Updated on 2025/10/30

Affiliation
Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences, School of Education
Job title
Assistant Professor(tenure-track)
Degree
博士(文学) ( 神戸大学 )
Mail Address
メールアドレス

Research Experience

  • 2025.04
    -
    Now

    Waseda University

  • 2025.04
    -
    2025.09

    Osaka Kyoiku University

  • 2024.04
    -
    2025.03

    Nagoya University   School of Letters

  • 2022.04
    -
    2025.03

    Osaka Kyoiku University

  • 2021.04
    -
    2022.03

    日本学術振興会   特別研究員(PD)

  • 2020.04
    -
    2022.03

    Kobe City University of Foreign Studies   Faculty of Foreign Studies Department of English Studies

  • 2020.04
    -
    2021.03

    日本学術振興会   特別研究員(DC2)

  • 2019.04
    -
    2020.03

    芦屋大学   臨床教育学部   非常勤講師

▼display all

Education Background

  • 2018.04
    -
    2021.03

    神戸大学大学院   人文学研究科博士課程後期課程   文化構造専攻  

  • 2016.04
    -
    2018.03

    神戸大学大学院   人文学研究科博士課程前期課程   文化構造専攻  

  • 2012.04
    -
    2016.03

    Kobe University   Faculty of Letters  

Professional Memberships

  •  
     
     

    日本英文学会

  •  
     
     

    ディケンズ・フェロウシップ日本支部

  •  
     
     

    神戸英米学会

Research Areas

  • English literature and literature in the English language   イギリス小説

Research Interests

  • ゴシック文学

  • スコットランド文学

  • ヴィクトリア朝文学

  • ディケンズ

  • English Literature

Awards

  • 2022年度日本英文学会関西支部奨励賞

    2022.12   日本英文学会関西支部   Waverleyにおける好奇心

 

Papers

  • “He wanted to know, you know!” ―― 『リトル・ドリット』における秘密と好奇心 ――

    筒井瑞貴

    ディケンズ・フェロウシップ日本支部年報   ( 46 ) 1 - 16  2024.01  [Refereed]

  • Waverleyにおける好奇心

    筒井瑞貴

    関西英文学研究(英文学研究支部統合号)   ( 16 ) 1(145) - 8(152)  2023.01  [Refereed]

  • The Morality of Fiction-Making in Our Mutual Friend

    Mizuki TSUTSUI

    Dickens Quarterly   39 ( 2 ) 159 - 175  2022.06  [Refereed]

  • 迷妄と啓蒙の狭間でーーJames Hogg, “The Brownie of the Black Haggs”についての一考察

    筒井瑞貴

    神戸英米論叢   ( 35 ) 49 - 64  2022.02

  • The Absent Reader in David Copperfield

    Mizuki TSUTSUI

    The Dickensian   117   271 - 280  2021.12  [Refereed]

  • "The Signal-Man"におけるメッセージの誤読

    筒井瑞貴

    神戸英米論叢   ( 34 ) 15 - 26  2021.02

  • 「蘇り」としての歴史小説 ―― 『二都物語』における過去の表象 ――

    筒井瑞貴

    ディケンズ・フェロウシップ日本支部年報   ( 43 ) 5 - 19  2021.01  [Refereed]

  • Disguise and Deception in Barnaby Rudge

    Mizuki TSUTSUI

    Dickens Studies Annual: Essays on Victorian Fiction   51 ( 1 ) 1 - 19  2020.04  [Refereed]

  • The Dreadful Suspense : Delay and Uncertainty in Bleak House

    Mizuki TSUTSUI

      ( 33 ) 1 - 21  2020.02

  • "The Perils of Certain English Prisoners"における抑圧された欲望

    筒井瑞貴

    神戸英米論叢   ( 32 ) 25 - 35  2019.02

▼display all

Books and Other Publications

  • 他者をめぐる人文学 : グローバル世界における翻訳・媒介・伝達 = Adaptation, mediation and communication of otherness in a globalizing world: perspectives from Japan

    大橋, 完太郎, Thomas, Brook(“Medium, Message and Misinterpretation in ‘The Signal-Man”, pp. 189-204)

    神戸大学出版会,神戸新聞総合出版センター (発売)  2021.03 ISBN: 9784909364128

  • Dickens and the Anatomy of Evil : Sesquicentennial Essays

    松岡, 光治(“Nicholas Nickleby: Dickens’s Anti-Melodramatic Strategy”, pp. 61-78)

    Athena Press  2020.12 ISBN: 9784863403376

Presentations

  • Nostalgia, Collective Body, & Scottish National Identity in the Royal Visit of 1822

    Mizuki Tsutsui

    INTERFACEing 2025: Embodied Experience, Emotion, and Creativity 

    Presentation date: 2025.09

    Event date:
    2025.09
     
     
  • ディケンズと生き埋め

    筒井瑞貴

    ディケンズフェロウシップ日本支部春季総会 シンポジウム「埋める、憑く、語るーー怖〜いディケンズ」 

    Presentation date: 2025.06

  • 近代スコットランドにおけるナショナルアイデンティティの創出ーーウォルター・スコット、ジャコバイト、ノスタルジア

    筒井瑞貴

    他者をめぐる人文学研究会主催公開研究発表会『ノスタルジーと他者性』 

    Presentation date: 2025.03

  • An analysis of Ian Rankin and James Mavor’s draft of the film script of James Hogg’s Justified Sinner:Demon, Union and Adaptation

    Mizuki Tsutsui

    Devils and Justified Sinners. Romancing The Gothic. 

    Presentation date: 2024.08

    Event date:
    2024.08
     
     
  • Old Mortalityにおける言葉と権力

    筒井瑞貴

    日本英文学会関西支部第18回大会 

    Presentation date: 2023.12

  • The Private Memoirs and Confessions of a Justified Sinner における類似と因果律

    日本英文学会第95回全国大会 

    Presentation date: 2023.05

  • Secrecy and Curiosity in Little Dorrit

    Presentation date: 2022.10

  • ウォルター・スコットの『ウェイヴァリー』における好奇心

    筒井瑞貴

    2021年度 神戸英米学会年次大会 

    Presentation date: 2022.03

  • David Copperfieldにおける自己を語る試み

    筒井瑞貴

    日本英文学会関西支部大会14回大会 

    Presentation date: 2019.12

  • チャールズ・ディケンズの"The Signalman"におけるメッセージと誤読

    筒井瑞貴

    2018年度 神戸英米学会年次大会 

    Presentation date: 2019.03

  • 「蘇り」としての歴史小説--『二都物語』と解釈行為

    筒井瑞貴

    日本英文学会関西支部第13回大会 

    Presentation date: 2018.12

  • Barnaby Rudgeにおける偽装と犠牲

    筒井瑞貴

    ディケンズ・フェロウシップ日本支部平成30年度秋季総会 

    Presentation date: 2018.10

  • Misinterpretation and Misunderstanding in ‘The Signalman’

    筒井瑞貴

    他者をめぐる人文学研究会(神戸大学大学院人文学研究科)主催ワークショップ “Aspects of the Media: Mediation and Message” 

    Presentation date: 2018.07

  • Dickens’ Adaptation and Performance of His Own Novels

    筒井瑞貴

    他者をめぐる人文学研究会(神戸大学大学院人文学研究科)主催ワークショップ “Aspects of the Media: Adaptation from One Medium to Another” 

    Presentation date: 2018.05

  • 『二都物語』における衣服と身体

    筒井瑞貴

    2017年度 神戸英米学会年次大会 

    Presentation date: 2018.03

  • チャールズ・ディケンズの作品における共感の射程と限界について―「英国人捕虜の危険」を中心に

    筒井瑞貴

    他者をめぐる人文学研究会(神戸大学大学院人文学研究科)主催ワークショップ 『近代における他者と他者化—自文化と他文化の表象をめぐって』 

    Presentation date: 2017.11

▼display all

Research Projects

  • 19世紀初頭のスコットランド小説におけるジャコバイトおよびハイランド研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    Project Year :

    2025.04
    -
    2028.03
     

    筒井 瑞貴

  • 19世紀初期スコットランド小説におけるナショナルアイデンティティの表象

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究

    Project Year :

    2023.04
    -
    2025.03
     

    筒井 瑞貴

  • チャールズ・ディケンズの創作原理の研究-自己言及の表象の分析を中心に

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows

    Project Year :

    2020.04
    -
    2022.03
     

Misc

  • 『義とされた罪人の手記と告白』<Reader's Review>

    筒井瑞貴

    幻想と怪奇   16   253  2024.10

  • Ushashi DASGUPTA, Charles Dickens and the Properties of Fiction : The Lodger World

      ( 44 ) 20 - 26  2021.12  [Invited]

  • David Copperfieldにおける自己を語る試み

    筒井瑞貴

    日本英文学会関西支部第14回大会 Proceedings    2020.06

  • 「蘇り」としての歴史小説--『二都物語』と解釈行為

    筒井瑞貴

    日本英文学会関西支部第13回大会Proceedings    2019.07

 

Syllabus

▼display all

Teaching Experience

  • イギリス小説研究

    早稲田大学  

    2025.04
    -
    Now
     

  • Introduction to Academic Writing

    Waseda University  

    2025.04
    -
    Now
     

  • 英語中級コンプリヘンション(文化)

    早稲田大学  

    2025.04
    -
    Now
     

  • 文学批評理論I

    早稲田大学  

    2025.04
    -
    Now
     

  • 英米文学語学演習

    早稲田大学  

    2025.04
    -
    Now
     

  • Introduction to British and American Literature

    Osaka Kyoiku University  

    2022.04
    -
    2025.09
     

  • スタディスキル入門

    Osaka Kyoiku University  

    2024.04
    -
    2025.03
     

  • History of British and American Literature

    Osaka Kyoiku University  

    2024.04
    -
    2025.03
     

  • 学校安全

    Osaka Kyoiku University  

    2023.04
    -
    2025.03
     

  • 教育基礎セミナー

    Osaka Kyoiku University  

    2022.04
    -
    2025.03
     

  • 英語(C)Ia, Ib, IIa, IIb

    Osaka Kyoiku University  

    2022.04
    -
    2025.03
     

  • 外国語実践演習

    Osaka Kyoiku University  

    2022.04
    -
    2025.03
     

  • English and Education Project Seminar A, B

    Osaka Kyoiku University  

    2022.04
    -
    2025.03
     

  • Academic Reading I, II

    Osaka Kyoiku University  

    2022.04
    -
    2025.03
     

  • British Area Studies I,

    Osaka Kyoiku University  

    2022.04
    -
    2025.03
     

  • 英米文学基礎演習a/英米文学入門演習Ia

    Nagoya University  

    2024.09
    -
     
     

  • History of American Literature

    Osaka Kyoiku University  

    2022.04
    -
    2024.03
     

  • 講読(短編小説)

    Kobe City University of Foreign Studies  

    2020.04
    -
    2022.03
     

  • 作文

    Kobe City University of Foreign Studies  

    2020.04
    -
    2021.03
     

  • 英語I, II, III

    Ashiya University  

    2019.04
    -
    2020.03
     

▼display all

 

Social Activities

  • 免許法認定講習(英語文学③)

    大阪教育大学 

    2025.02
     
     

  • 英文学の中のスコットランドーー言語、合同、分断

    神戸大学ホームカミングデイ[講演] 

    2024.10
    -
     

  • 「イギリス」小説で考える共感と多様性

    大阪教育大学  第12回附属学校園教員と大学教員との研究交流会 

    2024.03
    -
     

Sub-affiliation

  • Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences   Graduate School of Education