Updated on 2024/03/30

写真a

 
SAKAGAMI, Keiko
 
Affiliation
Faculty of Letters, Arts and Sciences, School of Culture, Media and Society
Job title
Professor
Degree
Ph.D ( Waseda University )

Research Experience

  • 2011
    -
     

    韓国・漢陽大学 人文学大学 客員教授

  • 2009.04
    -
     

    Waseda University Professor

  • 2008.04
    -
     

    Waseda University Associate Professor

  • 2004.04
    -
     

    Hanyang University, Korea, Visiting Professor

Education Background

  •  
     
     

    Waseda University   Graduate School, Division of Letters   Art History  

  •  
     
     

    Waseda University   Faculty of Literature   Art History  

Professional Memberships

  •  
     
     

    早稲田大学美術史学会

  •  
     
     

    地中海学会

  •  
     
     

    ジャポニスム学会

  •  
     
     

    日仏美術学会

  •  
     
     

    The Japanese Society for Aesthetics

  •  
     
     

    The Japan Art History Society

▼display all

Research Areas

  • Aesthetics and art studies

Research Interests

  • Art History, Modern Art

  • Art History, Modern Art, City

Awards

  • 芸術選奨文部科学大臣新人賞 (評論部門) 著書 『夢と光の画家たち・・・モデルニテ再考』にて

    2001.03  

 

Papers

  • メアリー・カサットにみる新しい女性イメージの創造

    シモーヌ   ( 2 ) 45 - 49  2020.05

  • ノルマンディーの雲―モネとピサロにみる印象派の天空と大地の表現

    美術史研究   57   151 - 167  2020.03

  • 1960年代のニューヨークと日本人アーティスト

    坂上桂子

    ニューヨークに学んだ画家たち 木村利三郎を中心に     4 - 8  2019.06

  • 木村利三郎「City387 SOHO」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2019.06

  • 詩的な香りが漂う画家アンリ・シダネル

    坂上桂子

    ミセス    2019.05

  • コロー「都市を見下ろす丘からみたルーアン」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2019.05

  • メトカフ「バッテリーパーク」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2019.04

  • Maximilien Luce and Representaion of Paris

      ( 64 )  2019.03

  • 小野竹橋「冬日帖 故里の郊外」

    坂上桂子

       2019.03

  • ロセッティ「ベアタ・ベアトリクス」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2019.02

  • ファン・ゴッホ「道路工夫」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2019.01

  • デルヴォー「クリスマスの夜」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2018.12

  • ルーベンス「早朝のステーン城の風景」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2018.11

  • 吉原治良「芦屋川の見える静物」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2018.10

  • クロード・モネ「木の橋」

    坂上桂子

    ACE建設業界     34 - 35  2018.09

  • マクシミリアン・リュス「レオミュール通りの貫通」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2018.08

  • 山脇信徳「雨の夕」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2018.07

  • ジョージ・ベローズ「橋、ブラックウェルズ島」

    坂上桂子

    ACE建設業界     34 - 35  2018.06

  • エドガー・ドガ「スタートの失敗」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2018.05

  • アンリ・ル・シダネル「離れ屋」

    坂上桂子

    ACE建設業界     34 - 35  2018.04

  • 岸田劉生「道路と土手と塀(切通之写生) 」

    坂上桂子

    ACE建設業界     34 - 35  2018.03

  • 岸田劉生「道路と土手と塀(切通之写生) 」

    坂上桂子

    ACE建設業界     34 - 35  2018.03

  • ベルト・モリゾと近代都市パリ(講演)

    坂上桂子

    広島県立美術館    2018.02

  • ヴュイヤール「ヴァンティミーユ広場」

    坂上桂子

    ACE建設業界     34 - 35  2018.02

  • セガンティーニ「編み物をする少女」

    坂上桂子

    ACE建設業界     34 - 35  2018.01

  • ポール・ゴーギャン「クリスマスの夜」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2017.12

  • 杉浦非水「上野浅草間地下鉄」

    坂上桂子

    ACE建設業界     32 - 33  2017.11

  • リベラ「凍結資産」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2017.10

  • シン・ユンボク「月下情人」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2017.09

  • ロズ・ダイモン「ペイル・メイル」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2017.08

  • スーラ「アニエールの水浴」

    ACE建設業界    2017.07

  • パリから学んだ画家たち

    パリから学んだ画家たち展(早稲田大学会津八一記念博物館 展覧会カタログ)    2017.06

  • 木村利三郎「City」

    ACE建設業界    2017.06

  • モネ「アルジャントュイユの鉄道橋」

    ACE建設業界    2017.05

  • ハッサム「ワシントン・アーチ」

    ACE建設業界    2017.04

  • Risaburo Kimura’s Representation of the City and 9.11

    International Symposium “Disaster of City and Art” 9・11 / 3・11    2017.03

  • リュス「ムフタール通り」

    ACE建設業界    2017.03

  • グラッケンズ「セントラルパーク」

    ACE建設業界    2017.02

  • クロード・ロラン「シバの女王の船出」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2017.01

  • バーン・ジョーンズ「愛の歌」

    坂上桂子

    ACE建設業    2016.12

  • 女性を描く2「ギュスターヴ・クールベ≪回想≫」

    坂上桂子

    中日新聞   ( 11月10日 ) 15面  2016.11

  • 女性を描く1「モイーズ・キスリング≪赤い洋服のモンパルナスのキキ≫」

    坂上桂子

    中日新聞   ( 11月9日 ) 16面  2016.11

  • シニャック「パリの芸術橋」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2016.11

  • カンディンスキー「ムルナウ」

    坂上桂子

    ACE建設業界    2016.10

  • 近代都市パリに生きた女性たち(講演)

    坂上桂子

    横須賀美術館    2016.10

  • フェルナン・レジェ「建設工事人たち」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2016.09

  • ウィンスロー・ホーマー「朝の鐘」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2016.08

  • 古賀春江「海」

    坂上桂子

    建設業界     36 - 37  2016.07

  • ルノワール「カナル・グランデ(大運河)」

    坂上桂子

    建設業界     36 - 37  2016.06

  • フィンセント・ファン・ゴッホ「トンネルのある道」

    坂上桂子

    建設業界     34 - 35  2016.05

  • エドガー・ドガ「バビロンを建設するセミラミス」

    坂上桂子

    建設業界     34  2016.04

  • モーリス・ドニ「天国」

    坂上桂子

    建設業界     34 - 35  2016.03

  • 浅井忠「グレーの洗濯場」

    坂上桂子

        34 - 35  2016.02

  • チャイルド・ハッサム「ユニオン・スクエアの冬」

    坂上桂子

    建設業界     36 - 37  2016.01

  • スーラとゴヤ

    坂上桂子

    美術史研究    2015.12

  • パオロ・ヴェロネーゼ「カナの婚礼」

    坂上桂子

    建設業界     36 - 37  2015.12

  • クリストファー・R・W・ネヴィンソン「ニューヨーク・抽象(心のなき都市の心)」

    坂上桂子

    建設業界     36 - 37  2015.11

  • 荒川修作と21 世紀の新しい価値の創造──日本、アジア、西洋を超えて──

    WASEDA RILAS JOURNAL   ( 3 ) 99 - 111  2015.10

  • パウル・クレー「R荘」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2015.10

  • 加藤松林人 「京城茶洞所見」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2015.09

  • ウィンスロー・ホーマー「朝の鐘」

    坂上桂子

        36 - 37  2015.08

  • アンリ・ルソー 「入市税関」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2015.08

  • ベルト・モリゾ 「ロリアンの港」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2015.07

  • 印象派の女性画家ベルト・モリゾ

    坂上桂子

    画家モリゾ—マネの描いた美女 (映画パンフレット)    2015.06

  • カミーユ・ピサロ「エヌリー街道」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2015.06

  • ジョルジョーネ「テンペスタ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     48 - 49  2015.05

  • ジョルジョーネ「テンペスタ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     48 - 49  2015.05

  • ジョルジョーネ「テンペスタ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     48 - 49  2015.05

  • ジョルジョーネ「テンペスタ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     48 - 49  2015.05

  • ジョルジョーネ「テンペスタ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     48 - 49  2015.05

  • ジョルジョーネ「テンペスタ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     48 - 49  2015.05

  • ジョルジョーネ「テンペスタ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     48 - 49  2015.05

  • ジョルジョーネ「テンペスタ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     48 - 49  2015.05

  • ジョルジョーネ「テンペスタ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     48 - 49  2015.05

  • ユベール・ロベール「ルーヴル宮殿グランド・ギャラリーの改造計画」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2015.04

  • 土田麦僊「大原女」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2015.03

  • アルベール・デュボワ=ピエ「サン・シュルピス教会」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2015.02

  • アンドレ・ドラン「ロンドン、テムズ川の岸辺」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2015.01

  • フィンセント・ファン・ゴッホ「星月夜」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2014.12

  • トマス・コール「建築家の夢」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2014.11

  • ポール・ゴーギャン「レ・ザリスカン」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2014.10

  • フリーダ・カーロ「メキシコと米国の国境に立つ自画像」

    坂上桂子

    ACE建設業界     44 - 45  2014.09

  • 印象派が描いたパリ市民のアーバンライフとは?

    坂上桂子

    美術手帖     40 - 47  2014.08

  • フレデリック・バジール「村の眺め」

    坂上桂子

    ACE建設業界     42 - 43  2014.08

  • ピエト・モンドリアン「ブロードウェイ・ブギウギ」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2014.07

  • 世界遺産とパリ

    坂上桂子

    太田ユネスコ協会講演会    2014.06

  • 荒川修作と日本-桜、徳川公から龍安寺まで Arakawa Shusaku and Japan : From Cherry Blossoms and Lord Tokugawa to Ryoanji

    坂上桂子

    荒川修作展(早稲田大学會津八一記念博物館)カタログ Aizu Museum / Waseda University     44 - 51  2014.06

  • クロード・モネ「睡蓮の池」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2014.06

  • 竹内栖鳳「城外風薫」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2014.05

  • ジョン・コンスタブル「主教の庭から見たソールズベリー大聖堂」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 19  2014.04

  • ピエール・ボナール「早春」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2014.03

  • エドヴァルド・ムンク「叫び」

    坂上桂子

    ACE建設業界     36 - 37  2014.02

  • ピーテル・ブリューゲル「雪中の狩人」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2014.01

  • マルク・シャガール「ワイン・グラスをもつポートレート」

    坂上桂子

    ACE建設業界     38 - 39  2013.12

  • 藤島武二「聖廟」

    坂上桂子

    ACE建設業界   31   40 - 41  2013.11

  • 近代都市パリとカイユボット

    坂上桂子

    ブリヂストン美術館講演会    2013.11

  • 点描の発明 ジョルジュ・スーラとその後の展開

    坂上桂子

    国立新美術館講演会    2013.10

  • ギュスターヴ・カイユボット「パリの通り、雨」

    坂上桂子

    ACE建設業界   30   42 - 43  2013.10

  • ジョルジュ・スーラ「グラヴリーヌの水路、海の方向」

    坂上桂子

    ACE建設業界   29   42 - 43  2013.09

  • ジョン・フレンチ・スローン「雨に濡れた夜、ワシントン広場」

    坂上桂子

    ACE建設業界   28   42 - 43  2013.08

  • 永遠の時生むスーラの世界

    坂上桂子

    東京新聞   ( 2日 ) 25  2013.07

  • 印象派の女性画家たち

    坂上桂子

    名古屋ボストン美術館講演会    2013.07

  • ポール・セザンヌ「マンシーの橋」

    坂上桂子

    ACE建設業界   27   38 - 39  2013.07

  • ランブール兄弟「『ベリー公のいとも華麗なる時祷書』より「六月の図」

    坂上桂子

    ACE建設業界   26   38 - 39  2013.06

  • ボッチョーニ「都市は立ち上がる」

    坂上桂子

    ACE建設業界   25   38 - 39  2013.05

  • 「アートに生きた女たち展」日本語版監修

    坂上桂子

    名古屋ボストン美術館    2013.05

  • ピサロ「ロードシップ・レイン駅、アッパー・ノーウッド駅、ロンドン」

    坂上桂子

    ACE建設業界   24   36 - 37  2013.04

  • マクシミリアン・リュス「パッシー河岸」

    坂上桂子

    ACE建設業界   23   40 - 41  2013.03

  • 岡鹿之助「雪の発電所」

    坂上桂子

    ACE建設業界   22   36 - 37  2013.02

  • モネ「印象・日の出」

    坂上桂子

    ACE建設業界   21   38 - 39  2013.01

  • フラ・アンジェリコ「受胎告知」

    坂上桂子

    ACE建設業界   20   40 - 41  2012.12

  • ドガの描いた人々 ー レオポルト・ルヴェールから踊り子まで

    坂上桂子

    ブリヂストン美術館講演会    2012.11

  • エル・グレコ「トレド風景」

    坂上桂子

    ACE建設業界   19   36 - 37  2012.11

  • ジョルジョ・デ・キリコ「不安な旅路」

    坂上桂子

    ACE建設業界   18   40 - 41  2012.10

  • 視点「土木にみる文化」

    坂上桂子

    土木施工     151  2012.09

  • ラウル・デュフィ「電気の精」

    坂上桂子

    ACE建設業界   17   38 - 39  2012.09

  • フィンセント・ファン・ゴッホ「黄色い家」

    坂上桂子

    ACE建設業界   16   40 - 41  2012.08

  • ホイッスラー「ノクターン、青と金、オールド・バターシー橋」

    坂上桂子

    ACE建設業界   15   36 - 37  2012.07

  • モネ「テムズ川と国会議事堂」

    坂上桂子

    ACE建設業界   14   40 - 41  2012.06

  • ロベール・ドローネー「エッフェル塔」

    坂上桂子

    ACE建設業界   13   38 - 39  2012.05

  • ヨンキント「ドゥルネル河岸から見たノートル・ダム大聖堂」

    坂上桂子

    ACE建設業界   12   40 - 41  2012.04

  • カンディンスキー「馬上の恋人たち」

    坂上桂子

    ACE建設業界   11   38 - 39  2012.03

  • 梅原龍三郎「紫禁城」

    坂上桂子

    ACE建設業界   10   36 - 37  2012.02

  • 日本のアートシーン第七回 広重を通して考える日本の公共事業「道路整備」 — サントリー美術館「広重」展

    坂上桂子

    Yomiuri Online Waseda Online   ( 13日 )  2012.01

  • ジョージア・オキーフ「太陽光のなかのシェルトン・ホテル」

    坂上桂子

    ACE建設業界   9   36 - 37  2012.01

  • Considering Japan's public works project "road development" through the art of Hiroshige

    Keiko Sakagami

    Yomiuri Online Waseda Online   ( 27 )  2012.01

  • アルフレッド・シスレー「ポール・マルリの洪水と小舟」

    坂上桂子

    ACE建設業界   8   36 - 37  2011.12

  • ルネ・マグリット「光の帝国」

    坂上桂子

    ACE建設業界   7   42 - 43  2011.11

  • Japanese Receptivity of Foreign Culture through Art: From the Focus on Exchange with France to the Acceptance of Post-War American Art

    Keiko Sakagami

    Beijing Forum 2011 – The Harmony of Civilizations and Prosperity for All – Tradition and Modernity, Transition and Transformation, Artistic Heritage and Cultural Innovation, Peking University     140 - 141  2011.11

  • 日本のアートシーン 第六回 グローバル化時代における日本のファッションと「嵐」

    坂上桂子

    Yomiuri Online Waseda Online   ( 14 日 )  2011.10

  • エドゥアール・マネ「鉄道」

    坂上桂子

    ACE建設業界   6   36 - 37  2011.10

  • Japanese Art Scene 6 Japanese fashion and Arashi in the age of Globalization

    Keiko Sakagami

    Yomiuri Online Waseda Online   ( 22 )  2011.10

  • 広重「東海道五十三次 台之景」

    坂上桂子

    ACE建設業界   5   38 - 39  2011.09

  • コロー「シャルトル大聖堂」

    坂上桂子

    ACE建設業界   4   36 - 37  2011.08

  • 日本のアートシーン 第五回 「手塚治虫のブッダと仏陀」

    坂上桂子

    Yomiuri Online Waseda Online   ( 8日 )  2011.07

  • ピエール・オーギュスト・ルノワール「カーニュのテラス」

    坂上桂子

    ACE建設業界   3   36 - 37  2011.07

  • Japanese Art Scene 5 "Osamu Tezuka's Buddha and Buddha"

    Keiko Sakagami

    Yomiuri Online Waseda Online   ( 22 )  2011.07

  • ジョルジュ・スーラ「エッフェル塔」

    坂上桂子

    ACE建設業界   2   40 - 41  2011.06

  • 日本のアートシーン 第4回 震災後にみる日本美術の自然

    坂上桂子

    Yomiuri Online Waseda Online   ( 8日 )  2011.04

  • Japanese Art Scene 4 Nature in Japanese Art after the Experience of the Earthquake

    Keiko Sakagami

    Yomiuri Online Waseda Online   ( 22 )  2011.04

  • シニャック「クリシーのガスタンク」

    坂上桂子

    CE建設業界   60   44 - 45  2011.03

  • ファン・ゴッホ「トランクターユの橋」

    坂上桂子

    CE建設業界   60   28 - 29  2011.02

  • 印象派ブームのなかのベルト・モリゾ

    坂上桂子

    美術フォーラム21 - 日本におけるフランス、創造的受容 醍醐書房     101 - 105  2011

  • 日本のアートシーン 第三回 やなぎみわの「メイドカフェ」

    坂上桂子

    Yomiuri Online Waseda Online    2011.01

  • ジョゼフ・ステラ「都市の声 ブルックリン・ブリッジ」

    坂上桂子

    CE建設業界   60   28 - 29  2011.01

  • Japanese Art scene 3 Miwa Yanagi’s “Maid Café”

    Keiko Sakagami

    Yomiuri Online Waseda Online    2011.01

  • 日本女性のイメージ—日本人女性アーティストの作品をとおして

    坂上桂子

    第二回東亜人文学論壇会議論文集 国立台湾大学文学院     319 - 328  2010.12

  • ヤン・ファン・エイク「ロランの聖母子」

    坂上桂子

    CE建設業界   59   28 - 29  2010.12

  • 名画にみる土木について(シンポジウム報告)

    坂上桂子

    土木学会関西支部フォーラム (京都造形芸術大学)   11月5日  2010.11

  • セーヌの流れに沿って(島田紀夫氏との対談録)

    坂上桂子, 島田紀夫

    週刊読書人   2865 11月19日号  2010.11

  • シスレー「マシンの道」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-11   28 - 29  2010.11

  • 日本のアートシーン 第二回「釜山ビエンナーレの日本人アーティスト—名和晃平と鴻池朋子」

    坂上桂子

    Yomiuri Online Waseda Online    2010.10

  • ミュシャ「モナコ、モンテカルロ」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-10   28 - 29  2010.10

  • Japanese Art scene 2 Japanese Artists of the Busan Biennale in Korea

    Keiko Sakagami

    Yomiuri Online Waseda Online    2010.10

  • フェルメール「デルフトの眺望」

    坂上桂子

      19-9   28 - 19  2010.09

  • コロー「レマン湖」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-8   28 - 19  2010.08

  • 日本のアートシーン第一回「森村泰昌:なにものかへのレクイエム—戦場の頂上の芸術展」

    坂上桂子

    Yomiuri Online Waseda Online    2010.07

  • 装飾と写実のはざま—スーラと新印象主義の画家たち(口頭発表)

    坂上桂子

    「ポスト印象派とその時代—1880-90年代のフランス絵画」(シンポジウム)国立新美術館 7月24日    2010.07

  • ルノワール ベルト・モリゾとの交流をめぐって(講演)

    坂上桂子

    ブリヂストン美術館   7月3日  2010.07

  • カイユボット「アルジャントゥイユの橋」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-7   28 - 29  2010.07

  • Japanese Art scene 1 A Requiem: Art Top of the Battlefield by Morimura Yasumasa

    Keiko Sakagami

    Yomiuri Online Waseda Online    2010.07

  • モネ「サン・ラザール駅」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-6   28 - 29  2010.06

  • モリゾ「トロカデロからの眺望」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-5   28 - 29  2010.05

  • ターナー「雨、蒸気、速度、グレイト・ウエスタン鉄道」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-4   28 - 29  2010.04

  • ゴッホ「アルルの跳ね橋」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-3   28 - 29  2010.03

  • ルノワール「ポン・ヌフ」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-2   28 - 29  2010.02

  • シニャック「クリシー大通り」

    坂上桂子

    CE建設業界   59-1   28 - 29  2010.01

  • ピサロ「オペラ座通り、陽光、冬の朝」

    坂上桂子

    CE建設業界   58-12   28 - 29  2009.12

  • 19世紀絵画にみる道空間の創造と表象—バルビゾン派からゴッホまで

    坂上桂子

    現代都市街路空間の多元性と公共性 早稲田大学道空間研究所     240 - 255  2009.12

  • マネ「道路舗装工事人たちのいるモニエ通り」

    坂上桂子

    CE建設業界   58-11   28 - 29  2009.11

  • 芸術家たちが暮らした村へ 名画が生まれた画家たちの家

    坂上桂子

    「ミセス」 文化出版局   657   102 - 103  2009.10

  • ギヨーマン「アルクーユの水道橋、ソー線」

    坂上桂子

    CE建設業界   58-10   28 - 29  2009.10

  • セザンヌ「サント・ヴィクトワール山と大きな松の木」

    坂上桂子

    CE建設業界   58-9   28 - 29  2009.09

  • スーラ「ポール・アン・ベッサンの外港」

    坂上桂子

    CE建設業界   58-8   28 - 29  2009.08

  • シスレー「モレの橋」

    坂上桂子

    CE建設業界   58-7   28 - 29  2009.07

  • モネ「ブージヴァルの橋」

    坂上桂子

    CE建設業界   58-6   28 - 29  2009.06

  • 西洋美術にみる女性たちの近代35 モネ「日傘をさす女性」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     3月28 日 - 17面  2009.03

  • 西洋美術にみる女性たちの近代34 ホイッスラー「グレーと黒のアレンジメント」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     3月21 日 - 17面  2009.03

  • 西洋美術にみる女性たちの近代33 ホイッスラー「紫と金の奇想曲、黄金屏風」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     3月14 日 - 17面  2009.03

  • 西洋美術にみる女性たちの近代32 スーラ「グランド・ジャット島の日曜日の午後」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     2月28 日 - 17面  2009.02

  • 西洋美術にみる女性たちの近代31 ルノワール「雨傘」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     2月21 日 - 17面  2009.02

  • 西洋美術にみる女性たちの近代30 スーラ「化粧をする女性」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     2月14 日 - 17面  2009.02

  • 西洋美術にみる女性たちの近代28 ピサロ「りんご採り」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     1月24 日 - 17面  2009.02

  • 西洋美術にみる女性たちの近代29 ドガ「帽子店で」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     1月30 日 - 17面  2009.01

  • 西洋美術にみる女性たちの近代27 ドーミエ「洗濯女」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     1月17日 - 17面  2009.01

  • 私と一冊 土井善晴「祝の料理」

    坂上桂子

    武蔵美通信     10  2009.01

  • 美の十選 オン・ザ・ロード7 カイユボット「パリ、雨の日」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月25日 - 40面  2008.12

  • 美の十選 オン・ザ・ロード1 テオドール・ルソー「切り通し」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月17日 - 44面  2008.12

  • 美の十選 オン・ザ・ロード9 セザンヌ「曲がり道」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月29日 - 28面  2008.12

  • 美の十選 オン・ザ・ロード8 マネ「旗で飾られたモニエ通り」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月26日 - 36面  2008.12

  • 美の十選 オン・ザ・ロード6 ルノワール「大通り」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月24日 - 36面  2008.12

  • 美の十選 オン・ザ・ロード5 クロード・モネ「アルジャントュイユの鉄道橋」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月23日 - 36面  2008.12

  • 美の十選 オン・ザ・ロード4 カミーユ・ピサロ「鉄道の遮断機」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月22日 - 40面  2008.12

  • 美の十選 オン・ザ・ロード3 アルフレッド・シスレー「セーヴル街道の眺め」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月19日 - 44面  2008.12

  • 美の十選 オン・ザ・ロード2 クールベ「出会い(こんにちは、クールベさん)」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月18日 - 44面  2008.12

  • 美の十選 オン・ザ・ロード10 ゴッホ「カラスの群れ飛ぶ麦畑」

    坂上桂子

    日本経済新聞     12月30日 - 24面  2008.12

  • 西洋美術にみる女性たちの近代26 ロートレック「ムーランルージュに入るラ・グーリュー」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     12月27日 - 15面  2008.12

  • 西洋美術にみる女性たちの近代25 ゴンザレス「イタリア劇場の桟敷席」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     12月20日 - 17面  2008.12

  • 西洋美術にみる女性たちの近代24 カサット「眠たがる子を洗う母」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     12月13日 - 17面  2008.12

  • 西洋美術にみる女性たちの近代23 カサット「午後5時のお茶」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     11月22日 - 13面  2008.11

  • 西洋美術にみる女性たちの近代22 カサット「自画像」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     11月15日 - 19面  2008.11

  • 西洋美術にみる女性たちの近代21 モリゾ「自画像」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     11月1日 - 17面  2008.11

  • 西洋美術にみる女性たちの近代20 モリゾ「ブージバルの庭」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     10月25日 - 19面  2008.10

  • 西洋美術にみる女性たちの近代19 モリゾ「乳母と赤ちゃん」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     10月18日 - 19面  2008.10

  • 西洋美術にみる女性たちの近代18 モリゾ「画家の母と姉」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     10月4日 - 17面  2008.10

  • 西洋美術にみる女性たちの近代16 モネ「昼食」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     9月20日 - 19面  2008.09

  • 西洋美術にみる女性たちの近代15 モリゾ「ちょうちょ」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     9月13日 - 23面  2008.09

  • 西洋美術にみる女性たちの近代13 ゴーギャン「水浴の女性たち」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     8月2日 - 25面  2008.08

  • 西洋美術にみる女性たちの近代17 カイユボット「室内、窓辺の女性」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     9月27日 - 21面  2008.08

  • 西洋美術にみる女性たちの近代14 モネ「読書する女性」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     8月30日 - 11面  2008.08

  • 西洋美術にみる女性たちの近代12 モリゾ「テラスにて」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     7月26日 - 21面  2008.07

  • 西洋美術にみる女性たちの近代11 モネ「トゥルーヴィルの『オテル・デ・ロシュ・ノワール』」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     7月19日 - 21面  2008.07

  • 西洋美術にみる女性たちの近代7 マネ「カフェ・コンセールの片隅」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     6月2日 - 11面  2008.06

  • 西洋美術にみる女性たちの近代9 ドガ「カフェで(アプサント)」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     6月23日 - 11面  2008.06

  • 西洋美術にみる女性たちの近代8 マネ「プラム酒」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     6月16日 - 11面  2008.06

  • 西洋美術にみる女性たちの近代10 ゴッホ「ル・タンブラン」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     6月30日 - 11面  2008.06

  • 西洋美術にみる女性たちの近代6 カサット「馬車を操る女性と子供」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     5月26日 - 11面  2008.05

  • 西洋美術にみる女性たちの近代4 ルノワール「ブーローニュの森の朝の乗馬」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     5月5日 - 11面  2008.05

  • 西洋美術にみる女性たちの近代5 ベロー「ブーローニュの森の自転車小屋」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     5月19日 - 11 面  2008.05

  • 西洋美術に見る女性たちの近代1 クールベ「ボート遊び(ポドスカーフに乗る女性)」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     4月7日 - 13面  2008.04

  • 西洋美術にみる女性たちの近代2 ルノワール「舟あそびをする人びとの昼食」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     4月21日 - 37面  2008.04

  • 西洋美術にみる女性たちの近代3 モネ「舟遊び」

    坂上桂子

    信濃毎日新聞     4月28日 - 11面  2008.04

  • モリゾの初期芸術の形成とマネ

    坂上桂子

    早稲田大学大学院文学研究科紀要   53 ( 3 ) 91 - 109  2008.02

  • 近代美術とテクノロジー(講演)

    坂上桂子

    京都工芸繊維大学     12月 - 22日  2007.12

  • 海外文化 「優しく静かに奔放に NYスーラのデッサン展」

    坂上桂子

    朝日新聞 夕刊   22   12月22日 - 14面  2007.12

  • 「イリヤ・カバコフ自伝」(書評)

    坂上桂子

    日本経済新聞   ( 9 ) 25面  2007.12

  • ベルト・モリゾーある女性画家の生きた近代(講演)

    坂上桂子

    損保ジャパン東郷青児美術館   ( 26日 )  2007.09

  • 「テオ もうひとりのゴッホ」オザンヌ、ジョード共著(書評)

    坂上桂子

    日本経済新聞   ( 9月9日 ) 24面  2007.09

  • モリゾとマネ、その他画家たちの交流をめぐって(講演)

    坂上桂子

    東京都美術館   ( 10日 )  2007.03

  • オルセー美術館展 魅惑の一点④ ベルト・モリゾ「ゆりかご」

    坂上桂子

    日本経済新聞(夕刊)   ( 3月15日 ) 1面  2007.03

  • 1960年代ニューヨークにおける日本人アーティストたち — 草間彌生と小野洋子の場合 —

    坂上桂子

    美術史研究   44   83 - 104  2006.12

  • 「黒衣の女 ベルト・モリゾ」 ドミニク・ボナ著(書評)

    坂上桂子

    日本経済新聞   ( 11月5日 ) 23面  2006.11

  • 無限の想像へのいざない

    坂上桂子

    鳥井林太朗個展(ギャラリー川船(京橋) 2006年2月20日ー3月11日)冊子    2006.02

  • 印象派神話の創造 — ジョン・リウォルド著『印象派の歴史』におけるベルト・モリゾの記述について —

    坂上桂子

    早稲田大学大学院文学研究科紀要   51 第3分冊   117 - 132  2006.02

  • レオノール・フィニ(講演)

    坂上桂子

    名古屋市美術館    2005.11

  • 装いと変身のゲーム — レオノール・フィニの描く女性のイメージ

    坂上桂子

    レオノール・フィニ (展覧会カタログ) 読売新聞東京本社 Bunkamura 群馬県立近代美術館 名古屋市美術館     24 - 32  2005.06

  • ジョン・リウォルド著『印象派の歴史』

    三浦篤, 坂上桂子

    週間読書人   ( 2567 ) 7  2004.12

  • 美術と言葉

    坂上桂子

    星座   ( 21 ) 16 - 18  2004.05

  • ベルト・モリゾ(講演)

    坂上桂子

    京都市立美術館    2004.04

  • パリ マルモッタン美術館展(インタヴュー記事)

    坂上桂子

    和楽   ( 新春 ) 188 - 191  2004.03

  • パリ マルモッタン美術館展 4 「豊かな色調、伸びやかなタッチ」

    坂上桂子

    Yomiuri Weekly ヨミウリ ウィークリー   ( 3月21日 ) 106  2004.03

  • 美術館・博物館「ジュリー・マネとグレー・ハウンド犬ラエルト」

    坂上桂子

    読売新聞(夕刊)   ( 2月25日 ) 10  2004.02

  • 水辺の戸外画家ー印象派の源泉

    ヴォルフ・アイエルマン著, 坂上桂子訳

    ピサロ展ーカミーユ・ピサロとオワーズ川の画家たち(展覧会カタログ) NHKプロモーション    2004.02

  • 印象派の女性画家ベルト・モリゾ-生涯と作品(講演)

    坂上桂子

    東京都美術館    2004.02

  • ピカソの陶芸展(監修)

    坂上桂子

    美術館「えき」(京都)/毎日放送、京都新聞:長野県信濃美術館/長野県、SBC信越放送    2004.02

  • ピカソの陶芸ー創造の原点

    坂上桂子

    Ceramic Works of Picasso(ピカソの陶芸展・展覧会カタログ)毎日放送    2004.02

  • パリ マルモッタン美術館展 3 「内面から溢れ出る美しさを」

    坂上桂子

    Yomiuri Weekly ヨミウリ ウィークリー   ( 2月15日 ) 102  2004.02

  • パリ マルモッタン美術館展

    坂上桂子

    うえの   ( 538 ) 40 - 42  2004.02

  • パリ/マルモッタン美術館展4 「決意にじむ鋭い視線」

    坂上桂子

    読売新聞   ( 2月14日 ) 31面  2004.02

  • パリ/マルモッタン美術館展3 「日常に宿る至福の一時」

    坂上桂子

    読売新聞   ( 2月13日 ) 33面  2004.02

  • パリ/マルモッタン美術館展2 「信念の人 究極の表現」

    坂上桂子

    読売新聞   ( 2月12日 ) 31面  2004.02

  • パリ/マルモッタン美術館展1 「限りない生命への賛歌」

    坂上桂子

    読売新聞   ( 2月11日 ) 35面  2004.02

  • 展覧会へようこそ 13(インタヴュー記事)

    坂上桂子

    クロワッサン   ( 1月25日 ) 95  2004.01

  • 新印象派における光の表現

    坂上桂子

    日仏美術学会会報    2004.01

  • 私の好きな作品

    坂上桂子

    定年時代     14  2004.01

  • 運命の女 モリゾからの手紙

    坂上桂子

    日本テレビ系列 (テレビ番組翻訳監修)    2004.01

  • ベルト・モリゾの新しい画家像ーよき妻/母のイメージを超えて

    坂上桂子

    パリ マルモッタン美術館展(展覧会カタログ) 日本テレビ放送網    2004.01

  • パリ マルモッタン美術館ーモネとモリゾ日本初公開ルアール・コレクション展(監修)

    坂上桂子

    東京都美術館/日本テレビ放送網、読売新聞社:京都市美術館/読売テレビ、読売新聞社:宮城県立美術館/ミヤギテレビ ほか    2004.01

  • 2002年回顧・・・美術

    坂上桂子

    週間読書人   ( 2468 )  2002.12

  • クールベと現実の風景

    サラ・ファウンス著, 坂上桂子訳

    クールベ(展覧会カタログ) 毎日放送     24 - 28  2002.11

  • ポール・シニャック(講演)

    坂上桂子

    田辺市立美術館    2002.07

  • ジョルジュ・スーラ - 点描のユートピア

    坂上桂子

    スーラと新印象派(展覧会カタログ) 京都国立近代美術館ほか     40 - 43  2002.06

  • ジョルジュ・スーラ

    ジョン・ハットン著, 坂上桂子訳

    スーラと新印象派(展覧会カタログ)     18 - 32  2002.06

  • Michele Hannosh, Painting and the 《Journal 》 of Eugene Delacroix

    坂上桂子

    西洋美術研究   ( 7 ) 169 - 173  2002.05

  • ポール・シニャック(講演)

    坂上桂子

    ひろしま美術館    2002.04

  • ポール・シニャック、光と海と風の画家 - 新印象主義を超えて

    坂上桂子

    シニャック - 海に吹く東風 (展覧会カタログ) 山梨県立美術館 ひろしま美術館 田辺市美術館     12 - 20  2002.04

  • 2000年回顧・・・美術

    坂上桂子

    週間読書人   ( 2367 )  2000.12

  • 北原恵著『撹乱分子@境界』(書評)

    坂上桂子

    週間読書人   ( 2325 )  2000.03

  • 1999年回顧・・・美術

    坂上桂子

    週間読書人   ( 2316 )  1999.12

  • 印象主義を超えて(講演)

    坂上桂子

    東京都美術館    1999.07

  • 印象派の女性画家とその周辺(講演)

    坂上桂子

    京都市美術館    1999.03

  • ワシントン・ナショナル・ギャラリーの歴史とコレクション

    坂上桂子

    ワシントン・ナショナル・ギャラリー展(展覧会カタログ) 読売新聞社    1999.01

  • 初期フェミニスト・アートの挑戦 - 連帯と共同

    坂上桂子

    美術史学研究(早稲田大学美術史学会)   36   99 - 120  1998.12

  • 1998年回顧・・・美術

    坂上桂子

    週間読書人   ( 2266 )  1998.12

  • フランス19世紀末の女性たち展 - 中

    坂上桂子

    東京新聞   ( 23日 )  1998.08

  • フランス19世紀末の女性たち展 - 上

    坂上桂子

    東京新聞   ( 22日 )  1998.08

  • フランス19世紀末の女性たち展 - 下

    坂上桂子

    東京新聞   ( 24日 )  1998.08

  • グリゼルダ・ポロック著『視線と差違』

    坂上桂子

    週間読書人   ( 2247 )  1998.08

  • 美術手帖

    ウジェーヌ・ブーダン

       1997.01

  • ベルト・モリゾとメアリー・カサット(講演)

    坂上桂子

    フェミニズム・アート研究会 於:青山ウイメンズ・プラザ    1996.11

  • 忘れられた女性アーティストたち

    坂上桂子

    芸術倶楽部     34 - 43  1996.09

  • モードのジャポニスム展

    坂上桂子

    楽 マガジンハウス    1996.09

  • 女性、ミューズ、アーティスト

    坂上桂子

    パリの女性画家とその仲間たち(NHKプロモーション)     25 - 27  1996.08

  • パリの女性画家とその仲間たち展(展覧会カタログ)

    坂上桂子

    NHKプロモーション    1996.08

  • モティリアーニ - 伝説からの帰還

    坂上桂子

    美術手帖     140 - 153  1994.12

  • レオノール・フィニと母権性社会

    坂上桂子

    武蔵野美術大学紀要   ( 24 ) 15 - 23  1993.03

  • 1793年から1870年における存命画家の作品の収蔵(ブリジット・ガリーニ著)

    坂上桂子

    ルーブル美術館200年(展覧会カタログ) 日本経済新聞社    1993.03

  • もうひとつのシテール島をめぐってー《グランド・ジャット島の日曜日の午後》

    坂上桂子

    『美術史研究』 早稲田大学美術史学会    1992.12

  • 1992年回顧・・・美術

    坂上桂子

    週間読書人   ( 1965 )  1992.12

  • ラウル・デュフィのテキスタイル・アート(監修)

    坂上桂子

    展覧会カタログ 読売新聞社    1992.11

  • ロイ・リキテンスタイン

    坂上桂子, 池内紀ほか

    講談社    1992.10

  • グリゼルダ・ポロック、ロジカ・パーカー著『女・アート・イデオロギー』

    坂上桂子

    週間読書人   ( 1914 )  1992.06

  • ゴーギャンのブルターニュ滞在記I,II (ジャン・マリ・キュザンベルシュ著)

    坂上桂子

    ゴーギャンとプルデュの画家たち(展覧会カタログ) 毎日新聞社    1992.04

  • 屈折する朝日 - 1862年から1910年における日本のバンコク博覧会参加(エレン・コナント著)

    坂上桂子

    JAPANと英吉利西(展覧会カタログ) 世田谷美術館    1992.02

  • CG感覚の画家

    坂上桂子

    武蔵野美術 武蔵野美術大学    1991.11

  • 1991年回顧・・・美術

    坂上桂子

    週間読書人   ( 1914 )  1991.11

  • ベル・エポックとパリジェンヌ(展覧会カタログ)

    坂上桂子訳

    毎日新聞社    1991.08

  • ヴェルナー・ホフマン著『ナナ』

    坂上桂子

    週間読書人   ( 1886 )  1991.06

  • ゴッホとスーラ

    坂上桂子

    『ユリイカ』 青土社     174 - 184  1990.12

  • 神神が宿る総合芸術の島

    坂上桂子

    月刊『Asahi』     181  1990.04

▼display all

Books and Other Publications

  • 危機の時代からみた都市 : 歴史・美術・構想

    坂上 桂子( Part: Edit)

    水声社  2022.03 ISBN: 9784801006348

  • ジョン・リウォルド著『印象派の歴史 上・下』共訳

    坂上桂子

    角川ソフィア文庫  2020.08

  • ジョルジュ・スーラ 点描のモデルニテ

    坂上桂子

    ブリュッケ  2014.06

  • 「郊外の風景—印象派から慎印象派へ」『西洋近代の都市と芸術 パリI』(喜多崎親編)

    坂上桂子

    竹林舎  2014.04

  • 別冊太陽 「モネ」

    坂上桂子, 共著者, 六人部昭典ほか

    平凡社  2007.09

  • 印象派絵画の見かた

    坂上桂子, 島田紀夫, 共著者, 六人部昭典ほか

    東京美術  2007.01

  • 別冊 太陽 「パリ オルセー美術館」

    坂上桂子, 共著者, 島田紀夫, 高橋明也ほか

    平凡社  2006.09

  • 西洋絵画の巨匠6 モリゾ

    坂上桂子

    小学館  2006.08

  • ベルト・モリゾ - ある女性画家の生きた近代

    坂上桂子

    小学館  2006.01

  • 印象派美術館

    島田紀夫監修, 坂上桂子, 大屋美那, 賀川恭子編著

    小学館  2004.11

  • 印象派の歴史

    ジョン・リウォルド著 三浦篤, 坂上桂子共訳

    角川書店  2004.11

  • 造形学研究

    坂上桂子, 編著者, 酒井道夫, 金子伸二

    武蔵野美術大学出版局  2003.04

  • 20世紀の美術と思想

    坂上桂子

    美術出版社  2002.03

  • アルフォンス・ミュシャ

    ミュシャ財団, 島田紀夫, 坂上桂子訳

    講談社  2001.09

  • クロード・モネ名画集

    島田紀夫, 坂上桂子

    日本美術教育センター  2001.01

  • 夢と光の画家たち - モデルニテ再考

    坂上桂子

    スカイドア  2000.03

  • ピエール・ボナール

    坂上桂子, 著, 饗庭孝男ほか

    朝日新聞社  1997.05

  • ゴッホ

    ヴィルヘルム・ウーデ著, 坂上桂子訳

    西村書店  1997.02

  • 政治的彫刻家ダニ・カラヴァン;平和を求める世界的アンガジュマン

    ピエール・レスタニ著, 坂上桂子ほか訳

    ダニ・カラヴァン 毎日新聞社  1997

  • 絵画の政治学

    リンダ・ノックリン著, 坂上桂子訳

    彩樹社  1996.10

  • ラブリー・アート

    坂上桂子編著

    学習研究社  1995.07

  • 仏蘭西の知恵と芸術

    坂上桂子, 編著者, 掛下栄一郎, 永厚

    1994.09

  • 西洋絵画作品名辞典

    坂上桂子, 黒江光彦

    三省堂  1994.05

  • レオノール・フィニ

    坂上桂子, 米倉守ほか

    講談社  1993.08

  • 世紀末の夢

    坂上桂子, 著, 高階秀爾ほか

    講談社  1992.09

  • 後期印象派と世紀末の魅力

    坂上桂子, 中山公男

    同朋社  1991.01

  • ロイ・リキテンスタイン

    ローレンス・アロウェイ著, 高見堅志郎, 坂上桂子訳

    美術出版社  1990.11

  • 印象派の魅力

    坂上桂子, 中山公男

    同朋社  1990.11

  • ニッポン (「トラヴェルス」ポンピドゥー・センター)

    坂上桂子ほか訳, 今村仁司

    リブロ・ポート  1990.10

  • オルセー美術館4 後期印象派・楽園への旅立ち

    坂上桂子, 高階修爾

    日本放送協会  1990.05

  • 美術とフェミニズム

    ブルード、ガラード編著, 坂上桂子訳

    パルコ出版  1987.09

▼display all

Research Projects

  • パリからニューヨークの表象へ アメリカにおける新印象派の受容と展開

    Project Year :

    2020.04
    -
    2023.03
     

     View Summary

    19世紀後半パリの大改造により出現した新しい都市は、画家たちの大きな着想源となり、印象派や新印象派の画家たちはパリを主題とした作品を数多く生み出した。20世紀初頭、同様にアメリカでは、建物の高層化など都市開発が急速に発展するなかで、ニューヨークを主題にした一連の絵画が創造されたが、その担い手の多くは19世紀パリで印象派や新印象派を学んできた画家たちであった。本研究では、パリからニューヨークの表象へと、彼らの関心がいかに引き継がれ、展開されたのかを見ていく。その際アメリカにおける新印象主義の受容という美術史的視点に加え、同時に、災害や環境など、現代都市が抱える社会的関心とも結びつけて考察する

  • Representation of the City- focusing on Neo-Impressionism until the early 20th century

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2016.04
    -
    2019.03
     

    SAKAGAMI KEIKO

     View Summary

    In this study, among the Neo-Impressionist painters I studied about Maximilian Luce, who has not yet been studied so much, focucing on his representaion of Paris.I wrote a paper about this. In addition, I researched a wide range of paintings, representing the 19th and 20th centuries in Paris, New York, Tokyo, and Seoul, and published articles about them.I also had opportunities to held some international symposiums and workshops inviting researchers from overseas. I invited some professors from the City University of New York, the Free University of Brussels, the Hanyang University of Korea, and the Sungkyunkwan University of Korea, and also a curator from the Rijksmuseum and could exchange ideas with them

  • 都市の表象 新印象派を中心に20世紀初期まで

    科学研究費助成事業(早稲田大学) 

    Project Year :

    2016
    -
    2019
     

  • Japonisme in the Art of Berthe Morisot

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2008
    -
    2010
     

    SAKAGAMI Keiko

     View Summary

    The influence of Japanese art on Berthe Morisot has yet to be fully researched. In this study, I examine certain Japanese images sources owned by the Rouart family, descendants of Berthe Morisot, and investigate how she introduced Japanese elements into the development of her subjects, the form of her compositions, as well as her motifs. Through this, I attempt to determine the overall influence of Japanese Art on her artistic evolution

  • Multiple Construction of Public Dimensions of Road Space in Contemporary Society viewing from the Conflicts among its Different Dimensions

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2007
    -
    2008
     

    OSADA Koichi, SAKATA Masaaki, SEKI Mitsuo, CHIBA Fumio, SAKAGAMI Keiko, TOYAMA Shigeki, IRIE Masakatsu, SUZUKI Muni, SUGIMOTO Masaaki, IKEDA Yoshifusa, KOYABU Akio, KOHNO Masahiro, HIRANO Naoko, LUDOVIC Bruneaux

 

Syllabus

▼display all

 

Social Activities

  • 週刊朝日

    週刊朝日 

    2015.06
    -
     

     View Summary

    ツウの一見 「画家モリゾ、マネの描いた美女」インタヴュー記事

  • 「日経コンストラクション」

    「日経コンストラクション」 

    2013.08
    -
     

     View Summary

    「ドボクを元気にする12人」(インタヴュー)

  • 毎日新聞 愛知版18

    毎日新聞 愛知版18 

    2013.07
    -
     

     View Summary

    「アートに生きた女たち展」(インタヴュー)

  • 「CE建設業界」 日本土木工業協会

    「CE建設業界」 日本土木工業協会 

    2010.12
    -
     

     View Summary

    「名画と土木を語る」 埼玉大学大学院理工学研究科教授 窪田陽一先生と対談

  • NHK「日曜美術館 ドガ 光と影のエトワール」

    NHK「日曜美術館 ドガ 光と影のエトワール」 

    2010.10
    -
     

     View Summary

    ドガについて解説

  • NHK 「迷宮美術館」

    NHK 「迷宮美術館」 

    2009.04
    -
     

     View Summary

    画家・作品解説(ベルト・モリゾ《ニースの港》、《化粧》について)

  • NHK 「迷宮美術館」

    NHK 「迷宮美術館」 

    2009.04
    -
     

     View Summary

    画家・作品解説(ベルト・モリゾ《ニースの港》、《化粧》について)

  • 朝日新聞 (夕刊 5面)

    朝日新聞 (夕刊 5面) 

    2007.10
    -
     

     View Summary

    美の履歴書27 (インタヴュー)

  • NHK 「迷宮美術館」

    NHK 「迷宮美術館」 

    2007.06
    -
     

     View Summary

    画家・作品解説(エドゥアール・マネ)

  • 読売・日テレG+

    読売・日テレG+ 

    2007.04
    -
     

     View Summary

    「おとな館」 モネ展特集

  • 日本経済新聞 (夕刊 20面)

    日本経済新聞 (夕刊 20面) 

    2007.02
    -
     

     View Summary

    「印象派ベルト・モリゾに脚光」(インタヴュー)

  • 日本経済新聞 (35面)

    日本経済新聞 (35面) 

    2007.01
    -
     

     View Summary

    「オルセー美術館展特集」(インタヴュー)

  • NHK 「迷宮美術館」

    NHK 「迷宮美術館」 

    2007.01
    -
     

     View Summary

    画家・作品解説(ベルト・モリゾ《自画像》について)

  • NHK 「迷宮美術館」

    NHK 「迷宮美術館」 

    2006.10
    -
     

     View Summary

    作品解説(ジョルジュ・スーラ)

  • ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」

    ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」 

    2004.01
    -
     

     View Summary

    マルモッタン美術館展、ルアール・コレクションについて

  • ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」

    ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」 

    2004.01
    -
     

     View Summary

    マルモッタン美術館展、ルアール・コレクションについて

  • ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」

    ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」 

    2004.01
    -
     

     View Summary

    美術展鑑賞のポイントについて

  • ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」

    ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」 

    2004.01
    -
     

     View Summary

    美術展鑑賞のポイントについて

  • ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」

    ラジオ日本 「赤坂康彦のスーパー・イヴェント・エクスプレス」 

    2004.01
    -
     

     View Summary

    美術展鑑賞のポイントについて

  • 日本経済新聞 (22面)

    日本経済新聞 (22面) 

    2000.03
    -
     

     View Summary

    「あとがきのあと」(読書欄) 著書についてのインタヴュー

  • テレビ朝日 「名画の旅」

    テレビ朝日 「名画の旅」 

    1995.09
    -
     

     View Summary

    炎の画家と休息の画家 − ゴッホとスーラ

▼display all

Overseas Activities

  • モダンアートにおける女性表象の諸問題および女性アーティストの現在

    2011.04
    -
    2011.09

    フランス   オルセー美術館ほか

    韓国   漢陽大学

Sub-affiliation

  • Affiliated organization   Global Education Center

  • Faculty of Letters, Arts and Sciences   Graduate School of Letters, Arts and Sciences

Internal Special Research Projects

  • 都市の近代化と表象-パリ・ニューヨーク・東京・ソウル

    2019  

     View Summary

      本課題では、都市の近代化がどのように絵画作品において表象されていったか、各都市をとりあげて明らかにすることを目的とした。  まずはパリについて、19世紀後半のピサロやモネら印象派からスーラやシニャックら新印象派の絵における都市表象を検討し、次にそれらが20世紀初頭のニューヨークを表象した絵画にいかに影響を与えていったかを検討した。その結果、メトカフ、スローン、チェイス、グラッケンズらに、フランス美術の影響が少なからずあることが分かったと同時に、ウェーバー、マリーン、オキーフらに、新たな展開が見出された。  一方、当初計画した同時代における東京とソウルの都市表象については、今後の課題とする。

  • 20世紀ニューヨークの都市表象-木村利三郎の作品を中心に

    2018  

     View Summary

    2017年會津八一記念博物館に木村利三郎氏の遺族から寄贈いただいた作品調査を行い、その都市表象について考察した。寄贈品は、版画、油彩、資料(展覧会パンフレット、画家自身の文章、評論記事、写真、手紙、ファックス等)から構成される。版画は、主要連作「City」が1960年代から2000年代にかけて、すなわち1番から400番代まで各年代が網羅的にカバーされており、また油彩(アクリル)は、画家がアトリエで構想した組絵のような構成を、ほぼ再現できることが判明した。これらの調査成果は、2019年6月27日から8月4日まで會津八一記念博物館で開催する「ニューヨークに学んだ画家たち―木村利三郎を中心に」において反映し一般公開する。

  • 戦後ニューヨークにおける日本人アーティストの活動に関する研究

    2006  

     View Summary

      今年度は、4月、ならびに9月の2回にわたり、ニューヨークにおける現地調査を中心に行った。 調査は、おもに2点に絞って行われた。 ①ブルックリン美術館での調査  ブルックリン美術館のアートスクールは、戦後、多くの日本人アーティストが所属したことで知られている。彼らの大半は、滞在ヴィザをとることが目的であった。しかし、河原温、荒川修作をはじめ、今日活躍する大半のアーティストが、同校に在籍、しかも同じクラスに学んでいる。そのため、活動の拠点としての役割は大きいといえる。しかし、すでに同校が現存しないために、その現状は把握しにくく、今回は、ブルックリン美術館が保有する資料によって、これらの調査を行った。 その結果、資料の大半は、同校における展覧会活動であることがわかった。それらには、展覧会の出品者や売りたてなどの一部があるが、作品名や、具体的作品の図像イメージはない。 また在籍者の在籍記録も残されていることがわかった。しかし、これも、一部であり、かなりの部分欠如しており、すべてが完全な記録として残されているわけではないことがわかった。 ②ニューヨークでのアーティストたちからの聞き取り調査 ①の調査における不完全な部分を当時、実際に同校で学んだアーティストたちから聞き取り調査を行った。ニューヨーク在住の数人のアーティストたちから、実際に、当時の様子をインタヴューし、情報を集めた。 ③考察と研究の成果の一部発表 戦後ニューヨークで活動した日本人アーティストのなかから、2人の女性アーティスト、草間彌生と小野洋子をとりあげ、二人を比較検討しながら、彼らの活動の一端を考察したものを論文にまとめ、発表した。ここでは、外国人アーティストとしての二人が、それぞれ異なった方法においていかに、西洋の主流のアートの流れの中で作品をつくり、活動を展開したかを比較対照しながら検討した。また、外国人というだけではなく、女性であることが、どのような意味をもちえたかも、考察の際、重要な問題となった。彼女たちのとった制作の方法、発表の方法は、1960年代だけではなく、今日におけるアーティストたちもいまだ抱える問題として残されており、その意味で、今日的課題であるといえることを明らかにした。  これらの調査は、戦後のニューヨークで活動した日本人アーティストたちのほんの一端を示すものにいまだかわりなく、今後も引き続いての調査が必要となる。  

  • 1960-70年代のニューヨークにおける日本人アーティストの活動に関する研究

    2005  

     View Summary

    昨年度に引き続き、今年度もまた小野洋子、草間彌生を中心に調査・研究した。二人が造形活動だけではなく、文筆活動をも多く行っていることから、小野については、その中心的分野である詩やエッセイを、また草間については小説作品を分析し、造形芸術作品との関連のうちに、その意味を探った。それぞれ形は異なるがともに多方面にわたる執筆活動において、造形芸術と共通する理念や着想を見出すことができ、小野、草間の求める芸術の意図をさらに理解する一助となった。 また同時代の中心的作家である木村利三郎が今年度は日本で本格的な個展活動を展開したのを機に、作品の調査を実施した。1960年代来都市をテーマとしつつも、時代により変貌する作品の様相は、純粋に時代的背景、社会的背景と同時に、ニューヨークにおいて、日本人であるがゆえにとらざるを得ない立場、あるいは、だからこそとれる距離感を示しており、興味深いものであることがわかった。近年の版画から油彩画へのメディアの移行、政治的・社会的テーマの導入なども、60年代から70年代にかけて試みた一連の創作活動のなかから表出したものであって、これらの変貌をも含めて、その全体を考察するこにより、この時代に日本人アーティストが経験した問題を浮き彫りにすることができるものと思われる。ニューヨークにおける作品調査を含め、さらに、詳細な整理・分析が求められ、来年度以降の課題としたい。 そのほか、ニューヨークのジャパンソサエティを中心とする日本人アーティストたちのこの時代における活動・交流を調査した。現在のように、在外アーティストがそれぞれの個人的な活動を中心にする時代とは異なり、1960-70年代においては、在ニューヨークの日本人アーティストたちが、互いに密接な交流をもちつつ、ある種のコミュニティーを形成し、活動を展開していたことがわかり興味深いものであることがわかった。彼等の交流と活動については、複雑、かつ奥深く、本研究の核となる部分と思われので、さらなる詳細な分析と調査が、今後の課題として残された。

  • 1970年前後のニューヨークにおける草間弥生・小野洋子の活動について

    2004  

     View Summary

    本年度は草間彌生については東京国立近代美術館、小野洋子については東京都現代美術館ほかにてそれぞれ回顧展が開催されたこともあり、これまでの代表的作品を実際に概観しながら、二人の作品について考察する大変よい機会であった。そのため、研究の中心的テーマであった、①二人の作品における日本的要素について、②フェミニズムの視点について、それぞれ具体的に検討をすることができた。その結果、同じニューヨークを拠点に同時期に活動を展開しながらも、それぞれの立脚点がかなり違うことが明らかになった。まず、小野については、一般にしばしば海外における評価で強調される日本的な要素よりも、概してむしろ西洋的な要素が強い作品づくりであることがわかった。また、フェミニズムの視点については、欧米においていわゆるフェミニスト・アートが台頭する70年代以前から、かなり意識的な作品を展開しておりその意味で先駆者としてより積極的評価がなされるべきであると思われた。草間については、小野よりもずっと日本的要素を意識した作品を展開していることがわかった。また、フェミニスト・アートとしての評価は、作品の性質上これまであまりされていないものだが、実際には、小野の作品ほど政治的ではないにしろ、草間についても今後フェミニスト・アートとしての側面も十分指摘されるべきであると感じられた。 ニューヨークにおける調査では、新しい近代美術館での展示が明白に物語っているように、草間はアメリカでも一定の評価を得、現代アートの文脈における重要な一人として組み込まれていることがわかった。一方、小野については、コンセプチュアル・アート、およびフェミスト・アートの先駆的存在であるにもかかわらず、ヴジュアル・アートの文脈においていまだ一定の評価を得ていないことが明らかになった。これらは、小野・草間の作品がいかにニューヨークのアートシーンにおいて紹介されてきたかに大いに関わる問題であるが、今回の調査では、まだ資料を完全に分析するまでにはいたっておらず、今後はこの問題を中心にさらに研究を展開していくことが課題として残された。また、今回は、小野と草間のそれぞれの活動についてのみ考察の対象としてきたが、今後は在ニューヨークの周辺の日本人アーティストとの比較考察がさらに必要となることが、課題として残された。