2024/04/19 更新

写真a

イシヅ タツヤ
石津 達野
所属
スポーツ科学学術院 スポーツ科学部
職名
助教
学位
博士(スポーツ科学) ( 2022年03月 早稲田大学 )
修士(スポーツ科学) ( 2019年03月 早稲田大学 )
学士(栄養学) ( 2016年03月 東海学園大学 )
プロフィール

免許/ 資格

・公認スポーツ栄養士 (JSPO Sports Dietitian) (2023年10月~)

・管理栄養士 (Registered Dietitian) (2016年6月~)

・栄養教諭一種  (Nutrition Teacher) (2016年4月~)

 

経歴

  • 2024年04月
    -
    継続中

    駿河台大学   スポーツ科学部   非常勤講師

  • 2023年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   総合研究機構 スポーツ栄養研究所   研究所員

  • 2023年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   スポーツ科学学術院   助教

  • 2022年09月
    -
    継続中

    十文字学園女子大学   人間生活学部 食物栄養学科   非常勤講師

  • 2022年04月
    -
    2023年03月

    早稲田大学   総合研究機構 スポーツ栄養研究所   研究助手

学歴

  • 2019年04月
    -
    2022年03月

    早稲田大学   大学院スポーツ科学研究科   スポーツ科学専攻 博士後期課程  

  • 2017年04月
    -
    2019年03月

    早稲田大学   大学院スポーツ科学研究科   スポーツ科学専攻 修士課程  

  • 2012年04月
    -
    2016年03月

    東海学園大学   健康栄養学部   管理栄養学科  

委員歴

  • 2023年12月
    -
    継続中

    日本スポーツ栄養学会  国際交流委員

  • 2023年09月
    -
     

    日本体力医学会特別大会-2023東京シンポジウム-  実行委員

所属学協会

  • 2022年
    -
    継続中

    日本総合健診医学会

  • 2019年
    -
    継続中

    Professionals in Nutrition Exercise and Sport

  • 2019年
    -
    継続中

    American College of Sports Medicine

  • 2014年
    -
    継続中

    日本スポーツ栄養学会

研究分野

  • スポーツ科学   スポーツ栄養学

研究キーワード

  • スポーツ栄養学

  • Relative energy deficiency in sport (REDs)

  • 骨の健康

受賞

  • Young Investigator Excellent Abstract Award

    2022年12月   IUNS-ICN 22nd International Congress of Nutrition  

  • 濱野吉生記念褒賞

    2021年08月   早稲田大学  

メディア報道

 

論文

  • 若年勤労女性における朝食欠食は鉄欠乏と関連する

    石津 達野, イ・シヒョン, 御所園 実花, 三浦 希美, 玉村 穂乃佳, 向井 円香, 田口 素子

    総合健診   50 ( 3 ) 361 - 368  2023年05月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    令和元年国民健康栄養調査によると、20代女性の朝食欠食率は18.1%、30歳代では22.4%であり、若年勤労女性の約5名に1名が朝食を欠食している。朝食欠食は若年女性における除脂肪量の低値、骨密度の低下及び主観的体調不良など様々な健康問題に関連することから、糖代謝、脂質代謝及び鉄代謝不良など他の健康問題を誘発するリスクにもなり得ると考えられる。【目的】若年勤労女性を対象に朝食摂取習慣の有無と血液生化学指標との関連を明らかにすることとした。【方法】対象者は正常月経周期を有する若年勤労女性22名であり、朝食摂取群(n=11、年齢30±3歳、BMI20.6±1.8kg/m2)と朝食欠食群(n=11、年齢28±6歳、BMI20.2±1.6kg/m2)に分類した。調査項目は食事記録法によるエネルギー、栄養素及び食品群別摂取量、早朝空腹時の血液検査及び生体電気インピーダンス法による身体組成であり、2群間で各項目を比較した。【結果】朝食欠食群は朝食摂取群と比較してエネルギー(kcal/日)、たんぱく質(g/日)、炭水化物(g/日)及び穀類(g/日)の摂取量が有意に低値を示した。また血液生化学指標において朝食欠食群の血清フェリチン(ng/dL)及びMCH(pg)が有意に低値を示した。血清フェリチン<20ng/dL及びMCH<28.6pgを鉄欠乏のスクリーニングとすると両血中指標ともに朝食欠食群は朝食摂取群と比較してカットオフ値を下回る者の割合が高値を示した。【結論】朝食摂取習慣の有無は若年女性における鉄欠乏と関連することが示唆された。潜在性鉄欠乏は本邦の若年女性において罹患率の高い疾病の1つであり、様々な不定愁訴と関連することから、その予防策として朝食摂取の重要性を普及する必要がある。(著者抄録)

    DOI

  • Association between serum uncarboxylated osteocalcin levels and nutritional intake in Japanese female athletes

    Tatsuya Ishizu, Suguru Torii, Motoko Taguchi

    Physical Activity and Nutrition   26 ( 3 ) 001 - 005  2022年09月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    [Purpose] The current study aimed to determine the association between serum uncarboxylated osteocalcin (ucOC) levels and dietary vitamin K intake in female Japanese athletes.[Methods] The nutritional profile and food group intake of 52 Japanese female athletes were investigated using a digital photographic method with data obtained from 3-day dietary records. The food groups were categorized into 18 groups in line with the standard tables of food composition in Japan. Fasting blood samples were collected for serum ucOC levels, and dual-energy X-ray absorptiometry (DXA) evaluated body composition and bone parameters.[Results] The results showed that dietary vitamin K intake level was 235 ± 148 µg/day, and approximately 70% (n = 36) of participants consumed more than the adequate intake (AI) level, based on the Dietary Reference Intakes for Japanese females aged 18–29. Serum ucOC levels were negatively associated with daily vitamin K intake (r = −0.388, &lt;i&gt;P&lt;/i&gt; = 0.004) and calcium (r = −0.596, &lt;i&gt;P&lt;/i&gt; = 0.004) after adjusting for energy intake.[Conclusion] Our study revealed that serum ucOC levels were negatively associated with dietary vitamin K intake in female Japanese athletes. Serum ucOC levels reflected dietary vitamin K intake in female athletes. In summary, female athletes consume more vitamin K than the general population to maintain bone health. Furthermore, our results indicated that serum ucOC levels might be linked to dietary calcium intake.

    DOI

  • Habitual Dietary Status and Stress Fracture Risk Among Japanese Female Collegiate Athletes

    Tatsuya Ishizu, Suguru Torii, Motoko Taguchi

    Journal of the American Nutrition Association     1 - 8  2022年07月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

    Scopus

  • Japanese female athletes with low energy availability exhibit low multiple food group intake and increased tartrate-resistant acid phosphatase 5b levels: a cross-sectional study

    Tatsuya Ishizu, Suguru Torii, Eri Takai, Nozomi Miura, Motoko Taguchi

    The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine   11 ( 2 ) 107 - 116  2022年03月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

  • Prebiotic Food Intake May Improve Bone Resorption in Japanese Female Athletes: A Pilot Study

    Tatsuya Ishizu, Eri Takai, Suguru Torii, Motoko Taguchi

    Sports   9 ( 6 ) 82 - 82  2021年06月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    The aim of the present study was to clarify the influence of inulin and lactulose-fortified prebiotic food intakes on bone metabolism turnover among Japanese female athletes. The participants included 29 female athletes aged 18–25 years. They were requested to consume their habitual foods or drinks with one pack of prebiotic food every day for 12 weeks. Dietary intake, training time, body composition, blood sample, and fecal microbiota were assessed during this intervention period. Body composition, total energy intake, and training time of the participants revealed no significant changes during the intervention period. The occupation ratio of Bifidobacterium spp. was significantly increased at 3 and 4 weeks (18.0 ± 8.3% and 17.6 ± 8.5%, respectively) compared to that of pre-intervention (11.7 ± 7.3%) (p = 0.019 and p = 0.035, respectively). The serum TRACP-5b level was significantly decreased at 12 weeks (363 ± 112 mU/dL) compared to that at baseline (430 ± 154 mU/dL) (p = 0.018). These results suggest that the prebiotic food used in this study might have beneficial effects on bone health and gut microbial environment among female athletes. Further studies are warranted to identify the mechanism of the prebiotics–gut–bone axis.

    DOI

    Scopus

    3
    被引用数
    (Scopus)

書籍等出版物

講演・口頭発表等

  • Factors Associated with Bone Parameters in Male Collegiate Athletes.

    Tatsuya Ishizu, Kazuki Kioka, Rikako Yoshitake, Suguru Torii, Koichi Watanabe, Naomi Omi, Motoko Taguchi

    ARIHHP Human High Performance Forum 2024  

    発表年月: 2024年02月

  • Prevalence of Surrogate Markers of Relative Energy Deficiency in Male Collegiate Athletes.

    Motoko Taguchi, Tatsuya Ishizu, Kazuki Kioka, Rikako Yoshitake, Koichi Watanabe, Suguru Torii, Naomi Omi

    ARIHHP Human High Performance Forum 2024  

    発表年月: 2024年02月

  • Relationship of body composition and sport types on bone mineral density in young female athletes

    Tatsuya Ishizu, Suguru Torii, Mika Goshozono, Scott B. Going, Motoko Taguchi

    American College of Sports Medicine 70th Annual Meeting  

    発表年月: 2023年05月

  • Association of serum uncarboxylated osteocalcin levels with dietary vitamin K, soy products, and vegetable intake in Japanese female athletes

    Tatsuya Ishizu, Suguru Torii, Motoko Taguchi

    IUNS-ICN 22nd International Congress of Nutrition  

    発表年月: 2022年12月

  • Nutritional Food Containing Inulin and Lactulose Reduces Bone Resorption Marker in Japanese Female Athletes.

    Tatsuya Ishizu, Eri Takai, Suguru Torii, Rie Ishizawa, Hiroko Murata, Mizuki Kato, Motoko Taguchi,

    American College of Sports Medicine 67th Annual Meeting  

    発表年月: 2020年05月

  • アスリートのための新たなスポーツフーズ

    石津達野

    女性アスリートシンポジウム『女性アスリートのコンディショニングと栄養』  

    発表年月: 2020年01月

  • 新たなスポーツフーズが女性アスリートの身体的コンディションに及ぼす影響

    石津達野, 高井恵理, 田口素子

    ハイパフォーマンススポーツカンファレンス 2019  

    発表年月: 2019年10月

  • 女性アスリートにおける貧血既往歴と習慣的な食事摂取状況との関連

    石津達野, 遠藤有香, 村田浩子, 田口素子

    日本スポーツ栄養学会第4回大会  

    発表年月: 2017年08月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • アスリートのエナジーアベイラビリティーと代謝相互作用の解明

    早稲田大学  日本学術振興会 科学研究費助成事業

    研究期間:

    2024年04月
    -
    2027年03月
     

  • 男性アスリートにおける骨密度と関連する栄養学要因の検討

    2023 年度国立大学法人筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター(ARIHHP) 公募型

    研究期間:

    2023年06月
    -
    2024年02月
     

Misc

  • スポーツにおける相対的エネルギー不足(RED-S)予防のための栄養の役割

    田口素子, 石津達野

    臨床整形外科   58 ( 4 ) 351 - 357  2023年04月

     概要を見る

    <文献概要>エナジー・アベイラビリティー(EA)の低下した状態が継続することにより,疲労骨折をはじめさまざまな健康障害が引き起こされることが報告されている.その予防のためには毎日の食事から運動量に見合うエネルギーを摂取することに加え,カルシウム,ビタミンD,ビタミンKなどの十分な摂取が必要である.毎食の食事は主食,主菜,副菜,牛乳・乳製品,果物をそろえた「アスリートの食事の基本形」に近づけるように指導する.整形外科医と公認スポーツ栄養士の連携による選手に対する栄養教育が必須である.

 

現在担当している科目

担当経験のある科目(授業)

  • スポーツ栄養学

    駿河台大学  

    2024年04月
    -
    継続中
     

  • スポーツ教養演習Ⅲ

    早稲田大学  

    2024年04月
    -
    継続中
     

  • スポーツ教養演習Ⅱ

    早稲田大学  

    2023年09月
    -
    継続中
     

  • スポーツ教養演習I

    早稲田大学  

    2023年04月
    -
    継続中
     

  • スポーツ栄養学

    十文字学園女子大学 食物栄養学科  

    2022年09月
    -
    継続中
     

 

特定課題制度(学内資金)

  • 若年男性アスリートにおけるlow energy availabilityのスクリーニングツールの検討

    2023年  

     概要を見る

    日常的に激しいトレーニングを行うアスリートは、トレーニングによって消費したエネルギー量に見合った食事からのエネルギー摂取量を確保することが難しい場合があり、その結果low energy availability (EA) に陥る場合がある。このエネルギー不足の状態であるlow EAは様々な生理指標に負の影響を与えることが報告されている。EAは食事からのエネルギー摂取量、運動時のエネルギー消費量及び除脂肪量を評価することによって算出できるが、スポーツ現場で正確にEAを評価することは極めて困難である。そのため、EA状態をスクリーニングするツールの検討が求められている。そこで、本研究の目的は日本人若年男性アスリートにおけるlow EAのスクリーニングツールの有用性を検討することとした。スクリーニングの結果に基づき、low-risk群とat-risk群に分類したところ、low EAに関連する血中内分泌指標は2群間で異なっており、スクリーニングツールは有用であることが示唆された。この研究に関連する成果について、国内でポスター発表を2件行った。また現在は国際学術誌への論文投稿に向けて準備を進めており、その成果は国際学術集会でも発表予定である。