2024/12/21 更新

写真a

イノウエ フミ
井上 史
所属
国際学術院 アジア太平洋研究センター
職名
助教
メールアドレス
メールアドレス
プロフィール

早稲田大学アジア太平洋研究センターの井上史と申します。私が所属している同時代史学会には同姓同名の方(同志社大学ご出身の井上史さん)がいらっしゃいます。私の研究・教育業績につきましては、本ページをご参照いただけると幸いです。

経歴

  • 2022年04月
    -
    2023年03月

    立命館大学   衣笠総合研究機構 国際地域研究所   客員協力研究員

  • 2018年01月
    -
    2018年08月

    早稲田大学   政治経済学術院   リサーチフェロー

  • 2017年09月
    -
    2018年08月

    The Clough Center for the Study of Constitutional Democracy   Graduate Fellow

  • 2017年02月
    -
    2017年07月

    早稲田大学   政治経済学術院   リサーチフェロー

学歴

  • 2013年09月
    -
    2021年05月

    ボストンカレッジ   歴史学研究科博士課程  

  • 2006年04月
    -
    2010年03月

    早稲田大学   国際教養学部  

  • 2007年09月
    -
    2008年05月

    メリーランド大学  

    交換留学

委員歴

  • 2017年05月
    -
    2019年04月

    The Society for Historians of American Foreign Relations  Graduate Committee

所属学協会

  • 2022年05月
    -
    継続中

    日本アメリカ史学会

  • 2019年12月
    -
    継続中

    同時代史学会

  • 2019年07月
    -
    継続中

    ヨーロッパ日本研究会 (EAJS)

  • 2018年06月
    -
    継続中

    日本平和学会

  • 2016年09月
    -
    継続中

    The Society for Historians of American Foreign Relations

  • 2015年03月
    -
    継続中

    Association for Asian Studies

▼全件表示

研究分野

  • ヨーロッパ史、アメリカ史   アメリカ外交史 / 日本史   現代史 / 史学一般   沖縄・日本・アメリカ関係史

研究キーワード

  • 平和研究

  • 沖縄・日本・アメリカ関係史

  • 日米関係史

  • グローバル・ヒストリー

  • 外交史

  • トランスナショナル・ヒストリー

▼全件表示

受賞

  • International Convention of Asian Scholars Book Prize 2023 (English Language Edition Humanities Dissertations Chairwoman’s Accolade)

    2023年12月   International Convention of Asian Scholars   The Politics of Extraterritoriality in Post-Occupation Japan and U.S.-Occupied Okinawa, 1952-1972, Ph.D. Dissertation (Boston College, 2021)  

  • 第10回(令和5年度)研究助成

    2023年11月   公益財団法人 ヒロセ財団   米軍基地史研究におけるジェンダー分析の地位・役割  

    受賞者: 共同研究, 日本, 沖縄, 韓国の米軍基地とその連関, 周辺地域の変化に関する比較研究

  • 特定課題研究助成費(アーリーキャリア支援)

    2023年04月   早稲田大学  

  • 特定課題研究助成費(基盤形成)

    2022年09月   早稲田大学  

  • Dissertation Completion Fellowship

    2019年09月   Boston College  

  • Manning-Gelfand Summer Research Fellowship

    2018年07月   Boston College  

  • Graduate Fellowship, September 2017-May 2018 (Research Stipend)

    2017年09月   The Clough Center for the Study of Constitutional Democracy, Boston College  

  • Summer Research Grant

    2017年07月   Department of History, Boston College  

  • Samuel Flagg Bemis Dissertation Research Travel Grant

    2017年01月   The Society for Historians of American Foreign Relations  

  • Summer Research Grant

    2016年07月   Department of History, Boston College  

  • 2016 Summer Institute on Conducting Archival Research Fellowship, May 24-27, 2016

    2016年05月   The Woodrow Wilson Center, George Washington University  

  • Manning-Gelfand Summer Research Fellowship

    2014年07月   Boston College  

  • 2014 Nuclear History Boot Camp Fellowship, May 19-20, 2014

    2014年05月   The Woodrow Wilson Center, The University of Rome Tre, and The Machiavelli Center for Cold War Studies, Italy  

▼全件表示

メディア報道

  • NHKドキュメンタリー「証言ドキュメント “沖縄返還史”」取材協力

    テレビ・ラジオ番組

    執筆者: 本人  

    NHK   NHKスペシャル  

    2022年05月

 

論文

書籍等出版物

  • The Voiced and Voiceless in Asia

    ( 担当: 分担執筆,  担当範囲: Rethinking the Power of the Voiceless: The Universal Declaration of Human Rights and the Birth of Popular Human Rights Activism in Occupied Okinawa)

    Palacký University Olomouc  2022年  [査読有り]

     概要を見る

    Forthcoming

講演・口頭発表等

  • 日米間帝国史における現代沖縄の位置づけ——冷戦期沖日米関係と第三世界の思想的交錯に関する実証課題の検討を中心に

    井上史

    早稲田大学アジア太平洋研究センター研究業績発表会  

    発表年月: 2024年02月

  • きのこ雲の下で繰り広げられた歴史から下からの外交史研究へ

    井上 史

    新しい世代による国際的基地研究ワークショップー歴史と歴史学に問い返されて   (成城大学) 

    発表年月: 2023年12月

  • コメント「合評会 長史隆『「地球社会」時代の日米関係―「友好的競争」から「同盟」へ 1970-1980年』(有志舎、2022年)」

    日本アメリカ史学会例会  

    発表年月: 2023年12月

  • 1950年代初期における米軍の対日刑事裁判権政策 日米行政協定第17条改定と国連軍地位協定交渉

    井上 史

    国際政治学会2023年研究大会(日本外交史分科会)  

    発表年月: 2023年11月

  • Nationalism, Human Rights, and Reconciliation: The Specter of Extraterritoriality and the Philosophies of Resistance in Twentieth-century Okinawa and Japan

    新学術領域「和解学」サマー・スクール  

    発表年月: 2023年08月

  • 講和後日本「従属独立」に対する異議申し立ての原風景―日米行政協定第17条と帝国的主権をめぐるポリティックス

    井上 史

    早稲田大学アジア太平洋研究センター研究業績発表会  

    発表年月: 2023年01月

  • Historicizing the "Okinawa Problem:" An Inquiry into the 50th Anniversary of the Reversion of Okinawa to Japan

    Fumi Inoue

    Mobilizing the Reversion: A Geopolitical Perspective   The University of California, Santa Cruz  

    発表年月: 2022年03月

  • 沖縄における米軍プレゼンスをどのように捉えて、どのように対応するか―占領下の人権擁護運動から日米地位協定改定運動へ―

    井上 史

    立命館大学国際地域研究所平和問題研究会・平和主義研究会(オンライン開催)  

    発表年月: 2022年01月

  • 比嘉太郎と第二次世界大戦―人種・戦争協力・沖縄をめぐる思想と態度の考察―

    井上 史

    人間文化研究機構ネットワーク型基幹研究プロジェクト「日本関連在外資料調査研究・活用事業」若手研究者シンポジウム   国際日本文化研究センター  

    発表年月: 2021年11月

  • トーマス太郎研究の意義および課題の検討 英語圏の歴史研究との対話を通じて

    井上 史

    人間文化研究機構ネットワーク型基幹研究プロジェクト「北米における日本関連在外資料調査研究・活用―言語生活史研究に基づいた近現代の在外資料論の構築―」共同研究発表会(オンライン開催)   国立国語研究所  

    発表年月: 2021年06月

  • The Postwar American Military Legal Regime of Exception

    Fumi Inoue

    Online Workshop: The Social Landscapes of American Military Bases   Paul A. Kramer  

    発表年月: 2021年06月

  • Connecting the Cold War Island and the Third World: The "Okinawa Problem" and Japanese Lawyers’ Human Rights Activism in 1955

    Fumi Inoue

    The Virtual Annual Conference of Association for Asian Studies  

    発表年月: 2021年03月

     概要を見る

    The Panel “Pacifism, Huma Rights, Popular Movement, and ‘History Activism’: The ‘Postwar’ as a Transnational Space”

  • Uneven Trajectories of the American Military Presence: Negotiating Violence, Civilization, and Resistance in Cold War Japan and Okinawa

    Fumi Inoue

    The Panel “Exporting Masculinity and Violence: Americans Abroad in the Twentieth Century," The 2020 Society for Historians of American Foreign Relations Conference (Online)   The Society for Historians of American Foreign Relations  

    発表年月: 2020年06月

     概要を見る

    新型コロナウィルス感染拡大のためオンラインによるパネル報告会に変更

  • 1955年米軍統治下沖縄の再考―治外法権への抵抗と人権擁護言説の交錯と接合

    井上 史

    第二回沖縄社会学会大会   (沖縄国際大学) 

    発表年月: 2019年10月

  • Re-narrating 1950s Okinawa: Military Extraterritoriality and the Universal Declaration of Human Rights

    Fumi Inoue

    The 2019 European Association of Japanese Studies Conference (The Third EAJS Conference in Japan)   (筑波大学)  The European Association of Japanese Studies  

    発表年月: 2019年09月

  • American Military Justice in Post-Occupation Japan and Occupied-Okinawa: Transpacific Debates on Postwar Extraterritoriality and the 1950s Base Politics

    Fumi Inoue

    The 2018 Association of Asian Studies New England Regional Conference   (Brandeis University)  The New England Association for Asian Studies Branch  

    発表年月: 2018年10月

  • 1950年代の沖縄および日本本土における米軍司法をめぐる議論―「由美子ちゃん事件」と「ジラード事件」にみる日米沖関係史

    井上 史

    大原社会問題研究所定例会   (法政大学) 

    発表年月: 2018年07月

  • The Making of the American Military Regime of Exception in Post-Occupation Japan

    Fumi Inoue

    The 2018 Society for Historians of American Foreign Relations Conference   (フィラデルフィア(米国))  The Society for Historians of American Foreign Relations  

    発表年月: 2018年06月

  • 戦後日本における米軍司法 1952年から現在 治外法権の亡霊と主権および安全保障をめぐるヴィジョンの相克

    Fumi Inoue

    Okinawan Cultural Studies in Tokyo   (早稲田大学)  勝方=稲福恵子教授  

    発表年月: 2018年03月

  • Seeking Sovereignty and Finding Extraterritoriality: The Birth of American Military Justice in Postwar Japan

    Fumi Inoue

    (Boston College)  The Clough Center for the Study of Constitutional Democracy  

    発表年月: 2017年12月

  • The Yumiko-chan Incident: The 1955 Rape Murder of An Okinawan Girl that Triggered Okinawans’ Early Resistance to GI Crime

    Fumi Inoue

    The Annual Conference of Association for Asian Studies   (シカゴ)  Association for Asian Studies  

    発表年月: 2015年03月

▼全件表示

Misc

  • Review of Uniquely Okinawan: Determining Identity During the U.S. Wartime Occupation by Courtney A. Short (New York: Fordham University Press, 2020)

    Fumi Inoue

    The Journal of Military History   85 ( 1 ) 261 - 263  2021年01月

    書評論文,書評,文献紹介等  

  • 1950年代の沖縄および日本本土における米軍司法をめぐる議論―「由美子ちゃん事件」と「ジラード事件」にみる日米沖関係史」

    井上 史

    法政大学大原社会問題研究所雑誌   ( 722 ) 108  2018年12月

    研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

  • Report for the 2017 Samuel Flagg Bemis Dissertation Research Travel Grant

    Fumi Inoue

    Passport: The Society of Historians of American Foreign Relations Review   49 ( 1 ) 75  2018年04月   [ 国際誌 ]

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

 

現在担当している科目

担当経験のある科目(授業)

  • ライティング&リサーチ・スキル(早稲田大学アジア太平洋研究科)

    2024年04月
    -
    継続中
     

  • 日本の国際協力の経験

    早稲田大学アジア太平洋研究科  

    2024年10月
    -
    2025年01月
     

  • 英語科目「日本近現代史」

    東京大学教養学部  

    2024年10月
    -
    2025年01月
     

  • 日米関係論II(法政大学法学部政治学科)

    2024年09月
    -
    2025年01月
     

  • 「日米関係論I」(法政大学法学部政治学科)

    2024年04月
    -
    2024年07月
     

  • ライティング&リサーチ・スキル

    早稲田大学アジア太平洋研究科  

    2023年10月
    -
    2024年01月
     

  • 日米関係論 II

    法政大学法学部政治学科  

    2023年09月
    -
    2024年01月
     

  • 日越大学インターンシップ(経済産業省・国土交通省研修、水俣市研修)

    早稲田大学アジア太平洋研究科  

    2023年11月
    -
     
     

  • 国際社会における日本の発展の経験

    早稲田大学アジア太平洋研究科  

    2023年04月
    -
    2023年08月
     

  • 日米関係論 I

    法政大学法学部政治学科  

    2023年04月
    -
    2023年07月
     

  • 現代日本理解演習

    早稲田大学アジア太平洋研究科  

    2022年11月
    -
    2023年02月
     

  • 総合講座 沖縄を考えるB

    法政大学沖縄文化研究所  

    2022年12月
    -
     
     

  • Asia in the World II Discussion, Department of History (TA)

    Boston College  

    2019年01月
    -
    2019年05月
     

  • Asia in the World I Discussion, Department of History (TA)

    Boston College  

    2018年09月
    -
    2018年12月
     

  • Atlantic World I Discussion, Department of History (TA)

    Boston College  

    2017年09月
    -
    2017年12月
     

  • Asia in the World II Discussion, Department of History (TA)

    Boston College  

    2016年01月
    -
    2016年05月
     

  • Asia in the World I Discussion, Department of History (TA)

    Boston College  

    2015年09月
    -
    2015年12月
     

  • Latin America in the World II Discussion, Department of History (TA)

    Boston College  

    2015年01月
    -
    2015年05月
     

  • Latin America in the World I Discussion, Department of History (TA)

    Boston College  

    2014年09月
    -
    2014年12月
     

▼全件表示

 

他学部・他研究科等兼任情報

  • 国際学術院   大学院アジア太平洋研究科

特定課題制度(学内資金)

  • 占領下沖縄・講和後日本における米軍対外刑事裁判権政策をめぐる政治力学の史的展開

    2023年   成田千尋, 小松寛, 元山仁士郎, 櫻澤誠, 金美佞, 琴普云, 大城章乃

     概要を見る

    2023年度の主要研究成果は、① 学会/研究会発表4回、② 国際的共同研究への参加、③ 英語論文 “Leave Asia, Enter Europe” inMid-Twentieth Century Japan: The Racial Politics of Revision of the 1952Administrative Agreement as A Transimperial History of Japan and the UnitedStates”(2024年4月投稿予定)である。また、  International Convention of Asian Scholars 2023年度人文学博士論文審査委員長賞を受賞したことは、目下の最重要研究課題である英語書籍の執筆を進めるうえで、大きな励みになった。  学会/研究会発表 報告者はこれまで英語圏の学会を中心に口頭発表の業績を積んできたため、日本国際政治学会2023年度研究大会・日本外交史分科会にて、論文「1950年代初期における米軍の対日刑事裁判権政策―日米行政協定第17条改定と国連軍地位協定交渉」を発表できたことは、有意義であった。専門・研究関心を共有するベテラン・若手の研究者が登壇し、70名ほどの参加があった。なお、同論文は、学位論文において十分に取り上げることができていなかった国連軍地位協定交渉に関する実証研究の成果をまとめたものである。加えて、早稲田大学アジア太平洋研究センター研究業績発表会(報告テーマ「日米間帝国史における現代沖縄の位置づけ——冷戦期沖日米関係と第三世界の思想的交錯を手がかりに」)にて日本史・国際政治史・東アジア冷戦史の専門家から得たフィードバックも③英語論文の構想を再構築するうえで貴重な手掛かりとなった。  国際的共同研究への参加  2023年8月、日韓の研究者が集う「米軍基地研究会」(代表 成田千尋氏)の韓国フィールドワークに参加した。今後も、東アジア地域に根差した研究貢献を図るため、英語圏における同分野研究者とのネットワークも活かしつつ、本共同研究に継続して参加する。なお、その一環として、以下の研究に着手した。公益財団法人 ヒロセ財団「第10回(令和5年度)研究助成」、「米軍基地史研究におけるジェンダー分析の地位・役割」、共同研究「日本・沖縄・韓国の米軍基地とその連関・周辺地域の変化に関する比較研究」、2023年度―2025年度、20万円   英語論文執筆・投稿 2023年度の研究成果をまとめた以下論文を2024年4月に投稿予定である。  “Leave Asia, EnterEurope” in Mid-Twentieth Century Japan: The Racial Politics of Revision of the1952 Administrative Agreement as A Transimperial History of Japan and theUnited States”

  • 米駐留軍に係る対沖/日刑事裁判権政策(日米地位協定第17条)をめぐる歴史学的研究

    2022年  

     概要を見る

    本研究の目的は、戦後米軍対外刑事裁判権政策をめぐる政治力学のグローバル・ヒストリーを、同国の政策決定者と米軍統治下沖縄/ポスト占領下日本住民間の交渉史として、歴史学的実証にもとづき明らかにすることにある。中長期研究計画としては、現在、博士論文“The Politicsof Extraterritoriality in U.S.-Occupied Okinawa and Post-Occupation Japan,1952-1972” (Boston College, 2021) の成果をもとに、単著(日本語・英語)出版準備に取り組んでいる。本特定課題(2022年9月~2023年3月)をつうじては、とりわけ日本語・英語圏の文献調査に集中的に取り組み、日米関係史研究における本研究の位置づけを再検討した。研究成果の一部については、早稲田大学アジア太平洋研究センター研究業績発表会(2023年1月)にて発表した。