恒久, 笠原博徳
情報処理学会第38回全国大会講演論文集 ( 3 ) 1445 - 1446 1989年03月 [査読有り]
OSCAR上でのインプリシット常微分方程式求解の並列処理手法のインプリメント
PREMCHAISWADI W, 奥田恒久, 佐藤東哉, 笠原博徳, 成田誠之助
情報処理学会全国大会講講演論文集 ( 3 ) 1449 - 1450 1989年03月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme for the Solution of Ordinary Differential Equations Using Static Optimal Multiprocessor Scheduling Algorithms
H. Kasahara, H. Honda, E. Takane, S. Narita
PROCEEDINGS OF THE THIRD ANNUAL PARALLEL PROCESSING SYMPOSIUM 1989年03月 [査読有り]
Parallel Processing Technology -Overview of Parallel Processing-
H. Kasahara
Journal of the Japan Society for Simulation Technology 1989年03月 [査読有り]
階層型挟み打ち探索法を用いたProlog OR並列処理
小林和男, 笠原博徳, 甲斐宗徳
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'89論文集 1989年02月 [査読有り]
階層型マルチプロセッサシステムOSCAR上でのFortran並列処理手法
本多弘樹, 広田雅一, 笠原博徳
情報処理学会並列処理シンポジウムJSPP'89論文集 2 251 - 258 1989年02月 [査読有り]
Architecture of a General Purpose Multiprocessor System OSCAR
H. Kasahara, H. Honda, S. Narita, S. Hashimoto
Trans. of IPSJ 88 ( 3 ) 1989年02月 [査読有り]
Prolog OR Parallel Processing Using Hierarchical Pincers Attack Search
K. Kobayashi, H. Kasahara, M. Kai
Joint Symposium on Parallel Processing 1989 1989年02月 [査読有り]
Parallel Processing Scheme of Fortran on Hierarchical Multiprocessor System Oscar
H. Honda, M. Hirota, H. Kasahara
Joint Symposium on Parallel Processing 1989 1989年02月 [査読有り]
Prolog並列処理「階層型挟み打ち探索法」の拡張
甲斐宗徳, 新名孝至, 小林和男, 笠原博徳, 飯塚肇
電子情報通信学会技術研究報告 89 ( 168 (CPSY89 45-58) ) 1989年
OSCAR上でのFortran並列処理系のインプリメントと性能評価
本多弘樹, 広田雅一, 入江豊, 鈴木 真, 笠原博徳, 成田誠之助
電子情報通信学会技術研究報告 89 ( 168 (CPSY89 89-57) ) 1989年
Prolog並列処理「階層型挟み打ち探索法」の拡張
甲斐宗徳, 新名孝至, 小林和男, 笠原博徳, 飯塚肇
電子情報通信学会技術研究報告 89 ( 168(CPSY89 45-58) ) 1989年 [査読有り]
OSCAR上でのFortran並列処理系のインプリメントと性能評価
本多弘樹, 広田雅一, 入江豊, 鈴木 真, 笠原博徳, 成田誠之助
電子情報通信学会技術研究報告 89 ( 168 (CPSY89 89-57) ) 1989年 [査読有り]
汎用目的マルチプロセッサ・システムOSCAR上での常微分方程式求解の並列処理
笠原博徳, 高根栄二, 佐藤東哉, 久永裕嗣, 成田誠之助
早稲田大学情報科学研究教育センタ紀要 8.Autumn 1988年09月 [査読有り]
PROLOG 階層型挟み打ち並列探索法のALLIANT FX/4上での性能評価
小林和男, 甲斐宗徳, 笠原博徳
情報処理学会第37回全国大会講演論文集 37 ( 1 ) 188 - 189 1988年09月 [査読有り]
Parallel Processing for the Solution of Sparse Linear Equations on OSCAR (Optimally Scheduled Advanced Multiprocessor)
H. Kasahara, H. Nakayama, E. Takane, S. Narita
Proc. IEE BISL CONPAR 88(Cambridge Univ Press) 1988年09月 [査読有り]
ロボット用高度並列コンピュータの展望
笠原博徳, 成田誠之助
日本ロボット学会誌 6 ( 4 ) 1988年08月 [査読有り]
OSCAR(Optimally Scheduled Advanced Multiprocessor)のアーキテクチャ
笠原博徳, 成田誠之助, 橋本親
電子情報通信学会論文誌 J71-D ( 8 ) 1988年08月 [査読有り]
OSCAR(Optimally Scheduled Advanced Multiprocessor)上での連続システムシミュレーションの並列処理
笠原 博徳
計測自動制御学会システムシンポジウム講演論文集 14 1988年08月 [査読有り]
Architecture of OSCAR(Optimally Scheduled Advanced Multiprocessor)
H. Kasahara, S. Narita, S. Hashimoto
Trans. of IEICE J71-D ( 8 ) 1988年08月 [査読有り]
Parallel processing of continuous systems simulation on OSCAR(Optimally Scheduled Advanced Multiprocessor)
H. Kasahara
Symposium of SICE'88 14 1988年08月 [査読有り]
Perspective on Advanced Parallel Processing System for Robotics
H. Kasahara, S. Narita
Journal of the Robotics Society of Japan 6 ( 4 ) 1988年08月 [査読有り]
階層型挟み打ち探索によるPROLOG OR並列処理手法
甲斐宗徳, 小林和男, 笠原博徳
情報処理学会論文誌 29 ( 7 ) 1988年07月 [査読有り]
An OR Parallel Processing Scheme of PROLOG Using Hierarchical Pincers Attack Search
M. Kai, K. Kobayashi, H. Kasahara
Trans. of IPSJ 29 ( 7 ) 1988年07月 [査読有り]
Parallel Processing for The Solution of Sparse Linear Equations on OSCAR(Optimally SCheduled Advanced MultiprocessoR
H. Kasahara, H. Nakayama, E. Takane, S. Hashimoto
SIG Notes of IPSJ 88 ( 19(CA-70) ) 1988年06月 [査読有り]
OSCAR単一プロセッサ・クラスタ上でのFortranの並列処理手法
本多弘樹, 水野聡, 広田雅一, 笠原博徳
電子情報通信学会技術研究報告 88 ( 155 ) 1988年04月
OSCAR単一プロセッサ・クラスタ上でのFortranの並列処理手法
本多弘樹, 水野聡, 広田雅一, 笠原博徳
電子情報通信学会技術研究報告 88 ( 155 ) 1988年04月 [査読有り]
A parallel processing scheme of Fortran programs on OSCAR's processor cluster
H. Honda, S. Mizuno, M. Hirota, H. Kasahara
Technical Report of IEICE 88 ( 155 ) 1988年04月 [査読有り]
OSCAR上での非線形方程式求解の並列処理手法-電力潮流計算として-
中野恵一, 中山晴之, 高根栄二, 引池正則, 笠原博徳, 成田誠之助
情報処理学会第36回全国大会講演論文集集 ( 1 ) 175 - 176 1988年03月 [査読有り]
階層型マルチプロセッサシステムOSCAR上でのFortran 並列処理手法
笠原博徳, 本多弘樹
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 743 - 744 1988年03月 [査読有り]
データ転送を考慮したヒューリスティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズム
田中久充, 笠原博徳
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 179 - 180 1988年03月 [査読有り]
スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたインプリシットな常微分方程式の並列処理手法
中山晴之, 奥田恒久, 笠原博徳
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 177 - 178 1988年03月 [査読有り]
Prolog OR並列処理手法「階層型挟み打ち探索法」の性能評価
甲斐宗徳, 小林和男, 笠原博徳
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 805 - 806 1988年03月 [査読有り]
OSCAR上でのスパース線形方程式求解の並列処理
中山晴之, 高根栄二, 笠原博徳, 成田誠之助, 富沢敬一
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 171 - 172 1988年03月 [査読有り]
OSCAR上でのエクスプリシット常微分方程式求解の並列処理
高根栄二, 橋本親, 大東尚司, 笠原博徳, 成田誠之助
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 173 - 174 1988年03月 [査読有り]
OSCAR上でのFortran DOループの並列処理手法
広田雅一, 本多弘樹, 笠原博徳
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 751 - 752 1988年03月 [査読有り]
OSCARプロセッサ・クラスタ内でのFortranの並列処理
水野聡, 本多弘樹, 吉田昌弘, 笠原博徳, 成田誠之助
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 749 - 750 1988年03月 [査読有り]
Fortranマクロタスクグラフのダイナミックマルチプロセッサスケジューリング手法
岩田雅彦, 笠原博徳
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 747 - 748 1988年03月 [査読有り]
Fortran マクロフローグラフからの並列性抽出手法
本多弘樹, 岩田雅彦, 笠原博徳
情報処理学会第36回全国大会講演論文集 ( 1 ) 745 - 746 1988年03月 [査読有り]
Performance Evaluation of Hierarchical Pincers Attack Search for Parallel Processing of PROLOG
M. Kai, K. Kobayashi, H. Kasahara
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 805 - 806 1988年03月 [査読有り]
Parallel Processing of the Solution of Explicit Ordinary Differential Equations on OSCAR
E. Takane, S. Hashimoto, N. Ohigashi, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 173 - 174 1988年03月 [査読有り]
Parallel Processing of The Solution of Sparse Linear Equations on OSCAR
H. Nakayama, E. Takane, H. Kasahara, S. Narita, K. Tomizawa
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 171 - 172 1988年03月 [査読有り]
Parallel Processing of Fortran Programs on OSCAR's Processor Cluster
S. Mizuno, H. Honda, M. Yoshida, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 749 - 750 1988年03月 [査読有り]
Heuristic Multiprocessor Scheduling Algorithms Considering Inter-Processor Data Transfer
H. Tanaka, H. Kasahara
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 179 - 180 1988年03月 [査読有り]
A Scheme for Extracting Parallelism from Fortran Macro Flow Graph
H. Honda, M. Iwata, H. Kasahara
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 745 - 746 1988年03月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme of Fortran Program on OSCAR
H. Kasahara, H. Honda
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 743 - 744 1988年03月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme of Fortran DO Loop on OSCAR
M. Hirota, H. Honda, H. Kasahara
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 751 - 752 1988年03月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme for the Solution of Non-linear Equations on OSCAR
K. Nakano, H. Nakayama, E. Takane, M. Hikichi, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 175 - 176 1988年03月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme for the Solution of Implicit Ordinary Differential Equations Using Static Multiprocessor Scheduling Algorithm
H. Nakayama, T. Okuda, H. Kasahara
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 177 - 178 1988年03月 [査読有り]
A Dynamic Multiprocessor Scheduling Scheme for Fortran Macro Task Graph
M. Iwata, H. Kasahara
Proc. 36th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 747 - 748 1988年03月 [査読有り]
マルチプロセッサ・システムの研究動向
笠原博徳
電気学会論文誌C分冊 108-C ( 2 ) 1988年02月 [査読有り]
汎用マルチプロセッサシステムOSCARのアーキテクチャ
笠原博徳, 本多弘樹, 成田誠之助, 橋本親
情報処理学会コンピュータシンポジウム論文集 88 ( 3 ) 1988年02月 [査読有り]
Research Prospect of Multiprocessor Systems
H. Kasahara
Trans. of IEE Japan 108-C ( 2 ) 1988年02月 [査読有り]
汎用目的マルチプロセッサ・システムOSCAR上でのスパース線形方程式求解の並列処理
笠原博徳, 中山晴之, 高根栄二, 橋本親
情報処理学会研究報告 88 ( 19(CA-70) ) 1 - 8 1988年
汎用目的マルチプロセッサ・システムOSCAR上でのスパース線形方程式求解の並列処理
笠原博徳, 中山晴之, 高根栄二, 橋本親
情報処理学会研究報告 88 ( 19(CA-70) ) 1988年 [査読有り]
汎用目的マルチプロセッサ・システムOSCAR上での常微分方程式求解の並列処理
笠原博徳, 高根栄二, 成田誠之助, 富沢敬一, 大東尚司
電子情報通信学会技術研究報告 87 ( 349 ) 1988年01月
Prolog OR並列処理手法 - 階層型挟み打ち探索法 -
甲斐宗徳, 小林和男, 笠原博徳
情報処理学会研究報告 88 ( 4(CA-69/MC-48) ) 1988年01月
マルチプロセッサスケジューリング問題に対する分枝限定法の適用
笠原博徳
日本オペレーションリサーチ学会誌 33 ( 1 ) 1988年01月 [査読有り]
汎用目的マルチプロセッサ・システムOSCAR上での常微分方程式求解の並列処理
笠原博徳, 高根栄二, 成田誠之助, 富沢敬一, 大東尚司
電子情報通信学会技術研究報告 87 ( 349 ) 1988年01月 [査読有り]
Prolog OR並列処理手法-階層型挟み打ち探索法-
甲斐宗徳, 小林和男, 笠原博徳
情報処理学会研究報告 88 ( 4(CA-69/MC-48) ) 1988年01月 [査読有り]
PARALLEL PROCESSING OF THE SOLUTION OF ORDINARY DIFFERENTIAL EQUATIONS ON GENERAL PURPOSE MULTIPROCESSOR SYSTEM OSCAR
H. Kasahara, E. Takane, S. Narita, K. Tomizawa, N. Ohigashi
Technical Report of IEICE 87 ( 349 ) 1988年01月 [査読有り]
AN OR PARALLEL PROCESSING SCHEME OF PROLOG - HIERARCHICAL PINCERS ATTACK SEARCH -
M. Kai, K. Kobayashi, H. Kasahara
SIG Notes of IPSJ 88 ( 4(CA-69/MC-48) ) 1988年01月 [査読有り]
Application of Branch and Bound Method to a Multiprocessor Scheduling Problem
H. Kasahara
Communications of the Operations Research Society of Japan 33 ( 1 ) 1988年01月 [査読有り]
スケジューリング・アルゴリズムを用いた電力潮流計算の並列処理手法
笠原 博徳, 中野 恵一, 中山 晴之, 高根 栄二, 成田 誠之助
電気学会情報処理研究会資料 IP-87 ( 1-12 ) 111 - 120 1987年11月
スケジューリング・アルゴリズムを用いた電力潮流計算の並列処理手法
笠原 博徳, 中野 恵一, 中山 晴之, 高根 栄二, 成田 誠之助
電気学会情報処理研究会資料 IP-87 ( 1-12 ) 111 - 120 1987年11月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme for the Calculation of Load Flow Using Scheduling Algorithms
H. Kasahara, K. Nakano, H. Nakayama, E. Takane, S. Narita
Technical Report of IEE Japan IP-87 ( 1月12日 ) 111 - 120 1987年11月 [査読有り]
スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いた常微分方程式求解の並列処理
笠原 博徳, 藤井 稔久, 本多 弘樹, 成田 誠之助
情報処理学会論文誌 28 ( 10 ) 1060 - 1070 1987年10月 [査読有り]
Parallel Processing of Solution of Ordinary Differential Equations Using Static Multiprocessor Scheduling Algorithms
H. Kasahara, T. Fujii, H. Honda, S. Narita
Trans. of IPSJ 28 ( 10 ) 1060 - 1070 1987年10月 [査読有り]
最適マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムを用いたロボットダイナミックスシミュレーションの並列処理
笠原 博徳, 藤井 博文, 岩田 雅彦, 成田 誠之助
電子情報通信学会論文誌 J70-D ( 9 ) 1783 - 1790 1987年09月 [査読有り]
OSCAR上での常微分方程式求解並列処理の性能予測
笠原 博徳, 高根 栄二, 本多 弘樹, 成田 誠之助, 富沢 敬一
情報処理学会第35回全国大会講演論文集 ( 1 ) 101 - 102 1987年09月 [査読有り]
OSCAR上でのPROLOG並列処理手法
甲斐 宗徳, 笠原 博徳
情報処理学会第35回全国大会講演論文集 ( 1 ) 1595 - 1596 1987年09月 [査読有り]
Parallel Processing of Robot Dynamics Simulation Using Optimal Multiprocessor Scheduling Algorithms
H. Kasahara, H. Fujii, M. Iwata, S. Narita
Trans. of IEICE D J70-D ( 9 ) 1783 - 1790 1987年09月 [査読有り]
Performance Estimation of Parallel Processing of the Solution of Ordinary Differential Equations on OSCAR
H. Kasahara, E. Takane, H. Honda, S. Narita, K. Tomizawa
Proc. 35th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 101 - 102 1987年09月 [査読有り]
Parallel Processing Scheme of PROLOG on OSCAR
M. Kai, H. Kasahara
Proc. 35th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 1595 - 1596 1987年09月 [査読有り]
並列処理技術
笠原 博徳, 成田 誠之助
コンピュートロール(コロナ社) 19 6 - 13 1987年07月 [査読有り]
Parallel Processing of Robot Motion Simulation
H. Kasahara, H. Fujii, M. Iwata
Proc. IFAC 10th World Congress 329 - 336 1987年07月 [査読有り]
Multiprocessor Scheduling Algorithms and Parallel Processing
H. Kasahara
Erlangen-Nurnberg University, Hosted by Prof. Wolfgang Handler 1987年07月 [査読有り]
Parallel Processing of Robot Control
H. Kasahara
Computrol (CORONA PUBLISHING CO., LTD.) 19 97 - 103 1987年07月 [査読有り]
Parallel Processing Technology
H. Kasahara, S. Narita
Computrol (CORONA PUBLISHING CO., LTD.) 19 6 - 13 1987年07月 [査読有り]
トータル加重フロー時間最小マルチプロセッサスケジューリング問題に対するDF/IHSの応用
笠原 博徳, 和田 英彦, 甲斐 宗徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会論文誌 J70-D ( 6 ) 1083 - 1091 1987年06月 [査読有り]
An Application of DF/IHS to Minimum Total Weighted Flow Time Multiprocessor Scheduling Problem
H. Kasahara, H. Wada, M. Kai, S. Narita
Trans. of IEICE D J70-D ( 6 ) 1083 - 1091 1987年06月 [査読有り]
オプティカル・フロー計算およびカメラの運動パラメータ決定のための並列処理手法
伊東 俊哉, 中野 恵一, 笠原 博徳, 成田 誠之助
早稲田大学情報科学研究教育センタ紀要 BCIW'87-A-5 47 - 59 1987年05月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme for the Solution of Sparse Linear Equations Using Static Optimal Multiprocessor Scheduling Algorithms
H. Kasahara, T. Fujii, H. Nakayama, S. Narita, Leon O.Chua
Proc. 2nd Int. Conf. on Supercomputing 1987年05月 [査読有り]
A parallel Processing Scheme for the Calculation of Optical Flow and the Determination of Camera Motion Parameters
T. Ito, K. Nakano, H. Kasahara, S. Narita
Bulletin of the Center for Informatics, Waseda University BCIW'87-A-5 47 - 59 1987年05月 [査読有り]
並列深さ優先インプリシットヒューリスティック探索法
伊藤 敦, 笠原 博徳
電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会講演論文集 6 105 1987年03月 [査読有り]
オプティカル・フロー計算およびカメラの運動パラメータ決定のための並列処理手法
伊東 俊哉, 中野 恵一, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会講演論文集 6 226 1987年03月 [査読有り]
OSCAR上でのスパース・リニア方程式求解並列処理の性能予測
笠原 博徳, 高根 栄二, 中山 晴之, 成田 誠之助
電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会講演論文集 7 24 1987年03月 [査読有り]
汎用目的マルチプロセッサ・システムOSCAR(Optimally Scheduled Advanced Multiprocessor)
笠原 博徳, 成田 誠之助, 吉田 昌弘, 富沢 敬一
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 267 - 268 1987年03月 [査読有り]
最適化マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムの並列処理手法
伊藤 敦, 笠原 博徳
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 275 - 276 1987年03月 [査読有り]
最適マルチプロセッサ・スケジューリングアルゴリズムを利用したFortran並列化コンパイラ
本多 弘樹, 水野 聡, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 277 - 278 1987年03月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたMENDELの並列処理手法
甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助, 本位田 真一, 内平 直志, 田村 信介
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 285 - 286 1987年03月 [査読有り]
スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いた線形方程式の並列処理の手法
笠原 博徳, 藤井 稔久, 中山 晴之, 成田 誠之助
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 283 - 284 1987年03月 [査読有り]
スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いた常微分方程式求解の並列処理手法 -スカラアサイメント文の並列処理-
笠原 博徳, 藤井 稔久, 中山 晴之, 本多 弘樹, 成田 誠之助
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 279 - 280 1987年03月 [査読有り]
スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット・シミュレーションの並列処理 -小マトリクス・ベクトル演算の並列処理-
笠原 博徳, 岩田 雅彦, 藤井 博文, 成田 誠之助
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 281 - 282 1987年03月 [査読有り]
スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムの強度とダイナミック・スケジューリング アルゴリズムへの拡張
甲斐 宗徳, 岩田 雅彦, 伊藤 敦, 笠原 博徳
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 273 - 274 1987年03月 [査読有り]
OSCARにおける複数バス制御方式
大東 尚司, 引地 正則, 橋本 親, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 271 - 272 1987年03月 [査読有り]
OSCARにおけるプロセッサエレメントのハードウエア構成
橋本 親, 引地 正則, 富沢 敬一, 笠原 博徳, 成田 誠之助
情報処理学会第34回全国大会講演論文集 ( 1 ) 269 - 270 1987年03月 [査読有り]
Parallelized Optimal Multiprocessor Scheduling Algorithms
A. Ito, H. Kasahara
Technical Committee on Computation of IEICE 1987年03月 [査読有り]
Robustness of Static Multiprocessor Scheduling Algorithm and Its Extension to Dynamic Scheduling
M. Kai, M. Iwata, A. Ito, H. Kasahara
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 273 - 274 1987年03月 [査読有り]
Parallel Processing of Robot Motion Simulation Using Static Scheduling Algorithms - Parallel Processing of Small-matrix/vector Operations -
H. Kasahara, T. Iwata, H. Fujii, S. Narita
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 281 - 282 1987年03月 [査読有り]
Parallel Processing of Optimal Multiprocessor Scheduling Algorithm
A. Ito, H. Kasahara
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 275 - 276 1987年03月 [査読有り]
OSCAR (Optimally Scheduled Advanced Multiprocessor)
H. Kasahara, S. Narita, M. Yoshida, K. Tomizawa
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 267 - 268 1987年03月 [査読有り]
Multiple bus control method of OSCAR
N. Ohigashi, M. Hikichi, S. Hashimoto, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 271 - 272 1987年03月 [査読有り]
Methods for Parallel Processing of MENDEL with Multiprocessor Scheduling Algorithms
M. Kai, H. Kasahara, S. Narita, S. Honiden, N. Uchihira, S. Tamura
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 285 - 286 1987年03月 [査読有り]
Hardware Architecture of Processor Element on OSCAR
S. Hashimoto, M. Hikichi, K. Tomizawa, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 269 - 270 1987年03月 [査読有り]
Fortran Parallelizer Using Optimal Multiprocessor Scheduling Algorithms
H. Honda, S. Mizuno, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 277 - 278 1987年03月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme for The Solution of Sparse Linear Equations Using Static Multiprocessor Scheduling Algorithm
H. Kasahara, T. Fujii, H. Nakayama, S. Narita
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 283 - 284 1987年03月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme for The Solution of Ordinary Differential Equations Using Static Multiprocessor Algorithms - Parallel Processing of Scalar Assignments -
H. Kasahara, T. Fujii, H. Nakayama, H. Honda, S. Narita
Proc. 34th Annual Convention IPSJ ( 1 ) 279 - 280 1987年03月 [査読有り]
A PARALLEL PROCESSING SCHEME FOR THE CALCULATION OF OPTICAL FLOW AND THE DETERMINATION OF MOTION PARAMETERS
T. Ito, K. Nakano, H. Kasahara, S. Narita
NATIONAL CONVENTION RECORD,1987 THE INSTITUTE OF ELECTRONICS,INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS ( 6 ) 226 1987年03月 [査読有り]
Parallelized Depth First Implicit Heuristic Search
Ito, H. Kasahara
NATIONAL CONVENTION RECORD,1987 THE INSTITUTE OF ELECTRONICS,INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS ( 6 ) 105 1987年03月 [査読有り]
Performance Estimation of Parallel Processing of Sparse Linear Equations on OSCAR
H. Kasahara, E. Takane, H. Nakayama, S. Narita
NATIONAL CONVENTION RECORD, 1987 THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS ( 7 ) 24 1987年03月 [査読有り]
マルチプロセッサスケジューリング・アルゴリズムを用いた論理型オブジェクト指向言語MENDELの並列処理
甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助, 本位田 真一, 田村 信介
電気学会論文誌C分冊 107-C ( 2 ) 1987年02月 [査読有り]
常微分方程式求解の並列処理
笠原 博徳, 藤井 稔久, 本多 弘樹, 成田 誠之助
情報処理学会研究報告ARC-64-1 1987年01月 [査読有り]
Parallel Processing of Ordinary Differential Equations
H. Kasahara, T. Fujii, H. Honda, S. Narita
SIG Notes of IPSJ 1987年01月 [査読有り]
マルチプロセッサ・リアルタイム制御システムにおけるタスクスケジューリング手法
甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助, 宇梶 仁志
電気学会論文誌C分冊 106-C ( 12 ) 1986年12月 [査読有り]
Real-time simulation of robot motion dynamics on a multiprocessor system
H. Kasahara, H. Fujii, M. Iwata, H. Honda, S. Narita
Proceedings of the Seventh IFAC Workshop on Distributed Computer Control Systems 1986 1986年10月 [査読有り]
A Multiprocessor Robot Motion Simulator
H. Kasahara, H. Fujii, M. Iwata, H. Honda, S. Narita
Proc. JSST International Conference 1986年07月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いた論理型オブジェクト指向言語の並列処理手法
甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助, 本位田 真一, 内平 直志, 田村 信介
電子通信学会技術研究報告 86 ( 10 ) 1986年04月
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いた論理型オブジェクト指向言語の並列処理手法
甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助, 本位田 真一, 内平 直志, 田村 信介
電子通信学会技術研究報告 86 ( 10 ) 1986年04月 [査読有り]
Parallel Processing of Prolog Based Concurrent Object Oriented Language Using Multiprocessor Scheduling Algorithms
M. Kai, H. Kasahara, S. Narita, S. Honiden, N. Utihira, S. Tamura
Technical Report of IECE 86 ( 10 ) 1986年04月 [査読有り]
加重フロー時間最小マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対するDF/IHSの応用
和田 英彦, 甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子通信学会技術研究報告 85 ( 320 ) 1986年03月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット・ダイナミクス計算の並列処理
藤井 博文, 安井 卓也, 幸村 和久, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子通信学会技術研究報告 85 ( 311 ) 1986年03月
平均加重滞留時間最小マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対するDF/HISの応用
和田 英彦, 三宅 貴, 甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子通信学会総合全国大会 1986年03月 [査読有り]
二次元情報を利用した物体認識手法
宮下 七郎, 長谷川 博昭, 伊東 俊哉, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子通信学会総合全国大会 1986年03月 [査読有り]
スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット・ダイナミクス計算の並列処理
藤井 博文, 岩田 雅彦, 水野 正敏, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子通信学会総合全国大会 1986年03月 [査読有り]
加重フロー時間最小マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対するDF/IHSの応用
和田 英彦, 甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子通信学会技術研究報告 85 ( 320 ) 1986年03月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット・ダイナミクス計算の並列処理
藤井 博文, 安井 卓也, 幸村 和久, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子通信学会技術研究報告 85 ( 311 ) 1986年03月 [査読有り]
並列化最適マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズム
伊藤 敦, 笠原 博徳
電子情報通信学会コンピューテーション研究会 COMP86-89 1986年03月 [査読有り]
Parallel Processing of Robot Dynamics Computation Using Multiprocessor Scheduling Algorithms
H. Fujii, T. Yasui, K. Koumura, H. Kasahara, S. Narita
Technical Report of IECE 85 ( 311 ) 1986年03月 [査読有り]
加重フロー時間最小マルチプロセッサ・スケジューリング問題に 対するDF/IHSの応用
和田 英彦, 甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電子通信学会技術研究報告 85 ( 320 ) 1986年03月
Parallel Processing of Robot Dynamics Computation Using Scheduling Algorithms
H. Fujii, M. Iwata, M. Mizuno, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 1985 Spring Annual Convention of IEICE 1986年03月 [査読有り]
An Application of DF/IHS to Minimum Average Weighted Residence Time Multiprocessor Scheduling Problem
H. Wada, T. Miyake, M. Kai, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 1985 Spring Annual Convention of IEICE 1986年03月 [査読有り]
Object Recognition methods Using Two-dimensional Information
S. Miyashita, H. Hasegawa, T. Itoh, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 1985 Spring Annual Convention IEICE 1986年03月 [査読有り]
並列化最適マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズム
伊藤 敦, 笠原 博徳
電子情報通信学会コンピューテーション研究会 COMP86-89 1986年03月 [査読有り]
An Approach to Supercomputing Using Multiprocessor Scheduling Algorithms
H. Kasahara, S. Narita
Proc. of IEEE 1st International Conf. on Supercomputing 1985年12月 [査読有り]
Multiprocessor Scheduling Algorithms and Their application to Supercomputing
H. Kasahara
CSRD, University of Illinois at Urbana-Champaign, Hosted by Professor David Kuck 1985年12月 [査読有り]
Parallel Processing for Simulation of Dynamical Systems
H. Kasahara, H. Honda, M. Kai, T. Seki, S. Narita
Proc. of IFAC 7th Conf. on Digital Computer Application to Process Control System 1985年09月 [査読有り]
スケジューリング・アルゴリズムを用いたマルチプロセッサ連続システム・シミュレータ WAMUX
笠原 博徳, 本多 弘樹, 藤井 稔久, 成田 誠之助, 富沢 敬一
日本シミュレーション学会、第5回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス 1985年06月 [査読有り]
Multiprocessor Continuous System Simulator WAMUX Using Scheduling Algorithms
H. Kasahara, H. Honda, T. Fujii, S. Narita, K. Tomizawa
The 5th Conference on Simulation Technology, Japan Society for Simulation Technology 1985年06月 [査読有り]
Load Distribution Among Real time Control Computers: Multiprocessor Control of Tandem Rolling Mills
M. Kai, H. Wada, H. Kasahara, S. Narita, H. Ukaji
Proc. of 6th IFAC Workshop on DCCS 1985年05月 [査読有り]
マルチプロセッサ・システム上で起動周期が変動する タスク集合を処理するためのスケジューリング手法
甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助, 永井 英夫
電気学会全国大会 1985年04月 [査読有り]
A Scheduling Scheme for Processing of Task Set Fluctuating it's Start-up Cycle on Multiprocessor Systems.
M. Kai, H. Kasahara, S. Narita, H. Nagai
Proc. Annual Convention of IEE 1985年04月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対するヒューリスティック・アルゴリズムの性能評価
和田英彦, 笠原博徳, 成田誠之助
電子通信学会, 1985年総合全国大会 1985年03月 [査読有り]
ビジュアル・フィードバック機能を持つロボット制御系の並列処理
関俊文, 藤沢栄蔵, 笠原博徳, 成田誠之助
電子通信学会, 1985年総合全国大会 1985年03月 [査読有り]
PARALLEL PROCESSING FOR ROBOT CONTROL WITH VISUAL FEEDBACK
T. Seki, E. Fujisawa, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 1985 Spring Annual Convention IEICE 1985年03月 [査読有り]
Performance Evaluation of Heuristic Algorithms for Multiprocessor Scheduling Problem
H. Kasahara, H. Wada, S. Narita
Proc. 1985 Spring Annual Convention IEICE 1985年03月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット制御・シミュレーションの並列処理
笠原博徳, 安井卓也, 幸村和久, 甲斐宗徳, 成田誠之助
電子通信学会、回路とシステム研究会 1985年02月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット制御・シミュレーションの並列処理
笠原博徳, 安井卓也, 幸村和久, 甲斐宗徳, 成田誠之助
電子通信学会、回路とシステム研究会 1985年02月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いた ロボット制御・シミュレーションの並列処理
笠原博徳, 安井卓也, 幸村和久, 甲斐宗徳, 成田誠之助
電子通信学会, 回路とシステム研究会 1985年02月
Dynamic Task Scheduling for Control of Hot Strip Mill Lines
M. Kai, A. Ito, H. Wada, H. Kasahara, S. Narita, H. Ukaji
Bulletin of Centre for Informatics, Waseda University 2, Autumn 1985年 [査読有り]
ロボット・モーション・シミュレーションの並列処理手法
笠原博徳, 安井卓也, 谷口浩一, 成田誠之助
日本ロボット学会、学術講演会 1984年11月 [査読有り]
ロボット・アーム制御計算の並列処理
笠原博徳, 幸村和久, 谷口浩一, 成田誠之助
日本ロボット学会、学術講演会 1984年11月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムとその実システムの応用
笠原博徳, 甲斐宗徳, 成田誠之助
第7回情報処理論とその応用研究会 1984年11月 [査読有り]
MULTI-PROCESSOR SCHEDULING ALGORITHMS AND THEIR PRACTICAL APPLICATIONS
H. Kasahara, M. Kai, S. Narita
The 7th Symposium on Information Theory and Its Applications 1984年11月 [査読有り]
Parallel Processing of Robot Arm Control Computation
H. Kasahara, H. Koumura, K. Taniguchi, S. Narita
Proc. Annual Convention of The Robotics Society of Japan 1984年11月 [査読有り]
A Parallel Processing Scheme for Robot Motion Simulation
H. Kasahara, T. Yasui, K. Taniguchi, S. Narita
Proc. Annual Convention of The Robotics Society of Japan 1984年11月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット・アーム制御計算の並列処理
笠原博徳, 幸村和久, 安井卓也, 成田誠之助
電子通信学会技術研究報告(電子計算機研究会) 84 ( 175 ) 1984年10月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリングアルゴリズムを用いた連続システム・シミュレーションの並列処理
笠原博徳, 甲斐宗徳, 関俊文, 本多弘樹, 成田誠之助
電子通信学会技術研究報告(電子計算機研究会) 84 ( 175 ) 1984年10月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット制御計算の並列処理手法
笠原博徳, 成田誠之助
日本ロボット学会誌 2 ( 5 ) 1984年10月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリングアルゴリズムを用いた連続システム・シミュレーションの並列処理
笠原博徳, 甲斐宗徳, 関俊文, 本多弘樹, 成田誠之助
電子通信学会技術研究報告(電子計算機研究会) 84 ( 175 ) 1984年10月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット・アーム制御計算の並列処理
笠原博徳, 幸村和久, 安井卓也, 成田誠之助
電子通信学会技術研究報告(電子計算機研究会) 84 ( 175 ) 1984年10月 [査読有り]
ロボット制御計算の並列処理
笠原博徳, 成田誠之助
第9回ロボット及び応用システム・シンポジウム 1984年10月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いた ロボット・アーム制御計算の並列処理
笠原博徳, 幸村和久, 安井卓也, 成田誠之助
電子通信学会技術研究報告 (電子計算機研究会) 84 ( 175 ) 1984年10月
マルチプロセッサ・スケジューリングアルゴリズムを用いた 連続システム・シミュレーションの並列処理
笠原博徳, 甲斐宗徳, 関俊文, 本多弘樹, 成田誠之助
電子通信学会技術研究報告 (電子計算機研究会) 84 ( 175 ) 1984年10月
Parallel Processing Scheme for Robot Control Computation Using Multi-Processor Scheduling Algorithm
H. Kasahara, S. Narita
Journal of Robotics Society of Japan 2 ( 5 ) 1984年10月 [査読有り]
Parallel processing of robot control calculation
S. Narita, H. Kasahara
9th Symposium on Robotics and Applied Systems 1984年10月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対する実用的な最適及び近似アルゴリズム
笠原博徳, 成田誠之助
電子通信学会論文誌D 67-D ( 7 ) 1984年07月 [査読有り]
A Practical Optimal / Approximate Algorithm for Multi-Processor Scheduling Problem
H. Kasahara, S. Narita
Trans. of IEICE D 67-D ( 7 ) 1984年07月 [査読有り]
Load Distribution among Real-time Control Computers Connected via Communication Media
H. Kasahara, S. Narita
Proc. of 9th IFAC World Congress 1984年07月 [査読有り]
Integrated Simulation System for Design and Evaluation of Distributed Computer Control Systems
H. Kasahara, S. Narita
Proc. of 9th IFAC World Congress 1984年07月 [査読有り]
並列処理時間最小マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズム
笠原博徳, 有吉一雄, 成田誠之助
電子通信学会 1984年総合全国大会 1984年03月 [査読有り]
マイクロプロセッサを用いたローカルエリアネットワーク・テストベッド
井村和久, 宮下訓, 笠原博徳, 成田誠之助
電子通信学会 1984年総合全国大会 1984年03月 [査読有り]
プロセッサ間データ転送を考慮したマルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズム
笠原博徳, 有吉一雄, 甲斐宗徳, 成田誠之助
電子通信学会 1984年総合全国大会 1984年03月 [査読有り]
スケジューリング理論を用いたロボット制御計算の汎用的並列処理手法
笠原博徳, 横田友孝, 安井卓也, 成田誠之助
電子通信学会 1984年総合全国大会 1984年03月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対する最適及び近似アルゴリズム(2) - 最適アルゴリズム
笠原博徳, 有吉一雄, 成田誠之助
情報処理学会第28回全国大会講演論文集 ( 1 ) 13 - 14 1984年03月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対する最適及び近似アルゴリズム(1) - ヒューリスティックアルゴリズムとその応用
笠原博徳, 有吉一雄, 成田誠之助
情報処理学会第28回全国大会講演論文集 ( 1 ) 11 - 12 1984年03月 [査読有り]
Optimal / Approximate Algorithm for Multi-Processor Scheduling Problem(2) - Optimal Algorithms
H. Kasahara, K. Ariyoshi, S. Narita
Proc. 28th Annual Convention of IPSJ ( 1 ) 13 - 14 1984年03月 [査読有り]
Optimal / Approximate Algorithm for Multi-Processor Scheduling Problem(1) - Heuristic Algorithms and Their Applications
H. Kasahara, K. Ariyoshi, S. Narita
Proc. 28th Annual Convention of IPSJ ( 1 ) 11 - 12 1984年03月 [査読有り]
Multiprocessor Scheduling Algorithm minimizing parallel processing time
H. Kasahara, K. Ariyoshi, S. Narita
Proc. 1984 Spring Annual Convention IEICE 1984年03月 [査読有り]
Multi-Processor Scheduling Algorithm Considering Inter-Processor Data Transfer
H. Kasahara, K. Ariyoshi, M. Kai, S. Narita
Proc. 1984 Spring Annual Convention IEICE 1984年03月 [査読有り]
Local Area Network Testbed Using Microprocessor
K. Imura, S. Miyashita, H. Kasahara, S. Narita
Proc. 1984 Spring Annual Convention IEICE 1984年03月 [査読有り]
General-Purpose Parallel Processing Scheme for Robot Control Computation using Scheduling Theory
H. Kasahara, T. Yokota, T. Yasui, S. Narita
Proc. 1984 Spring Annual Convention IEICE 1984年03月 [査読有り]
PRACTICAL MULTIPROCESSOR SCHEDULING ALGORITHMS FOR EFFICIENT PARALLEL PROCESSING
H KASAHARA, S NARITA
IEEE TRANSACTIONS ON COMPUTERS 33 ( 11 ) 1023 - 1029 1984年 [査読有り]
マルチプロセッサ連続システムシミュレーションのための並列処理手法
笠原博徳, 成田誠之助
日本シミュレーション学会誌 2 ( 3 ) 1983年11月 [査読有り]
Parallel Processing Scheme for Multi-processor Continuous System Simulator
H. Kasahara, S. Narita
JOURNAL OF THE JAPAN SOCIETY FOR SIMULATION TECHNOLOGY 2 ( 3 ) 1983年11月 [査読有り]
マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対する最適及び保証された解精度を持つ近似アルゴリズム
笠原博徳, 成田誠之助
電子通信学会技術研究報告(オートマトンと言語研究会) 83 ( 163 ) 1983年10月
マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対する最適及び保証された解精度を持つ近似アルゴリズム
笠原博徳, 成田誠之助
電子通信学会技術研究報告(オートマトンと言語研究会) 83 ( 163 ) 1983年10月 [査読有り]
A PRACTICAL OPTIMIZATION / APPROXIMATION ALGORITHM FOR MULTI-PROCESSOR SCHEDULING PROBLEM
H. Kasahara, S. Narita
Technical Report of IEICE 83 ( 163 ) 1983年10月 [査読有り]
ディジタル制御系の解析に向くシミュレーション言語DOSP
犬伏裕之, 笠原博徳, 佐藤博, 成田誠之助
日本シミュレーション大会, 第3回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス 1983年07月 [査読有り]
Simulation Language DOSP Appropriate for Analysis for Digital Control
H. Inubushi, H. Kasahara, H. Sato, S. Narita
The 3rd Conference on Simulation Technology, Japan Society for Simulation Technology 1983年07月 [査読有り]
分散制御システムのアベイラビリティ評価モデル
若槻 直, 有吉 一雄, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電気学会全国大会 1983年04月 [査読有り]
所望の規範モデルを用いたPID調整則とその応用例
上田 俊一, 犬伏 裕之, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電気学会全国大会 1983年04月 [査読有り]
産業用ローカルエリアネットワークの通信制御方式の評価
中後 明, 井村 和久, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電気学会全国大会 1983年04月 [査読有り]
マルチプロセッサ・ダイナミクス・シミュレータのための並列処理手法
笠原博徳, 有吉一雄, 成田誠之助
電気学会 全国大会 1983年04月 [査読有り]
PID Tuning Using Desired Reference Model and Their Applications
S. Ueda, H. Inubushi, H. Kasahara, S. Narita
Proc. Annual Convention of IEE 1983年04月 [査読有り]
Evaluation of Communication Control Method on Industrial Local Area Network
A. Chugo, K. Imura, H. Kasahara, S. Narita
Proc. Annual Convention of IEE 1983年04月 [査読有り]
Availability Evaluation Model for Distributed Control System
N. Wakatsuki, K. Ariyoshi, H. Kasahara, S. Narita
Proc. Annual Convention of IEE 1983年04月 [査読有り]
A Processing Scheme for Multiprocessor Dynamics Simulator
H. Kasahara, K. Ariyoshi, S. Narita
Proc. Annual Convention IEE 1983年04月 [査読有り]
分散制御システムにおける負荷分割、資源割り当て、及びスケジューリング手法
笠原博徳, 成田誠之助
電気四学会連合大会 1982年11月 [査読有り]
Load distribution and resource allocation in distributed control systems
H. Kasahara, S. Narita
Unified convention of 4 electrical societies 1982年11月 [査読有り]
Parallel Processing for Real Time Control and Simulation of Distributed Computer Control Systems
H. Kasahara, S. Narita
Proc. of 4th IFAC Workshop on DCCS 1982年05月 [査読有り]
分散制御システムの実時間シミュレーションのための並列処理
笠原博徳, 若槻直, 斉藤浩, 成田誠之助
電気学会 全国大会 1982年04月 [査読有り]
マルチマイクロプロセッサを用いたダイナミック・シミュレータ
斉藤浩, 中後明, 笠原博徳, 成田誠之助
電気学会 全国大会 1982年04月 [査読有り]
Parallel Processing for Real Time Simulation of Distributed Control Systems
H. Kasahara, N. Wakatsuki, H. Saito, S. Narita
Proc. Annual Convention of IEE 1982年04月 [査読有り]
Dynamic Simulator Using Multi-microprocessor
H. Saito, A. Chugo, H. Kasahara, S. Narita
Proc. Annual Convention of IEE 1982年04月 [査読有り]
分散制御システムの実時間制御・シミュレーションのための並列処理アルゴリズム
笠原博徳, 若槻直, 成田誠之助
電気学会情報処理研究会 1982年02月
分散制御システムの実時間制御・シミュレーションのための並列処理アルゴリズム
笠原博徳, 若槻直, 成田誠之助
電気学会情報処理研究会 1982年02月 [査読有り]
Parallel Processing Algorithm for Real Time Control and Simulation of Distributed Control System
H. Kasahara, N. Wakatsuki, S. Narita
Technical Report of IEE SIG on Information Processing 1982年02月 [査読有り]
モデル規範形サンプル値PIDコントローラとその応用例
佐藤 博, 新井 弘志, 笠原 博徳, 成田 誠之助
電気学会東京支部大会 1981年12月 [査読有り]
Model Reference Sampling Value PID Controller and Their Applications
H. Sato, H. Arai, H. Kasahara, S. Narita
Proc. Annual Convention of Tokyo-based Affiliate of IEEE 1981年12月 [査読有り]
A Parallel Processing Algorithm for Fast Load-Flow and Stability Calculations
S. Narita, H. Tachiyeda, K. Omata, T. Mimura, H. Kasahara
Proc. of the Seventh Power Systems Computation Conference 1981年07月 [査読有り]
Technology Predictions
Rosa M. Badia, Mary Baker, Tom Coughlin, Paolo Faraboschi, Eitan Frachtenberg, Vincent Kaabunga, Hironori Kasahara, Kim Keeton, Danny Lange, Phil Laplante, Andrea Matwyshyn, Avi Mendelson, Cecilia Metra, Dejan Milojicic, Nita Patel, Roberto Saracco, Michelle Tubb, Irene Pazos Viana( 担当: 分担執筆)
2022年01月
並列処理技術
笠原 博徳
情報処理学会50年のあゆみ,pp.195-198 2021年10月
組込みマルチコアハンドブック基礎編
笠原 博徳( 担当: 監修)
JEITA 2021年09月
(論文誌特集編集)特集:並列処理
笠原 博徳
情報処理学会論文誌 Vol.42, No.4 pp.651-920 2021年04月
組込みマルチコアハンドブック技術・応用編
笠原 博徳( 担当: 監修)
JEITA 2021年02月
Guest Editorial: Special Issue on Network and Parallel Computing for Emerging Architectures and Applications
( 担当: 共著)
2019年03月
NPC: 15th IFIP International Conference Network and Parallel Computing
Feng Zhang, Jidong Zhai, Marc Snir, Hai Jin, Hironori Kasahara, Mateo Valero( 担当: 編集)
Lecture Notes in Computer Science, Vol.11276 LNCS 2018年11月
Message from the CAP 2017 Organizing Committee
Cristina Seceleanu, Hironori Kasahara, Tiberiu Seceleanu
IEEE COMPSAC 2017 (The 41th IEEE Computer Society International Conference on Computers, Software & Applications) 2017年07月
IEEE CS 2022 Report
Hasan Alkhatib, Paolo Faraboschi, Eitan Frachtenberg, Hironori Kasahara, Danny Lange, Phil Laplante, Arif Merchant, Dejan Milojicic, Karsten Schwan
IEEE Computer Society 2014年09月
Languages and Compilers for Parallel Computing: 25th International Workshop, LCPC 2012, Tokyo, Japan, September 11-13, 2012, Revised Selected Papers
Hironori Kasahara, Keiji Kimura( 担当: 編集)
Lecture Notes in Computer Science, Vol.7760 2013年
Heterogeneous multicore processor technologies for embedded systems
Kunio Uchiyama, Fumio Arakawa, Hironori Kasahara, Tohru Nojiri, Hideyuki Noda, Yasuhiro Tawara, Akio Idehara, Kenichi Iwata, Hiroaki Shikano( 担当: 共著)
Springer New York 2012年10月
フィニッシュ電験三種3機械
前川 仁孝, 笠原 博徳
オーム社 1995年
情報処理ハンドブック
笠原 博徳
オーム社 1995年
(会誌特集編集)マルチプロセッサスーパコンピュータPHIの研究開発:特集「マルチプロセッサスーパコンピュータPHIの研究開発」の編集にあたって Outline of the Research
鈴木 滋, 笠原 博徳
情報処理, Vol.33, No.5 1992年05月
並列処理技術
笠原 博徳
コロナ社 1991年06月
Parallel Computation System for Robotics
H. Kasahara
World Scientific 1991年
Microprocessors in Robotic and Manufacturing Systems
H. Kasahara
Kluwer Academic Pub. 1991年
ロボット工学ハンドブック
笠原 博徳
ロボット学会 1990年
Tutorial:Hard Real-Time Systems
H. Kasahara
IEEE Computer Society Press 1988年
藤野 里奈, 韓 吉新, 島岡 護, 見神 広紀, 宮島 崇浩, 高村 守幸, 木村 啓二, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 ( 510 ) 207 - 212 2017年03月
自動車リアルタイム制御計算の複数クラスタ構成マルチコア上での並列化 (コンピュータシステム) -- (組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2017)
宮田 仁, 島岡 護, 見神 広紀, 西 博史, 鈴木 均, 木村 啓二, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 ( 510 ) 177 - 182 2017年03月
Bui Duc Binh, Tomohiro Hirano, Hiroki Mikami, Hideo Yamamoto, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
情報処理学会論文誌 57 ( 4 ) 2016年04月
BuiDucBinh, Tomohiro Hirano, Dominic Hillenbrand, Hiroki Mikami, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
組込みシステムシンポジウム2014論文集 2014 55 - 62 2014年10月
大規模無線センサネットワークにおける外乱を考慮したアーキテクチャ探索シミュレータの実装と評価
山下浩一郎, 鈴木貴久, 栗原康志, 大友俊也, 木村啓二, 笠原博徳
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2014論文集 2014 1368 - 1377 2014年07月
モデルベース設計により自動生成されたエンジン制御Cコードのマルチコア用自動並列化
梅田 弾, 金羽木 洋平, 見神 広紀, 林 明宏, 谷 充弘, 森 裕司, 木村 啓二, 笠原 博徳
組込みシステムシンポジウム2013論文集 2013 104 - 113 2013年10月
組込マルチコア用OSCAR APIを用いたTILEPro64上でのマルチメディアアプリケーションの並列処理
岸本 耀平, 見神 広紀, 中野 恵一, 林 明宏, 木村 啓二, 笠原 博徳
組込みシステムシンポジウム2012論文集 2012 22 - 30 2012年10月
石坂 一久, 酒井 淳嗣, 枝廣 正人, 宮本 孝道, 間瀬 正啓, 木村 啓二, 笠原 博徳
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 2010 ( 59 ) 1 - 7 2010年03月
瞬時電源遮断機構を用いたマルチコアSoC向け省電力ソフトウェア実行環境
小野内 雅文, 十山 圭介, 野尻 徹, 佐藤 真琴, 間瀬 正啓, 白子 準, 佐藤 未来子, 高田 雅士, 伊藤 雅之, 水野 弘之, 並木 美太郎, 木村 啓二, 笠原 博徳
電子情報通信学会技術研究報告. CST, コンカレント工学 109 ( 367 ) 7 - 12 2010年01月
マルチコアプロセッサ上での粗粒度タスク並列処理のためのコンパイラによるローカルメモリ管理手法
中野 啓史, 桃園 拓, 間瀬 正啓, 木村 啓二, 笠原 博徳
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 2 ( 2 ) 63 - 74 2009年07月
Multigrain Parallel Processing on Compiler Cooperative OSCAR Chip Multiprocessor Architecture
KIMURA Keiji, KODAKA Takeshi, OBATA Motoki, KASAHARA Hironori
IEICE transactions on electronics 86 ( 4 ) 570 - 579 2003年04月
マルチプロセッサスーパーコンピュータ上でのFORTRANプログラムのマクロデータフロー処理
合田 憲人, 岡本 雅巳, 尾形 航, 本多 弘樹, 笠原 博徳, 成田 誠之助
全国大会講演論文集 44 25 - 26 1992年02月
PARALLELISM EXTRACTION METHOD AND METHOD FOR MAKING PROGRAM
2950211(EP)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Yohei Kanehagi, Dan Umeda, Mitsuo Sawada
特許権
PARALLELISM EXTRACTION METHOD AND METHOD FOR MAKING PROGRAM
2950211(GB)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Yohei Kanehagi, Dan Umeda, Mitsuo Sawada
特許権
PARALLELISM EXTRACTION METHOD AND METHOD FOR MAKING PROGRAM
602014078600.6(DE)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Yohei Kanehagi, Dan Umeda, Mitsuo Sawada
特許権
METHOD OF GENERATING CODE EXECUTABLE BY PROCESSOR
3486767(EP)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Mase Masayoshi
特許権
METHOD OF MANAGING A STORAGE AREA OF A MEMORY IN A MULTIPROCESSOR SYSTEM
3486767(GB)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Mase Masayoshi
特許権
METHOD OF MANAGING A STORAGE AREA OF A MEMORY IN A MULTIPROCESSOR SYSTEM
602010065015.4(DE)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Mase Masayoshi
特許権
PARALLEL PROGRAM GENERATING METHOD AND PARALLELIZATION COMPILING APPARATUS
10698670(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Dan Umeda, Hiroki Mikami
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
2657839(EP)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
2657839(GB)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
602006059465.8(DE)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
PROCESSOR SYSTEM AND ACCELERATOR
2511672(GB)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura
特許権
並列化コンパイラ、並列化コンパイル装置、及び並列プログラムの生成方法
特許6600888
笠原 博徳, 木村 啓二, 梅田 弾, 見神 広紀
特許権
METHOD OF GENERATING CODE EXECUTABLE BY PROCESSOR
2508992(EP)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Mase Masayoshi
特許権
METHOD OF GENERATING CODE EXECUTABLE BY PROCESSOR
2508992(GB)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Mase Masayoshi
特許権
METHOD OF GENERATING CODE EXECUTABLE BY PROCESSOR
602010059750.4(DE)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Mase Masayoshi
特許権
プロセッサコア及びプロセッサシステム
特許6525286
笠原 博徳, 木村 啓二
特許権
PARALLELIZATION COMPILING METHOD, PARALLELIZATION COMPILER, AND VEHICULAR DEVICE
10228923(US)
Yoshihiro Yatoh, Noriyuki Suzuki, Kenichi Mineta, Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroki Mkiami, Dan Umeda
特許権
並列化コンパイル方法、並列化コンパイラ、及び車載装置
特許6427055
峰田 憲一, 鈴木 範幸, 笠原 博徳, 木村 啓二, 見神 広紀, 梅田 弾
特許権
並列化コンパイル方法、及び並列化コンパイラ
特許6427054
矢頭 義弘, 鈴木 範幸, 峰田 憲一, 笠原 博徳, 木村 啓二, 見神 広紀, 梅田 弾
特許権
並列化コンパイル方法、及び並列化コンパイラ
特許6427053
信田 和志, 鈴木 範幸, 笠原 博徳, 木村 啓二, 見神 広紀, 梅田 弾
特許権
PROCESSOR, ACCELERATOR, AND DIRECT MEMORY ACCESS CONTROLLER WITHIN A CORE READING/WRITING LOCAL SYNCHRONIZATION FLAG AREA FOR PARALLEL EXECUTION
10095657(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura
特許権
GLOBAL COMPILER FOR CONTROLLING HETEROGENEOUS MULTIPROCESSOR
1881405(EP)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroaki Shikano
特許権
GLOBAL COMPILER FOR CONTROLLING HETEROGENEOUS MULTIPROCESSOR
1881405(GB)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroaki Shikano
特許権
GLOBAL COMPILER FOR CONTROLLING HETEROGENEOUS MULTIPROCESSOR
1881405(FR)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroaki Shikano
特許権
GLOBAL COMPILER FOR CONTROLLING HETEROGENEOUS MULTIPROCESSOR
602007055494.2(DE)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroaki Shikano
特許権
PARALLEL PROGRAM GENERATING METHOD AND PARALLELIZATION COMPILING APPARATUS
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Dan Umeda, Hiroki Mikami
特許権
PARALLEL PROGRAM GENERATING METHOD AND PARALLELIZATION COMPILING APPARATUS
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Dan Umeda, Hiroki Mikami
特許権
マルチプロセッサシステム
特許6335253
笠原 博徳, 木村 啓二
特許権
並列性の抽出方法及びプログラムの作成方法
特許6319880
笠原博徳, 木村啓二, 林明宏, 見神広紀, 金羽木洋平, 梅田弾, 沢田光男
特許権
PARALLELIZATION COMPILING METHOD, PARALLELIZATION COMPILER, AND VEHICULAR DEVICE
9934012(US)
Kazushi Nobuta, Noriyuki Suzuki, Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroki Mkiami, Dan Umeda
特許権
METHOD OF PROVIDING A NON-CACHEABLE AREA IN MEMORY
9928057(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Mase Masayoshi
特許権
PROCESSOR, ACCELERATOR, AND DIRECT MEMORY ACCESS CONTROLLER WITHIN A PROCESSOR CORE THAT EACH READS/WRITES A LOCAL SYNCHRONIZATION FLAG AREA FOR PARALLEL EXECUTION
9846673(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura
特許権
PARALLELIZATION COMPILING METHOD, PARALLELIZATION COMPILER, PARALLELIZING COMPILE APPARATUS, AND ONBOARD APPARATUS
9760355(US)
Yuji Mori, Mitsuhiro Tani, Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Dan Umeda, Yohei Kanehagi
特許権
ACCELERATOR AND PROCESSOR SYSTEM
I597661(TW)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura
特許権
PROCESSOR SYSTEM AND ACCELERATOR
ZL201280065692.7(CN)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura
特許権
プロセッサシステム及びアクセラレータ
特許6103647
木村 啓二, 笠原 博徳
特許権
並列化コンパイル方法、並列化コンパイラ、並列化コンパイル装置、及び、車載装置
特許6018022
森裕司, 谷充弘, 笠原 博徳, 木村 啓二, 林 明宏, 見神 広紀, 梅田 弾, 金羽木 洋平
特許権
GLOBAL COMPILER FOR CONTROLLING HETEROGENEOUS MULTIPROCESSOR
Kenichi Mineta, Noriyuki Suzuki, Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroki Mkiami, Dan Umeda
特許権
PARALLELIZATION COMPILING METHOD, PARALLELIZATION COMPILER, AND VEHICULAR DEVICE
Kenichi Mineta, Noriyuki Suzuki, Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroki Mkiami, Dan Umeda
特許権
PARALLELIZATION COMPILING METHOD, PARALLELIZATION COMPILER, AND VEHICULAR DEVICE
Yoshihiro Yatoh, Noriyuki Suzuki, Kenichi Mineta, Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroki Mkiami, Dan Umeda
特許権
PARALLELIZATION COMPILING METHOD, PARALLELIZATION COMPILER, AND VEHICULAR DEVICE
Kazushi Nobuta, Noriyuki Suzuki, Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroki Mkiami, Dan Umeda
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
2620840(EP)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
2620840(GB)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
602006047921.2(DE)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
PARALLELISM EXTRACTION METHOD AND METHOD FOR MAKING PROGRAM
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Yohei Kanehagi, Dan Umeda, Mitsuo Sawada
特許権
METHOD OF GENRATING CODE WHICH IS EXECUTABLE BY A PROCESSOR AND STORAGE AREA MANAGEMENT METHOD
ZL201080057540.3(CN)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Mase Masayoshi
特許権
マルチプロセッサシステム
笠原 博徳, 木村 啓二, 白子 準, 伊藤 雅樹, 鹿野 裕明
特許権
PARALLELIZATION COMPILING METHOD, PARALLELIZATION COMPILER, PARALLELIZING COMPILE APPARATUS, AND ONBOARD APPARATUS
Yuji Mori, Mitsuhiro Tani, Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Dan Umeda, Yohei Kanehagi
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTE AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
8812880(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
PARALLELISM EXTRACTING METHOD AND PROGRAM CREATION METHOD
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Akihiro Hayashi, Hiroki Mikami, Yohei Kanehagi, Dan Umeda, Mitsuo Sawada
特許権
MEMORY MANAGEMENT METHOD, PROGRAM CREATION METHOD
ZL200880003780.8(CN)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hirofumi Nakano, Takumi Nito, Takanori Maruyama, Tsuyoshi Miura, Tomohiro Tagawa
特許権
マルチプロセッサシステムおよびマルチプロセッサシステムの同期方法
笠原 博徳, 木村 啓二, 伊藤 雅之, 亀井 達也, 服部 俊洋
特許権
プロセッサによって実行可能なコードの生成方法、記憶領域の管理方法及びコード生成プログラム
特許5283128
笠原 博徳, 木村 啓二, 間瀬 正啓
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIPROCESSOR SYSTEM SYNCHRONIZATION METHOD
ZL200980103004(CN)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Masayuki Ito, Tatsuya Kamei, Toshihiro Hattori
特許権
PROCESSOR SYSTEM AND ACCELERATOR
Hironori Kasahara, Keiji Kimura
特許権
MEMORY MANAGEMENT METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, PROGRAM CREATION METHOD, AND PROGRAM
8438359(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hirofumi Nakano, Takumi Nito, Takanori Maruyama, Tsuyoshi Miura, Tomohiro Tagawa
特許権
メモリ管理方法、情報処理装置、プログラムの作成方法及びプログラム
特許5224498
笠原 博徳, 木村 啓二, 中野 啓史, 仁藤 拓実, 丸山 貴紀, 三浦 剛, 田川 友博
特許権
MEMORY MANAGEMENT METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, PROGRAM CREATON METHOD, AND PROGRAM
10-1186174(KR)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hirofumi Nakano, Takumi Nito, Takanori Maruyama, Tsuyoshi Miura, Tomohiro Tagawa
特許権
MEHTOD FOR CONTROLLING HETEROGENEOUS MULTIPROCESSOR AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
8250548(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Yasutaka Wada, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
MULTIGRAIN PARALLELIZATION COMPILING METHOD
ZL2009100075365(CN)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
DATA TRANSFER UNIT IN MULTI-CORE PROCESSOR
8200934(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Takashi Todaka, Tatsuya kamei, Toshihiro Hattori
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM
ZL200910146644.0(CN)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
ヘテロジニアス・マルチプロセッサシステムの制御方法及びマルチグレイン並列化コンパイラ
特許4936517
笠原 博徳, 木村 啓二, 白子 準, 和田 康孝, 伊藤 雅樹, 鹿野 裕明
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND METHOD OF SYNCHRONIZATION FOR MULTIPROCESSOR SYSTEM
8108660(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Masayuki Ito, Tatsuya Kamei, Toshihiro Hattori
特許権
MEMORY MANAGEMENT METHOD AND INFORMATION PROCESSING DEVICE IMPLEMENTING THE METHOD
2459802(GB)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hirofumi Nakano, Takumi Nito, Takanori Maruyama, Tsuyoshi Miura, Tomohiro Tagawa
特許権
MEMORY MANAGEMENT METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, PROGRAM CREATION METHOD, AND PROGRAM
2478874(GB)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hirofumi Nakano, Takumi Nito, Takanori Maruyama, Tsuyoshi Miura, Tomohiro Tagawa
特許権
GLOBAL COMPILER FOR CONTROLLING HETEROGENEOUS MULTIPROCESSOR
8051412(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroaki Shikano
特許権
マルチプロセッサ及びマルチプロセッサシステム
特許4784842
笠原 博徳, 木村 啓二
特許権
ヘテロジニアスマルチプロセッサ向けグローバルコンパイラ
特許4784827
笠原 博徳, 木村 啓二, 鹿野 裕明
特許権
マルチプロセッサ
特許4784792
笠原 博徳, 木村 啓二
特許権
METHOD OF GENERATING CODE EXECUTABLE BY PROCESSOR
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Mase Masayoshi
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
7895453(US)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
プロセッサ及びデータ転送ユニット
特許4476267
笠原博徳, 木村啓二, 戸高貴司, 亀井達也, 服部俊洋
特許権
マルチプロセッサ
笠原 博徳, 木村 啓二
特許権
マルチプロセッサシステムおよびマルチプロセッサシステムの同期方法
笠原 博徳, 木村 啓二, 伊藤 雅之, 亀井 達也, 服部 俊洋
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIPROCESSOR SYSTEM SYNCHRONIZATION METHOD
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Masayuki Ito, Tatsuya Kamei, Toshihiro Hattori
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
ZL200680000666.0(CN)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
マルチプロセッサ
特許4304347
笠原 博徳, 木村 啓二
特許権
GLOBAL COMPILER FOR HETEROGENEOUS MULTIPROCESSOR
10-0878917(KR)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroaki Shikano
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
10-0861631(KR)
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
MEMORY MANAGEMENT METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, PROGRAM CREATION METHOD, AND PROGRAM
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hirofumi Nakano, Takumi Nito, Takanori Maruyama, Tsuyoshi Miura, Tomohiro Tagawa
特許権
コンパイル方法、コンパイラ、およびコンパイル装置
特許4177681
笠原 博徳, 石坂 一久, 中野 啓史, 小幡 元樹
特許権
マルチプロセッサシステム及びマルチグレイン並列化コンパイラ
特許4082706
笠原 博徳, 木村 啓二, 白子 準, 伊藤 雅樹, 鹿野 裕明
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
GLOBAL COMPILER FOR HETEROGENEOUS MULTIPROCESSOR
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Hiroaki Shikano
特許権
マルチプロセッサシステム及びマルチグレイン並列化コンパイラ
笠原 博徳, 木村 啓二, 白子 準, 伊藤 雅樹, 鹿野 裕明
特許権
MULTIPROCESSOR SYSTEM AND MULTIGRAIN PARALLELIZING COMPILER
Hironori Kasahara, Keiji Kimura, Jun Shirako, Masaki Ito, Hiroaki Shikano
特許権
電子回路シミュレータ
笠原 博徳, 間中 邦之
特許権
発電プラントシミュレーション装置およびこの装置用のシミュレーションコード生成装置
特許2731252
成田誠之助, 笠原博徳, 神余浩夫, 佐々木 和則
特許権
並列データ処理方式
成田誠之助, 笠原博徳
特許権
並列データ処理方式
成田誠之助, 笠原博徳
特許権
命令制御方式
成田誠之助, 笠原博徳, 橋本親, 引地正則, 富沢敬一
特許権
テレコム先端技術研究支援センター(SCAT)表彰 会長大賞
2021年01月 テレコム先端技術研究支援センター(SCAT)
情報処理学会功績賞
2020年06月 情報処理学会
Spirit of the IEEE Computer Society Award
2019年10月 IEEE Computer Society 世界におけるコンピュータ技術の研究・教育・標準化の発展に向けた顕著な貢献
Fellow
2017年01月 IEEE
情報処理学会 フェロー
2015年06月
平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞研究部門
2014年04月
IEEE Computer Society Golden Core Member
2010年02月 IEEE
Intel 2008 Asia Academic Forum Best Research Award
2008年10月 Intel
半導体産業新聞主催 第15回 LSI・オブ・ザ・イヤー 2008 準グランプリ
2008年07月
STARC(半導体理工学研究センター)共同研究賞
2005年01月
情報処理学会 坂井記念特別賞
1997年
IFACワールドコングレス第1回若手著者賞
1987年 IFAC (International Federation of Automatic Control)
組み込みマルチコアプロセッサ向け自動並列化技術の開発
M社
研究期間:
コンパイラ「OSCAR」を用いた自動並列化技術と省電力化技術の適用による第一原理計算シミュレーションの評価
H社
研究期間:
組み込みマルチコアプロセッサ向け自動並列化技術の開発
M社
研究期間:
深層学習における推論処理の高速化・低消費電力化に関する研究
NT社
研究期間:
高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発/革新的AIエッジコンピューティング技術の開発/動的多分岐・結合トレース型AIプロセッサのエコシステム開発 配分額3,897,000円
NSI社
研究期間:
多粒子ビームの高速軌道解析アルゴリズム
H社
研究期間:
磁場中線量分布解析の高精度化
H社
研究期間:
深層学習における推論処理の高速化・軽量化に関する研究 配分額3,000,000円
NT社
研究期間:
高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発/革新的AIエッジコンピューティング技術の開発/動的多分岐・結合トレース型AIプロセッサのエコシステム開発 配分額3,897,000円
NSI社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額9,500,000円
D社
研究期間:
遺伝的アルゴリズム(GA:Genetic Algorithm)の高速化に向けた検討 配分額2,000,000円
H社
研究期間:
荷電粒子シミュレーション計算の高速化に関する共同研究 配分額2,200,000円
H社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額2,200,000円
N社
研究期間:
マルチコアプロセッサ用並列化コンパイラの機能拡張に係る研究 配分額5,250,000円
OT社
研究期間:
高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発/革新的AIエッジコンピューティング技術の開発/動的多分岐・結合トレース型AIプロセッサのエコシステム開発 配分額3,823,000円
NSI社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額9,500,000円
D社
研究期間:
車載制御・信号処理向け並列コンパイラ及びベクトル演算システムの研究(2) 配分額2,160,000円
R社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額2,160,000円
N社
研究期間:
マルチコアプロセッサ用並列化コンパイラの機能拡張に係る研究 配分額11,500,000円
OT社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額1,080,000円
N社
研究期間:
動画像認識処理の自動並列化に関する研究 配分額1,080,000円
S社
研究期間:
オスカーコンパイラによるマルチコア機器の高速化の研究 配分額3,000,000円
F社
研究期間:
組込みシステム向き並列最適化手法の研究 配分額5,000,000円
M社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額5,000,000円
D社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額1,080,000円
N社
研究期間:
車載制御・信号処理向け並列コンパイラ及びベクトル演算システムの研究(1) 配分額2,160,000円
R社
研究期間:
マルチコアプロセッサ用並列化コンパイラの機能拡張に係る研究 配分額11,500,000円
OT社
研究期間:
車載制御ソフトウェア並列化における並列化技術の適用に関する課題導出と解決方法の策定 配分額1,080,000円
H社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額1,080,000円
N社
研究期間:
グリーンコンピューティング技術による機械学習プログラムの最適化 配分額2,000,000円
H社
研究期間:
鉄道車両のトンネル突入解析向けソフトウェアの高速化 配分額1,080,000円
H社
研究期間:
並列計算による粒子線治療システム向けソフトウエアの高速化 配分額500,000円
H社
研究期間:
オスカーコンパイラによるマルチコア機器の高速化の研究 配分額1,000,000円
F社
研究期間:
OSCAR並列化コンパイラを適用して、リファクタリングを施した交通シュミレータの並列化による処理の高速化の研究 配分額1,000,000円
ND社
研究期間:
組み込みシステム向き並列最適化手法の研究 配分額5,000,000円
M社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額12,000,000円
D社
研究期間:
車載マルチ・メニーコア向け並列化コンパイラの研究(2)配分額1,080,000円
R社
研究期間:
マルチコアプロセッサ用並列化コンパイラの機能拡張に係る研究 配分額11,500,000円
OT社
研究期間:
グリーンコンピューティング技術によるシステム高度化の研究(4)配分額5,000,000円
H社
研究期間:
画像処理アルゴリズム等のヘテロジニアス・メニーコア向け自動並列化に関する研究 配分額9,720,000円
O社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額1,080,000円
N社
研究期間:
組込みシステム向き最適化手法の研究 配分額5,000,000円
M社
研究期間:
マルチコア並列化コンパイラにおける自動メモリ管理方式の実用化 配分額3,000,000円
JST知財活用促進ハイウェイ「大学特許価値向上支援」
研究期間:
画像処理及びアルゴリズム等のホモジニアス・メニーコア向け自動並列化に関する研究 配分額9,720,000円
O社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額9,720,000円
D社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額1,080,000円
N社
研究期間:
グリーンコンピューティング技術によるシステム高速化の研究(3)配分額5,000,000円
H社
研究期間:
マルチコア・アーキテクチャおよびコンパイラの研究 配分額1,080,000円
R社
研究期間:
マクロタスク融合機能の開発 配分額9,000,000円
OT社
研究期間:
マルチコアプロセッサ用並列化コンパイラの実用化の研究 配分額9,000,000円
OT社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額1,080,000円
N社
研究期間:
android OS搭載スマートフォン上へのマルチコア最適化技術を用いた電力削減機能移植における課題抽出 配分額1,000,000円
KC社
研究期間:
画像処理およびシミュレーションアルゴリズムの自動並列化に関する研究 配分額9,720,000円
O社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額6,480,000円
D社
研究期間:
(BB+AP)プラットフォーム開発に関する研究 配分額7,500,000円
F社
研究期間:
グリーンコンピューティング技術によるシステム高速化の研究 配分額10,400,000円
H社
研究期間:
マルチコア・アーキテクチャおよびコンパイラの研究 配分額 1,080,000円
R社
研究期間:
マルチコアプロセッサ用並列化コンパイラの実用化の研究 配分額9,000,000円
OT社
研究期間:
画像処理およびシミュレーションアルゴリズムの自動並列化に関する研究 配分額9,450,000円
O社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額9,450,000円
D社
研究期間:
マルチコアプロセッサ用並列化アクセラレータの研究開発 配分額9,000,000円
OT社
研究期間:
画像処理およびシミュレーションアルゴリズムの自動並列化に関する研究 配分額9,450,000円
O社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額9,450,000円
D社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額4,725,000円
N社
研究期間:
(BB+AP)プラットフォーム開発に関する研究 配分額20,000,000円
F社
研究期間:
グリーンコンピューティング技術によるシステム高速化の研究 配分額9,600,000円
H社
研究期間:
マルチコア・アーキテクチャおよびコンパイラの研究 配分額4,725,000円
R社
研究期間:
画像処理およびシミュレーションアルゴリズムの自動並列化に関する研究 配分額9,450,000円
O社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額9,450,000円
D社
研究期間:
マルチコア並列化の研究 配分額3,000,000円
RK社
研究期間:
HEVCエンコーダを対象としたメニーコアプロセッサによる高速処理基盤の研究関する研究 配分額1,000,000円
K社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額 4,725,000円
N社
研究期間:
並列化コンパイラの車載適用研究 配分額9,988,000円
T社
研究期間:
(BB+AP)プラットフォーム開発に関する研究 配分額 11,000,000円
F社
研究期間:
スーパーリアルタイムシミュレーション技術 配分額10,000,000円
H社
研究期間:
マルチコア・アーキテクチャおよびコンパイラの研究 配分額5,500,000円
R社
研究期間:
OSCAR APIを適用したメニーコア・サーバーの高速化及び省電力化の研究 配分額9,450,000円
F社
研究期間:
次世代の車載電子制御システムにおける高速並列処理に関する研究 配分額9,450,000円
D社
研究期間:
画像処理アルゴリズムの自動並列化に関する研究 配分額9,450,000円
O社
研究期間:
スーパーリアルタイムシミュレーション技術 配分額10,000,000円
H社
研究期間:
自動並列化コンパイラの研究 配分額4,725,000円
N社
研究期間:
マルチコア・アーキテクチャ及びコンパイラの研究 配分額5,500,000円
R社
研究期間:
並列化コンパイラの車載適用研究 配分額12,075,000円
T社
研究期間:
平成21年度(2009年度)グリーンコンピュータセンター建設補助金 配分額:1,490,000,000円
経済産業省
研究期間:
低消費電力メニーコア・プロセッサ基幹技術の先導研究
研究期間:
低消費電力メニーコア・アーキテクチャ及びコンパイラ、APIの先導研究 配分額 24,753,750円
経済産業省・NEDO
研究期間:
情報家電用ヘテロジニアス・マルチコア技術の研究開発 配分額 272,309,100円
経済産業省・NEDO
研究期間:
先進ヘテロジニアス・マルチプロセッサ(AHMP) 180,000,000円
経済産業省・NEDO
研究期間:
次世代コンパイラの構築
研究期間:
マルチコア・アーキテクチャおよびコンパイラの研究
研究期間:
自動並列化に関する研究
研究期間:
リアルタイム情報家電用マルチコア技術の研究開発 配分額 470,747,550円
経済産業省・NEDO
研究期間:
並列システムの性能・電力評価技術の研究
研究期間:
自動並列化コンパイラ協調型チップマルチプロセッサ
研究期間:
先進ヘテロジニアス・マルチプロセッサ技術研究開発事業
研究期間:
インタラクティブエンタテインメント
研究期間:
フレシキシブルSoC向け並列処理技術の研究 配分額 3,000,000円
株式会社日立製作所
研究期間:
自動並列化コンパイラ協調型シングル・チップ・マルチプロセッサの研究 配分額 24,300,000円
株式会社半導体理工学研究センター
研究期間:
並列化コンパイラ協調型シングルチップマルチプロセッサ
研究期間:
ミレニアムプロジェクト:アドバンスト並列化コンパイラ技術(プロジェクトリーダ) 総額 1,094,552,550円(内早稲田大学共同研究分 110,906,250円)
経済産業省・NEDO
研究期間:
アドバンスト並列化コンパイラ
研究期間:
人と環境に優しい次世代情報処理技術
文部科学省
研究期間:
計算機クラスタの研究動向調査とその応用研究 配分額 4,000,000円
株式会社山武
研究期間:
シングル・チップ・マルチプロセッサの研究 配分額11,900,000円
株式会社半導体理工学研究センター
研究期間:
マルチモーダルコラボレーションロボット
文部科学省
研究期間:
マルチプロセッサ用自動並列化技術 配布額 120,000,000円
技術研究組合 新情報処理開発機構
研究期間:
マルチプロセッサシステムに関する研究 配分額 1,113,000円
財団法人 京都高度技術研究所
研究期間:
並列処理技術の研究 配分額 6,825,000円
富士通株式会社
研究期間:
並列化コンパイラシステムに関する研究 配分額 5,715,000円
株式会社 富士通研究所
研究期間:
マルチプロセッサコンピューティング
研究期間:
Data-Localization for Fortran Macrodataflow Computation Using Static Macrotask Fusion.
公益財団法人 矢崎科学技術振興記念財団
研究期間:
マルチプロセッサ・スーパーコンピューターに関する共同研究
公益財団法人 矢崎科学技術振興記念財団
研究期間:
音声特徴抽出法の高度化に関する研究
信号処理を中心とする特定用途向けVLS[アーキテクチャ設計支援システムの研究
スーパーコピュータ用自動並列化コンパイラに関する研究
マルチプロセッサ・システム上でのマルチグレイン並列処理に関する研究
マルチプロセッサ用自動並列化コンパイラとアーキテクチャ・サポートに関する研究
マルチモーダルな対話機能を有し人間と共同作業をする次世代ロボットの基礎研究
超並列計算機用自動並列化コンパイラ実装に関する共同研究
Open Innovation at Waseda University
Hironori Kasahara [招待有り]
BELGIAN ECONOMIC MISSION TO JAPAN, Waseda University IBUKA International Conference Center
発表年月: 2022年12月
Memory Optimization in OSCAR Parallelizing Compiler
Hironori Kasahara [招待有り]
Oxford-Waseda Symposium on New Memory Programming Language Support for Emerging Memory Technologies, Organizers: Peter Braam, Jeremy Gibbons, Oleg Kiselyov, and Hironori Kasahara with the Support by MEXT TGU Program "Waseda University ICT Robot Project" and Advanced Multicore Processor Research Institute, Green Computing Center at Waseda University
発表年月: 2022年12月
環境に優しいグリーンコンピューティングの研究
笠原博徳 [招待有り]
早稲田大学グリーン・コンピューティング機構アーリーキャリア研究者発表会
発表年月: 2022年09月
早稲田大学オープンイノベーションバレー構想: Connected Collaborative Universityに向けた取組み
笠原博徳 [招待有り]
Cisco Connect
発表年月: 2022年06月
RU11 special programme: Challenges and prospects for The World University Rankings -Japanese universities perspectives-
Hironori Kasahara [招待有り]
Panel Discussion, THE ASIA UNIVERSITIES SUMMIT, Fujita Health University, Aichi, Japan
発表年月: 2022年05月
Green Multicore Computing for Scientific, Image and Deep Learning Computation
Hironori Kasahara [招待有り]
Keynote Speech at IEEE International Conference on Image Processing and Robotics (ICIPRoB2022), Sri Lanka, Online
発表年月: 2022年03月
W-SPRING
笠原博徳 [招待有り]
早稲田大学 WOI'22 W-SPRINGプログラムシンポジウム, Waseda Univ., Tokyo, Japan, Online
発表年月: 2022年03月
早稲田大学オープンイノベーションフォーラム2022(WOI'22)
笠原博徳 [招待有り]
早稲田大学 WOI'22 オープニング・リマーク, Waseda Univ., Tokyo, Japan, Online
発表年月: 2022年03月
早稲田オープン・イノベーション・エコシステム挑戦的研究プログラム(W-SPRING)
笠原博徳 [招待有り]
W-SPRINGプログラム 2021年度キックオフシンポジウム, Waseda Univ., Tokyo, Japan, Online
発表年月: 2022年01月
早稲田大学におけるコアファシリティ化への取組み, パネルディスカッション:各機関における研究設備・機器のコアファシリティ化に向けた段階的なプロセス(苦労)と現状の課題、今後の展開方策
笠原博徳 [招待有り]
文部科学省 研究基盤EXPO2022 令和3年度先端研究基盤共用促進事業シンポジウム, Tokyo, Japan, Online
発表年月: 2022年01月
早稲田オープン・イノベーション・フォーラムWOI'22のご紹介
笠原博徳 [招待有り]
稲門経済人の集い, Waseda Univ., Tokyo, Japan, Online
発表年月: 2022年01月
早稲田オープンイノベーションエコシステム・カーボンニュートラル・WOI
笠原博徳 [招待有り]
東芝-早稲田大学技術交流会, Tokyo, Japan, Online
発表年月: 2022年01月
Designing New Generation based University Key Management
Hironori Kasahara [招待有り]
Roundtable on University Management Innovation x Resilient, in UGSS2021 (The 15th Universities‘ Global Strategy Symposium), Tokyo, Japan, Online
発表年月: 2021年12月
IEEE COMPSAC2021 IEEE-HKN Panel Working in the IT world: a 20+ years overview in Japan
Hironori Kasahara [招待有り]
COMPSAC 2021 IEEE-HKN Panel - Working in the IT world: a 20+ years overview, IEEE COMPSAC 2021: IEEE Computer Society Signature Conference on Intelligent and Resilient Computing for a Collaborative World, Madrid, Spain, Online (Madrid)
発表年月: 2021年07月
IEEE COMPSAC2021 Panel: Career Pointers from Computer Society Leadership: What is the Most Important Advice that Your Carrier Pointers have Taugh You?
Hironori Kasahara [招待有り]
Plenary Past President's Panel on Career Pointers from Computer Society Leadership, IEEE COMPSAC 2021: IEEE Computer Society Signature Conference on Intelligent and Resilient Computing for a Collaborative World, Madrid, Spain, Online (Madrid)
発表年月: 2021年07月
IEEE COMPSAC2021 CS Presidents Panel
Hironori Kasahara [招待有り]
President's Panel, IEEE COMPSAC 2021: IEEE Computer Society Signature Conference on Intelligent and Resilient Computing for a Collaborative World, Madrid, Spain, Online (Madrid)
発表年月: 2021年07月
一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター(SCAT)会長大賞受賞記念講演:グリーンコンピューティングに貢献する並列化コンパイラとコンパイラ協調型マルチコアアーキテクチャに関する先駆的研究への貢献
笠原博徳 [招待有り]
第110回テレコム技術情報セミナー, 一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター, Tokyo, Japan (Tokyo)
発表年月: 2021年07月
最先端コンピューティング技術と早稲田オープン・イノベーション・バレー構想
笠原博徳 [招待有り]
早稲田大学自主挑戦科目「理工文化論」, Tokyo, Japan, Online (Tokyo)
発表年月: 2021年05月
早稲田オープン・イノベーション・エコシステム
笠原博徳 [招待有り]
Waseda Open Innovation Forum 2021:早稲田大学発ベンチャーを起点とした知の共創の場としてのオープン・イノベーション・エコシステム (Tokyo)
発表年月: 2021年03月
早稲田大学グリーン・コンピューティング・研究開発拠点とアドバンストマルチコアプロセッサ研究所における研究開発
笠原博徳 [招待有り]
Waseda Open Innovation Forum 2021:早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構10周年記念講演会 (Tokyo)
発表年月: 2021年03月
Waseda Open Innovation Forum 2021
Hironori Kasahara [招待有り]
Waseda Open Innovation Forum 2021 (Tokyo)
発表年月: 2021年03月
Oxford-Waseda Computer Science Symposium
Hironori Kasahara [招待有り]
Waseda Open Innovation Forum 2021 : Oxford-Waseda Computer Science Symposium (Tokyo)
発表年月: 2021年03月
Green Multicore Computing
Hironori Kasahara [招待有り]
Waseda Open Innovation Forum 2021: Oxford-Waseda Computer Science Symposium (Tokyo)
発表年月: 2021年03月
OSCAR自動並列化コンパイラ --プログラムの自動高速化及び自動省電力化--
川角 冬馬, 大森 侑, 山本 一貴, 藤田 一輝, 木村 啓二, 笠原 博徳
Waseda Open Innovation Forum 2021
発表年月: 2021年03月
Transitioning Humanoid Robots from Laboratory to Home : From 3D Printing to AI-driven Computation
Hironori Kasahara [招待有り]
Science/AAAS
発表年月: 2021年03月
コアファシリティ構築支援プログラム実施概要・成果報告
笠原博徳 [招待有り]
研究基盤イノベーション分科会&文科省共催シンポジウム (Tokyo)
発表年月: 2021年01月
Waseda Open Innovation Forum 2021--「早稲田オープン・イノベーション・エコシステム」の実現に向けて
笠原博徳 [招待有り]
WASEDA稲門経済人の集い2021 (Tokyo)
発表年月: 2021年01月
COVID-19対応早稲田オンライン講義とWOI’21:2021年3月9日(火)10日(水)
笠原博徳 [招待有り]
東芝・早稲田大学技術交流会 (Tokyo)
発表年月: 2021年01月
Welcome to Sozo Capital Formation Training
Hironori Kasahara [招待有り]
Sozo Ventures提供 ビジネス力強化プログラム (Tokyo)
発表年月: 2020年12月
IEEE InTech Forum Keynote Speeches Concluding Remarks by General Chair
Hironori Kasahara [招待有り]
IEEE InTech Forum--Forum on the Response and Resiliency to Covid-19 (Washington)
発表年月: 2020年12月
Welcome to University of Oxford and Waseda University International Workshop on Multiphase Flows:Analysis, Modelling and Numerics
Hironori Kasahara [招待有り]
Oxford-Waseda International Workshop on Multiphase Flows: Analysis, Modelling and Numerics (Tokyo)
発表年月: 2020年12月
OSCAR Parallelizing and Power Reducing Compiler
Tohma Kawasumi, Hiroki Mikami, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
in ITBL Booth, IEEE ACM SC (Super Computing) 2020 Exhibition, Online: Atlanta
発表年月: 2020年11月
Multigrain Parallelization for MATLAB/SimulinkUsing the OSCAR Compiler
Ryo Koyama, Yuta Tsumura, Dan Umeda, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
in ITBL Booth, IEEE ACM SC (Super Computing) 2020 Exhibition, Online: Atlanta
発表年月: 2020年11月
OSCAR Vector Multicore SystemPlatinum Vector Accelerator on FPGA
Kazuki Fujita, Kazuki Yamamoto, Honoka Koike, Toshiaki Kitamura, Keiji Kimura, Hironori Kasahara
in ITBL Booth, IEEE ACM SC (Super Computing) 2020 Exhibition, Online: Atlanta
発表年月: 2020年11月
Plenary Panel
Hironori Kasahara [招待有り]
Silicon Valley Japan Forum US Japan Relationship (Tokyo)
発表年月: 2020年11月
一般社団法人情報処理学会創立60周年記念パネル討論~これからの学会のデザイン ~
笠原博徳 [招待有り]
一般社団法人情報処理学会創立60周年記念式典 パネル討論会 (Tokyo)
発表年月: 2020年10月
Panel : Startup Ecosystems and Initiatives That Emerge from Universities Will Be Discussed
Hironori Kasahara [招待有り]
Y Combinater & Silicon Valley Japan Platform (SVJP)"Road to Silicon Valley - The Role of the University in the Innovation Ecosystem" (Tokyo)
発表年月: 2020年10月
Waseda Open Innovation Ecosystem
Hironori Kasahara [招待有り]
Y Combinater & Silicon Valley Japan Platform (SVJP)"Road to Silicon Valley - The Role of the University in the Innovation Ecosystem" (Tokyo)
発表年月: 2020年10月
コンピューターの今後の可能性と課題~高性能化・低消費電力化・ソフトウェア生産性~
笠原博徳 [招待有り]
JX金属株式会社セミナー (Tokyo)
発表年月: 2020年10月
早稲田オープンイノベーションバレー構想
笠原博徳 [招待有り]
早稲田大学「次世代ヒートポンプ技術戦略研究コンソーシアム」オープニングセレモニー (Tokyo)
発表年月: 2020年10月
早稲田大学におけるCOVID-19対応オンライン教育
Hironori Kasahara [招待有り]
2020年度早稲田大学GITI:国際情報通信研究センターフォーラム (Tokyo)
発表年月: 2020年09月
早稲田大学におけるオンライン/ハイブリッド教育
笠原博徳 [招待有り]
国立情報学研究所【第16回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム 遠隔・対面ハイブリッド講義に向け
Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数