2025/04/28 更新

写真a

ミナミ アツシ
南 篤
所属
理工学術院 理工学術院総合研究所
職名
次席研究員(研究院講師)
学位
博士(農学) ( 2024年03月 東京大学 )
ホームページ

経歴

  • 2025年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   理工学術院   次席研究員

  • 2024年04月
    -
    2025年03月

    東京大学   大学院農学生命科学研究科   特任研究員

  • 2021年10月
    -
    2024年03月

    JST次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING) 東京大学「グリーントランスフォーメーション(GX)を先導する高度人材育成(SPRING GX)」プロジェクト生

学歴

  • 2021年04月
    -
    2024年03月

    東京大学   大学院農学生命科学研究科   応用生命工学専攻  

    博士課程

  • 2019年04月
    -
    2021年03月

    東京大学   大学院農学生命科学研究科   応用生命工学専攻  

    修士課程

  • 2015年04月
    -
    2019年03月

    東京大学   農学部   応用生命科学課程  

委員歴

  • 2016年04月
    -
    2019年03月

    グローバル・クラスルーム日本委員会  研究

  • 2017年04月
    -
    2018年03月

    グローバル・クラスルーム日本委員会  研究主任

所属学協会

  • 2023年
    -
    継続中

    日本RNA学会

  • 2022年
    -
    継続中

    日本生物物理学会

  • 2020年
    -
    継続中

    日本農芸化学会

  • 2020年
    -
    継続中

    日本分子生物学会

研究分野

  • 分子生物学 / 応用微生物学 / 応用生物化学

研究キーワード

  • 翻訳

  • バイオフィルム

  • リボソーム

  • リボヌクレアーゼ

受賞

  • 国際会議出席費補助

    2024年08月   公益財団法人 応用微生物学・分子細胞生物学研究奨励会  

  • 特に優れた業績による返還免除(全額)(博士課程)

    2024年07月   日本学生支援機構  

  • RNAJ Travel Fellowships(国際会議参加経費支援)

    2024年04月   日本RNA学会  

  • 年会長特別賞

    2023年07月   第24回日本RNA学会年会   Regulation mechanism of trans-translation mediated by RNase I and tmRNA  

  • 特に優れた業績による返還免除(全額)(修士課程)

    2021年07月   日本学生支援機構  

  • Outstanding Presentation Award

    2020年11月   2nd Global Innovation Workshop  

▼全件表示

 

論文

  • The ribonuclease RNase T2 mediates selective autophagy of ribosomes induced by starvation in Saccharomyces cerevisiae

    Atsushi Minami, Kohei Nishi, Rikusui Yamada, Gai Jinnai, Hikari Shima, Sakiko Oishi, Hirofumi Akagawa, Toshihiro Aono, Makoto Hidaka, Haruhiko Masaki, Tomohisa Kuzuyama, Yoichi Noda, Tetsuhiro Ogawa

    Journal of Biological Chemistry    2025年04月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

  • Establishment of the improved colonization of Escherichia coli laboratory strain in the intestine mediated by single gene deletion

    Atsushi Minami, Takehiro Asai, Tsuyoshi Tachibana, Yu Tanaka, Mitsuyuki Nakajima, Shiori Tamura, Morihiro Nakazawa, Yoshiharu Tsuru, Yoichi Fujiyama, Yoh-ichi Tagawa, Tomohisa Kuzuyama, Shigeru Kakuta, Tetsuhiro Ogawa

    Biochemical and Biophysical Research Communications    2024年11月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

  • ‘Tuning’ of ribosome levels mediated by RNase I and hibernating ribosomes

    Atsushi Minami, Takehito Tanzawa, Zhuohao Yang, Takashi Funatsu, Tomohisa Kuzuyama, Hideji Yoshida, Takayuki Kato, Tetsuhiro Ogawa

    bioRxiv    2024年07月

    担当区分:筆頭著者

    DOI

講演・口頭発表等

  • 出芽酵母における選択的リボソーム分解機構

    南 篤, 西晃平, 山田陸翠, 陣内凱, 島日佳理, 大石早希子, 赤川博文, 青野俊裕, 日髙真誠, 正木春彦, 葛山智久, 野田陽一, 小川哲弘

    日本農芸化学会2025年度大会  

    発表年月: 2025年03月

  • ストレスに応答したリボソームの分解制御機構

    南 篤, 丹澤豪人, 楊倬皓, 船津高志, 葛山智久, 吉田秀司, 加藤貴之, 小川哲弘

    RNAフロンティアミーティング2024  

    発表年月: 2024年10月

  • Improved colonization of Escherichia coli laboratory strain in the intestine mediated by single gene deletion

    Atsushi Minami, Takehiro Asai, Tsuyoshi Tachibana, Yu Tanaka, Mitsuyuki Nakajima, Shiori Tamura, Morihiro Nakazawa, Yoshiharu Tsuru, Yoichi Fujiyama, Yoh-ichi Tagawa, Tomohisa Kuzuyama, Shigeru Kakuta, Tetsuhiro Ogawa

    1st International Symposium on Living Systems Design Research  

    発表年月: 2024年10月

  • Streptomyces coelicolor A3(2)の二次代謝活性化株由来変異リボソームの構造生物学的解析

    倉本泰遥, 南 篤, 丹澤豪人, 保坂毅, 葛山智久, 小川哲弘

    第38回日本放線菌学会大会  

    発表年月: 2024年09月

  • The interaction mechanism between RNase I and ribosomes

    Atsushi Minami, Takehito Tanzawa, Zhuohao Yang, Takashi Funatsu, Takayuki Kato, Tomohisa Kuzuyama, Hideji Yoshida, Tetsuhiro Ogawa

    Translational Control 2024  

    発表年月: 2024年09月

  • Molecular mechanisms of interaction between RNase I and ribosomes

    Atsushi Minami, Takehito Tanzawa, Zhuohao Yang, Takashi Funatsu, Takayuki Kato, Tomohisa Kuzuyama, Hideji Yoshida, Tetsuhiro Ogawa

    21st IUPAB & 62nd BSJ Joint Congress 2024  

    発表年月: 2024年06月

  • 大腸菌RNase Iによるリボソームの分解とその制御機構

    南 篤, 丹澤豪人, 楊倬皓, 船津高志, 加藤貴之, 葛山智久, 吉田秀司, 小川哲弘  [招待有り]

    第24回日本蛋白質科学会年会  

    発表年月: 2024年06月

  • Streptomyces coelicolorにおいてrpsL K88E変異が抗生物質生産を活性化するメカニズムの解析

    倉本泰遥, 南 篤, 丹澤豪人, 保坂毅, 葛山智久, 小川哲弘

    第4回 蛋白質科学会 若手の会研究交流会  

    発表年月: 2024年06月

  • Relationship between domain and function of the yeast RNase T2, Rny1p, which mediates rRNA degradation upon starvation

    Atsushi Minami, Kohei Nishi, Rikusui Yamada, Gai Jinnai, Hikari Shima, Sakiko Ohishi, Hirofumi Akagawa, Toshihiro Aono, Tomohisa Kuzuyama, Yoichi Noda, Tetsuhiro Ogawa

    EMBL Conference Protein synthesis and translational control  

    発表年月: 2023年09月

  • Regulation mechanism of trans-translation mediated by RNase I and tmRNA

    南 篤, 丹澤豪人, 楊倬皓, 船津高志, 加藤貴之, 葛山智久, 吉田秀司, 小川哲弘

    第24回日本RNA学会年会  

    発表年月: 2023年07月

  • 大腸菌 RNase I と休眠リボソームの相互作用に関する研究

    南 篤

    第9回別府杯研究発表会  

    発表年月: 2023年05月

  • 構造予測を用いた出芽酵母RNase T2の C末端伸長領域の機能解析

    南 篤, 山田陸翠, 西晃平, 葛山智久, 小川哲弘

    第8回デザイン生命工学研究会  

    発表年月: 2023年03月

  • リボソームの休眠を介した新規rRNA分解制御機構

    南 篤, 丹澤豪人, 楊倬皓, 船津高志, 加藤貴之, 葛山智久, 吉田秀司, 小川哲弘  [招待有り]

    第45回日本分子生物学会年会  

    発表年月: 2022年12月

  • 定着性向上型大腸菌のマウスへの投与による腸内細菌叢変化の解析

    南 篤, 中島満幸, 浅井健宏, 水流功春, 葛山智久, 角田茂, 小川哲弘

    日本微生物生態学会第35回大会  

    発表年月: 2022年11月

  • Regulation mechanism of translation through the interaction of RNase T2 with ribosome

    Atsushi Minami, Takehito Tanzawa, Zhuohao Yang, Takashi Funatsu, Takayuki Kato, Tomohisa Kuzuyama, Hideji Yoshida, Tetsuhiro Ogawa

    第60回日本生物物理学会年会  

    発表年月: 2022年09月

  • リボヌクレアーゼとリボソームの相互作用によるRNA分解活性と翻訳の制御機構

    南 篤, 葛山智久, 小川哲弘

    第62回生物物理若手の会夏の学校  

    発表年月: 2022年08月

  • リボソームの休眠化を介した新規バイオフィルム形成制御機構の解析

    南 篤, 日髙真誠, 葛山智久, 小川哲弘

    第44回日本分子生物学会年会  

    発表年月: 2021年12月

  • 新規セカンドメッセンジャーを介したバイオフィルム形成制御機構の解析

    南 篤, 日髙真誠, 葛山智久, 小川哲弘

    日本微生物生態学会第34回大会  

    発表年月: 2021年10月

  • 普遍的リボヌクレアーゼRNase T2のリボソームによる活性制御機構の解析

    南 篤, 日髙真誠, 葛山智久, 小川哲弘

    日本農芸化学会2021年度大会  

    発表年月: 2021年03月

  • 普遍的リボヌクレアーゼRNase T2の大腸菌における活性制御機構の解析

    南 篤, 日髙真誠, 葛山智久, 小川哲弘

    第43回日本分子生物学会年会  

    発表年月: 2020年12月

  • 普遍的リボヌクレアーゼを介した新規バイオフィルム形成制御機構に関する研究

    南 篤, 日髙真誠, 葛山智久, 小川哲弘

    日本農芸化学会関東支部2020年度大会  

    発表年月: 2020年11月

  • Regulation Mechanism of the enzymatic activity of conserved ribonuclease, RNase T2, in Escherichia coli

    Atsushi Minami

    2nd Global Innovation Workshop  

    発表年月: 2020年11月

  • 普遍的リボヌクレアーゼを介した大腸菌バイオフィルム形成に関する研究

    南 篤, 日髙真誠, 葛山智久, 小川哲弘

    第20回東京大学生命科学シンポジウム  

    発表年月: 2020年10月

  • 普遍的リボヌクレアーゼによる大腸菌バイオフィルム形成制御機構の解析

    南 篤, 日髙真誠, 葛山智久, 小川哲弘

    日本農芸化学会2020年度大会  

    発表年月: 2020年03月

  • Study on the mechanism and its application of biofilm formation regulated by the conserved ribonuclease, RNase T2, in Escherichia coli

    Atsushi Minami, Takehiro Asai, Makoto Hidaka, Tomohisa Kuzuyama, Yoh-ichi Tagawa, Shigeru Kakuta, Tetsuhiro Ogawa

    The 5th Annual Meeting of Living Systems Design Research  

    発表年月: 2020年03月

  • 普遍的リボヌクレアーゼを介した大腸菌バイオフィルム形成の分子機構

    南 篤, 日髙真誠, 葛山智久, 小川哲弘

    日本微生物生態学会第33回大会  

    発表年月: 2019年09月

  • 大腸菌RNase T2の活性制御機構およびその応用に関する研究

    南 篤

    第8回別府杯研究発表会  

    発表年月: 2019年06月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 有用微生物の定着性向上に向けた普遍的技術の創製と応用

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)  次世代研究者挑戦的研究プログラム グリーントランスフォーメーションを先導する高度人材育成(SPRING-GX)

    研究期間:

    2021年10月
    -
    2024年03月
     

  • 翻訳開始因子eIF2A/eIF2Dにより合成される、心臓ストレス適応因子の網羅的解析

    東京大学  SPRING GX 挑戦的・融合的な創発研究プロジェクト(自発的融合プロジェクト研究)

    研究期間:

    2022年01月
    -
    2022年03月
     

 

社会貢献活動

  • 高校模擬国連国際大会への日本代表団派遣支援事業

    グローバル・クラスルーム日本委員会 

    2016年
    -
    2018年

  • 全日本高校模擬国連大会の開催事業

    グローバル・クラスルーム日本委員会 

    2016年
    -
    2018年