Updated on 2024/12/22

Affiliation
Faculty of Political Science and Economics, School of Political Science and Economics
Job title
Professor
Degree
修士

Professional Memberships

  •  
     
     

    エコノメトリック・ソサエティ(Econometric Society)

  •  
     
     

    アメリカ経済学会(American Economic Association)

  •  
     
     

    日本経済学会

Research Interests

  • 経済理論

 

Papers

  • A reconsideration of the (induced) likelihood relation

    Takashi Oginuma

    The Waseda journal of political science and economics   No 363 ( 363 ) 92 - 104  2006.04

    CiNii

  • The significance of rationality in economicsr-from the standpoint of bounded rationality-(in Japanese)

    Keizaigaku no Suuri to Ronri(Mathematics and Logic in Economics)/rWasedadaigakushuppannbu(Waseda Univ. Pr.)   158-185  2001.03

  • 経済学における合理性概念の意義-限定合理性の観点から-

    経済学の数理と論理(早稲田大学出版部)    2001.03

  • 経済学入門

    東洋経済新聞社    2000.04

  • Free Contract System and its Rectificationr-from the standpoint of incomplete information-(in Japanese)

    Waseda Seijikeizaigaku Zasshi   340  1999.10

  • 自由な契約システムとその補正-情報不完備性の視点から-

    早稲田大学政治経済学雑誌   340  1999.10

  • Uncertainty and Decision-Making (in Japanese)

    Waseda Seijikeizaigaku Zasshi   339  1999.07

  • 不確実性と意思決定

    早稲田大学政治経済学雑誌   339  1999.07

  • Economics from the standpoint of methodology of science(in Japanese)

    Waseda Seijikeizaigaku Zasshi   333  1998.01

  • 科学の方法から見た経済学

    早稲田政治経済学雑誌   333  1998.01

  • An Axiomatic Formulation for Subjective Probability and Nonexpected Utility

    Working Paper/ Istitute of Economic Research KUC   157  1996.04

  • An Axiomatic Formulation for Subjective Probability and Nonexpected Utility

    Working Paper/ Institute of Economic Research, KUC   157  1996.04

  • Reconsideration of Resolution Schemes for the Liberal Paradox

    Working Paper/ Institute of Economic Research.KUC   153  1995.08

  • Reconsideration of Resolution Schemes for the Liberal Paradox

    Working Paper/ Institute of Economic Research KUC   153  1995.04

  • 倫理理論と規模的経済学

    商大論集/神戸商科大学   46;3  1994.12

  • Reconsideration of the formulation of the liberal paradox

    Working Paper/ Istitute of Economic Research KUC   149  1994.10

  • A Theory of Expected Utility with Nonadditive Probability

    Journal of Mathematical Economics/ Elsevier   23; 451-473  1994

  • A Theory of expected utility with non additive probability

    Journal of Mathematical Economics   23  1994  [Refereed]

  • 資本・階級・搾取-選択理論的アプローチ

    季刊理論経済学   39;2  1988.06

▼display all

 

Syllabus

▼display all

 

Overseas Activities

  • 不確実性・限定合理性を考慮した意思決定理論およびゲーム理論の経済学への応用

    2004.03
    -
    2006.03

    アメリカ合衆国   南カルフォルニア大学

    イギリス   London School of Economics

Sub-affiliation

  • Faculty of Political Science and Economics   Graduate School of Economics

  • Faculty of Social Sciences   Graduate School of Social Sciences

Internal Special Research Projects

  • 非期待効用理論を用いた不確実性とゲーム均衡についての理論的研究

    1997  

     View Summary

    非期待効用理論は、期待効用理論では説明のできないいくつかの事例を説明できるという意味で、不確実性下の選択の理論として標準的な期待効用理論よりも優れた側面を持っている。標準的な期待効用理論は、複数主体の相互連関の分析に用いられるゲーム理論の基礎にもなっている。非協力ゲームの代表的な解であるナッシュ均衡は、期待効用理論を非期待効用理論に置き換えると、その存在が必ずしも保証されなくなる。この問題をどう考えるのかということに対しては、様々な考え方がありうるが、一つの方策は、非期待効用理論の中でもそのクラスをより限定的にするというものである。より具体的には、不確実性を表現する確率に事象の性質に応じて線型性と非線型性を持つという性質を持たせることである。このようなタイプの非期待効用理論の場合、ナッシュ均衡の存在問題は解決される。残される問題は次のようなものである。動学的整合性を考えたとき、非期待効用理論そのものにどのような意義があるのか。限定合理性を考慮したときに考えているようなタイプの非期待効用理論が生き残りうるものなのか。これらの問題については今後の課題としたい。