学歴
-
1994年09月-2000年
ミネソタ大学 経済学研究科 経済学
-
1992年04月-1994年03月
筑波大学 環境科学研究科 環境科学
-
1987年04月-1992年03月
東京大学 教養学部 科学史・科学哲学
2024/10/10 更新
ミネソタ大学 経済学研究科 経済学
筑波大学 環境科学研究科 環境科学
東京大学 教養学部 科学史・科学哲学
東京都 環境審議会 委員
東京都 「削減義務実施に向けた専門的事項等検討会」委員
環境省 中央環境審議会(国内排出量取引制度・カーボンプライシングの活用に関する審議)臨時委員
自動車リサイクル促進センター 評議員
自動車リサイクル促進センター 評議員
Ministry of education 学術調査官
文部科学省 学術調査官
環境省 「ヒートポンプを活用した低炭素型農業推進事業審査委員会」委員
環境省 「ヒートポンプを活用した低炭素型農業推進事業審査委員会」委員
海外環境協力センター(環境省) 「カーボン・オフセット制度登録認証委員会」登録認証委員
海外環境協力センター(環境省) 「カーボン・オフセット制度登録認証委員会」登録認証委員
経済産業省 「陸上輸送機器の実使用時燃費改善事業検討会」委員
経済産業省 「陸上輸送機器の実使用時燃費改善事業検討会」委員
Society of Environmental Science Director
環境科学会 理事
環境省 「小規模火力発電等の環境保全に関する検討会」委員
環境省 「小規模火力発電等の環境保全に関する検討会」委員
環境省 「省エネ型自然冷媒機器普及促進等事業検証・評価委員会」委員
環境省 「省エネ型自然冷媒機器普及促進等事業検証・評価委員会」委員
Ministry of the Environment 「CO2削減ポテンシャル診断事業に係る検証・評価委員会」委員
環境省 「CO2削減ポテンシャル診断事業に係る検証・評価委員会」委員
環境省 「事業化計画策定・FS調査等事業によるCO2削減効果検証・評価委員会」委員
環境省 「事業化計画策定・FS調査等事業によるCO2削減効果検証・評価委員会」委員
Ministry of the Environment 「カーボン・オフセット制度登録認証委員会」登録認証委員
環境省 「カーボン・オフセット制度登録認証委員会」登録認証委員
Ministry of Economy, Trade and Industry 「省エネ型陸上輸送実証事業検討会」委員
経済産業省 「省エネ型陸上輸送実証事業検討会」委員
経済産業省・環境省 「二国間クレジット制度の国内運用のための規程類検討会」委員
経済産業省・環境省 「二国間クレジット制度の国内運用のための規程類検討会」委員
経済産業省 「JCMに基づくクレジット取引に関する研究会」委員
経済産業省 「JCMに基づくクレジット取引に関する研究会」委員
佐倉市 「佐倉市大学等の誘致に関する懇話会」委員
佐倉市 「佐倉市大学等の誘致に関する懇話会」委員
Japan Sewage Works Agency 「総合評価制度等検討委員会」委員
日本下水道事業団 「総合評価制度等検討委員会」委員
Ministry of Economy, Trade and Industry 「環境と経済研究会」委員
経済産業省 「環境と経済研究会」委員
Ministry of Land, Infrastructure and Transport 「自動車運送事業者によるCO2削減努力の評価手法、付加価値創出手法の開発に関する検討会」委員
国土交通省 「自動車運送事業者によるCO2削減努力の評価手法、付加価値創出手法の開発に関する検討会」委員
Ministry of the Environment 「中央環境審議会」専門委員
環境省 「中央環境審議会」専門委員
Society for Environmental Economics and Policy Studies Director
環境経済・政策学会 理事
行政刷新会議 「規制・制度改革に関する分科会」ワーキンググループ構成員
行政刷新会議 「規制・制度改革に関する分科会」ワーキンググループ構成員
日本経済学会
環境経営学会
環境科学会
環境資源経済学会
環境経済・政策学会
排出量取引制度
カーボンプライシング
環境経済学、エネルギー、気候変動、環境と貿易、自主的取り組み、PM2.5
環境経済・政策学会 論壇賞
2021年09月 環境経済・政策学会 Carbon Pricing in Japan
環境科学会・論文賞
2020年09月 環境科学会 炭素税・FIT賦課金による産業・家計への影響-産業連関分析による定量的評価-
環境科学会・学術賞
2020年09月 環境科学会 環境政策提言に資する環境経済学手法による実証研究
環境経済政策学会・学術賞
2018年09月 環境経済・政策学会
環境経済政策学会・奨励賞
2012年09月 環境経済政策学会
環境経営学会・学術貢献賞
2012年05月 環境経営学会
地方公共団体のグリーン購入—購入方針を中心とした関連取り組みの効果と限界について—
宮本 拓郎, 矢島 猶雅, 有村 俊秀
環境科学会誌 36 ( 5 ) 160 - 172 2023年09月
Dries Couckuyt, Toshi H. Arimura, Takuro Miyamoto, Naonari Yajima
Sustainability 15 ( 9 ) 7449 - 7449 2023年04月
Miwa Nakai, Majah-Leah V. Ravago, Yoichi Miyaoka, Kiyoshi Saito, Toshi. H. Arimura
Energy Efficiency 16 ( 3 ) 2023年02月
Toshi H. Arimura, Kazuyuki Iwata, Hajime Katayama, Mari Sakudo
Environmental and Resource Economics 80 ( 4 ) 761 - 794 2021年12月
Subjective Probabilistic Expectations, Household Air Pollution, and Health: Evidence from Cooking Fuel Use Patterns in West Bengal, India
Mriduchhanda Chattopadhyay, Toshi H. Arimura, Hajime Katayama, Mari Sakudo, Hide-Fumi Yokoo
Resource and Energy Economics 66 101262 - 101262 2021年08月
Yushi Kunugi, Toshi H. Arimura, Miwa Nakai
Energies 14 ( 13 ) 3984 - 3984 2021年07月
Shiro Takeda, Toshi H. Arimura
Sustainability Science 2021年01月
Concluding remarks and future directions
Toshi H. Arimura, Shigeru Matsumoto
Economics, Law, and Institutions in Asia Pacific 257 - 265 2021年
Takuro Miyamoto, Naonari Yajima, Takahiro Tsukahara, Toshi H. Arimura
Sustainability 12 ( 21 ) 8979 - 8979 2020年10月
Double Dividend of the Carbon Tax in Japan: Can We Increase Public Support for Carbon Pricing?
Kenji Asakawa, Kouichi Kimoto, Shiro Takeda, Toshi H. Arimura
Carbon Pricing in Japan edited by Toshi H. Arimura and Shigeru Matstumoto 235 - 255 2020年09月
Tatsuya Abe, Toshi H. Arimura
Carbon Pricing in Japan edited by Toshi H. Arimura and Shigeru Matstumoto 97 - 116 2020年09月
Climate Policy in Commercial Sector: A Survey on Commercial Building in Japan.
Hiroki. Onuma, Toshi H. Arimura
Carbon Pricing in Japan edited by Toshi H. Arimura and Shigeru Matstumoto 23 - 43 2020年09月
The externality of vacant houses: The case of Toshima municipality, Tokyo, Japan.
Taisuke Sadayuki, Yuki Kanayama, Toshi H. Arimura
Review of Regional Studies 50 ( 2 ) 1 - 22 2020年06月 [査読有り]
Energy-Related Environmental Policy and its Impacts on Energy Use in Asia
Toshi H. Arimura, Makoto Sugino
JCER Working Paper AEPR series 2020-1-3 1 - 33 2020年03月
The Effectiveness of Vehicle Emission Control Policies: Evidence from Japanese Experience
Kazuyuki Iwata, Toshi. H. Arimura, Tetsuya Shimane
上智経済論集 65 ( 1・2号合併号 ) 35 - 54 2020年03月 [査読有り]
Toshi,H.Arimura, Tatsuya Abe
Environmental Economics and Policy Studies published online 1 - 17 2020年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Subjective Probabilistic Expectations, Indoor Air Pollution, and Health: Evidence from cooking fuel use patterns in India
Mriduchhanda Chattopadhyay, Toshi H. Arimura, Hajime Katayama, Mari Sakudo, Hide-Fumi Yokoo
Discussion Paper Series, Research Institute for Environmental Economics and Management, Waseda University 1910 - 34 2019年09月
Effectiveness of Multiple-Policy Instruments: Evidence from the Greenhouse Gas Reduction Policy in Japan
Naonari Yajima, Toshi H. Arimura
WINPEC Working Paper Series, Waseda University E1916 1 - 33 2019年09月
1章 次世代自動車の普及と道路整備財源」「2章 東京都における無電中化事業の経済評価:税金と寄付金の比較分析
有村俊秀
日本交通政策研究会日交研究シリーズ A-756 1 - 30 2019年08月
炭素税・FIT賦課金による産業・家計への影響-産業連関分析による定量的評価-
亀岡澪, 有村俊秀
環境科学会誌 32 ( 4 ) 103 - 112 2019年07月 [査読有り]
世界で進むカーボンプライシングと日本での論点
有村俊秀, 阿部達也
環境情報科学 48 ( 1 ) 35 - 42 2019年03月 [査読有り]
Information leverage: The adoption of clean cooking fuel in Bhutan
Ngawang Dendupa, Toshi H. Arimura
Energy Policy 125 181 - 195 2019年02月 [査読有り]
Labor Market Distortions and Welfare‑Decreasing International Emissions Trading
Shiro Takeda, Toshi. H. Arimura, Makoto Sugino
Environmental and Resource Economics published online 1 - 23 2019年01月 [査読有り]
仮想評価法を用いた観光地における無電柱化事業の研究 ―世界遺産である富岡製糸場を事例として―
功刀祐之, 有村俊秀, 大床太郎
WINPEC Working Paper Series, Waseda University J1803 1 - 6 2018年11月
炭素価格の二重の配当―環境と経済の同時解決に向けて―
有村俊秀, 武田史郎, 尾沼広基
環境経済・政策研究 11 ( 2 ) 73 - 78 2018年09月 [査読有り]
How much household electricity consumption is actually saved by replacement with Light-Emitting Diodes (LEDs)?
Hiroki Onuma, Shigeru Matsumoto, Toshi H. Arimura
Discussion Paper Series, Research Institute for Environmental Economics and Management, Waseda University 1803 1 - 38 2018年08月
持続可能な地域経済発展のための社会基盤の研究:観光産業と社会基盤整備の関係について
有村俊秀
日交研シリーズ, 日本交通政策研究会 A-716 1 - 56 2018年05月
Seemingly Unrelated Interventions: Environmental Management Systems in the Workplace and Energy Conservation Behaviors at Home
Toshi.H.Arimura, Kazuyuki Iwata, Hajime Katayama, Mari Sakudo
Discussion Paper Series, Faculty of Political Science and Economics, Waseda University 1802 1 - 41 2018年05月
事業所データを用いたポーター仮説の検証-環境規制と日本企業の研究開発・経営業績-
陳舒蕾, 功刀祐之, 有村俊秀
環境情報科学 31 ( 3 ) 136 - 147 2018年05月 [査読有り]
International Cooperation on Climate Policy from the Japanese Perspective
Shiro Takeda, Toshi. H. Arimura
International Cooperation in East Asia to Address Climate Change 23 - 26 2018年02月
Information Leverage: The Adoption of Clean Cooking Fuel in Bhutan
Ngawang Dendup, Toshi H. Arimura
Discussion Paper Series, Faculty of Political Science and Economics, Waseda University 1801 1 - 22 2018年02月
The Potential of Carbon Market Linkage between Japan and China
Toshi.H.Arimura
Asia Society Policy Institute (ASPI) report 103 - 113 2018年
第2章 企業の自主的な環境取り組みの実証分析
有村俊秀, 片山東
環境経済学のフロンティア(有村俊秀・片山東・松本茂編著) 19 - 44 2017年09月
Cost-efficient strategy for reducing particulate matter 2.5 in the Tokyo Metropolitan area:An integrated approach with aerosol and economic models
WINPEC Working Paper Series No.E1709 2017年07月
Multiplier impacts and emission reduction effects of Joint Crediting Mechanism: analysis with a Japanese and international disaggregated input–output table
Makoto Sugino, Minoru Morita, Kazuyuki Iwata, Toshi. H. Arimura
Environmental Economics and Policy Studies 19 ( 3 ) 635 - 657 2017年07月 [査読有り]
Technology transfer and cost structure of clean development mechanism projects: an empirical study of Indian cases
Nils Simon, Toshi H. Arimura, Minoru Morita, Akihisa Kuriyama, Kazuhisa Koakutsu
Environmental Economics and Policy Studies 19 ( 3 ) 609 - 633 2017年07月 [査読有り]
Hakaru Iguchi, Toshi H. Arimura
251 2017年 [査読有り]
電力部門での温室効果ガス排出削減の現状と課題-市場メカニズムの可能性-
有村俊秀
環境経済・政策研究 9 ( 9 ) 71 - 75 2016年03月 [査読有り]
A policy evaluation of the eco-point program: The program's impact on CO<inf>2</inf> reductions and the replacement of home appliances
Minoru Morita, Toshi H. Arimura
Environmental Subsidies to Consumers: How did they Work in the Japanese Market? 91 - 110 2015年06月 [査読有り]
Kazuyuki Iwata, Hajime Katayama, Toshi H. Arimura
ENERGY FOR SUSTAINABLE DEVELOPMENT 25 27 - 33 2015年04月 [査読有り]
国内排出量取引の国際リンク及び関連経済分析の動向と展望
有村俊秀
環境経済・政策研究 Vol.8 ( 1 ) 50 - 60 2015年03月
Same concerns, same responses? A Bayesian quantile regression analysis of the determinants for supporting nuclear power generation in Japan
Yukiko Omata, Hajime Katayama, Toshi. H. Arimura
WINPEC Working Paper Series No.E1517 2015年 [査読有り]
Multiplier Impacts and Emission Reduction Effects of Joint Crediting Mechanism: Analysis with a Japanese and International Disaggregated Input-Output Table
Makoto Sugino, Minoru Morita, Kazuyuki Iwata, Toshi. H. Arimura
TCER Working Paper Series A-0160 2015年 [査読有り]
Do households under- or over-estimate benefits from energy saving behaviors?: Evidence from the Japanese household survey
Arimura, T, H.(Co-Authors, Iwata, K, Katayama, H
Energy for Sustainable Development Vol.25 27 - 33 2015年
The role of local government in the voluntary approach to environmental policy: A case study of policy mix and multilevel governance aimed at sustainable development in Japan
Toshi. H. Arimura (Co-author, Yoshika Yamamoto
Governing Low-Carbon Development and the Economy, Edited by Hidenori Niizawa and Toru Morotomi 132 - 146 2014年
Adoption of ISO9001 through Supply Chain in Vietnam: Impacts of FDI and Product-related Environmental Regulation
Toshi. H. Arimura, Co-Authors, Hakaru Iguchi, Etsuyo michida
IDE Discussion Paper No. 497 2014年
エネルギー問題に経済学ができること
有村俊秀
経済セミナー ( 669 ) 23 - 29 2012年12月
排出量取引、カーボンオフセット、二国間メカニズム
有村俊秀
地球温暖化とグリーン経済(山本良一、高岡美佳編著) 2012年12月
1000円高速割引の費用便益分析
有村俊秀, 共著者, 浅田義久, 藤原徹, 功刀祐之
「集積の経済を考慮した取り、交通分析」日交研シリーズ(日本交通政策研究会) A-558 1 - 27 2012年12月
研究室紹介
有村俊秀
日本の環境研究室百選 88 - 89 2012年10月
温暖化対策における国境調整措置の動学的応用一般均衡分析
有村俊秀, 共著者, 武田史郎, 木晋
ESRI Discussion Paper Series 291 1 - 49 2012年10月
研究室紹介
日本の環境研究室百選 88 - 89 2012年10月
製品環境規制が与えるサプライチェーンへの影響-日本・タイ・ベトナムの調査より-
有村俊秀, 共著者, 井口衡, 道田悦代
アジ研 ワールド・トレンド 18 ( 204 ) 38 - 45 2012年09月
排出量取引の制度設計による炭素リーケージ対策:排出枠配分方法の違いによる経済影響の比較
武田史郎, 有村俊秀, 爲近英恵
有村俊秀・蓬田守弘・川瀬剛志(編)(2012)『地球温暖化対策と国際貿易: 排出量取引と国境調整措置をめぐる経済学・法学的分析』、東京大学出版会、第3章 63 - 86 2012年05月
日本の国境調整措置政策・炭素リーケージ防止と国際競争力保持への効果
武田史郎, 堀江哲也, 有村俊秀
有村俊秀・蓬田守弘・川瀬剛志(編)(2012)『地球温暖化対策と国際貿易: 排出量取引と国境調整措置をめぐる経済学・法学的分析』、東京大学出版会、第4章 87 - 108 2012年05月
排出量取引
有村俊秀
環境経済学(細田衛士編著) 155 - 174 2012年05月
企業の自主的取り組みと環境経営
有村俊秀, 共著者, 岩田和之, 馬奈木俊介
環境経済学(細田衛士編著) 175 - 199 2012年05月
環境政策
有村俊秀
現代アメリカ経済論(地主敏樹・村山裕三・加藤一誠編著) 290 - 309 2012年04月
排出量取引の国際リンク及びCDMの経済分析
武田史郎, 杉野誠, 有村俊秀, 山崎雅人
有村俊秀・武田史郎(編著)(2012)『排出量取引と省エネルギーの経済分析』、日本評論社、第3章 41 - 62 2012年03月
地球温暖化対策税による産業・家計への影響-東京都税制調査会での検討案の評価-
有村俊秀, 共著者, 杉野誠, 田稔
環境科学会誌 25 ( 2 ) 126 - 133 2012年03月
TOSHI H. ARIMURA (Co-Authors, SHIRO TAKEDA, HORIE TETSUYA
Climate Change Economics 3 ( 1 ) 1250003 - 1250003 2012年02月
温暖化対策における国境調整措置の動学的応用一般均衡分析
有村俊秀, 共著者, 武田史郎, 木晋
経済分析 186 2012年
The Impact on Japanese Industry of Alternative Carbon Mitigation Policies
Toshi H. Arimura(Co-Authors, Makoto Sugino, Richard Morgenstein
RFF Discussion Paper 12-17 1 - 34 2012年
米国:エネルギー技術政策と気候変動政策
有村俊秀, 者, 堀江
気候変動と国際協調-京都議定書と多国間協調の行方-(亀山康子・高村ゆかり編著) 210 - 235 2011年11月
ISOと環境管理
有村俊秀
OECC会誌 10 - 12 2011年08月
Promotion of Carbon Capture and Strage Technology Using Carbon
Toshi H. Arimura, Co-Authors, Seiji Maeda, Jun Wada, Kuniko Urashim
Science & Technology Trends ( 40 ) 44 - 57 2011年07月
有村俊秀, 共著者, 前田征児, 和田潤, 浦島邦子
科学技術動向 No.120 ( 120 ) 20 - 32 2011年03月
温室効果ガスがもたらす日本経済への影響: 経済モデルの役割について
有村俊秀
エネルギー・資源 32 ( 2 ) 9 - 13 2011年03月
気候政策がもたらす炭素リーケージと国際競争力への影響:国際的視点
有村俊秀, 共著, Carolyn Fischer, Eric Moore, Richard Morgenster
上智経済論集 第56巻 ( 第1・2号合併号 ) 43 - 56 2011年03月
サプライチェーンを通じた環境取組みの進展:上場企業サーベイによるGSCMの分析
井口衡, 有村俊秀, 片山東
サステイナブルマネジメント 11 ( 1 ) 159 - 173 2011年 [査読有り]
Case Study on Adoption of Environmental Management System and Environmental Management Practices in Japan
Toshihide Arimura(Coauthor, Akira Hibiki
International Journal for Sustainable Innovations Vol.1 ( No.1 ) 8 - 15 2011年
Toshi H. Arimura(Co-Author, Kazuyuki Iwat
Far Eastern Studies 9 65 - 87 2010年03月
Carbon Policies, Competetiveness, and Emissions Leakage: An International Perspective
Toshi H. Arimura, Co-Authors, Carolyn Fischer, Eric Moore, Richard Morgenster
RFF CONFERENCE SUMMARY 2010年
環境政策手段の選択と技術革新
有村俊秀
環境政策のポリシーミックス(諸富徹編著) 145 - 160 2009年10月
Economic analysis of Japanese air pollution regulation: An optimal retirement problem under the vehicle type regulation in the NOx-particulate matter law
Kazuyuki Iwata, Toshi H. Arimura
TRANSPORTATION RESEARCH PART D-TRANSPORT AND ENVIRONMENT 14 ( 3 ) 157 - 167 2009年05月 [査読有り]
自動車排気ガス対策の事後的政策評価
有村俊秀, 者, 岩田
環境を考慮した交通政策とその評価手法の開発(日交研シリーズ、日本交通政策研究会) A-467 1 - 18 2009年05月
米国: 州・地域、連邦レベルでの取り組み
有村俊秀
やさしく読み解く経済: 環境2 制度をどう考えるか(環境経済研究会編) 21 - 42 2009年
地球温暖化問題と技術革新:政府と市場の役割
有村俊秀
地球温暖化と経済発展:持続可能な成長を考える(宇沢弘文、細田裕子編著) 273 - 294 2009年
自動車排気ガス対策の事後的政策評価
有村俊秀, 者, 岩田
自動車交通研究2009 環境と政策(日本交通政策研究会) 14 - 15 2009年
オバマ政権のクリーン・エネルギーと温暖化対策を見る(下)
有村俊秀
エネルギーと環境 ( 2044 ) 8 - 9 2009年
オバマのグリーン・ニューディール政策 大胆な戦略的産業育成業
有村俊秀
時事通信オンデマンドブックレット-変わるアメリカがわかる-解剖 オバマ政権2009 ( 42 ) 94 - 96 2009年
米国の地球温暖化対策: 修正リーバーマン・ウォーナー法案に見るその方向性
有村俊秀
環境新聞(2008年6月18日付、17面) 2008年06月
RIAによる政策効率向上の可能性:自動車NOX・PM法における車種規制の経済分析
有村俊秀, 者, 岩田
自動車関連環境施策の事後的評価と今後の対策に関する研究(日交研シリーズ、日本交通政策研究会) A-446 19 - 40 2008年06月
NOX・PM法における車種規制の経済分析: 定量的政策評価
有村俊秀, 者, 岩田
環境科学会誌 21 ( 2 ) 103 - 114 2008年03月
米国で進む地球温暖化政策: 排出量取引の国内制度設計を占う(中)
有村俊秀
エネルギーと環境 ( 1995 ) 5 - 6 2008年
米国で進む地球温暖化政策: 排出量取引の国内制度設計を占う(上)
有村俊秀
エネルギーと環境 ( 1994 ) 8 - 9 2008年
各国で導入進む排出量取引の制度設計: 米国における論点について
有村俊秀
京都便り ( 389 ) 5 - 8 2008年
Pressured to Disclose? Understanding Corporate Voluntary Environmentak Disclosure and Verification
Toshi H. Arimura, Co-Authors, N. Darnall, K. Iwat
Multi-leval Environmental Governance for Sustainable Development Discussion Paper ( 08-03 ) 1 - 29 2008年
温暖化対策に熱心な民主支持州
有村俊秀
時事ニュースサイト 「Janet」 内 「週刊e-World」 2007年10月10日号 2007年10月
省エネルギー法によるエネルギー管理の徹底(旅館・ホテル)の評価
有村俊秀
H18年度地球温暖化問題対策調査「温暖化対策に関する政策評価調査」報告書 2 - 31 2007年03月
An Empirical Study of Environmental R&D: What Encourages Facilities to be Environmetally-Innovative?
Toshi H. Arimura, Co-Authors, Akira Hibiki, Nick Johnstone
Environmental Policy and Corporate Behaviour (Edited by Nick Johnstone, Edward Elgar Publishing) 142 - 173 2007年
地球温暖化対策としてのエネルギー管理の効果分析: 省エネ法の実証分析と米国エネルギースターとの比較研究
有村俊秀, 者, 岩田
会計学研究 ( 21 ) 65 - 84 2007年
US Climate Policy Developments
Toshi H.Arimura, CO-Authors, D. Burtraw, A. Krupnick, K. Parmer
Resources for the Future Discussion Paper 7 - 45 2007年
Does Stringent Environmental Regulation Stimulate Environment Related Technological Innovation?
Toshi H. Arimura, Co-Author, Makoto Sugino
Sophia Economic Review 152 ( 1-2 ) 1 - 14 2007年
大都市における環境規制の流れとポスト京都への動きについて
有村俊秀
総務省 http://www.soumu.go.jp/hyouka/kekatou_f.htm 費用対効果性の試算と該当箇所の執筆 2006年03月
欧州における環境規制の流れとポスト京都への動きについて
有村俊秀
外務省・排出量取引研究会報告書 2006年03月
Emprical analysis of the environmental innovation on environmental impacts and productivity
Toshi H. Arimura, Co-Authors, Susumu Imai, Makoto Sugino, Akira Hibiki
Meeting of Collaboration Projects 2005 (Economic Social Research Institute Cabinet Office, Goverment of Japan) 2006年03月
省エネ法の効果分析ならびに高性能工業炉に関する諸政策の効果分析
有村俊秀, 共著者, 岩田和之, 野啓
H17年度経済産業省委託調査「H17年度国際エネルギー使用合理化基盤整備事業(地球温暖化対策の費用対効果に関する政策評価調査)報告書 54 - 76 2006年
Empirical analysis of the impact that environmental policy has on technological innovation
Toshi H. Arimura, Co-Authors, Susumu Imai, Makoto Sugino, Akira Hibiki
the Meeting of Collaboration Projects 2004 (Economic Social Research Institute Cabinet Office, Goverment of Japan) 2005年03月
わが国における未充足求人の実証分析-「雇用動向調査」個票を用いて-
有村俊秀, 者, 太田
内閣府経済社会総合研究所 Discussion Paper ( 108 ) 1 - 35 2004年06月
Environmental Policy Tools and Firm-Level Management in Japan
Toshi H. Arimura, Co-Author, Akira Hibiki
OECD Web. http://www.oecd.org/document/37/0,3343,en_2649_34333_2388581_1_1_1_1,00.html 1 - 56 2004年
自動車燃料税改革と環境負荷低減の効果: 離散選択モデルの車種選択への応用
有村俊秀
環境税制に関する研究(道経研シリーズ) ( A-103 ) 36 - 59 2003年08月
排出量取引の課題
有村俊秀
週刊エコノミスト 80 ( 45 ) 2002年
米国二酸化硫黄許可証市場の研究における課題
有村俊秀
上智経済論集 47 ( 1-2 ) 87 - 95 2001年
累積債務問題が環境保全を困難にする
有村俊秀
地球環境キーワード: 環境経済学で読み解く(植田和弘監修) 118 - 119 1994年
国土の多極分散化によって地球への負担が減らせる
有村俊秀, 者
地球環境50の仮説(西岡秀三編著) 92 - 95 1994年
経済の構造変化による二酸化炭素排出削減に関する研究(産業連関分析による日本及びマレーシアの研究)
有村俊秀
筑波大学大学院環境科学研究科修士論文 1994年
Japanese Environmental Policy
Toshi. H. Arimura
The Routledge Handbook of Environmental Economics in Asia. Edited by Shunsuke Managi 516 - 531
Carbon Pricing in Japan
Toshi H. Arimura, Shigeru.Matstumo ed( 担当: 共編者(共編著者))
Springer 2020年09月
環境経済学のフロンティア
有村俊秀, 片山東, 松本茂編著( 担当: 編集)
日本評論社 2017年09月 ISBN: 9784535558571
An Evaluation of Japanese Environmental Regulations –Quantitative Approaches from Environmental Economics-
Toshi. H. Arimura, Co-Author, Kazuyuki Iwat
Springer 2015年06月 ISBN: 9789401799461
温暖化対策の新しい排出削減メカニズム :二国間クレジット制度を中心とした経済分析と展望
有村俊秀編著
日本評論社 2015年03月
地球温暖化対策と国際貿易-排出量取引と国境調整措置をめぐる経済学・法学的分析-
有村俊秀, 蓬田守弘, 川瀬剛志
東京大学出版会 2012年05月 ISBN: 9784130461078
排出量取引と省エネルギーの経済分析-日本企業と家計の現状-
有村俊秀, 武田史郎
日本評論社 2012年03月 ISBN: 9784535557130
環境規制の政策評価-環境経済学の定量的アプローチ-
有村俊秀, 岩田和之
上智大学出版 2011年09月 ISBN: 9784324092361
入門 環境経済学
日引聡, 有村俊秀
中央公論新社 2002年07月 ISBN: 4121016483
カーボンプライシングを巡る内外の動向と日本での可能性
有村俊秀 [招待有り]
地球環境技術推進懇談会 2019年度第3回講演会 地球環境技術推進懇談会
発表年月: 2020年02月
早稲田大学・環境経済経営研究所の国際共同研究について
有村俊秀 [招待有り]
環境研究総合推進費セミナー「環境研究の国際展開推進に向けて」 ERCA
発表年月: 2019年12月
日本における環境税制改革と家計への還元
有村俊秀
環境経済・政策学会2019年大会 環境経済・政策学会
発表年月: 2019年09月
企画セッション「カーボンプライシングの制度オプションの検討:二重の配当の可能性」
有村俊秀
環境経済・政策学会2019年大会 環境経済・政策学会
発表年月: 2019年09月
カーボンプライシングの事後評価と長期的目標実現のための制度オプションの検討
有村俊秀 [招待有り]
ERCA主催「環境研究総合推進費令和元年度研究成果報告会」 ERCA
発表年月: 2019年09月
The Impact of Tokyo Emission Trading Scheme on Commercial Buildings: What factor contributed the emission reduction?
Toshi. H. Arimura
The 8th Congress of EAAERE EAAERE
発表年月: 2019年08月
Subjective Probabilistic Expectations, Indoor Air Pollution and Health: Evidence from Cooking Fuel Use Pattern in India.
Toshi. H. Arimura
The 24th Annual Conference of the European Association of Environmental and Resource Economist (EAERE) EAERE
発表年月: 2019年07月
An Economic Evaluation of Tokyo Emission Trading Scheme.
Toshi. H. Arimura
The 3rd Annual Innovate4Climate Conference
発表年月: 2019年06月
Climate Policy Discussion in Japan and Emission Trading Schemes in North East Asia
Toshi. H. Arimura
19th Expert Working Group Meeting on Energy and Environment (ハワイ)
発表年月: 2019年04月
Monetary and Moral Incentives of Behavioral Interventions: Field Experimental Evidence from Hotel Guest Energy Efficiency Programs
有村俊秀
WEAI 15th International Conference WEAI
発表年月: 2019年03月
カーボンプライシングの重要性と地方自治体のグリーン調達
有村俊秀 [招待有り]
エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2018
発表年月: 2018年12月
Principled Populism: The Road from Disruption to Cooperation
有村俊秀 [招待有り]
43rd Annual Conference of the Federation of ASEAN Economic Associations (フィリピン) FAEA
発表年月: 2018年11月
Seemingly Unrelated Interventions: Environmental Management Systems in the Workplace and Energy Conservation Behaviors at Home.
有村俊秀
43rd Annual Conference of the Federation of ASEAN Economic Associations (マニラ) FAEA
発表年月: 2018年11月
日中韓三カ国のカーボンプライシングについて
有村俊秀 [招待有り]
日中韓カーボンプライシング・メカニズム・フォーラム
発表年月: 2018年10月
けいはんなプラザホテルでの産学官共同の省エネ社会実証-地球にやさしいスマートホテルをめざして
有村俊秀 [招待有り]
京都スマートシティエキスポ2018
発表年月: 2018年10月
Carbon Pricing in Japan: Experiences of Tokyo ETS and the future prospects.
有村俊秀 [招待有り]
The 5th Asian Energy Modeling Workshop
発表年月: 2018年09月
自治体のグリーン購入方針―グリーン購入促進効果・グリーン購入の効果との関係性
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
宮本 拓郎, 矢島 猶雅, 有村 俊秀
国境炭素価格の制度設計とCO2排出削減効果:各国の気候変動対策に与える効果の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
有村 俊秀, 武田 史郎, 亀山 康子, 川瀬 剛志, 杉野 誠
日本の公共調達の研究:グリーン調達から循環経済のための調達へ
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
有村 俊秀, COUCKUYT DRIES
日本の公共調達の研究:グリーン調達から循環経済のための調達へ
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
有村 俊秀, COUCKUYT DRIES
事前の防災対策と事後の救済・復興事業に関する時間整合性条件の検証
研究期間:
カーボンプライシングの事後評価と長期的目標実現のための制度オプションの検討
環境省 環境研究総合推進費
研究期間:
発展途上国のクリーン燃料普及による室内空気汚染改善の可能性:ミクロ計量分析
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
有村 俊秀, 片山 東, 作道 真理
省エネ行動における非価格要因の経済分析:構造アプローチと実験アプローチの融合
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
有村 俊秀, 片山 東, 作道 真理, 岩田 和之
都市を大震災から守るための事前的対策と事後的対策についての時間整合性に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
山崎 福壽, 瀬下 博之, 日引 聡, 青木 研, 浅田 義久, 中川 雅之, 有村 俊秀, 宅間 文夫, 川西 諭, 原野 啓, 定行 泰甫
気候変動対策の進捗評価を目的とした指標開発に関する研究((4)炭素市場・炭素税の主要国動向調査および評価に関する研究)
環境省 環境研究総合推進費
研究期間:
地域コミュニティのWellbeingに配慮した再生可能エネルギー促進策の経済分析:下関市安岡沖洋上風力発電開発の事例
公益財団法人旭硝子財団 人文・社会科学系研究奨励寄付金
研究期間:
日米のエネルギー・ミックス政策の経済影響-再生可能エネルギーと省エネに着目した持続可能な政策提言とアジアへの還元-
国際交流基金日米センター 助成金
研究期間:
家計における様々な省エネルギー促進政策の経済学的検討:震災影響を考慮した実証分析
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
有村 俊秀, 片山 東, 岩田 和之
新たな市場メカニズムの国際比較及び二国間クレジット制度の排出削減効果等の分析
環境省 環境経済の政策研究
研究期間:
大気環境改善のための費用対効果分析を活用した排出コントロール戦略に関する調査研究
独立行政法人環境再生保全機構 環境改善調査研究委託費
研究期間:
公共財と公共資源をめぐる紛争解決のための利害調整ルールの多面的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
山崎 福寿, 浅田 義久, 瀬下 博之, 上山 隆大, 有村 俊秀, 蓬田 守弘, 川瀬 剛志, 青木 研, 川西 諭, 山中 浩司, 中川 雅之
公共財と公共資源をめぐる紛争解決のための利害調整ルールの多面的研究
科学研究費助成事業(上智大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
山崎 福寿, 浅田 義久, 瀬下 博之, 上山 隆大, 有村 俊秀, 蓬田 守弘, 川瀬 剛志, 青木 研, 川西 諭, 山中 浩司, 中川 雅之
環境政策のポリシー・ミックス
科学研究費助成事業(京都大学) 科学研究費助成事業(特定領域研究)
研究期間:
諸富 徹, 有村 俊秀, 浜本 光紹, 藤田 香, 朴 勝俊, 伊藤 康, 川勝 健志, 一方井 誠治, 李 態妍, 渡辺 理絵, 李 秀〓, 笹尾 俊明
科学研究費助成事業(京都大学) 科学研究費助成事業(特定領域研究)
研究期間:
諸富 徹, 有村 俊秀, 浜本 光紹, 藤田 香, 朴 勝俊, 伊藤 康, 川勝 健志, 一方井 誠治, 李 態妍, 渡辺 理絵, 李 秀〓, 笹尾 俊明
排出量取引の費用効果性に関する理論的実証的研究:二酸化硫黄排出量取引の事後的評価
科学研究費助成事業(上智大学) 科学研究費助成事業(若手研究(B))
研究期間:
大規模オフィスビルのCO2削減対策・技術普及に関する全国調査 調査報告書
尾沼広基, 有村俊秀
2019年04月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
固定発生源由来PM2.5 1次生成粒子ならびに前駆物質排出の削減ポテンシャルおよび費用の推計
平山世志衣, 小松英司, 有村俊秀, 岩田和之, 功刀祐之, 岸本健
大気環境学会年会講演要旨集 55th 234 2014年08月
PM2.5対策の費用対効果分析を用いた排出削減の合理化に関する研究
小松英司, 平山世志衣, 有村俊秀, 岩田和之, 功刀祐之
大気環境学会年会講演要旨集 55th 235 2014年08月
PM2.5対策のための排出コントロール戦略に関する研究とその課題
小松英司, 平山世志衣, 有村俊秀, 岩田和之, 功刀祐之, 岸本健, 柳憲一郎
大気環境学会年会講演要旨集 55th 236 2014年08月
PM2.5に関する費用対効果分析モデルと削減量の最適化
功刀祐之, 有村俊秀, 岩田和之, 小松英司, 平山世志衣
環境科学会年会プログラム講演要旨集 2013 30 2013年09月
PM2.5固定発生源由来1次生成粒子削減ポテンシャルおよび費用の推計
平山世志衣, 小松英司, 有村俊秀, 岩田和之, 功刀祐之, 岸本健
大気環境学会年会講演要旨集 54th 403 2013年08月
PM2.5対策のための排出コントロール戦略に関する研究
小松英司, 平山世志衣, 有村俊秀, 岩田和之, 功刀祐之, 岸本健
大気環境学会年会講演要旨集 54th 402 2013年08月
JAPANESE FIRMS' PRACTICES FOR CLIMATE CHANGE : EMISSION TRADING SCHEMES AND OTHER INITIATIVES
ARIMURA TOSHI H., MIYAMOTO TAKURO, KATAYAMA HAJIME
上智経済論集 57 ( 1 ) 31 - 54 2012年03月
直接規制アプローチによる大気汚染抑制政策の政策評価:日本の大都市圏における自動車NOx・PM法を事例に
有村俊秀, 岩田和之
環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム 2006 12 - 13 2006年
政治経済学術院 大学院政治学研究科
政治経済学術院 大学院経済学研究科
理工学術院 大学院先進理工学研究科
理工学術院 大学院環境・エネルギー研究科
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
カーボンニュートラル社会研究教育センター 兼任センター員
高等研究所 兼任研究所員
環境経済・経営研究所 プロジェクト研究所所長
2023年 Aline Mortha, 呂 カンウ
2022年
2021年 矢島, 阿部達也
2020年 阿部達也, 矢島猶雅
カーボンプライシングの事後評価と長期的目標実現のための制度オプションの検討
2019年 尾沼広基, 阿部達也, 矢島猶雅
省エネ行動における非価格要因の経済分析:構造アプローチと実験アプローチの融合
2019年 片山東, Ngwang Dendup, 矢島猶雅
省エネ行動における非価格要因の経済分析:構造アプローチと実験アプローチの融合
2017年 片山東
省エネ行動における非価格要因の経済分析:構造アプローチと実験アプローチの融合
2016年 片山東
地域住民に配慮した再生可能エネルギー促進策の経済分析:地熱・洋上風力発電の事例
2015年 森田稔, 功刀祐之
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in October 09, 2024, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .