2024/12/21 更新

写真a

リョウ シン
梁 辰
所属
人間科学学術院 人間科学部
職名
講師(任期付)
学位
博士(学術) ( 2016年03月 名古屋大学 )

経歴

  • 2024年10月
    -
    継続中

    早稲田大学   人間科学学術院   講師

  • 2022年10月
    -
    2024年09月

    早稲田大学   人間科学学術院   助教

  • 2022年02月
    -
    2022年06月

    南京信息工程大学浜江学院   人文法政学部   非常勤講師

  • 2017年01月
    -
    2021年12月

    江南大学   外国語学部   講師

学歴

  • 2013年04月
    -
    2016年03月

    名古屋大学   大学院国際開発研究科   国際コミュニケーション専攻  

  • 2011年04月
    -
    2013年03月

    名古屋大学   国際言語文化研究科   日本言語文化専攻  

  • 2006年09月
    -
    2011年06月

    江南大学   外国語学部  

  • 2009年04月
    -
    2011年03月

    松山東雲女子大学   人文科学部   国際文化学科  

所属学協会

  •  
     
     

    日本音響学会

  •  
     
     

    日本音声学会

研究分野

  • 言語学

研究キーワード

  • 聴覚音声学

  • 言語知覚

 

論文

  • 声调偏误对学习者日语发音自然度的影响

    梁辰

    日语学习与研究   207   57 - 64  2020年04月  [査読有り]  [国際誌]

     概要を見る

    迄今为止的日语声调习得研究探明了学习者在各类语料中的偏误倾向。然而,在日语教育实践中,依然存在对声调偏误指导的消极态度。其中,又以对平板型与尾高型之间偏误的轻视为最。为此,本研究以由学习者发音的540 句日语短句为对象,考察了36 名日语母语者对6 类声调偏误的自然度评价。研究结果表明,尽管头高型与平板、尾高型之间的偏误对学习者的发音自然度产生了更为显著的负面影响,但平板型与尾高型之间的偏误亦会明显降低母语者对学习者日语发音的评价。在日语教育实践中,需要针对此类声调偏误开展外显性指导。

    DOI

  • 合作学习在高年级日语精听任务中的实践与反思

    梁辰

    教育现代化   56   192 - 194  2019年07月

     概要を見る

    本研究为探索合作学习在高年级日语教学中的使用路径,采用精听任务,进行了为期四周的教学实践。通过教学实践发现,合作学习对精听任务中明显不符合逻辑的误听具有较好的修正效果,但对不明显违背逻辑或超出学生认知范围的误听的修正效果有限。同时,在高年级日语精听任务中,学生能够较为顺利地承担个人职责,形成互赖关系。为提高合作学习的有效性,今后有必要进一步加强对小组活动的监控与支持。

    DOI

  • 日本語話者・日本語学習者・中国語話者の日本語アクセント知覚に基づく語の同定処理について:両耳分離聴検査法を用いた検討

    梁辰

    ククロス:国際コミュニケーション論集   13   45 - 60  2016年03月  [査読有り]  [国内誌]

  • 日本語の句を構成する語のアクセント型の配列による発音の難易について:中国語を母語とする日本語学習者の場合

    梁辰

    日本語教育方法研究会誌   22 ( 2 ) 56 - 57  2015年09月  [国内誌]

  • 日本語アクセントの範疇知覚検証実験における端点の正規化について:/aka/を例に

    梁辰

    ことばの科学   28   5 - 20  2014年12月

    DOI CiNii

▼全件表示

書籍等出版物

  • 中国語音声学概論

    ( 担当: 単訳)

    2024年10月 ISBN: 9784874249697

  • 汉语母语者的初级日语偏误研究

    ( 担当: 単著)

    苏州大学出版社  2020年04月 ISBN: 9787567231290

  • 日语语音学研究

    ( 担当: 単著)

    苏州大学出版社  2018年06月 ISBN: 9787567223837

Works(作品等)

  • 严选之味系列02:无茶不欢

    梁辰  その他 

    2018年08月
    -
     

講演・口頭発表等

  • 会話のフォーマル度による話速の違い:日本語日常会話コーパス(CEJC)を用いた分析

    梁辰, 倉片憲治

    日本音響学会・音声コミュニケーション研究会  

    発表年月: 2024年01月

    開催年月:
    2024年01月
     
     
  • 性別による話速の違い:日本語日常会話コーパス(CEJC)を用いた分析

    梁辰, 倉片憲治

    日本音響学会第150回(2023年秋季)研究発表会  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
     
     
  • アクセントの誤用パタンが自然度評価に与える影響の比較

    梁辰

    2015年度第29回日本音声学会全国大会  

    発表年月: 2015年10月

     概要を見る

    語アクセントを正確に発音しているかどうかは、日本語学習者の発音の自然度評価に大きく影響する。しかし、「頭高型」と「平板型・尾高型」は語頭から高さが異なるものの、「尾高型」と「平板型」は後続成分がない限り違いがわからないことから、どのアクセントをどのアクセントに誤るか(以下、誤用パタンという)によって発話の自然度が損なわれる程度が異なる可能性がある。 例えば、「犬を飼っている」の「犬(いぬ˥)」は尾高型であるが、誤って頭高型に発音した場合、「い˥ぬを飼っている」となり、誤用パタンが「尾高型→頭高型」となる一方、「犬(いぬ˥)」を誤って平板型に発音した場合、「いぬ を飼っている」となり、誤用パタンは「尾高型→平板型」となる。頭高型に発音した「い˥ぬを飼っている」と、平板型に発音した「いぬ を飼っている」をそれぞれ日本語母語話者に評価させた場合、自然度に差が生じるかという点に本研究の関心が向けられている。 本研究はこの問題を明らかにするために、音声学の専門知識がある超上級レベルの日本語学習者を音声提供者とし、「資料語+1拍助詞+動詞」型のフレーズを1資料語につき3つ作成し、その中の資料語をそれぞれ平板型、頭高型、尾高型に発音させたものを日本語母語話者に聞かせ、フレーズ全体の自然度を5段階で評価させた。その結果、「頭高型・平板型」間および「頭高型・尾高型」間の誤用を含むフレーズの方が、「平板型・尾高型」間の誤用を含むフレーズに比べ、自然度が有意に低いという結果が得られた。このことから、アクセントの誤用パタンの違いによって、自然度を損なう程度が異なることが確認でき、日本語学習者を対象とした音声教育を行う際に、「頭高型」対「平板型」、「頭高型」対「尾高型」に対する指導の必要性が最も高いといえる。

  • 日本語の句を構成する語のアクセント型の配列による発音の難易について:中国語を母語とする日本語学習者の場合

    梁辰

    第45回日本語教育方法研究会  

    発表年月: 2015年09月

     概要を見る

    中国語を母語とする日本語学習者が高い拍と低い拍の連続に発音の困難を覚えることは、経験的な研究によって指摘されている。本研究は、この種の困難が実際に日本語の句の読み上げにおいて生じるか否かを検証する。実験の結果、高い拍が続く句については学習者の発音の困難が確認された一方、低い拍が続く句では、発音の難易度が先行する名詞のアクセント型によって異なることが示唆された。

  • 日本語母語話者と学習者による日本語アクセントの下がり目の知覚

    梁辰

    日本第二言語習得学会第15回年次大会  

    発表年月: 2015年06月

  • 初学者が日本語アクセントに対して設定する主観的な知覚手掛かりについて

    梁辰

    研究集会「日本語音声コミュニケーション研究のこれまでとこれから  

    発表年月: 2015年03月

  • ABX課題を用いた東京方言アクセントの聴取研究

    梁辰

    2012年度日本語教育国際研究大会  

    発表年月: 2012年08月

▼全件表示

 

現在担当している科目

担当経験のある科目(授業)

  • 基礎ゼミⅡ

    早稲田大学  

    2024年10月
    -
    継続中
     

  • データリテラシーⅡ

    早稲田大学  

    2024年10月
    -
    継続中
     

  • 加齢人間工学

    早稲田大学  

    2023年04月
    -
    継続中
     

  • 日本語作文Ⅱ

    南京信息工程大学浜江学院  

    2022年02月
    -
    2022年06月
     

  • 中日翻訳

    南京信息工程大学浜江学院  

    2022年02月
    -
    2022年06月
     

  • 中日通訳

    南京信息工程大学浜江学院  

    2022年02月
    -
    2022年06月
     

  • 日本語会話Ⅱ

    南京信息工程大学浜江学院  

    2022年02月
    -
    2022年06月
     

  • 上級日本語Ⅲ

    江南大学  

    2021年09月
    -
    2021年12月
     

  • 第二外国語Ⅱ(日本語)

    江南大学  

    2021年09月
    -
    2021年12月
     

  • 初級日本語Ⅱ

    江南大学  

    2021年02月
    -
    2021年07月
     

  • 日本語作文Ⅰ

    江南大学  

    2021年02月
    -
    2021年07月
     

  • 上級日本語Ⅲ

    江南大学  

    2020年09月
    -
    2021年01月
     

  • 初級日本語Ⅱ

    江南大学  

    2020年02月
    -
    2020年07月
     

  • 初級日本語Ⅱ

    江南大学  

    2019年02月
    -
    2019年07月
     

  • 上級日本語Ⅲ

    江南大学  

    2018年09月
    -
    2019年01月
     

  • 初級日本語Ⅱ

    江南大学  

    2018年01月
    -
    2018年07月
     

  • 上級日本語Ⅲ

    江南大学  

    2017年09月
    -
    2018年01月
     

  • 第二外国語Ⅲ(日本語)

    江南大学  

    2017年09月
    -
    2018年01月
     

  • 第二外国語Ⅱ(日本語)

    江南大学  

    2017年02月
    -
    2017年07月
     

▼全件表示