学歴
-
-1996年
シカゴ大学大学院 歴史学
-
-1981年
早稲田大学 法学部
2024/12/21 更新
シカゴ大学大学院 歴史学
早稲田大学 法学部
日本国際政治学会
国際法学会
アメリカ学会
外交史・国際関係史、戦争と平和をめぐる思想史、国際関係における法と政治, 国際連盟、日米関係史
大隈学術記念奨励賞
2013年11月
アメリカ学会清水博賞
2004年06月
国際法学から国際関係論へ
篠原初枝
国際政治 27 - 40 2014年03月 [査読有り] [招待有り]
国際法学から国際政治学理論へー1930年代から1950年代後半のアメリカ学界
篠原初枝
国際政治 175 27 - 40 2014年03月
書評『ウィルソン外交と日本』
篠原初枝
国際政治 153 193 - 196 2008年11月
外交史・国際関係史と国際政治学理論ー国際関係論における学際アプローチの可能性へ向けて
篠原初枝
アジア太平洋討究 ( 11 ) 185 - 198 2008年10月
国際法学者・学説の役割ー戦争違法化を事例として
篠原初枝
国際法外交雑誌 106 ( 3 ) 2007年11月
コンストラクティヴィズムと歴史研究
篠原初枝
アジア太平洋討究 ( 8 ) 2005年10月
グローバル・アイデンティティの創生ー国際連盟と国際連合
国連大学湘南セミナー報告 2004年09月
トーマス・ベイティ博士没後50年記念セミナー「戦間期の国際法学説史におけるベイティ博士の位置」
国際法協会 2004年04月
Teaching of the Atomic Bomb as History: A Challege to Transnational History
What is to be Written ?: Workshop Proceedings, 明治学院学院大学国際学部付属研究所発行 2004年03月
「日米の国際法観をめぐる相克」、『戦争の法から平和の法へ』
『日本史文献事典』弘文堂 2003年12月
伊香俊哉『近代日本と戦争違法化体制』
篠原初枝
『史学雑誌』 112編9号 2003年09月
文化としての連盟と国連—20世紀におけるひとつの国際神話
篠原初枝
国際政治 ( 129 ) 2002年02月
権力政治を超えて-文化国際主義と世界秩序-
入江昭
岩波書店 1998年
W・W・ウィロビーと戦間期米中関係
篠原初枝
国際政治 ( 118 ) 1998年
An Intellectual Foundation for the Road to Pearl Harbor : Quincy Wright and Tachi Sakutaro
Hatsue Shinohara
Keisen College Bulletin ( 8 ) 1996年
Forgotten Crusade : The Quest for a New International Law
Hatsue Sninohara
UMI 1996年
Toward a More Ambitious International Law : American Academic Discussions in the 1920s
Hatsue Shinohara
Keisen College Bulletin ( 6 ) 1994年
Rise of a New International Law in America
Hatsue Shinohara
Japanese Journal of American Studies ( 5 ) 1994年
ポール・ラインシュとトーマス・ベイティ:1911年における接点
篠原初枝
外交時報 ( 1308 ) 1994年
日米の国際法観をめぐる相克:戦間期における戦争・集団的枠組に関する議論の一系譜
篠原初枝
国際政治 ( 102 ) 1993年02月
Highway versus Development : Railroads in Korea under the Japanese Colonial Rule
Hatsue Shinohara
Chicago Occasional Papers on Korea 1991年
太平洋戦争の起源
入江昭
東京大学出版会 1991年
アメリカの対日禁諭に関する一考察:アメリカ議会と世論の動向
篠原初枝
早稲田大学大学院法研論集 ( 43 ) 1987年
Portraits of Women in International Law
( 担当: 分担執筆)
Oxford University Press 2023年 ISBN: 9780198868453
East Asians in the League of Nations : actors, empires and regions in early global politics
Hughes, Christopher R, Hatsue Shinohara( 担当: 共編者(共編著者), 担当範囲: Introduction, Japan's Diplomats in the League Council)
Palgrave Macmillan 2023年 ISBN: 9789811970665
International Law and Empire: Historical Explorations (The History and Theory of International Law)
( 担当: 分担執筆)
Oxford Univ Pr 2017年03月 ISBN: 0198795572
安達峰一郎
柳原正治, 篠原初枝( 担当: 共編者(共編著者))
東京大学出版会 2017年03月 ISBN: 9784130362597
Beyond 1917: The United States and the Global Legacies of the Greeat War Chap.15 "International Law and World War I"
Hatsue Shinohara, Thomas Zeier, David Ekbladh, Benjamin Montoya ed( 担当: 分担執筆)
Oxford University Press 2017年
『日本の外交』第1巻「国際連盟外交ーヨーロッパ国際政治と日本」
篠原初枝
岩波書店 2013年02月 ISBN: 9784000285919
US International Lawyers in the Interwar Years: A Forgotten Crusade
Hatsue Shinohara
Cambridge University Press 2012年09月 ISBN: 9781107016439
『東アジア近現代通史』第6巻『アジア太平洋戦争と「大東亜共栄券」』、分担執筆「原爆投下と国際秩序」
篠原初枝
岩波書店 2011年01月
『現代アメリカ』、分担執筆「日米関係とはどのような2国間関係か」
渡辺靖編, 篠原初枝著
有斐閣 2010年11月 ISBN: 9784641124196
国際連盟
篠原初枝
中央公論新社 2010年05月
『戦争のあとに』、分担執筆「戦間期国際秩序における国際連盟」
田中孝彦, 青木人志編, 篠原初枝著
勁草書房 2008年10月
アメリカ研究の越境、第5巻、『グローバリゼーションと帝国』、分担執筆「アメリカ正戦論」
紀平英作, 油井大三郎編, 篠原初枝著
ミネルヴァ書房 2006年12月
グローバル・コミュニティ
入江昭
早稲田大学出版部 2006年01月
戦争の法から平和の法へー戦間期のアメリカ国際法学者
篠原初枝
東京大学出版会 2003年05月
International Law and Empire Chap. 13 "Drift towards an Empire? The Trajectory of American Reformers in the Cold War."
Hatsue Shinohara, Martti Koskenniemi, Walter Rech, Manuel Jimenez, Fonseca, eds( 担当: 分担執筆)
Oxford University Press 1917年 ISBN: 9780198795575
International Norm Change: Outlawry of War in the Interwar Years
篠原初枝 [招待有り]
Fred Halliday Memorial Lecture (ロンドン) London School of Economics
発表年月: 2016年11月
Japan and the League of Nations: A Balance Sheet
The Committee of History of International Relations, Tokyo Conference
発表年月: 2014年12月
国際連盟と少数民族
日本国際政治学会
発表年月: 2014年11月
第一次世界大戦と国際法学
第一次世界大戦と東アジアの国際秩序をめぐる国際会議、 北京、香山飯店
発表年月: 2014年10月
A Drift Toward Empire? American Legal Discourse in the Cold War
Workshop on Empire and Internaitonal Law
発表年月: 2014年04月
アメリカ民間団体・知識人の戦後国際組織構想
日本国際連合学会
発表年月: 2011年06月
国際政治学理論と歴史研究:理論は歴史研究に有用か
日本国際政治学会
発表年月: 2007年10月
戦間期における戦争の違法化:運動・国際法学者・政策
国際法学会
発表年月: 2007年05月
満洲事変以後の国際連盟―戦後国際連合体制への継承と断絶
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
篠原 初枝, 後藤 春美, 帶谷 俊輔, 齋川 貴嗣, 高橋 力也, 貝賀 早希子
国際連盟理事会の検討ー規範と集団的正当性の視点から
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
篠原 初枝
アジア太平洋における国際連盟―新たな国際連盟史研究の構築と発信
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
篠原 初枝, 後藤 春美, 等松 春夫, 齋川 貴嗣, 詫摩 佳代, 高橋 力也
現代アメリカ外交の「視座」形成過程をめぐる複合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
西崎 文子, 三牧 聖子, 古矢 旬, 酒井 啓子, 篠原 初枝, 小泉 順子, 杉田 敦
冷戦期アメリカにおける国際法学
研究期間:
近・現代アメリカ論の系譜―学際的・比較論的視点から
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
西崎 文子, 古矢 旬, 酒井 哲哉, 杉田 敦, 篠原 初枝, 中條 献, 李 暁東, 遠藤 誠治, 中野 勝郎, 川崎 修, 増井 志津代, MICHAEL Adas, ZUNZ Olivier
国際連盟・国際連合の広報・啓蒙活動にみるグローバル・アイデンティティの形成
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
篠原 初枝
変容するアジアと日本-経済・政治・国際関係・文化のダイナミズム-
科学研究費助成事業(立教大学) 科学研究費助成事業(国際学術研究)
研究期間:
五十嵐 暁郎, VICENTE Rafa, SURICHAI Wun, NORMA Field, MICHAEL Mola, CHUNGーMOO Ch, 倉田 秀也, ROBERT W.Ada, 篠原 初枝, 中逵 啓示, 村嶋 英治, 比屋根 照夫, 見田 宗助, 冫余 照彦, 野村 浩一, RAFAEL Vicen, WUN'GAEO Sur, FIELD Norma, MOLASKY Mich, ADAMS Robert, MOLASKV Mich, CHOI Chungーm
戦争違法化をめぐる国際法学者の役割、アメリカ正戦論、グローバル・アイデンティティの創生
フランス Science Politique UNESCO Library
附属機関・学校 グローバルエデュケーションセンター
2023年 篠原初枝
2022年 篠原初枝
2020年
2019年
2016年 篠原初枝
2013年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in December 20, 2024, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .