経歴
-
2007年04月-継続中
早稲田大学 大学院法務研究科 教授
-
2004年04月-2007年03月
岡山大学 大学院法務研究科 教授
-
2003年04月-2004年03月
岡山大学 法学部 教授
-
1996年04月-2003年03月
海上保安大学校 講師、助教授
-
1996年01月-1996年03月
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(PD)
-
1994年04月-1995年03月
早稲田大学 法学部 助手
2025/11/05 更新
早稲田大学 大学院法務研究科 教授
岡山大学 大学院法務研究科 教授
岡山大学 法学部 教授
海上保安大学校 講師、助教授
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(PD)
早稲田大学 法学部 助手
早稲田大学 大学院法学研究科 博士後期課程公法学専攻刑法専修
早稲田大学 大学院法学研究科 修士課程公法学専攻刑法専修
早稲田大学 法学部
海上保安大学校海上保安国際研究センター 客員研究員
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 法科大学院認証評価委員会 委員
文部科学省 中央教育審議会大学分科会法科大学院等特別委員会専門委員
公益財団法人海上保安協会 評議員
法務省 検察官公証人特別任用等審査会委員
法務省 司法試験考査委員
国土交通省 交通政策審議会海事分科会船舶交通分科会臨時委員
警察庁, 悪質ホストクラブ対策検討会 委員
法務省 法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会委員
日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員
法務省 法制審議会刑事法(逃亡防止関係)部会委員
参議院 法務委員会調査室客員調査員
法務省 法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会委員
法務省 法制審議会新時代の刑事司法制度特別部会幹事
文部科学省 大学設置・学校法人審議会大学設置分科会専門委員会(法学)委員
法務省 法制審議会刑事法(人身の自由を侵害する犯罪関係)部会幹事
日本刑法学会
刑法、過失犯、海上犯罪
監督・管理者の刑事責任の問い方ー公共安全事故処罰の日中比較を手がかりとしてー
北川佳世子, 羅雨茘
早稲田大学比較法学 59 ( 1 ) 271 - 290 2024年12月
組織的な薬物密輸入事件をめぐる刑法上の問題ー漁船廣丸覚醒剤密輸入事件を素材にしてー
北川 佳世子
甲斐克則先生古稀祝賀論文集 上巻 525 - 540 2024年10月
講演録・日台海事規制法シンポジウム「台湾における海上規制」Ⅰ. シンポジウムの概要
早稲田大学 比較法学 58 ( 1 ) 139 - 141 2024年06月
危険の現実化説の中国への適用可能性について
北川佳世子, 于潤芝
比較法学 58 ( 1 ) 181 - 200 2024年06月
海上犯罪基礎理論與特別類型
北川佳世子, 董昀真, 林裕順, 楊婉莉, 白勝文
台湾 最高検察論壇第2期 263 - 274 2023年12月
【新法解説】令和5年刑法及び刑事訴訟法の一部改正法(刑法): 刑法に係る改正事項について
法学教室 ( 519 ) 44 - 49 2023年12月
特集 刑法の回顧と展望: 企画の趣旨
刑法雑誌 62 ( 2 ) 2023年05月
大塚裕史教授の刑事過失犯論ー予見可能性論と理論の実践を中心にー
実務と理論の架橋ー刑事法学の実践的課題に向けてー 1 - 22 2023年02月
「中華人民共和国刑法改正法(十一)」について—The Amendment (XI) to the Criminal Law of the People's Republic of China
北川, 佳世子, 王, 兵兵
比較法学 56 ( 2 ) 137 - 165 2022年12月
資料: 「中国の特殊正当防衛規定」について—Materials: About the special regulation in Justifiable defense of China
北川, 佳世子, 周, 芊妤
比較法学 55 ( 2 ) 77 - 109 2021年12月
北川 佳世子, 趙 蘭学
比較法学 = Comparative law review 49 ( 3 ) 139 - 156 2016年
北川 佳世子, 周 舟
比較法学 = Comparative law review 49 ( 3 ) 119 - 138 2016年
北川 佳世子, 周 舟
比較法学 = Comparative law review 49 ( 1 ) 45 - 82 2015年
最近の過失裁判例に寄せて(2・完)—Contribution to the recent precedents for criminal negligence
北川 佳世子
法曹時報 65 ( 7 ) 1493 - 1511 2013年07月
最新判例批評([2012] 22)明石砂浜陥没事件における因果経過の予見可能性 : 明石砂浜陥没死事件上告審決定[最高裁平成21.12.7第二小法廷]—判例評論(第638号)
北川 佳世子
判例時報 ( 2139 ) 182 - 186 2012年04月
北川 佳世子, 金 貞娥
比較法学 = Comparative law review 46 ( 2 ) 191 - 205 2012年
ロー・ジャーナル 危険運転致死傷罪を適用できないとする司法判断は常識はずれか?--福岡飲酒運転3児死亡事件の福岡地裁判決を契機に[福岡地裁2008.1.8判決]
北川 佳世子
法学セミナー 53 ( 5 ) 6 - 7 2008年05月
北川 佳世子
年報医事法学 / 日本医事法学会 編 ( 23 ) 102 - 110 2008年
判例評論 最新判例批評(77)国際郵便物としてホテルフロント係員から受け取った大麻を同じホテル内で所持した行為が大麻輸入罪に吸収されて所持の別罪を構成しないとされた事例(東京地判平成13.9.28)
北川 佳世子
判例時報 ( 1828 ) 213 - 217 2003年10月
判例研究 海上保安実務・刑事判例研究(11)覚せい剤輸入罪の既遂時期(漁船玉丸覚せい剤密輸事件)
北川 佳世子
海保大研究報告. 法文学系 / 海上保安大学校 編 47 ( 1 ) 1 - 19 2002年
北川 佳世子
海保大研究報告. 法文学系 / 海上保安大学校 編 45 ( 1 ) 97 - 118 1999年
我が国における過失共同正犯の議論と今後の課題—特集 過失犯理論の総合的研究--20世紀刑法理論検証の一側面
北川 佳世子
刑法雑誌 = Journal of criminal law / 日本刑法学会 編 38 ( 1 ) 47 - 57 1998年07月
大麻取締法1条にいう「大麻草(カンナビス・サティバ・エル)」の意義と罪刑法定主義--福岡高裁判決平成5.8.23(特別刑法判例研究-24-)
北川 佳世子
判例タイムズ = Hanrei times / 判例タイムズ編集委員会 編 47 ( 11 ) 20 - 26 1996年05月
北川 佳世子
アメリカ法 / 日米法学会 編 1995 ( 1 ) p152 - 159 1995年07月
第5修正の2重の危険禁止条項による再訴遮断の範囲--Grady v.Corbin,495 U.S.508,110 S.Ct.2084(1990)
北川 佳世子
アメリカ法 / 日米法学会 編 1992 ( 1 ) p160 - 165 1992年07月
刑法演習ノート : 刑法を楽しむ21問
只木, 誠, 北川, 佳世子, 十河, 太朗, 高橋, 直哉, 安田, 拓人, 安廣, 文夫, 和田, 俊憲
弘文堂 2022年03月 ISBN: 9784335358944
入門刑事法
三井, 誠, 瀬川, 晃, 北川, 佳世子
有斐閣 2022年03月 ISBN: 9784641139572
入門刑事法
三井, 誠, 瀬川, 晃, 北川, 佳世子
有斐閣 2020年04月 ISBN: 9784641139411
刑法演習ノート : 刑法を楽しむ21問
只木, 誠, 北川, 佳世子, 十河, 太朗, 高橋, 直哉, 安田, 拓人, 安廣, 文夫, 和田, 俊憲
弘文堂 2017年03月 ISBN: 9784335356933
海事規制法制の現代的課題
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
北川 佳世子, 河村 有教, 新谷 一朗, 甲斐 克則, 日山 恵美, 瀬田 真
海事規制法制の現代的課題
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
北川 佳世子, 河村 有教, 新谷 一朗, 甲斐 克則, 日山 恵美, 瀬田 真
加害者の多数化と客観的帰責原理――組織体における過失競合事例を中心に――
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
内海 朋子, 北川 佳世子, 佐川 友佳子, ローター クーレン
海上犯罪に対する刑事規制のあり方と近時の動向に関する検討
研究期間:
法学学術院 大学院法学研究科
2021年
2020年
2019年
2017年
2016年