Updated on 2024/12/21

写真a

 
NAGASAWA, Shinya
 
Affiliation
Faculty of Commerce, Graduate School of Business and Finance
Job title
Professor
Degree
Doctor of Engineering ( Waseda University )

Research Experience

  • 2012.04
    -
    2018.03

    Luxury Branding Module (April/March/2015 LVMH Moet Hennessy. Louis Vuitton Chair Professor), Waseda Business School   Director

  • 2017.02
    -
    2017.04

    Sciences Po. Paris (Institut d'Etudes Politiques de Paris), France   Visiting Professor

  • 2015.10
    -
     

    Ritsumaikan Asia-Pacific University   Visiting Professor

  • 2015.02
    -
    2015.03

    Universite Paris-Dauphine, France   Exchange Schola

  • 2014.02
    -
    2014.03

    Sciences Po. Paris (Institut d'Etudes Politiques de Paris), France   Visiting Professor

  • 2012.04
    -
     

    Director, Luxury Branding Institute, Waseda University, Tokyo   Director

  • 2012.02
    -
    2012.03

    EMLYON (Ecole de management de Lyon), France   Exchange Scholar

  • 2008.09
    -
    2009.08

    ESSEC (Ecole Superieure des Sciences Economiques et Commerciales) Business School, France   Visiting Professor

  • 2008.04
    -
     

    Graduate School of Commerce, Waseda University   Professor

  • 2004.04
    -
    2008.03

    Strategic Design Management Institute, Waseda University, Tokyo   Director

  • 2003.04
    -
     

    Waseda Business School (April/2003-March/2007: Graduate School of Asia-Pacific Studies, April/2007-March/2016: Graduate School of Commerce, April/2016-current: Graduate School of Business and Finance), Waseda University, Tokyo   Professor

  • 1998.04
    -
    2003.03

    Ritsumeikan University

  • 1995.04
    -
    2003.03

    College and Graduate School of Business Administration, Ritsumeikan University, Kyoto   Professor

  • 1990.04
    -
    1995.03

    Faculty and Graduate School of Business Administration, Asia University, Tokyo   Assistant Professor, Associate Professor

  • 1988.04
    -
    1990.03

    Faculty of Informatics and Management, Sanno College, Kanagawa   Assistant Professor

  • 1981.10
    -
    1988.03

    School of Engineering, Meiji University, Tokyo   Research Associate

  • 1980.04
    -
    1981.09

    Nippon Light Metal Company, Tokyo   Engineer

▼display all

Education Background

  • 1982.04
    -
    1986.03

    Waseda University   Graduate School of Science and Engineering   Department of Mechanical Engineering  

  • 1978.04
    -
    1980.03

    Waseda University   Graduate School of Science and Engineering   Department of Mechanical Engineering  

  • 1974.04
    -
    1978.03

    Waseda University   School of Science and Engineering   Department of Industrial Engineering  

Committee Memberships

  • 2018.04
    -
    2020.09

    日本学術会議  「総合工学委員会・機械工学委員会合同工学システムに関する安全・安心・リスク検討分科会工学システムに対する安心感等検討小委員会」委員

  • 2018.06
    -
     

    横断型基幹科学技術研究団体連合  学術・国際委員会および広報・出版委員会委員

  • 2018.03
     
     

    Traditional crafts industry chamber, Ministry of Economy, Trade and Industry  Member, Judging committee for branding of local resources (local crafts)

  • 2018.03
     
     

    経済産業省商務情報政策局伝統的工芸品産業室  平成30年度「ふるさと名物応援事業費補助金(産地ブランド化推進事業)」公募審査に係る審査委員

  • 2018.01
    -
     

    International Marketing Trends Conference  Member of Scientific Committee, Professor Elyette Roux Prize (Best Thesis in Luxury Brand Management)

  • 2018.01
    -
     

    International Marketing Trends Conference  Member of Scientific Committee, Professor Elyette Roux Prize (Best Thesis in Luxury Brand Management)

  • 2017.03
     
     

    Traditional crafts industry chamber, Ministry of Economy, Trade and Industry  Member, Judging committee for branding of local resources (local crafts)

  • 2017.03
     
     

    経済産業省商務情報政策局伝統的工芸品産業室  平成29年度「ふるさと名物応援事業費補助金(産地ブランド化推進事業)」公募審査に係る審査委員

  • 2016.04
    -
    2017.03

    Traditional crafts industry chamber, Ministry of Economy, Trade and Industry  Member, Judging committee for branding of local resources (traditional crafts)

  • 2016.04
    -
    2017.03

    経済産業省商務情報政策局伝統的工芸品産業室  平成28年度「ふるさと名物応援事業費補助金(伝統的工芸品の産地ブランド化推進事業)」公募審査に係る審査委員

  • 2015.11
    -
     

    Journal of Global Fashion Marketing: Bridging Fashion and Marketing (the Korean Scholars of Marketing Science, Routledge, ISSN 2093-2685 (Print), 2325-4483 (Online))  Editorial Board Member

  • 2015.11
    -
     

    Journal of Global Fashion Marketing: Bridging Fashion and Marketing (the Korean Scholars of Marketing Science, Routledge, ISSN 2093-2685 (Print), 2325-4483 (Online))  編集委員

  • 2015.06
    -
     

    Epoch Company, Ltd.  External Director, (Involved in Extramural Business)

  • 2015.06
    -
     

    (株)エポック社  社外取締役(学外兼業)

  • 2015.01
    -
     

    International Marketing Trends Conference  Member of Scientific Committee, Japanese/Asian Pacific Committee of Editorial Board, and Reviewing Committee

  • 2015.01
    -
     

    International Marketing Trends Conference  Member of Scientific Committee, Japanese/Asian Pacific Committee of Editorial Board, and Reviewing Committee

  • 2014.02
    -
     

    Luxury Research Journal (The Inderscience Publishers, ISSN 2041-3831 (Print), 2041-384X (Online))  Editorial Board Member and Regional Editor Japan

  • 2014.02
    -
     

    Luxury Research Journal (The Inderscience Publishers, ISSN 2041-3831 (Print), 2041-384X (Online))  編集委員、日本地域編集委員長

  • 2013.09
    -
     

    Luxury: History Culture, Consumption (Routledge/Taylor & Francis Group, ISSN 2051-1817 (Print), 2051-1825 (Online))  Member of Editorial Advisory Board

  • 2013.09
    -
     

    Luxury: History Culture, Consumption (Routledge/Taylor & Francis Group, ISSN 2051-1817 (Print), 2051-1825 (Online))  編集顧問

  • 2008.03
    -
     

    International Journal of Quality and Service Sciences (Emerald Publishing, ISSN 1756-669X)  Member of Editorial Advisory Board

  • 2008.03
    -
     

    International Journal of Quality and Service Sciences (Emerald Publishing, ISSN 1756-669X)  編集顧問

▼display all

Professional Memberships

  •  
     
     

    Japan Society for Sensory Evaluation

  •  
     
     

    Japan Society for Fashion Business

  •  
     
     

    Japan Society for Fuzzy Theory and Intelligent Informatics

  •  
     
     

    Japan Society of Marketing and Distribution

  •  
     
     

    Japanese Society for Science of Design

  •  
     
     

    International Society of Management Engineers

  •  
     
     

    Japan Society of Kansei Engineering

  •  
     
     

    EcoDesign Promotion Network

  •  
     
     

    The Association of Decoration Technologies

  •  
     
     

    Association of Product Development and Management

▼display all

Research Areas

  • Commerce / Business administration

Research Interests

  • Design & Brand Innovation Management

  • Design & Brand Innovation Management

Awards

  • Best Paper Award, Bi-Annual Conference

    2018.08   Association of Product Development and Management  

  • Best Paper Award, Bi-Annual Conference

    2017.11   Association of Product Development and Management, Japan  

  • Albert Nelson Marquis Lifetime Achievement

    2017.04   Marquis Who's Who  

    Winner: Nagasawa, Shin'ya

  • Marketing Trends Awards

    2015.01   International Marketing Trends Conference  

    Winner: Nagasawa, Shin'ya

  • Lifetime Achievement Award, United Cultural Convention

    2012.05   United Cultural Convention  

  • Nikkei Publishing Award

    2010.11   Nihon Keizai Shimbun-sha and Committee of Deming Prize  

    Winner: Nagasawa, Shin'ya

  • Life Fellow Award

    2010.08   International Society of Management Engineering  

    Winner: Nagasawa, Shin'ya

  • Publishing Award of Japan Society of Kansei Engineering

    2009.09   Japan Society of Kansei Engineering  

  • Publishing Award of Japan Society of Kansei Engineering

    2007.08   Japan Society of Kansei Engineering   Nagasawa, Shin'ya

  • Publishing Award of Japan Society of Kansei Engineering

    2006.09   Japan Society of Kansei Engineering  

  • Publishing Award of Japan Society of Kansei Engineering (two books)

    2005.09   Japan Society of Kansei Engineering  

  • Grand Prize of Waste Technology (Executive Committee of Waste Technology 2006)

    2005.08   Executive Committee of Waste Technology 2006  

  • Best Paper EcoDesign2003 Award

    2003.12   3rd International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing  

    Winner: Tzai, Pi-Ju, Shin'ya Nagasawa

  • Best Paper Award of Japan Society of Kansei Engineering

    2003.10   Japan Society of Kansei Engineering  

    Winner: Tzai, Pi-Ju, Shin'ya Nagasawa

  • Publishing Award of Japan Society of Kansei Engineering

    2002.09   Japan Society of Kansei Engineering  

  • Nikkei Publishing Award (Nihon Keizai Shimbun-sha and Committee of Deming Prize)

    2001.11   Nihon Keizai Shimbun-sha and Committee of Deming Prize  

▼display all

 

Papers

  • Flagship Store Strategy for Brand Building: Comparison between Luxury Brands and SPA Brands

    Nagasawa, Shin'ya, Norihiro Suganami

    2020 Global Marketing Conference at Seoul Proceedings (November 2020), Global Alliance of Marketing & Management Associations     500 - 513  2020.11  [Refereed]

  • Luxury Strategy by Simple and Pleasant Life-Style Brand of MUJI: Flagship Store Strategy for Large Store Location

    Nagasawa, Shin'ya, Norihiro Suganami

    Journal of Textile Science & Fashion Technology   6 ( 4 ) 1 - 7  2020.09  [Refereed]

    DOI

  • 「旗艦店戦略」によるブランド構築:ユニクロと無印良品の海外事例に見る-

    長沢伸也

    商品開発・管理研究、商品開発・管理学会   17 ( 1 ) 26 - 46  2020.09  [Invited]

  • Launch of Sustainable Plastic Apparel: Effects of Brand Luxury and Experience on Consumer Behaviour

    Kumagai, Ken, Shin'ya Nagasawa

    Sustainability, MDPI AG   12 ( 18, 7662 ) 1 - 15  2020.09  [Refereed]

    DOI

    Scopus

    11
    Citation
    (Scopus)
  • 特集「暮らしにおける感性商品研究」 感性価値/物神的価値のこれから-ラグジュアリー戦略の適用と重要性-

    長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   18 ( 3 ) 101 - 106  2020.09  [Invited]

    DOI

  • 特集「暮らしにおける感性商品研究」 ラグジュアリーブランドの国内市場におけるポジショニングとKey Success Factor(L-KSF)に関する実証的研究

    熊谷健, 長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   18 ( 3 ) 113 - 118  2020.09  [Invited]

    DOI

  • 特集「暮らしにおける感性商品研究」 日本の老舗ブランドにおけるラグジュアリーブランディングの考察-京菓子司「亀末廣」の事例分析に見るラグジュアリー構築条件-

    入澤裕介, 長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   18 ( 3 ) 119 - 123  2020.09

    DOI

  • 特集「暮らしにおける感性商品研究」 商業施設の「経験価値」による高付加価値化に関する提案と事例検証

    外川哲, 長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   18 ( 3 ) 140 - 145  2020.09  [Invited]

    DOI

  • Deciphering Luxury Consumption Behaviour from Brand Knowledge Perspectives

    Journal of Business and Management   26 ( 1 ) 1 - 21  2020.03  [Refereed]

  • A Study on Hypotheses and Verifications of High Value-added Brand Building in Local Industry – Through the Case Studies of Gyokusendo, Katsunuma Winery, Hakuhodo, and Nousaku –

    Nagasawa, Shin’ya, Kawamura, Ryota

      ( 51 ) 105 - 120  2020.03

  • The Innovation of Business Model on Entrepreneurship in Tangible and Intangible Products

    Chen, Si, Nagasawa, Shin’ya

      ( 51 ) 121 - 137  2020.03

  • 泥沼化する価格競争から抜け出す「高くても売れる」ブランド戦略

    長沢伸也

    Wedgeウェッジ、ウェッジ   32 ( 3 ) 21 - 22  2020.02  [Invited]

  • Consumer Perceptions of Apparel Brand Prestige in Upward Comparisons with Adjacent Store Brands: The Assimilation and Contrast Effects

    Proceedings of 19th International Marketing Trends Conference (IMTC2020), ESCP-EAP Europe Paris, ISBN 978-2-9532811-2-5   ( Academic Research Session "Luxury Industries Marketing Strategies ) 1 - 10  2020.01  [Refereed]

  • A Conceptual Framework on the Influence of Authenticity and Rarity on Luxury Brand Value

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    In: Dimitri Uzunidis (dir.), Vanessa Casadella, and Bérangère L. Szostak (eds.), Market and Organization (Marché et Organisation), L'Harmattan, ISBN 978-2-343-19418-9   Vol.37, Rethinking Luxury Business   123 - 145  2020.01  [Refereed]  [Invited]

  • Flagship Shop Strategy for Brand Building – Case of MUJI –

    Nagasawa, Shin'ya, Norihiro Suganami

    Proceedings of 19th International Marketing Trends Conference (IMTC2020), ESCP-EAP Europe Paris, ISBN 978-2-9532811-2-5   Academic Research Session "Retail Strategy and Retail Brands   1 - 17  2020.01  [Refereed]

  • Luxury Strategy by Daily Fashion Brand of UNIQLO – Flagship Shop Strategy for Large Store Location –

    Nagasawa, Shin'ya, Norihiro Suganami

    Journal of Textile Science & Fashion Technology   4 ( 2 ) 1 - 6  2019.12  [Refereed]

    DOI

  • The More You Know, The More You Buy? Knowledge and Engagement Drive Luxury Purchasing

    Kuo, Chi-Hsien, Shin'ya Nagasawa

    In: Eldon Y. Li, and Honglei Li (eds.), Proceedings of the 19th International Conference on Electronic Business (ICEB2019), Northumbria University Newcastle, U.K.     456 - 463  2019.12  [Refereed]

  • ティファニー買収 「ヴィトン」の勝負手

    長沢伸也, コメント掲載

    朝日新聞、朝日新聞社   ( 2019年11月26日付朝刊 ) 30面文化・文芸面  2019.11

  • Applying Machine Learning to Market Analysis: Knowing Your Luxury Consumer

    Kuo, Chi-Hsien, Shin'ya Nagasawa

    Journal of Management Analytics (Taylor & Francis)   6 ( 4 ) 1 - 7  2019.11  [Refereed]

    DOI

    Scopus

    48
    Citation
    (Scopus)
  • On the Future of Fetish/ Affective Value

    Nagasawa, Shin'ya

    Journal of Textile Science & Fashion Technology (Iris Publishers)   3 ( 3 ) 1 - 4  2019.08  [Refereed]

    DOI

  • Subjective Well-being and Brand Luxury: A Comparative Discussion between Physical Stores and E-Retailers

    Kumagai, Ken, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 'Global Fashion Marketing Conference at Paris (Global Alliance of Marketing & Management Associations)   Session 1.1   1 - 18  2019.07  [Refereed]

  • Psychological Switching Mechanism of Consumers' Luxury and Non-luxury Brand Attitude Formation: The Effect of Store Location Prestige and Self-congruity

    Kumagai, Ken, Shin'ya Nagasawa

    Heliyon (Elsevier)   5 ( 5, e01581 ) 1 - 12  2019.05  [Refereed]

    DOI

    Scopus

    17
    Citation
    (Scopus)
  • 談論 ラグジュアリー戦略への期待

    長沢伸也

    経理情報、中央経済社   ( 1543 ) 1 - 1  2019.04  [Invited]

  • 特集「博士課程を修了したOB・OG」 サバイバル教授職

    長沢伸也

    Communication of WIA, 早稲田経営システム工学会   ( 84 ) 9 - 16  2019.03  [Invited]

  • Promotion of the Fair and Structural Reform of the Industrial Waste Management Contractors in Japan

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   ( 53 ) 1 - 18  2019.03

  • フラッグシップショップ戦略によるブランド構築(第3報)-ラグジュアリーブランドとSPAブランドの比較-

    長沢伸也, 菅波紀宏

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   ( 50 ) 1 - 14  2019.03

  • 関係的経験価値(RELATE)に着目した経験価値分析-消費者が求める「繋がり感」の本質-

    長沢伸也, 大津真一

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   ( 50 ) 1 - 12  2019.03

  • ラグジュアリーブランドにおける信頼と安心

    長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   17 ( 1 ) 18 - 24  2019.03  [Invited]

  • 「エクスペリエンス(経験・体験)」の基礎-経験価値、経験価値モジュール、行動的経験価値、関係的経験価値の再考-

    長沢伸也

    商品開発・管理研究、商品開発・管理学会   15 ( 2 ) 27 - 52  2019.03  [Invited]

  • Deciphering Luxury Consumption Behaviour through Knowledge- Attitude-Behaviour Perspectives

    Kuo, Chi-Hsien, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 18th International Marketing Trends Conference (IMTC2019), ESCP-EAP Europe Paris   ( Research Session Luxury Industries ) 1 - 16  2019.01  [Refereed]

  • ビジネススクール流 知的武装講座 第448回 ラグジュアリーブランドを日本で育てるには

    長沢伸也

    プレジデント、プレジデント社   ( 2019年1月14日号 ) 140 - 141  2018.12  [Invited]

  • Promotion of the Fair and Structural Reform of the Industrial Waste Management Contractors in Japan

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of CARE INNOVATION 2018    2018.11  [Refereed]

  • 感性工学と感性評価と経験価値

    長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」、日本感性工学会   16 ( 3 ) 125 - 132  2018.09  [Invited]

  • 感性商品開発における商品デザインと感性価値の考察-経験価値・感性・エモーショナルデザインの関係性-

    入澤裕介, 山本典弘, 長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   16 ( 3 ) 133 - 139  2018.09  [Invited]

  • 老舗戦略の理論的枠組みに向けた考察と事例

    入澤裕介, 長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   16 ( 3 ) 167 - 173  2018.09  [Invited]

  • 持続的なブランド価値のマネジメント-ラグジュアリーブランドのアイコンプロダクト戦略からの示唆-

    杉本香七, 長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   16 ( 3 ) 174 - 180  2018.09  [Invited]

  • Flagship Shop Strategy For Brand Building – Case of UNIQLO –

    Nagasawa, Shin'ya, Norihiro Suganami

    Proceedings of '2018 Global Marketing Conference at Tokyo,' Global Alliance of Marketing & Management Associations   2018   1144 - 1156  2018.07  [Refereed]

    DOI

  • Luxury Brand Information Exposure of Authenticity Influences its Rarity

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    Conference Papers, 13th Global Brand Conference: Branding in the Digital Age: Innovation & Responsibility, The Academy of Marketing's Brand, Corporate Identity and Reputation Special Interest Group, and Northumbria University, Newcastle, UK   Day 2 ( Track 3: Brand Love/Hate & Authenticity ) 1 - 7  2018.05  [Refereed]

  • A Hierarchy Model of— Quality- Recognition- Elite-oriented Value and Beliefs: Deciphering Luxury Consumption Behaviour

    Kuo, Chi-Hsien, Shin'ya Nagasawa

    Luxury Research Journal, The Inderscience Publishers   1 ( 4 ) 325 - 342  2018.03  [Refereed]

    DOI

  • 服飾品企業の店舗立地戦略に対するラグジュアリー戦略の適用可能性-ブランドエクイティに対する立地イメージ効果の考察-

    熊谷健, 長沢伸也

    商品開発・管理研究、商品開発・管理学会   14 ( 2 ) 54 - 78  2018.03  [Refereed]

  • The Core Value of Luxury Brand: Rarity or Authenticity?

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    Journal of Marketing Trends, The International Marketing Trends Conference   4 ( 2 ) 37 - 43  2018.01  [Refereed]

  • Circular Economy in Business Strategy of Manufacturing Company

    Hayashi, Hidetaka, Masatsugu Kitamura, Shin'ya Nagasawa, Tadatomo Suga

    Proceedings of EcoDesign 2017: 10th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, , National Cheng Kung University, Taiwan   C2-4   1 - 6  2017.11  [Refereed]

  • The effect of selective store location strategy and self-congruity on consumers’ apparel brand attitudes toward luxury vs. non-luxury

    Ken Kumagai, Shin’ya Nagasawa

    Journal of Global Fashion Marketing   8 ( 4 ) 266 - 282  2017.10  [Refereed]

     View Summary

    This research discusses the effect of selective store location strategy on consumers’ brand attitudes, its variation based on brand luxuriousness, and consumers’ psychological mechanisms underlying this choice. To test the selective location effect, consumers’ perceptions of three apparel brands with different characteristics (well-known luxury, well-known non-luxury, and unknown brand) were assessed. Self-congruity theory was employed to discuss the psychological mechanism of brand attitude formation. The result of analysis of variance and structural equation modeling on 312 cases collected in Japan showed selective store location influenced consumers’ luxury brand attitudes positively, while its impact was negative in the non-luxury case. In addition, its effect on the unknown brand was not significant. The selective location also contributed ideal social self-congruity with brand user imagery, while its impact was negative on actual self-congruity. Moreover, ideal social self-congruity contributed luxury attitude: In the non-luxury case, its impact was negative, while the impact of actual self-congruity was positive: Self-congruity affected the unknown brand very slightly. This result implies non-luxury brand equity is hard to increase via selective location strategy, while this approach may be effective for luxury. Our results also suggest the ability of self-congruity and brand luxuriousness to predict the selective location effect.

    DOI

    Scopus

    9
    Citation
    (Scopus)
  • The Core Value of Luxury Brand: Rarity or Authenticity?

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of Luxury Industries Symposium London 2017 (LUXI2017), ESCP-EAP Europe Paris   Academic research sessions ( Paper presentations "Luxury industries: to brand or not to brand?" ) 1 - 10  2017.09  [Refereed]

  • 服飾品ブランド態度に対する店舗立地イメージと自己概念調和の影響-ブランドのラグジュアリー性水準に基づく店舗開発戦略の検討-

    熊谷健, 長沢伸也

    商品開発・管理研究、商品開発・管理学会   14 ( 1 ) 21 - 44  2017.09  [Refereed]

  • Cause and Effect of Design Features and Brand Value: Consumer Interpretation of Design and Value of Long- and Short-Term Products

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    In: Louise Valentine, Brigitte Borja de Mozota, Julien Nelson, Sevi Merter, and Paul Atkinson (eds.), 12th EAD (European Academy of Design) Conference Proceedings: The Value of Design Research, Sheffield Hallam University, UK, ISBN 978-1-84387-393-8   ( Track THI.2.5: Design Thinking (ID 1460) ) 1 - 15  2017.04  [Refereed]

  • Consumers' Perceptions of Store Location Effect on the Status of Luxury, Non-luxury, and Unknown Apparel Brands

    Kumagai, Ken, Shin'ya Nagasawa

    Journal of Global Fashion Marketing, Taylor & Francis   8 ( 1 ) being printed  2017.01  [Refereed]

  • Luxury branding: the case of Chanel

    Kana Sugimoto, Shin’ya Nagasawa

    International Journal of Quality and Service Sciences   9 ( 3-4 ) 292 - 301  2017  [Refereed]

     View Summary

    Purpose: This study answers the research question “How can businesses apply a luxury brand strategy to achieve innovation in their businesses or brands?” It aims to investigate the possibility of applying a luxury brand strategy to a wide range of business areas. Design/methodology/approach: This study presents a literature review and case studies, analyzing 16 products from a selection of 8 iconic luxury brands. A survey conducted in Japan and Europe identified which of the 8 selected luxury brands had established the strongest brand image. Principal component analysis and SPSS were used to analyze the results. Scatter diagrams are used to depict the relationship between factors and product positioning. Brands and products were selected for case study analysis, and the features were generalized to show how companies in business segments other than luxury goods could apply this model. Findings: The results showed that most of the strategy’s features apply to companies in different business areas. While luxury brand strategies are unique, their features can be generalized to stimulate innovation in other businesses or brands. Research limitations/implications: This study analyzed only two products under one luxury brand. Thus, the number of products is limited. Originality/value: This study is unique because it examines how different business areas can apply the advantages of business strategy models. It illustrates the advantages of successful business strategies of luxury companies and how different companies can harness that success for future development.

    DOI

    Scopus

    4
    Citation
    (Scopus)
  • ラグジュアリーブランドの現状と日本ブランドの課題

    長沢伸也

    Fashion Talks…、京都服飾文化研究財団   4   8 - 15  2016.10  [Invited]

  • Japan Has developed Luxury Brands

    Nagasawa, Shin'ya

    Marketing Review St. Gallen, Springer Gabler   33 ( 5 ) 58 - 67  2016.10  [Refereed]

  • Competitive Advantage of Cosmetics Focusing on Rarity and Organization Examined by VRIO Analysis

    Hara, Kotaro, Shoich Kobayashi, Takao Someya, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 6th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, KEER2016, University of Leeds   ( 3D-104 ) 1 - 10  2016.09  [Refereed]

  • The Influence of Acquired Factors on Hair Loss and the Potential for the Cosmetics Market

    Kodaira, Tsutomu, Kaoru Hagiya, Takao Someya, Kenta Ishii, Yuki Morishita, Sakiko Yasuoka, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 6th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, KEER2016, University of Leeds   ( 5A-106 ) 1 - 9  2016.09  [Refereed]

  • Applying Luxury Strategy to Brands in Different Businesses : A Case Study of Chanel and Its Implications

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    19th QMOD (Quality Management and Organizational Development) Proceedings: International Conference on Quality and Service Sciences, Lund University Library Press, Sweden     862 - 872  2016.09  [Refereed]

  • The Influence of Social Self-Congruity on Japanese Consumers’ Luxury and Non-luxury Apparel Brand Attitudes

    Ken Kumagai, Shin'ya Nagasawa

    Luxury Research Journal, The Inderscience Publishers   1 ( 2 ) 128 - 149  2016.07  [Refereed]

  • Kansei Engineering/ Kansei Evaluation/ Customer Experience

    Shin'ya Nagasawa

    Communications of JIMA, Japan Industrial Management Association   26 ( 1 ) 2 - 12  2016.04  [Invited]

    CiNii

  • The Intention of Conspicuous Consumption Behaviour from Knowledge-attitude-behaviour Perspectives

    Chi-Hsien Kuo, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of The Academy of Marketing’s 11th Global Brand Conference: "Brands that do Good,", Greenleaf Publishing, Saltaire, UK     235 - 239  2016.04  [Refereed]

  • Proposal and Verification of High-End Disruption - Case Study of Emerging Brand "BALMUDA"

    Yuji Bando, Shin'ya Nagasawa

    Waseda Bulletin of International Management, WBS Research Center, Waseda University   ( 47 ) 57 - 69  2016.03

    CiNii

  • Proposal and Verification of Brand Innovation Strategy - Case Study of Emerging Brand "BALMUDA"

    Shin'ya Nagasawa, Yuji Bando

    Waseda Bulletin of International Management, WBS Research Center, Waseda University   ( 47 ) 71 - 82  2016.03

    CiNii

  • Global water business: Focusing on the business process model of Veolia Water

    Shin'ya Nagasawa, Akihiro Imamura

    WATER RESOURCES AND ENVIRONMENT     73 - 79  2016  [Refereed]

     View Summary

    Water business means whole business concerning water. Though Japanese government and companies hope to develop their water business overseas, at the water business in the world, The Veolia Water and Suez Environnement that are called water major, develop their business in the world based on the operation experience of water business built up in France. The company has know-how that develops their business at one stop. This paper focuses on Veolia Water that is the biggest water major, analyzes the business process model as the system integrator based on interviewing with CEO (Chief Executive Officer) of Veolia Water.

  • Luxury Brand Value Communication: Vocabulary and the Media

    Kana Sugimoto, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 15th International Marketing Trends Conference (IMTC2016), Universita Ca'Foscari Venezia and ESCP-EAP Europe Paris   Research Session Luxury Goods   1 - 15  2016.01  [Refereed]

  • Quantitative Evaluation of Drawing Methodology in Fashion Illustration:- Creation of New Fashion Illustration Painting Techniques by Use of India-ink Painting Techniques -

    NAGASAWA Sachiko, MORIMOTO Kazunari, NAGASAWA Shin'ya

    Transactions of Japan Society of Kansei Engineering   15 ( 3 ) 399 - 406  2016  [Refereed]

     View Summary

    In this study we aim to draw it a hand relatively easily and a person of appreciation fashion illustration that is an abecedarian worth seeing aim at the development of the how to depict newly. Therefore we investigated India-ink painting techniques how to depict in detail and adopted this in how to depict of the fashion illustration generally and rebuilt it systematically We named this new method as “super gradation how to depict in the fashion illustration.” In this paper, we evaluated fixed-quantity of “the shading off coating” that was technique to become the pivot of the new how to depict that we suggested and inspected technique. As a result, in terms of “the shading off coating” of the new method to depict that it suggested, it became clear that was particularly effective that we improved “a spirituality” and “the difference degree” that were a part of the aim spot of the fashion creator if it was careful about “usages of dark Indian ink and the shadow.”

    DOI CiNii

  • The influence of perceived rarity and luxuriousness on consumers' brand attitudes: Observations in Japan

    Ken Kumagai, Shin'ya Nagasawa

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   20 ( 4 ) 504 - 511  2016  [Refereed]

     View Summary

    When a non-luxury apparel brand attempts to raise its brand value by employing the luxury strategy, rarity management is a brand manager's concern. This study focuses on apparel brand's rarity as perceived by consumers and its influence on consumers' brand attitudes depending on the extent of the brand's luxuriousness. In this paper, a consumer survey is conducted in Japan to analyze consumers' perceptions and attitudes toward 10 leading apparel brands. The results of principal factor analysis and regression analysis suggest that the higher a brand's luxuriousness is, the more strongly its perceived rarity positively impacts on consumers' brand attitudes. On the contrary, it is suggested that the lower a brand's luxuriousness is, the more strongly its perceived rarity negatively impacts on consumers' attitudes. This result implies the existence of the snob effect for luxury brands. Conversely, investments to raise consumers' perceived rarity potentially might harm consumers' attitudes towards the brand when the extent of brand's luxuriousness is low.

    DOI

    Scopus

    1
    Citation
    (Scopus)
  • Key factors of emerging luxury brand construction: Empirical case study of korloff

    Zhiqing Jiang, Shin'ya Nagasawa

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   20 ( 4 ) 607 - 614  2016  [Refereed]

     View Summary

    The luxury goods market has been expanding worldwide since the early 1990s. In the marketplace, there are new entrants (emerging luxury brands) reputed to be leading luxury brands, especially designer brands, which neither provide new luxury like Coach, nor are similar to traditional luxury brands, such as Louis Vuitton. In this research, an emerging luxury brand also refers to a brand that provides luxury goods in or above the intermediate level of the luxury goods products hierarchy and was established in or after the 1970s. The purpose of this paper is to propose a conceptual framework for emerging luxury brand construction. It (1) defines luxury and emerging luxury brand, (2) reviews the theoretical basis of luxury goods and the brand strategy of luxury goods, (3) frames the nexus between luxury brand attributes and brand image, (4) conducts consumer survey and data mining, and (5) discusses and concludes the research. This research includes qualitative research (a semistructured interview) and quantitative research (exploratory factor analysis and regression analysis). The results show that the location and atmosphere of luxury stores, E-commerce, online ads and newsletters, origin, iconic products, symbols, and PR events have positive effects on consumers' impression of emerging luxury brands.

    DOI

    Scopus

    1
    Citation
    (Scopus)
  • Psychological Factors that Influence Preference for Luxury Brands: Effect of "Openness to Experience" on Psychological Factors for the Development of Purchase Intentions

    Kazutoshi Fujiwara, Shin'ya Nagasawa

    American Journal of Industrial and Business Management, Scientific Research Publishing   5 ( 12 ) 806 - 812  2015.12  [Refereed]

  • Relationships among Purchase Intentions for Luxury Brands and Personality Traits Based on the Big Five

    Kazutoshi Fujiwara, Shin'ya Nagasawa

    American Journal of Industrial and Business Management, Scientific Research Publishing   5 ( 11 ) 631 - 639  2015.11  [Refereed]

  • A Hierarchy Model of Quality-, Recognition-, Elite-oriented Beliefs with Value, and Behavioural Intention of Luxury Goods Consumption

    Chi-Hsien Kuo, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 18th QMOD (Quality Management and Organizational Development) - ICQSS (International Conference on Quality and Services Sciences) International Joint Conference on Quality and Service Sciences, Lund University Library Press, Sweden   Parallel Session 1-3 Consumer Identity, Values and Behaviors 1   1 - 18  2015.10  [Refereed]

  • A Comparative Study of Consumer Demand for High-Value Product Quality

    Kana Sugimoto, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 18th QMOD (Quality Management and Organizational Development) - ICQSS (International Conference on Quality and Services Sciences), Lund University Library Press, Sweden   Parallel Session 2-3 Consumer Identity, Values and Behaviors 2   1 - 14  2015.10  [Refereed]

  • Japan Has developed Luxury Brands

    Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 12th International Symposium on Management Engineering 2015, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     101 - 108  2015.09  [Refereed]

  • The Influence of Perceived Rarity and Luxuriousness on Consumer Brand Attitude: Observations in Japan

    Ken Kumagai, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 12th International Symposium on Management Engineering 2015, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     109 - 117  2015.09  [Refereed]

  • Analysis of Psychological Factors that Influence Preference for Luxury Food and Car Brands Targeting Japanese People

    Kazutoshi Fujiwara, Shin'ya Nagasawa

    American Journal of Industrial and Business Management, Scientific Research Publishing   5 ( 9 ) 590 - 600  2015.09  [Refereed]

  • New Luxury Brand Construction and Internationalization in Asia Pacific: a Comparison between Chinese and Japanese Market since 1980s

    Zhiqing Jiang, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of XVIIth World Economic History Congress (WEHC2015), International Economic History Association   Parallel Session: The Globalization of the Luxury Industry (1970-2010)   1 - 10  2015.08  [Refereed]

  • Japanese Manufacturing should Take a Luxury Brand Strategy not Cost Leadership Strategy

    Nagasawa, Shin'ya

    日本機械学会誌、日本機械学会   118 ( 1159 ) 12 - 13  2015.06  [Invited]

  • Customer Experience Affecting Human Kansei

    Shin'ya Nagasawa

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   3 ( 2-1 ) 35 - 42  2015.04  [Refereed]

  • Experiential Marketing Leading to Behavioural Intention - Testing the Mediation Effects of Information Search Cost -

    Chi-Hsien Kuo, Shin'ya Nagasawa

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   3 ( 2-1 ) 43 - 53  2015.04  [Refereed]

  • Customer Experience and Luxury Strategy in Cosmetics Design

    Shin'ya Nagasawa, Yumiko Kizu

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   3 ( 2-1 ) 54 - 59  2015.04  [Refereed]

  • Product Development of Les Merveilleuses LADUREE Cosmetics and Customer Experience

    Shoichi Kobayashi, Takao Someya, Shin'ya Nagasawa

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   3 ( 2-1 ) 60 - 62  2015.04  [Refereed]

  • Product Development of Ginza-honey Cosmetics and Customer Experience

    Hiroko Kawanobe, Shoichi Kobayashi, Takao Someya, Atsuo Tanaka, Shin'ya Nagasawa

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   3 ( 2-1 ) 63 - 65  2015.04  [Refereed]

  • Product Development of IGNIS Nature Series Based on Bernd H. Schmitt's "Customer Experience"

    Takao Someya, Shoichi Kobayashi, Shin'ya Nagasawa

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   3 ( 2-1 ) 66 - 72  2015.04  [Refereed]

  • Strategic Design for Sustained Brand Value: Implications from Luxury Products

    Kana Sugimoto, Shin'ya Nagasawa

    11th EAD (European Academy of Design) Conference Proceedings: The Value of Design Research, Sheffield Hallam University, UK, ISBN 978-1-84387-393-8   Track 07: Design Research for Luxury Industries   1 - 15  2015.04  [Refereed]

  • Experience Differentiation Strategy (1) - Concepts of Consumer Experiences -

    Shin'ya Nagasawa, Shinich Otsu

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   3 ( 2-1 ) 73 - 77  2015.04  [Refereed]

  • Experience Differentiation Strategy (2) - Focus on Embodied Cognition and ACT Module -

    Shin'ya Nagasawa, Shinich Otsu

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   3 ( 2-1 ) 78 - 82  2015.04  [Refereed]

  • Observation of Luxury Brands' Perceived Position and their Key Success Factor (L-KSF) in the Japanese Market - A Discussion of Marketing Strategy to Contribute to Building -

    Kumagai, Ken, Shin'ya Nagasawa

    Transactions of Japan Society of Kansei Engineering   14 ( 2 ) 257 - 268  2015.04  [Refereed]

     View Summary

    The purpose of this paper is to explore the Key Success Factor for luxury brands' value (L-KSF) in the Japanese market through discussion of luxury brands' market position and their marketing mix. Firstly, brand value and brand market position of 8-luxury brands (Ralph Lauren, Armani, Coach, Louis Vuitton, Tiffany, Cartier, Cadillac, Mercedes Benz) are analyzed by consumer perception investigated with 314 respondents through a consumer survey based on the Kapferer scale (Kapferer 1998) in/around Tokyo. By factor analysis, 3-factors are extracted which are effective for luxury brand value. Secondly, peculiarities of each brands' marketing mix are discussed and 8-common-peculiarities of high scoring brands in 3-factors (Own manufacturing, Symbolic top-of-the-pyramid product, Less brand expansion or brand expansion upward as well as downward, High price range, Majestic museum-like-store, Sales channel under own control, Image advertising, Storytelling) are found. These 8-peculiarities are considered as L-KSF to contribute to building luxury brand value.

    CiNii

  • Customer Experience of CHISO - The Centuries-old business of Japanese Luxury Kimono Garments -

    Masakazu Ishikawa, Shin'ya Nagasawa

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   3 ( 2-1 ) 83 - 91  2015.04  [Refereed]

  • Relationship between Purchase Intentions for Luxury Brands and Customer Experience - Comparative Verification among Product Categories and Brand Ranks -

    Fujiwara, Kazutoshi, Shin'ya Nagasawa

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   Vol.3 ( No.2-1 ) 1 - 10  2015.03

  • Relationship between Purchase Intentions for Luxury Brands and Customer Experience: Second Report - Comparative Verification Based on the Big Five Personality Traits -

    Fujiwara, Kazutoshi, Shin'ya Nagasawa

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   Vol.3 ( No.2-1 ) 11 - 23  2015.03

  • Customer experience and determinants of consumer attitude toward luxury brands: Observations in Japan and China

    Kumagai, Ken, Shin'ya Nagasawa

    Science Journal of Business and Management, Science Publishing Group   Vol.3 ( No.2-1 ) 24 - 34  2015.03

  • Product Development of Les Merveilleuses LADURÉE Cosmetics and Experience Value

    Kobayashi, Shoichi, Takao Someya, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 1st International Symposium on Affective Science and Engineering (ISASE2015), Japan Society of Kansei Engineering   A1-1   1 - 2  2015.03

  • Application and Examination of the Concept of Experience Value in the Development of "Ginza Honey" Skincare Products

    Kawanobe, Hiroko, Shoichi Kobayashi, Takao Someya, Atsuo Tanaka, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 1st International Symposium on Affective Science and Engineering (ISASE2015), Japan Society of Kansei Engineering   A1-2   1 - 4  2015.03

  • Experiential Value of Chiso - The 460 year long-established business of Japanese luxury KIMONO garment -

    Ishikawa, Masakazu, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 1st International Symposium on Affective Science and Engineering (ISASE2015), Japan Society of Kansei Engineering   C2-4   1 - 7  2015.03

  • 国内賃貸住宅市場におけるコミュニティ型賃貸住宅の高付加価値化要因-経験価値創造から考える賃貸住宅のブランディング-

    長沢伸也, 小宮理恵子

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   第46号   73 - 83  2015.03

  • 地場産業企業にみる高価格戦略のマネジメント

    長沢伸也, 西村修

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   第46号   85 - 94  2015.03

  • Strategic Brand Management on the Luxury Brand GUCCI

    Nagasawa, Shin'ya, Teruhiko Fukunaga

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   No.50   17 - 36  2015.03

  • Strategic Brand Management of GUCCI - Long Interview with Mr. Patrizio di Marco, CEO of GUCCI -

    Nagasawa, Shin'ya, Teruhiko Fukunaga

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   No.50   37 - 54  2015.03

  • Theoretic Perspectives on Luxury Brand Dimension of Emerging Luxury Brand Consumption Based on Perceived Value

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 14th International Marketing Trends Conference (IMTC2015), Università Ca'Foscari Venezia and ESCP-EAP Europe Paris   Research Session: Luxury Goods & Fashion 3   1 - 18  2015.01

  • Strategic Management and Brand Management on the Luxury Brand GUCCI

    Nagasawa, Shin'ya, Teruhiko Fukunaga

    Proceedings of 14th International Marketing Trends Conference (IMTC2015), Università Ca'Foscari Venezia and ESCP-EAP Europe Paris   Research Session: Luxury Goods & Fashion 4   1 - 22  2015.01

  • Communication of Brand Value Focusing on Iconic Products of Luxury Brands

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 14th International Marketing Trends Conference (IMTC2015), Università Ca'Foscari Venezia and ESCP-EAP Europe Paris   Research Session: Luxury Goods & Fashion 5   1 - 13  2015.01

  • 「なだ万」買収 老舗がのれんを売り渡すとき

    長沢伸也, コメント掲載

    週間現代、講談社   平成26年12月6日号   44 - 47  2014.12

  • ラグジュアリーブランディングとビューティビジネス

    長沢伸也

    ビューティビジネス学会誌、ビューティビジネス学会   Vol.3 ( No.2 ) 32 - 42  2014.12

  • 製薬企業リスクマネジメント理論の化粧品会社への援用

    石川雅一, 長沢伸也

    ビューティビジネス学会誌、ビューティビジネス学会   Vol.3 ( No.2 ) 43 - 59  2014.12

  • The World of Luxury Brands that Japan Developed

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of the International Conference on Global Luxury, Neuchâtel University   Session 5: Retail   1 - 20  2014.11

  • 「ゆるキャラ」着ぐるみ制作現場にみる、ゆるいデザインの探索(日本一の着ぐるみメーカーの事例)

    石川雅一, 長沢伸也

    Designシンポジウム2014講演論文集、日本建築学会・日本機械学会・日本デザイン学会     437 - 444  2014.11

  • Luxury Product Design and Brand Differentiation of Emerging Luxury Brands: a Conceptual Framework Based on Perceived Value

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    in Erik Bohemia, Alison Rieple, Jeanne Liedtka, Rachel Cooper eds., Proceedings of the 19th DMI: Academic Design Management Conference, Design Management Institute, ISBN 978-0-615-99152-8     375 - 395  2014.08

  • Product Development Based on Bernd Schmitt’s ‘Experience Value’ - Research Case on the IGNIS Nature Series -

    Someya, Takao, Shoichi Kobayashi, Takayoshi Ito, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, KEER2014, Linköping University, 2014.6   6A-114   1 - 11  2014.06

  • Affective Design in the Creation of Meaning (Invited Speaker for Keynote Speech)

    Nagasawa, Shin'ya

    Plenary Session at International Scientific Conference "New Challenges of Economic and Business Development - 2014," University of Latvia     1 - 38  2014.05

  • Design Management Strategy - A Case Study of an Affective Product -

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    in Junzo Watada, Hisao Shiizuka, Kun-Pyo Lee, Tsuyoshi Otani, and Chee-Peng Lim eds., Industrial Applications of Affective Engineering, Springer, ISBN 978-3-319-04797-3     67 - 81  2014.04

  • Branding Luxury Through Affective Value - Case of Swiss Watch Industry -

    Terasaki, Shinichiro, Shin'ya Nagasawa

    in Junzo Watada, Hisao Shiizuka, Kun-Pyo Lee, Tsuyoshi Otani, and Chee-Peng Lim eds., Industrial Applications of Affective Engineering, Springer, ISBN 978-3-319-04797-3     167 - 180  2014.04

  • ラグジュアリーブランド「グッチ」にみるブランドイノベーションマネジメント

    長沢伸也, 福永輝彦

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   第45号   125 - 138  2014.03

  • 水ビジネスの現状と課題-ヴェオリア社のビジネスモデルを中心に-

    長沢伸也, 今村彰啓

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   第45号   139 - 148  2014.03

  • Design Management Seen at HONDA - Permeating a Design Mindset -

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   No.49   33 - 44  2014.03

  • Design Management Seen at SONY - Having Managers and Designers Meet Halfway -

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   No.49   45 - 56  2014.03

    CiNii

  • Brand Icons as Sources of Sustainable Brand Value in Luxury Brands

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 13th International Marketing Trends Conference (IMTC2014), Università Ca'Foscari Venezia and ESCP-EAP Europe Paris   Session Luxury Goods & Fashion   1 - 10  2014.01

  • Richemont as Focused Luxury Conglomerate

    Terasaki, Shinichiro, Shin'ya Nagasawa

    International Journal of Affective Engineering, (Special Issue), pp.1-10, Japan Society of Kansei Engineering, 2014.1   Vol.13 ( No.1 ) 1 - 10  2014.01

  • Luxury fashion brand image building: the role of store design in Bally and Tod's Japan

    Zhiqing Jiang, Shin'ya Nagasawa, Junzo Watada

    MANAGEMENT DECISION   52 ( 7 ) 1288 - 1301  2014  [Refereed]

     View Summary

    Purpose - The purpose of this paper is to reveal how store design influences luxury brand image building in a competitive market through the case study of two luxury fashion brands - Bally and Tod's.
    Design/methodology/approach - Quantitative (questionnaires) and qualitative (interview) approaches are both utilized in this research study. The authors interviewed brand managers of Bally and Tod's Japan and then conducted questionnaires to 57 consumers and six brand managers. Correspondence analysis, multidimensional analysis, and rough set theory were utilized to analyze the data obtained from questionnaires in order to draw the positioning maps of brand image and store image, calculate the distance of images between managers and consumers and derive and compare inference structure.
    Findings - The "Brand Dimensions Scales" created by Aaker (1997) can enable to measure luxury brand and store image in a scientific way. The results clarify that there is a big gap between consumers' and managers' cognition; the architect who designs the building could be a efficient way of advertising a luxury brand and its building to the public; and location and store atmosphere should influence luxury brand image building through non-verbal communication.
    Originality/value - This research study on luxury brand image building provides a way to measure brand image and assesses the impact change in brand image as well as its stores.

    DOI

    Scopus

    14
    Citation
    (Scopus)
  • Sustainability, Corporate Social Responsibility and Corporate Reputation of Luxury Conglomerate

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa, Shin'ichi Tomonari

    Proceedings of EcoDesign 2013: 8th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, Korea National Cleaner Production Center   O-I-10   1 - 6  2013.12

  • 「グッチミュゼオ訪問記」-ラグジュアリーブランドグッチにおける博物館の存在意義-

    福永輝彦, 長沢伸也

    日仏科学史資料センター紀要、、pp.78-89, 北九州市立大学、2013.11   第7巻 ( 第2号 ) 78 - 89  2013.11

  • Empirical Research in Luxury Brand Image in Japan

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    Pre-Proceedings of Intelligent Systems Research Progress Workshop, 17th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2013/ISRP-13), KES International   Paper isrp13-003   1 - 6  2013.09

  • Design Management Seen at HONDA: Permiating a Design Mindset

    Nagasawa, Shin'ya

    5th International Congress of IASDR 2013 Proceedings, International Association of Societies of Design Research   Design Management ( 12B-3/2116-1 ) 5245 - 5252  2013.08

  • Design Management Seen at SONY: Having Managers and Designers Meet Halfway

    Nagasawa, Shin'ya, Kana Sugimoto

    5th International Congress of IASDR 2013 Proceedings, International Association of Societies of Design Research   Design Management ( 12B-4/2116-2 ) 5253 - 5260  2013.08

  • 「プンタ・デラ・ドガーナ訪問記」-PPRにおけるプンタ・デラ・ドガーナ美術館の存在意義-

    福永輝彦, 長沢伸也

    日仏科学史資料センター紀要、北九州市立大学   第7巻 ( 第1号 ) 28 - 36  2013.08

  • 海外ブランドと日本のデザイナー 協業でイメージ刷新

    長沢伸也, コメント掲載

    讀賣新聞   平成25年6月19日付夕刊5面  2013.06

  • 「何を作るか」が問われる日本企業-インディテックス訪問記:マーケットイン・デザインと高速物流-(解説記事)

    長沢伸也

    繊研新聞   平成25年5月14日付6面  2013.05

  • 日本が育てたラグジュアリーブランドの世界

    長沢伸也

    日経ビジネスムック『グローバル経営の教科書-「カワイイ」を支えるファッションビジネス最前線-』、日経BP社     120 - 123  2013.05

  • Luxury Brand Image Building in a Competitive Market: an Empirical Study of Bally and Tod's Japan, pp.139-153, The Academy of Marketing's Brand, Corporate Identity and Reputation Special Interest Group

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    Book of Abstracts, 8th Global Brand Conference: Brand, Corporate Identity and Reputation, and Sustainability    2013.04

  • 京都老舗企業に見る感性商品とプロダクトイノベーション

    入澤裕介, 長沢伸也

    日本感性工学会論文誌   第12巻 ( 第2号 ) 291 - 301  2013.04

     View Summary

    There are a lot of long-standing companies in Kyoto, these companies are famous in worldwide. Also, you can see a typical long-standing company in all categories of business. The product and service which these companies offers have provided the peculiar value that starts appealing to human sensibility. However, it is high possible that to keep providing the same product and service with the special value is left in the trend, and it often becomes impossible to carry on their business. So, they can not continue their business in a long term and it is impossible to be a long-standing company. The purpose of this paper is to analyze the change of product/service by innovation for the Kyoto long-standing companies. We present three long-standing companies case at Kyoto. First, it is the long-standing inn "Tawaraya." Second, it is the long-standing incense "Yamadamatsu." Finally, it is the long-standing Karakami (a sliding door) "Karacho." According to the case studies based on interviews, we analyze their innovation of their Kansei product and service using the product innovation method.

    DOI CiNii

  • Unveil the Competitive Advantage of Richemont Over LVMH

    Terasaki, Shinichiro, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 1st International Symposium on Affective Engineering 2013 (ISAE2013), Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University   3C1-ISAE002   1 - 8  2013.03

  • 日本のファッション力研究講座第11回 脱マーケティング-試される技術と創造力 ラグジュアリー堅調のわけを探る-

    生駒芳子, 長沢伸也, 三浦彰, 織田晃

    ファッション力、杉野学園出版部   MARCH 2013号   16 - 19  2013.03

  • 京都老舗企業のイノベーション分析-京菓匠 鶴屋吉信にみるイノベーションのメカニズム-

    大津真一, 長沢伸也

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   第44号   93 - 103  2013.03

  • フラッグシップショップ戦略によるブランド構築(第2報)-MUJI(無印良品)の事例-

    長沢伸也, 菅波紀宏

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   第44号   137 - 146  2013.03

  • Green Action as a Luxury Strategy in the Field of Cosmetics

    Nagasawa, Shin'ya, Yumiko Kizu

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   No.48   41 - 57  2013.03

  • Kansei Value Manifestation and Communication Strategy in Japanese Traditional Industry:- Case Study of Japanese Long-standing Company, Komaruya Sumii -

    Terasaki, Shinichiro, Kana Sugimoto, Shin'ya Nagasawa

    日本感性工学会論文誌   第12巻 ( 第1号 ) 115 - 121  2013.02

     View Summary

    This study focuses more on Kansei value manifestation and communication strategy rather than Kansei value creation that conventional researches mainly focus on. Albeit Kansei products imply craftsmanship, histories and endorsements those of which define personalities of such items, we cannot commercialise them sustainably regardless of the delivery of Kansei value through a combination of various media such as newspapers, magazines and the Internet. In this study, the flow of Kansei value delivery that induces sustainable profits for mid-small businesses is indicated after the analysis of communication strategy in Komaruya Sumii, Japanese long-standing company in Kyoto. The case of Komaruya Sumii embodies the contemporary processes of Kansei value delivery that helps develop invisible value communication in many mid-small enterprises that produce Kansei products, but have limited ideas of Kansei value communication for the customers.

    DOI CiNii

  • 世界のラグジュアリー企業と業界の帝王、アルノー

    長沢伸也

    週刊エコノミスト、毎日新聞社   臨時増刊12月17日号   76 - 83  2012.12

  • 日本のラグジュアリー市場を制する者は世界を制す

    長沢伸也

    週刊エコノミスト、毎日新聞社   臨時増刊12月17日号   84 - 8712  2012.12

  • A Model Study on Emotional Communication in a Mono-brand Fashion Store: Application of the Lens Model in the Fashion Industry

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    The Brunswik Society Newsletter, The Brunswik Society   Vol.27   26 - 27  2012.12

  • Elaborate Creation to be Aware of Kansei on the Kyoto Canvas Company "Shinzaburo-Hanpu"

    Irisawa, Yusuke, abd, Shin'ya Nagasawa

    日本感性工学会論文誌   第11巻 ( 第4号 ) 527 - 533  2012.10  [Refereed]

     View Summary

    Recently, Kyoto' company "Ichizawa Shinzaburo Hanpu" known by having settled in household trouble have developed the innovative and unique products which there are not in the age of the former Ichizawa Hanpu Industrial. So, it has been offered a lot of their products, such as a patterned bag, a bag by collaboration and so on. However, this company has been setting up the business system which is manufacturing and distribution, and has not had the section of product planning and design in their organization. Therefore, it seems to be difficult for them to do the product development with a change of an era and lifestyle, only based on their customers' feedback. In this study, we analyze their elaborate creation from the viewpoint of Kansei, based on the case study of their business bag development and the interview of their developer who determined the entry of business bag market.

    DOI CiNii

  • Strategic Management and Design Innovation on the Long-standing Company Kyogashi Master "Suetomi"

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    日本感性工学会論文誌   第11巻 ( 第4号 ) 535 - 544  2012.10  [Refereed]

     View Summary

    Japanese Confectionary "Suetomi" is the high level brand in the Kyoto's long-standing companies. This always makes the Japanese sweets a high level in Kyoto, and gets the high appraisal from the parties concerned the master of the tea ceremony , such as "Urasenke." However, it is possible for their products to be not suitable for the tendency in the age, even if their peculiar value is different from the other companies. Also, there is a possibility that they exposed to the crisis of the business continuance. On the contrary, they offer the products that never betray the customer expectation, and a lot of customers visit their shop from the whole country. In the present study, we present the analysis of Suetomi' management strategy and its strength and differentiation based on the interview of the president Mr. Yamaguchi. After that, we analyze their innovation from the viewpoint of product innovation and Kansei value. Finally, we discuss the design innovation of Kyogashi design based on our studies. In conclusion, Suetomi has a different strong point from the other company as a long-standing company of Kyoto confections and we have understood performing the management strategy which establishes a sustainable competitive advantage using it. Thus, they have performed the design innovation of Kyoto-confections products in the management strategy which is compatible in tradition and innovation, and have created the value of a customer's sensitivity.

    DOI CiNii

  • 商品開発における商品デザインと感性価値の考察-経験価値・感性・エモーショナルデザインの関係性-

    入澤裕介, 長沢伸也

    Designシンポジウム2012講演論文集、 日本デザイン学会ほか     印刷中  2012.10

  • 巻頭言

    長沢伸也

    商品開発・管理研究、商品開発・管理学会   第9巻 ( 第1号 ) 1 - 1  2012.09

  • 巻頭言

    長沢伸也

    商品開発・管理研究、商品開発・管理学会   第9巻 ( 第1号 ) 1 - 1  2012.09

  • 感性品質と経験価値、流通情報、第44巻、第3号、pp.30-38, 流通経済研究所、2012. 9.30

    長沢伸也

    流通情報、流通経済研究所   第44巻 ( 第3号 ) 30 - 38  2012.09

  • Study for product design on customer experience-construction and examination for customer experiential design by case studies

    Yusuke Irisawa, Shin'ya Nagasawa

    Advances in Information Sciences and Service Sciences   4 ( 14 ) 234 - 241  2012.08

     View Summary

    This study aims to analyze the relation among the theory of customer experience which Bernd H. Schmitt insist, the information process of Kansei in Kansei engineering and the theory of emotional design which Donald A. Norman do. Also, we have examined its relation to build customer experience using the information process of Kansei and emotional design, based on three case studies. In conclusion, we have considered and analyzed the process of design of products and services by focusing on the customer experience. The experience of customers, which is difficult to manipulate and control, has been clarified, and it is possible to implement product design in such a way as to realize the experience of the assumed customer.

    DOI

    Scopus

    2
    Citation
    (Scopus)
  • Brand Innovation and Luxury Brand Construction in a Competitive Market: Case Study of Bally and Tod’s Japan

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 9th International Symposium on Management Engineering 2012, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     87 - 92  2012.08

  • Emotional Value Communication Strategy Case of the Swiss Watch

    Sugimoto, Kana, Shinichiro Terasaki, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 9th International Symposium on Management Engineering 2012, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     147 - 152  2012.08

  • Luxury Fashion Brand Image Building: the Role of Store Design in Bally and Tod’s Japan

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 9th International Symposium on Management Engineering 2012, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     171 - 178  2012.08

  • 第三者意見

    長沢伸也

    広友グループ環境報告書2012、広友ホールディングス     14 - 14  2012.08

  • 職場の心理学 第293回 ルイ・ヴィトンと無印良品、レトルトカレーの共通点-日本企業が海外で勝つための唯一の方法は、高くても売れる「ラグジュアリー戦略」を取ること。豊富なケーススタディーを通して解説する。-

    長沢伸也

    プレジデント、プレジデント社   2012年7月30日号   96 - 99  2012.07

  • 繊研教室 熱烈なファン持つブランドを創る-伝統と革新で創造力を構築-(解説記事)

    長沢伸也

    繊研新聞、繊研新聞社   平成24年5月8日付7面  2012.05

  • The Effective Technology- and Resource-Management Strategy of Established Japanese Company: A Case Study of Toraya, a Traditional Japanese Confectioner

    Sugimoto, Kana, Takao Someya, Shin’ya Nagasawa

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Fuji Technology Press Ltd.   Vol.16, No.3   436 - 443  2012.05

  • がれき処理、産廃大手奮闘 設備調達など「規模」課題

    長沢伸也, コメント掲載

    日経産業聞、日本経済新聞社   平成24年5月14日付2面  2012.05

  • Managing Organization of CHANEL S.A.

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, KEER2012, Department of Industrial Design, National Cheng Kung University     1141 - 1149  2012.05

  • TWO CHANELS: Coco Chanel and CHANEL S.A.

    Nagasawa, Shin'ya, Kana Sugimoto

    Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, KEER2012, Department of Industrial Design, National Cheng Kung University     953 - 959  2012.05

  • Celebrities as Marketing Enhancer: Case Analysis of the Alternative Food Movement and "Eco-chic" Lifestyle

    Terasaki, Shinichiro, Shin’ya Nagasawa

    Junzo Watada, Toyohide Watanabe, Gloria Phillips-Wren, Robert J. Howlett and Lakhmi C. Jain eds., Intelligent Decision Technologies, Proceedings of the 4th International Conference on Intelligent Decision Technologies (IDT'2012), Springer-Verlag Berlin Heidelberg, ISBN 978-3-642-29919-3   Volume 2, SIST 16   263 - 272  2012.05  [Refereed]

  • 略歴等

    長沢伸也

    日本著者名・人名典拠録新訂増補第3版、日外アソシエーツ、ISBN 978-4-8169-2358-6   第2巻け〜な   1762 - 1762  2012.05

  • 大企業の展開に焦点 「環境ビジネスの変革者たち」著者に聞く

    長沢伸也, インタビュー記事

    環境新聞、環境新聞社   平成24年5月30日付4面  2012.05

  • ラグジュアリーブランド「グッチ」にみる経営戦略とブランドマネジメント

    長沢伸也, 福永輝彦

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   第43号   97 - 108  2012.03

  • フラッグシップショップ戦略によるブランド構築-ユニクロの事例-

    長沢伸也, 菅波紀宏

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   第43号   109 - 117  2012.03

  • Relationship between Designer and Company: Coco Chanel and Chanel S.A

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   No.47   31 - 46  2012.03

  • Managing Organization of CHANEL S.A.

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   No.47   47 - 66  2012.03

    CiNii

  • Luxury Brands as Kansei Products - A Case Study of a Design Management Strategy -

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    日本感性工学会論文誌、日本感性工学会   第11巻 ( 第2号 ) 151 - 157  2012.02  [Refereed]

     View Summary

    This study examines the importance of strategic design management in business. Technology has facilitated the copying of external design features such as shapes and colors, making it easier and hence more common. The proliferation of counterfeit goods has led to a decline in both the originality and value of design. How can companies differentiate their products in the given market circumstances? Design strategies that build consumer loyalty and passion may enable such differentiation. This study focuses on Chanel as a model for design management. The findings show that Chanel's unique approach to strategic product development and icon management have enabled it to maintain its position as a top luxury brand over several decades.

    DOI CiNii

  • Green Action as a Luxury Strategy in the Field of Cosmetics

    Kizu, Yumiko, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 11th International Marketing Trends Conference (IMTC2012), Universita Ca'Foscari Venezia and ESCP-EAP Europe Paris   Session Brand Management   1 - 22  2012.01

  • Differentiation Strategy in the Business Continues of the Long-standing Kyogashi Companies: The essence of the business continues regarding the corporate management of "Tawaraya-Yoshitomi" and "Kamesuehiro"

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 11th International Marketing Trends Conference (IMTC2012), Universita Ca'Foscari Venezia and ESCP-EAP Europe Paris   Session International Marketing   1 - 9  2012.01

  • A Model Study on Emotional Communication in a Mono-brand Fashion Store Application of the Lens Model in the Fashion Industry

    Zhiqing Jiang, Shin'ya Nagasawa

    INTELLIGENT DECISION TECHNOLOGIES (IDT'2012), VOL 2   16 ( SIST 16 ) 171 - 179  2012  [Refereed]

     View Summary

    The purpose of this paper is to propose a model that analyzes the visual efficiency of emotional communication from brand manager to consumers in a mono-brand fashion store. Before setting up the model, an investigation of relevant literatures in marketing and psychology was done in order to put forward a hypothesis of the model. Based on recommendations of the extant research, the scale used to measure emotional communication in this study mainly relied on measuring brand personality. Then, an empirical, statistical study was conducted of Tod's in China for verifying the feasibility of the emotional-communication model. The results show that the emotional-communication model works to explain the visual efficiency of emotional communication in a mono-brand fashion store; a set of regression equations of estimated expectation is also provided on both brand manager and consumers' part. This research has presented a new perspective on fashion brands and on managers, consumers, and brand stores as a single mechanism.

  • The relationship between brand integrity and business continuity -A case study of Japanese long-standing company, Shioyoshiken-

    Shinichiro Terasaki, Shin'ya Nagasawa

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   16 ( 4 ) 547 - 552  2012

     View Summary

    The number 22,000 represents how many Japanese companies have lasted more than 100 years. This fact attracts the attention of the many researchers who explore the secrets of such business continuity, mainly from the angles of management philosophy, product innovation, and successful business succession. This paper, however, focuses more on brand management for identifying the relationship between brand building and business continuity, employing of the case of Shioyoshiken. Shioyoshiken is renowned for manufacturing sophisticated Japanese sweets for more than 130 years. The Shioyoshiken brand is well appreciated by private customers who emphasize the value of specialized sweets, particularly for Japanese tea parties and weddings. In this case study, we (1) explore Shioyoshiken "rashisa," which means "identity" in English and (2) identify the secret of Shioyoshiken's long-lasting brand strength, referring to an interview with Masaaki Takaya, the owner of Shioyoshiken, and deploying analytical frameworks such as 4M, 4P and Kotler's 3i.

    DOI

    Scopus

  • Strategic management and design innovation in the long-standing company kyogashi master "suetomi"

    Yusuke Irisawa, Shin'ya Nagasawa

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   16 ( 5 ) 561 - 566  2012

     View Summary

    Japanese Confectionary "Suetomi" is a high level brand among Kyoto's long-standing companies. This always makes the Japanese sweets a high level in Kyoto, and gets the high appraisal from the parties concerned the master of the tea ceremony, such as "Urasenke." In this study, we present an analysis of Suetomi's management strategy and its strength and differentiation based on an interview with the president, Mr. Yamaguchi. Then, we analyze their innovation from the viewpoint of product innovation and affective value (i.e., sense value). Finally, we discuss the innovation of the Kyogashi design based on our research. In conclusion, Suetomi has a different strong point from the other company as a long-standing company of Kyoto confections and we have understood performing the management strategy which establishes a sustainable competitive advantage using it. Thus, they have performed the design innovation of Kyoto confections products in the management strategy which is compatible in tradition and innovation, and have created the value of a customer's sensitivity.

    DOI

    Scopus

  • Critical Analysis of Fair Trade Marketing in Japan

    Terasaki, Shinichiro, Shin'ya Nagasawa

    Mitsutaka Matsumoto, Yasushi Umeda, Keijiro Masui and Shinichi Fukushige eds., Design for Innovative Value Towards Sustainable Society - Proceedings of EcoDesign 2011: 7th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing -, Union of EcoDesigners and National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, and Springer, e-ISBN 978-94-007-3010-6     434 - 439  2011.12

  • Creating the New Brand Equity through EcoDesign of Cosmetics

    Kizu, Yumiko, Shin'ya Nagasawa

    Mitsutaka Matsumoto, Yasushi Umeda, Keijiro Masui and Shinichi Fukushige eds., Design for Innovative Value Towards Sustainable Society - Proceedings of EcoDesign 2011: 7th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing -, Union of EcoDesigners and National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, and Springer, e-ISBN 978-94-007-3010-6     463 - 467  2011.12

  • いま、男性目線の消費活況の理由とは? この人に聞く-“物言わぬ市場”を活性化した大人の男に向けたこだわりと価値の提案-(解説記事)

    長沢伸也

    日本経済新聞   平成23年11月20日付朝刊26面  2011.11

  • Conditions for Luxury Branding by Japanese and French Companies

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    China-USA Business Review   10 ( 10 ) 945 - 956  2011.10

  • 繊研教室 トップ・オブ・ザ・ピラミッド市場へ-ラグジュアリー戦略 文化・芸術・産業論の教育実践-(解説記事)

    長沢伸也

    繊研新聞   平成23年9月13日付7面  2011.09

  • A Brand Identity Analysis of Shioyoshiken’s Brand Strength

    Terasaki, Shinichiro, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 8th International Symposium on Management Engineering 2011, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     1 - 5  2011.08

  • Most Prestigious Technology Management Strategy of Long-Established Japanese Company:Case Study of the Traditional Japanese Confectionery Compoany Toraya

    Sugimoto, Kana, Takao Someya, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 8th International Symposium on Management Engineering 2011, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     377 - 383  2011.08

  • Strategic Management and Design Innovation on the Long-Standing Company Kyogashi Master "SUETOMI"

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 8th International Symposium on Management Engineering 2011, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     474 - 479  2011.08

  • Kansei Product and Product Innovation on the Kyoto Long-Standing Companies

    Nagasawa, Shin'ya, Yusuke Irisawa

    Proceedings of 14th QMOD (Quality and Services Sciences) Conference, University of Saint Sebastian, Spain     1312 - 1320  2011.08

  • 各界のトップランナーが静脈産業メジャーを語る

    石井邦夫, 梅田佳暉, 小島道一, 長沢伸也, 吉川廣和, 大澤正明

    生活と環境、日本環境衛生センター   56 ( 5 ) 30 - 39  2011.05

  • PCOマーケティング第20回 商品・サービスの提供は、顧客が「自分のため」と感じてくれること

    長沢伸也

    ペストコントロール、日本ペストコントロール協会   ( 154 ) 35 - 38  2011.04

  • 日本的感性による中小企業のものづくり-京友禅「千總」450年のブランド・イノベーション-

    長沢伸也

    季刊政策・経営研究、三菱UFJリサーチ&コンサルティング   13 ( 1 ) 105 - 115  2011.03

  • 廃処理企業における不況に打ち勝つ人材育成戦略

    長沢伸也

    INDUST、全国産業廃棄物連合会   26 ( 3 ) 2 - 7  2011.03

  • 消費者経験視点による差異化戦略-消費者経験概念の再構築-

    長沢伸也, 大津真一

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   ( 42 ) 137 - 143  2011.03

  • 消費者の行動経験による差異化戦略-身体性認知(Embodied Cognition)と行動的経験価値-

    大津真一, 長沢伸也

    早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター   ( 42 ) 145 - 152  2011.03

  • Elaborate Management of Traditional Incense Company “YAMADA-MATSU”

    Nagasawa, Shin'ya, Makoto Ishikawa

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   46 ( 46 ) 39 - 58  2011.03

    CiNii

  • CHANEL's Devotion and Product Development as a Luxury Brand: Taking R&D and product development of its watch business as an example

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University   ( 46 ) 25 - 37  2011.03

  • Luxury Strategy of Beauty Products by Chanel

    Nagasawa, Shin'ya, Kana Sugimoto

    Proceedings of 10th International Marketing Trends Conference (IMTC2011), the Ca'Foscari University Venezia and ESCP-EAP Europe Paris   Session Consumer Goods 1   1 - 25  2011.01

  • Conditions for Luxury Branding by Japanese and French Companies

    Nagasawa, Shin'ya, Kana Sugimoto

    Proceedings of 10th International Marketing Trends Conference (IMTC2011), the Ca'Foscari University Venezia and ESCP-EAP Europe Paris   Session Consumer Goods 2   1 - 26  2011.01

  • Product innovation of shinzaburo hanpu and regional characteristic of Kyoto

    Yusuke Irisawa, Shin'ya Nagasawa

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   15 ( 4 ) 418 - 424  2011

     View Summary

    There is a new company "Ichizawa Hanpu Kougyo" in Kyoto, which was born by their family troubles. As a result, a new brand called "Shinzaburo Hanpu" was born. Though this manufacturing company manages only a channel in Kyoto, it has gained national popularity. So, we have thought that it makes for the elaborate fabrication of this company to create the customer value with "a standing for the customer" and "a standing for manufacturing." This study aims to analyze the essence of "Shinzaburo Hanpu" brand from the perspective of the relation between its product innovation competence and innovation, based on the viewpoint that Mr. Shinzaburo Ichizawa is the essence of manufacturing for former Ichizawa Hanpu Kougyo and Ichizawa Shinzaburo Hanpu. In "Shinzaburo Hanpu" case, we have examined the relation of the product innovation in the region of Kyoto.

    DOI

    Scopus

    3
    Citation
    (Scopus)
  • Chanel's strategy of communication tools and packaging for its beauty products

    Shin'ya Nagasawa, Kana Sugimoto

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   15 ( 4 ) 460 - 464  2011

     View Summary

    This paper views Chanel as a technology management company in order to point out its distinguishing characteristics. Technology management refers to business management conducted around sophisticated technological expertise. Although Chanel was a latecomer to the cosmetic business, Chanel's commitment to technology and innovation is apparent in its establishment of its own laboratory. This commitment will be considered through its cosmetics business as follows. (1) Communication tools: Counseling by Beauty Advisors (BA), Customer Relationship Management (CRM), and development of sampling devices (blotter and olfactive bar). (2) Packaging: Unified packaging worldwide, use of new materials, and packages exuding a luxury feel.

    DOI

    Scopus

    1
    Citation
    (Scopus)
  • An Evaluation of the Sustainability of the Past and Current Management of the Water Resources in the Yellow River Basin

    Shinichiro Terasaki, Shin'ya Nagasawa

    2011 AASRI CONFERENCE ON ENVIRONMENTAL MANAGEMENT AND ENGINEERING, (AASRI-EME 2011), VOL 1     12 - 20  2011  [Refereed]

     View Summary

    The Yellow River, the 6'h longest river in the world, has been described as the 'Mother River of China' on account of its long prosperity since prehistoric times, whereas since the 1950s the local residents in the Basin have suffered continuous water scarcity particularly in the lower reaches. This paper explores the embedded causes of water security in the basin, and to critically evaluate the sustainability of the water resource management in Yellow River Basin especially after the 1950s.
    In conclusion, the constitution and the interest of users will be rapidly changing through the socio-economic development process of the Yellow River Basin. As such, the flexibility of water resource management can be increasingly important to catch up with the rapid change. Accordingly, to stick to the current water resource management policy will cause further unexpected disasters that have never been experienced by the local inhabitants. (C) 2011 Published by American Applied Sciences Research Institute

  • Creating Customer Experience by Emotional Design

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of the First International Conference on Design Creativity (ICDC2010), the Design Creativity Special Interest Group (SIG) of the Design Society   B-11   1 - 8  2010.12

  • Next Revolution 環境プラントエンジニアリング業界編-環境ビジネスを活性化する次世代焼却プラント-

    長沢伸也

    日本経済新聞、日本経済新聞社   平成22年12月17日付朝刊16面   16 - 16  2010.12

  • Biography

    Nagasawa, Shinya

    in DelliSanti, Patricia, and Alison Perruso eds., “Who'sWho in the World,” 28th Edition, Marquis Who'sWho LLC., ISBN978-0-8379-1145-8     1854 - 1854  2010.11

  • Creation of New Fashion Illustration Painting Techniques by Use of India-ink Painting Techniques: Research into Line Drawing Techniques of Expression in Fashion Illustrations

    Nagasawa, Sachiko, Shin'ya Nagasawa

    Taura, T., and Y. Nagai Eds., Design Creativity 2010, Springer-Verlag, ISBN978-0-85729-224-7     249 - 256  2010.11  [Refereed]

  • 京都「信三郎帆布」に見る“こだわりのものづくり”の経験価値創造と商品イノベーション

    入澤裕介, 石川誠, 長沢伸也

    商品開発・管理研究、第7巻第1号、pp.36-51, 商品開発・管理学会   7 ( 1 ) 36 - 51  2010.10

  • 「廃棄物ビジネスの変革者たち」が好評 次回作製作にも着手

    長沢伸也, インタビュー記

    環境新聞、環境新聞社   平成22年9月22日付3面   3 - 3  2010.09

  • Product Innovation and Customer Value at “Shinzaburo-Hanpu” in the Regionality of Kyoto

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 7th International Symposium on Management Engineering 2010, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     291 - 298  2010.08

  • CHANEL Strategy of Beauty Products

    Nagasawa, Shin'ya, Kana Sugimoto

    Proceedings of 7th International Symposium on Management Engineering 2010, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University     299 - 303  2010.08

  • CHANEL'S Customer Strategy (Sales Strategy): Focusing on its Marketing Strategy Examples, 2010.8

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 13th QMOD (Quality and Services Sciences) Conference, University of Berlin, Germany   ( 1D-1 ) 1 - 8  2010.08

  • Creating Customer Experience and Hospitality at the Kyoto Long-Standing Company Kyogashi Master “Suetomi”

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 13th QMOD (Quality and Services Sciences) Conference, University of Berlin, Germany   ( 1D-3 ) 1 - 9  2010.08

  • 永く支持されるブランドに見る「らしさ」を知り、究めるものづくりと戦略

    長沢伸也

    宣伝会議、宣伝会議   7月1日号(通巻792号)   32 - 35  2010.07

  • Biography

    Nagasawa, Shinya

    in Rains, Sara ed., in Mitchel, C. ed., “Great Minds of the 21st Century Fourth Edition,” American Biographical Institute, ISSN1545-9225     236 - 236  2010.07

  • こだわりの最高の品質の製品を、高価格で、宣伝せずに販売する経営行動-この不況時代に元気な地場・伝統産業企業と活力の背景-

    長沢伸也

    OMNI-MANAGEMENT, 日本経営協会   19 ( 6 ) 2 - 7  2010.06

  • 産廃処理業の優良化を考える124「制度てこ入れで一層の普及期待」

    長沢伸也, インタビュー記

    環境新聞、環境新聞社   平成22年6月30日付   5 - 5  2010.06

  • Product Innovation at “Shinzaburo Hanpu” in the Regionality of Kyoto

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 11th IMAC Conference on Regional Innovation System and Manufacturing Culture, International Institute of Industrial and Manufacturing Culture     59 - 71  2010.05

  • CHANEL's Devotion and Product Development as a Luxury Brand: Taking Innovations and Product Development of its Cosmetic Business as an Example

    Nagasawa, Shin'ya, Kana Sugimoto

    Proceedings of 11th IMAC Conference on Regional Innovation System and Manufacturing Culture, International Institute of Industrial and Manufacturing Culture     81 - 88  2010.05

  • Case Study of Building Customer Experience and Technology Management at the Traditional Company “Shoyeido”

    Someya, Takao, Shin'ya Nagasawa

    ICIC Express Letters: An International Journal of Research and Surveys, ICIC International   4 ( 2 ) 449 - 504  2010.04

  • Managerial Characteristic and Customer Experience at the Long-standing Company of Kyoto Inn “Tawaraya”

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    ICIC Express Letters: An International Journal of Research and Surveys, ICIC International   4 ( 2 ) 511 - 516  2010.04

  • Creating Customer Experience and Product Innovation at "Shinzaburo Hanpu" in the Regionality of Kyoto

    Irisawa, Yusuke, Makoto Ishikawa, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of the Kansei Engineering and Emotion Research International Conference 2010     1181 - 1199  2010.03

  • Chanel's Devotion and Product Development as a Luxury Brand: Taking R&D and Product Development of its Watch Business as an Example

    Nagasawa, Shin'ya, Kana Sugimoto

    Proceedings of the Kansei Engineering and Emotion Research International Conference 2010     1293 - 1301  2010.03

  • Creating Customer Experience and Hospitality at the Kyoto Long-standing Company Kyogashi Master "Suetomi"

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of the Kansei Engineering and Emotion Research International Conference 2010     2139 - 2149  2010.03

  • 京都の地域性に見る「信三郎帆布」の経験価値創造と商品イノベーション

    長沢伸也, 入澤裕介

    早稲田国際経営研究   ( 41 ) 57 - 68  2010.03

    CiNii

  • 経験価値モジュール(SEM)の再考

    長沢伸也, 大津真一

    早稲田国際経営研究   ( 41 ) 69 - 77  2010.03

    CiNii

  • Luxury Brand Strategy of Louis Vuitton: Details of Marketing Principles

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies   45 ( 45 ) 21 - 40  2010.03

    CiNii

  • The Succession of Technology and Production of the Technology Management Brand "Chanel"

    Nagasawa, Shin'ya, Kana Sugimoto, The Succession of Technology, Production of, the Technology Management Bra, Chanel, 共同, Waseda Business &amp, Economic Studies

    Waseda Business & Economic Studies   45 ( 45 ) 41 - 55  2010.03

    CiNii

  • Kansei and Kansei Value for Kansei Value Creation

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of the Third International Workshop on Kansei     64 - 67  2010.02

  • Case Studies of Value-Added Circulation: Revolutionists of the Industrial Waste-Related Business

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of EcoDesign 2009: 6th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, GT1-3C-2     753 - 756  2009.12

  • Biography

    Nagasawa, Shinya

    in DelliSanti, Patricia, and Alison Perruso eds., “Who'sWho in the World,” 27th Edition, Marquis Who'sWho LLC., ISBN978-0-8379-1143-4     1909 - 1909  2009.11

  • Biography

    Nagasawa, Shinya

    Rains, Sara ed., “The Cambridge Blue Book,” Melrose Press Ltd., SBN978-1-903986-32-5     274 - 274  2009.11

  • Luxury Brand Strategy of Louis Vuitton

    Nagasawa, Shin'ya

    IASDR 2009 Proceedings, Design Management 3: Branding 1, International Association of Societies of Design Research     1 - 10  2009.10

  • Japanese Fashion Illustration in Media

    Nagasawa, Sachiko, Shin'ya Nagasawa

    IASDR 2009 Proceedings, Poster Highlights 2     1 - 4  2009.10

  • 長沢伸也:息子・娘を入れたい「いい会社」ベスト100

    長沢伸也

    週間現代、講談社   平成21年10月24日号   172 - 172  2009.10

  • Study of Building Customer Experience and Technology Management at the Traditional Company "Shoyeido"

    Someya, Takao, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 6th International Symposium on Management Engineering 2009, ISME1605     1 - 6  2009.08

  • Managerial Characteristic and Customer Experience at the Long-standing Company of Kyoto Inn "Tawaraya"

    Irisawa, Yusuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of 6th International Symposium on Management Engineering 2009, ISME1606     1 - 8  2009.08

  • Kansei and Kansei Value: Japanese View

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of 12th QMOD (Quality and Services Sciences) and Toulon-Verona Conference, Session 1, B-02     1 - 9  2009.08

  • パネルディスカッション「ブランディングは教育力向上の第一歩」

    長沢伸也, 高野登, 片岡晃, 小出正三

    Between, 進研アド   2009年春号   44 - 45  2009.04

  • ルイ・ヴィトンの法則

    長沢伸也

    日本繊維消費科学会誌『繊維製品消費科学』   50 ( 4 ) 43 - 54  2009.04

  • Product Development in Consideration of Kansei: Its Methodology and Practice

    Nagasawa, Shin'ya

    Abstracts and Papers of 9th ASCS (Asian Society for Cosmetics Science) Conference, the Society of Cosmetics Chemists of Japan, Invited lecture     1 - 48  2009.03

  • 新商品開発マネジメント第10回-経営者から見る新商品開発-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1624 ) 6 - 7  2009.03

  • Succession of Technology and Production of Technology Management Brand "Chanel"

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2009, 14G-01     1 - 7  2009.03

  • Elaborate Management of Traditional Incense Company "YAMADA-MATSU"

    Nagasawa, Shin'ya, Makoto Ishikawa

    Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2009, 23G-01     1 - 9  2009.03

  • 国産馬具メーカー「ソメスサドル」にみる経験価値創造と技術経営

    長沢伸也, 須藤雅恵

    早稲田国際経営研究   ( 40 ) 85 - 97  2009.03

    CiNii

  • 「ハナマルキ」のこだわり高級味噌にみる経験価値創造と技術経営

    長沢伸也, 植原行洋

    早稲田国際経営研究   ( 40 ) 99 - 111  2009.03

    CiNii

  • Creating Customer Experience in Luxury Brands: Comparison of Hermes, Louis Vuitton and Coach

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies   44 ( 44 ) 25 - 39  2009.03

    CiNii

  • Marketing Principles of Louis Vuitton: The Strongest Brand Strategy

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies   44 ( 44 ) 41 - 54  2009.03

    CiNii

  • 新商品開発マネジメント第9回-プロダクト・マネジャーには未来が見える-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1621 ) 6 - 7  2009.02

  • 老舗企業「山田松香木店」のこだわり経営-経験価値創造と技術経営-

    長沢伸也, 石川誠

    日本感性工学会論文誌   8 ( 3 ) 759 - 765  2009.02

     View Summary

    This study aims to analyze the relationship between the managerial characteristics considered as Technology Management and the Customer Experience of a long-standing company. Based on the case of YAMADA-MATSU, this study conducts various analyses from the perspective of building Customer Experience, and also examines managerial characteristics as Technology Management in order to build Customer Experience. From the results of analyses using Strategic Experiential Modules, the strategic implementation of such Customer Experience and five customer experience management frameworks, Yamada-Matsu forms and maintains its Customer Experience created by Technology Management, which results in providing extraordinary products based on Kyoto culture, such as the incense ceremony.

    DOI CiNii

  • 京唐紙「唐長」にみる伝統と革新-究極のしつらいと経験価値-

    山本典弘, 長沢伸也

    日本感性工学会論文誌   8 ( 3 ) 767 - 774  2009.02

     View Summary

    This study aims to analyze the long-standing company providing such products that hold some sort of customer experiences. The long-standing company has continuously adjusted its main products to the changes of customers' lives by harmonizing tradition and innovation. The KYO-KARAKAMI is handmade Japanese paper representing the"Karacho" pattern, used for covering walls, ceilings and FUSUMA (a thick papered sliding door for partitioning rooms in a Japanese house). Based on a case of KYO-KARAKAMI "Karacho", this study analyzes how the KYO-KARAKAMI designs the SHITURAI (furnishing with hospitality) and every-day's living environment and how the design of living environment made by KYO-KARAKAMI has been linked with creation of customer experiences.

    DOI CiNii

  • 技術経営ブランド「シャネル」に学ぶ技術とものづくり継承の手法

    杉本香七, 長沢伸也

    日本感性工学会論文誌   8 ( 3 ) 893 - 898  2009.02

     View Summary

    This study offers recommendations for the corporate management of most Japanese manufacturing companies. While it is true that no company can avoid relying on unstable business resources, such as its company "brand," consistent efforts over an extensive period are required to develop a powerful brand with long term prospects. However, any well-established brand can easily lose its positive image. Companies must respond appropriately to rapid changes in the market, including consumption patterns, consumer trends, and technological developments. This study focuses on a top luxury brand, Chanel, as a model company for both its sustained efforts and appropriate responses to market changes. The findings show that Chanel's approach of achieving its targets through the application of basic business resources, such as though its corporate philosophy, human resources, organization, and the succession of technology and skills, has enabled it to maintain its position as a top luxury brand since the company was established. The conclusions of this study have implications for the management of traditional Japanese manufacturing companies.

    DOI CiNii

  • 官能評価・感性評価のための統計手法

    長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   8 ( 1 ) 5 - 11  2009.01

  • プレミアムマーケティングのための経験価値創造

    長沢伸也

    早稲田ビジネススクール・レビュー   ( 9 ) 123 - 125  2009.01

  • 付加価値循環の企業事例研究(1)-循環ビジネスの挑戦-

    長沢伸也

    エコデザイン2008ジャパンシンポジウム論文集、B21-1     1 - 4  2008.12

  • 付加価値循環の企業事例研究(2)-環境ビジネスの挑戦-

    長沢伸也

    エコデザイン2008ジャパンシンポジウム論文集、B21-2     1 - 4  2008.12

  • 付加価値循環の企業事例研究(3)-廃棄物ビジネスを超える-

    長沢伸也

    エコデザイン2008ジャパンシンポジウム論文集、A24-1     1 - 4  2008.12

  • 新商品開発マネジメント第8回-商品企画のキーポイント-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1616 ) 6 - 7  2008.12

  • 新商品開発マネジメント第7回-熱い想いと冷静な判断が大事-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1613 ) 6 - 7  2008.11

  • Biography

    Nagasawa, Shinya

    in DelliSanti, Patricia, and Alison Perruso eds., “Who'sWho in the World,” 26th Edition, Marquis Who'sWho LLC., ISBN978-0-8379- 1141-0     1909 - 1909  2008.11

  • 新商品開発マネジメント第6回-プロダクト・マネジャーは「こだわりの人」たるべし!-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1610 ) 6 - 7  2008.10

  • Tradition and Innovation of 500 Years Standing Company "Toraya": Customer Experience and Technology Management

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of 10th IMAC Conference on Regional Innovation System and Manufacturing Culture, No.21     1 - 5  2008.10

  • 経験価値創造-日本の老舗企業、伝統・地場産業に見る-(從日本百年老店傳統産業看體驗價値創造)

    長沢伸也

    2008創意生活産業國際論壇會議手册(Proceedings of 2008 Creative Life Industries International Forum)、財團法人中衛發展中心(台北)     30 - 35  2008.10

  • 新商品開発マネジメント第5回-ヒットを生むプロダクト・マネジャーの条件②-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1607 ) 6 - 7  2008.09

  • 京都「俵屋」に見る老舗旅館の経験価値創造(共同)

    長沢伸也, 入澤裕介

    商品開発・管理研究   5 ( 1 ) 16 - 30  2008.09

    CiNii

  • 新商品開発マネジメント第4回-ヒットを生むプロダクト・マネジャーの条件①-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1604 ) 4 - 5  2008.08

  • ワコール高級ブランドに見る経験価値創造-完全予約制、究極のおもてなしで異色の体験を提供-

    長沢伸也, 藤原亨

    早稲田ビジネススクール・レビュー   ( 8 ) 35 - 37  2008.08

  • "Seven Tools for New Product Planning": Powerful Tools for Kansei Engineering

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of 2nd European Conference on Affective Design and Kansei Engineering, Plenary Session 4     1 - 9  2008.08

  • 資源循環ビジネスの現状と将来性、日経産業新聞フォーラム2008「社会を支える資源循環企業と環境立国の実現に向けて」基調講演

    長沢伸也

    日経産業新聞   平成20年8月27日付14面  2008.08

  • 官民一体となった資源循環型社会の実現に向けて、日経産業新聞フォーラム2008「社会を支える資源循環企業と環境立国の実現に向けて」パネルディスカッション

    碇隆司, 山上毅, 牛窪信雄, 瀧口博明, 改田耕一, 長沢伸也

    日経産業新聞   平成20年8月27日付14-15面  2008.08

  • ビジネスマンNIGOのネクスト・フェーズ(コメント掲載)

    長沢伸也

    GQジャパン(コンデナスト・ジャパン)   2008年 ( 7月号 ) 66  2008.07

  • 著者インタビュー『環境ビジネスの挑戦』 現状や展望の核心に迫る(インタビュー記事)

    長沢伸也

    環境新聞   平成20年7月2日付12面  2008.07

  • 新商品開発マネジメント第3回-プロダクト・マネジャーは「変わった人」ばかり-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1601 ) 4 - 5  2008.07

  • 新商品開発マネジメント第2回-モノづくりと技術経営-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1598 ) 4 - 5  2008.06

  • なぜ女子はルイ・ヴィトンが好きなのかPart 1.-ルイ・ヴィトンの「魔法」を解く-(コメント掲載)

    長沢伸也

    セオリー、2008 vol.3, pp.28-35, 講談社、2008.5.24   2008 ( 3 ) 28 - 35  2008.05

  • 拡大する環境ビジネス市場-自社固有技術を活かせば中小企業こそチャンス-

    長沢伸也

    MiT (SMBCコンサルティング)   ( 342 ) 8 - 10  2008.04

  • 新商品開発マネジメント第1回-モノづくりが企業を変える-

    長沢伸也

    旬刊経営速報(タナベ経営)   ( 1592 ) 4 - 5  2008.04

  • 産業廃棄物処理業優良化推進のための評価制度と適合認定-生活環境の保全と経済の健全な発展に貢献-

    長沢伸也

    週刊エコノミスト   2008年 ( 4月29日・5月6日合併号 ) 38  2008.04

  • The Principles of Louis Vuitton: The Strongest Brand Strategy

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of 5th International Symposium on Management Engineering 2008, Graduate School of Information, Production and Systems,Waseda University   ( R41 ) 1 - 5  2008.03

  • 経験価値グリッドによる経験価値創造メカニズムの分析-あぶらとり紙「よーじや」にみる経験価値創造-(共同)

    長沢伸也, 大津真一

    早稲田国際経営研究(早稲田大学WBS研究センター)   ( 第39号 ) 87 - 97  2008.03

    CiNii

  • バーバリー・ブルーレーベルにみるブランド商品開発-ヤング女性向け市場で一人勝ちを続ける理由-(共同)

    長沢伸也, 小野勇一郎

    早稲田国際経営研究(早稲田大学WBS研究センター)   ( 第39号 ) 131 - 138  2008.03

  • Value Creation by MOT Approach through Customer Experience That Makes Hit Products

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerese,Waseda University   43 ( No.43 ) 49 - 67  2008.03

    CiNii

  • Building Customer Experience through Design Strategies in Sharp's AQUOS

    Nagasawa, Shin'ya

    Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerese,Waseda University   43 ( No.43 ) 69 - 83  2008.03

    CiNii

  • ラグジュアリーブランドにみる安心のデザイン力

    長沢伸也

    日本デザイン学会誌『デザイン学研究特集号』   ( 59 ) 41  2008.03

  • シグナル発見 多彩な色・斬新な形の商品-「驚き」で消費者に訴求-

    長沢伸也

    日本経済新聞(日本経済新聞社)   平成20年2月25日付朝刊15面  2008.02

  • ブランドの王様 ルイ・ヴィトン-伝統と革新の共存 世代超える魅力-(コメント掲載)

    長沢伸也

    秋田魁新報(秋田魁新報社)   平成20年1月1日付朝刊19面  2008.01

  • ブランドの王様 ルイ・ヴィトン-品質への信頼、巧みな戦略 日本人はなぜ好きなのか-(コメント掲載)

    長沢伸也

    四國新聞(四國新聞社)   平成20年1月1日付朝刊81面  2008.01

  • ブランドの王様 ルイ・ヴィトン-時代先取り 不朽の人気-(コメント掲載)

    長沢伸也

    新潟日報(新潟日報社)   平成20年1月1日付朝刊4面  2008.01

  • ブランドの王様 ルイ・ヴィトン-「伝統と革新」日本人とりこ-(コメント掲載)

    長沢伸也

    静岡新聞(静岡新聞社)   平成20年1月3日付朝刊20面  2008.01

  • ブランドの王様 ルイ・ヴィトンの魅力-「伝統と革新」日本で人気-(コメント掲載)

    長沢伸也

    神戸新聞(神戸新聞社)   平成20年1月4日付夕刊4面  2008.01

  • ブランドの王様「ルイ・ヴィトン」魅力に迫る-日本人に受けた品質、戦略-(コメント掲載)

    長沢伸也

    北日本新聞(北日本新聞社)   平成20年1月5日付夕刊4面  2008.01

  • ヴィトン 魅力に迫る-日本人好み 「伝統と革新」が共存-(コメント掲載)

    長沢伸也

    京都新聞(京都新聞社)   平成20年1月7日付朝刊6面  2008.01

  • ルイ・ヴィトン ブランドの王様 なお進化-日本人になぜ好まれる?「長く愛用できるから」-(コメント掲載)

    長沢伸也

    東奥日報(東奥日報社)   平成20年1月8日付夕刊5面  2008.01

  • 東京エレクトロン代表取締役社長 佐藤潔-失敗を恐れない社風で世界第2位のシェアを獲得-

    長沢伸也, インタビュー聞き手

    早稲田ビジネススクール・レビュー(日経BP企画)   ( 7 ) 56 - 57  2008.01

  • 漫画の人物表現のファッションデザイン画教育への活用(共同)

    長沢幸子, 長沢伸也

    日本デザイン学会誌『デザイン学研究』   ( 185 ) 19 - 28  2008.01

  • Customer experience management: Influencing on human Kansei to management of technology

    Shin'Ya Nagasawa

    TQM Journal   20 ( 4 ) 312 - 323  2008

     View Summary

    Purpose - The purpose of this paper is to explain the relationships and the meaning of the customer experience management approach, which involves manufacturing and fabrication influenced by human kansei with respect to the management of technology (MOT). Design/methodology/approach - Four cases of experience value creation from earlier work are presented. An interview was held with the product manager of each product or CEO of each company. According to the interview, the paper analyses experience values of four cases based on the five modules. Findings - As a result of analyzing INAX "SATIS", NISSAN "X-TRAIL", Canvas Bag by "Ichizawa Hampu" and Albirex Niigata from the viewpoint of the creation of customer experiences, it was found that each of them has high standards for all values of SENSE, FEEL, THINK, ACT and RELATE, meaning that they are like an ensemble of customer experiences. They create not only functional benefit but also customer experiences by the MOT approach. Originality/value - This paper explains the relationships and the meaning of the customer experience management approach, which involves manufacturing and fabrication influenced by human kansei with respect to the Management of Technology (MOT) and will be of interest to those involved in that field. © Emerald Group Publishing Limited.

    DOI

    Scopus

    22
    Citation
    (Scopus)
  • Present State and Prospects of Resource Circulation Business in Japan,

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of EcoDesign 2007: 5th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, A2-1-2F(Union of EcoDesigners)     1 - 6  2007.12

  • 「どうやって」より「どんなものを」 技術を生かすマーケティングを

    長沢伸也

    日経産業新聞(日本経済新聞社)   平成19年12月18日付13面  2007.12

  • Biography

    Nagasawa, Shinya

    Who'sWho in the World, 25th Edition (Marquis Who'sWho LLC)     1792  2007.12

  • 特集 新しいEU「衣」ブランドビジネスを支配する欧州の3大コングロマリット

    長沢伸也

    週刊ダイヤモンド(ダイヤモンド社)   2007年 ( 11月3日号 ) 117  2007.11

  • バーゲンをしないルイ・ヴィトンの理由は?

    長沢伸也

    ダカーポ特別編集『マガジンハウスムック 早稲田大学の実力』(マガジンハウス)     86  2007.11

  • 特集 銀座小売り戦争の熾烈

    長沢伸也

    週間ダイヤモンド(ダイヤモンド社)   2007年 ( 11月17日号 ) 98 - 99  2007.11

  • Building Customer Experience and Technology Management at the Traditional Company "Toraya"

    Someya, Takao, Shin’ya Nagasawa

    Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 (Japan Society of Kansei Engineering)     1 - 5  2007.10

  • Creating Customer Experience at the Long-Standing Company of Kyoto Inn "Tawaraya"

    Irisawa, Yusuke, Shin’ya Nagasawa

    roceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 (Japan Society of Kansei Engineering)     1 - 6  2007.10

  • Creating Customer Experience in Luxury Brands - Comparison of Hermes, Louis Vuitton and Coach -

    Nagasawa, Shin’ya

    Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 (Japan Society of Kansei Engineering)     1 - 6  2007.10

  • ブランドを育てる-ルイ・ヴィトンの新たな挑戦ー

    長沢伸也

    新鐘(早稲田大学学生部)   ( 74 ) 91 - 94  2007.10

  • 感性に訴えるモノづくり-経験価値の視点から-

    長沢伸也

    研究開発リーダー(技術情報協会)   ( 20 ) 10 - 18  2007.10

  • 成長する500年企業「虎屋」はなぜ強いのか

    長沢伸也

    週刊エコノミスト(毎日新聞社)   2007年 ( 10月23日号 ) 38 - 39  2007.10

  • 理系の強み+文系的アプローチで広がる理系の生きる道

    長沢伸也

    日経アドレ(日経ホーム出版社)     63  2007.10

  • 商品開発ストーリーに欠落した経営者からの論点

    長沢伸也

    早稲田ビジネススクール・レビュー(日経BP企画)   ( 6 ) 28 - 29  2007.07

  • Customer Experience Management Influencing on Human Kansei to MOT

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of 1st European Conference on Affective Design and Kansei Engineering (Lund University and Linkoping University)     1 - 7  2007.06

  • 感性に訴えるものづくり

    一澤信三郎, 一澤恵美, 長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   7 ( 1 ) 43 - 47  2007.05

  • 略歴等

    長沢伸也

    日本紳士録第80版   p.な-110  2007.04

  • Customer Experience Creation - Sharp AQUOS’s Design Strategies Appealing to Customers’ Kansei -

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of International Symposium on Management Engineering 2007 (Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University)     1 - 6  2007.03

  • ルイ・ヴィトンが日本で新・拡大戦略を開始した

    長沢伸也

    週刊エコノミスト(毎日新聞社)   2007年 ( 3月13日号 ) 68 - 70  2007.03

  • サッポロエーデルピルスにみる経験価値創造-日本初のプレミアムビールが支持される理由-

    長沢伸也, 小野勇一郎

    商品開発・管理学会誌「商品開発・管理研究」   3 ( 1 ) 38 - 46  2007.03

    CiNii

  • サービスにおける顧客価値創造モデルの理論研究—仕様整合性と模倣困難性視点の提案—

    長沢伸也, 大津真一

    早稲田大学アジア太平洋研究センター紀要「国際経営・システム科学研究」   ( 38 ) 29 - 40  2007.03

  • サービスにおける顧客価値創造モデルの実証研究—仕様整合性と模倣困難性視点の検証—

    長沢伸也, 大津真一

    早稲田大学アジア太平洋研究センター紀要「国際経営・システム科学研究」   ( 38 ) 41 - 48  2007.03

  • 略歴等

    長沢伸也

    人事興信録第44版   p.な-169  2007.03

  • 京都の老舗企業「一澤信三郎帆布」の商品開発力と経験価値創造-競争優位性を確保 一澤信三郎帆布の「こだわりのものづくり」-

    長沢伸也

    早稲田ビジネススクール・レビュー(日経BP企画)   ( 5 ) 116 - 121  2007.01

  • 伝統と革新を操り未来を予見するヒットメーカーたち-日本発ビジネスマネジメント理論の構築へ- 大学院アジア太平洋研究科ビジネススクール教授 長沢伸也

    長沢伸也, インタビュー記

    読売新聞大学取材班『研究室から社会を変える-躍動する早稲田大学の研究活動-』(中央公論新社)所収     116 - 125  2006.12

  • 特集 ヒット連打の法則-酸素缶で見えた「当てるツボ」-

    長沢伸也, コメント掲載

    日経ビジネス(日経BP社)   2006年 ( 12月11日号 ) 38 - 39  2006.12

  • Preface - First Step from Domestic Japan to Asia Pacific Symposium -

    Nagasawa, Shinya, Hidetaka Hayashi, Yuji Furukawa

    Proceedings of EcoDesign 2006 Asia Pacific Symposium (Union of EcoDesigners)     3  2006.12

  • エコデザイン2006アジア・パシフィックシンポジウム開催にあたり

    長沢伸也, 林秀臣, 古川勇二

    Proceedings of EcoDesign 2006 Asia Pacific Symposium (Union of EcoDesigners)     4  2006.12

  • 日本における資源循環ビジネスの現状と将来性

    長沢伸也

    Proceedings of EcoDesign 2006 Asia Pacific Symposium (Union of EcoDesigners)     273 - 278  2006.12

  • An Empirical Study on Product Planning of Lunch Jars

    Kurosaka, Shunsuke, Shin'ya Nagasawa, Satoshi Kawae

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   6 ( 1 ) 45 - 54  2006.11

  • Proposal of New Products and Services to Support the Next Generation Dining Styles

    Tsai, Pi-Ju, Shin'ya Nagasawa

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   6 ( 1 ) 3 - 12  2006.11

  • 経験価値創造からヒット商品を学ぶ、第一部 発表を受けての「私論・公論・公共論」、第二部“老舗の方に多い経験価値”

    長沢伸也

    盛和塾<大阪>『勝己の友』   ( 15 ) 6 - 50  2006.10

  • 環境ビジネスとしてのグリーンサービサイジング

    長沢伸也

    日本品質管理学会環境マネジメントシステム研究会研究報告書     33 - 36  2006.09

  • ウェステック大賞2006出版・情報・通信部門賞「廃棄物ビジネスに関する著作・出版物」

    長沢伸也

    環境新聞   平成18年 ( 8月23日付 ) 15面  2006.08

  • 資源循環企業のビジネスモデル確立の現状と将来性

    長沢伸也

    全国産業廃棄物連合会誌『INDUST』   21 ( 8 ) 31 - 33  2006.08

  • 「尖ったコンセプト」を持ちバランスと行動力で未来を読む-プロダクト・マネジャーの新しい条件-

    長沢伸也

    早稲田ビジネススクール・レビュー(日経BP企画)   ( 4 ) 52 - 57  2006.08

  • 基調講演「資源循環企業のビジネスモデル確立の現状と将来性」

    長沢伸也

    日本経済新聞   平成18年 ( 6月5日付 ) 8A面  2006.06

  • パネルディスカッション「選別淘汰時代を迎えた資源循環企業の優良化とビッグビジネスへの挑戦」

    井内摂男, 山上毅, 宗大介, 山口秀和, 大平将之, 長沢伸也, 青山俊介, シンポジウム記事

    日本経済新聞   平成18年 ( 6月5日付 ) 8A面 - 9A面  2006.06

  • ものをいう“論理的感性”

    長沢伸也, インタビュー記

    毎日新聞科学環境部『理系白書-この国を静かに支える人たち-』(講談社)所収     311 - 313  2006.06

  • 公開討論「創造的人材を育成する-MOTからMOSATへ-」

    井下理, 長沢伸也, 片桐裕之, 古川英巳, 木戸啓仁, 藤原尚子, 藤原知明, シンポジウム記事

    山陽新聞   平成18年 ( 5月28日付 ) 5面  2006.05

  • 開発から販売まで一貫した取り組みで感性に訴える

    長沢伸也, インタビュー記

    松下電器産業『新経営研究』   ( 38 ) 10 - 13  2006.04

  • 産廃処理業の優良化を考える42「有望事業モデル提言へ」

    長沢伸也, インタビュー記

    環境新聞   平成18年 ( 4月19日付 ) 4面  2006.04

  • Management of Technology (MOT) and Customer Experience

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of International Symposium on Management Engineering 2006 (Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University)   ( R20 ) 1 - 8  2006.03

  • 書評 伊藤嘉博(著)『品質コストマネジメントシステムの構築と戦略的運用』(日科技連出版社、2005年)

    長沢伸也

    早稲田大学商学学術院紀要『早稲田商学』   ( 407 ) 75 - 79  2006.03

  • サイクリック一対比較法を用いたコンジョイント分析の提案

    長沢伸也, 黒坂俊介

    商品開発・管理学会誌「商品開発・管理研究」   2 ( 1 ) 49 - 58  2006.03

    CiNii

  • ヒット商品を連続させるプロダクト・イノベーションの実証的研究

    長沢伸也, 榎新二

    早稲田大学アジア太平洋研究センター紀要『国際経営・システム科学研究』   ( 37 ) 113 - 124  2006.03

  • 技術開発から新商品・新事業開発へ-今求められるプロダクトイノベーション-

    長沢伸也

    中国技術振興センター『ハイテクインフォメーション』   ( 168 ) 4 - 14  2006.02

  • ヒット商品を生む、組織の作りかた

    長沢伸也

    宣伝会議   2006年 ( 1月1日号(通巻684号) ) 20 - 21  2006.01

  • WBSシンポジウム報告「日本発 次世代技術経営の創造」パネルディスカッション 技術経営トップ企業研究開発担当役員3氏

    市川和夫, 淵上正朗, 岡崎彬, 長沢伸也

    早稲田ビジネススクール・レビュー(日経BP企画)   ( 3 ) 120 - 123  2006.01

  • Customer experience management influencing on human Kansei to MOT

    Shin'ya Nagasawa

    KNOWLEDGE-BASED INTELLIGENT INFORMATION AND ENGINEERING SYSTEMS, PT 3, PROCEEDINGS   4253   980 - 987  2006  [Refereed]

     View Summary

    Recently knowledge obtained from customer experience is effective in producing and designing goods and products, especially ones that influence on Kansei and psychological aspects of consumers. If such methods can be summarized combined more organizedly into some theoretical methodology such knowledge will be more powerful. Furthermore, it is also possible to understand hit products and brand goods that have little understanding. The objective of the paper is to explain the relation and the meaning of Customer Experience Management approach, that is manufacturing and fabrication that influencing on the human Kansei to Management of Technology and Engineering (MOT).

  • Present State of Waste Management Business in USA

    Nagasawa, Shin'ya, Shunsuke Kurosaka

    Proceedings of EcoDesign 2005: 4th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (Union of EcoDesigners)   ( P-35 ) 1 - 4  2005.12

  • New Trends of Corporate Strategies of Waste Management Business

    Kurosaka, Shunsuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of EcoDesign 2005: 4th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (Union of EcoDesigners)   ( 3B-3-2F ) 1 - 4  2005.12

  • Present State of Waste Management Business in Japan

    Kurosaka, Shunsuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of EcoDesign 2005: 4th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (Union of EcoDesigners)   ( P-34 ) 1 - 4  2005.12

  • 巻頭随想 冷静に考えればヒットは必然的に生み出せる

    長沢伸也

    国民生活金融公庫 調査月報(中小企業リサーチセンター)   ( 536 ) 2 - 3  2005.12

  • Marketability of Long Life Products

    Nagasawa Shin'ya, Pi-Ju Tsai

    Proceedings of EcoDesign 2005: 4th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (Union of EcoDesigners)   ( A-1-2S ) 1 - 8  2005.12  [Refereed]

  • New Trends of Corporate Strategies of Waste Management Business

    Kurosaka, Shunsuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of EcoDesign 2005: 4th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (Union of EcoDesigners)   ( 3B-3-2F ) 1 - 4  2005.12  [Refereed]

  • Present State of Waste Management Business in Japan

    Kurosaka, Shunsuke, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of EcoDesign 2005: 4th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (Union of EcoDesigners)   ( P-34 ) 1 - 4  2005.12  [Refereed]

  • Present State of Waste Management Business in USA

    Nagasawa, Shin'ya, Shunsuke Kurosaka

    Proceedings of EcoDesign 2005: 4th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (Union of EcoDesigners)   ( P-35 ) 1 - 4  2005.12  [Refereed]

  • デザインの重要さに気づける「デザインマインド」を磨こう

    長沢伸也

    NICOクラブセミナー通信(にいがた産業創造機構)   ( 12 ) 1 - 4  2005.12

  • 環境新聞創刊40周年記念特集特別座談会「資源循環と新産業の台頭」

    長沢伸也, 石井邦夫, 青山俊介, 石山博嗣

    環境新聞   平成17年 ( 11月2日付 ) 10面 - 12面  2005.11

  • 産廃事業における戦略的提携-業務提携、業務・資本提携、ジョイント・ベンチャー-

    長沢伸也

    全国産業廃棄物連合会誌「INDUST」   20 ( 10 ) 5 - 12  2005.10

  • 略歴等

    長沢伸也

    日本紳士録第79版     な・115  2005.10

  • 環境ビジネス 本県業界の可能性は?-長沢教授に聞く-

    長沢伸也

    東奥日報(東奥日報社)   平成17年10月16日付朝刊4面  2005.10

  • Feasibity Study on Marketing Research Using Eye Movement: An Investigation of Image Presentation Using an "Eye Camera" and Data Processing

    Nagasawa, Shin'ya, Sora Yim, Hitoshi Hongo

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics   9 ( 5 ) 440 - 452  2005.09

  • ヒットを目指すなら、「熱い想いと冷静な判断」に基づいた商品開発に注力せよ

    長沢伸也, インタビュー記

    『EAGLE』(タナベ経営)   42 ( 7 ) 9 - 11  2005.07

  • ヒット商品分析 花王 ASIENCE-日本人の琴線に触れるエモーションの創造-

    長沢伸也, 吉田政彦

    早稲田ビジネススクール・レビュー(日経BP企画)   ( 2 ) 20 - 22  2005.07

  • ヒット商品分析 コマツ 油圧ショベル-「ダントツ商品」を通じて社内の業務改革を推進する-

    長沢伸也, 津田浩司

    早稲田ビジネススクール・レビュー(日経BP企画)   ( 2 ) 31 - 34  2005.07

  • ヒット商品分析 シャープ ヘルシオ-業務用だった技術を家庭用にヘルシオが実現した「健康」-

    長沢伸也, 津田浩司

    早稲田ビジネススクール・レビュー(日経BP企画)   ( 2 ) 43 - 46  2005.07

  • シャープ専務 太田賢司氏-研究開発はすそ野が必要「死の谷」恐れることない-

    長沢伸也, インタビュー聞き手

    早稲田ビジネススクール・レビュー(日経BP企画)   ( 2 ) 38 - 42  2005.07

  • 著者インタビュー『廃棄物ビジネスの挑戦』 経営者の「生の声」伝える

    長沢伸也, インタビュー記

    環境新聞   平成17年 ( 6月1日付 ) 4面  2005.06

  • 画期的展開で期待膨らむ産廃優良化-排出企業の意識改革に効果 複数案併記ではなく一つの“成案”に意義-

    長沢伸也, インタビュー記

    環境新聞   平成17年 ( 6月8日付 ) 19面  2005.06

  • 座談会 動き出した産廃優良化推進事業

    小野洋, 長沢伸也, 門前兼廣, 浜野廣美, 乙顔均, 古市公久

    全国産業廃棄物連合会『INDUST』   20 ( 5 ) 7 - 28  2005.05

  • i.'s eye「グッチ争奪戦とライブドア騒動」

    長沢伸也

    フジサンケイ ビジネスアイ   平成17年 ( 5月12日付 ) 9面  2005.05

  • 書評『井熊均編著:図解 企業のための環境問題(第2版)』

    長沢伸也

    廃棄物学会誌   16 ( 3 ) 64  2005.05

  • 注目情報を用いたマーケティング調査の基礎的研究-「アイカメラ」の提示画像及びデータ処理方法の検討-

    長沢伸也, 任素羅, 本郷仁志

    早稲田大学アジア太平洋研究センター紀要『国際経営・システム科学研究』   ( 36 ) 93 - 107  2005.03

  • 注目情報を用いたマーケティング調査の応用研究-消費者のブランドバッグに対する視線と行動の比較-

    長沢伸也, 任素羅, 本郷仁志

    早稲田大学アジア太平洋研究センター紀要『国際経営・システム科学研究』   ( 36 ) 109 - 126  2005.03

  • ランチジャーの商品企画に関する実証的研究-商品企画七つ道具の活用-

    長沢伸也, 黒坂俊介

    商品開発・管理学会誌「商品開発・管理研究」   1 ( 1 ) 60 - 71  2005.03

    CiNii

  • 商品の機能と価値の対応関係分析

    長沢伸也, 黒坂俊介

    ダイキン工業株式会社受託研究研究成果報告書(早稲田大学アジア太平洋研究センター)    2005.03

  • 産廃優良化委評価基準WG解説書まとめる

    長沢伸也, コメント掲載

    環境新聞   平成17年 ( 2月16日付 ) 4面  2005.02

  • 略歴等

    長沢伸也

    人事興信録第43版(興信データ)     な・175  2005.02

  • 松下のブランド戦略 どう見る?

    長沢伸也, コメント掲載

    フジサンケイ ビジネスアイ   平成17年 ( 1月21日付 ) 6面  2005.01

  • 産業廃棄物処理業優良化推進のための評価制度及び評価基準

    長沢伸也

    エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集(エコデザイン学会連合)     78 - 81  2004.12

  • 環境意識が消費者の購買行動に及ぼす影響

    蔡璧如, 長沢伸也

    エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集(エコデザイン学会連合)     146 - 149  2004.12

  • 廃棄物処理事業の現状と展望

    長沢伸也, 黒坂俊介, 森口健生

    エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集(エコデザイン学会連合)     174 - 177  2004.12

  • 米国における廃棄物処理事業の現状と展望

    長沢伸也, 黒坂俊介, 森口健生

    エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集(エコデザイン学会連合)     178 - 181  2004.12

  • 廃棄物処理事業の経営戦略の新たな動向

    長沢伸也, 黒坂俊介

    エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集(エコデザイン学会連合)     192 - 195  2004.12

  • ヒット連発の遺伝子-サントリー、シャープ、花王、P&amp;G-

    長沢伸也, コメント掲載

    日経ビジネス   2004年 ( 12月13日号 ) 31  2004.12

  • 冷静に考えればヒットは必然的に生み出せる

    長沢伸也

    日経ビズテック(日経BP社)   ( 4 ) 208 - 211  2004.12

  • アメリカで拡大する廃棄物処理ビジネス

    長沢伸也

    月刊廃棄物(日報アイ・ビー)   30 ( 11 ) 26 - 31  2004.11

  • 第3回産業廃棄物と環境を考える全国大会「負のイメージ払拭のチャンス」

    長沢伸也, インタビュー記

    環境新聞   平成16年 ( 10月13日付 ) 6面  2004.10

  • MBAの授業に潜入! 最先端のビジネス知識が学べる授業の中身を潜入レポート!

    長沢伸也

    『社会人&学生のための大学・大学院選び』(リクルート)所収     85  2004.09

  • i.'s eye「ブランドマーケティングの法則-ルイ・ヴィトンにみる-」

    長沢伸也

    フジサンケイ ビジネスアイ   平成16年 ( 9月18日付 ) 19面  2004.09

  • 注目情報とマーケティングに関する研究

    長沢伸也

    岐阜県地域結集型共同研究事業事業終了報告書「知的センシング技術に基づく実環境情報処理技術開発-人とコンピュータのインターフェイスを大きく高度化させる研究-」(岐阜県)     197 - 223  2004.09

  • Applied Research on the Product Planning of Cosmetics for Men

    Tsai, Pi-Ju, Shin'ya Nagasawa

    Proceeedings of 2nd Internatinal Conference on Artificial Intelligence in Engineering &amp; Technology (School of Engineering and Information Technology, University Malaysia Sabah)     329 - 335  2004.08

  • Progress of Kansei Engineering and Kansei Goods

    Nagasawa, Shin'ya, Taki Kanda

    Proceeedings of 2nd Internatinal Conference on Artificial Intelligence in Engineering &amp;Technology (School of Engineering and Information Technology, University Malaysia Sabah)     302 - 307  2004.08

  • 産廃処理業の優良化を考える②「簡潔で客観的評価基準に」

    長沢伸也, インタビュー記

    環境新聞   平成16年 ( 8月4日付 ) 4面  2004.08

  • 略歴等

    長沢伸也

    日本紳士録第78版(交詢社)     な・126  2004.04

  • i.'s eye「高級ブランド世界戦略の中での日本」

    長沢伸也

    フジサンケイ ビジネスアイ   平成16年 ( 4月7日付 ) 7面  2004.04

  • 入門MOT 第7回「新商品開発マネジメントの必要性」

    長沢伸也

    日刊工業新聞   平成16年 ( 4月23日付 ) 34面  2004.04

  • 失敗するリサイクル、盲点はなにか?

    長沢伸也, インタビュー記

    環境ビジネス   2004年 ( 3月号 ) 2  2004.03

  • 空気清浄機の商品企画に関する実証的研究-商品企画七つ道具の活用-

    長沢伸也, 黒坂俊介

    早稲田大学アジア太平洋研究センター紀要『国際経営・システム科学研究』     47 - 56  2004.03

  • 空気清浄機『ポストクリエール』商品企画プロジェクト

    長沢伸也

    ダイキン工業株式会社受託研究研究成果報告書(早稲田大学アジア太平洋研究センター)    2004.03

  • 統計数学入門第4回 一対比較法

    長沢伸也

    ヒューマンインタフェース学会誌   6 ( 1 ) 25 - 30  2004.02

  • ヒット商品を生む新商品開発マネジメントの必要性

    長沢伸也

    早稲田学報(早稲田大学校友会)   58 ( 2 ) 8 - 14  2004.01

  • Present state of Kansei engineering in Japan

    S Nagasawa

    2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN & CYBERNETICS, VOLS 1-7     333 - 338  2004  [Refereed]

     View Summary

    Regarding to products and services, feelings and Kansei of humans are more often considered. Manufacturers analyze and grasp Kansei of users and adapt functions and specifications of products to Kansei. In this paper, the Kansei and business are discussed Especially while referring to Kansei itself and their recent trends, the author took a general view of them in relation to sensory evaluation, from the view points of the author.

  • Design Management of Collaboration in Honda

    Iwatani, Masaki, Shin'ya Nagasawa

    Journal of the Asian Design International Conference (Asian Society for the Science of Design)   1 ( H-04 ) 1 - 4  2003.10

  • Design Management of Honda in Product Development of "FIT"

    Nagasawa, Shin'ya, Masaki Iwatani

    Journal of the Asian Design International Conference (Asian Society for the Science of Design)   1 ( H-05 ) 1 - 4  2003.10

  • NAGASAWA Shin'ya

    Nagasawa, Shin'ya

    Who's Who in Design 2003 Editorial Committee ed. "Who's Who in Design 2003" (Chair of 6th ADC Organazing Committee)     121  2003.10

  • Proposal of New Products and Services to Support the Next Generation Dining Styles by Determining Preferred Dining Styles

    Tsai, Pi-Ju, Shin'ya Nagasawa, Hirofumi Wak, Hayuri Sasaki

    Journal of the Asian Design International Conference (Asian Society for the Science of Design)   1 ( P-46 ) 1 - 8  2003.10

  • Proposal of New Products and Services to Support the Next Generation Dining Styles by Optimizing of Product Concept

    Tsai, Pi-Ju, Shin'ya Nagasawa, Hirofumi Waki, Hayuri Sasaki

    Journal of the Asian Design International Conference (Asian Society for the Science of Design)   1 ( P-47 ) 1 - 9  2003.10

  • The Proposition for the Drawing Method for Prototype Costume Design in Fashion Drawing

    Nagasawa, Sachiko, Shin'ya Nagasawa

    Journal of the Asian Design International Conference (Asian Society for the Science of Design)   1 ( P-62 ) 1 - 7  2003.10

  • 感性工学とビジネス

    長沢伸也

    宙舞(自動車技術会中部支部)   ( 53 ) 2 - 5  2003.10

  • 「感性」「感性工学」の定義

    長沢伸也

    宙舞(自動車技術会中部支部)   ( 53 ) 6 - 8  2003.10

  • 「経営革新入門」MOTの必要性と諸概念第3回 新商品開発マネジメントとは-ヒット商品から探る論理・統計的な発想-

    長沢伸也

    週刊東洋経済(東洋経済新報社)   2003年 ( 10/4号 ) 138 - 139  2003.10

  • ラグジュアリー・ブランドのグローバル戦略と日本市場-巨大ブランドビジネスの行方-

    長沢伸也

    オンワードファッションシステム「INTELLIGENCE+1」   ( 93 ) 1 - 11  2003.09

  • 食生活における次世代のライフスタイルと、それに応える商品・サービスの提案

    長沢伸也, 蔡璧如

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   42 ( 2 ) 113 - 142  2003.07

    CiNii

  • ヨーロッパ高級ブランド世界戦略の中での日本

    長沢伸也

    化粧文化(ポーラ文化研究所)   ( 43 ) 68 - 73  2003.06

  • ものをいう“論理的感性”

    長沢伸也, インタビュー記

    毎日新聞科学環境部『理系白書-この国を静かに支える人たち-』(講談社)所収     289 - 290  2003.06

  • 統計数学入門第1回 統計的官能評価手法と分類データの解析

    長沢伸也

    ヒューマンインタフェース学会誌   5 ( 2 ) 39 - 44  2003.05

  • Kansei Goods

    Nagasawa, Shin'ya, Taki Kanda

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 3 ) 1 - 2  2003.04

  • Kansei and Business

    Nagasawa, Shin'ya

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 3 ) 3 - 12  2003.04

  • A Study on the Marketability of the Next Generation Community Vehicle

    Tsai, Pi-Ju, Satoshi Kawae, Shin'ya Nagasawa

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 3 ) 21 - 30  2003.04

  • An Empirical Study on the Product Planning of Hit Website

    Kawae Satoshi, Shin'ya Nagasawa

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 3 ) 37 - 46  2003.04

  • Improvement of the Scheffe's Method for Paired Comparisons

    Nagasawa, Shin'ya

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 3 ) 47 - 56  2003.04

    CiNii

  • Kansei Goods

    Nagasawa, Shin'ya, Taki Kanda

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 4 ) 1 - 2  2003.04

  • Revision and Verification of “Seven Tools for Product Planning”

    Nagasawa, Shin'ya

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 4 ) 3 - 8  2003.04

  • Applied Research on the Product Planning of Cosmetics for Men

    Tsai, Pi-Ju, Shin'ya Nagasawa

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 4 ) 15 - 24  2003.04

    CiNii

  • Proposal of "the Cyclic Paired Comparisons"

    Nagasawa, Shin'ya

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 4 ) 37 - 42  2003.04

    CiNii

  • 日産自動車の新たな製品開発体制に関する実証研究-同社の新たな企業戦略との関連から-

    長沢伸也, 木野龍太郎

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   41 ( 6 ) 241 - 270  2003.03

    CiNii

  • ものいう"論理的感性"-理系白書-

    長沢伸也, インタビュー記

    毎日新聞   平成15年 ( 3月31日朝刊 ) 13面  2003.03

  • 若年層をターゲットにしたランチジャーの企画に関する研究

    長沢伸也

    タイガー魔法瓶株式会社受託研究研究成果報告書(立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2003.03

  • 知的な注視方向検出の研究-注目情報を用いたマーケティング調査の研究-

    本郷仁志, 長沢伸也

    財団法人ソフトピアジャパン・立命館大学共同研究(科学技術振興事業団「岐阜県地域結集型共同研究事業」(平成11年度発足)・『知的センシング技術に基づく実環境情報処理技術開発』に基づく共同研究プロジェクト)研究成果報告書(財団法人ソフトピアジャパン・立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2003.03

  • 食生活における次世代のライフスタイルと、それに応える商品・サービスの提案

    長沢伸也

    松下冷機株式会社受託研究研究成果報告書(立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2003.03

  • 椰子の実繊維を素材とした安定枕の市場性に関する研究

    長沢伸也

    株式会社サンベビー大島屋奨学寄付金研究成果報告書(立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2003.03

  • Influence of Consumers' Awareness of the Environment over their Purchasing Behaviors, and Pursuit of Environment-Conscious Product Concepts (3)-Comparison between Japanese Consumers and Taiwanese Consumers-

    Nagasawa, Shin'ya, Pi-Ju Tsai

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   3 ( 1 ) 25 - 34  2003.01

  • ホンダに見るデザイン・マネジメントの進化(4):デザインの場つくり

    岩倉信弥, 長沢伸也, 岩谷昌樹

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   41 ( 5 ) 51 - 73  2003.01

    CiNii

  • 本田技研工業及び本田技術研究所における製品開発に関する実証研究(2)-「フィット」を事例として-

    長沢伸也, 木野龍太郎

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   41 ( 5 ) 51 - 73  2003.01

  • A study on the marketability of environmentally friendly refrigerators in China and Japan - I. Analysis of the present market

    PJ Tsai, S Nagasawa, W Hirofumi, S Haeru, M Masayoshi

    2003 3RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTALLY CONSCIOUS DESIGN AND INVERSE MANUFACTURING - ECODESIGN '03     210 - 213  2003  [Refereed]

     View Summary

    This study analyzes the marketability of refrigerators which area promising environmental product We use "Interview Survey," "Questionnaire Survey" and "Positioning Analysis " of "The Seven Tools for New Product Planning" to analyze the present market of refrigerators in China and Japan. Dien we compare the characteristic of market of China and Japan. Our results show that Chinese and Japanese refrigerator markets are obviously different, but both of them are not able to accept the environmentally friendly refrigerators yet. Therefore, how to improve the environmentally friendly refrigerators to conform to the consumers' preferences becomes an important topic.

  • A study on the marketability of environmentally friendly refrigerators in China and Japan - II. Practicability of the concept of marketability

    PJ Tsai, S Nagasawa, W Hirofumi, S Hayuri, M Masayoshi

    2003 3RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTALLY CONSCIOUS DESIGN AND INVERSE MANUFACTURING - ECODESIGN '03     214 - 217  2003  [Refereed]

     View Summary

    This study analyzes the marketability of refrigerators which are a promising environmental product We use "Interview Survey, " "Questionnaire Survey " and "Positioning Analysis" of "The Seven Tools for New Product Planning" to analyze the present market Of refrigerators in China and Japan. In conclusion, non-Freon environmental refrigerators with capacious spaces and useful functions may still have the marketability in Japan and will be accepted by the Japanese consumers, even if they have a 26000 yen higher price than other non-environmental refrigerators. However Chinese market tends to accept refrigerators that are easy to use and are from well-known brands. Non-Freon refrigerators are almost impossible to be accepted in Chinese market.

  • ウェイスト・マネジメント社に見られる廃棄物処理業のビジネスモデル

    長沢伸也, 森口健生

    エコデザイン2002ジャパンシンポジウム論文集(エコデザイン学会連合)     264 - 267  2002.12

  • 環境対応型冷蔵庫の市場性に関する研究

    蔡璧如, 長沢伸也, 脇浩史, 今井一夫, 佐々木映

    エコデザイン2002ジャパンシンポジウム論文集(エコデザイン学会連合)     296 - 209  2002.12

  • 中国における環境対応型冷蔵庫の市場性に関する研究

    蔡璧如, 長沢伸也, 脇浩史, 今井一夫, 佐々木映, 桝本眞佳

    エコデザイン2002ジャパンシンポジウム論文集(エコデザイン学会連合)     210 - 213  2002.12

  • 提言 オピニオン解説「京のデザインマインド」

    長沢伸也

    京都新聞   平成14年 ( 11月5日朝刊 ) 4面  2002.11

  • ホンダに見るデザイン・マネジメントの進化(3):デザインのブランドつくり

    岩倉信弥, 長沢伸也, 岩谷昌樹

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   41 ( 4 ) 31 - 54  2002.11

    CiNii

  • 新型NISSAN X-TRAIL商品企画と商品企画七つ道具へのコメント

    長沢伸也, 川栄聡史

    日本品質管理学会誌「品質」   32 ( 4 ) 42  2002.10

  • メガヒットドリンク「生茶」の商品企画へのコメント

    長沢伸也

    日本品質管理学会誌「品質」   32 ( 4 ) 55  2002.10

  • フィットに見るホンダのデザイン戦略

    長沢伸也

    京都中央信用金庫広報誌『ANONA』   ( 69 ) 6 - 7  2002.09

  • ホンダに見るデザイン・マネジメントの進化(2):デザインの商品つくり

    岩倉信弥, 長沢伸也, 岩谷昌樹

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   41 ( 3 ) 1 - 18  2002.09

    CiNii

  • 本田技研工業及び本田技術研究所における製品開発に関する実証研究(1)-「フィット」を事例として-

    長沢伸也, 木野龍太郎

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   41 ( 3 ) 19 - 44  2002.09

    CiNii

  • アイカメラによる視線から興味度を推定する可能性-眼球運動の専門家へのインタビューを通して-

    長沢伸也, 森口健生

    立命館大学社会システム研究所紀要『社会システム研究』   ( 5 ) 73 - 93  2002.09

  • ヒットを生む「商品企画七つ道具」とは?

    長沢伸也

    立命館大学BKC社系研究機構・社会システム研究所報『ROSSI四季報』   ( 18 ) 11  2002.09

  • 商品企画七つ道具による日産エクストレイルの開発

    長沢伸也

    日本感性工学会誌『感性工学』   2 ( 1 ) 12 - 15  2002.08

  • ホンダに見るデザイン・マネジメントの進化(1):デザインの技術つくり

    岩倉信弥, 長沢伸也, 岩谷昌樹

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   41 ( 2 ) 45 - 67  2002.07

    CiNii

  • A Study on the Marketability of Long Life Products

    Tsai, Pi-Ju, Shin'ya Nagasawa

    Bulletin of Japanese Society for the Science of Design   49 ( 2 ) 35 - 44  2002.07

     View Summary

    In order to solve the waste problem, it has to offer long-life products. However, it is not clarify whether long-life products are received in consumer. Therefore, this study examines the marketability of long life products by using Evaluation Grid Method, AHP and conjoint analysis to make research plan, and select furniture, motorcycle, automobile, and refrigerator as study subject. According to the result of analysis, it is understood that although consumer acceptance of long life products is not very high, it is promising to sale to segments that prefer these. And it is also clarified what is need to improve.

    DOI CiNii

  • Design Strategy in HONDA-Case Study of CIVIC, 2nd PRELUDE and ODYSSEY-

    Nagasawa, Shin'ya, Shin'ya Iwakura, Masaki Iwatani

    Bulletin of Japanese Society for the Science of Design   49 ( 2 ) 45 - 54  2002.07

     View Summary

    In this paper we argue the design strategy in Honda Motor Co., Ltd. (Honda) through the case studies of product development of CIVIC, 2nd PRELUDE and ODYSSEY. In conclusion, the development process of CIVIC yielded the organizational capabilities to Honda: Honda has the mechanism to make a chance for employee to meet another employee, to reduce the uncertainty, to investigate the knowledge and skill of employee. The design strategy of the process of product development of 2nd PRELUDE in Honda implies three design elements: eteenality (immortality) of design, fashionableness (contemporaneity), and utility (serviceableness). The design strategy of the process of product development of ODYSSEY in Honda was based on "the SWOT (Strength, Weakness, Opportunities, and Treats) Analysis" in the business strategy theory. Design management is carried out to make up and direct the organization.

    DOI CiNii

  • LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトンの草創期とビジネスモデルの発展

    長沢伸也

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   41 ( 1 ) 1 - 27  2002.05

    CiNii

  • 地球環境の時代に求められる企業像

    長沢伸也

    京都商工会議所会報『マンスリーレビュー』   2002年 ( 5 ) 5 - 7  2002.05

  • 環境意識が消費者の購買行動に及ぼす影響および環境対応商品コンセプトの探索

    蔡璧如, 長沢伸也

    日本感性工学会感性商品研究部会報   ( 2 ) 15 - 26  2002.05

  • 略歴等

    長沢伸也

    日本紳士録第77版     な・126  2002.04

  • PAOS:CIのメタプルヌール(2)

    中西元男, 長沢伸也共訳

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 6 ) 245 - 265  2002.03

    CiNii

  • 新商品マーケティングシステム応用研究

    長沢伸也

    ヤマハ発動機株式会社受託研究研究成果報告書(立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2002.03

  • 家電製品の商品企画に関する研究

    長沢伸也

    森田電工株式会社受託研究研究成果報告書(立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2002.03

  • 環境対応商品の市場性に関する研究-冷蔵庫について-

    長沢伸也

    松下冷機株式会社受託研究研究成果報告書(立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2002.03

  • 視線から興味度を推定する手法に関する可能性の調査・研究

    長沢伸也

    株式会社ソフィア総合研究所受託研究研究成果報告書(立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2002.03

  • 書評『環境を重視する品質コストマネジメント』

    長沢伸也

    企業会計(中央経済社)   54 ( 1 ) 164  2002.01

  • LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトンのブランド・マネジメント

    長沢伸也

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 5 ) 1 - 25  2002.01

    CiNii

  • ヒットするWebサイトの企画に関する実証的研究

    長沢伸也, 川栄聡史

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 5 ) 41 - 68  2002.01

    CiNii

  • PAOS:CIのメタプルヌール(1)

    中西元男, 長沢伸也共訳

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 5 ) 135 - 154  2002.01

    CiNii

  • 略歴等

    長沢伸也

    新訂現代日本人名録2002     p.1047  2002.01

  • ヒットを生む商品企画七つ道具-ヒット商品はこうして開発された-

    長沢伸也

    納税月報(納税協会連合会)   55 ( 1 ) 16 - 21  2001.12

  • 感性工学・商品企画七つ道具によるリエゾン活動

    長沢伸也

    立命館大学BKC社系研究機構・社会システム研究所報「ROSSI四季報」   ( 15 ) 10  2001.12

  • 自動車企業におけるプロダクト・マネジャーの資質と能力に関する実証研究-日産自動車の事例-

    長沢伸也, 木野龍太郎

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 4 ) 69 - 97  2001.11

  • ファッションデザイン画における意匠図原型作画方式の提案

    長沢幸子, 長沢伸也

    日本デザイン学会論文誌「デザイン学研究」   ( 148 ) 157 - 166  2001.11

  • KANSEI and Business

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of International Symposium: Toward a Development of KANSEI Technology (Muroran Institute of Technology)     3 - 10  2001.10

  • 「商品企画七つ道具」2000年改訂版(7)アイデア選択法-よいアイデアを選択する手法-

    長沢伸也, 今野勤

    品質管理(日本科学技術連盟)   52 ( 9 ) 82 - 91  2001.09

  • 自動車企業におけるプロダクト・マネジャーの役割と知識に関する実証研究-日産自動車の事例-

    長沢伸也, 木野龍太郎

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 3 ) 1 - 22  2001.09

  • 感性工学と官能評価

    長沢伸也

    日本官能評価学会誌   5 ( 2 ) 3 - 15  2001.09

  • 感性商品研究部会“THE RESEARCH GROUP OF KANSEI GOODS”

    長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   1 ( 4 ) 18 - 21  2001.09

  • 「商品企画七つ道具」2000年改訂版(5)ポジショニング分析-商品を位置付け企画を方向付ける手法-

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   52 ( 8 ) 74 - 81  2001.08

  • ホンダのデザイン・マネジメント-経営資源としてのデザイン・マインド-

    岩倉信弥, 長沢伸也, 岩谷昌樹

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 2 ) 29 - 47  2001.07

    CiNii

  • 男性用化粧品のニーズ及びポジショニングに関する実証的研究

    長沢伸也, 蔡璧如, 吉川季代美

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 2 ) 97 - 128  2001.07

    CiNii

  • 男性用化粧品の新商品コンセプトに関する実証的研究

    長沢伸也, 蔡璧如, 吉川季代美

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 2 ) 129 - 154  2001.07

    CiNii

  • ホンダのデザイン戦略-シビック、2代目プレリュード、オデッセイを中心に-

    岩倉信弥, 長沢伸也, 岩谷昌樹

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   40 ( 1 ) 31 - 51  2001.05

    CiNii

  • 感性図書データベースと感性教育

    長沢伸也

    日本感性教育学会誌「感性教育研究」   2 ( 1 ) 20 - 29  2001.05

  • 商品企画七つ道具

    長沢伸也

    大阪府工業協会「商工振興」   ( 614 ) 2  2001.04

  • Influence of Consumers' Awareness of the Environment over their Purchasing Behaviors, and Pursuit of Environment-Conscious Product Concepts (2)-Comparison between Daily Necessaries and Durable Goods-

    Nagasawa, Shin'ya, Pi-Ju Tsai

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   1 ( 3 ) 15 - 24  2001.03

  • 「すべての商品は、感性商品である。」マーケティングの現場で実践された鋭い視点がありました。-立命館大学経営学部教授長沢伸也氏-

    長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   1 ( 3 ) 30  2001.03

  • 感性商品研究部会活動報告

    長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   1 ( 3 ) 44  2001.03

  • ホンダの製品開発とデザイン-企業内プロデューサーシップの資質-

    岩倉信弥, 長沢伸也, 岩谷昌樹

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   39 ( 6 ) 53 - 66  2001.03

    CiNii

  • 総合的環境品質管理を考慮した産業クラスタ・モデルの基礎的研究

    池田伸, 長沢伸也

    文部科学省科学研究費特定領域研究「ゼロエミッション」平成12年度研究成果報告書     116 - 117  2001.03

  • ヒットするWebサイトに関する研究

    佐藤文治, 長沢伸也

    富士電機株式会社・立命館大学共同研究研究成果報告書(富士電機株式会社・立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2001.03

  • 男性用化粧品のニーズに関する手法研究と調査に関する研究

    長沢伸也

    株式会社マンダム中央研究所受託研究研究成果報告書(立命館大学BKC社系研究機構経営戦略研究センター)    2001.03

  • A study on the marketability of environmentally friendly products made of long life materials

    PJ Tsai, S Nagasawa

    SECOND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTALLY CONSCIOUS DESIGN AND INVERSE MANUFACTURING, PROCEEDINGS     116 - 121  2001  [Refereed]

     View Summary

    This study examines the marketability of products made from long life materials by using Evaluation Grid Method, AHP and conjoint analysis. Although consumer acceptance of long life products is not very high, it is promising to sale to segments that prefer these.

  • A study on the marketability of the next generation community vehicle (NCV21)

    PJ Tsai, S Kawae, S Nagasawa

    SECOND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ENVIRONMENTALLY CONSCIOUS DESIGN AND INVERSE MANUFACTURING, PROCEEDINGS     122 - 127  2001  [Refereed]

     View Summary

    This study deals with the marketability of Class I environmentally friendly automobiles, or NCV21, using the "Seven Tools for New Product Planning". The evaluation of consumer acceptance of Class1 was clarified by conducting an interview survey, questionnaire survey and positioning analysis. The most preferred Class I concept was obtained using the conceptualization method, idea screening method and conjoint analysis. As a result, it is understood that the Class I concept of "Price of 400,000 yen", "Electrically driven", "Installation of a character display system", "4WD transmission", "Design offering 50 color choices" could be accepted by half of the consumers.

  • On the Revision and Enlargement of the Seven Tools for New Product Planning

    Nagasawa, Shin'ya, Noriaki Kanda, Shin'ichi Okamoto, Tadashi Ohfuji, Tsutomu Konno, Kazuhiko Maruyama, Keisuke Shimmen

    Proceedings of the 14th Asia Quality Symposium 2000 Taipei (The Chinese Society for Quality)     56 - 59  2000.11

  • ヒット商品を創る、大商ニュース

    長沢伸也

    大商ニュース(大阪商工会議所)   平成12年 ( 11月5日 ) 2面  2000.11

  • 経営学部・商学部教授が選んだエクセレント・カンパニー

    長沢伸也

    週間エコノミスト(毎日新聞社)   2000年 ( 39372 ) 51  2000.10

  • マーケティングから見た顧客価値の創造

    長沢伸也

    日本バリュー・エンジニアリング協会「バリュー・エンジニアリング」   ( 199 ) 4 - 8  2000.07

  • 「環境に優しい商品」への感性工学アプローチ

    長沢伸也

    資生堂研究連絡会報『ROUND』 (資生堂研究所)   39 ( 2 ) 9 - 12  2000.05

  • 感性商品研究部会活動報告

    長沢伸也

    日本感性工学会誌「感性工学」   1 ( 2 ) 29  2000.05

  • 成長著しい環境ビジネス市場

    長沢伸也

    「経営学部で学ぶために」編集委員会編『経営学部で学ぶために』(立命館大学経営学部)所収     233 - 243  2000.04

  • 略歴等

    長沢伸也

    日本紳士録第76版 (交詢社)     な127  2000.04

  • 感性工学でヒット商品を-先端のプロファイル-

    長沢伸也

    産経新聞 (産経新聞社)   平成12年 ( 4月24日朝刊,関西版 ) 6面  2000.04

  • 環境意識が消費者の購買行動に及ぼす影響および環境対応商品コンセプトの探索(3)-日本と台湾の消費者の比較-

    長沢伸也, 蔡璧如

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   38 ( 6 ) 33 - 65  2000.03

    CiNii

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの応用研究

    長沢伸也

    平成10〜11年度文部省科学研究費基盤研究(C)研究成果報告書    2000.03

  • Influence of Consumers' Awareness of the Environment over their Purchasing Behaviors, and Pursuit of Environment-Conscious Product Concepts (1)-Case of Kitchen Detergents-

    Nagasawa, Shin'ya, Pi-Ju Tsai

    Kansei Engineering International (Japan Society of Kansei Engineering)   1 ( 2 ) 23 - 32  2000.02

  • 「環境に優しい商品」への感性工学アプローチ-環境意識が購買行動に及ぼす影響-

    長沢伸也

    読売ADリポートOJO (読売新聞社)   2000年 ( 2月号 ) 22 - 24  2000.02

  • 価値創造のマーケティング

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   51 ( 2 ) 16 - 23  2000.02

  • 感性で評価される品質-ビジネスは消費者の感性に依存する-

    長沢伸也

    読売ADリポートOJO (読売新聞社)   2000年 ( 1月号 ) 19 - 21  2000.01

  • 読後感「企業の環境戦略-グリーニングチャレンジ」

    長沢伸也

    品質管理 (日本科学技術連盟)   51 ( 1 ) 106  2000.01

  • 広告に見る感性-JR東海「そうだ京都、行こう」に寄せて-

    長沢伸也

    読売ADリポートOJO (読売新聞社)   1999年 ( 12月号 ) 21 - 23  1999.12

  • 環境意識が消費者の購買行動に及ぼす影響および環境対応商品コンセプトの探索(2)-日用生活品と耐久消費財の比較-

    長沢伸也, 蔡璧如

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   38 ( 4 ) 63 - 84  1999.11

  • 感性工学とビジネス

    長沢伸也

    日本感性工学会誌『感性工学』   1 ( 1 ) 37 - 47  1999.11

    CiNii

  • 感性商品研究部会

    長沢伸也

    日本感性工学会誌『感性工学』   1 ( 1 ) 70  1999.11

  • Kansei Evaluation of VCRs' Usability

    Nagasawa, Shin'ya

    Bulletin of the 4th Asian Design Conference (Japanese Society for the Science of Design)   Vol.P   83 - 89  1999.10

  • Fuzzy Kansei Evaluation of VCRs' Usability

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE Systems, Man, and Cybernetics Society)   Vol.VI   290 - 293  1999.10

  • 感性工学と品質管理-品質管理は感性工学を目指す-

    長沢伸也

    日本品質管理学会誌『品質』   29 ( 4 ) 6 - 18  1999.10

  • 環境意識が消費者の購買行動に及ぼす影響および環境対応商品コンセプトの探索(1)-台所用洗剤の場合-

    長沢伸也, 蔡璧如

    立命館経営学 (立命館大学経営学会)   38 ( 3 ) 43 - 71  1999.09

    CiNii

  • 「感性工学研究会」終了報告

    長沢伸也

    日本品質管理学会誌『品質』   29 ( 3 ) 55 - 60  1999.07

  • 商品企画はこう変わる-新P7とその使い方-

    神田範明, 長沢伸也ほか

    日本科学技術連盟 TRGワークショップ報告集     19 - 34  1999.07

  • 品質原価計算とゼロエミッション -TQMコンセプトによる環境コストの低減-

    長沢伸也

    品質管理 (日本科学技術連盟)   50 ( 6 ) 28 - 38  1999.06

  • 総合的環境品質管理を考慮した産業クラスタ・モデルの基礎的研究

    長沢伸也

    文部省科学研究費補助金特定領域研究「ゼロエミッション」平成10年度研究成果報告書     124 - 125  1999.03

  • 感性工学とビジネス

    長沢伸也

    日本学術会議第3回感性工学学術シンポジウム論文集     7 - 14  1998.12

  • 品質管理と品質原価計算-日本とアメリカにおける品質原価計算の動向-

    長沢伸也, 伊藤嘉博

    品質管理(日本科学技術連盟)   49 ( 11 ) 28 - 40  1998.11

  • Quantitative Evaluation of Impression in Fashion Drawing

    Nagasawa, Shin'ya, Sachiko Nagasawa

    Proceedings of 3rd Asian Conference on Design Studies (Chinese Institute of Design)     143 - 150  1998.10

  • 逐次型学習モデルによる双方向型相対感性モデルの一提案

    九津見洋, 小澤順, 三浦康史, 今中武, 長沢伸也

    日本ファジィ学会他第8回インテリジェント・システム・シンポジウム論文集     87 - 90  1998.10

    CiNii

  • 感性工学の基礎と現状

    長沢伸也

    日本ファジィ学会誌   10 ( 4 ) 67 - 81  1998.08

  • 感性工学をこう考える

    長沢伸也

    日本ファジィ学会誌   10 ( 3 ) 34 - 51  1998.06

  • 戦略とは-歴史にみる戦略-

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   49 ( 5 ) 6 - 11  1998.05

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの応用研究

    長沢伸也

    平成8〜9年度文部省科学研究費基盤研究(C)研究成果報告書     1 - 98  1998.04

  • コスト・マネジメントにおける原価企画

    長沢伸也

    日本品質管理学会誌『品質』   28 ( 2 ) 10 - 19  1998.04

  • 総合的環境品質管理を考慮した産業クラスタ・モデルの基礎的研究

    池田伸, 長沢伸也, 岡本眞一

    文部省科学研究費重点領域研究「ゼロエミッションをめざした物質循環プロセスの構築」平成9年度最終報告書     132 - 133  1998.03

  • Application of fuzzy theory to value engineering

    S Nagasawa

    COMPUTERS & INDUSTRIAL ENGINEERING   33 ( 3-4 ) 565 - 568  1997.12  [Refereed]

     View Summary

    Recently considerations regarding Target Costing and Cost Management have been focussed on Value Engineering (VE). In the stage of the Function Evaluation, one of the most significant stages of the VE job plan, either the absolute evaluation by amount of money or the relative evaluation by rating is employed, to evaluate the function of items and to determine the priority of improvement in the value. Although fuzziness is a constituent of both methods, there are no techniques in VE to address such fuzziness. The author proposes therefore, to introduce the Fuzzy Theory into the evaluation in order to address such fuzziness practically and systematically. Furthermore, in order to demonstrate how the proposed method works, practical examples of the evaluation of function are provided for which the priority of improvement has been successfully identified. (C) 1997 Elsevier Science Ltd.

  • 感性工学の基礎と現状

    長沢伸也

    日本ファジィ学会講習会「感性工学をこう考える」テキスト     1 - 11  1997.11

    CiNii

  • A Literature Study on the Transition of Fashion Illustration in Japan

    Nagasawa, Sachiko, Shin'ya Nagasawa

    Proceedings of Korea-Japan Joint Symposium on Design Studies (Korean Society for Design Studies)     161 - 166  1997.10

    CiNii

  • 品質管理の他流試合

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   48 ( 10 ) 76  1997.10

  • 探索的データ解析の多元配置型ファジィデータへの適用

    長沢伸也

    日本ファジィ学会 第2回ファジィORミニシンポジウム論文集     63 - 68  1997.09

    CiNii

  • The Seven Tools for New Product Planning

    Nagasawa, Shin'ya, Noriaki Kanda, Kazuhiko Maruyama, Tadashi Ohfuji, Shin'ichi Okamoto, Tsutomu Konno

    Proceedings of the 14th International Conference on Production Research (International Foundation for Production Research)     1236 - 1239  1997.08

    CiNii

  • 感性情報処理の現状と基礎

    長沢伸也

    平成8年度文部省科学研究費基盤研究(B)「感性工学に関する学際協同研究の枠組み構築のための企画調査」報告書     4 - 13  1997.08

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システム

    長沢伸也

    日本家政学会被服心理部会第14回被服心理学夏季セミナーテキスト     30 - 35  1997.08

    CiNii

  • TQM宣言に思う-私が要求したいこと

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   48 ( 7 ) 32 - 33  1997.07

  • 感性工学をこう考える

    長沢伸也

    日本ファジィ学会第13回ファジィ・システム・シンポジウム論文集     915 - 918  1997.06

  • 環境ビジネスの基本的問題

    長沢伸也

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   36 ( 1 ) 1 - 29  1997.05

    CiNii

  • 新「感性の時代」に向けて感性商品開発に学際的に取り組む

    長沢伸也

    立命館大学Liaison News   3   3  1997.05

  • 成長著しい環境ビジネス市場

    長沢伸也

    立命館大学経営学部編『新・経営学部で学ぶために』所収     172 - 180  1997.04

  • 多変量解析諸手法の実践的活用とよりよい手法の開発を目指して

    長沢伸也

    日本科学技術連盟機関誌『ENGINEERS』   ( 582 ) 23 - 28  1997.04

  • 感性情報処理の現状と基礎

    長沢伸也

    人とシステム(日本人間工学会)   3 ( 1 ) 37 - 44  1997.03

  • Kansei Evaluation Using Fuzzy Structural Modeling

    Nagasawa, Shin'ya

    M.Nagamachi ed., "Kansei Engineering Ⅰ" (Kaibundo Publishing Co., Ltd.)     119 - 125  1997.02

  • 読後感「デミング博士の新経営システム理論」

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   48 ( 2 ) 90  1997.02

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    長沢伸也

    日本機械学会感性計測・応用調査研究分科会活動報告書     10 - 13  1997.02

  • 成長著しい環境ビジネス市場

    長沢伸也

    早稲田大学工業経営学会『Communication of WIA』   62 ( 2 ) 37 - 42  1997.01

  • 保証すべき品質とは -マーケティングの視点から-

    長沢伸也

    標準化と品質管理(日本規格協会)   49 ( 11 ) 40 - 47  1996.11

  • Application of Fuzzy Theory to Value Engineering

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of International Conference on Computers and Industrial Engineering (Computers and Industrial Engineering: An International Journal)     1075 - 1078  1996.10

  • The Seven Tools for New Product Planning (I) -Proposal-

    Kanda, Noriaki, Tsutomu Konno, Kazuhiko Maruyama, Shin'ya Nagasawa, Tadashi Ohfuji, Shin'ichi Okamoto

    Proceedings of International Conference on Quality 1996 (International Academy for Quality)     403 - 408  1996.10

  • The Seven Tools for New Product Planning(II) -Details-

    Nagasawa, Shin'ya, Noriaki Kanda, Kazuhiko Maruyama, Tadashi Ohfuji, Shin'ichi Okamoto, Tsutomu Konno

    Proceedings of International Conference on Quality 1996 (International Academy for Quality)     861 - 866  1996.10

  • The Seven Tools for New Product Planning(III) -Appliccation-

    Maruyama, Kazuhiko, Noriaki Kanda, Tsutomu Konno, Shin'ya Nagasawa, Tadashi Ohfuji, Shin'ichi Okamoto

    Proceedings of International Conference on Quality 1996 (International Academy for Quality)     867 - 872  1996.10

  • わが国の大気汚染現況の環境基準に基づく評価

    長沢伸也

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   35 ( 3 ) 61 - 82  1996.09

    CiNii

  • ヒット商品づくりの経験と方法を語る

    細谷克也, 岡田圭子, 永秀子, 長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   47 ( 8 ) 26 - 33  1996.08

  • 日本のTQMの新たな発展その1 新商品開発ー魅力化と効率化を求めてー

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   47 ( 8 ) 65 - 69  1996.08

  • これからの日本的経営とTQMの役割(下)

    池島政広, 杉本辰夫, 中原秀登, 馬塲杉夫, 長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   47 ( 7 ) 56 - 62  1996.07

  • 感性情報処理と感性工学

    長沢伸也

    日本ファジィ学会第12回ファジィシステムシンポジウム論文集     733 - 736  1996.06

  • これからの日本的経営とTQMの役割(上)

    池島政広, 杉本辰夫, 中原秀登, 馬塲杉夫, 長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   47 ( 6 ) 37 - 43  1996.06

  • 保証すべき品質とは

    長沢伸也

    日本規格協会第30回品質管理と標準化全国大会論文集     65 - 72  1996.05

  • 原価企画とVE(価値分析)ーコスト・マネジメント(3)ー

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   47 ( 3 ) 70 - 73  1996.03

  • 感性情報処理と感性評価に関する一考察

    長沢伸也

    立命館経営学(立命館大学経営学会)   34 ( 6 ) 55 - 73  1996.03

  • 多変量解析における選択変数のファジィ決定

    長沢伸也

    日本ファジィ学会第12回ファジィシステムシンポジウム論文集     123 - 126  1996.03

  • 品質保証のためのマトリックス図のファジィ合成

    長沢伸也

    日本信頼性学会誌   18 ( 2 ) 88 - 93  1996.02

  • 感性とビジネス

    長沢伸也

    日本科学技術連盟機関誌『ENGINEERS』   ( 568 ) 5 - 10  1996.02

  • 品質管理と原価企画・品質コストーコスト・マネジメント(1)ー

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   47 ( 1 ) 72 - 81  1996.01

  • 感性情報処理の現状と基礎

    長沢伸也

    日本学術会議第1回感性工学シンポジウム論文集     7 - 14  1995.12

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    長沢伸也

    平成4〜6年度文部省科学研究費補助金重点領域研究成果報告書『感性情報処理の情報学・心理学的研究』(領域代表者 辻三郎)     379 - 382  1995.11

  • 対策の立案ー役に立つ問題解決法(10)ー

    長沢伸也

    QCサークル(日本科学技術連盟)   ( 407 ) 80 - 89  1995.10

  • 感性とビジネス

    長沢伸也

    日本科学技術連盟第25回官能検査シポジウム報文集     83 - 88  1995.09

  • 多元配置型ファジィ評価データの探索的解析

    長沢伸也

    日本ファジィ学会他第5回インテリジェント・システム・シンポジウム論文集     439 - 444  1995.09

  • 座談会 マーケティング対品質管理

    綾野克俊, 江原淳, 杉田善弘, 高橋郁夫, 永井猛, 中條武志, 西尾チヅル, 横山文人, 長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   46 ( 7 ) 33 - 44  1995.07

  • メジアンポリッシュによる多元ファジィデータの探索的解析

    長沢伸也

    日本ファジィ学会第11回ファジィ・システム・シンポジウム論文集     805 - 808  1995.07

  • マンションの外観デザインのファジィ官能評価

    長沢伸也

    計測自動制御学会ヒューマンインターフェース部会報『Human Interface News and Report』   10 ( 3 ) 387 - 394  1995.07

  • 評価するのはだれ?

    長沢伸也

    QCサークル(日本科学技術連盟)   ( 401 ) 85  1995.04

  • Fuzzy Sensory Evaluation of Condominia's Fa?ade

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of the International Joint Conference of the 4th IEEE International Conference on Fuzzy Systems and the 2nd International Fuzzy Engineering Symposium (IEEE NNC, LIFE, SOFT)     503 - 508  1995.03

  • Fuzzy Sensory Evaluation of Condominia's Facade

    Nagasawa, Shin'ya

    Y.Ando and T.Sakamoto eds., "Design of Amenity" (Kyushu University Press)     103 - 107  1995.03

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    長沢伸也

    平成6年度文部省科学研究費重点領域研究「感性情報処理の情報学・心理学的研究」E班研究成果論文集『感性デザインおよび感性データベースの研究』     297 - 324  1995.03

  • ノートパソコンを利用した情報教育のあり方に関する研究

    石塚隆男, 長沢伸也, 西村康一

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   30 ( 3 ) 3 - 23  1995.02

  • 「商品企画七つ道具」の提案-市場多様化のための商品企画ツール-

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   30 ( 3 ) 159 - 191  1995.02

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    長沢伸也

    文部省科研費補助金重点領域研究「感性情報処理の情報学・心理学的研究」平成6年度成果報告書     267 - 270  1995.02

  • 「感性」とビジネス

    長沢伸也

    ファッションビジネス学会誌『ファッションビジネス』   ( 2 ) 18 - 23  1995.01

  • 活用シリーズ「マーケティング」企画のねらい

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   46 ( 1 ) 73  1995.01

  • マーケティングにおける品質

    長沢伸也

    日本品質管理学会誌『品質』   24 ( 4 ) 36 - 46  1994.10

  • ファジィ構造モデルにおける一対比較数の削減方法

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   30 ( 1・2合併号 ) 117 - 137  1994.10

  • ポジショニング分析-「商品企画七つ道具」の提案(3)-

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   45 ( 9 ) 69 - 79  1994.09

  • 品質保証システムへのファジィの応用

    長沢伸也

    日本科学技術連盟第24回信頼性・保全性シンポジウム論文集     339 - 346  1994.07

  • マーケティングと品質管理と新製品開発

    長沢伸也

    日本品質管理学会誌『品質』   24 ( 3 ) 4 - 11  1994.07

  • メジアンポリッシュによるファジィデータの探索的解析

    長沢伸也

    日本ファジィ学会第10回ファジィ・システム・シンポジウム論文集     125 - 128  1994.06

  • 亜細亜大学経営学部のノート型パソコン必携制

    長沢伸也

    私情協ジャーナル(私立大学情報教育協会)   3 ( 1 ) 7  1994.06

  • 官能による商品評価の基礎

    長沢伸也

    日本化粧品技術者会誌   28 ( 1 ) 11 - 22  1994.06

  • ファジィ理論によるVTRの操作性の評価構造の解析

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   29 ( 2・3合併号 ) 109 - 130  1994.03

    CiNii

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    長沢伸也

    文部省科研費補助金重点領域研究「感性情報処理の情報学・心理学的研究」平成5年度成果報告書     274 - 277  1994.02

  • VTRの使いやすさのファジィ官能評価

    長沢伸也

    計測自動制御学会ヒューマンインタフェース部会報『Human Interface News and Report』   9 ( 1 ) 47 - 54  1994.01

  • An Application in Quality Control for Performance Improvement

    Nagasawa, Shin'ya

    Proceedings of 1st Asian Fuzzy Systems Symposium (National University of Singapore, International Fuzzy Systems Association)    1993.11

  • 感性による商品評価の基本的問題

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   29 ( 1 ) 41 - 62  1993.11

    CiNii

  • 品質保証システムとファジィ

    長沢伸也

    日本ファジィ学会誌   5 ( 5 ) 970 - 980  1993.10

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    長沢伸也

    計測自動制御学会第9回ヒューマンインタフェース・シンポジウム論文集     553 - 558  1993.10

  • ファジィとは何か

    長沢伸也

    日本ファジィ学会講習会「デザインのためのファジィ」テキスト     1 - 16  1993.07

  • 一対比較型評価手法間の関係-AHP, ファジィ構造モデル、官能検査手法の比較-

    長沢伸也

    日本ファジィ学会第9回ファジィ・システム・シンポジウム論文集     89 - 92  1993.05

  • ソフトウェア工学+品質管理は、1+1=3になりうるか(共同)

    長沢伸也, 加瀬三千雄

    日本品質管理学会誌『品質』   23 ( 2 ) 70 - 71  1993.04

  • 商品企画とマーケティング-「商品企画七つ道具」の提案を中心として-(共同)

    神田範明, 大藤正, 岡本眞一, 今野勤, 長沢伸也

    日本科学技術連盟第2回TQCリサーチグループワークショップ報告集     5 - 10  1993.04

  • ファジィ積分-感性の評価(3)-

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   44 ( 3 ) 71 - 78  1993.03

  • ソフトウェア欠陥発生プロセスの信頼性評価技法による分析

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   28 ( 2・3合併号 ) 209 - 234  1993.03

    CiNii

  • 一対比較法および実験計画法における有意差検定結果の階層構造化

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   28 ( 1 ) 73 - 96  1992.11

    CiNii

  • ノートパソコン全員必携による統合教育環境の構築

    石塚隆男, 西村康一, 長沢伸也

    情報処理学会『コンピュータと教育研究報告』   ( 24 ) 35 - 43  1992.11

  • 品質評価へのファジィ理論の適用

    長沢伸也

    日本ファジィ学会講習会「ビジネスにおけるファジィ戦略」テキスト     21 - 35  1992.11

  • 感性データの解析手法について

    長沢伸也

    計測自動制御学会第8回ヒューマンインタフェース・シンポジウム論文集     291 - 296  1992.10

  • ファジィ-理論と応用-

    長沢伸也

    品質管理(日本科学技術連盟)   43 ( 8 ) 83 - 89  1992.08

  • ヒトにやさしい製品開発とエルゴノミクス

    長沢伸也

    日本科学技術連盟機関誌『ENGINEERS』   ( 526 ) 22 - 25  1992.08

  • ASCII EXPRESS連載インタビュー

    長沢伸也

    アスキー   16 ( 7 ) 213  1992.07

  • 統計的品質管理へのファジィ理論の応用

    長沢伸也

    日本ファジィ学会第8回ファジィ・システム・シンポジウム論文集     157 - 160  1992.05

  • 社会資本に関する世論調査(2)-公共・社会問題に対する意識-

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   27 ( 3 ) 153 - 188  1992.03

    CiNii

  • 検査段階における欠陥発生プロセス分析

    長沢伸也, 松尾俊博

    情報処理振興事業協会「ソフトウェアの信頼性・安全性総合評価技術に関する調査研究報告書」     83 - 95  1992.03

  • 感性品質とファジィ積分による商品評価

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   27 ( 1.2合併号 ) 321 - 340  1991.11

    CiNii

  • 実験計画法によるファッション画の印象の解析-累積法における多変量分散分析の官能評価への適用-

    長沢伸也

    計測自動制御学会第7回ヒューマンインタフェース・シンポジウム論文集     497 - 502  1991.10

  • ハイテクにはハイデザイン

    長沢伸也

    かながわテクノニュース(神奈川高度技術支援財団)   ( 7 ) 1  1991.07

  • ファジィ構造モデルにおける一対比較数の削減方法

    長沢伸也

    日本ファジィ学会第7回ファジィ・システム・シンポジウム論文集     319 - 322  1991.06

  • 感性品質とファジィの活用

    長沢伸也

    日本科学技術連盟第2回エルゴノミクス・シンポジウム報文集     11 - 18  1991.06

  • On a Boxplot Control Chart

    Nagasawa, Shin'ya, Atsushi Ootaki

    Reports of Statistical Application Research (Union of Japanese Scientists and Engineers)   36 ( 39145 ) 12 - 36  1991.03

  • 社会資本に関する世論調査(1)-インフラストラクチャーの評価-

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   26 ( 3 ) 161 - 201  1991.03

    CiNii

  • 実験計画法によるファッション画の官能評価の解析

    長沢伸也

    計測自動制御学会ヒューマンインタフェース部会報『Human Interface News and Report』   6 ( 1 ) 25 - 34  1991.01

  • この手法・概念をこう教える-官能検査(2点嗜好法)-

    長沢伸也

    日本品質管理学会誌『品質』   21 ( 1 ) 61  1991.01

  • 品質管理におけるマトリックス図法のファジィ診断

    長沢伸也

    亜細亜大学経営論集(亜細亜大学経営学会)   26 ( 1・2合併号 ) 419 - 433  1990.11

    CiNii

  • 自由なファッションデザインへのアプローチ

    長沢伸也

    日本デザイン学会論文誌『デザイン学研究』   ( 82 ) 48  1990.11

  • 実験計画法を用いた分類データの解析(Ⅳ)-マスパネルによるファッション画の視覚反応実験-

    長沢幸子, 長沢伸也

    日本科学技術連盟第20回官能検査シンポジウム報文集     203 - 208  1990.09

  • ファジィ構造モデルの官能検査への適用

    長沢伸也

    日本ファジィ学会第6回ファジィ・システム・シンポジウム論文集     349 - 352  1990.09

  • Application of Fuzzy Theory to Relation Diagram

    Nagasawa, Shin'ya

    ASQC Quality Congress Transactions (American Society for Quality Control)     573 - 578  1990.05

  • QUANTITATIVE-EVALUATION OF COMPONENTS OF ANTHROPOMETRIC PROPORTION IN FASHION DRAWING BY THE ORTHOGONAL ARRAY EXPERIMENT

    S NAGASAWA

    HUMAN FACTORS IN ORGANIZATIONAL DESIGN AND MANAGEMENT-III     285 - 288  1990  [Refereed]

  • 企業戦略としてのデザイン(Ⅱ)-デザイン開発に付随する問題について-

    長沢伸也

    産能大学紀要   10 ( 2 ) 165 - 179  1989.12

  • 実験計画法を用いた分類データの解析(Ⅱ)-ファッション画におけるデフォルマシオンの効果の評価-

    長沢幸子, 長沢伸也

    日本科学技術連盟第19回官能検査シンポジウム報文集     117 - 122  1989.09

  • 実験計画法を用いた分類データの解析(Ⅲ)-ファッション画におけるデフォルマシオンの最適化-

    長沢伸也, 長沢幸子

    日本科学技術連盟第19回官能検査シンポジウム報文集     123 - 128  1989.09

  • 大気汚染濃度予測のための環境アセスメント手法に関する研究

    長沢伸也

    日本デザイン学会論文誌『デザイン学研究』   ( 74 ) 7  1989.08

  • 企業戦略としてのデザイン(Ⅰ)-デザインを取り巻く環境について-

    長沢伸也

    産能大学紀要   10 ( 1 ) 103 - 111  1989.06

  • 要因配置実験による人体プロポーション構成部位の評価-ファッション画に対する印象の定量的評価に関する研究(Ⅱ)-

    長沢伸也, 長沢幸子

    日本デザイン学会論文誌『デザイン学研究』   ( 73 ) 97 - 102  1989.05

  • 実験の計画と解析-統計手法研究会終了報告-

    飯塚悦功編, 長沢伸也他

    日本品質管理学会誌『品質』   19 ( 2 ) 56 - 62  1989.04

  • 探索的データ解析の応用に関する研究

    長沢伸也

    明治大学科学技術研究所年報   ( 29 ) 70 - 72  1988.12

  • わが国におけるデザイン振興の現状と行政機関の役割

    長沢伸也

    産業能率大学紀要   9 ( 2 ) 11 - 39  1988.12

    CiNii

  • 直交配列実験による人体プロポーション構成部位の評価-ファッション画に対する印象の定量的評価に関する研究(Ⅰ)-

    長沢伸也, 長沢幸子

    日本デザイン学会論文誌『デザイン学研究』   ( 69 ) 29 - 36  1988.11

  • 実験計画法を用いた分類データの解析-ファッション画の視覚反応実験への適用例-

    長沢伸也, 長沢幸子

    日本科学技術連盟第18回官能検査シンポジウム報文集     125 - 130  1988.09

  • 点訳システムに関する研究-漢字仮名混じり文処理について-

    大瀧厚, 長沢伸也, 溝口博文

    明治大学科学技術研究所紀要   26 ( 9 ) 1 - 19  1988.03

  • 箱ひげ管理図

    大滝厚, 長沢伸也

    標準化と品質管理(日本規格協会)   40 ( 11 ) 39 - 44  1987.11

  • On the Boxplot Control Chart

    Nagasawa, Shin'ya, Atsushi Ootaki

    Proceedings of 7th International Conference on Quality Control (International Union of Quality Control)     553 - 558  1987.10

  • ソフトウェアにおけるフールプルーフ化の研究—教育用ロボット言語の開発を例として—

    長沢伸也

    日本科学技術連盟第7回ソフトウェア生産における品質管理シンポジウム報文集     181 - 188  1987.09

  • チャーノフの顔形グラフの応用研究(Ⅱ)—大気汚染の地域特性の解析—

    大瀧厚, 長沢伸也, 矢野俊一

    明治大学科学技術研究所紀要   25 ( 9 ) 1 - 15  1987.03

  • 大気汚染濃度予測のための環境アセスメント手法に関する研究-起伏のある地形上における大気汚染予測モデルについて-

    長沢伸也

    早稲田大学学位論文(早稲田大学理工学研究科)     1 - 136  1986.12

  • チャーノフの顔形グラフの応用研究(Ⅰ)

    大瀧厚, 長沢伸也, 菅沼孝康, 千々岩靖浩

    明治大学科学技術研究所紀要   25 ( 4 ) 1 - 20  1986.11

  • 起伏のある地形上における大気汚染予測について

    長沢伸也, 岡本眞一, 塩澤清茂

    大気汚染学会誌   21 ( 5 ) 349 - 371  1986.10

    CiNii

  • 拡散モデルにおけるパラメータの最適化に関する研究(Ⅱ)-起伏のある地形上における大気汚染予測システムの評価-

    長沢伸也, 大滝厚, 塩澤清茂

    大気汚染学会誌   21 ( 5 ) 372 - 379  1986.10

  • 教育用ロボット言語の開発(Ⅱ)—ALARM Ver.2.0の開発—

    長沢伸也, 串田幸嗣, 大瀧厚

    明治大学工学部研究報告   ( 51 ) 11 - 24  1986.10

  • 点訳システムの研究(共同)

    大滝厚, 長沢伸也

    明治大学科学技術研究所年報   ( 27 ) 35 - 39  1986.09

  • Study on the Representativeness of Air Pollution Monitoring Stations by Statistical Modeling

    Ootaki, Atsushi, Shin'ya Nagasawa, Hitoshi Katoh, Kiyoshige Shiozawa

    Proceedings of 7th World Clean Air Congress (International Union of Air Pollution Protection Association)     9 - 16  1986.08

  • 拡散モデルにおけるパラメータの最適化に関する研究(Ⅰ)-実験的回帰分析によるパラメータ値の設定方法-

    長沢伸也, 大滝厚, 塩沢清茂

    大気汚染学会誌   21 ( 4 ) 278 - 288  1986.08

     View Summary

    Optimum design and quantative evaluation of parameters of dispersion model are proposed by experimental regression analysis with orthogonal array table and Signal-Noise ratio (SN ratio). The advantages of this method are as follows.<BR>1) The same effect as is obtained by calculations of all combinations of parameters can be obtained by much less calculations.<BR>2) The effectiveness of each parameter can be evaluated quantatively by Analasis of Variance (ANOVA).<BR>3) The precision of prediction by dispersion model can be evaluated quantatively by SN ratio.<BR>The proposed method is applied to the dispersion experiment in Garfield area by using the prediction system of pollutant dispersion in complex terrain proposed by the authors and is found to be applicable.

    DOI CiNii

  • 点字ワードプロセッサシステムに関する研究

    大滝厚, 長沢伸也, 上原光弘

    明治大学科学技術研究所紀要   25 ( 2 ) 1 - 64  1986.08

  • 起伏のある地形上における大気汚染予測モデルの開発(2)

    塩沢清茂, 長沢伸也

    環境技術(環境技術研究協会)   15 ( 6 ) 473 - 477  1986.06

  • 起伏のある地形上における大気汚染予測モデルの開発(1)

    塩沢清茂, 長沢伸也

    環境技術(環境技術研究協会)   15 ( 5 ) 415 - 422  1986.05

  • チャーノフの顔形グラフの顔形要素に対する個人誤差の評価(Ⅱ)

    大瀧厚, 長沢伸也, 菅沼孝康

    明治大学科学技術研究所紀要   24 ( 14 ) 1 - 20  1986.03

  • A Practical Mode for Effluent Dispersion in Complex Terrain

    Okamoto, Shin'ichi, Yamato Ohishi, Shin'ya Nagasawa, Kiyoshige Shiozawa

    Proceedings of 9th U.S.- Japan Meeting on Air Pollution-related Meteorology (U.S. Environmental Protection Agency and Metheology Agency of Japan)     1 - 13  1986.02

  • 起伏のある地形上における大気汚染予測システムに関する研究(Ⅳ)-拡散モデルの評価と感度分析-

    長沢伸也, 岡本眞一, 梅田茂樹, 大石大和, 大滝厚, 塩澤清茂

    大気汚染学会誌   20 ( 6 ) 416 - 428  1985.12

     View Summary

    Our previous papers presented a practical model to predict pollutant dispersion in a complex terrain. Thisstudy included dispersion experiments conducted in such region.<BR>At first the field of wind flow in an area concerned is determined by modified potential flow model. Second the ground level concentration is calculated by a modified plume model.<BR>This paper presents the effect of parameters in the plume dispersion model on the calculation in comparison with the observation of the experiments in Tochigi area.<BR>In this model, the horizontal spread sigma;y and vertical spread sigma;z should be larger than those estimated from Pasquill-Gifford chart depending on atmospheric stability. In Tochigi area, sigma;y and sigma;z should be those corresponding to more unstable condition by 1-2 ranks. Furthermore sigma;y should be diluted by about 3 times.<BR>As the results, the effect of wind field model is more important than that of the dispersion model in view of the calculated concentration.

    DOI CiNii

  • 大気汚染物質の分布パターンに関する研究

    大滝厚, 長沢伸也, 加藤均

    明治大学科学技術研究所紀要   24 ( 9 ) 1 - 15  1985.11

  • 統計モデルによる測定局の代表性の研究

    加藤均, 長沢伸也, 大滝厚, 塩澤清茂

    大気汚染学会誌   20 ( 5 ) 384 - 393  1985.10

    CiNii

  • 点訳システムの研究

    大滝厚, 長沢伸也

    明治大学科学技術研究所年報   ( 26 ) 31  1985.09

  • 点字ワードプロセッサ用点訳アルゴリズム及び点字印刷補助機能のソフトウェアの開発

    大滝厚, 長沢伸也

    明治大学科学技術研究所   ( 26 ) 82  1985.09

  • パーソナルコンピュータを利用した点字ワードプロセッサシステムの研究

    大瀧厚, 長沢伸也, 上原光弘

    明治大学科学技術研究所紀要   24 ( 3 ) 1 - 10  1985.08

  • 起伏のある地形上における大気汚染予測システムに関する研究(Ⅲ)-風系推定モデルの評価と感度分析-

    長沢伸也, 岡本眞一, 梅田茂樹, 大石大和, 大滝厚, 塩沢清茂

    大気汚染学会誌   20 ( 3 ) 168 - 178  1985.06

     View Summary

    Our previous papers presented the practical system to predict pollutant dispersion in a complex terrain. The study included the field experiments conducted in such region.<BR>At first the field of wind flow in an area concerned is determined by a modified potential flow model. Second the ground level concentration is calculated by the modified plume model.<BR>This paper presents the effect of various parameters in the wind field model on calculated wind field in comparison with the observation of the experiments in Tochigi area.<BR>As a result of analysis, the desirable parameter of power law is estimated to be 0.14 and the pseudo-resistance parameter 1.0 to calculate the wind field in neutral condition in Tochigi area by the proposed model. Though the effect of wind boundary condition seems to be significant, the proposed model is found to be applicable when the above mentioned parameters are determined properly.

    DOI CiNii

  • チャーノフの顔形グラフの顔形要素に対する個人誤差の評価

    大滝厚, 長沢伸也, 菅沼孝康

    明治大学科学技術研究所紀要   23 ( 12 ) 1 - 26  1985.03

  • 大気汚染拡散パラメータの研究(Ⅰ)-水平拡散幅σyの推定方法-

    長沢伸也, 岡本眞一, 大滝厚

    明治大学工学部研究報告   ( 48 ) 45 - 53  1985.03

  • 大気汚染拡散パラメータの研究(Ⅱ)-鉛直拡散幅σzの推定方法-

    長沢伸也, 岡本眞一, 大滝厚

    明治大学工学部研究報告   ( 48 ) 55 - 64  1985.03

  • 起伏のある地形上における大気汚染予測システムに関する研究(Ⅱ)-拡散モデル-

    長沢伸也, 岡本眞一, 梅田茂樹, 大石大和, 大滝厚, 塩沢清茂

    大気汚染学会誌   19 ( 6 ) 430 - 438  1984.12

    CiNii

  • 教育用ロボット言語の開発

    長澤伸也, 大滝厚, 寺脇勝彦

    明治工学部研究報告   ( 47 ) 1 - 12  1984.09

  • チャーノフの顔形グラフにおける顔形要素の評価

    大瀧厚, 長沢伸也, 岩井久宜

    明治大学科学技術研究所紀要   23 ( 2 ) 1 - 27  1984.08

  • 大気汚染濃度の地域分布パターンの研究

    大滝厚, 長沢伸也, 塩沢清茂

    大気汚染学会誌   19 ( 3 ) 214 - 221  1984.06

  • 複雑地形上におけるエアトレーサー拡散実験と山谷風の観測

    岡本眞一, 大石大和, 長沢伸也, 塩沢清茂

    日本気象学会誌「天気」   31 ( 5 ) 19 - 29  1984.05

  • 起伏のある地形上における大気汚染予測システムに関する研究(Ⅰ)-風系の推定モデル-

    長沢伸也, 岡本真一, 梅田茂樹, 大石大和, 大滝厚, 塩沢清茂

    大気汚染学会誌   19 ( 2 ) 149 - 158  1984.04

    CiNii

  • カナ・点字変換システムの研究

    大滝厚, 長澤伸也, 日野谷弘明

    明治工学部研究報告   ( 45 ) 13 - 30  1983.09

  • 窒素酸化物-炭化水素(トルエン)-一酸化炭素-空気系の光化学反応

    宮本潤, 長沢伸也, 塩沢清茂

    早稲田大学理工学研究所報告   第97輯   45 - 48  1981.07

  • 光化学反応における一酸化炭素の効果(Ⅰ)

    宮本潤, 長沢伸也, 塩沢清茂

    大気汚染学会誌   15 ( 4 ) 145 - 150  1980.04

  • 光化学反応における一酸化炭素の効果(Ⅱ)

    宮本潤, 長沢伸也, 塩沢清茂

    大気汚染学会誌   15 ( 4 ) 151 - 154  1980.04

  • 光化学大気汚染の濃度予測に関する研究

    長沢伸也

    早稲田大学修士論文(早稲田大学理工学研究科)     1 - 457  1980.03

▼display all

Books and Other Publications

  • 地場伝統企業のものづくりブランディング-玉川堂、勝沼醸造、白鳳堂、能作はなぜ成長し続けるのか-

    長沢伸也, 川村亮太共著( Part: Sole translator)

    晃洋書房  2020.10

  • 老舗ものづくり企業のブランディング-鎚起銅器・玉川堂、香老舗松栄堂、京唐紙・唐長、甲州印伝・印傅屋上原勇七-

    長沢伸也編( Part: Edit)

    同友館  2020.05

  • ラグジュアリーと非ラグジュアリーの店舗立地戦略-理想の自分、現実の自分とブランドの関係-

    長沢伸也監修, 熊谷健著( Part: Supervisor (editorial))

    文眞堂  2020.04

  • 感性産業のブランディング-グランドセイコー、ファクトリエ、超高密度織物DICROS、日本遺産ブランドHIRUME-

    長沢伸也編( Part: Edit)

    海文堂出版  2020.04 ISBN: 9784303723859

  • 化粧品における感性価値創造-使用感評価と処方設計-

    秋山庸子監修( Part: Contributor)

    シーエムシー出版  2020.01 ISBN: 9784781314938

  • 伝統的工芸品ブランドの感性マーケティング-富山・能作の鋳物、京都・吉岡甚商店の京鹿の子絞、京都・とみや織物の西陣織、広島・白鳳堂の化粧筆-

    長沢伸也( Part: Edit)

    同友館  2019.12 ISBN: 9784496054440

  • ロジスティクス・SCM革命-未来を拓く物流の進化-

    長沢伸也( Part: Edit)

    晃洋書房  2019.09 ISBN: 9784771032569

  • 戦略的感性商品開発の基礎-経験価値/デザイン/実現化手法/ブランド・経営-

    長沢伸也( Part: Edit)

    海文堂出版  2019.08 ISBN: 9784303723972

  • 感性&ファッション産業の実際-ファッション産業人材育成機構、ビームス、山田松香木店、共立美容外科・歯科-

    長沢伸也( Part: Edit)

    海文堂出版  2019.03 ISBN: 9784303723866

  • ハイエンド型破壊的イノベーションの理論と事例検証-リシャール・ミル、トーキョーバイク、ホワイトマウンテニアリング、バルミューダのブランド戦略-

    長沢伸也, 坂東佑治( Part: Joint author)

    晃洋書房  2019.03 ISBN: 9784771031081

  • La Boite ed.: La Boite's 10th Anniversary Commemorative Publication

    Nagasawa, Shin'ya( Part: Contributor)

    La Boite  2019.03

  • 地場ものづくりブランドの感性マーケティング-山梨・勝沼醸造、新潟・朝日酒造、山形・オリエンタルカーペット、山形・佐藤繊維-

    長沢伸也( Part: Edit)

    同友館  2019.01 ISBN: 9784496053993

  • ロジスティクス・SCMの実際-物流の進化とグローバル化-

    長沢伸也編著( Part: Edit)

    晃洋書房  2018.06 ISBN: 9784771030756

  • ラグジュアリーブランディングの実際-3.1 フィリップ リム、パネライ、オメガ、リシャール・ミルの戦略-

    長沢伸也( Part: Edit)

    海文堂出版  2018.04 ISBN: 9784303723873

  • 銀座の会社の感性マーケティング-日本香堂、壱番館洋服店、銀座ミツバチプロジェクト、アルビオン-

    長沢伸也, 染谷高士( Part: Joint editor)

    同友館  2018.02 ISBN: 9784496053023

  • 日本の"こだわり"が世界を魅了する-熱烈なファンを生むブランドの構築-

    長沢伸也( Part: Edit)

    海文堂出版  2017.07 ISBN: 9784303723880

  • Kapferer on Luxury: How Luxury Brands Can Grow Yet Remain Rare

    Nagasawa, Shin'ya( Part: Supervisor (editorial))

    Doyukan  2017.03 ISBN: 9784496052453

  • Recent Trend in Decoration Technology for Plastics [Popular Edition]

    Shohei Masui (sup, Shin’ya Nagasawa( Part: Contributor)

    2016.10 ISBN: 9784781311210

  • Honda’s Identity and "WAIGAYA" – Mechanism for Innovation and Value Creation –

    Shin'ya Nagasawa, Ryutaro Kino( Part: Edit)

    Doyukan  2016.06 ISBN: 9784496052057

  • Brand Management, In: The SAGE Encyclopedia of Quality and the Service Economy (Book Chapter)

    Su Mi Dahlgaard-Park ed, Mitsuo Nagamachi, Shin'ya Nagasawa( Part: Contributor)

    SAGE Publications, Thousand Oaks, CA  2015.07 ISBN: 9781452256726

  • 高くても売れるブランドをつくる!-日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦-

    長沢伸也著( Part: Sole author)

    同友館  2015.06 ISBN: 9784496051357

  • 地場産業の高価格ブランド戦略-朝日酒造・スノーピーク・ゼニス・ウブロに見る感性価値創造-

    長沢伸也, 西村修共著( Part: Joint author)

    晃洋書房  2015.05 ISBN: 9784771026438

  • アミューズメントの感性マーケティング-早稲田大学ビジネススクール講義録~エポック社社長、スノーピーク社長、松竹副社長が語る-

    長沢伸也編著( Part: Edit)

    同友館  2015.04 ISBN: 9784496051180

  • コミュニティ・デザインによる賃貸住宅のブランディング-人気シェアハウスの経験価値創造-

    長沢伸也, 小宮理恵子共著( Part: Joint author)

    晃洋書房  2015.04 ISBN: 9784771026308

  • ラグジュアリー時計ブランドのマネジメント-変革の時-

    ルアナ・カルカノ, カルロ・チェッピィ著, 長沢伸也, 小山太郎監訳, 訳, 寺﨑新一郎, 大谷浩介, 秋本昌士, 菅波紀宏, 今村彰啓共訳

    角川学芸出版  2015.01 ISBN: 9784046532923

  • グッチの戦略-名門を3度よみがえらせた驚異のブランドイノベーション-

    長沢伸也編著, 福永輝彦, 小山太郎, 岩谷昌樹共著

    東洋経済新報社  2014.11

  • 「機械式時計」という名のラグジュアリー戦略

    ピエール=イヴ・ドンゼ著, 長沢伸也監修, 訳, 早稲田大学ビジネススクール長沢研究室, 坂東佑治, 岡田紀信, 富樫佳織, 内田留美, 共訳

    世界文化社、pp.5-10, pp.287-288, 288pp., 2014.11.20, ISBN 978-4-418-14601-7  2014.11 ISBN: 9784418146017

  • 化粧品の使用感評価法と製品展開《普及版》(執筆分担)

    秋山庸子, 西嶋茂宏監修, 神宮英夫, 斉藤尚仁, 長沢伸也, 外池光雄, 横田尚, 高橋元次, 鈴木高広, 妹尾正巳, 大西太郎, 鈴木修二, 武藤仁志, 松江由香子, 坂貞徳, 大田理奈, 桜井哲人, 松本健郎, 村上泉子, 末次一博, 滝脇弘嗣, 竹原孝二, 瀧上昭治, 鈴木貴雅, 吉田大介, 杉林堅次, 宇治謹吾, 美崎栄一郎, 田中真美, 平尾直靖共著

    シーエムシー出版  2014.07 ISBN: 9784781308920

  • 官能評価活用ノウハウ-感覚の定量化・数値化手法-(執筆分担)

    技術情報協会編, 小塚彦明, 神宮英夫, 久留戸真奈美, 長町三生, 今井由美, 長沢伸也, 名共著

    技術情報協会  2014.06 ISBN: 9784861045349

  • ジャパン・ブランドの創造-早稲田大学ビジネススクール講義録〜クールジャパン機構社長、ソメスサドル会長、良品計画会長が語る-

    長沢伸也編集

    同友館、pp.i-ix, 156pp., 2014.4.10, ISBN  2014.04 ISBN: 9784496049941

  • ものづくりに役立つ経営工学の事典-180の知識-(執筆分担)

    日本経営工学会編集, 大場允晶, 八巻直一, 石井博昭, 塩出省吾, 関宏理, 堀内孝男, 長沢伸也, 名共著

    朝倉書店  2014.01 ISBN: 9784254270228

  • 感性マーケティングの実践-早稲田大学ビジネススクール講義録〜アルビオン、一澤信三郎帆布、末富、虎屋 各社長が語る-

    長沢伸也編集

    同友館  2013.12 ISBN: 9784496049958

  • ファッション&ラグジュアリー企業のマネジメント-ブランド経営をデザインする-

    エリカ・コルベリーニ, ステファニア・サヴィオロ共著, 長沢伸也, 森本美紀共監訳

    東洋経済新報社  2013.06 ISBN: 9784492557280

  • 長沢伸也編著、早稲田大学ビジネススクール長沢研究室共著

    環境ビジネスの変革者たち

    環境新聞社  2012.04 ISBN: 9784860182458

  • 環境ビジネスのゆくえ-グローバル競争を勝ち抜くために-

    長沢伸也編, 三菱UFJリサーチ&amp, コンサルティング著

    日科技連出版社  2012.03

  • CHANEL NO SENRYAKU: KYUUKYOKU NO Luxury Brand (Chanel Strategy: Ultimate Luxury Brand) (translated in Hangul)

    Nagasawa, Shinya ed, with Kana, Sugimoto (Lee, Su-Mi

    Random House Korea Inc. (Seoul)  2011.08

  • ラグジュアリー戦略-真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメントするか-

    ジャン=ノエル・カプフェレ, ヴァンサン・バスティアン共著, 長沢伸也訳

    東洋経済新報社  2011.02 ISBN: 9784492556825

  • 京友禅「千總」 450年のブランド・イノベーション

    長沢伸也, 石川雅一共著

    同友館  2010.10 ISBN: 9784496047145

  • 数理的感性工学の基礎-感性商品開発のアプローチ-

    長沢伸也, 神田太樹共編著, 長沢伸也, 神宮英夫, 妹尾正巳, 亀井且有, 木下雄一朗, 森典彦, 神田太樹共著

    海文堂出版  2010.09 ISBN: 9784303723941

  • プラスチック加飾技術の最新動向(執筆分担)

    桝井捷平監修, 桝井捷平, 長沢伸也, 桐原修, 平野輝美, 橋本智, 鈴木祥一郎, 千葉忍, 小池幸徳, 阿竹浩之, 森田善彦, 權野隆, 石塚勝, 大西勝, 藤井憲太郎, 三浦高行, 長谷高和, 秋元英郎, 桜田喜久男, 戸澤啓一, 百瀬雅之, 大山寛治, 長岡猛, 岡原悦雄共著

    シーエムシー出版  2010.06 ISBN: 9784781302553

  • 地域産業とマーケティング

    木戸啓仁編著, 滋野英憲, 羽田裕, 市川英孝, 木戸啓仁, 塚田文子, 池澤威郎, 長沢伸也, 染谷高士, 庄健二, 岡田広司, 陳愛華共著

    九州学術出版センター  2010.06 ISBN: 9784990459116

  • 創造顧客價値-從製造業、服務業到農業,打造讓顧客感動的商品-(中国語版)

    神田範明編著, 顧客價値創造手册編輯委員會編, 長澤伸也, 名共著, 唐一寧譯

    財團法人中衛發展中心(台北)  2010.05

  • Excelでできるデータ解析-ポジショニング編-

    長沢伸也監修, 中山厚穂著

    日科技連出版社  2010.01 ISBN: 9784817193346

  • 戦略的デザインマネジメント-デザインによるブランド価値創造とイノベーション-

    ブリジット・ボージャ・デ・モゾタ(Brigitte Borja, de Mozota, 河内奈々子, 岩谷昌樹, 長沢伸也共著

    同友館  2010.01 ISBN: 9784496045455

  • シャネルの戦略-究極のラグジュアリーブランドに見る技術経営-

    長沢伸也編著, 杉本香七著

    東洋経済新報社  2010.01 ISBN: 9784492502006

  • それでも強い ルイ・ヴィトンの秘密

    長沢伸也

    講談社  2009.12 ISBN: 9784062151603

  • 新版 品質保証ガイドブック

    日本品質管理学会編, 長沢伸也, 名共著

    日科技連出版社  2009.11 ISBN: 9784817193070

  • Louis Vuitton no Hosoku: Saikyo no Brand Senryaku (The Principle of Louis Vuitton) (translated in Thailand Language)

    Nagasawa, Shinya ed, with Kenji Ohizumi, Kazuaki Maeda, Sriwika Susanpoolthong tr

    Technology Promotion Association(タイ日経済技術振興協会、Bangkok)  2009.09 ISBN: 9789744433800

  • デザインマインドマネジャー-盛田昭夫のデザイン参謀、黒木靖夫-

    長沢伸也編, 岩谷昌樹著

    日本出版サービス  2009.07 ISBN: 9784889221220

  • プロダクトテザイン-商品開発に関わるすべての人へ-

    日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)編集, 監修, JIDA「プロダクトテザイン, 編集委員会著, 長沢伸也, 名共著

    ワークスコーポレーション  2009.07 ISBN: 9784862670632

  • 地場・伝統産業にみるプレミアムブランド戦略-経験価値創造と技術経営-

    長沢伸也編著, 早稲田大学ビジネススクール長沢研究室, 植原行洋, 須藤雅恵, 島田了)共著

    同友館  2009.06 ISBN: 9784496045448

  • Louis Vuitton no Hosoku: Saikyo no Brand Senryaku (The Principle of LOUIS VUITTON) (translated in Hangul)

    Nagasawa, Shinya ed, with Kenji Ohizumi, Kazuaki Maeda, Lee Min-Young tra

    Between Lines Publishers, Inc.(Haeng Gan, Inc., ソウル)  2009.06 ISBN: 9788992714419

  • 廃棄物ビジネスの変革者たち

    長沢伸也編著, 村井哲之, 早大院生有志, 河合光一, 北島功, 山下達也, 環境新聞編集部共著

    環境新聞社  2009.05 ISBN: 9784860181666

  • Excelソルバー多変量解析-因果関係分析・予測手法編-

    長沢伸也監修, 中山厚穂著

    日科技連出版社  2009.04 ISBN: 9784817193056

  • 化粧品の使用感評価法と製品展開

    秋山庸子, 西嶋茂宏監修, 神宮英夫, 斉藤尚仁, 長沢伸也, 外池光雄, 横田尚, 高橋元次, 鈴木高広, 妹尾正巳, 大西太郎, 鈴木修二, 武藤仁志, 松江由香子, 坂貞徳, 大田理奈, 桜井哲人, 松本健郎, 村上泉子, 末次一博, 滝脇弘嗣, 竹原孝二, 瀧上昭治, 鈴木貴雅, 吉田大介, 杉林堅次, 宇治謹吾, 美崎栄一郎, 田中真美, 平尾直靖共著

    シーエムシー出版  2008.12 ISBN: 9784781300726

  • 環境新聞ブックレットシリーズ⑤産廃処理業の優良化を考えるⅡ

    環境新聞編集部編, 北村喜宣, 長沢伸也, 後藤敏彦, 名共著

    環境新聞社  2008.11 ISBN: 9784860181529

  • 創造老店品牌企業的體驗價値-與顧客接觸設計管理-(中国語版)

    長澤伸也編著, 中国語翻訳, 蘇錦夥總編

    財團法人中衛發展中心(台北)  2008.10 ISBN: 9789867690623

  • Excelでできる統計的官能評価法-順位法、一対比較法、多変量解析からコンジョイント分析まで-

    長沢伸也編著, 川栄聡史共著

    日科技連出版社  2008.07 ISBN: 9784817192387

  • 環境ビジネスの挑戦

    長沢伸也編著, 環境マーケティング, プロジェクト共著

    環境新聞社  2008.03 ISBN: 9784860181444

  • 循環ビジネスの挑戦

    長沢伸也, 環境新聞編集部共著

    環境新聞社  2007.12

  • 老舗ブランド「虎屋」の伝統と革新-経験価値創造と技術経営-

    長沢伸也, 染谷士共著

    晃洋書房  2007.10 ISBN: 9784771019096

  • ルイ・ヴィトンの法則-最強のブランド戦略-

    長沢伸也編著, 大泉賢治, 前田和昭共著

    東洋経済新報社  2007.08 ISBN: 9784492501719

  • 商品開発・管理入門

    商品開発, 管理学会編, 横田澄司, 恩藏直人, 若林靖永, 余田拓郎, 岡本眞一, 岩本俊彦, 塚田文子, 冨田健司, 岩下仁, 安田一彦, 石岡賢, 宮崎茂次, 長沢伸也, 井下理, 佐野充, 矢野昌彦, 高村基治共著

    中央経済社  2007.06 ISBN: 9784502393105

  • Marketability of Environment-Conscious Products: Application of "Seven Tools for New Product Planning"

    Nagasawa, Shinya, Pi-Ju Tsai

    Koyo Shobo  2007.05 ISBN: 9784771018846

  • 経験価値ものづくり-ブランド価値とヒットを生む「こと」づくり-

    長沢伸也編著, 早稲田大学ビジネススクール長沢研究室, 藤原亨, 山本典弘)共著

    日科技連出版社  2007.02 ISBN: 9784817192103

  • 老舗ブランド企業の経験価値創造-顧客との出会いのデザイン マネジメント-

    長沢伸也編著, 早稲田大学ビジネススクール長沢研究室, 入澤裕介, 染谷高士, 土田哲平, 共著

    同友館  2006.05

  • DESIGN TO KANSEI (translated in Hangul)

    K.Inoue ed, with S.Nagasawa, et al, KSU, Office of, Industry, Academy Cooperation

    KSU Office of Industry Academy Cooperation (Seoul)  2006.05

  • 感性の科学-心理と技術の融合-

    都甲潔, 坂口光一共編著, 長町三生, 八木昭宏, 三浦佳世, 山中敏正, 本郷文男, 源田悦夫, 井川憲明, 池崎秀和, 釘宮雄一, 武藤志真子, 小柳道啓, 森川治, 吉本優子, 前迫孝憲, 長沢伸也共著

    朝倉書店  2006.04 ISBN: 4254101996

  • 環境新聞ブックレットシリーズ①産廃処理業の優良化を考える

    環境新聞編集部編, 北村喜宣, 長沢伸也, 後藤敏彦, 名共著

    環境新聞社  2006.02 ISBN: 4860181050

  • ヒット商品連発にみるプロダクト・イノベーション-キリン「ファイア」「生茶」「聞茶」「アミノサプリ」ブランド・マネジャーの言葉に学ぶ-

    長沢伸也, 榎新二共著

    晃洋書房  2006.01 ISBN: 4771017107

  • HONDA NO DESIGN SENRYAKU KEIEI(韓国版)

    Iwakura, Shin'ya, Masaki Iwatani, Shin'ya Nagasawa, rk, Mi-Ok

    Human Books (Seoul)  2005.10 ISBN: 8990287723

  • 環境学概論第2版

    岡本眞一, 市川陽一共編著, 長沢伸也, 林正康, 前田高尚共著

    産業図書  2005.09 ISBN: 9784782826119

  • デザインと感性

    井上勝雄編著, 広川美津雄, 河原林桂一郎, 長沢伸也, 森典彦, 土屋雅人, 若松正晴, 原田利宣, 蓮見孝, 高橋克実共著

    海文堂出版  2005.07 ISBN: 4303723924

  • 廃棄物ビジネスの挑戦

    長沢伸也, 黒坂俊介共著

    環境新聞社  2005.06 ISBN: 9784860180867

  • ヒットを生む経験価値創造-感性を揺さぶるものづくり-

    長沢伸也編著, 早稲田大学ビジネススクール長沢研究室, 山本太朗, 吉田政彦, 入澤裕介, 山本典弘, 榎新二)著

    日科技連出版社  2005.05 ISBN: 4817191465

  • ホンダのデザイン戦略経営-ブランドの破壊的創造と進化-

    岩倉信弥, 岩谷昌樹, 長沢伸也共著

    日本経済新聞社  2005.04 ISBN: 4532312167

  • 生きた技術経営MOT-プロジェクトマネジャーからのメッセージ-

    長沢伸也編著, 早稲田大学ビジネススクール長沢研究室, 大貫明人, 検見崎兼秀, 石川誠, 梅田學, 榎新二, 豊泉光男, 著

    日科技連出版社  2004.09 ISBN: 4817101083

  • 顧客価値創造ハンドブック-製造業からサービス業・農業まで 感動を創造するシステム-

    神田範明編著, 顧客価値創造ハンドブック編集委員会編, 長沢伸也ほ, 名共著

    日科技連出版社  2004.06 ISBN: 4817101067

  • LV時尚王國-全球第一名牌的購併與行銷之祕-

    長澤伸也著, 雅, 劉錦秀譯

    商周出版(台北)  2004.05 ISBN: 9861241442

  • 日産らしさ、ホンダらしさ-製品開発を担うプロダクト・マネジャーたち-

    長沢伸也, 木野龍太郎

    同友館  2004.01 ISBN: 4496036460

  • デザインマネジメント入門-デザインの戦略的活用-

    長沢伸也, 岩谷昌樹共編著, 佐藤典司, 岩倉信弥, 中西元男共著

    京都新聞出版センター  2003.12 ISBN: 4763805282

  • 廃棄物ビジネス論-ウェイスト・マネジメント社のビジネスモデルを通して-

    長沢伸也, 森口健生

    同友館  2003.10 ISBN: 4496036223

  • キリン「生茶」・明治製菓「フラン」の商品戦略-大ヒット商品誕生までのこだわり-

    長沢伸也, 川栄聡史

    日本出版サービス  2003.10 ISBN: 4889221131

  • 感性商品開発の実践-商品要素へ感性の転換-

    長沢伸也編著, 井川憲明, 高畠聡, 大久長範, 蔡璧如, 亀井且有, 神田太樹, 長嶋秀世, 川端真由美, 岩崎謙次, 小野邦彦, 川栄聡史, 妹尾正巳, 原正規, 菅原作雄共著

    日本出版サービス  2003.10 ISBN: 488922114X

  • 環境対応商品の市場性-「商品企画七つ道具」の活用-

    長沢伸也, 蔡璧如

    晃洋書房  2003.10 ISBN: 4771014663

  • 新版 ベイシック経営学Q&A

    総合基礎経営学委員会編著

    ミネルヴァ書房  2003.05 ISBN: 4623037940

  • 環境にやさしいビジネス社会-自動車と廃棄物を中心に-

    長沢伸也

    中央経済社  2002.12 ISBN: 4502648108

  • MOT(マネジメント・オブ・テクノロジー)入門

    寺本義也, 松田修一監修, 早稲田大学ビジネススクール著, 山本尚利, 寺本義也, 長沢伸也, 田村泰一, 後藤和廣, 吉川智教, 高橋輝男, 椎野潤, 黒須誠治, 中根甚一郎, 藤田精一, 法木秀雄, 松川孝一, 松田修一, 相澤英孝執筆

    日本能率協会マネジメントセンター  2002.12 ISBN: 4820741160

  • ブランド帝国の素顔LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン

    長沢伸也

    日本経済新聞社  2002.10 ISBN: 4532191475

  • 商品企劃七工具3-立即實踐篇-(中国語版)

    神田範明編著, 大藤正, 長澤伸也, 岡本眞一, 丸山一彦, 今野勤共著

    中衛發展中心(台北)  2002.08 ISBN: 9578848897

  • 感性をめぐる商品開発-その手法と実践-

    長沢伸也編著, 神宮英夫, 亀井且有, 天坂格郎, 長屋明浩, 川端真由美, 小澤賢司, 宮脇昭弘, 神田太樹, 原田利宣, 小坂洋明, 渡辺嘉二郎, 都甲潔, 井川憲明共著

    日本出版サービス  2002.04 ISBN: 4889221115

  • 商品企劃七工具2-深入解讀篇-(中国語版)

    神田範明編著, 大藤正, 長澤伸也, 岡本眞一, 丸山一彦, 今野勤共著

    中衛發展中心(台北)  2002.01 ISBN: 957884879X

  • 商品企画七つ道具実践シリーズ第3巻-ヒットを生む商品企画七つ道具 すぐできる編-

    神田範明編著, 大藤正, 岡本眞一, 今野勤, 長沢伸也, 丸山一彦共著

    日科技連出版社  2000.11 ISBN: 4817103345

  • ファジィとソフトコンピューティング・ハンドブック

    日本ファジィ学会編, 長沢伸也, 名共著

    共立出版  2000.09 ISBN: 4320029852

  • 商品企画七つ道具実践シリーズ第2巻-ヒットを生む商品企画七つ道具 よくわかる編-

    神田範明編著, 大藤正, 岡本眞一, 今野勤, 長沢伸也, 丸山一彦共著

    日科技連出版社  2000.06 ISBN: 4817103337

  • 官能評価の基礎と応用-自動車における感性のエンジニアリングのために-

    天坂格郎, 長沢伸也共著

    日本規格協会  2000.04

  • ビジネスモデル特許

    日本感性工学会知的財産研究部会編著, 青山健, 青山紘一, 犬飼恵子, 竹田昌弘, 長沢伸也, 中村宗知, 中山光子共著

    通産資料調査会  2000.04 ISBN: 4806526304

  • 環境學概論(韓国版)

    岡本眞一, 市川陽一, 長沢伸也共著, Jang Chul-Hyun, Park Song-Woo, Sin Nam-Chul, Lee Young-Ju

    東和技術(ソウル)  2000.03 ISBN: 8990287723

  • おはなしマーケティング

    長沢伸也

    日本規格協会  1998.11 ISBN: 4542902129

  • ベイシック経営学Q&A

    総合基礎経営学委員会編著

    ミネルヴァ書房  1998.11 ISBN: 462302881X

  • 顧客価値の創造

    長沢伸也

    品質月刊委員会  1998.10

  • 「温かい認知」の心理学ー認知と感情の融接現象の不思議ー

    海保博之編, 大平英樹, 松田隆夫, 谷口高士, 竹村和久, 池上知子, 石隈利紀, 今田里佳, 鹿毛雅治, 渋谷憲一, 長沢伸也, 徃住彰文, 池田謙一, 仲真紀子, 榊博文共著

    金子書房  1997.07 ISBN: 4760821260

  • 環境学概論(共著)

    岡本眞一, 市川陽一, 長沢伸也共著

    産業図書  1996.03 ISBN: 4782890230

  • 商品企画七つ道具ー新商品開発のためのツール集ー(共著)

    神田範明, 大藤正, 岡本眞一, 今野勤, 長沢伸也共著

    日科技連出版社  1995.11 ISBN: 481710287X

  • 労働省ビジネス・キャリア制度認定 生産管理分野「品質管理」中級コース

    俵信彦, 長沢伸也, 関哲郎, 下田由紀夫共著

    PHP研究所(非売品)  1995.04

  • Reliability and Safety Analyses under Fuzziness

    Onisawa, Takehisa, Janusz Kacprzyk eds, with Shin'ya, Nagasawa

    Physica-Verlag (Springer Verlag)  1995.03

  • 顧客創造のためのマーケット分析法

    石川弘道, 飯島正樹, 長沢伸也, 小田哲久, 河野一郎, 西崎雅仁, 福島和伸, 下左近多喜男, 窪川静江共著

    日刊工業新聞社  1995.02 ISBN: 4526036560

  • 左脳デザイニング-デザインの科学的方法を探る-

    森典彦編, 杉山和雄, 小内克彦, 山中敏正, 井上勝雄, 長沢伸也, 白石光昭, 渡辺誠, 北川央樹, 古屋繁, 両角清隆, 高梨隆雄, 小川一行共著

    海文堂  1993.06 ISBN: 4303727202

  • トップが語る経営-亜細亜大学経営学部総合講座「トップマネジメント特別講義」

    亜細亜大学経営学部編, 安國一, 池島政広, 長沢伸也責任編集

    亜細亜大学経営学部(非売品)  1992.07

  • ノートパソコンエッセンシャルズ-98Note+Lotus HARMONY-

    西村康一, 長沢伸也, 石塚隆男共著

    白桃書房  1992.04 ISBN: 4561252045

  • 放送大学印刷教材 生活のための工学

    野呂影勇編著, 宮本博幸, 大野貞康, 下出真法, 斉藤進, 杉浦精一, 飯田一郎, 飯塚晴彦, 山本敏雄, 落合勲, 長沢伸也共著

    放送大学教育振興会  1992.03 ISBN: 4595840373

  • ソフトウェア品質管理事例集

    菅野文友監修, 長沢伸也, 名共著

    日科技連出版社  1990.10 ISBN: 4817160268

  • 品質管理セミナー F数値表と公式集

    藤田董, 細谷克也, 長沢伸也共著

    日本科学技術連盟(非売品)  1987.04

  • パソコンBASIC統計解析

    大滝厚, 鈴木和幸, 長沢伸也共著

    東海大学出版会  1984.02 ISBN: 4486007719

▼display all

Presentations

  • 感性工学と感性評価と経験価値経験価値と感性価値:顧客の体験と感性をデザインする

    長沢伸也

    第10回横幹連合コンファレンス  (新潟・長岡技術科学大学)  横断型基幹科学技術研究団体連合

    Presentation date: 2019.11

  • 感性研究におけるデータ科学(招待講演)

    長沢伸也  [Invited]

    日本色彩学会コスメティクスと肌・顔研究会シンポジウム「感性とデータ科学」  (東京都新宿区)  日本色彩学会

    Presentation date: 2019.10

  • The Value of Core Products: Implications of the Business Turnaround Cases

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    22nd QMOD (Quality Management and Organizational Development) – ICQSS (International Conference on Quality and Service Sciences) Conference 2019 – Leadership and Strategies for Quality, Sustainability and Innovation in the 4th Industrial Revolution –  (Krakow)  Lund University, Sweden

    Presentation date: 2019.10

  • Absence of Luxury Brands in Japan (Invited Speaker for Keynote Speech)

    Nagasawa, Shin'ya  [Invited]

    Mystique of Luxury Brands – Japan Conference  (Minato-ku, Tokyo)  Luxury Branding Research Centre, Curtin University

    Presentation date: 2019.09

  • The Future of Luxury Brands in Japan (Panel Discussion)

    Shimizu, Akira, Shin'ya Nagasawa, Caroline Sue Lin Tan, Kirsten Cowan

    Mystique of Luxury Brands – Japan Conference  (Minato-ku, Tokyo)  Luxury Branding Research Centre, Curtin University

    Presentation date: 2019.09

  • Aesthetic Strategy for Luxury Brand Perception And Consumer Knowledge

    Kuo, Chi-Hsien, Shin'ya Nagasawa

    Mystique of Luxury Brands – Japan Conference  (Minato-ku, Tokyo)  Luxury Branding Research Centre, Curtin University

    Presentation date: 2019.09

  • 「エクスペリエンス(経験・体験)」と「経験価値マーケティング」再考(Ⅰ)-経験価値概念と経験価値モジュールを中心として-

    長沢伸也

    第21回日本感性工学会大会  (東京都江東区)  日本感性工学会

    Presentation date: 2019.09

  • 「エクスペリエンス(経験・体験)」と「経験価値マーケティング」再考(Ⅱ)-行動的経験価値、関係的経験価値を中心として-

    長沢伸也

    第21回日本感性工学会大会  (東京都江東区)  日本感性工学会

    Presentation date: 2019.09

  • Kansei/ Affective Value for Affective Computing: Basics and Applications (Invited Presentation)

    Nagasawa, Shin'ya

    the 2019 International Symposium for Advanced Computing and Information Technology  (Kaoshung)  Asia Pacific Society for Computing and Information Technology

    Presentation date: 2019.08

  • ラグジュアリーブランドの現状と日本ブランドの課題

    長沢伸也  [Invited]

    繊維学会第193回被服科学研究委員会  (東京都千代田区)  繊維学会被服科学研究委員会

    Presentation date: 2019.01

  • Promotion of the Fair and Structural Reform of the Industrial Waste Management Contractors in Japan

    Nagasawa, Shin'ya

    Going Green: CARE INNOVATION 2018 – Towards a Resource Efficient Economy, 7th International Symposium and Environmental Exhibition –  (Wien)  CARE Electronics

    Presentation date: 2018.11

  • ラグジュアリーブランドにおける信頼(≒安心)

    長沢伸也  [Invited]

    日本学術会議 総合工学委員会・機械工学委員会合同「工学システムに関する安全・安心・リスク検討分科会 工学システムに対する安心感等検討小委員会」(第24期・第5回)  (東京都港区)  日本学術会議

    Presentation date: 2018.11

  • 感性価値戦略

    長沢伸也

    第9回横幹連合コンファレンス  (東京都調布市)  横断型基幹科学技術研究団体連合

    Presentation date: 2018.10

  • 地場産業における高付加価値ブランドの構築に関する研究(1)-ラグジュアリー戦略による価値創造の考察-

    川村亮太, 長沢伸也

    第20回日本感性工学会大会  (東京都文京区)  日本感性工学会

    Presentation date: 2018.09

  • 地場産業における高付加価値ブランドの構築に関する研究(2)-ラグジュアリー戦略による価値創造の考察-

    長沢伸也, 川村亮太

    第20回日本感性工学会大会予稿集  (東京都文京区)  日本感性工学会

    Presentation date: 2018.09

  • 商業施設の「経験価値」による高付加価値化に関する提案と事例検証-「2k540 AKI-OKA ARTISAN」の事例を基に-

    外川哲, 長沢伸也

    第20回日本感性工学会大会  (東京都文京区)  日本感性工学会

    Presentation date: 2018.09

  • 感性価値/物神的価値のこれから-ラグジュアリー戦略の適用と重要性-

    長沢伸也

    第20回日本感性工学会大会  (東京都文京区)  日本感性工学会

    Presentation date: 2018.09

  • ラグジュアリービジネスの変革-ルイ・ヴィトンによるアフリカ系デザイナー大抜擢の事例に見る-

    長沢伸也

    第20回日本感性工学会大会  (東京都文京区)  日本感性工学会

    Presentation date: 2018.09

  • 服飾品ブランドの知覚高級感に対する隣接店舗イメージの影響-知覚変化の非線形性に注目して服飾品店舗開発戦略の検討-

    熊谷健, 長沢伸也

    商品開発・管理学会第30回全国大会  (京都市左京区)  商品開発・管理学会

    Presentation date: 2018.08

  • 持続的なブランド価値のマネジメント-ラグジュアリーブランドのアイコンプロダクト戦略からの示唆-

    杉本香七, 長沢伸也

    日本感性工学会感性商品研究部会第64回研究会発表  (東京都新宿区)  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2018.07

  • 商業施設の現状とコト消費-問題提起と仮説-

    外川哲, 長沢伸也

    日本感性工学会感性商品研究部会第64回研究会  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2018.07

  • Study on Luxury Brand Authenticity's Influence on Brand Rarity

    Jiang, Zhiqing, Shin'ya Nagasawa

    Monaco Symposium on Luxury  (Monte Carlo)  INSEEC Business School and the International University of Monaco

    Presentation date: 2018.04

  • ラグジュアリーブランドのアイコン戦略

    杉本香七, 長沢伸也

    感性商品研究部会第63回研究会  (京都)  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2018.03

  • 聞香に香る日本の感性-聞香体験会の予習を兼ねて-

    長沢伸也

    感性商品研究部会第62回研究会、日本感性工学会感性商品研究部会  (東京) 

    Presentation date: 2017.12

  • 服飾品店舗開発戦略の検討-ブランド態度に対する店舗立地イメージとブランドコミットメントの影響-

    熊谷健, 長沢伸也

    商品開発・管理学会第29回全国大会講演・論文集  (尾道) 

    Presentation date: 2017.11

  • 老舗戦略の理論的枠組みに向けた考察-理論構築とラグジュアリー戦略との比較考察-

    入澤裕介, 長沢伸也

    第19回日本感性工学会大会予稿集  (東京) 

    Presentation date: 2017.09

  • 服飾品ブランド態度に対する店舗立地イメージと自己概念調和の影響-ブランドのラグジュアリー性水準に基づく店舗開発戦略の検討-

    熊谷健, 長沢伸也

    商品開発・管理学会第28回全国大会  (東京) 

    Presentation date: 2017.06

  • CSV(Creating Shared Value)の実践がブランドの価値向上に与える影響

    志水弘樹, 長沢伸也

    感性商品研究部会第60回研究会  (京都市)  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2017.04

  • こだわりを基点としたブランド構築(基調講演)

    長沢伸也  [Invited]

    「日本の“こだわり”が世界を魅了する―2020年に向けて、日本の価値を考える―」シンポジウム(公開講座)  (東京)  早稲田大学ラグジュアリーブランディング研究所主催

    Presentation date: 2017.01

  • 世界を魅了する、日本の“こだわり”(トークセッション)

    澤良宏, 山井太, 能作克治, 遠藤恵司, 中内重則, 長沢伸也

    「日本の“こだわり”が世界を魅了する―2020年に向けて、日本の価値を考える―」シンポジウム(公開講座)  (東京)  早稲田大学ラグジュアリーブランディング研究所

    Presentation date: 2017.01

  • こだわりを基点としたブランド構築

    長沢伸也

    感性商品研究部会第59回研究会  (東京)  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2016.11

  • 店舗立地の高級感によるブランド態度形成インパクトと心理メカニズム-ブランドのラグジュアリー性水準に基づく店舗開発戦略の考察-

    熊谷健, 長沢伸也

    商品開発・管理学会第27回全国大会  (東京)  商品開発・管理学会

    Presentation date: 2016.11

  • Value Innovation of Traditional Craft Products: Implications from Case Studies

    Sugimoto, Kana, Shin'ya Nagasawa

    19th QMOD (Quality Management and Organizational Development): International Conference on Quality and Service Sciences  (Roma)  Lund University Library Press, Sweden

    Presentation date: 2016.09

  • 希少性と組織力が生み出す化粧品の競争優位性-イグニス・ネイチャーシリーズにおける研究事例(2)-

    原小太郎, 小林章一, 染谷高士, 長沢伸也

    第18回日本感性工学会大会  (東京)  日本感性工学会

    Presentation date: 2016.09

  • ホンダらしさとワイガヤ―イノベーションと価値創造のための仕掛け―

    長沢伸也

    第18回日本感性工学会大会  (東京)  日本感性工学会

    Presentation date: 2016.09

  • The Intention of Conspicuous Consumption Behaviour from Socio-Economic Perspective

    Kuo, Chi-Hsien, Shin'ya Nagasawa

    2016 Global Marketing Conference at Hong Kong  (Hong Kong)  Global Alliance of Marketing & Management Association

    Presentation date: 2016.07

  • The Influence of Store Location Prestige on the Perceived Status of Luxury and Non-Luxury Brands

    Kumagai, Ken, Shin'ya Nagasawa

    2016 Global Marketing Conference at Hong Kong  (Hong Kong)  Global Alliance of Marketing & Management Association

    Presentation date: 2016.07

  • 持続的高付加価値商品の開発・マーケティングモデル応用可能性の検討-ラグジュアリー・ブランドにおけるアイコンプロダクト戦略からの示唆-

    杉本香七, 長沢伸也

    商品開発・管理学会第26回全国大会  (名古屋)  商品開発・管理学会

    Presentation date: 2016.06

  • 服飾品ブランドの魅力度に対する社会的自己概念調和の影響-ブランドのラグジュアリー性による影響の変化に注目して-

    熊谷健, 長沢伸也

    商品開発・管理学会第26回全国大会  (名古屋市)  商品開発・管理学会

    Presentation date: 2016.06

  • ホンダらしさとワイガヤ

    長沢伸也

    感性商品研究部会第58回研究会  (東京)  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2016.06

  • 新製品開発マネジメント

    長沢伸也  [Invited]

    早稲田大学大自動車部品産業研究所2016年度5月月例研究会  (東京)  早稲田大学大自動車部品産業研究所

    Presentation date: 2016.05

  • 廃棄物処理業の今後の事業戦略

    長沢伸也  [Invited]

    船井総合研究所環境ビジネス研究会第15回第Ⅱ部「ゲスト講座」  (東京)  船井総合研究所

    Presentation date: 2016.04

  • 感性とビジネス 長沢伸也(早稲田大学教授)

    長沢伸也  [Invited]

    放送大学オンライン授業「感性工学入門('16)」第7回  (東京)  放送大学

    Presentation date: 2016.04

  • ハイエンド型破壊的イノベーションおよびイノベーション・ブランド戦略の提案と事例検証

    坂東佑治, 長沢伸也

    第11回日本感性工学会春季大会  (神戸)  日本感性工学会

    Presentation date: 2016.03

  • ヘアロスにおける後天的要因の影響と化粧品市場の可能性に関して

    小平努, 萩谷薫, 染谷高士, 森下友喜, 安岡佐季子, 長沢伸也

    第11回日本感性工学会春季大会  (神戸)  日本感性工学会

    Presentation date: 2016.03

  • ファッションイラストレーションにおける表現技法の主観評価実験による定量的検証

    長沢幸子, 森本一成, 長沢伸也

    第11回日本感性工学会春季大会  (神戸)  日本感性工学会

    Presentation date: 2016.03

  • ハイエンド型破壊的イノベーションおよびイノベーション・ブランド戦略の提案と事例検証

    坂東佑治, 長沢伸也

    感性商品研究部会第57回研究会  (キャンパスプラザ京都)  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2016.03

  • ヘアロスにおける後天的要因の影響と化粧品市場の可能性に関して

    小平努, 萩谷薫, 染谷高士, 森下友喜, 安岡佐季子, 長沢伸也

    感性商品研究部会第57回研究会  (キャンパスプラザ京都)  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2016.03

  • 【向研会】高くても売れるブランドをつくる!-日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦- ゲスト講師:長沢伸也氏(早稲田大学ラグジュアリーブランディング研究所 所長)

    長沢伸也  [Invited]

    ビジネス・ブレークスルーCh (Sky Perfect TV 757Ch) 「大前研一アワー」第378回  (東京)  ビジネス・ブレークスルー

    Presentation date: 2016.02

  • 高くても売れるブランドをつくる-ラグジュアリーブランドから学ぶ-

    長沢伸也  [Invited]

    2016年1月向研会定例勉強会(東京)  (ビジネス・ブレークスルー)  ビジネス・ブレークスルー

    Presentation date: 2016.01

  • 高くても売れるブランドをつくる-ラグジュアリーブランドから学ぶ-

    長沢伸也  [Invited]

    2016年1月向研会定例勉強会(福岡)  (オークラホテル福岡)  ビジネス・ブレークスルー

    Presentation date: 2016.01

  • 高くても売れるブランドをつくる-ラグジュアリーブランドから学ぶ-

    長沢伸也  [Invited]

    2016年1月向研会定例勉強会(大阪)  (大阪帝国ホテル)  ビジネス・ブレークスルー

    Presentation date: 2016.01

  • 高くても売れるブランドをつくる-ラグジュアリーブランドから学ぶ-

    長沢伸也  [Invited]

    2016年1月向研会定例勉強会(名古屋)  (ホテル マリオット アソシア)  ビジネス・ブレークスルー

    Presentation date: 2016.01

  • ブランドマネジメント-レクサスの事例-

    長沢伸也  [Invited]

    早稲田大学大自動車部品産業研究所2015年度12月月例研究会  (早稲田大学)  早稲田大学大自動車部品産業研究所

    Presentation date: 2016.01

  • 高くても売れるブランドをつくる!-日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦-

    長沢伸也  [Invited]

    レクサス「日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦」講演会  (トヨタ自動車東京本社)  トヨタ自動車レクサス・インターナショナル

    Presentation date: 2015.12

  • 英バーバリーのライセンスで三陽商会が得たもの-ライセンスビジネスを通してのアパレル企業の内部資源と組織能力の効果に関する比較研究-

    森本美紀, 長沢伸也

    感性商品研究部会第56回研究会  (早稲田大学)  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2015.12

  • ブランドの知覚ステイタスと消費者のブランド態度に対する店舗立地ステイタスの影響-ラグジュアリーと非ラグジュアリーに対するブランド格上げ効果の変化に注目して-

    熊谷健, 長沢伸也

    感性商品研究部会第56回研究会  (早稲田大学)  日本感性工学会感性商品研究部会

    Presentation date: 2015.12

  • 新製品開発マネジメント

    長沢伸也  [Invited]

    早稲田大学大自動車部品産業研究所2015年度12月月例研究会  (早稲田大学)  早稲田大学大自動車部品産業研究所

    Presentation date: 2015.12

  • 高くても売れるブランドをつくる!-日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦-

    長沢伸也  [Invited]

    レクサス「日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦」講演会  (トヨタ自動車本社)  トヨタ自動車レクサス・インターナショナル

    Presentation date: 2015.12

  • ラグジュアリー・ブランド品に対する購買意図形成に与える心理要因の影響差異-食品と自動車の比較-

    藤原一肇, 長沢伸也

    商品開発・管理学会第25回全国大会  (明星大学)  商品開発・管理学会

    Presentation date: 2015.11

  • Kansei/Affective Engineering and the Analytic Hierarchy Process

    Shin'ya Nagasawa  [Invited]

    The Fourth Japanese Symposium on the Analytic Hierarchy Process 2015  (Nihon University)  the Permanent Research Group on Decision Making of the Operations Research Society of Japan

    Presentation date: 2015.09

  • 国内服飾品市場における稀少性マネジメントの考察-ラグジュアリー戦略による脱コモディティ化の検討-

    熊谷健, 長沢伸也

    第17回日本感性工学会大会  (文化学園大学)  日本感性工学会

    Presentation date: 2015.09

  • ライセンスビジネスを通してのアパレル企業の内部資源と組織能力の効果に関する比較研究-英国ブランドのライセンス企業の事例研究として-

    森本美紀, 長沢伸也

    商品開発・管理学会第24回全国大会  (神戸国際大学)  商品開発・管理学会

    Presentation date: 2015.06

  • ラグジュアリーブランディング-久保田のこれまでとこれから-

    長沢伸也  [Invited]

    第30回全国久保田会総会記念講演、朝日酒造  (品川プリンスホテル) 

    Presentation date: 2015.05

  • Strategic Design for Sustained Brand Value: Implications from Luxury Products

    Kana Sugimoto, Shin'ya Nagasawa

    The Value of Design Research: 11th International European Academy of Design Conference  (Paris Descartes University)  European Academy of Design

    Presentation date: 2015.04

  • 国内賃貸住宅市場におけるコミュニティ型賃貸住宅の高付加価値化要因−経験価値創造から考える賃貸住宅のブランディング−

    第10回日本感性工学会春季大会 

    Presentation date: 2015.03

  • ラグジュアリー時計ブランドのマネジメント−変革の時−

    第10回日本感性工学会春季大会 

    Presentation date: 2015.03

  • 「機械式時計」という名のラグジュアリー戦略−スウォッチグループのビジネス史−

    第10回日本感性工学会春季大会 

    Presentation date: 2015.03

  • 地場産業企業にみるブランド価値創造−新潟県地場産業企業「スノーピーク」「朝日酒造」における事例検証−

    日本感性工学会感性商品研究部会第53回研究会 

    Presentation date: 2014.12

  • グッチの戦略−名門を3度よみがえらせた驚異のブランドイノベーション−

    日本感性工学会感性商品研究部会第53回研究会 

    Presentation date: 2014.12

  • 日本発、ラグジュアリーブランドの可能性

    日本感性工学会感性商品研究部会第53回研究会 

    Presentation date: 2014.12

  • ラグジュアリーブランディング戦略

    ラグジュアリー勉強会講演資料、テクノバ 

    Presentation date: 2014.11

  • 高くても売れるものをつくるラグジュアリーブランディング

    日本品質管理学会第44回年次大会ポスターセッション 

    Presentation date: 2014.10

  • SPAファッションブランドにおける価値コミュニケーション戦略の比較研究−ZARA、ユニクロ、L社の事例−

    商品開発・管理学会第23回全国大会 

    Presentation date: 2014.10

  • 日本発、ラグジュアリーブランドの可能性(基調講演)

    早稲田大学ラグジュアリーブランディング研究所主催・WBSラグジュアリーブランディング系モジュール共催「日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦」シンポジウム(公開講座) 

    Presentation date: 2014.09

  • 世界と伍する、日本発ラグジュアリーブランドへの挑戦

    早稲田大学ラグジュアリーブランディング研究所主催・WBSラグジュアリーブランディング系モジュール共催「日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦」シンポジウム(公開講座)トークセッション 

    Presentation date: 2014.09

  • 製薬企業リスクマネジメント理論の化粧品会社への援用

    第3回ビューティビジネス学会全国大会 

    Presentation date: 2014.09

  • ラグジュアリーブランディングとビューティビジネス(基調講演)

    第3回ビューティビジネス学会全国大会 

    Presentation date: 2014.09

  • ブランドの世界感構築の為のフラッグショップショップにおける必要条件

    第16回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2014.09

  • ゆるキャラ着ぐるみ制作現場にみる、人気を呼ぶ感性商品の構築−日本一の着ぐるみメーカーの事例−

    第16回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2014.09

  • レ・メルヴェイユーズ・ラデュレにおける化粧品開発と経験価値

    第16回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2014.09

  • 銀座はちみつ化粧品の開発と経験価値

    第16回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2014.09

  • 欧米ラグジュアリーブランドの国内市場におけるポジショニングとKey Success Factor(L-KSF)に関する実証的研究

    第16回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2014.09

  • 環境ビジネスの変革者たち

    エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム、エコデザイン学会連合/NPOエコデザイン推進機構 

    Presentation date: 2014.07

  • 優良産廃処理業者認定制度の創設と産廃処理業界の課題

    エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム、エコデザイン学会連合/NPOエコデザイン推進機構 

    Presentation date: 2014.07

  • レ・メルヴェイユーズ・ラデュレにおける化粧品開発

    日本感性工学会感性商品研究部会第52回研究会 

    Presentation date: 2014.07

  • イグニス・銀座ハチミツシリーズにおける化粧品開発

    日本感性工学会感性商品研究部会第52回研究会 

    Presentation date: 2014.07

  • ライセンスビジネスによるブランド価値向上の条件に関する研究−アパレル企業による比較分析−

    商品開発・管理学会第22回全国大会 

    Presentation date: 2014.06

  • 欧米ラグジュアリーブランドのポジショニングと戦略課題に関する実証的研究

    日本感性工学会感性商品研究部会第51回研究会 

    Presentation date: 2014.03

  • 専門菓子ブランドにおけるラグジュアリー戦略−グローバル市場で成長する専門菓子ブランドの事例研究−

    日本感性工学会感性商品研究部会第51回研究会 

    Presentation date: 2014.03

  • ラグジュアリー・ブランドの知覚価値とマーケティング戦略

    国際ビジネス研究学会第76回関東部会 

    Presentation date: 2014.02

  • 官能評価での効果的な統計の使い方「効果的・効率的な官能評価実践手法」セミナー講演資料、pp.1-18, 技術情報協会、2014.1.28

    「効果的・効率的な官能評価実践手法」セミナー、技術情報協会 

    Presentation date: 2014.01

  • ブランドの旗艦店(フラッグシップショップ)における必要要素の検証

    日本感性工学会感性商品研究部会第50回研究会 

    Presentation date: 2013.12

  • 日本の老舗ブランドにおけるラグジュアリーブランディングの考察−老舗企業の事例研究に見る老舗戦略の構築とラグジュアリー戦略との比較−

    日本感性工学会感性商品研究部会第50回研究会 

    Presentation date: 2013.12

  • ZARAに見るトップSPA企業のデザインおよび販売・コミュニケーションマネジメント

    商品開発・管理学会第21回全国大会 

    Presentation date: 2013.10

  • 供給過多時代の賃貸住宅市場における高付加価値戦略−シェアハウスの経験価値創造から考える集合住宅のブランディング−

    商品開発・管理学会第21回全国大会 

    Presentation date: 2013.10

  • これからの中小企業の価値創造と感性工学

    東京都立産業技術研究センター 生活技術開発セクター 開所式記念講演会 

    Presentation date: 2013.10

  • パネルディスカッション「ラグジュアリーブランドにおけるPR・コミュニケーションとファッション雑誌」

    WBSラグジュアリーブランディング系モジュール(LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン寄附講座)「ラグジュアリー ビジネスとファッション雑誌」シンポジウム(公開講座)、早稲田大学ビジネススクール 

    Presentation date: 2013.10

  • 老舗時計ブランド「タグ・ホイヤー」にみる伝統と革新のものづくりと物語老舗

    第15回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2013.09

  • スイス名門時計メーカー「ゼニス」のアトリエに見るクラフトマンシップ重視のもの作りについて

    第15回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2013.09

  • 新興ラグジュアリーブランドHUBLOTに見るこだわりのものづくり

    第15回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2013.09

  • Bernd H.Schmittの「経験価値」概念に基づく商品開発−イグニス・ネイチャーシリーズにおける研究事例−

    第15回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2013.09

  • トップSPA企業ZARAにみる販売・コミュニケーションマネジメントの研究

    第15回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2013.09

  • ZARAにみるSPA企業のフラットなデザインマネジメント

    第15回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2013.09

  • 和菓子ブランド源 吉兆庵のブランドづくりと感性価値創造−老舗和菓子ブランド虎屋との比較研究−

    第15回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2013.09

  • 老舗ビスポーク靴ブランドの事業継続の条件−JOHN LOBB Londonを中心として−

    第15回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2013.09

  • 老舗とラグジュアリーブランドに見るイノベーション

    経営工学関連学会協議会第29回シンポジウムおよび研究・技術計画学会第28回シンポジウム 

    Presentation date: 2013.07

  • ラグジュアリーブランドビジネスの行方とエルメス(招待講演)

    杉野服飾大学・エルメス特別講座第3回、杉野学園 

    Presentation date: 2013.07

  • ナチュラルコスメブランドにみるブランドデザインマネジメント

    日本デザイン学会第60回研究発表大会 

    Presentation date: 2013.06

  • 地場産業と地域のブランド化

    日本感性工学会感性商品研究部会第49回研究会 

    Presentation date: 2013.06

  • ラグジュアリービジネスの世界は今

    SMBC日興証券5月講演セミナー 名古屋会場 

    Presentation date: 2013.05

  • ラグジュアリービジネスの世界は今

    SMBC日興証券5月講演セミナー 大阪会場 

    Presentation date: 2013.05

  • ラグジュアリービジネスの世界は今

    SMBC日興証券5月講演セミナー 東京会場 

    Presentation date: 2013.05

  • 化粧品デザインにおけるラグジュアリー戦略(招待講演)

    日本色彩学会第44回全国大会シンポジウム「色彩学を視座とした多感覚インタラクション−コスメティック科学への展開−」 

    Presentation date: 2013.05

  • ラグジュアリー・ブランドに見るブランド資産としてのアイコン継承と活用事例の研究

    商品開発・管理学会第20回全国大会 

    Presentation date: 2013.05

  • 老舗企業の経験価値創造−株式会社日本香堂の事例−

    商品開発・管理学会第20回全国大会 

    Presentation date: 2013.05

  • フラッグシップショップ戦略によるブランド構築−ラグジュアリーブランドとSPA企業の比較−

    商品開発・管理学会第20回全国大会 

    Presentation date: 2013.05

  • シルバージュエリー&レザーグッズブランド「クロムハーツ」のブランド分析−発展途上のラグジュアリーブランドとして−

    日本感性工学会感性商品研究部会第48回研究会 

    Presentation date: 2013.03

  • INDITEX社(≒ZARA)訪問記

    科研費研究集会「グローバル・テキスタイル&モードビジネスに関する技術的経営的研究」資料、pp.1-2, 文部科学省科学研究費基盤研究(A)「国際市場を前提とする服飾造形とテキスタイルの設計提案に関する技術的経営的研究」および基盤研究(S)「国際市場を前提としたファッションのマーケティング・設計・製造過程と工学的体系化」 

    Presentation date: 2013.03

  • ラグジュアリーブランドにおける活性化−プラダの事例研究−

    第8回日本感性工学会春季大会 

    Presentation date: 2013.03

  • 日本のデザイナーズブランドにおける創業デザイナーのDNA継承の課題と選択肢の提案

    第8回日本感性工学会春季大会 

    Presentation date: 2013.03

  • ナチュラルコスメブランドに見るブランドマネジメントと経験価値創造

    第8回日本感性工学会春季大会 

    Presentation date: 2013.03

  • ファストファッションにみるエコブランドビジネスの持続的発展の要因

    第8回日本感性工学会春季大会 

    Presentation date: 2013.03

  • 高級和菓子ブランド源 吉兆庵にみるブランド戦略と経験価値創造

    第8回日本感性工学会春季大会 

    Presentation date: 2013.03

  • 日本の百貨店におけるラグジュアリーブランドの既製服販売についての考察

    第8回日本感性工学会春季大会 

    Presentation date: 2013.03

  • なぜ今、ラグジュアリーブランドが堅調なのか

    日本のファッション力研究講座−徹底検証 日本のファッション力を考える−第11回資料、杉野学園 

    Presentation date: 2013.02

  • 地場・伝統産業、中小企業が採るべきラグジュアリー戦略

    京都産学公連携機構「文理融合・文系産学連携促進事業」成果発表会講演会 

    Presentation date: 2013.02

  • ラグジュアリー戦略

    経営研究所 平成25年度 新事業創造戦略研究会第1回 

    Presentation date: 2013.01

  • ラグジュアリー・コングロマリット「リシュモン」の経営戦略とブランドマネジメント−LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトンとの比較分析−

    日本感性工学会感性商品研究部会第47回研究会 

    Presentation date: 2012.12

  • ラグジュアリーと百貨店のWin-Win関係−ラグジュアリー ブランディングMBAプログラムの実践−

    ファッションビジネス学会2012全国大会ガイドブック、ファッションビジネス学会 

    Presentation date: 2012.11

  • ラグジュアリーブランド企業の盛衰

    大妻家政学会短大家政分科会講演会、大妻家政学会短大家政分科会 

    Presentation date: 2012.11

  • SPA企業の海外展開におけるフラッグシップショップ戦略−無印良品の事例−

    商品開発・管理学会第19回全国大会 

    Presentation date: 2012.10

  • 老舗企業の事例分析に見る老舗戦略の構築

    商品開発・管理学会第19回全国大会 

    Presentation date: 2012.10

  • パネルディスカッション「百貨店エグゼクティブ、ラグジュアリー ビジネスを語る」

    WBSラグジュアリーブランディング系モジュール(LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン寄附講座)「百貨店とラグジュアリー ビジネス」シンポジウム(公開講座)、早稲田大学ビジネススクール 

    Presentation date: 2012.10

  • 現場の創意と工夫が生む企業のイノベーション

    日本経営協会第6回改善・提案活性化集会導入講演 

    Presentation date: 2012.09

  • ラグジュアリーブランド「グッチ」のイノベーションによる価値創造

    第14回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2012.09

  • 老舗企業の経験価値創造−宮坂醸造株式会社の事例−

    第14回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2012.09

  • 地場・伝統工芸産業のラグジュアリー戦略による活性化

    第14回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2012.09

  • ラグジュアリーブランドの効果的なオンラインコミュニケーションの条件−事例分析とラグジュアリーブランドのコミュニケーションのあり方から解明を試みる−

    第14回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2012.09

  • 地場・伝統産業における感性価値の顕在化とコミュニケーション戦略−京団扇老舗 小丸屋住井の事例を中心に−

    第14回日本感性工学会大会 

    Presentation date: 2012.08

  • Study for Product Design on Customer Experience: Construction and Examination for Customer Experiential Design by Case Studies

    2012 6th International Conference on Industrial Engineering and Management (IEM2012) 

    Presentation date: 2012.08

  • ラグジュアリーブランドの効果的なオンラインコミュニケーションの条件

    日本感性工学会感性商品研究部会第46回研究会 

    Presentation date: 2012.06

  • TWO CHANELS: Coco Chanel and Chanel S.A.

    International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, KEER2012 

    Presentation date: 2012.05

  • Managing Organization of Chanel S.A.

    International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, KEER2012 

    Presentation date: 2012.05

  • 水ビジネスの現状と課題−ヴェオリア社のビジネスモデルを中心に−

    商品開発・管理学会第18回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2012.05

  • 京都老舗企業のブランド創造−京菓匠 鶴屋吉信にみるイノベーション−

    商品開発・管理学会第18回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2012.05

  • 日本の地場産業・伝統工芸産業のラグジュアリー戦略による活性化−高度なデザインによる海外市場へのグローバル展開−

    日本感性工学会感性商品研究部会第45回研究会 

    Presentation date: 2012.04

  • Luxury in Japan and in Asia

    Conference of Waseda University Paris Office, Waseda University Paris Office 

    Presentation date: 2012.03

  • Luxe au Japon et en Asie (translated in French)

    Conference "Luxe et en Asie," Joaillier Korlof 

    Presentation date: 2012.03

  • チャンスがいっぱい!廃棄物ビジネス

    東京都環境整備公社平成23年度優良性基準適合認定証授与式記念講演 

    Presentation date: 2012.02

  • ラグジュアリーブランド「グッチ」に見るブランド構築と価値創造

    商品開発・管理学会第17回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2011.10

  • フラッグシップショップ戦略によるブランド構築−ユニクロの例−

    商品開発・管理学会第17回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2011.10

  • 御菓子司「亀末廣」に見るラグジュアリーブランド構築条件の一考察

    商品開発・管理学会第17回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2011.10

  • 感性価値創造による産官学コラボレーション

    日本品質管理学会第41回年次大会 

    Presentation date: 2011.10

  • 産学連携によるラグジュアリーブランディングMBA教育の実践

    ファッションビジネス学会2011全国大会ガイドブック 

    Presentation date: 2011.10

  • 資源循環ビジネスの現状と将来性

    長野県第3回3Rフォーラム講演資料 

    Presentation date: 2011.10

  • 環境ビジネス経営者たちの挑戦

    インテージ第19期第3回セミナー「環境ビジネスの最近の動向と今後の可能性」講演資料 

    Presentation date: 2011.09

  • パネルディスカッション「ラグジュアリー ブランディングに求められる人材とは」

    WBSラグジュアリーブランディング系モジュール(LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン寄附講座)「百貨店とラグジュアリー ビジネス」シンポジウム(公開講座)、早稲田大学ビジネススクール、2011.9.10 

    Presentation date: 2011.09

  • 感性価値創造による産官学コラボレーション(感性商品研究部会企画セッション「感性価値創造による産官学コラボレーション」基調講演)

    第13回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2011.09

  • Design of New Products by Companies in Collaboration with University

    Nagasawa, Shin'ya

    Presentation date: 2011.09

     View Summary

    Nowadays Japanese universities, especially private universities have hard times through economic turbulence. This paper describes reason activities conducted by the author and the design of new products by companies in collaboration with university. Through this activities, the companies can get the concept of prospective product by cheap sponsorship, the university can obtain the extra income, the students can conduct the practical research, and the professor can examine the effectiveness of the proposed methodologies through the practical research. At the same time, some problems becomes clear though the collaborations. Some discussions and decisions should be done after concluding the results.

  • 京菓子司「末富」に見る経営戦略とデザインイノベーション

    第13回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2011.09

  • 海外展開のフラッグシップショップ戦略−フラッグシップ戦略の体系化−

    第13回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2011.09

  • ラグジュアリーブランド「グッチ」に見る経営戦略とブランドマネジメント

    第13回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2011.09

  • ヤイリギターの生産者満足イノベーション

    第13回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2011.09

  • 感性プロダクトとしてのラグジュアリーブランド−デザインマネジメント戦略の事例研究−

    第13回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2011.09

  • Design of New Products by Companies in Collaboration with University

    Nagasawa, Shin'ya

    Presentation date: 2011.06

     View Summary

    Nowadays Japanese universities, especially private universities have hard times through economic turbulence. This paper describes reason activities conducted by the author and the design of new products by companies in collaboration with university. Through this activities, the companies can get the concept of prospective product by cheap sponsorship, the university can obtain the extra income, the students can conduct the practical research, and the professor can examine the effectiveness of the proposed methodologies through the practical research. At the same time, some problems becomes clear though the collaborations. Some discussions and decisions should be done after concluding the results.

  • 日本におけるフェアトレードマーケティング戦略の方向性と問題点

    第16回商品開発・管理学会全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2011.06

  • 京都企業「信三郎帆布」に見る感性を意識したこだわりのものづくり

    第16回商品開発・管理学会全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2011.06

  • 京都老舗企業に見る感性商品とプロダクトイノベーション

    第16回商品開発・管理学会全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2011.06

  • 京菓子老舗の商品戦略(1)俵屋吉富のブランドイノベーション

    第16回商品開発・管理学会全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2011.06

  • 京菓子老舗の商品戦略(2)亀末廣の顧客価値イノベーション

    第16回商品開発・管理学会全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2011.06

  • 日本におけるフェアトレードマーケティング戦略の方向性と問題点

    日本感性工学会感性商品研究部会第43回研究会 

    Presentation date: 2011.06

  • 京菓子老舗の商品戦略−俵屋吉富のブランドイノベーションと亀末廣の顧客価値イノベーション−

    日本感性工学会感性商品研究部会第43回研究会 

    Presentation date: 2011.06

  • 「こと」のデザインによる顧客価値創造

    京都リサーチパークKRPデザインフォーラム「新たな価値を創造するデザインの力」講演資料 

    Presentation date: 2011.03

  • 廃棄物ビジネスの変革者たち

    日本環境衛生センター環境経営戦略セミナー講演資料 

    Presentation date: 2011.03

  • 京都感性によるブランド・イノベーション

    京都市知恵産業融合センター人材育成セミナー「感性と経営」講演資料 

    Presentation date: 2011.03

  • LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトンおよび同社CEOベルナール・アルノー氏についてのコメント

    テレビ朝日、やじうまテレビ!「世界長者番付に異変あり “肉食系”企業LVMH あのブランドまで傘下」 

    Presentation date: 2011.03

  • LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトンについてのコメント

    讀賣テレビ、ミヤネ屋「大ヴィトン ブルガリまでも傘下に フェンディにドンペリ 巨額買収マル秘事情大公開」 

    Presentation date: 2011.03

  • Creation of New Fashion Illustration Painting Techniques by Use of India-ink Painting Techniques: Research into Line Drawing Techniques of Expression in Fashion Illustrations

    ICDC (The First International Conference on Design Creativity) program, The Design Creativity Special Interest Group (SIG) of the Design Society 

    Presentation date: 2010.12

  • Creating Customer Experience by Emotional Design

    ICDC (The First International Conference on Design Creativity) program, The Design Creativity Special Interest Group (SIG) of the Design Society 

    Presentation date: 2010.12

  • 京友禅「千總」 450年のブランド・イノベーション

    第12回日本感性工学会大会予稿集、3E1-13, pp.1-4, 日本感性工学会、2010.9.13 

    Presentation date: 2010.09

  • ラグジュアリー戦略−マーケティングの規則を破りラグジュアリーブランドを構築する−

    第12回日本感性工学会大会予稿集、3E1-13, pp.1-4, 日本感性工学会、2010.9.13 

    Presentation date: 2010.09

  • LVMHワイン&スピリッツ部門のブランド戦略

    第12回日本感性工学会大会予稿集、3E1-13, pp.1-4, 日本感性工学会、2010.9.13 

    Presentation date: 2010.09

  • 化粧品デザインにおけるラグジュアリー表現の考察−経験価値からみる海外品と国産品の比較分析−

    第12回日本感性工学会大会予稿集、3E1-13, pp.1-4, 日本感性工学会、2010.9.13 

    Presentation date: 2010.09

  • 顧客の経験と商品デザインに関する考察−経験価値・感性・エモーショナルデザインの関係性−

    第12回日本感性工学会大会予稿集、3E1-13, pp.1-4, 日本感性工学会、2010.9.13 

    Presentation date: 2010.09

  • 商品開発のための「顧客経験と商品デザインの対応関係」に関する考察−事例分析に基づく顧客経験デザイン理論の検証−

    第12回日本感性工学会大会予稿集、3E1-13, pp.1-4, 日本感性工学会、2010.9.13 

    Presentation date: 2010.09

  • 消費者の行動経験による差異化戦略−身体的認知(Enbodied Congnition)と行動的経験価値−

    第12回日本感性工学会大会予稿集、3E1-13, pp.1-4, 日本感性工学会、2010.9.13 

    Presentation date: 2010.09

  • 日仏のブランド企業に見るラグジュアリーブランドの構築条件−ブランド構築条件の抽出に向けた事例分析と比較考察−

    第12回日本感性工学会大会予稿集、3E1-13, pp.1-4, 日本感性工学会、2010.9.13 

    Presentation date: 2010.09

  • 経験価値とエモーショナル・デザインに関する考察

    商品開発・管理学会第14回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2010.06

  • 京友禅「千總」にみる経験価値創造

    商品開発・管理学会第14回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2010.06

  • Creating Customer Experience and Hospitality at the Kyoto Long-standing Company Kyogashi Master "Suetomi"

    Abstracts of the Kansei Engineering and Emotion Research International Conference, KEER2010 

    Presentation date: 2010.03

  • Creating Customer Experience and Product Innovation at "Shinzaburo Hanpu" in the Regionality of Kyoto

    Abstracts of the Kansei Engineering and Emotion Research International Conference, KEER2010 

    Presentation date: 2010.03

  • Chanel's Devotion and Product Development as a Luxury Brand: Taking R&D and Product Development of its Watch Business as an Example

    Abstracts of the Kansei Engineering and Emotion Research International Conference, KEER2010 

    Presentation date: 2010.03

  • Chanel's Devotion and Product Development as a Luxury Brand: Taking R&amp;D and Product Development of its Watch Business as an Example

    Abstracts of the Kansei Engineering and Emotion Research International Conference, KEER2010 

    Presentation date: 2010.03

  • パネルディスカッション「持続可能なモビリティの将来を考える」

    第29回モビリティ・シンポジウム予稿集、早稲田大学理工学研究所モビリティ研究会 

    Presentation date: 2009.11

  • 環境ビジネス経営者たちの挑戦

    産業廃棄物処理業経営塾ステップアップ研修講演資料、産業廃棄物処理事業振興財団 

    Presentation date: 2009.11

  • 京都「一澤信三郎帆布」の商品開発に見る商品イノベーションと京都地域性の関係

    商品開発・管理学会第13回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2009.11

  • ラグジュアリーブランド「シャネル」におけるこだわりと商品開発−時計事業のR&D・商品開発を例に−

    商品開発・管理学会第13回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2009.11

  • ラグジュアリーブランド「シャネル」におけるこだわりと商品開発−時計事業のR&amp;D・商品開発を例に−

    商品開発・管理学会第13回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2009.11

  • Japanese Fashion Illustration in Media

    IASDR 2009 Proceedings, International Association of Societies of Design Research 

    Presentation date: 2009.10

  • Luxury Brand Strategy of Louis Vuitton

    IASDR 2009 Proceedings, International Association of Societies of Design Research 

    Presentation date: 2009.10

  • 京都「一澤信三郎帆布」に見る“こだわりのものづくり”と技術経営

    第11回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2009.09

  • 日欧の地場・伝統産業のブランド戦略

    第11回日本感性工学会大会予稿集(感性商品研究部会企画「感性商品開発によるブランド戦略」基調講演) 

    Presentation date: 2009.09

  • シャネルの経営組織形態−シャネルS.A.−

    第11回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2009.09

  • リシュモン・グループの技術経営−ヴァシュロン・コンスタンタン、ジャガー・ルクルト、ピアジェのマニュファクチュール−

    第11回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2009.09

  • ルイ・ヴィトンのラグジュアリー戦略

    第11回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2009.09

  • デザインマインドマネジャー−盛田昭夫のデザイン参謀、黒木靖夫−

    第11回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2009.09

  • 戦略的デザインマネジメント−デザインによるブランド価値創造とイノベーション−

    第11回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2009.09

  • 京都「信三郎帆布」に見る新規ブランド立上げの成功要因の考察

    第11回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2009.09

  • 京都の地域性に見る「信三郎帆布」の経験価値創造と商品イノベーション(

    第11回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2009.09

  • Kansei and Kansei Value: Japanese View

    Abstracts of 12th QMOD (Quality and Services Sciences) and Toulon-Verona Conference 

    Presentation date: 2009.08

  • ラグジュアリー戦略

    日本感性工学会感性商品研究部会第37回研究会 

    Presentation date: 2009.06

  • 地場・伝統産業にみるプレミアムブランド戦略

    本庄早稲田塾(企業経営者研修)第1回講演会講演資料、本庄国際リサーチパーク研究推進機構 

    Presentation date: 2009.06

  • 京都「信三郎帆布」に見る"こだわりのものづくり"の経験価値創造と商品開発

    商品開発・管理学会第12回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2009.06

  • Elaborate Management of Traditional Incense Company "YAMADA-MATSU"

    Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2009 

    Presentation date: 2009.03

  • ラグジュアリー・ブランド「シャネル」の服飾事業にみる技術ケイパビリティ経営

    第5回日本感性工学会春季大会予稿集 

    Presentation date: 2009.03

  • ラグジュアリー・ブランド「シャネル」の時計事業にみる技術経営

    第5回日本感性工学会春季大会予稿集 

    Presentation date: 2009.03

  • Succession of Technology and Production of Technology Management Brand "Chanel"

    Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2009 

    Presentation date: 2009.03

  • 統計的官能評価法のExcelによる解析

    第1回3学会(21世紀科学と人間シンポジウム・日本知能ファジィ学会第33 回ファジィワークショップ・第17回日本人間工学会システム大会)共催大会発表論文合冊集 

    Presentation date: 2009.03

  • 感性と感性工学

    日本ロレアル第1回「感性」講演会講演資料 

    Presentation date: 2009.03

  • 資源循環ビジネスの現状と将来性

    青森県循環型社会形成推進フォーラム第2部 循環型社会形成に向けたリサイクルセミナー 基調講演資料 

    Presentation date: 2009.03

  • Excelでできる統計的官能評価法−順位法、一対比較法、多変量解析からコンジョイント分析まで−

    情報機構セミナー資料 

    Presentation date: 2009.03

  • ブランド価値向上につながる環境対応モノづくり

    日立製作所総合教育センタ技術研修所SEC(専門技術研修)第2回エコ・アクションによる新しいモノづくり−「環境CSRプロモータ」養成講座(実践編)−研修資料 

    Presentation date: 2009.03

  • Product Development in Consideration of Kansei - Its Methodology and Practice -

    Abstracts of 9th ASCS (Asian Society for Cosmetics Science) Conference, the Society of Cosmetics Chemists of Japan 

    Presentation date: 2009.03

  • 京都老舗企業「山田松香木店」の経験価値創造と技術経営

    日本感性工学会感性商品研究部会第36回研究会 

    Presentation date: 2009.02

  • 技術経営ブランド「シャネル」に学ぶ技術とものづくり継承の手法

    日本感性工学会感性商品研究部会第35回研究会 

    Presentation date: 2008.12

  • ブランド研究/大学教員の立場から−

    進研アドシンポジウム「教育力向上をめざす大学ブランディング」パネルディスカッション資料 

    Presentation date: 2008.12

  • 老舗ブランド「虎屋」の伝統と革新

    京都商工会議所マーケティング・ワークショップ「伝統産業における戦略を考える」第4回講演資料 

    Presentation date: 2008.12

  • Creating Customer Experience in Luxury Brands – Comparison of Hermès, Louis Vuitton and Coach –

    Research Seminar of the Marketing Department, ESSEC Business School 

    Presentation date: 2008.11

  • Creating Customer Experience in Luxury Brands &#8211; Comparison of Herm&#232;s, Louis Vuitton and Coach &#8211;

    Research Seminar of the Marketing Department, ESSEC Business School 

    Presentation date: 2008.11

  • 體驗價値創造案例分享

    中衛發展中心2008創意生活産業國際論壇會議手册(Proceedings of 2008 Creative Life Industries International Forum) 

    Presentation date: 2008.10

  • Tradition and Innovation of 500 Years Standing Company "Toraya" - Customer Experience and Technology Management -

    Book of Abstracts 10th IMAC Conference on Regional Innovation System and Manufacturing Culture 

    Presentation date: 2008.10

  • 老舗企業「山田松香木店」のこだわり経営−経験価値創造と技術経営−

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • 京唐紙「唐長」にみる伝統と革新−究極のしつらいと経験価値−

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • 技術経営ブランド「シャネル」に学ぶ技術とものづくり継承の手法

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • 「シャネル」に見る人材組織戦略−企業哲学としてのスタイル継承者−

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • 技術経営ブランド「シャネル」に見る技術のアイコン化

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • 「シャネル」に見る技術・スタイル・デザイン−マネジメントの観点から−

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • 知られざるリシュモングループ

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • シャネルの対外活動に見るブランド戦略−知財対策とメセナ活動−

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • 国産馬具メーカー「ソメスサドル」にみる経験価値創造

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • ハナマルキ株式会社にみる経験価値創造

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • 株式会社栗山米菓「米兆 ゆうき」にみる経験価値創造

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • ルイ・ヴィトンの法則

    第10回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2008.09

  • 感性に訴える商品開発

    石けん洗剤技術交流会8月例会講演会資料 

    Presentation date: 2008.08

  • 資源循環ビジネスの現状と将来性

    日経産業新聞フォーラム2008「社会を支える資源循環企業と環境立国の実現に向けて」基調講演資料 

    Presentation date: 2008.07

  • 官民一体となった資源循環型社会の実現に向けて

    日経産業新聞フォーラム2008「社会を支える資源循環企業と環境立国の実現に向けて」パネルディスカッション資料 

    Presentation date: 2008.07

  • プレミアムマーケティングのための経験価値創造

    早稲田ビジネススクール・レビュー第8号刊行記念シンポジウム講演資料 

    Presentation date: 2008.07

  • エコプロダクツの市場性とブランド力強化

    日立製作所総合教育センタ技術研修所SEC(専門技術研修)第2回エコプロダクツ教育講座研修資料 

    Presentation date: 2008.07

  • デザインとマネジメントの収斂:「デザイナンス」という新概念

    デザイン学研究第55回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2008.06

  • サムスン電子のデザインマネジメント

    デザイン学研究第55回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2008.06

  • 日本のファッションイラストレーションとメディア

    デザイン学研究第55回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2008.06

  • 商品デザインと経験価値

    商品開発・管理学会第10回全国大会報告要旨集 

    Presentation date: 2008.06

  • 300年の京都老舗旅館「俵屋」にみる経験価値−伝統を活かした究極の夢心地−

    商品開発・管理学会第10回全国大会報告要旨集 

    Presentation date: 2008.06

  • 400年の京唐紙「唐長」にみる経験価値−板木と文様がもたらす究極のしつらい−

    商品開発・管理学会第10回全国大会報告要旨集 

    Presentation date: 2008.06

  • 感性をめぐる商品開発

    日本油化学会関東支部第1回油化学セミナー「売れるモノづくり−感性に訴える商品開発−」要旨集 

    Presentation date: 2008.06

  • 400年の京唐紙「唐長」の伝統と革新

    日本感性工学会感性商品研究部会第34回研究会 

    Presentation date: 2008.05

  • 商品の色・形についてのコメント

    ダイワ証券情報TV(CS766ch.)ダイワビジネススコープ「市場に活! 最新色・形ビジネス」 

    Presentation date: 2008.04

  • ルイ・ヴィトンの法則−最強のブランド戦略−

    早稲田大学WBS研究センターネオ・ロジスティクス共同研究会5-1月例会資料 

    Presentation date: 2008.04

  • 新商品開発マネジメント

    関西広域バイオメディカルクラスター本部平成19年度MOT講座エッセンス編第10回資料 

    Presentation date: 2008.03

  • 環境対応商品の市場性

    味の素広告部ECO勉強会資料 

    Presentation date: 2008.03

  • 廃棄物処理について

    早稲田大学WBS研究センター建設ロジスティクス研究会3月月例会資料 

    Presentation date: 2008.03

  • 400年の京唐紙「唐長」の伝統と革新

    日本感性工学会感性商品研究部会第33回研究会 

    Presentation date: 2008.03

  • 製品開発を担うリーダーの役割と資質

    開発マネジメント革新特別セミナー特別講演資料 

    Presentation date: 2008.02

  • 循環ビジネスの挑戦

    船井総研廃棄物処理業界経営研究会資料 

    Presentation date: 2008.01

  • ルイ・ヴィトンの法則

    第13回ファッション造形学セミナー講演論文集 

    Presentation date: 2007.12

  • 老舗ブランド「虎屋」の伝統と革新

    日本感性工学会感性商品研究部会第32回研究会 

    Presentation date: 2007.12

  • ルイ・ヴィトンの法則

    日本感性工学会感性商品研究部会第32回研究会 

    Presentation date: 2007.12

  • ラグジュアリーブランドのブランド戦略の類型化−「エルメス型」「ルイ・ヴィトン型」「コーチ型」−

    ファッションビジネス学会2007年度全国大会ガイドブック 

    Presentation date: 2007.12

  • ブランド価値向上につながる環境対応モノづくり

    日立製作所総合教育センタ技術研修所SEC(専門技術研修)第2回エコ・アクションによる新しいモノづくり−「環境CSRプロモータ」養成講座(実践編)−研修資料 

    Presentation date: 2007.11

  • Building Customer Experience and Technology Management at the Traditional Company "Toraya"

    Abstract + Program of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 (Japan Society of Kansei Engineering) 

    Presentation date: 2007.10

  • Creating Customer Experience at the Long-Standing Company of Kyoto Inn "Tawaraya"

    Abstract + Program of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 (Japan Society of Kansei Engineering) 

    Presentation date: 2007.10

  • Creating Customer Experience in Luxury Brands - Comparison of Hermes, Louis Vuitton and Coach -

    Abstract + Program of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 (Japan Society of Kansei Engineering) 

    Presentation date: 2007.10

  • 老舗企業「山田松香木店」のこだわり経営−経験価値創造と技術経営−

    商品開発・管理学会第9回全国大会(平成19度秋季)講演論文集 

    Presentation date: 2007.10

  • 老舗ブランド「虎屋」の伝統と革新−経験価値創造と技術経営−

    商品開発・管理学会第9回全国大会(平成19度秋季)講演論文集 

    Presentation date: 2007.10

  • 一澤信三郎帆布にみるこだわりのものづくり

    大田区経営セミナー資料 (大田区産業経済部産業振興課) 

    Presentation date: 2007.10

  • 経験価値ものづくり−ブランド価値とヒットを生む「こと」づくり−

    フュージョン商品作り研究会講演会資料 

    Presentation date: 2007.10

  • 感性に訴えるモノづくりとは−おもてなし価値とデザイン−

    JMI生産・開発マネジメントコース基調講演資料 (日本能率協会) 

    Presentation date: 2007.10

  • ラグジュアリーブランドに見る経験価値創造−エルメス、ルイ・ヴィトン、コーチの比較−

    第9回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2007.08

  • 帆布製鞄製造「一澤信三郎帆布」に見る経験価値創造

    第9回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2007.08

  • 経験価値を伝えるマーケティング・コミュニケーションの考察

    第9回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2007.08

  • 心の音楽を奏でるタイムドメイン社スピーカーの経験価値創造

    第9回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2007.08

  • ポルシェにみるブランド車の経験価値創造−熱狂的ファンを惹き付けるプロダクトアウト−

    第9回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2007.08

  • 「代官山ヒルサイド・テラス」に見る建築物の経験価値創造

    第9回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2007.08

  • 「光の教会」に見る建築物の経験価値創造

    第9回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2007.08

  • 老舗ブランド「虎屋」の経験価値創造と技術経営

    第9回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2007.08

  • 京都「俵屋」に見る老舗旅館の経験価値創造

    第9回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2007.08

  • エコプロダクツの市場性とブランド力強化

    SEC(専門技術研修)第1回エコプロダクツ教育講座研修資料 

    Presentation date: 2007.07

  • 心の音楽を奏でるタイムドメイン社スピーカーの経験価値創造

    日本感性工学会感性商品研究部会第31回研究会 

    Presentation date: 2007.06

  • 感性に訴えるものづくりのための経験価値の再考

    日本感性工学会感性商品研究部会第31回研究会 

    Presentation date: 2007.06

  • 独立型ベンチャー企業による経験価値イノベーション−タイムドメイン社の超スピーカーの事例−

    商品開発・管理学会第8回全国大会(平成19度春季)講演論文集 

    Presentation date: 2007.06

  • RELATE(関係的経験価値)に着目した経験価値分析−消費者が求める“つながり感”の本質−

    商品開発・管理学会第8回全国大会(平成19度春季)講演論文集 

    Presentation date: 2007.06

  • 廃棄物ビジネスの挑戦

    精密工学会ライフサイクルエンジニアリング専門委員会特別講演資料 

    Presentation date: 2007.04

  • 経験価値ものづくり−ブランド価値とヒットを生む「こと」づくり−

    人間生活工学センター講演会資料 

    Presentation date: 2007.03

  • 製品開発を担うリーダーの役割と資質

    日本能率協会中部地域事業部「開発マネジメント革新特別セミナー」特別講演資料 

    Presentation date: 2007.02

  • 感性に訴えるデザイン戦略

    モバイル端末の市場動向と開発技術/2006講演資料 

    Presentation date: 2007.02

  • エーデルピルスの経験価値創造

    日本感性工学会感性商品研究部会第29回研究会 

    Presentation date: 2006.12

  • 「WACOAL DIA」にみる高級ファッションブランドの経験価値創造

    日本感性工学会感性商品研究部会第29回研究会 

    Presentation date: 2006.12

  • エコプロダクトの市場性とブランド力の強化

    日立製作所総合教育センタ技術研修所第1回エコ・アクションによる新しいモノづくり−「環境CSRプロモータ」養成講座(実践編)−研修資料 

    Presentation date: 2006.12

  • 老舗ブランド企業の経験価値創造

    デジタル・キャンパス・コンソーシアム第6回DCC産学交流フォーラム基調講演資料 

    Presentation date: 2006.11

  • 食品業界における大ヒット商品誕生までのこだわり

    鳥越製粉食品経営センター第53回経営技術総合研究会講演資料集 

    Presentation date: 2006.11

  • サッポロエーデルピルスにみる経験価値創造−日本初のプレミアムビールが支持される理由−

    商品開発・管理学会平成18年度秋季全国大会講演論文集 

    Presentation date: 2006.10

  • ワコール高級ブランド「WACOAL DIA」にみる経験価値創造

    商品開発・管理学会平成18年度秋季全国大会講演論文集 

    Presentation date: 2006.10

  • エコプロダクトの市場性とブランド力の強化

    日立製作所総合教育センタ技術研修所{SEC(専門技術研修)環境に配慮した新製品開発の手法(LCA, REMの実践)}研修資料 

    Presentation date: 2006.09

  • 早稲田の杜から感性開花−感性に訴えるものづくり−

    第8回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2006.09

  • 感性に訴えるものづくりのための「経験価値」とは何か

    第8回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2006.09

  • 京都「俵屋」に見る老舗旅館の経験価値創造

    第8回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2006.09

  • 「虎屋」に見る老舗企業の経験価値創造

    第8回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2006.09

  • サッポロ「エーデルピルス」に見る経験価値創造

    第8回日本感性工学会大会予稿集、p.239, 日本感性工学会、2006.9.15 

    Presentation date: 2006.09

  • ワコール高級ブランド「WACOAL DIA」に見る経験価値創造

    第8回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2006.09

  • エルメス、ルイ・ヴィトン、ポロ・ラルフローレンに見る経験価値創造

    平成18年度日本家政学会色彩・意匠学部会、被服心理学部会合同夏季セミナー要旨集 

    Presentation date: 2006.08

  • 商品開発・管理学会第6回全国大会開催の御挨拶

    商品開発・管理学会第6回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 2006.06

  • シャープ「AQUOS」の感性に訴えるデザイン戦略

    商品開発・管理学会第6回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 2006.06

  • あぶらとり紙「よーじや」にみる経験価値創造−経験価値グリッドによる経験価値創造メカニズムの分析−

    商品開発・管理学会第6回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 2006.06

  • ラグジュアリーブランドにみる経験価値創造

    商品開発・管理学会第6回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 2006.06

  • 資源循環企業のビジネスモデル確立の現状と将来性

    日本経済新聞社第2回「新しい地球環境時代における資源循環企業の役割と社会的責任」基調講演資料 

    Presentation date: 2006.05

  • 選別淘汰時代を迎えた資源循環企業の優良化とビッグビジネスへの挑戦

    日本経済新聞社第2回「新しい地球環境時代における資源循環企業の役割と社会的責任」パネルディスカッション資料 

    Presentation date: 2006.05

  • 商品開発と技術経営

    日本品質管理学会第4回インカレゼミ講演会資料 

    Presentation date: 2006.05

  • わが国のMOT教育の現状と課題

    くらしき作陽大学教育フォーラム「創造的人材を育成する−MOTからMOSATへ−」講演要旨集 

    Presentation date: 2006.05

  • エコプロダクトの市場性とブランド力の強化

    日立製作所総合教育センタ技術研修所「SEC(専門技術研修)第1回環境CSR対応モノづくり(基礎編)」研修資料 

    Presentation date: 2006.04

  • 技術を業績に結び付ける「技術経営」(MOT)−狙いどおりにヒットを生むための経営戦略とは−

    東京商工会議所工業部会講演資料 

    Presentation date: 2006.03

  • ヒットを生む経験価値創造−感性を揺さぶるものづくり−

    日立製作所総合教育センタ技術研修所「Integrated Engineering Development courseフォローアップ研修」特別講義資料 

    Presentation date: 2006.03

  • 優良性評価制度が求めるもの 処理業者が取り組むこと

    日報アイ・ビー産廃処理業実践セミナー「優良性評価適合への道」資料集 

    Presentation date: 2006.03

  • サービスサイエンスを考える−感性工学、商品開発、環境ビジネスの立場から−

    情報処理学会ソフトウェアジャパン2006論文集 

    Presentation date: 2006.02

  • 商品開発のヒント

    NECモバイルターミナル事業本部教育委員会「モバイル端末の市場動向と開発技術/2005」講演資料 

    Presentation date: 2006.02

  • 廃棄物ビジネスの挑戦−チャンスがいっぱい! 環境ビジネス−

    第9回日本廃棄物会議基調講演資料 

    Presentation date: 2005.12

  • 新商品開発におけるデザインと経験価値

    日本感性工学会感性商品研究部会第26回研究会 

    Presentation date: 2005.12

  • ラグジュアリーブランドの価値創造

    日本感性工学会感性商品研究部会第26回研究会 

    Presentation date: 2005.12

  • 技術開発から新商品・新事業開発へ−今求められるプロダクトイノベーション−

    中国技術振興センター テクノシンポジウム特別講演会資料 

    Presentation date: 2005.12

  • バーバリー・ブルーレーベルにみるブランド商品開発−ヤング女性向け市場で一人勝ちを続ける理由−

    商品開発・管理学会第5回秋季研究会講演論文集 

    Presentation date: 2005.11

  • 共感する記憶を刺激した新商品開発−「カドケシ」「リトルジャマー」の経験価値創造−

    商品開発・管理学会第5回秋季研究会講演論文集 

    Presentation date: 2005.11

  • デザインで会社を変える

    にいがた産業創造機構第12回NICOクラブセミナー講演資料 

    Presentation date: 2005.11

  • 産業廃棄物処理業優良化に関する事業概要と展望

    産業廃棄物処理事業振興財団「産業廃棄物処理業経営塾」講義資料 

    Presentation date: 2005.11

  • ヒット商品を連続させるプロダクトイノベーションの理論的考察

    日本品質管理学会第35回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2005.11

  • ヒット商品を連続させるプロダクトイノベーションの実証的研究

    日本品質管理学会第35回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2005.11

  • 環境ビジネスとしてのグリーンサービサイジング−環境マネジメントシステム研究会中間報告−

    日本品質管理学会第35回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2005.11

  • 企業のデザインマネジメント

    東海大学現代政経セミナー資料 

    Presentation date: 2005.11

  • キリン「生茶」・明治製菓「フラン」の商品戦略

    サントリー商品開発センター所内セミナー資料 

    Presentation date: 2005.11

  • 新商品・新事業開発のマネジメント−商品企画七つ道具−

    第20回高分子同友会総合講演会資料 

    Presentation date: 2005.10

  • 産業廃棄物処理業優良性評価制度

    青森県産業廃棄物協会あおもり環境再生フェスタ平成17年度管理者研修会講演資料 

    Presentation date: 2005.10

  • エコプロダクツの市場性とブランド力の強化

    日本電機工業会2005年環境政策委員会講演資料 

    Presentation date: 2005.10

  • 経験価値創造の商品・デザイン開発−顧客の感性に響く、ヒット商品開発の決定版−

    マーケティング研究協会公開セミナー講演資料 

    Presentation date: 2005.10

  • ヒットを生む経験価値創造

    盛和塾<大阪>秋季特別勉強会講演資料 

    Presentation date: 2005.10

  • これからの産業廃棄物処理業界に求められるもの

    石川県環境安全部廃棄物対策課・石川県県産業廃棄物協会産業廃棄物適正処理推進講習会テキスト 

    Presentation date: 2005.10

  • ヒットの法則

    東京ピーアール企画第58回異業種交歓会講演資料 

    Presentation date: 2005.10

  • 生きた技術経営MOT・ヒットを生む経験価値創造

    並木精密宝石講演資料 

    Presentation date: 2005.09

  • Various Applications of Kansei Engineering

    Proceeding of 7th Conference of Japan Society of Kansei Engineering 

    Presentation date: 2005.09

  • 京老舗における経験価値創造(第1報)−香老舗・松栄堂−

    第7回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2005.09

  • 機能性商品のデザインマネジメント−コクヨ・カドケシの外観デザイン−

    第7回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2005.09

  • 京老舗における経験価値創造(第2報)−京菓子司・末富−

    第7回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2005.09

  • ラグジュアリーブランドに見る経験価値創造

    第7回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2005.09

  • ルイ・ヴィトンに見るラグジュアリーブランド・マーケティングの法則(第1報)−総論−

    第7回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2005.09

  • ルイ・ヴィトンに見るラグジュアリーブランド・マーケティングの法則(第2報)−各論−

    第7回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2005.09

  • グリーン・サービサイジング

    日本品質管理学会環境マネジメントシステム研究会資料 

    Presentation date: 2005.09

  • 技術経営と新商品開発

    シャープ液晶学校・早稲田大学ビジネススクールMOTプログラムOpen School講演資料(シャープ) 

    Presentation date: 2005.09

  • Marketability of Clean Automobile Concepts-Comparison between Durable Goods and Daily Neccessaries-

    Abstracts of 16th Regional Conference of Clean Air and Environment in Asian Pacific Area (Japanese Union of Air Pollution Prevention Associations) 

    Presentation date: 2005.08

  • Marketability of the Next Generation Community Vehicle

    Abstracts of 16th Regional Conference of Clean Air and Environment in Asian Pacific Area (Japanese Union of Air Pollution Prevention Associations) 

    Presentation date: 2005.08

  • 産業廃棄物処理業優良化推進事業の概要−処理業者の優良性の判断に係る評価制度を中心に−

    愛媛県産業廃棄物協会「優良産業廃棄物処理業者育成研修会」資料 

    Presentation date: 2005.08

  • ルイ・ヴィトンに見るラグジュアリー・ブランド・マーケティングの法則

    ファッションビジネス学会全国大会−関西支部創立10周年記念−ガイドブック 

    Presentation date: 2005.08

  • チャンスがいっぱい!環境ビジネス−廃棄物ビジネスの挑戦−

    埼玉県産業廃棄物適正処理講習会講演資料(埼玉県環境部) 

    Presentation date: 2005.07

  • 経験価値創造による顧客価値の創出−お客様に感動を与える商品・サービスを提供するために−

    中部品質管理協会講演会講演資料 

    Presentation date: 2005.07

  • 中小製造業における新商品開発マネジメントについて−MOTの視点も交えて−

    東京商工会議所ものづくり推進委員会講演資料 

    Presentation date: 2005.07

  • 商品開発のヒント−商品企画七つ道具で必然的ヒットを狙え−

    東京商工会議所品川支部講習会資料 

    Presentation date: 2005.06

  • 京菓子司「末富」の商品開発力と経験価値創造−『ヒットを生む経験価値創造』の事例研究−

    商品開発・管理学会第5回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2005.06

  • 松栄堂の商品開発力と経験価値創造

    商品開発・管理学会第5回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2005.06

  • 新商品開発マネジメント

    松下グループ参事技術塾講演資料 

    Presentation date: 2005.06

  • 環境対応商品の市場性について

    経済産業省環境調和産業推進室「第7回エコプロダクツと経営戦略研究会」講演資料 

    Presentation date: 2005.06

  • 松栄堂の商品開発力と経験価値創造

    日本感性工学会感性商品研究部会第22回研究会 

    Presentation date: 2005.06

  • デザイン・マネジメントとデザイン・パワー

    デザイン学研究第52回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2005.06

  • デザイン・マネジメントとデザイン・マインド

    デザイン学研究第52回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2005.06

  • デザイン・マネジメントと経営戦略

    デザイン学研究第52回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2005.06

  • マーケティング理論としての「経験価値」

    日本品質管理学会第77回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2005.05

  • 京都企業「一澤帆布」の商品開発力と経験価値創造−『ヒットを生む経験価値創造』の事例研究−

    日本品質管理学会第77回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2005.05

  • 産業廃棄物処理業優良化推進事業の概要−処理業者の優良性の判断に係る評価制度を中心に−、−処理業者の優良性の判断に係る評価制度を考える−

    自由民主党廃棄物対策議員懇話会講演資料(全国産業廃棄物連合会政治連盟) 

    Presentation date: 2005.05

  • 新商品開発マネジメントと技術経営(MOT)

    東京商工会議所工業部会所属議員昼食懇談会講演資料 

    Presentation date: 2005.05

  • 産業廃棄物処理業者の優良性の判断に係る評価制度及び評価基準について

    日立建機2005NEW環境展HITACHI環境セミナー講演資料 

    Presentation date: 2005.05

  • 新商品・新事業開発戦略のマネジメント−商品企画七つ道具−

    高分子学会高分子同友会勉強会講演資料 

    Presentation date: 2005.05

  • 新商品開発マネジメントと“商品企画七つ道具”

    NECユニバーシティ講演資料 

    Presentation date: 2005.03

  • 感性に訴える商品開発

    日本感性工学会大会春季大会2005予稿集 

    Presentation date: 2005.03

  • 産業廃棄物処理業優良化推進のための評価制度及び評価基準

    日報アイ・ビー廃棄物セミナー「産業廃棄物処理業の優良化事業」テキスト 

    Presentation date: 2005.03

  • 新商品開発マネジメントと技術経営(MOT)

    NECユニバーシティ講演資料 

    Presentation date: 2005.01

  • 産廃ビジネスの課題と展望

    産業廃棄物処理事業振興財団第Ⅱ期産廃経営研究会講演資料 

    Presentation date: 2004.11

  • 優良化推進事業の意味するもの

    産業廃棄物処理事業振興財団廃棄物処理センター等全国担当者会議講演資料 

    Presentation date: 2004.11

  • 産業廃棄物処理業優良化推進フォーラム パネル討論会

    第3回産業廃棄物と環境を考える全国大会資料、全国産業廃棄物連合会・日本産業廃棄物処理振興センター・産業廃棄物処理事業振興財団 

    Presentation date: 2004.10

  • チャンスがいっぱい!環境ビジネス

    ハチオウ第5回銀の森をつくる会講演資料 

    Presentation date: 2004.10

  • MOT(技術経営)と商品開発マネジメント

    商品開発・管理学会第4回秋季研究会講演論文集 

    Presentation date: 2004.10

  • 京都企業「一澤帆布」の商品開発力と経験価値創造

    商品開発・管理学会第4回秋季研究会講演論文集 

    Presentation date: 2004.10

  • 「経験価値」と感性品質の関係−人間の感性と高次欲求を満たす顧客価値の創造−

    日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.10

  • エルメス「カレ」の馬車の物語−経験価値創造の事例研究(第1報)−

    日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.10

  • コスメデコルテAQクリームミリオリティのプレミアム性−経験価値創造の事例研究(第2報)−

    日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.10

  • INAX社「SATIS」のおもてなしトイレ空間−経験価値創造の事例研究(第3報)−

    日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.10

  • 日産自動車「X-TRAIL」の使える道具感−経験価値創造の事例研究(第4報)−

    日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.10

  • アルビレックス新潟 4万人動員のマネジメント−経験価値創造の事例研究(第5報)−

    日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.10

  • 京都祇園のお茶屋「一力亭」の演出力−経験価値創造の事例研究(第6報)−

    日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.10

  • Introduction to Kansei Engineering as International Technique-A Report of Overseas Activities-

    Proceedings of 6th Conference of Japan Society of Kansei Engineering 

    Presentation date: 2004.09

  • 空気清浄機の商品企画に関する研究(1)−ニーズの探索とアイデアの発想・選択−

    第6回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2004.09

  • 空気清浄機の商品企画に関する研究(2)−コンセプトの最適化−

    第6回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2004.09

  • サイクリック一対比較法のコンジョイント分析への適用方法

    第6回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2004.09

  • コンジョイント分析、新商品・事業開発の方法と「商品企画七つ道具」

    上田商工会議所マイブランド実践道場講演資料 

    Presentation date: 2004.09

  • 感性デザイン実践セミナー

    マーケティング研究協会公開セミナー講演資料 

    Presentation date: 2004.09

  • 新商品開発マネジメントと技術経営(MOT)

    第5回eMBA\eMOTシンポジウム講演資料(早稲田大学ビジネススクール経営専門職大学院・ケアブレインズ) 

    Presentation date: 2004.09

  • キリン「生茶」・明治製菓「フラン」の商品開発マネジメント

    日本包装技術協会食品流通・包装懇話会講演資料 

    Presentation date: 2004.09

  • マーケティングと商品企画

    大日本印刷2004技術セミナー講演資料 

    Presentation date: 2004.08

  • 統計的官能評価法の基礎

    日本テクノセンター「商品・サービスにおける統計的官能検査手法と官能評価・分析および応用」セミナー講演資料 

    Presentation date: 2004.08

  • ヒット商品の開発に向けたシステマチックな商品企画手法

    Panasonic-MOT講演資料(松下電器産業) 

    Presentation date: 2004.07

  • 新商品・新事業開発マネジメントの必要性

    浜松商工会議所電子・光部会部門別担当者研修会講演資料 

    Presentation date: 2004.07

  • 環境意識が購買行動および環境対応商品に及ぼす影響

    日本感性工学会感性商品研究部会第19回研究会 

    Presentation date: 2004.06

  • 顧客価値はこう創る−JOQI顧客価値創造部会の成果報告(Ⅰ):総論・消費財産業編−

    日本品質管理学会第74回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.05

  • 顧客の経験価値に訴求する商品・事業開発<第1報>−経験価値の概念的枠組みと戦略の実行ポイント−

    日本品質管理学会第74回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.05

  • 顧客の経験価値に訴求する商品・事業開発<第2報>−経験価値を競争戦略とするケーススタディー−

    日本品質管理学会第74回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 2004.05

  • 空気清浄機の商品企画に関する実証的研究

    日本感性工学会感性商品研究部会第18回研究会 

    Presentation date: 2004.03

  • デザイン・マネジメント−「京都ブランド」の世界展開を視野に入れて−

    京都商工会議所定例会員講演会「デザインマネジメント・シンポジウム」資料 

    Presentation date: 2004.03

  • 中小企業におけるデザインマネジメント−

    イデス倶楽部デザインセミナー講演会(新潟県生活文化創造産業振興協会) 

    Presentation date: 2004.03

  • ルイ・ヴィトンの法則−知られざるビッグカンパニーの事業戦略−

    トレンドセッターセミナー講演資料(オンワードファッションシステム) 

    Presentation date: 2004.02

  • ヒットを生む商品企画七つ道具

    経済産業省地域MOTシンポジウム(中国地域)実証講義資料 

    Presentation date: 2004.02

  • A Study on the Marketability of Environmentally Friendly Refrigerators in China and Japan -I. Analysis of the Present Market -

    Abstracts of 3rd International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (Union of EcoDesigners) 

    Presentation date: 2003.12

  • A Study on the Marketability of Environmentally Friendly Refrigerators in China and Japan -Ⅱ. Practicability of the Concept of Marketability -

    Abstracts of 3rd International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (Union of EcoDesigners) 

    Presentation date: 2003.12

  • 環境に配慮したモノづくり−環境対応商品の市場性−

    商品開発・管理学会第3回秋季研究会プログラム・レジュメ集 

    Presentation date: 2003.11

  • ルイ・ヴィトンに見るラグジュアリー・ブランドのマーケティング

    ファッションビジネス学会創立10周年記念全国大会ガイドブック 

    Presentation date: 2003.11

  • ランチジャーの商品企画に関する研究(1)−ニーズの探索・検証とポジショニング−

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • ランチジャーの商品企画に関する研究(2)−アイデアの発想・選択とコンセプトの最適化−

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • アイカメラによる視線から興味度を推定する可能性

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • 価値意識調査手法VACASの改良

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • サイクリック一対比較法の適用方法

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • 日本及び中国における環境対応冷蔵庫の市場性に関する研究(1)−既存市場の分析

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • 日本及び中国における環境対応冷蔵庫の市場性に関する研究(2)−商品コンセプトの実現性の分析−

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • 食生活における次世代のライフスタイルと、それに応える商品・サービスの提案(1)−好まれる食生活スタイルの導出−

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • 食生活における次世代のライフスタイルと、それに応える商品・サービスの提案(2)−好まれる食生活スタイルの導出−

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • ブランドが消費者の購買行動に及ぼす影響の感性計測

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • 注目情報を用いたマーケティング調査の研究

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • 感性商品開発の実践

    第5回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2003.10

  • Design Management of Collaboration in Honda

    Journal of the Asian Design International Conference 

    Presentation date: 2003.10

  • Design Management of Honda in Product Development of "FIT"

    Journal of the Asian Design International Conference (Asian Society for the Science of Design) 

    Presentation date: 2003.10

  • Proposal of New Products and Services to Support the Next Generation Dining Styles by Determining Preferred Dining Styles

    Journal of the Asian Design International Conference (Asian Society for the Science of Design) 

    Presentation date: 2003.10

  • The Proosition for the Drawing Method for Protoytpe Costume Design in Fashion Drawing

    Journal of the Asian Design International Conference (Asian Society for the Science of Design) 

    Presentation date: 2003.10

  • ラグジュアリー・ブランドのグローバル戦略と日本市場−巨大ブランドビジネスの行方−

    チャコット平成15年度夏期幹部研修会講演資料 

    Presentation date: 2003.08

  • ラグジュアリー・ブランドのグローバル戦略と日本市場−巨大ブランドビジネスの行方−

    トレンドセッターセミナー講演資料、オンワードファッションシステム 

    Presentation date: 2003.07

  • ヨーロッパ高級ブランド世界戦略の中での日本

    日本感性工学会感性商品研究部会第16回研究会 

    Presentation date: 2003.06

  • キリン生茶の商品開発・管理とマーケティング

    商品開発・管理学会第3回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2003.06

  • ウェイスト・マネジメント社における廃棄物処理事業のビジネスモデル

    環境経営学会2003年研究報告大会資料 

    Presentation date: 2003.05

  • 立命館大学における産学連携の推進体制と活動の事例

    日本品質管理学会第90回シンポジウム講演要旨集 

    Presentation date: 2003.04

  • マーケティングは市場の兵法

    滋賀県中小企業団体中央会産学連携セミナー資料 

    Presentation date: 2003.03

  • デザインマネジメント入門−京都ブランドをさらに輝かせるために−

    京都能率協会京都能率学校研究懇談会資料 

    Presentation date: 2003.03

  • LVMH社のブランド戦略

    日本マーケティング協会ブランド研究会資料 

    Presentation date: 2003.03

  • ルイ・ヴィトンについてのコメント(ラジオ出演)

    TOKYO FM立花裕人「あのブランドの秘密」 

    Presentation date: 2003.02

  • 注目情報を用いたマーケティング調査の研究−ブランドが消費者の購買行動に及ぼす影響−

    岐阜県地域結集型共同研究事業平成14年度研究成果発表会要旨集(科学技術振興事業団・岐阜県・岐阜県科学技術振興センター・財団法人ソフトピアジャパン) 

    Presentation date: 2003.02

  • ルイ・ヴィトンに見るデザインマネジメント

    京都能率協会デザインマネジメント・セミナー資料 

    Presentation date: 2002.12

  • 「フィット」に見るホンダのデザイン・マネジメント

    デザイン学研究第49回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2002.11

  • ホンダに見る共創のデザイン・マネジメント

    デザイン学研究第49回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2002.11

  • ルイ・ヴィトンについてのコメント(テレビ出演)

    毎日テレビVOICE「神戸に巨大ブランド店」 

    Presentation date: 2002.11

  • ルイ・ヴィトンについてのコメント(ラジオ出演)

    J-WAVEカラーズオブライフ「世界のスーパーブランドの秘密」 

    Presentation date: 2002.11

  • 顧客ニーズをつかむ「感性」とは

    滋賀県産業支援プラザ第129回科学技術セミナー資料 

    Presentation date: 2002.10

  • ヒットを生む商品企画七つ道具

    2002年立命館大阪オフィス講座No.7講演資料(立命館大学) 

    Presentation date: 2002.10

  • 感性商品研究部会活動報告

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • 暖房機の商品企画の実証的研究−コンジョイント分析を用いた商品コンセプトの最適化−

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • ランチジャーに関する商品企画の実証的研究−ニーズの探索、検証、ポジショニング−

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • 官能評価手法における分類データの解析法(2)−1:2点嗜好法の有意点−

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • ブランド論におけるLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトンのビジネスモデル

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • 中国における環境対応冷蔵庫の市場性に関する研究

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • 環境対応冷蔵庫の市場性に関する研究

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • ブランドが消費者の購買行動に及ぼす影響−視線と本音、建前の比較−

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • ウェイスト・マネジメント社におけるマーケティング戦略

    第4回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2002.09

  • ヒット商品を生む商品企画七つ道具

    広島市産業振興センター新分野進出におけるマーケティングセミナー資料 

    Presentation date: 2002.09

  • チャンスが一杯−環境ビジネス

    京都工業会第424回京都工業クラブ例会資料 

    Presentation date: 2002.07

  • フィットに見るホンダのデザイン戦略

    商品開発・管理学会第2回全国大会講演・論文集 

    Presentation date: 2002.05

  • 環境ビジネスの現状と展望

    北陸先端科学技術大学院大学知識科学科セミナー資料 

    Presentation date: 2002.05

  • 環境に優しい商品の市場性

    日本ファジィ学会第20回評価問題研究会資料 

    Presentation date: 2002.03

  • デザインマネジメントの展望

    京都能率協会デザインマネジメント・セミナー資料 

    Presentation date: 2001.12

  • 技術と感性の融合/感性産業

    平成13年度東海・北陸ブロック技術・市場交流プラザ名古屋大会分科会(中小企業総合事業団・名古屋市・名古屋市工業技術振興協会) 

    Presentation date: 2001.11

  • ヒットを生む商品企画七つ道具

    第10回滋賀県異業種交流大会分科会資料(滋賀県・滋賀県異業種交流連合会) 

    Presentation date: 2001.10

  • ホンダのデザイン戦略(1)−シビックを中心に−

    デザイン学研究第48回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2001.10

  • ホンダのデザイン戦略(2)−2代目プレリュードを中心に−

    デザイン学研究第48回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2001.10

  • ホンダのデザイン戦略(3)−オデッセイを中心に−

    デザイン学研究第48回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 2001.10

  • 男性用化粧品の商品企画に関する実証的研究(1)−ニーズの探索・検証とポジショニング−

    第3回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2001.09

  • 男性用化粧品の商品企画に関する実証的研究(2)−アイデアの発想・選択とコンセプトの最適化−

    第3回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2001.09

  • NCV21(Class1)の商品企画に関する実証的研究(1)−ニーズの探索・検証とポジショニング−

    第3回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2001.09

  • NCV21(Class1)の商品企画に関する実証的研究(2)−アイデアの発想・選択とコンセプトの最適化−

    第3回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2001.09

  • 環境対応冷蔵庫のニーズに関する実証的研究

    第3回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2001.09

  • 官能評価手法における分類データの解析法-1:2点嗜好法の提案-

    第3回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2001.09

  • LVMHのブランドマネジメントの研究

    第3回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2001.09

  • 海外に見る環境マネジメントとマーケティング

    日本マーケティング協会関西支部第1期マーケティング・マスターコース資料 

    Presentation date: 2001.08

  • 感性工学とビジネス−ヒットを生む商品企画七つ道具−

    富士電機「情報システムシステムソリューション技術セミナー」講演資料 

    Presentation date: 2001.03

  • 感性で顧客創造

    京都府中小企業振興公社協力会キラメキ交流サロン資料 

    Presentation date: 2001.03

  • 総合的環境品質管理を考慮した産業クラスタ・モデルの基礎的研究

    文部科学省科学研究費特定領域研究「ゼロエミッションをめざした物質循環プロセスの構築」平成12年度最終報告会要旨集、4A03-0(9) 

    Presentation date: 2001.01

  • ヒットを生む商品企画七つ道具

    日本科学技術連盟第29年度多変量解析研究会1月例会講演資料 

    Presentation date: 2001.01

  • 商品企画七つ道具−ヒット商品を生むためのツール−

    大阪府工業会特別経営セミナー資料 

    Presentation date: 2001.01

  • 「商品企画七つ道具」の有効性の検証

    日本デザイン学会第47回研究発表大会概要集 

    Presentation date: 2000.10

  • ファッションデザイン画における意匠図原型作画方式の提案

    日本デザイン学研究第47回研究発表大会概要集 

    Presentation date: 2000.10

  • マーケティングからみた品質

    日本品質管理学会第77回シンポジウム講演要旨集 

    Presentation date: 2000.09

  • 環境意識が消費者の購買行動に及ぼす影響(3)−日本と台湾の消費者の比較−

    第2回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2000.09

  • 環境対応商品コンセプトの探索(3)−日本と台湾の消費者の比較

    第2回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2000.09

  • 感性評価のための一対比較法の改良

    第2回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2000.09

  • 感性商品と感性評価・官能評価

    第2回日本感性工学会大会予稿集 

    Presentation date: 2000.09

  • 間違いだらけの環境問題

    東京建設クラブ勉強会講演資料 (日本青年会議所建設部会) 

    Presentation date: 2000.09

  • 感性評価の方法論−統計的官能評価手法を中心として−

    日本音響学会第2000年秋季研究発表会講演論文集 

    Presentation date: 2000.09

  • 商品企画七つ道具

    大阪商工会議所講演会講演資料 

    Presentation date: 2000.09

  • 人々の意識と行動のギャップに架ける橋

    土木研究所講演会講演資料 (建設省土木研究所) 

    Presentation date: 2000.03

  • マーケティングから見た顧客価値の創造

    日本感性工学会誌 

    Presentation date: 2000.02

  • 感性と感性工学

    動体計測研究会平成11年度第4回研究会資料 (日本写真測量学会) 

    Presentation date: 1999.12

  • Quality Assurance from the Marketing Stand Point

    Proceedings of International Conference on JIT/Lean Production, GEMBAKAIZEN (KAIZEN Institute) 

    Presentation date: 1999.12

  • 環境意識が消費者の購買行動に及ぼす影響(1)−台所用洗剤の場合−

    日本感性工学会第1回大会報文集 

    Presentation date: 1999.11

  • 環境意識が消費者の購買行動に及ぼす影響(2)-日用生活品と耐久消費財の比較-

    日本感性工学会第1回大会報文集 

    Presentation date: 1999.11

  • 環境対応商品コンセプトの探索(1)-台所用洗剤の場合-

    日本感性工学会第1回大会報文集 

    Presentation date: 1999.11

  • 環境対応商品コンセプトの探索(2)-日用生活品と耐久消費財の比較-

    日本感性工学会第1回大会報文集 

    Presentation date: 1999.11

  • 山梨大学コンピュータ・メディア工学科における感性工学教育

    日本感性工学会第1回大会報文集 

    Presentation date: 1999.11

  • 21世紀の日本を蘇生させる“経営とCS”

    1999年度中部品質管理大会パネルディスカッション (中部品質管理協会) 

    Presentation date: 1999.10

  • 新・商品企画七つ道具の提案

    日本品質管理学会第29回年次大会発表要旨集 

    Presentation date: 1999.10

  • 「商品企画七つ道具」の強化

    デザイン学研究第46回研究発表大会概要集 (日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1999.10

  • 環境・デザイン・インスティテュートの今後とその役割(1)-経済・経営系におけるデザイン教育-

    デザイン学研究第46回研究発表大会概要集 ( 日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1999.10

  • 環境・デザイン・インスティテュートの今後とその役割(2)-理工系における教育の現状-

    デザイン学研究第46回研究発表大会概要集 (日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1999.10

  • わが国におけるファッションイラストレーションとファッションデザインの関係

    デザイン学研究第46回研究発表大会概要集 (日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1999.10

  • 山梨大学コンピュータ・メディア工学科における感性工学教育への取り組み

    日本感性工学会感性商品研究部会第2回研究会 

    Presentation date: 1999.09

  • Decomposition of Data and Variation in the Analytic Hierarchy Process

    Proceedings of International Symposium on Analytic Hierarchy Process (Operations Research Society of Japan) 

    Presentation date: 1999.08

  • 感性工学とビジネス

    日本感性工学会感性商品研究部会第1回研究会 

    Presentation date: 1999.07

  • 感性商品研究部会

    日本感性工学会キックオフシンポジウム講演予稿集 

    Presentation date: 1999.06

  • 品質管理は感性工学を目指す:感性工学研究会終了報告

    日本品質管理学会第61回研究発表会発表要旨集 

    Presentation date: 1999.05

  • 感性工学の基礎と現状

    感性工学研究会資料#22-4 日本品質管理学会 

    Presentation date: 1999.03

  • 総合的環境品質管理を考慮した産業クラスタ・モデルの基礎的研究

    文部省科学研究費特定領域研究「ゼロエミッション」平成10年度最終報告会要旨集 

    Presentation date: 1999.01

  • 感性とビジネス

    ファッションビジネス学会感性とビジネス研究会発表資料 

    Presentation date: 1999.01

  • 感性工学をこう考える

    バイオメディカル・ファジィ・システム学会第11回年次大会講演論文集 

    Presentation date: 1998.11

  • 価値創造のマーケティング

    第39回品質月間特別講演会(日本商工会議所) 

    Presentation date: 1998.11

  • 学部の枠を越えたデザインマネジメント研究

    デザイン学研究第45回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1998.11

  • ファッションデザイン画における意匠図用基本プロポーションの試作

    デザイン学研究第45回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1998.11

  • 歴史にみる戦略

    第3976回QCサークルPN&amp;JHS大会特別講演(QCサークル関東支部・千葉地区) 

    Presentation date: 1998.11

  • 総合的環境品質管理を考慮した産業クラスタ・モデルの基礎的研究

    環境科学会1998年会講演要旨集 

    Presentation date: 1998.10

  • 感性工学と商品企画

    日本機械学会第76期全国大会講演資料集 

    Presentation date: 1998.10

  • 感性工学と品質管理

    日本品質管理学会第71回シンポジウム講演要旨集 

    Presentation date: 1998.09

  • 一対比較型評価手法間の関係-ファジィ構造モデル、AHP、官能検査手法の比較-

    日本統計学会第66回大会報告集 

    Presentation date: 1998.07

  • 工学以外の分野へファジィ理論を普及するためには(1)−感性工学とは何か−

    第14回ファジィシステムシンポジウム 

    Presentation date: 1998.06

  • 工学以外の分野へファジィ理論を普及するためには(2)−感性工学の立場から−

    第14回ファジィシステムシンポジウム 

    Presentation date: 1998.06

  • 感性工学研究会 中間報告・感性工学と品質管理

    日本品質管理学会感性工学研究会資料 

    Presentation date: 1998.05

  • 環境ビジネスの定義および必要性について環境ビジネスの基礎的研究-

    日本経営工学会平成10年度春季大会予稿集 

    Presentation date: 1998.05

  • 環境ビジネスの分類および可能性について-環境ビジネスの基礎的研究(第2報)-

    日本経営工学会平成10年度春季大会予稿集 

    Presentation date: 1998.05

  • 感性工学研究会中間報告:感性工学と品質管理

    日本品質管理学会第58回研究発表会発表要旨集 

    Presentation date: 1998.05

  • たかがアンケート、されどアンケート

    日本科学技術連盟第27年度多変量解析研究会4月例会講演資料 

    Presentation date: 1998.04

  • マーケティングと品質管理と新製品開発

    日本品質管理学会第66回講演会講演要旨集 

    Presentation date: 1998.03

  • メディアシステムにおける感性工学

    平成10年度電気学会全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1998.03

  • 総合的環境品質管理を考慮した産業クラスタ・モデルの基礎的研究

    文部省科学研究費重点領域研究「ゼロエミッションをめざした物質循環プロセスの構築」平成9年度最終報告会要旨集 

    Presentation date: 1998.01

  • 経営学部におけるデザインマネジメント教育

    デザイン学研究第44回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1997.11

  • シェッフェの一対比較法の新たな変法

    日本官能評価学会第2回大会講演集 

    Presentation date: 1997.11

  • 日本は大気汚染を克服したか

    第2410回立命館大学土曜講座 

    Presentation date: 1997.11

  • 技術者のためのマーケティング

    第38回品質月間特別講演会 

    Presentation date: 1997.11

  • 感性評価データの解析手法

    日本繊維機械学会被服心理学研究分科会講演資料 

    Presentation date: 1997.11

  • 総合的環境品質管理を考慮した産業クラスタ・モデルの基礎的研究

    環境科学会1997年会講演要旨集 

    Presentation date: 1997.10

  • 感性システムについて

    電気学会ソフトコンピューティング技術調査専門委員会講演資料 

    Presentation date: 1997.09

  • 感性工学の最近の動向

    日本科学技術連盟第26年度多変量解析研究会特別研究会講演資料 

    Presentation date: 1997.09

  • マンションの外観(ファサード)の印象のファジィ官能評価

    「印象の工学」ワークショップ予稿集(富士通) 

    Presentation date: 1997.08

  • 商品企画七つ道具

    アイデックス協同組合(湖南異業種フォーラム)講演会(草津商工会議所) 

    Presentation date: 1997.06

  • 感性工学と品質管理

    日本品質管理学会第55回研究発表会発表要旨集 

    Presentation date: 1997.05

  • シェッフェの一対比較法の改良(7)-同一試料対も比較する場合-

    「人間工学」第33巻特別号(日本人間工学会第38回大会講演集) 

    Presentation date: 1997.05

  • サイクリック一対比較法の提案(7)-完全一対比較を分割する場合-

    「人間工学」第33巻特別号(日本人間工学会第38回大会講演集) 

    Presentation date: 1997.05

  • デザインマネジメント

    ACCDアジア建設推進協議会講演会(京都商工会議所) 

    Presentation date: 1997.01

  • 意思決定のためのAHP−その新たな方法−

    日本品質管理学会商品企画研究会発表資料 

    Presentation date: 1996.12

  • 新製品開発における新しい価値の創造

    第46回品質管理大会報文集 日本科学技術連盟 

    Presentation date: 1996.11

  • 商品企画七つ道具

    第37回品質月間特別講演会(日本商工会議所) 

    Presentation date: 1996.11

  • 感性工学の現状と動向

    「デザイン学研究」第43回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1996.10

  • 感性工学の現状と動向

    第1回曖昧な気持ちに挑むワークショップ論文集(日本ファジィ学会) 

    Presentation date: 1996.10

  • 創る!ヒット商品-「商品企画七つ道具」の活用-

    平成8年大阪品質管理大会報文集(日本科学技術連盟) 

    Presentation date: 1996.06

  • シェッフェの一対比較法の改良(6) -被験者毎の欠測の影響-

    人間工学(日本人間工学会第37回大会講演集) 

    Presentation date: 1996.05

  • サイクリック一対比較法の提案(6)-完全一対比較との関係-

    人間工学(日本人間工学会第37回大会講演集) 

    Presentation date: 1996.05

  • 感性情報処理の現状と基礎

    第4回日本人間工学会システム連合大会講演資料 

    Presentation date: 1996.03

  • 多変量解析における選択変数のファジィ決定

    日本ファジィ学会第6回ワークショップ講演論文集 

    Presentation date: 1996.03

  • VEにおけるDARE法の改良

    日本経営工学会 平成7年度秋季研究大会予稿集 

    Presentation date: 1995.11

  • AHPにおける不完全一対比較の影響

    日本オペレーションズ・リサーチ学会 1995年度秋季研究発表会アブストラクト集 

    Presentation date: 1995.10

  • 「商品企画七つ道具」の提案

    「デザイン学研究」第42回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1995.10

  • マーケティングと新製品開発

    日本科学技術連盟第24年度多変量解析研究会特別研究会講演資料 

    Presentation date: 1995.09

  • 一対比較型評価手法間の関係ーファジィ構造モデル,AHP,官能検査手法の比較ー

    日本行動計量学会 第23回大会発表論文抄録集 

    Presentation date: 1995.09

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    文部省科学研究費重点領域研究「感性情報処理の情報学・心理学研究」公開シンポジウム予稿集 

    Presentation date: 1995.07

  • マンションの外観デザインのファジィ官能評価

    第34回計測自動制御学会学術講演会予稿集 

    Presentation date: 1995.07

  • シェッフェの一対比較法の改良(5)ー不完全一対比較の影響ー

    「人間工学」第31巻特別号(日本人間工学会第36回大会講演集) 

    Presentation date: 1995.06

  • サイクリック一対比較法の提案(5)ーサイクル系列の影響ー

    「人間工学」第31巻特別号(日本人間工学会第36回大会講演集) 

    Presentation date: 1995.06

  • 商品企画のシステム化についてー商品企画七つ道具の提案ー

    日本品質管理学会第49回研究発表会発表要旨集 

    Presentation date: 1995.05

  • 情報検索教育のための文字放送の活用

    情報処理学会第50回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1995.03

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    文部省科学研究費重点領域研究「感性情報処理の情報学・心理学的研究」第2回全体会議予稿集 

    Presentation date: 1995.01

  • 文字放送情報の活用による情報教育

    平成6年度情報処理教育研究集会講演論文集 

    Presentation date: 1994.12

  • 感性品質と感性評価

    第35回品質月間特別講演会(日本商工会議所) 

    Presentation date: 1994.11

  • デザインクオリティに関する研究(2)−デザインクオリティ評価の問題−

    「デザイン学研究」第41回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1994.10

  • 対数線形模型によるサイクリック一対比較AHPの解析

    日本オペレーションズ・リサーチ学会1994年度秋季研究発表会アブストラクト集 

    Presentation date: 1994.10

  • マーケティングと品質管理の融合に関する一考察

    日本品質管理学会第24回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1994.10

  • 社会科学系学部におけるプログラミング教育の新しい試み

    平成6年度第8回私情協大会資料(私立大学情報教育協会) 

    Presentation date: 1994.09

  • ノートパソコンによる統合・埋め込み型プログラミング教育の試み

    情報処理学会第49回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1994.09

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    日本学術会議材料工学研究連絡委員会感性工学小委員会資料 

    Presentation date: 1994.07

  • 感性評価の基本的問題

    日本科学技術連盟第23年度多変量解析研究会7月例会講演資料 

    Presentation date: 1994.07

  • Marketing Information System for KANSEI Design

    Abstracts of 3rd Conference of APORS (Association of Asia-Pacific Operations Research Society) 

    Presentation date: 1994.07

  • Decomposition of Data and Variation in the Analytic Hierarchy Process (Association of Asia-Pacific Operations Research Society)

    Abstracts of 3rd Conference of APORS 

    Presentation date: 1994.07

  • シェッフェの一対比較法の改良(4)−不完全一対比較データの解析−

    「人間工学」第30巻特別号(日本人間工学会第35回大会講演集) 

    Presentation date: 1994.06

  • サイクリック一対比較法の提案(4)−実験方法と要因効果の推定−

    「人間工学」第30巻特別号(日本人間工学会第35回大会講演集) 

    Presentation date: 1994.06

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    文部省科学研究費重点領域研究「感性情報処理の情報学・心理学的研究」第1回全体会議予稿集 

    Presentation date: 1994.06

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    日本機械学会感性計測・応用調査研究分科会資料 

    Presentation date: 1994.05

  • 対数線形模型による不完全一対比較AHPの解析

    日本オペレーションズ・リサーチ学会1994年度春季研究発表会アブストラクト集 

    Presentation date: 1994.05

  • 感性評価の基本的問題に関する一考察

    日本品質管理学会第46回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1994.05

  • ファジィVE(価値分析)

    日本ファジィ学会第4回ワークショップ講演論文集 

    Presentation date: 1994.03

  • 学生が所有するノートパソコンの専門教育への利用可能性の検討

    平成5年度情報処理教育研究集会講演論文集(文部省・名古屋大学) 

    Presentation date: 1993.12

  • VEにおける機能評価法への実験計画法の適用

    日本経営工学会中部支部注目研究講演会 

    Presentation date: 1993.12

  • 官能検査/官能評価/感性評価

    日本ファジィ学会関東支部・評価問題研究会講演会資料 

    Presentation date: 1993.12

  • 企業戦略としての感性品質

    第34回品質月間特別講演会(日本商工会議所) 

    Presentation date: 1993.11

  • 多変量一対比較法によるVTRの使いやすさの評価

    日本人間工学会関東支部第23回大会講演集 

    Presentation date: 1993.11

  • マンションの外観デザインのファジィ官能評価

    国際シンポジウム「アメニティのデザイン」学術講演概要集 

    Presentation date: 1993.10

  • ノートパソコンを利用した電子教材の開発による経営学部専門教育の改善

    情報処理学会第47回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1993.10

  • 感性品質と感性評価

    日本品質管理学会第23回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1993.10

  • 比較順序と個人差を考慮する場合のAHPの解析

    日本オペレーションズ・リサーチ学会1993年度秋季研究発表会アブストラクト集 

    Presentation date: 1993.10

  • ノート型パソコン導入後の情報教育

    平成5年度第7回私情協大会資料(私立大学情報教育協会) 

    Presentation date: 1993.09

  • 官能による商品評価の基礎

    日本化粧品技術者会第4回セミナー資料 

    Presentation date: 1993.09

  • 感性評価とファジィ

    日本オペレーションズ・リサーチ学会マーケティング・サイエンス研究部会資料 

    Presentation date: 1993.09

  • デザインクオリティに関する研究(1)−感性デザインと感性マーケティング−

    デザイン学研究第40回研究発表大会概要集(日本デザイン学会) 

    Presentation date: 1993.09

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

    文部省科学研究費重点領域研究「感性情報処理の情報学・心理学的研究」E班『感性デザインおよび感性データベースの研究』研究会資料 

    Presentation date: 1993.09

  • ファジィVE

    日本ファジィ学会ファジィOR研究会資料 

    Presentation date: 1993.07

  • シェッフェの一対比較法の改良(3)−データの分解と誤差の評価−

    『人間工学』第29巻特別号(日本人間工学会第34回大会講演集) 

    Presentation date: 1993.05

  • サイクリック一対比較法の提案(3)−線形模型による解析−

    『人間工学』第29巻特別号(日本人間工学会第34回大会講演集) 

    Presentation date: 1993.05

  • VEにおける相対的機能評価法へのファジィ理論の適用

    日本経営工学会平成5年度春季大会予稿集 

    Presentation date: 1993.05

  • 官能品質特性の精密累積法による多変量分散分析

    日本品質管理学会第43回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1993.05

  • 新QC七つ道具におけるマトリックス図のファジィ合成

    日本ファジィ学会第3回ワークショップ講演論文集 

    Presentation date: 1993.03

  • 比較順序を考慮する場合のAHPの解析

    日本オペレーションズ・リサーチ学会1993年度春季研究発表会アブストラクト集 

    Presentation date: 1993.03

  • 感性評価データの解析−感性をはかる−

    山梨大学学術研究会講演会 

    Presentation date: 1993.02

  • デザイン評価へのファジィ理論の応用

    日本ファジィ学会北信越・関東支部合同学術講演会資料 

    Presentation date: 1992.12

  • シェッフェの一対比較法の変法間の関係

    日本人間工学会関東支部第22回大会講演集 

    Presentation date: 1992.12

  • 亜細亜大学における統合教育支援環の構築

    平成4年度情報処理教育研究集会講演論文集(文部省・北海道大学) 

    Presentation date: 1992.12

  • VEにおける機能評価へのファジィ理論の適用

    日本経営工学会平成4年度秋季大会予稿集 

    Presentation date: 1992.11

  • ノート型パソコン導入による情報教育の変革

    情報処理学会第45回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1992.10

  • 品質要素の分類と感性品質の位置づけ

    日本品質管理学会第22回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1992.10

  • ノート型パソコン導入による情報教育の現状

    平成4年度第6回私情協大会資料(私立大学情報教育協会) 

    Presentation date: 1992.09

  • AHPにおけるデータ及び変動の分解

    日本オペレーションズ・リサーチ学会1992年度秋季研究発表会アブストラクト集 

    Presentation date: 1992.09

  • ファッション画におけるデフォルマシオンの定量的評価(Ⅵ)−多変量分散分析による評価パネル間の視覚反応の相違の総合解析−

    『デザイン学研究』第93号(日本デザイン学会第39回研究発表大会概要集) 

    Presentation date: 1992.09

  • ファッション画におけるデフォルマシオンの定量的評価(Ⅴ)−多変量分散分析によるプロポーション構成部位の影響の総合解析−

    『デザイン学研究』第93号(日本デザイン学会第39回研究発表大会概要集) 

    Presentation date: 1992.09

  • AHPの改良に関する研究

    日本オペレーションズ・リサーチ学会1992年度春季研究発表会アブストラクト集 

    Presentation date: 1992.05

  • VEにおける相対的評価法の改良

    日本経営工学会平成4年度春季大会予稿集 

    Presentation date: 1992.05

  • 有意差検定結果の階層構造化

    日本品質管理学会第41回研究発表会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1992.05

  • シェッフェの一対比較法の改良(2)−繰返しや反復を行う場合−

    人間工学(日本人間工学会第33回大会講演集) 

    Presentation date: 1992.05

  • サイクリック一対比較法の提案(2)−評価者が複数の場合の解析−

    人間工学(日本人間工学会第33回大会講演集) 

    Presentation date: 1992.05

  • 評価項目が複数ある場合の一対比較法および累積法の解析

    第21年度多変量解析研究会特別研究会講演資料 

    Presentation date: 1992.05

  • 信頼性評価技法の情報システムへの適用

    情報処理学会第44回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1992.03

  • デザイン評価へのファジィ理論の応用

    日本ファジィ学会第2回ワークショップ講演論文集 

    Presentation date: 1992.03

  • 評価項目が複数ある場合の一対比較法の解析

    日本人間工学会関東支部第21回大会講演集 

    Presentation date: 1991.12

  • VEにおける評価技法への実験計画法の適用

    日本経営工学会平成3年度秋季大会予稿集 

    Presentation date: 1991.11

  • ファジィ理論の品質管理への応用(10)−品質管理における曖昧さ−

    日本品質管理学会第21回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1991.10

  • 官能品質特性の累積法による多変量分散分析

    日本品質管理学会第21回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1991.10

  • ファジィ理論によるVTRの留守録操作に関する選好度の評価

    『デザイン学研究』第87号(日本デザイン学会第38回研究発表大会概要集) 

    Presentation date: 1991.09

  • シェッフェの一対比較法の改良(1)−要因効果の再検討−

    『人間工学』第27巻特別号(日本人間工学会第32回大会講演集) 

    Presentation date: 1991.06

  • サイクリック一対比較法の提案(1)−不完備型実験計画法の適用−

    『人間工学』第27巻特別号(日本人間工学会第32回大会講演集) 

    Presentation date: 1991.06

  • ファジィ理論の品質管理への応用(9)−分散分析におけるプーリングのファジィ決定−

    日本品質管理学会第39回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1991.05

  • ファジィ理論の新QC七つ道具への応用

    日本経営工学会平成3年度春季大会予稿集 

    Presentation date: 1991.05

  • 品質管理へのファジィ理論の応用−ファジィ構造モデルによる連関図の階層構造化−

    日本ファジィ学会第1回ワークショップ講演論文集 

    Presentation date: 1991.03

  • ファジィ理論の品質管理への応用(8)−重回帰分析の変数選択のファジィ決定−

    日本品質管理学会第20回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1990.10

  • CMB法による浮遊粒子状物質発生源寄与率の推計方法の比較

    第31回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1990.10

  • 品質戦略としてのデザイン開発の問題−「新・プロダクトアウト」の提案−

    日本品質管理学会第38回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1990.09

  • ファジィ理論によるVTRの留守録操作に関する選好の構造化

    『デザイン学研究』第81号(日本デザイン学会第37回研究発表大会概要集) 

    Presentation date: 1990.09

  • 構造モデルによる選好構造の階層化(1)−一対比較法の解析結果へのISMの適用−

    『人間工学』第26巻特別号(日本人間工学会第31回大会講演集) 

    Presentation date: 1990.06

  • 構造モデルによる選好構造の階層化(2)−一対比較データへのファジィ構造モデルの適用−

    『人間工学』第26巻特別号(日本人間工学会第31回大会講演集) 

    Presentation date: 1990.06

  • ファジィ理論の品質管理への応用(7)−ファジィ構造モデルによるマンションの外観評価データの解析−

    日本品質管理学会第37回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1990.05

  • ファジィ理論の品質管理への応用(6)−ファジィ構造モデルとAHPとの比較−

    日本品質管理学会第19回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1989.10

  • デザインと機能−企業戦略としてのデザイン−

    日本品質管理学会第36回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1989.09

  • ファッション画におけるデフォルマシオンの定量的評価(Ⅳ)−被験者母集団による視覚反応の相違の解析−

    『デザイン学研究』第75号(日本デザイン学会第36回研究発表大会概要集) 

    Presentation date: 1989.09

  • ファジィ理論の品質管理への応用

    早稲田大学人間科学部ファジィシステム研究会 

    Presentation date: 1989.06

  • ファジィ理論の品質管理への応用(5)−ファジィ構造モデルによる選好構造の階層化−

    日本品質管理学会第35回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1989.05

  • 産業の高度化促進プロジェクト

    神奈川県新産業プラン産業高度化プロジェクト検討会 

    Presentation date: 1989.03

  • 粒子状物質の挙動に関する研究(流跡線別の化学成分濃度)

    第29回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1988.11

  • On a Probabilistic Forecast of Photochemical Air Pollution by Check Sheet

    Abstracts of International Conference on Atmospheric Science and Application to Air Quality (Science Council of Japan) 

    Presentation date: 1988.10

  • Study on the Prediction of Air Pollution over Complex Terrain

    Abstracts of International Conference on Atmospheric Science and Application to Air Quality (Science Council of Japan) 

    Presentation date: 1988.10

  • ファッション画におけるデフォルマシオンの定量的評価(Ⅲ)−人体プロポーション構成部位が印象に及ぼす影響の評価−

    『デザイン学研究』第68号(日本デザイン学会第35回研究発表大会概要集) 

    Presentation date: 1988.10

  • ファジィ理論の品質管理への応用(4)−ファジィ構造モデルによる連関図の階層化−

    日本品質管理学会第18回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1988.10

  • 商品企画のポイントとしてのデザインについて

    神奈川県津久井地域産業振興対策協議会研究会 

    Presentation date: 1988.10

  • 拡散モデルにおけるパラメータの最適化に関する研究(Ⅰ)−実験的回帰分析によるパラメータ値の設定方法−

    統計手法研究会資料#29-3 

    Presentation date: 1988.09

  • 拡散モデルにおけるパラメータの最適化に関する研究(Ⅱ)−起伏のある地形上における大気汚染予測システムの評価−

    統計手法研究会資料#29-4 

    Presentation date: 1988.09

  • デザインの周辺

    神奈川県産業政策研究会講演会 

    Presentation date: 1988.08

  • ファジィ理論の品質管理への応用(3)−目標方策展開・品質表などの診断の応用−

    日本品質管理学会第33回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1988.05

  • 箱ひげ管理図の研究(4)

    日本品質管理学会第33回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1988.05

  • 多変量データに基づく意志決定過程図の作成へのCARTの応用

    日本品質管理学会第33回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1988.05

  • ロボット動作制御の実験教育−明治大精密工学科における例−

    昭和63年度精密工学会春季学術講演会論文集 

    Presentation date: 1988.03

  • 点訳システムの開発

    昭和63年度精密工学会春季学術講演会論文集 

    Presentation date: 1988.03

  • ファジィ理論の品質管理への応用(1)−ファジィ積分による品質評価−

    日本品質管理学会第17回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1987.10

  • ファジィ理論の品質管理への応用(2)−ファジィ推論による方針展開および品質表の診断−

    統計手法研究会資料 

    Presentation date: 1987.10

  • 箱ひげ管理図の研究(3)

    日本品質管理学会第17回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1987.10

  • チャーノフの顔形グラフの応用研究(2)

    日本品質管理学会第17回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1987.10

  • 構造モデル化手法による光化学反応モデル構造の解析

    第28回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1987.10

  • CARTによる光化学大気汚染の出現とオキシダント濃度の予測方法

    第28回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1987.10

  • ファッション画におけるデフォルマシオンの定量的評価(Ⅰ)−直交配列表による視覚感度実験−

    『デザイン学研究』第62号(日本デザイン学会第34回研究発表大会概要集) 

    Presentation date: 1987.09

  • ファッション画におけるデフォルマシオンの定量的評価(Ⅱ)−多元配置法による視覚感度実験−

    『デザイン学研究』第62号(日本デザイン学会第34回研究発表大会概要集) 

    Presentation date: 1987.09

  • ファジィ理論の品質管理への応用(1)−ファジィ積分による品質評価−

    統計手法研究会資料 

    Presentation date: 1987.09

  • 点訳システムにおける漢字仮名混じり文の点字・墨字相互変換について

    情報処理学会第35回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1987.09

  • 箱ひげ管理図の研究(2)

    日本品質管理学会第31回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1987.04

  • 点訳システムにおける漢字処理について

    情報処理学会第34回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1987.03

  • 箱ひげ管理図の研究(1)

    統計手法研究会資料#11-2 

    Presentation date: 1987.03

  • 拡散モデルにおけるパラメータ設計法(5)−複雑地形上の拡散モデルのパラメータの最適化−

    第27回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1986.11

  • 大気汚染測定局の代表性(4)−地域分布パターンに基づく測定局の階層化−

    第27回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1986.11

  • 顔形グラフによる大気汚染データの解析(1)−測定局の特徴の抽出−

    第27回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1986.11

  • フールプルーフ化を考慮した教育用ロボット言語の開発

    情報処理学会第33回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1986.10

  • 箱ひげ管理図の研究(1)

    日本品質管理学会第16回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1986.10

  • チャーノフの顔形グラフの応用研究(1)

    日本品質管理学会第16回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1986.10

  • Study on the Prediction of the Pollutant Dispersion in the Complex Terrain

    Proceedings of 7th World Clean Air Congress (International Union of Air Pollution Protection Association) 

    Presentation date: 1986.08

  • パーソナルコンピュータによる点字ワードプロセッサの研究

    情報処理学会第32回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1986.03

  • 拡散モデルにおけるパラメータ設計法(3)−再現性の評価基準−

    第26回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1985.11

  • 拡散モデルにおけるパラメータ設計法(4)−複雑地形上の拡散モデルの評価−

    第26回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1985.11

  • 大気汚染測定局の代表性(3)−測定局の階層化による代表性の検討−

    第26回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1985.11

  • 顔形グラフの研究(3)−多変量データの割付けの研究−

    日本品質管理学会第15回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1985.10

  • パーソナルコンピュータによる点字ワードプロセッサの開発

    昭和60年電気関係学会北海道支部大会論文集 

    Presentation date: 1985.09

  • パーソナルコンピュータによるカナ・点字変換システム

    情報処理学会第30回全国大会講演論文集 

    Presentation date: 1985.03

  • 拡散モデルにおけるパラメータ設計法(1)−設計法の考え方−

    第25回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1984.11

  • 拡散モデルにおけるパラメータ設計法(2)−複雑地形上の拡散モデルへの適用−

    第25回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1984.11

  • 大気汚染測定局の代表性(1)−高濃度発生地区の推定−

    第25回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1984.11

  • 大気汚染測定局の代表性(2)−濃度ベクトルに基づく地域分布パターンの解析−

    第25回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1984.11

  • 教育用ロボット動作制御用言語

    昭和59年度精機学会秋季学術講演会講演論文集 

    Presentation date: 1984.10

  • 顔形グラフの研究(2)−顔形要素の評価とパネラ誤差の評価−

    日本品質管理学会第14回年次大会研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1984.10

  • ISM法による連関図の階層化について

    日本品質管理学会第26回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1984.08

  • 顔形グラフの研究(1)−顔形要素の評価−

    日本品質管理学会第25回研究発表会研究発表要旨集 

    Presentation date: 1984.04

  • 大気汚染濃度予測に関する研究(XXXIV)−複雑地形上の大気汚染シミュレーションモデルの感度(Ⅰ)−

    第24回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1983.11

  • 大気汚染濃度予測に関する研究(XXXV)−複雑地形上の大気汚染シミュレーションモデルの感度(Ⅱ)−

    第24回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1983.11

  • 複雑地形上の拡散モデル

    第23回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1982.11

  • 大気汚染濃度予測に関する研究(XXIV)−光化学反応の簡略モデル−

    第21回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1980.11

  • 大気汚染濃度予測に関する研究(XXI)−拡散幅σyの推定方法について−

    第20回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1979.11

  • NOx-HC-CO-Air系光化学反応のシミュレーション−HCがアロマティクの場合−

    日本化学会第38秋季年会予稿集 

    Presentation date: 1978.10

  • NOx-HC-CO-Air系光化学反応のシミュレーション−HCをC3H6とする場合−

    第19回大気汚染学会講演要旨集 

    Presentation date: 1978.09

▼display all

Research Projects

  • Branding of Manufacturing Process by Luxury Brands and its Application to Local and Long-stanging Companies in Japan

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2018.04
    -
    2023.03
     

  • ラグジュアリーブランドのものづくりブランド化の過程と我が国地場・伝統企業への応用

    日本学術振興会  科学研究費

    Project Year :

    2018.04
    -
    2023.03
     

  • ロジスティクス・SCM

    株式会社プロロジス  寄附講座(寄附講座責任者)

    Project Year :

    2020.04
    -
    2021.03
     

  • 感性産業&ブランディング論

    医療法人社団美人会 共立美容外科・歯科  提携講座(提携講座責任者)

    Project Year :

    2019.04
    -
    2020.03
     

  • ロジスティクス・SCM

    株式会社プロロジス  寄附講座(寄附講座責任者)

    Project Year :

    2019.04
    -
    2020.03
     

  • 感性&ファッション産業論

    医療法人社団美人会共立美容外科・歯科  提携講座(提携講座責任者)

    Project Year :

    2018.04
    -
    2019.03
     

  • 感性マーケティング論

    株式会社アルビオン  提携講座(提携講座責任者)

    Project Year :

    2018.04
    -
    2019.03
     

  • 感性&ファッション産業論

    医療法人社団美人会共立美容外科  提携講座(提携講座責任者)

    Project Year :

    2018.04
    -
    2019.03
     

  • ロジスティクス・SCM

    株式会社プロロジス  寄附講座(寄附講座責任者)

    Project Year :

    2018.04
    -
    2019.03
     

  • 感性&ファッション産業論

    医療法人社団美人会 共立美容外科・歯科  提携講座(提携講座責任者)

    Project Year :

    2017.04
    -
    2018.03
     

  • 感性&ファッション産業論

    医療法人社団美人会 共立美容外科  提携講座(提携講座責任者)

    Project Year :

    2017.04
    -
    2018.03
     

  • ロジスティクス・SCM

    株式会社プロロジス  寄附講座(寄附講座責任者)

    Project Year :

    2017.04
    -
    2018.03
     

  • 3.1フィリップリム・ジャパン

    株式会社3.1フィリップリム・ジャパン  奨学寄付金

    Project Year :

    2017.04
    -
    2018.03
     

  • 感性マーケティング論

    株式会社アルビオン  提携講座(提携講座責任者)

    Project Year :

    2016.04
    -
    2017.03
     

  • 「こだわり」による世界ブランド構築の可能性に関する調査研究

    株式会社博報堂  受託研究(早稲田大学ラグジュアリーブランディング研究所長) 1,080,000円

    Project Year :

    2016.04
    -
    2017.03
     

  • Abstraction of Building Conditions of Luxury Brands from Comparison between European and Japanese Companies and Application to Long-standing Companies in Japan

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2013.04
    -
    2016.03
     

    Nagasawa Shin'ya

     View Summary

    In this research, we analyzed the long-standing companies, local industries, and renowned companies in Japan as "Japan brand" as well as European luxury brands.We applies the methodologies of "customer experience" and "technology management" as tools to materialize the affective value, and they are found to be linked to the heritage and innovation which are essential to the competitive advantage and brand power. Furthermore, Japanese long-standing companies and local industries they are steadily declining have possibilities to be revitalized, reformed and to become premium brands not only by appealing to customers' Kansei through design but also by manufacturing through craftsmanship, and adopting "luxury strategies" to come out with history, story, and dream

  • 3.1フィリップリム・ジャパン

    株式会社3.1フィリップリム・ジャパン  奨学寄付金

    Project Year :

    2015.04
    -
    2016.03
     

  • 株式会社アルビオン提携講座(提携講座責任者)

    Project Year :

    2015
    -
     
     

  • ラグジュアリーブランド構築条件の日欧企業比較による抽出と我が国の老舗企業への応用

    日本学術振興会  科学研究費

    Project Year :

    2013
    -
    2015
     

     View Summary

    平成25年度に行った研究によって得られた新たな知見等の成果は以下の通りである。
    1.日本の地場産業・伝統産業の成功事例として以下の各社を成功事例として取り上げ、各社の製品がなぜ人々を惹き付け、他のブランドと何が異なるのか、経験価値創造、技術経営、イノベーションなどの観点から分析した。事例としては、信三郎帆布(京都市)の帆布製鞄、塩芳軒、末富、俵屋吉富(京都市)の京菓子、虎屋(東京都)の和菓子・羊羹、俵屋旅館(京都市)の宿泊サービス、山田松(京都市)の香・香木、唐長(京都市)の京唐紙(京都市)の京菓子、亀末廣(京都市)の京菓子について分析した。
    2.ヨーロッパのラグジュアリーブランドの成功事例としてシャネルやゲランを取り上げ、化粧品のコミュニケーション戦略、化粧品におけるラグジュアリーの要件、環境対応によるブランド戦略、アイコン製品による感性プロダクト戦略、および、デザイナーと企業の関係を分析した。例えばラグジュアリーブランドのシャネルやグッチのプロダクトは、色や形といった外形的な特徴に、歴史や哲学、技術などの目に見えない価値を融合させて差別化を図り、長期的な成功を収めている事例である。これらのプロダクトは、ブランドのアイコンとして創業以来100年近くもの間輝きを保っている。そこで、アイコンプロダクトを多く持つラグジュアリーブランドのデザインマネジメント手法を、アイコン戦略として体系的に解釈し、様々な企業や業界が参考にできるような示唆を得た。
    3.日仏のブランド企業に見るラグジュアリーブランドの構築条件を明らかにするため、ブランド構築条件の抽出に向けた事例分析と比較考察を行った。
    4.ラグジュアリーブランドや老舗企業が今日そして近未来に直面する環境問題への対応が環境ビジネスとしてチャンスであるという観点から、環境対応製品や廃棄物ビジネスを含む環境ビジネス等を取り上げて検討した。

  • Affective Value Creation and Methodologies of Technology Management for the Premium Branding of Local or Traditional Industries in Europe and Japan

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2009.04
    -
    2014.03
     

    NAGASAWA Shin'ya

     View Summary

    In this research, we analyzed the long-standing companies, local industries, and renowned companies in Japan as "Japan brand" as well as European luxury brands.We applies the methodologies of "customer experience" and "technology management" as tools to materialize the affective value, and they are found to be linked to the heritage and innovation which are essential to the competitive advantage and brand power. Furthermore, Japanese long-standing companies and local industries they are steadily declining have possibilities to be revitalized, reformed and to become premium brands not only by appealing to customers' Kansei through design but also by manufacturing through craftsmanship, and adopting "luxury strategies" to come out with history, story, and dream

  • LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン・ジャパン株式会社寄附講座(寄附講座責任者)

    Project Year :

    2014
     
     
     

  • 株式会社博堂受託研究「日本発ラグジュアリーブランドの可能性に関する調査研究](研究代表者)

    Project Year :

    2014
     
     
     

  • 株式会社アルビオン寄附講座(寄附講座責任者)

    Project Year :

    2013
    -
    2014
     

  • LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン・ジャパン株式会社寄附講座(寄附講座責任者)

    Project Year :

    2013
     
     
     

  • Affective Value Creation and Methodologies of Technology Management for the Premium Branding of Local or Traditional Industries in Europe and Japan

    Project Year :

    2009
    -
    2013
     

     View Summary

    In this research, we analyzed the long-standing companies, local industries, and renowned companies in Japan as "Japan brand" as well as European luxury brands.We applies the methodologies of "customer experience" and "technology management" as tools to materialize the affective value, and they are found to be linked to the heritage and innovation which are essential to the competitive advantage and brand power. Furthermore, Japanese long-standing companies and local industries they are steadily declining have possibilities to be revitalized, reformed and to become premium brands not only by appealing to customers' Kansei through design but also by manufacturing through craftsmanship, and adopting "luxury strategies" to come out with history, story, and dream.

  • LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン・ジャパン株式会社寄附講座(寄附講座責任者)

    Project Year :

    2012
     
     
     

  • 株式会社アルビオン寄附講座(寄附講座責任者)

    Project Year :

    2012
     
     
     

  • ㈱アオキインターナショナル(現、㈱AOKIホールディングス)青木擴憲会長指定寄付「研究助成」(早稲田大学戦略デザイン研究所長)

    Project Year :

    2005
    -
    2007
     

  • 株式会社ベネッセコーポレーション指定寄付「研究助成」(早稲田大学戦略デザイン所長)

    Project Year :

    2004
    -
    2007
     

  • 東京ピーアール企画株式会社奨学寄付金「教育研究助成」

    Project Year :

    2005
     
     
     

  • 社団法人中国技術振興センター奨学寄付金「教育研究助成」

    Project Year :

    2005
     
     
     

  • Development of Kansei Measurement by Relation Among Psychological, Physiological and Physical Measurement, and Its Application to Product Development

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2003
    -
    2005
     

    NAGASAWA Shin'ya

     View Summary

    In these studies development of Kansei measurement by relation among psychological, physiological and physical Measurement, and its application to product development and so on are performed. The results of the studies are as follows :
    1.We studied the relationship between purchasing behavior and physiological measurement using an eye camera, including the correlation of physiological measurement based on an analysis of eye movement data at the behavioral level (close to intention)using conjoint analysis and with the attitude level using the analytic hierarchy process. Results showed poor correlation between data on eye movement, i.e., physiological reaction to stimulus, and the attitude level but a fairly good correlation between data on eye movement and the behavioral level, comparing eye movement to behavior of consumers influenced by brand bags.
    2.Though "paired comparison", which is one of the method in psychometrics, is considered to be useful as an analysis method fore valuation data of Kansei quality, the actual practice of experiment becomes difficult when there are too much samples because the number of combination of paired comparison increases geographically. The "Cyclic Paired Comparison" method is proposed which the number of paired comparison is the same as that of samples.
    3.Recently knowledge obtained from customer experience is effective in producing and designing goods and products, especially ones that influence on Kansei and psychological aspects of consumers. If such methods can be summarized combined more organizedly into some theoretical methodology such knowledge will be more powerful. Furthermore, it is also possible to understand hit products and brand goods that have little understanding. Studies were conducted to explain the relation and the meaning of customer experience management approach, that is manufacturing and fabrication that influencing on. the human Kansei to Management of Technology and engineering (MOT).
    4."The seven tools for new product planning", which is one of the prototypes of the Marketing Information System for Kansei design is proposed and the efficiency of them is discussed.
    5.Present state and movement of Kansei Engineering and Management of Technology and their relation to new product development are discussed.

  • Development of Kansei Measurement by Relation Among Psychological, Physiological and Physical Measurement, and Its Application to Product Development

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2003
    -
    2005
     

    NAGASAWA Shin'ya

     View Summary

    In these studies development of Kansei measurement by relation among psychological, physiological and physical Measurement, and its application to product development and so on are performed. The results of the studies are as follows :1.We studied the relationship between purchasing behavior and physiological measurement using an eye camera, including the correlation of physiological measurement based on an analysis of eye movement data at the behavioral level (close to intention)using conjoint analysis and with the attitude level using the analytic hierarchy process. Results showed poor correlation between data on eye movement, i.e., physiological reaction to stimulus, and the attitude level but a fairly good correlation between data on eye movement and the behavioral level, comparing eye movement to behavior of consumers influenced by brand bags.2.Though "paired comparison", which is one of the method in psychometrics, is considered to be useful as an analysis method fore valuation data of Kansei quality, the actual practice of experiment becomes difficult when there are too much samples because the number of combination of paired comparison increases geographically. The "Cyclic Paired Comparison" method is proposed which the number of paired comparison is the same as that of samples.3.Recently knowledge obtained from customer experience is effective in producing and designing goods and products, especially ones that influence on Kansei and psychological aspects of consumers. If such methods can be summarized combined more organizedly into some theoretical methodology such knowledge will be more powerful. Furthermore, it is also possible to understand hit products and brand goods that have little understanding. Studies were conducted to explain the relation and the meaning of customer experience management approach, that is manufacturing and fabrication that influencing on. the human Kansei to Management of Technology and engineering (MOT).4."The seven tools for new product planning", which is one of the prototypes of the Marketing Information System for Kansei design is proposed and the efficiency of them is discussed.5.Present state and movement of Kansei Engineering and Management of Technology and their relation to new product development are discussed

  • ダイキン工業株式会社受託研究「商品の機能と価値の対応関係分析」

    Project Year :

    2004
     
     
     

  • ダイキン工業株式会社受託研究「空気清浄機『ポストクリエール』商品企画プロジェクト」

    Project Year :

    2003
     
     
     

  • タイガー魔法瓶株式会社受託研究「若年層をターゲットにしたランチジャーの企画に関する研究」

    Project Year :

    2002
     
     
     

  • 財団法人ソフトピアジャパン共同研究「知的な注視方向検出の研究−注目情報を用いたマーケティング調査の研究−」

    Project Year :

    2002
     
     
     

  • 松下冷機株式会社受託研究「食生活における次世代のライフスタイルと、それに応える商品・サービスの提案」

    Project Year :

    2002
     
     
     

  • 株式会社サンベビー大島屋奨学寄付金「教育研究助成」

    Project Year :

    2002
     
     
     

  • ヤマハ発動機株式会社受託研究「新商品マーケティングシステム応用研究」

    Project Year :

    2001
     
     
     

  • 森田電工株式会社受託研究「家電製品の商品企画に関する研究」

    Project Year :

    2001
     
     
     

  • 松下冷機株式会社受託研究「環境対応商品の市場性に関する研究−冷蔵庫について−」

    Project Year :

    2001
     
     
     

  • 富士電機株式会社奨学寄付金「教育研究助成」

    Project Year :

    2001
     
     
     

  • 株式会社ソフィア総合研究所受託研究「視線から興味度を推定する手法に関する可能性の調査・研究」

    Project Year :

    2001
     
     
     

  • 平成12年度 富士電機株式会社共同研究「ヒットするWebサイトに関する研究」

    Project Year :

    2000
     
     
     

  • 株式会社マンダム中央研究所受託研究「男性用化粧品のニーズに関する手法研究と調査に関する研究」

    Project Year :

    2000
     
     
     

  • Studies on Expression and Aesthetics of Fashion Illustration from viewpoint of the Science of Design

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    1997
    -
    1999
     

    NAGASAWA Sachiko, NAGASAWA Shin'ya

     View Summary

    In these studies expression and aesthetics of Fashion Illustration from viewpoint of the science of design are discussed. The results of the studies are as follows :1) The relation between fashion illustration and fashion design in Japan is discussed. The investigators proposed that the whole stream of Fashion Illustration should be rearranged in three streams ; "Jojouga" (lyric drawing), Fashion Illustration (in narrow sense) and "the Style Drawing or Fashion Drawing." This paper discusses the relation between Fashion Illustration and fashion design in Japan. As the results, a hypothesis that "Fashion Illustration is often influenced by fashion design." is examined and the fashion design has a great influence on the expression of Fashion Illustration. To put it concretely, the influence of fashion design tends to occur in the mood in "Jojouga.," in the expression of a person and the whole construction of picture in Fashion Illustration (in narrow sense), in the proportion of a person and silhouette in "the Style Drawing or Fashion Drawing," respectively.2) Composition of the basic proportion for costume design drawing in Fashion Drawing is discussed. "Fashion Drawing" is a general name of drawings that express the fashion. Nowadays it has many functions such as explanation as well as object of appreciation. This paper describes a concept and an outline of composition of the basic proportion for costume design drawing in fashion drawing. In addition the issues those are essentially involved in both fashion drawing and costume design drawing are clarified. Furthermore, the education methodology is investigated and "the real proportion" is composed that has the characteristics of combination between "the standard line method" and "the piling method of six squares." The real proportion and the basic proportion are found to be applicable in education of fashion drawing as practical tools.3) Improvements of the analysis methods for KANSEI evaluation data and Marketing Information System for KANSEI Design and so on are performed

  • 松下電器産業株式会社中央研究所奨学寄付金「教育研究助成」

    Project Year :

    1998
     
     
     

  • シャープ株式会社情報システム事業本部奨学寄付金「関数電卓、統計検定アルゴリズム研究助成」

    Project Year :

    1997
     
     
     

  • 平成9年度 財団法人日本規格協会関西支部奨学寄付金「商品企画に関する研究・教育助成」

    Project Year :

    1997
     
     
     

  • Advanced Studies on Marketing Information System for KANSEI Design

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    1996
    -
    1997
     

    NAGASAWA Shin'ya

     View Summary

    In these studies improvements of the analysis methods for KANSEI evaluation data and Marketing Information System for KANSEI Design and so on are performed. The results of the studies are as follows :1)Present state and movement of KANSEI Engineering and KANSEI information processing and the relation between them and the bases of them are discussed.2)Though "paired comparison", which is one of the method in psychometrics, is considered to be useful as an analysis method for evaluation data of KANSEI quality, the actual practice of experiment becomes difficult when there are too much samples because the number of combination of paired comparison increases geographically. The method applying the BIBD (balanced incomplete block design) of the experimental design is proposed which the number of paired comparison is the same as that of samples. Furthermore the method to separate the complete paired comparison are proposed.3)The absolute evaluation be amount of money is employed in the stage of the function evaluation in the VE (Value Engineering). But fuzziness is constituent of this method. The investigator proposes therefore, to introduce the fuzzy theory into the evaluation in order to address such fuzziness.4)Quality to by assured and the creation of new value in new product development are discussed.5)The relation among marketing, Quality control and new product development and quality in marketing are declared.6)The method to analyze the preference structure of evaluation of KANSEI product is proposed. And the conditions of excellent facade of codominia are declared by the proposed method.7)"The seven tools for new product planning", which is one of the prototypes of the Marketing Information System for KANSEI Design is proposed and the efficiency of them is discussed

  • Advanced Studies on Marketing Information System for KANSEI Design

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    1996
    -
    1997
     

    NAGASAWA Shin'ya

     View Summary

    In this studies improvements of the analysis methods for KANSEI evaluation data and on are performed. The results of the studies are as follows :1)Present state and movement of KANSEI Engineering and KANSEI information processing and the relation between them and the bases of them are discussed.2)Though "paired comparison", which is one of the method in psychometrics, is considered to be useful as an analysis method for evaluation data of KANSEI quality, the actual practice of experiment becomes difficult when there are too much samples because the number of combination of paired comparison increases geographically. The method applying the BIBD (balanced incomplete block design) of the experimental design is proposed which the number of paired comparison is the same as that of samples. Furthermore the method to separate the complete paired comparison are proposed.3)The absolute evaluation by amount of money is employed in the stage of the function evaluation in the VE (Value Engineering). But fuzziness constituent of this method. The investigator proposes therefore, to introduce the fuzzy theory into the evaluation in order to address such fuzziness.4)Quality to be assured and the creation of new value in new product development are discussed.5)The relation among marketing, Quality control and new product development and quality in marketing are declared.6)The method to analyze the preference structure of evaluation of KANSEI product is proposed. And the conditions of excellent facade of condominia are declared by the proposed method.7) "The seven tools for new product planning", which is one of the prototypes of the Marketing Information System for KANSEI Design is poposed and the efficiency of them is discussed

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

     View Summary

    感性品質や感性商品に関する情報やデータを体系的に収集し、処理・分析して、感性デザインの開発を支援するマーケティング情報システムを構築するための基礎的な研究を行い、本年度は以下の知見や成果を得た。1.感性品質や感性商品、感性評価及び感性デザインの定義を行い、その特徴を明らかにした。2.感性デザインのためのマーケティング情報システムについて、定義や内容、問題点及び課題を検討した。3.感性デザインのクオリティ(質)について、サービスの質の構造と同様に計測・計量化することを検討した。4.システムを構成する統計バンクにおける感性評価データの解析手法について、以下の検討を行った。(1)感性商品の評価に関する選好構造を多元的に表現して、生活環境におけるアメニティを追求するためにファジィ構造モデルを応用することを試み、マンションのデザインの評価を高めている条件を明らかにした。(2)計量心理学の手法である「Scheffeの一対比較法」について、一対比較が不完全な場合、ならびに、評価項目が複数ある場合にも適用できるように、手法の改良・拡張を行った。(3)外れ値や異常値の影響を受けにくくするため、探索的データ解析を適用することを検討した。5.システムを構成するモデルバンクにおける分析モデルについて、以下の改良を行った。(1)AHP(階層化意思決定法)について、評価が整合的でない場合にも適用できるように改良を行った。(2)微妙で複雑な商品の機能やコストを分析するためにVE(価値分析)手法をファジィ理論により改良した。(3)感性商品を開発する際の品質保証システムにおいて、ファジィ理論を応用することを提案した。なお、これらの研究成果について30件の発表を行った(印刷中を含む)

  • 感性デザインのためのマーケティング情報システムの基礎的研究

     View Summary

    感性品質や感性商品に関する情報やデータを体系的に収集し、処理・分析して、感性デザインの開発を支援するマーケティング情報システムを構築するための基礎的な研究を行い、本年度は以下の知見や成果を得た。1.感性品質、感性商品、感性評価、感性デザイン、感性マーケティング及び感性マネジメントの定義を行い、その特徴を明らかにした。2.マーケティングと品質管理と新製品開発の関係やマーケティングにおける品質について、内容及び課題を検討した。3.感性デザインの開発を支援するマーケティング情報システムの雛型として、「商品企画七つ道具」を提案した。4.感性デザインのクオリティ(質)の評価について、問題点及び課題を検討した。5.システムを構成する統計バンクにおける感性評価データの解析手法について、以下の検討を行った。(1)感性商品の評価に関する選好構造を多元的に表現して、生活環境におけるアメニティを追求するためにファジィ構造モデルを応用することを試み、マンションのデザインの評価を高めている条件を明らかにした。(2)感性商品の評価に関する選好構造を多元的に表現して、人にやさしいヒューマン・インタフェースを追求するためにファジィ構造モデルを応用することを試み、VTRの使いやすさを高めている条件を明らかにした。(3)計量心理学の手法である「Scheffeの一対比較法」について、一対比較が不完全な場合、ならびに、最少の一対比較数の場合にも適用できるように、手法の改良・拡張を行った。(4)外れ値や異常値の影響を受けにくくするため、探索的データ解析を適用することを検討した。6.システムを構成するモデルバンクにおける分析モデルについて、以下の改良を行った。(1)AHP(階層化意思決定法)について、評価が整合的でない場合にも適用できるように改良を行った。(2)感性商品を開発する際の品質保証システムにおいて、ファジィ理論を応用することを提案した。なお、これらの研究成果について30件の発表を行った(印刷中を含む)

  • 総合的環境品質管理を考慮した産業クラスタ・モデルの基礎的研究

     View Summary

    研究目的本研究は、多品種少量生産・流通のもとでの企業の環境管理について、地域産業クラスタと総合的品質管理(TQM)やジャストインタイム(JIT)の環境側面への適用である総合的環境品質管理(TQEM)の諸技法とを統合したゼロエミッション(ZE)のモデリングを目的とする。あわせて、理論モデルを表現したシステム・ダイナミクス(SD)によってTQEMやクラスタリングのシミュレーションを試みる。研究方法および成果本年度の研究はおもに理論的研究および予備調査とし、次年度以降の研究の準備を行った。経験的・調査研究の参照枠となる理論的研究については、Deming(Out of The Orisis,MIT Press,1982などによってゼロデフェクツ(ZD)、TQM/JITおよびZEの整理を行った。その結果、ZEが単純に品質管理の伝統から生じているとはいえず、あらたな概念枠組が必要なことを得た。次いで、TQEMおよびZEを一般化ないしモデル化するために、未利用物質/資源変換技術において考慮すべき諸条件(保存則、水平・カスケード型リサイクリング、年齢分布、再生品、フィードバックループ等)の明示的取扱いの可能なSDを採取した。今年度は紙パルプ産業を例示に以上のモデル化を行い、企業内および企業外のプロセスの結合、ZEに加えてpost-consumer recydingを考慮すべきこと、その際産業クラスタに回収業のような補助産業を含めること等を得た。事業所等に資料提供とその公表許可を依頼してパラメータの適切な推定を試みている。なお、次年度以降はモデリングをより一般化するために、紙パルプとは異なるいおうや流通業に対象物質・産業を求める計画である

▼display all

 

Syllabus

▼display all

 

Social Activities

  • BS11、報道ライブ21「変わる消費 所有からリユースへ」

    BS11、報道ライブ21「変わる消費 所有からリユースへ」 

    2014.08
    -
     

     View Summary

    リユースについてのコメント

  • NHK総合テレビ、クローズアップ現代「“永久循環”に挑むアップサイクル」

    NHK総合テレビ、クローズアップ現代「“永久循環”に挑むアップサイクル」 

    2012.10
    -
     

     View Summary

    アップサイクルについての解説(生放送ゲスト出演)

  • 讀賣テレビ、ミヤネ屋

    讀賣テレビ、ミヤネ屋「大ヴィトン ブルガリまでも傘下に フェンディにドンペリ 巨額買収マル秘事情大公開」 

    2011.03
    -
     

     View Summary

    LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトンについてのコメント(生放送ゲスト出演)

  • テレビ朝日、やじうまテレビ!「世界長者番付に異変あり “肉食系”企業LVMH あのブランドまで傘下」

    テレビ朝日、やじうまテレビ!「世界長者番付に異変あり “肉食系”企業LVMH あのブランドまで傘下」 

    2011.03
    -
     

     View Summary

    LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトンおよび同社CEOベルナール・アルノー氏についてのコメント

  • ダイワ証券情報TV(CS766ch.)、ダイワビジネススコープ「市場に活! 最新色・形ビジネス」

    ダイワ証券情報TV(CS766ch.)、ダイワビジネススコープ「市場に活! 最新色・形ビジネス」 

    2008.04
    -
     

     View Summary

    商品の色・形についてのコメント

  • TOKYO FM、立花裕人「あのブランドの秘密」

    TOKYO FM、立花裕人「あのブランドの秘密」 

    2003.02
    -
     

     View Summary

    ルイ・ヴィトンについてのコメント

  • 毎日テレビ、「神戸に巨大ブランド店」

    毎日テレビ、「神戸に巨大ブランド店」 

    2002.11
    -
     

     View Summary

    ルイ・ヴィトンについてのコメント(生放送ゲスト出演)

  • J-WAVE、カラーズオブライフ「世界のスーパーブランドの秘密」

    J-WAVE、カラーズオブライフ「世界のスーパーブランドの秘密」 

    2002.11
    -
     

     View Summary

    ルイ・ヴィトンについてのコメント

▼display all

Overseas Activities

  • ラグジュラリーブランドのものづくりブンラド化の過程と我が国磁場・伝統企業への応用

    2020.02
    -
    2021.08

    フランス   パリ政治学院

    ドイツ   ボン大学

  • ラグジュアリー・ブランドにおける「伝統と革新」のマネジメントの感性工学的研究

    2008.09
    -
    2009.09

    フランス   ESSECビジネススクール

Sub-affiliation

  • Faculty of Science and Engineering   Graduate School of Creative Science and Engineering

  • Faculty of Science and Engineering   Graduate School of Environment and Energy Engineering

  • Faculty of Commerce   School of Commerce

Research Institute

  • 2023
    -
    2024

    Center for Data Science   Concurrent Researcher

  • 2022
    -
    2024

    Waseda Center for a Carbon Neutral Society   Concurrent Researcher

Internal Special Research Projects

  • ラグジュアリーブランドのものづくりブランド化の過程と我が国地場・伝統企業への応用

    2023  

     View Summary

    1.研究の目的本研究の目的は以下の通りである。1)欧州の地場・伝統企業であった「ものづくり企業」が世界的なラグジュアリーブランドに飛躍したのは、単なる最終製品だけをブランド化したのではなく、職人、機械装置・工房、原材料、製作方法やノウハウといった製作過程も含めてものづくり自体をブランド化したとの観点からその戦略と過程を解明する。2)さらに、その戦略と過程を我が国の地場・伝統企業に適用して、復活・再生するだけでなくジャパンブランドとして世界に飛躍しラグジュアリーブランド化する条件や道筋、および具体的な手段や方法論を構築・提示すること2.研究の方法本研究では、単なる最終製品だけのブランド化ではなく、製作過程も含めたものづくりのブランド化の理論的体系化と応用について、具体的に以下のように明らかにする。1)鞄や酒類、時計など比較可能な日欧企業の比較研究を積み重ね、成功要因としての「ものづくりのブランド化」を明らかにし、さらにこれらを収斂させて一般化することにより、理論的体系化を図る。我が国の地場・伝統企業向けにアレンジした「ものづくりのブランド化」のための戦略と過程を帰納的に提示する。2)提示される「ものづくりのブランド化」に基づき個々の地場・伝統企業固有のブランド価値を創造する条件を検討し、これが鞄や酒類、時計等といった製品の種類を超えて全ての地場・伝統企業に普遍性があり適用可能であることを明らかにする。3)我が国の地場・伝統企業向けに職人、機械設備・工房、原材料、製作方法やノウハウといった製作過程の要素に従いアレンジした「ものづくりのブランド化」の戦略と過程により、衰退しつつある我が国の地場・伝統企業が復活・再生するだけでなくラグジュアリーブランド化することが可能であることと、その規範的戦略を提示する。3.研究成果 欧州ラグジュアリーブランドの「ものづくりブランド化」の過程を解明し、これを我が国の地場・伝統企業へ応用することを目指した。 ブランド戦略については、欧州ラグジュアリーブランドがブランド化において、歴史、土地、人物、技術をブランド要素化(経営資源)としていると分析した。また、1906 年創設の万年筆ブランドながら1997 年より展開している時計事業について、歴史、土地、人物、技術をブランド要素化(経営資源)としている事例を分析した。 合わせて、感性工学を活用した「感性に訴えるものづくり」を取り上げ、理論構築と事例による検証を行った。 以上の研究を行い、書籍5 冊、学術論文6 編、学会発表14 件等を成果発表した。

  • 情報の開示範囲・防御範囲および詳細度・秘匿度がブランドのトラストと夢に与える影響

    2018  

     View Summary

    ブランド戦略については、欧州ラグジュアリーブランドのブランド力の源泉は「ものづくり」を含めて「信頼」にあるのではないかと思い至り、「ラグジュアリーブランドにおける信頼」について分析した。また、新興ブランドながらブランドを確立している「リシャール・ミル」、「トーキョーバイク」、「ホワイトマウンテニアリング」、「バルミューダ」を取り上げ、そのブランド戦略について「ハイエンド型破壊的イノベーション」の理論構築と検証を行った。また、我が国の地場・伝統企業については、山梨「勝沼醸造」、新潟「朝日酒造」、山形「オリエンタルカーペット」、山形「佐藤繊維」を取り上げ、それぞれのブランディングの特徴を分析した。

  • ラグジュアリーブランドにおけるトラストと夢を醸成する情報の防御範囲・秘匿度と価値

    2017  

     View Summary

    情報通信分野の急速な発展によりラグジュアリーブランドでもSNS等を盛んに活用しつつある一方、財務内容等は秘匿し続ける場合が多い。そこで本研究では、ラグジュアリーブランドにおいてトラスト(信頼関係)を損なわずに「夢」や「憧れ」を醸成する適切な情報の防御範囲・秘匿度とその価値を工房の所在地の公開・非公開、訪問・見学の許可・不許可のブランドを比較するためには、そもそも広報担当部署の所在地および責任者の氏名と連絡方法からして秘匿されているため、第一歩としてこれらを調査し、コンタクトに成功した。また、我が国地場・伝統企業と比較を行うため、数社の経営者にヒアリングを実施した。

  • 欧州の地場・伝統産業のブランド化の過程とジャパンブランド確立への価値創造の方法論

    2015  

     View Summary

     本研究では、世界的に高い評価を受けている日本のものづくり企業、ならびに欧州の老舗や家族経営企業が世界中に展開してラグジュアリーブランドとなった企業を取り上げ、共通して感性価値を創造する技術経営が競争優位やブランド力の源泉に結びついていることを明らかにした。さらに、高い技術力を有しながら必ずしも売れず、ブランド力が弱い日本のものづくり企業が復活・再生するだけでなく、「ジャパンブランド」として世界に飛躍しラグジュアリーブランド化する条件や道筋、および具体的な手段や方法論を構築・提示した。

  • ジャパンブランドを確立する感性価値創造とラグジュアリーブランド化の技術経営的検討

    2014  

     View Summary

     本研究では、世界的に高い評価を受けている日本のものづくり企業、ならびに欧州の老舗や家族経営企業が世界中に展開してラグジュアリーブランドとなった企業を取り上げ、感性価値実現のための経営学的方法論として「経験価値」と「技術経営」の理論を導入することにより、これらの成功例では共通して感性価値を創造する技術経営が競争優位やブランド力の源泉に結びついていることを明らかにした。さらに、高い技術力を有しながら必ずしも売れず、ブランド力が弱い日本のものづくり企業が復活・再生するだけでなく「ジャパンブランド」としてラグジュアリーブランド化する条件と道筋を提示した。

  • ラグジュアリーブランド構築条件の日欧企業比較による抽出と我が国の老舗企業への応用

    2012  

     View Summary

     日欧における代表的な企業の比較検討を積み重ねることにより、ラグジュアリーブランドを構築するための必要条件を帰納的に抽出し、我が国の老舗企業が単に再生するだけではなく国際的なラグジュアリーブランドへと飛躍するための応用を試みた。 2012年度に行った研究によって得られた新たな知見等の成果は以下の通りである。1.日本の地場産業・伝統産業の成功事例として以下の各社を成功事例として取り上げ、各社の製品がなぜ人々を惹き付け、他のブランドと何が異なるのか、経験価値創造、技術経営、イノベーションなどの観点から分析した。 例えば、帆布製鞄の信三郎帆布(京都市)が顧客に熱烈に支持されているのは、旧一澤帆布を「お家騒動」で乗っ取られるという存亡の危機に際し、旧一澤帆布時代には無かった柄物や捺染染めを取り入れるというイノベーションと、職人の技術力に支えられている「こだわりのものづくり」により生み出された帆布製鞄が顧客にとっての経験価値を創造しているからであることを明らかにした。 他にも、塩芳軒(京都市)の京菓子、末富(京都市)の京菓子、虎屋(東京都)の和菓子・羊羹、俵屋旅館(京都市)の宿泊サービス、山田松(京都市)の香・香木、唐長(京都市)の京唐紙、俵屋吉富(京都市)の京菓子、亀末廣(京都市)の京菓子についても分析した。2.ヨーロッパのラグジュアリーブランドの成功事例としてシャネルやゲランを取り上げ、化粧品のコミュニケーション戦略、化粧品におけるラグジュアリーの要件、環境対応によるブランド戦略、アイコン製品による感性プロダクト戦略、および、デザイナーと企業の関係を分析した。例えばラグジュアリーブランドのシャネルやグッチのプロダクトは、色や形といった外形的な特徴に、歴史や哲学、技術などの目に見えない価値を融合させて差別化を図り、長期的な成功を収めている事例である。これらのプロダクトは、ブランドのアイコンとして、創業以来100年近くもの間輝きを保っている。そこで、アイコンプロダクトを多く持つラグジュアリーブランドのデザインマネジメント手法を、アイコン戦略として体系的に解釈し、様々な企業や業界が参考にできるような示唆を得た。3.日仏のブランド企業に見るラグジュアリーブランドの構築条件を明らかにするため、ブランド構築条件の抽出に向けた事例分析と比較考察を行った。4.ラグジュアリーブランドや老舗企業が今日そして近未来に直面する環境問題への対応が環境ビジネスとしてチャンスであるという観点から、環境対応製品や廃棄物ビジネスを含む環境ビジネス等を取り上げて検討した。

  • ラグジュアリー戦略の理論的枠組み構築と日本におけるブランドビジネスモデルの検討

    2011  

     View Summary

     2011年度に行った研究によって得られた新たな知見等の成果は以下の通りである。1.日本の地場産業・伝統産業の成功事例として以下の各社を成功事例として取り上げ、各社の製品がなぜ人々を惹き付け、他のブランドと何が異なるのか、経験価値創造、技術経営、イノベーションなどの観点から分析した。 例えば、帆布製鞄の信三郎帆布(京都市)が顧客に熱烈に支持されているのは、旧一澤帆布を「お家騒動」で乗っ取られるという存亡の危機に際し、旧一澤帆布時代には無かった柄物や捺染染めを取り入れるというイノベーションと、職人の技術力に支えられている「こだわりのものづくり」により生み出された帆布製鞄が顧客にとっての経験価値を創造しているからであることを明らかにした。 他にも、塩芳軒(京都市)の京菓子、末富(京都市)の京菓子、虎屋(東京都)の和菓子・羊羹、俵屋旅館(京都市)の宿泊サービス、山田松(京都市)の香・香木、唐長(京都市)の京唐紙、俵屋吉富(京都市)の京菓子、亀末廣(京都市)の京菓子についても分析した。2.ヨーロッパのラグジュアリーブランドの成功事例としてシャネルやゲランを取り上げ、化粧品のコミュニケーション戦略、化粧品におけるラグジュアリーの要件、環境対応によるブランド戦略、アイコン製品による感性プロダクト戦略、および、デザイナーと企業の関係を分析した。例えばラグジュアリーブランドのシャネルやグッチのプロダクトは、色や形といった外形的な特徴に、歴史や哲学、技術などの目に見えない価値を融合させて差別化を図り、長期的な成功を収めている事例である。これらのプロダクトは、ブランドのアイコンとして、創業以来100年近くもの間輝きを保っている。そこで、アイコンプロダクトを多く持つラグジュアリーブランドのデザインマネジメント手法を、アイコン戦略として体系的に解釈し、様々な企業や業界が参考にできるような示唆を得た。3.日仏のブランド企業に見るラグジュアリーブランドの構築条件を明らかにするため、ブランド構築条件の抽出に向けた事例分析と比較考察を行った。4.地場伝統産業が今日そして近未来に直面する環境問題への対応が環境ビジネスとしてチャンスであるという観点から、環境対応商品や廃棄物ビジネスを含む環境ビジネス等を取り上げて検討した。

  • ラグジュアリー(高級)戦略の理論的枠組みの構築とブランド化のための技術経営的検討

    2010  

     View Summary

     2010年度に行った研究によって得られた新たな知見等の成果は以下の通りである。1.日本の地場産業・伝統産業の成功事例として以下の各社を成功事例として取り上げ、各社の製品がなぜ人々を惹き付け、他のブランドと何が異なるのか、経験価値創造、技術経営、イノベーションなどの観点から分析した。 例えば、京友禅の千總(京都市)では、マーケットセグメントとターゲットを時に変えて企業価値の向上を図りつつも、常に経験価値の最大化を求めてきていることが明らかになった。千總の永続の秘密は、時代性を鑑みた常に最高のデザインを目指し続けることによって、日本的感性を活かした顧客目線での経験価値の最大化を追求してきたことに他ならない。千總の友禅が顧客に熱烈に支持されているのは、職人の技術力に支えられている「こだわりのものづくり」により生み出された友禅が顧客にとっての経験価値を創造しているからであることを明らかにした。 他にも、松栄堂(京都市)の香、俵屋(京都市)の旅館・宿泊サービス、信三郎帆布(京都市)の帆布製鞄、末富(京都市)の京菓子、山田松(京都市)の香・香木についても分析した。2.ヨーロッパのラグジュアリーブランドの成功事例としてシャネルを取り上げ、化粧品事業戦略、時計事業戦略および顧客戦略を分析した。3.日仏のブランド企業に見るラグジュアリーブランドの構築条件を明らかにするため、ブランド構築条件の抽出に向けた事例分析と比較考察を行った。4.消費者経験概念を再構築し、消費者経験視点による差異化戦略を考察するとともに、特に身体性認知(Embodied Cognition)と行動的経験価値の関係から消費者の行動経験による差異化戦略を示唆した。また、経験価値・感性・エモーショナルデザインの関係性から、顧客の経験と商品デザインを考察した。

  • 心理量・生理量・物理量の相互関係と経験価値に基づいた感性に訴えるものづくりの研究

    2007  

     View Summary

    心理量・生理量・物理量の相互関係による感性計測システムの開発はこれまでに不十分ながらもある程度は行っているので、商品企画への応用を中心に研究し、「感性を活かしたものづくり」「感性に訴えるものづくり」のための強力な方法論として確立することを目的として研究を実施した。感性情報を体系的に収集し、処理・分析して商品企画・設計を支援するマーケティング情報システムのプロトタイプの構築として、主に「経験価値ものづくり」を体系化した。また、建前(理性)では商品の品質としては十分すぎると理解しているものの、本音(感性)では高くても買いたくなるルイ・ヴィトンなどの高級ファッションブランド・ビジネスについても研究を実施した。さらに、建前(理性)では必要性を理解しているものの、本音(感性)では避けている廃棄物ビジネスについても研究を実施した。

  • 感性商品開発のためのマーケティング方法論の構築

    2006  

     View Summary

     「感性を活かしたものづくり」「感性に訴えるものづくり」のための方法論を確立することを目的として研究を実施した。マーケティング情報として、感性情報を体系的に収集し、処理・分析して商品企画・設計を支援するマーケティング情報システムのプロトタイプの構築として、主に「経験価値ものづくり」を体系化した。また、建前(理性)では必要性理解しているものの、本音(感性)では避けている廃棄物ビジネスについても研究を実施した。

  • 心理量・生理量・物理量の相互関係による感性計測システムの開発と商品企画への応用

    2003  

     View Summary

    平成15年度に行った研究によって得られた新たな知見等の成果は以下の通りである。1.人間の感性情報処理特性を心理量・生理量・物理量の相互関係により解明するため、視線の動きを取り上げて研究室実験を行った結果を解析し、これから興味度を推定することが妥当であるか検討した。また、生理量である視線の動きとそれに影響する対象の物理量、心理量である興味度とそれをもたらす対象の物理量との対応関係から視線の動きや興味をもたらす対象の物理特性をある程度明らかにした。2.心理量の計測手法(人の感性による計量・評価データの計測・解析手法)として重要な統計的官能評価手法について、「シェッフェの一対比較法」で一対比較が不完全な場合にも適用できるように改良した。さらに、一対比較の回数が最少(試料の個数と同数回)で適用できる「サイクリック一対比較法」を提案した。3. 人間にとって「使いやすい」、「心地よい」機械や製品の企画・設計のためのマーケティング情報システムのフレームを構築するため、商品企画・設計のための感性情報処理システムの雛型としての「商品企画七つ道具」について、男性用化粧品、ウェブサイト、電気自動車、ノンフロン冷蔵庫、ランチジャー、空気清浄機等さまざまな商品を対象に事例研究を行った。4.複雑化・多様化する市場環境における新商品・新事業開発のマネジメントのあり方について、偶然や運任せではなく必然的にヒットする新商品や成功する新規事業を科学的に開発するための法則や方法論を研究するとともに、マネジメントのあり方について、キリン「生茶」・明治製菓「フラン」といったメガヒット商品の商品戦略、自動車企業の製品開発、ルイ・ヴィトンやクリスチャン・ディオールなど高級ブランドのデザイン・マネジメント、環境対応商品や廃棄物ビジネスを含む環境ビジネス等を取り上げて検討した。5.最近注目されている感性工学について、その意味やビジネスとの関わりについて総括した。

▼display all