兼担
-
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
2022/05/17 更新
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
名古屋大学大学院 文学研究科博士課程 中国文学専攻
復旦大学 中国語言文学系(高級進修生)
名古屋大学 文学部 文学科
文学修士
(BLANK)
早稲田大学教育・総合科学学術院 教授
早稲田大学教育学部 教授
早稲田大学教育学部 助教授
福井大学教育学部 助教授
名古屋大学文学部 助手
早稲田大学系属早稲田実業学校 校長
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター 所長
学校法人大隈記念早稲田佐賀学園 理事長
学校法人早稲田大学 理事
学校法人早稲田高等学校 理事長
早稲田大学教育学部 学部長
早稲田大学教育・総合科学学術院 学術院長
言語文化教育学会
中国語教育学会
中国社会文化学会
日本中国語学会
日本中国学会
教育工学
中国文学
外国語教育
早稲田大学の外国語教育―チュートリアル中国語・Tutorial English―
村上公一, 西宮藍子
中国語教育 ( 17 ) 23 - 33 2019年03月
快乐教汉语/学汉语
村上公一
中国語の環 ( 106 ) 2 - 3 2017年09月
早稲田大学の奨学金と経済支援
村上公一
IDE 現代の高等教育 588 27 - 32 2017年02月
中国語教材における文化とコミュニケーション
村上公一
中国語教育 ( 14 ) 23 - 33 2016年03月
声調教育はe-learningでどう変わるか
村上公一
中国語教育 10 77 - 86 2012年03月
中国語短期研修は学生に何をもたらすか—「学習日記」の分析から—
村上公一
学術研究—人文科学・社会科学編— 60 373 - 381 2012年02月
1950‐70年代台湾の三毫子小説(小説報)
村上公一
名古屋大学中国語学文学論集 23 117 - 129 2011年12月
機械翻訳時代の外国語教育—中国語読解と機械翻訳—
村上公一
学術研究—複合文化学編— 59 59 - 68 2011年02月
中国民国期流通図書館をめぐって‐中国の書籍流通と貸本屋(3)‐
村上公一
学術研究‐複合文化学編‐ 58 27 - 38 2010年02月
外国語教育において機械翻訳はどのように扱うべきか
村上公一
日本中国語学会第59回全国大会予稿集 316 - 320 2009年10月
外国語教育におけるブレンディッドラーニングの実践報告
茂木良治, 村上公一, 神尾達之, 後藤雄介, 福田育弘, 丸川誠司
早稲田教育評論 23 ( 1 ) 19 - 32 2009年02月
短期語学研修における学びのメカニズム-学習日記の分析を通して‐
村上公一
日本中国語学会第58回大会予稿集 59 - 63 2008年10月
英語以外の外国語教育の情報化(2)(共著)
村上公一, 神尾達之, 丸川誠司, 福田育弘, 後藤雄介
早稲田教育評論 22 ( 1 ) 169 - 180 2008年02月
中日機器翻訳与中文閲読教学
村上公一
第八届国際漢語教学討論会論文選(中国、高等教育出版社) 746 - 752 2007年04月
漫画・武侠・偵探−台湾貸本文化考(3)−
村上公一
学術研究-外国語外国文学編-複合文化学特集 55 1 - 9 2007年02月
Exploring the Model of Distance Chinese Language Teaching and Tutorial Chinese Advanced Course(共著)
Wang yu, Sunaoka Kazuko, Murakami Kimikazu
Cross Cultural Distance Learning Teachers' Manual 1 73 - 94 2006年09月
英語以外の外国語教育の情報化(共著)
村上公一, 丸川誠司, 後藤雄介
早稲田教育評論 20 ( 1 ) 237 - 247 2006年03月
コンピュータ適応型テスト(C0mputerized Adaptive Testing)による中国語Webテストの開発(共著)
村上公一, 砂岡和子, 劉松
日本中国語学会第55回全国大会予稿集 286 - 290 2005年10月
以評奨和Self-Editing進行的網絡華文写作教学網(共著)
砂岡和子, 村上公一, 劉松
第四届全球華文網絡教育研討会論文集 272 - 279 2005年06月
Computerized Adaptive Testing(CAT)方式的網路中文口語測験的開発(共著)
村上公一, 砂岡和子, 劉松
第四届全球華文網絡教育研討会論文集 471 - 477 2005年06月
為提升口語能力的中文教学項目量化(共著)
砂岡和子, 村上公一, 劉松
二十一世紀華語機構営運策略与教学交際研討会論文集 236 - 243 2005年06月
言情・文藝・羅曼史−台湾貸本文化考(2)-
村上公一
学術研究-外国語外国文学編-複合文化学特集 52 51 - 60 2005年02月
発話能力を測定するための中国語Webテストの開発(共著)
村上公一, 砂岡和子, 劉松
日本中国語学会第54回全国大会予稿集 250 - 254 2004年11月
遠程網絡漢語口語教学管理平台的開発(共著)
劉松,張悦, 倪萌, 砂岡和子, 村上公一, 浦野義頼
数字化対外漢語教学理論与方法研究(清華大学出版社) 293 - 299 2004年07月
基于Active Database与師生課本互動的国際漢語口語教学(共著)
砂岡和子, 村上公一, 浦野義頼, 劉松, 張悦,倪萌
数字化対外漢語教学理論与方法研究(清華大学出版社) 328 - 334 2004年07月
中国語圏の貸本文化
村上公一
貸本文化 20 1 - 2 2004年06月
コンピュータ・インターネット・機械翻訳−中国語CALLの現状と展望
村上公一
平井勝利教授退官記念中国学・日本語学論文集(白帝社) 389 - 401 2004年03月
赴華中文短期研習與利用網路環境的事先、事後学習(共著)
村上公一, 砂岡和子, 李利津,于洋, 梅田雅子
第七届世界華語文教学研討会論文集 第四冊 11 - 19 2003年12月
中国語レベル分けのためのWeb上での中国語能力診断テスト(共著)
村上公一, 砂岡和子, 劉松
日本中国語学会第53回全国大会予稿集 196 - 200 2003年10月
以提昇交際能力為目的之漢語教学以及水平測験芻議−早稲田大学国際漢語遠距教学四年実践見証(共著)
砂岡和子, 村上公一
第三届全球華文網路教育研討会論文集 1 - 9 2003年10月
台湾の貸本文化(後編)
村上公一
彷書月刊 2003 ( 2 ) 57 - 59 2003年02月
台湾貸本文化考(1)
村上公一
学術研究-外国語外国文学編-複合文化学特集 51 1 - 9 2003年02月
台湾の貸本屋事情
村上公一
出版ニュース 2003年1月上旬号 15 - 19 2003年01月
台湾の貸本文化(前編)
村上公一
彷書月刊 2003 ( 1 ) 59 - 61 2003年01月
発信・交流型中国語教育 Chinese Online(共著)
砂岡和子, 村上公一, 于洋
語研フォーラム(早大語学教育研究所) 17 117 - 124 2002年10月
国際遠隔中国語チャットの実践と語学教育効果(共著)
砂岡和子, 村上公一, 梅田雅子
Reserch Reports on Cross-Cultural Distance Learning (CCDL研究所) 3 2002年10月
中国語国際遠隔語学演習 Chinese Online(共著)
梅田雅子, 砂岡和子, 村上公一
2002PC Conference論文集 382 - 385 2002年08月
中国語学習とIT環境
村上公一
マルチメディア学習ネットワーク2001報告書(MMNet2001「ITと学習環境」シンポジウム) 9 - 12 2002年07月
コンピュータによる中国語学習支援
村上公一
大学教育と情報 10 ( 4 ) 20 - 22 2002年03月
中国語学習ソフト
村上公一
日本の中国語教育-その現状と課題・2002-(日本中国語学会中国語ソフトアカデミズム検討委員会編) 63 - 64 2002年03月
早稲田大学中国語遠程教学演習(共著)
砂岡和子, 村上公一, 小川利康, 于洋
第二届全球華文網路教育研討会論文集 66 - 72 2001年12月
Chinese Online 2年目(共著)
村上公一, 小川利康, 砂岡和子
漢字文献情報処理研究 2 100 - 105 2001年10月
コンピュータを利用した中国語発音教育とその学習効果
村上公一
学術研究-外国語外国文学編- 49 17 - 27 2001年02月
中国語初級教育におけるコンピュータの利用
村上公一
MNC Cmmunications(MNC公開シンポジウム「メディアと大学教育」proceedings) 3 2000年11月
対話作成を中心とした授業支援用中国語コンピュータ教材
村上公一
情報教育方法研究 3 ( 1 ) 43 - 48 2000年11月
コンピュータ利用の中国語授業3例
村上公一
漢字文献情報処理研究 創刊号 72 - 75 2000年10月
国際ネットワーク型中国語教育-Chiese Online-(共著)
砂岡和子, 小川利康, 村上公一
漢字文献情報処理研究 創刊号 80 - 83 2000年10月
中国語学習ソフトウェア
村上公一
漢字文献情報処理研究 創刊号 129 - 131 2000年10月
政治に翻弄され続ける言葉
村上公一
Cat(アルク) 2000-7 18 - 19 2000年07月
出口のある中国語教育
村上公一
トンシュエ(同学社) 20 7 - 8 2000年07月
Webページ探索を中心とした中国語講読授業−自己学習能力の獲得を目指して−
村上公一
学術研究−外国語外国文学編− 48 1 - 11 2000年02月
元曲公案劇の構成−事件への手続き
村上公一
学術研究−外国語・外国文学編−/教育学部 47 19 - 27 1999年02月
元曲公案劇の構成−釈冤への手続き−
村上公一
名古屋大学中国語学文学論集 10 81 - 91 1997年12月
《三言》《二拍》的妓女篇(共著)
村上公一, 劉暉
福井大学教育学部紀要I(人文科学) 47 1 - 8 1996年12月
コンピュータによる中国語教材提示
村上公一
福井大学教育実践研究 21 55 - 65 1996年12月
中国語教育史・教育法関係著書論文目録稿(1972年以降・国内編)
村上公一
名古屋大学中国語学文学論集 8 17 - 34 1995年09月
論宋元明短篇白話小説中的冤獄描写 (原題「宋元明短篇白話小説に描かれた冤罪」1984)
村上公一, 寅生
河池師専学報 1995年第4期 40 - 48 1995年
半期週1コマ型授業を想定した一般教育中国語テキストの製作
村上公一
福井大学教育実践研究 19 49 - 59 1994年12月
名古屋大学所蔵中国通俗小説書目
村上公一
名古屋大学中国語学文学論集 5 45 - 50 1992年09月
元曲公案劇の構成-事件・人物関係・配役-
村上公一
福井大学国語国文学 30 111 - 122 1991年03月
元曲公案劇の構成-冤罪への手続き-
村上公一
福井大学教育学部紀要I(人文科学) 40 1991年01月
中国の書籍流通と貸本屋-禁書史料から-
村上公一
山下龍二教授退官記念中国学論集(研文社) 409 - 427 1990年10月
中国の書籍流通と貸本屋(二)
村上公一
名古屋大学文学部研究論集 36 9 - 22 1990年03月
「三言・二拍」の判語・判決
村上公一
名古屋大学文学部研究論集 35 1 - 10 1989年03月
中国の貸本屋について
村上公一
昭和61-63年度特定研究報告「日本・中国における近世の社会と文化」 46 - 48 1989年03月
宋元明短篇白話小説に描かれた冤罪
村上公一
名古屋大学中国語学文学論集 4 25 - 40 1984年02月
ボランティアで学生は変わるのか 「体験の言語化」からの挑戦
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター編( 担当: 分担執筆)
ナカニシヤ出版 2019年12月 ISBN: 9784779514128
漢語作為第二語言教学的教学技術研究(対外漢語教学研究専題書系・第二輯)
鄭艶群主編( 担当: 分担執筆)
商務印書館 2019年01月
コミュニティ事典
伊藤守, 小泉秀樹他( 担当: 分担執筆)
春風社 2017年06月 ISBN: 9784861105388
体験の言語化
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター( 担当: 分担執筆)
成文堂 2016年11月 ISBN: 9784792361105
快楽学漢語・説漢語‐準上級中国語会話
村上公一, 毛興華, 費燕, 李維涛
早稲田大学アカデミックソリューション 2015年04月 ISBN: 9784903049434
漢語標音的里程碑−注音符號百年的回顧與発展−(五南當代學術叢書013)
信世昌主編, 曹逢甫, 王旭, 村上公一等著
五南図書出版(台北) 2014年12月 ISBN: 9789571178592
快楽学漢語・説漢語‐初中級中国語会話
村上公一, 蘇英霞, 江秀華, 村上公一張佩茹, 宇霞
早稲田総研インターナショナル国際コミュニケーション事業本部 2013年04月
快楽学漢語・説漢語‐準中級中国語会話[第二版]
村上公一, 王俊毅, 江秀華
早稲田総研インターナショナル国際コミュニケーション事業本部 2013年04月 ISBN: 9784903049427
楽しい中国語コミュニケーション(改訂版)
高橋良行, 村上公一, 陸明
同学社 2009年09月 ISBN: 9784810207682
初めての中国語コミュニケーション(改訂版)
高橋良行, 村上公一, 陸明
同学社 2009年04月 ISBN: 9784810207668
快楽学漢語・説漢語‐準中級中国語会話
村上公一, 王俊毅, 江秀華
早稲田総研インターナショナル国際コミュニケーション事業本部 2009年03月
快楽学漢語・説漢語‐中級中国語会話
村上公一, 王俊毅, 江秀華
早稲田総研インターナショナル国際コミュニケーション事業本部 2009年03月 ISBN: 9784903049250
快楽学漢語・説漢語‐中上級中国語会話
村上公一, 王俊毅, 江秀華
早稲田総研インターナショナル国際コミュニケーション事業本部 2009年03月 ISBN: 9784903049267
「総合的な学習の時間」教材研究−素材をどう生かすか−,早稲田教育叢書22,(第5章第3節「身近なものの,異なる姿」)
石堂常世編, 阿野幸一, 村上公一著
学文社 2006年06月
数字化校園 (原名『デジタル・キャンパス』)(共監訳)
松岡一郎, 李均洋, 村上公一等, 楊豪傑等
首都師範大学出版社 2004年08月
初めての中国語コミュニケーション
高橋良行, 村上公一, 陸明
同学社 2002年07月
楽しい中国語コミュニケーション
高橋良行, 村上公一, 陸明
同学社 2002年07月
中国語発音講座(CD-ROM)
村上公一
早美出版社 1999年02月
コミュニケーション中国語(II)−会話と表現[応用編]−
黒坂満輝, 村上公一, 楊暁安
同学社 1997年04月
コミュニケーション中国語(I)−会話と表現[基礎編]−
黒坂満輝, 村上公一, 楊暁安
同学社 1997年04月
スリーステップ中国語(II)−語法と表現[応用編]−
村上公一, 黒坂満輝, 楊暁安
同学社 1997年04月
スリーステップ中国語(I)−語法と表現[基礎編]−
村上公一, 黒坂満輝, 楊暁安
同学社 1997年04月
12回で学ぶ中国語II
村上公一, 小川郁夫
白帝社 1994年02月
12回で学ぶ中国語I
村上公一, 小川郁夫
白帝社 1994年02月
機械翻訳時代の中国語読解教育プログラムに関する研究
研究期間:
中国語チュートリアルシステムの国際共同開発
対面、遠隔、現地チュートリアルの連携による中国語会話教育の高度化
2009年
2005年 砂岡 和子
1997年
中国語教育方法及び 中国語圏における貸本文化に関する研究
台湾 台湾師範大学
中国
日本中国語検定協会 理事
言語文化教育学会 理事