2024/12/21 更新

写真a

ツツイ トシハル
筒井 俊春
所属
スポーツ科学学術院 スポーツ科学部
職名
講師(任期付)
学位
博士(スポーツ科学) ( 2022年03月 )
プロフィール

2018年10月~  日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー

2021年  4月~  理学療法士

経歴

  • 2024年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   スポーツ科学学術院   講師(任期付)

  • 2022年09月
    -
    継続中

    駿河台大学スポーツ科学部   非常勤講師

  • 2022年04月
    -
    2024年03月

    早稲田大学   スポーツ科学学術院   助教

  • 2021年04月
    -
     

    横浜市スポーツ医科学センター   リハビリテーション科

学歴

  • 2019年04月
    -
    2022年03月

    早稲田大学   大学院スポーツ科学研究科(博士後期課程)  

    博士後期課程

  • 2017年04月
    -
    2019年03月

    早稲田大学   大学院スポーツ科学研究科(修士課程)  

    修士課程

  • 2013年04月
    -
    2017年03月

    早稲田大学   スポーツ科学部  

委員歴

  • 2023年05月
    -
    2025年04月

    第11回日本スポーツ理学療法学会学術集会  準備委員(総務部門部門員)

  • 2022年11月
    -
    2025年

    日本スポーツ理学療法学会総務委員会総務作業部会

  • 2023年09月
     
     

    日本体力医学会特別大会 2023東京シンポジウム  実行委員

  • 2023年03月
    -
    2023年09月

    第23回日本メンズヘルス医学会  事務局

所属学協会

  •  
    -
    継続中

    日本体力医学会

  •  
    -
    継続中

    日本スポーツ理学療法学会

  •  
    -
    継続中

    日本アスレティックトレーニング学会

  •  
    -
    継続中

    日本発育発達学会

  •  
    -
    継続中

    日本成長学会

  •  
    -
    継続中

    日本臨床スポーツ医学会

▼全件表示

研究分野

  • リハビリテーション科学 / スポーツ科学

研究キーワード

  • 発育発達

  • アスレティックトレーニング

  • 障害予防

受賞

  • 【若手優秀演題賞】第34回日本成長学会学術集会

    2023年11月   幼少期からの審美系競技継続は 第二次性徴期の身長増加を抑制する −大学生女子選手を対象にした後向き調査より−  

    受賞者: 筒井俊春, 森純菜, 塚原由佳, 鳥居俊

  • 【優秀発表賞】第12回日本アスレティックトレーニング学会学術集会

    2023年07月   成長期野球選手における運動能力の発達様式  

    受賞者: 筒井俊春, 坂田淳, 中村絵美, 坂槙航, 前道俊宏, 鳥居俊

  • 【最優秀論文賞】大学生における運動習慣と 運動様式が膝関節軟骨厚に及ぼす影響 ―超音波画像診断装置を用いて―

    2022年11月   日本臨床スポーツ医学会  

    受賞者: 堀明日香, 筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

  • 【優秀論文賞】慣性値を用いた発育期にある野球選手における肘障害リスクの検討-身体発育変化に着目して-

    2020年10月   日本アスレティックトレーニング学会  

    受賞者: 筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

メディア報道

  • 「野球って楽しい」を未来へつなぐ。順天堂と早稲田の先生が取り組む『PSE Challenge!!』の10年とこれから

    インターネットメディア

    執筆者: 本人以外  

    SPORTS for SOCIAL  

    https://sports-for-social.com/sports/pse_challenge/  

    2023年04月

  • 青年期アスリートに起こりやすいスポーツ障害の発症要因を解明(共同通信PRワイヤー)

    インターネットメディア

    毎日新聞  

    2023年02月

 

論文

  • Developmental patterns of athletic performance and physical fitness in youth baseball players: A longitudinal analysis.

    Toshiharu Tsutsui, Jun Sakata, Emi Nakamura, Daiki Watanabe, Wataru Sakamaki, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii

    Journal of sports sciences     1 - 8  2024年10月  [査読有り]  [国際誌]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

     概要を見る

    This study aimed to evaluate developmental patterns in athletic performance during youth and determine their association with changes in physical fitness. The testing included three athletic performance (i.e. ball speed in pitching, swing velocity in batting, 30-metre sprint time) and two physical fitness tests (i.e. medicine ball [MB] back throw and modified star excursion balance test [SEBT]). Data from 235 players (557 measurements) aged 6 to 14 were eligible for a longitudinal evaluation. The statistical analysis was based on the latent growth curve models of the athletic performance development process and the random-effect panel data multivariate regression analysis for ball speed, swing velocity, and 30-metre sprint time. The 30-metre sprint time showed a small curvature but an accelerated increase around 12‒13 years old. However, the ball speed, swing velocity, and modified SEBT demonstrated a slower or less accelerated change in the developmental pattern starting around 12‒13 years old. Multivariate longitudinal analysis revealed that developmental change in athletic performance was positively associated with age and MB back throw. Our findings highlight the developmental patterns of athletic performance associated with baseball exhibiting stagnation as well as acceleration, which may help develop effective age-appropriate strategies for improving performance in youth baseball players.

    DOI PubMed

    Scopus

  • Risk Factors for Symptomatic Bilateral Lumbar Bone Stress Injury in Adolescent Soccer Players: A Prospective Cohort Study.

    Toshiharu Tsutsui, Satoshi Iizuka, Seira Takei, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii

    The American journal of sports medicine     3635465221146289 - 3635465221146289  2023年01月  [査読有り]  [国際誌]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    BACKGROUND: Lumbar bone stress injury (BSI) is a high-risk long time-loss injury for adolescent soccer players. However, the risk factors for lumbar BSI are unclear. PURPOSE: To identify the risk factors for bilateral lumbar BSI for adolescent soccer players. STUDY DESIGN: Case-control study; Level of evidence, 3. METHODS: Adolescent soccer players underwent orthopaedic examination, whole-body dual energy x-ray scan, lumbar magnetic resonance imaging (MRI), and muscle tightness testing at baseline. Lumbar lordosis (LL), sacral slope, maturity stage of lumbar vertebral body, and bone marrow edema (BME) at the L5 were examined via MRI. In addition, bone mineral density and content; trunk lean body mass via dual energy x-ray scan; and bilateral muscle tightness including the iliopsoas, hamstrings, and quadriceps were measured. Lumbar BSI was diagnosed as positive bilateral BME and extension-based lumbar pain. All participants were examined twice, one at 6 months and one at 1 year, after the baseline examination. Multivariate logistic regression analysis was performed to identify the risk factors for bilateral lumbar BSI. RESULTS: A total of 69 (26.3%) players were diagnosed with bilateral lumbar BSI. Asymptomatic BME (odds ratio [OR], 4.260; 95% CI, 2.153-8.431), apophyseal stage of the lumbar vertebral body (OR, 3.438; 95% CI, 1.698-6.959), sacral slope relative to LL ≥5° (OR, 4.067; 95% CI, 2.021-8.181), and hamstring tightness ≥50° (OR, 3.221; 95% CI, 1.385-7.489) were significantly associated with bilateral lumbar BSI. CONCLUSION: The incidence of bilateral lumbar BSI was common at 26.2%. Asymptomatic BME, sacral anterior tilt relative to LL, immature lumbar epiphyses, and hamstring tightness were found to be risk factors for bilateral lumbar BSI. The results of this study suggest that regular MRI examination could facilitate the early detection of BME, and improvement in hamstring flexibility and lumbosacral alignment may prevent bilateral lumbar BSI in young athletes.

    DOI PubMed

    Scopus

    5
    被引用数
    (Scopus)
  • Agreement between 2D Visual- and 3D Motion Capture-based Assessment of Foot Strike Pattern

    Haruhiko Goto, Toshinao Kamikubo, Ryota Yamamoto, Toshiharu Tsutsui, Suguru Torii

    International Journal of Sports Physical Therapy   19 ( 11 )  2024年11月

     概要を見る

    Background

    Foot strike patterns during running are typically categorized into two types: non-rearfoot strike (NRFS) and rearfoot strike (RFS), or as three distinct types: forefoot strike (FFS), midfoot strike (MFS), and RFS, based on which part of the foot lands first. Various methods, including two-dimensional (2D) visual-based methods and three-dimensional (3D) motion capture-based methods utilizing parameters such as the strike index (SI) or strike angle (SA), have been employed to assess these patterns. However, the consistency between the results obtained from each method remains debatable.

    Hypothesis/Purpose

    The purpose of this study was to examine the agreement for assessing foot strike patterns into two (NRFS and RFS) or three types (FFS, MFS, and RFS) between 2D visual- and 3D motion capture-based methods. The authors hypothesized that using two description types (NRFS and RFS) would have high inter-method reliability; however, using three description types (FFS, MFS and RFS) would have lower inter-method reliability because of the difficulty in distinguishing between FFS and MFS.

    Study design

    Controlled Laboratory Study

    Methods

    Overall, 162 foot strikes from four healthy runners with various foot strike patterns were analyzed. Running kinematics and kinetics were recorded using a 3D motion capture system with a force platform. Each foot strike was filmed at 240 fps from the sagittal perspective. The visual, SI, and SA methods were used, and the kappa values for each method were calculated.

    Results

    An assessment of the two types of foot strike: NRFS and RFS, revealed almost perfect kappa values (κ = 0.89–0.95) among the visual, SI, and SA methods. In contrast, an assessment of the three types: FFS, MFS, and RFS, revealed relatively low kappa values (κ = 0.58–0.71). Kappa values within the NRFS category, which includes MFS and FFS, ranged from fair to slight (κ = 0.08–0.33).

    Conclusion

    Previous laboratory findings that categorized foot strike patterns into two distinct types may be applied in observational studies, clinical practice, and training situations.

    Level of evidence

    Level 2

    DOI

    Scopus

  • The Influence of Adolescent Physical Activity on Bone Mineral Density among Adult Runners.

    Nodoka Ikegami, Akiko Hatsukari, Toshinao Kamikubo, Ryota Yamamoto, Toshiharu Tsutsui, Suguru Torii

    International journal of sports medicine    2024年10月  [査読有り]  [国際誌]

     概要を見る

    This study aimed to determine the influence of sport type and training volume during adolescence on low bone mineral density (BMD) in long-distance runners. In total, 125 competitive long-distance runners (64 males; 21.3±4.2 years, 61 females; 21.4±3.1 years) participated in this retrospective cohort study. We collected training history data during adolescence using a questionnaire and measured BMD of the lumbar spine and whole body using dual-energy X-ray absorptiometry (DXA). Male runners with low BMD ran for more hours (p=0.02) and had a smaller proportion of multidirectional loading activity (p=0.03) in elementary school than those with normal BMD. Although female runners with low BMD performed multidirectional activity for more hours in middle school than those with normal BMD (p=0.01), running volume was similar between groups. There was an increasing trend in the total number of hours of physical activity in middle school in female runners with low BMD (p=0.05). These results suggest that avoiding specialization in long-distance running, increasing the proportion of multidirectional sports, and preventing overload during the bone growth phase may reduce the risk of low BMD among runners.

    DOI PubMed

    Scopus

  • Exploring the Link Between Calcaneal Apophysis Maturation and Heel Pain in Youth Baseball Players.

    Yuki Honma, Toshiharu Tsutsui, Wataru Sakamaki, Akina Higuchi, Emi Nakamura, Suguru Torii

    Orthopaedic journal of sports medicine   12 ( 10 ) 23259671241253861 - 23259671241253861  2024年10月  [査読有り]  [国際誌]

     概要を見る

    BACKGROUND: Calcaneal apophysitis is the most common cause of heel pain in children and adolescents. However, the relationship between skeletal maturity and heel pain in the specific youth cohort is unclear. PURPOSE: To clarify the relationship between the maturity stages of the calcaneal apophysis and heel pain in youth baseball players. STUDY DESIGN: Cross-sectional study; Level of evidence, 3. METHODS: A total of 336 youth male baseball players participated in this study. Ultrasound scanning of the calcaneal apophysis was performed along the longitudinal line connecting the middle of the Achilles tendon, the middle of the calcaneus, and the second toe, between the proximal calcaneal edge and the medial calcaneal tubercle. The authors classified the maturity of the calcaneal apophysis into 5 stages, from nonpresence of the apophysis (stage 1) to complete fusion (stage 5). The diagnosis of heel pain was based on subjective report of feeling pain on the squeeze test. The relationship between the maturity stages and physical characteristics was investigated using 1-way analysis of variance or the Kruskal-Wallis test, and the relationship between the maturity stages and heel pain was investigated using the chi-square test. RESULTS: Of the 336 players, 49 had heel pain, for a prevalence of 14.6%. Eighteen (5.4%) players had unilateral heel pain, and 31 (9.2%) players had bilateral heel pain. There were no significant differences in the maturity stages of the calcaneal apophysis between the players with no heel pain and those with heel pain. However, no players had heel pain during stage 5, when the calcaneus had completed its maturation. CONCLUSION: The prevalence of heel pain was 14.6% in Japanese youth male baseball players. There was no relationship between the maturity stages of the calcaneal apophysis and heel pain. Heel pain that could be associated with calcaneal apophysitis did not occur during stage 5, when maturation of the calcaneal apophysis was complete.

    DOI PubMed

    Scopus

  • Relationship of Forearm-Hand Inertia With Throwing Motion Patterns and Elbow Valgus Load in Adolescent Baseball Players.

    Toshiharu Tsutsui, Wataru Sakamaki, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii

    Orthopaedic journal of sports medicine   12 ( 10 ) 23259671241272488 - 23259671241272488  2024年10月  [査読有り]  [国際誌]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    BACKGROUND: Growth-specific physical characteristics in adolescence may mediate throwing-related loads and movement patterns associated with elbow injuries. In a previous study, the authors calculated the forearm-hand inertia, which is the moment of inertia centered at the elbow joint. PURPOSE: To determine the relationship of forearm-hand inertia values with throwing motion patterns and elbow valgus load in adolescent baseball players. STUDY DESIGN: Descriptive laboratory study. METHODS: A total of 35 adolescent baseball players underwent measurements by dual-energy x-ray absorptiometry (DXA) scans and a throwing trial. Forearm-hand inertia was determined as the joint moment around the elbow using the subregion analysis mode of DXA. Elbow valgus torque and ball speed during throwing were measured using a dedicated sensor and speed gun, and throwing efficiency was calculated by dividing the elbow valgus load by the ball speed. Players were divided according to the throwing motion pattern in which maximum acceleration occurred: pelvis-upper arm-forearm (proximal-to-distal sequencing [PDS] group; n = 19) or pelvis-forearm-upper arm (proximal upper extremity [PUE] group; n = 16). The groups were compared in terms of ball speed, elbow valgus torque, throwing efficiency, and forearm-hand inertia using t tests and analysis of covariance, with forearm-hand inertia as covariates. The chi-square test was used to examine the relationship between throwing motion patterns and forearm-hand inertia. RESULTS: The PUE group had a higher elbow valgus load (effect size [ES] = 0.65; P = .03), throwing efficiency (ES = 0.63; P = .02), and forearm-hand inertia values (ES = 0.64; P = .04) than the PDS group. In addition, a significant relationship was observed with throwing patterns when forearm-hand inertia values were 350 kg·m2 (OR, 2.36; 95% CI, 1.09-5.12; P = .012) and 400 kg·m2 (OR, 1.68; 95% CI, 0.99-2.85; P = .037). CONCLUSION: Study results indicated that growth-specific physical characteristics in adolescent baseball players exhibited in forearm-hand inertia mediated the relationship between high elbow valgus and poor throwing efficiency caused by poor throwing motion patterns. CLINICAL RELEVANCE: A better understanding of the details in muscle function with throwing mechanics may prevent future injuries.

    DOI PubMed

    Scopus

  • Effect of Height and Weight on Heel Fat Pad Movements Between Microchamber and Macrochamber Layers in Loading and Unloading.

    Toshihiro Maemichi, Masatomo Matsumoto, Toshiharu Tsutsui, Shota Ichikawa, Takumi Okunuki, Hirofumi Tanaka, Tsukasa Kumai

    Foot & ankle orthopaedics   9 ( 3 ) 24730114241278927 - 24730114241278927  2024年07月  [査読有り]  [国際誌]

     概要を見る

    BACKGROUND: The purpose of this study was to clarify the differences in the movement of the superficial microchambers and deep macrochambers of the heel fat pad during loading and unloading movements, and to clarify the influence of height and weight on this movement. METHODS: The subjects were 21 healthy adults. The right foot was placed on an evaluation instrument stand made of polymethylpentene (PMP) resin plate, and the left foot was placed on a scale stand used to adjust the amount of load. When measuring, the heel fat pad is divided into the superficial microchamber layer and the deep macrochamber layer, and the thickness due to loading from 0% to 100% of the body weight and unloading from 100% to 0% is measured. Measurement was performed every 20% using an ultrasound imaging device. We also examined the rate of change in the thickness of the superficial and deep layers of the heel fat pad when applying 100% load (end load) from 0% load (unload). RESULTS: No changes were observed in the superficial layer of the heel fat pad during unloading, but significant changes were observed in the deeper layers. Additionally, the thickness of the microchamber and macrochamber layers tended to increase under each loading condition as the height and weight increased. On the other hand, the rate of change in the thickness of the macrochamber layer tended to decrease. CONCLUSION: The microchamber layer and the macrochamber layer of the heel fat pad may have different functions. As height and weight increase, the thickness of the microchamber and macrochamber layers may increase, and the rate of change in the thickness of the macrochamber layer appears to decrease. Although the thickness increases as the load increases, we found that the related elasticity decreases. LEVEL OF EVIDENCE: Level Ⅳ, cross-sectional survey study.

    DOI PubMed

    Scopus

  • Functional Morphologic Changes of the Heel Fat Pad and Plantar Fascia in Patients With Heel Pain During Weightbearing and Nonweightbearing.

    Toshihiro Maemichi, Masatomo Matsumoto, Toshiharu Tsutsui, Shota Ichikawa, Takumi Okunuki, Hirofumi Tanaka, Tsukasa Kumai

    Foot & ankle orthopaedics   9 ( 2 ) 24730114241247824 - 24730114241247824  2024年04月  [査読有り]  [国際誌]

     概要を見る

    BACKGROUND: This study aimed to investigate the thickness changes of the heel fat pad and the plantar fascia associated with loading and unloading in healthy individuals and patients with heel pain and reveal the differences between them. METHODS: The study included adult male participants with (n = 9) and without (n = 26) heel pain. The participants placed their right foot on an evaluation apparatus with a polymethylpentene resin board (PMP), while their left foot was positioned on a weighing scale used to adjust the loading weight. The heel fat pad was differentiated into superficial Microchamber and deep Macrochamber layers. These layers and plantar fascia thickness were measured using an ultrasonographic imaging device at loading phase ranging from 0% to 100% of their body weight and unloading phase from 100% to 0%. Additionally, the study examined the thickness change ratios of the superficial and deep heel fat pad layers when the load increased from 0% (unload) to 100% (full load). RESULTS: In healthy individuals and patients with heel pain, no significant thickness changes were observed in the Microchamber layer of the heel fat pad or the plantar fascia during loading and unloading evaluations. However, significant thickness changes were observed in the Macrochamber layer of the heel fat pad, and the pattern of change differed between the loading and unloading phases. Additionally, patients with heel pain showed differences in the thickness change and thickness change ratios of the microchamber and macrochamber layers of the heel fat pad during both loading and unloading phases. The thickness of the plantar fascia did not show significant differences between both groups. CONCLUSION: Compared with healthy individuals, in our relatively small study, patients with heel pain had greater deep fat pad compression in loading and less recovery after load removal. This finding suggests that these patients have different intrinsic fat pad function and related morphology than those without heel pain. LEVEL OF EVIDENCE: Level III, retrospective cohort study.

    DOI PubMed

    Scopus

    2
    被引用数
    (Scopus)
  • 発育段階にある野球選手における上肢分節ごとの骨長、骨量、骨密度の特徴―投球側と非投球側の違いに着目して―

    著者名, 筒井俊春, 初雁晶子, 飯塚哲司, 坂槙航, 本間勇伎, 前道俊宏, 鳥居俊

    日本成長学会誌    2024年04月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Differences in Lumbopelvic Alignment in Adolescent Male Soccer Players With Bilateral and Unilateral Lumbar Bone Stress Injuries: An MRI Evaluation

    Toshiharu Tsutsui, Toshinao Kamikubo, Wataru Sakamaki, Seira Takei, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii

    Orthopaedic Journal of Sports Medicine   12 ( 2 )  2024年02月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    Background:

    Differences in the physical characteristics of bilateral and unilateral lumbar bone stress injuries (BSIs) are unknown.

    Purpose:

    To compare bilateral and unilateral lumbar BSIs in adolescent male soccer players, with a focus on lumbopelvic alignment.

    Study Design:

    Cross-sectional study; Level of evidence, 3.

    Methods:

    A total of 78 players (age range, 12-15 years) from a local soccer club who had magnetic resonance imaging (MRI) evaluations were included in the study. Lumbopelvic alignment and lumbar BSI were evaluated using short-tau inversion recovery and 3-dimensional LAVA on 3-T MRI; lumbar BSI was defined as the presence of bone marrow edema and/or the complete and incomplete fracture in the pars region on the MRI. Pelvic tilt (PT) and pelvic outflare angles were assessed on the kicking and pivoting sides, and asymmetry for each parameter was calculated by subtracting the kicking side from the pivoting side. In addition, the lumbar lordosis (LL), sacral slope (SS), and SS relative to LL (calculated by subtracting LL from the SS) were assessed. One-way analysis of variance was performed to compare lumbopelvic alignment in players with bilateral BSI, unilateral BSI, or no abnormal findings (controls).

    Results:

    No significant differences were found regarding lumbopelvic alignment between the players with bilateral versus unilateral lumbar BSI. PT asymmetry was significantly greater in both players with bilateral lumbar BSI and unilateral lumbar BSI compared with controls ( P = .018 and P = .016, respectively). In addition, SS relative to LL was significantly greater in players with bilateral lumbar BSI compared with controls ( P < .001).

    Conclusion:

    Although there were no significant lumbopelvic alignment differences between bilateral and unilateral BSI, players with bilateral BSI exhibited increased sacral anterior tilt relative to the LL, and the pelvis was more posterior on the pivoting side than on the kicking side in both players with bilateral BSI and unilateral BSI. Our results suggest that lumbopelvic alignment assessment may contribute to the management strategy for players with lumbar BSI and to the identification of players at high risk of lumbar BSI.

    DOI

    Scopus

  • 発育期野球選手における側腹部筋群の発育タイミングの検討

    Wataru Sakamaki, Takuma Ikei, Toshiharu Tsutsui, Suguru Torii

    Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine   72 ( 6 ) 381 - 386  2023年12月  [査読有り]

    DOI

    Scopus

  • Longitudinal changes in youth baseball batting based on body rotation and separation

    Toshiharu Tsutsui, Jun Sakata, Wataru Sakamaki, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii

    BMC Sports Science, Medicine and Rehabilitation   15 ( 1 )  2023年11月

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

     概要を見る

    Abstract

    Background

    Identifying the characteristics of batting mechanics, such as the proper angle and position of each body segment in youth baseball players, is important for proper instructions. This study aimed to identify the age-related changes in batting kinematics including rotational and separational movements of the head, upper trunk, pelvis, and arms, in youth baseball players.

    Methods

    Over the three seasons, we measured the batting motion of baseball players aged 6- to 12 years using three high-speed cameras. Participants were divided into six age categories according to the little league eligibility rules (players were classified according to their age as of July 31 of a given year). Toss batting was performed using an automatic tossing machine set obliquely in front of the batter. Additionally, we analyzed the rotation angles of the head, upper trunk, pelvis, and arm direction, and the separation angles—calculated using the difference of each rotational angle and the head movement distance and step width—at five points in batting phase: stance, load, foot contact, pre-swing, and ball contact. Finally, 17 players from under 8 (U8, i.e., approximately 7–8 years) to U10 and 13 from U11 to U13 were analyzed. A one-way repeated measures analysis of variance was performed to analyze age-related changes in batting kinematics.

    Results

    Several age-related changes in batting kinematics at various batting point were observed. The head-to-upper trunk separation angle increased with age from U8 to U10 during the foot contact (effect sizes [ES] = 0.658) and from U11 to U13 during the pre-swing (ES = 0.630). Additionally, the U13 showed a significantly increase in the upper and pelvis separation angles during load, foot contact, and pre–swing compared with U11 and U12 (ES = 0.131, 0.793, and 0.480).

    Conclusion

    Various changes in batting kinematics occurred among each age group. Notably, U12 and U13 had the greater upper trunk-to-pelvis separation angle at foot contact and pre-swing compared to U11. Therefore, it would be important for the instruction of younger baseball players to understand the underdevelopment of trunk separation when batting and encourage the acquisition of such separation movements.

    DOI

    Scopus

    1
    被引用数
    (Scopus)
  • 8 歳から 18 歳の野球選手における上腕骨幅の発育変化―DXA 法を用いて―

    筒井俊春, 初雁晶子, 飯塚哲司, 坂槙航, 本間勇伎, 前道俊宏, 鳥居俊

    日本成長学会誌   29 ( 2 )  2023年11月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Combined effects of stretching and low-frequency electroacupuncture on posterior shoulder joint tightness: a case report

    Toshihiro Maemichi, Shigeru Meguriya, Atsuya Furusho, Zijian Liu, Toshiharu tsutsui, Tsukasa Kumai

    Acupuncture in Medicine    2023年09月  [査読有り]

    DOI

    Scopus

  • 大学生・社会人投擲選手の損傷既往部位は腰部に多い

    山本亮太, 筒井俊春, 鳥居俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   31 ( 3 )  2023年09月  [査読有り]

  • 中学生における側腹部筋厚の発育―アロメトリー法を用いて

    坂槙航, 筒井俊春, 前道俊宏, 鳥居俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   31 ( 3 )  2023年09月  [査読有り]

  • 傾斜計を用いた腰仙椎角の評価に関する信頼性および妥当性の検討 ―MR撮像による評価との比較―

    筒井俊春, 坂槙航, 上久保利直, 前道俊宏, 武井聖良, 鳥居俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   31 ( 3 )  2023年09月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Risk Factors of Throwing Injuries Related to Pitching Mechanics in Young Baseball Players: A Longitudinal Cohort Study.

    Jun Sakata, Toshiharu Tsutsui, Tomoya Uchida, Masaki Akeda, Norikazu Hirose

    Journal of shoulder and elbow surgery    2023年08月  [査読有り]  [国際誌]

     概要を見る

    BACKGROUND: Risk factors for throwing injuries related to pitching mechanics are unknown. Insufficient pelvic rotation during pitching may be a risk factor for shoulder and elbow injury. HYPOTHESIS: This cohort study aimed to identify biomechanics risk factors for throwing injuries in young baseball players. We hypothesized that excessive mechanical load and motion errors would be risk factors for throwing injuries. METHODS: Young baseball pitchers (aged 8-9 years) were recruited from regional baseball leagues between December 2016 and December 2019. Pitching measurements were performed before the start of each season and after the end of the last season in December 2019. The trunk tilt angular displacement, pelvic rotation angular displacement, and forearm rotation angle were calculated using a markerless motion capture system. We also measured elbow varus torque using an accelerometer. After the initial test session, each participant was followed-up for 3 years to determine the occurrence of throwing injuries. Players with throwing shoulder and elbow injuries were categorized into the throwing injury group, and those without shoulder and elbow pain for 3 years were categorized into the non-injured group. RESULTS: In this study, 97 baseball pitchers completed a 3-year follow-up. Among those participants, 66 (68.0%) had throwing injuries. A significant difference was observed between the throwing injury and non-injured groups, whereby the injured players had less pelvic rotation angular displacement. CONCLUSION: Insufficient pelvic rotation during pitching is a newly discovered risk factor related to throwing injuries.

    DOI PubMed

    Scopus

    2
    被引用数
    (Scopus)
  • 傾斜計を用いた腰仙椎角の精度評価 MR撮像による仙骨傾斜角評価を基準とした比較より

    筒井 俊春, 坂槙 航, 上久保 利直, 前道 俊宏, 武井 聖良, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   31 ( 3 ) 445 - 451  2023年08月

     概要を見る

    (目的)Magnetic resonance imaging(MRI)を用いた仙骨傾斜角評価を基準とし,傾斜計を用いた腰仙椎角の計測の精度を検証とすること,予測回帰式を探索することを目的とした.(方法)中学生の男子70名を対象とし,腰部のMR撮像および傾斜計を用いた腰仙椎アライメント測定を実施した.得られたMR画像から脊柱の正中矢状断を抽出し,仙骨の上縁と画像の水平線をなす角を仙骨傾斜角として算出した.また,腰仙椎角の測定には傾斜計を用い,腰仙椎部に傾斜計の0°の軸が通る位置で計測を行った.そしてBland-Altmanプロットを用いた両測定法の一致度の検証に加え,MR撮像による仙骨傾斜角と傾斜計による腰仙椎角との関係を線形回帰分析によって検討した.(結果)MRIを用いた仙骨傾斜角と傾斜計による腰仙椎角との差で求められる固定誤差は10.06±3.29°を示した一方で,比較誤差および偶然誤差は小さかった.MRIを用いた仙骨傾斜角と傾斜計による腰仙椎角との間には有意な関連が見られ,予測回帰式はy=0.85x+13.49が得られた.(結論)傾斜計を用いた腰仙椎角の評価はMRIを用いた仙骨傾斜角と比べて計測値が過小評価されやすい可能性がある.しかしながら比例および偶然誤差は小さく,傾斜計で得られる数値を基に仙骨傾斜角の予測が可能となると考える.(著者抄録)

  • Characteristics of upper limb mass, muscle CSA and stiffness in adolescent baseball players with and without elbow injury

    Tsutsui, T., Maemichi, T., Saeki, J., Torii, S.

    Journal of Biomechanics   157  2023年08月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

    DOI

    Scopus

  • 成長期野球選手の打撃におけるスイングスピードの発達様式

    筒井 俊春, 坂槙 航, 前道 俊宏, 坂田 淳, 鳥居 俊

    体力科学   72 ( 3 )  2023年06月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 超音波画像診断装置で測定された足内在筋の筋横断面積はMRIでの測定との関連性が強い

    樋川幸平, 筒井俊春, 鳥居俊

    靴の医学   36 ( 2 )  2023年05月  [査読有り]

  • 小児靴の開発に関する研究

    植山剛裕, 筒井俊春, 鳥居俊

    靴の医学   36 ( 2 )  2023年05月  [査読有り]  [招待有り]

  • Growth pattern of lumbar maturity stage at L1 to L5 during adolescent growth spurt

    Toshiharu Tsutsui, Satoshi Iizuka, Seira Takei, Wataru Sakamaki, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii

    European Spine Journal    2023年04月  [査読有り]  [国際誌]

    担当区分:筆頭著者

    DOI PubMed

    Scopus

  • 大学女子バスケットボール選手における足関節捻挫の疫学調査 ポジション,受傷場面,受傷機転の関係

    前道 俊宏, 奥貫 拓実, 屋比久 博己, 劉 紫剣, 岩山 亜里奈, 山口 龍星, 筒井 俊春, 熊井 司

    日本臨床スポーツ医学会誌   31 ( 2 ) 290 - 297  2023年04月

     概要を見る

    バスケットボールにおける足関節捻挫要因である,ポジション(ガード,フォワード,センター),受傷場面(試合,練習),受傷機転(接触の有無及び接触部位(足・足関節部,足・足関節部以外))の3点を複合的に検討し,足関節捻挫発生率との関連性を明らかにするために,大学女子バスケットボール選手延べ60名を対象に3シーズン33ヵ月の疫学調査を行った.単一因子での検討では,Forward,試合時,足部同士の接触による発生率がそれぞれ最も高かった.複数因子での検討では,Guardで試合時の足部同士の接触による発生率が最も高かった.単一因子と複数因子の検討間で結果に差異があることから,単一因子ではなく,複数因子によるより詳細な検討の必要性が明らかとなった.(著者抄録)

  • 超音波画像診断装置を用いた踵骨の発育段階の新たな分類法の開発および信頼性の検討

    本間 勇伎, 池上 和, 坂槙 航, 樋口 明奈, 前道 俊宏, 筒井 俊春, 鳥居 俊

    日本成長学会雑誌   29 ( 1 ) 17 - 23  2023年04月  [査読有り]

  • 大学女子バスケットボール選手における足関節捻挫の疫学調査 ポジション,受傷場面,受傷機転の関係

    前道 俊宏, 奥貫 拓実, 屋比久 博己, 劉 紫剣, 岩山 亜里奈, 山口 龍星, 筒井 俊春, 熊井 司

    日本臨床スポーツ医学会誌   31 ( 2 ) 290 - 297  2023年04月  [査読有り]

     概要を見る

    バスケットボールにおける足関節捻挫要因である,ポジション(ガード,フォワード,センター),受傷場面(試合,練習),受傷機転(接触の有無及び接触部位(足・足関節部,足・足関節部以外))の3点を複合的に検討し,足関節捻挫発生率との関連性を明らかにするために,大学女子バスケットボール選手延べ60名を対象に3シーズン33ヵ月の疫学調査を行った.単一因子での検討では,Forward,試合時,足部同士の接触による発生率がそれぞれ最も高かった.複数因子での検討では,Guardで試合時の足部同士の接触による発生率が最も高かった.単一因子と複数因子の検討間で結果に差異があることから,単一因子ではなく,複数因子によるより詳細な検討の必要性が明らかとなった.(著者抄録)

  • 男子小中学生における足部除脂肪量の発育変化

    樋口明奈, 坂槙航, 筒井俊春, 鳥居俊

    日本成長学会誌   29 ( 1 ) 12 - 16  2023年04月  [査読有り]

  • Development pattern of swing speed of batting in youth baseball players,成長期野球選手の打撃におけるスイングスピードの発達様式

    Tsutsui, T., Sakamaki, W., Maemichi, T., Sakata, J., Torii, S.

    Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine   72 ( 3 )  2023年

    DOI

    Scopus

  • 小学生男子サッカー選手におけるSever病の危険因子:前向きコホート研究

    本間勇伎, 坂槙航, 筒井俊春, 鳥居俊

    日本臨床スポーツ医学会誌    2023年  [査読有り]

  • Electroacupuncture of muscle and tendon attachments in an athlete with lateral epicondylitis of the humerus: a case report.

    Toshihiro Maemichi, Shigeru Meguriya, Atsuya Furusho, Toshiharu Tsutsui, Tsukasa Kumai

    Acupuncture in medicine : journal of the British Medical Acupuncture Society     9645284221131335 - 9645284221131335  2022年12月  [査読有り]  [国際誌]

    DOI PubMed

    Scopus

  • Effects of a 9-weeks arch support intervention on foot morphology in young soccer players: a crossover study

    Hikawa, K., Tsutsui, T., Ueyama, T., Yang, J., Hara, Y., Torii, S.

    BMC Sports Science, Medicine and Rehabilitation   14 ( 1 )  2022年11月  [査読有り]

     概要を見る

    Abstract

    Background

    A flat foot is a common cause of chronic sports injuries and therefore many opportunities for arch support interventions exist. However, young athletes change their foot morphology due to developmental influences even without intervention. Therefore, developmental influences need to be considered when examining the effects of arch support, but there have not been sufficient longitudinal studies to date. This study aimed to determine the effect of the arch support intervention by performing a 9-weeks arch support intervention on the foot morphology and cross-sectional area of the foot muscles in flat-footed young athletes. Thirty-one elementary school boys (Age 11.4 ± 0.5 years, Height 145.2 ± 7.4 cm, Weight 38.8 ± 8.3 kg, BMI 18.2 ± 2.2 kg/m2) with a decreased medial longitudinal arch in the foot posture index were selected as participants from a local soccer club and randomly divided into two groups.

    Methods

    In one group, in the intervention period, an existing arch supporter was used to provide arch support, while in the other group, no special intervention was provided in the observation period. To account for developmental effects, the intervention study was conducted as an 18-weeks crossover study in which the intervention and observational phases were switched at 9 weeks after the intervention. Foot morphology was assessed using a three-dimensional foot measuring machine, and the cross-sectional area (CSA) of the internal and external muscles of the foot was assessed using an ultrasound imaging device. We examined the effect of the intervention by comparing the amount of change in the measurement results between the intervention and observation periods using corresponding t-tests and Wilcoxon signed-rank sum test, analysis of covariance methods.

    Results

    After adapting the exclusion criteria, 14 patients (28 feet) were included in the final analysis. The CSA of the abductor hallucis muscle (ABH) increased 9.7% during the intervention period and 3.0% during the observation period (p = 0.01). The CSA of the flexor digitorum longus muscle (FDL) increased 7.7% during the intervention period and 4.2% during the observation period (p = 0.02).

    Conclusion

    A 9-weeks arch supporter intervention may promote the development of the ABH and FDL CSA in young flat-footed soccer players.

    DOI

    Scopus

  • Growth until Peak Height Velocity Occurs Rapidly in Early Maturing Adolescent Boys

    Toshiharu Tsutsui, Satoshi Iizuka, Wataru Sakamaki, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii

    Children   9 ( 10 ) 1570 - 1570  2022年10月  [査読有り]  [国際誌]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    <jats:p>The timing and tempo of growth rate varies inter-individually during adolescence and can have an impact on athletic performance. This study aimed to determine the difference in growth rate for each maturity status. We combined data collected both retrospectively and prospectively from 78 adolescent boys aged 12 years old; growth charts were collected from their elementary school records, and the height of each participant was subsequently measured every six months over a period of two years. Take Off Age (TOA), Peak Height Velocity Age (PHVA), and Final Height Age (FHA) were estimated using the AUXAL 3.1 program. Growth Tempo 1 and 2 were calculated by dividing the height increase by the time difference between TOA and PHVA, and FHA, respectively. Our results showed three group differences based on the maturation status of PHVA: Growth Tempo 1 and 2 were both higher in the early than during middle and late maturation. Additionally, entering the height at each event as a covariate, the group differences for Growth Tempo 1 did not change; however, for Growth Tempo 2, group differences were eliminated. Therefore, we conclude that during early maturation, growth from TOA to PHVA occurs rapidly and in a shorter period.</jats:p>

    DOI PubMed

    Scopus

    6
    被引用数
    (Scopus)
  • 超音波画像診断装置を用いた踵骨の発育段階の新たな分類法の開発および信頼性の検討

    本間 勇伎, 池上 和, 坂槙 航, 樋口 明奈, 前道 俊宏, 筒井 俊春, 鳥居 俊

    日本成長学会雑誌   28 ( 2 ) 90 - 90  2022年10月

  • 健常成人回内足の足部形態の特徴 正常足と回内足の筋横断面積の比較

    樋川 幸平, 筒井 俊春, 原 由希菜, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   30 ( 2 ) 403 - 409  2022年04月  [査読有り]

     概要を見る

    【目的】健常成人正常足と比較した回内足の足内在筋および外在筋の筋横断面積(以下、CSA)の違いを明らかにすることである。【方法】対象は健常成人25名50足(男性15名女性10名、年齢24.3±1.4歳、身長167.5±7.7cm、体重62.4±12.6kg、BMI22.1±3.0kg/m2)とした。CSAに関しては超音波画像診断装置を用いて、短母趾屈筋、母趾外転筋、短趾屈筋、長趾屈筋(以下、FDL)、長母趾屈筋(以下、FHL)、腓骨筋、後脛骨筋の測定を行った。その後Foot posture indexを用いて足部形態の評価を行い、回内足群、正常足群に群分けし、群間での各筋CSAの比較を行った。【結果】回内足群16足(男5名8足、女6名8足)では、正常足群32足(男11名20足、女8名12足)と比較しFDL(p=0.007)、FHL(p=0.04)のCSAが有意に大きかった。【結論】回内足群は正常足群と比較してFDL、FHLのCSAが有意に大きく、能動的足部支持機能としてはFDL、FHLが優位に機能することが示唆された。回内足に対して足部筋のトレーニングなどを行う際には、足部形態の特徴に留意する必要がある。(著者抄録)

  • 投球障害肩既往のある中学生野球選手は上肢重量に対して肩甲帯筋量が不足する DXA法を用いた検討

    筒井 俊春, 坂槙 航, 前道 俊宏, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   30 ( 2 ) 461 - 467  2022年04月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    【目的】中学生野球選手における投球障害肩の既往が上肢分節重量および肩甲帯除脂肪量に与える影響を明らかにすることを目的とした。【方法】対象は中学1〜3年生の野球選手149名とし、その内16名をInjured Shoulder群、133名をNon Injured群に分類し、比較検討を行った。測定はDXA装置を用い、whole body modeを用いて全身スキャンを行った。そしてSubRegion機能を用いて上肢を分画し、上腕、前腕、手部の重量、ならびに肩甲帯部の除脂肪量を算出した。上肢、上腕、前腕、手部の重量、肩甲帯除脂肪量、肩甲帯除脂肪量に対する上腕重量の群間比較にはt検定もしくはMann-WhitneyのU検定を用いた。また、上腕重量、上肢重量、肩甲帯除脂肪量については群間の体格差を考慮するため、体重を共変量とする共分散分析を実施した。【結果】前腕重量、上腕重量、上肢重量はInjured Shoulder群がNon Injured群と比較して有意に高値を示した(p=0.045、0.014、0.028)。また、肩甲帯除脂肪量に対する上腕重量はInjured Shoulder群がNon Injured群よりも有意に高値を示した(p=0.045)。共分散分析の結果、肩甲帯除脂肪量はInjured Shoulder群がNon Injured群と比較して有意に低値(p=0.028)を示した一方、上肢および上腕重量は高値を示した(p=0.049、0.046)。【結論】投球障害の既往を有する中学野球選手は上肢重量に対して肩甲帯筋量が不足することが明らかとなった。肩痛の既往は肩障害再発の危険因子となることから、肩甲帯除脂肪量の発育がピークとなる中学生期に肩甲骨周囲筋のトレーニングを介入することは再発予防に貢献する可能性がある。(著者抄録)

  • 男性長距離走選手の厚底シューズの着用がランニング障害に及ぼす影響—Effect of wearing maximal shoes on running-related injuries in male long-distance runners

    植山 剛裕, 筒井 俊春, 上久保 利直, 後藤 晴彦, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌 / 日本臨床スポーツ医学会編集委員会 編   30 ( 3 ) 758 - 763  2022年  [査読有り]

  • 大学生における運動習慣と運動様式が膝関節軟骨厚に及ぼす影響 超音波画像診断装置を用いて

    堀 明日香, 筒井 俊春, 前道 俊宏, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   30 ( 1 ) 14 - 23  2022年01月  [査読有り]

     概要を見る

    膝関節は下肢の中心に位置し人々のADLに重要な役割を担っている。その膝関節の正常な働きを可能にするのが動作の潤滑さと負荷の緩衝に寄与する軟骨である。軟骨厚は近年日本で増加する変形性膝関節症の発症と進行を説明する1つの重要な尺度であり、一般的に厚い軟骨は薄い軟骨よりも衝撃緩衡能力に優れ健康な軟骨と考えられている。運動と軟骨厚の関係を明らかにし後年においても正常な軟骨を保つ生活習慣を促すことは急務である。本研究では、超音波画像診断装置を用いて大学生の膝関節軟骨厚を測定し運動習慣や運動様式による違いを明らかにすることを目的とした。対象は大学生510名(男子356名、女子154名)、計1020膝とした。超音波画像診断装置を用いて大腿骨内側顆荷重部の軟骨厚を測定し、異なる運動習慣と運動様式を持つ群間で比較した。男子においては、バスケットボールや陸上競技など、下肢に高頻度、高強度の負荷がかかる競技において軟骨厚が厚かった。また、男子、女子ともに継続的な運動を行っていない非運動群ならびに荷重負荷のかからない競技である競泳は、他の群に比べ軟骨厚が薄い傾向が見られた。本研究結果から、運動習慣や下肢への荷重負荷が加わる運動の実施が軟骨厚を厚くしている可能性が示唆された。したがって、若年期の運動により正常な軟骨厚を保つことが、後年においても関節の働きを維持することに役立つ可能性が考えられる。(著者抄録)

  • Pain Relief after Extracorporeal Shock Wave Therapy for Patellar Tendinopathy: An Ultrasound Evaluation of Morphology and Blood Flow

    Toshihiro Maemichi, Toshiharu Tsutsui, Takumi Okunuki, Takuma Hoshiba, Tsukasa Kumai

    APPLIED SCIENCES-BASEL   11 ( 18 )  2021年09月  [査読有り]

     概要を見る

    We aimed to investigate the changes caused by focused extracorporeal shock wave pain therapy (f-ESWT) in patients with patellar tendinopathy by means of ultrasound imaging. We included 18 knees from 11 college athletes with patellar tendinopathy. We assessed the tendon thickness and blood flow of the patellar tendon using ultrasound imaging, rest pain using NRS and tenderness using a pressure pain gauge. We recorded four measurements: immediately before f-ESWT (PRE 1) and after f-ESWT (POST 1) and two weeks after the first irradiation before f-ESWT (PRE 2) and after f-ESWT (POST 2). Only the resting pain in both the first and second irradiations showed a significant difference immediately before and after the treatment. In terms of pain changes after two weeks later, we observed significant differences in the resting pain between PRE 1 and PRE 2 and also in the resting pain, tenderness and blood flow area between PRE 1 and POST 2. No significant difference was seen in the tendon thickness. We concluded that pain in the patellar tendon at rest decreased before and after irradiation, suggesting that f-ESWT may have influenced the nociceptive structures and had an analgesic effect.

    DOI

    Scopus

    6
    被引用数
    (Scopus)
  • Identification of physical characteristics associated with swing velocity of batting in youth baseball players.

    Toshiharu Tsutsui, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii

    The Journal of sports medicine and physical fitness    2021年05月  [査読有り]  [国際誌]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

     概要を見る

    BACKGROUND: Identifying the characteristics of physical function and muscle strength related to swing velocity is necessary for improving batting performance. The purpose of this study was to identify the factors related to swing velocity in youth baseball players. METHODS: 191 youth baseball players aged 7-13 years old participated and were divided into the Tee Ball (˂9.5 years) and Major (≥9.5 years) divisions. We measured the swing velocity for batting performance, medicine ball (MB) back throw and modified star excursion balance test (SEBT) for physical function, and hip muscle torque for lower extremity muscle strength. RESULTS: Height and MB back throw (β=0.403 and 0.380) for physical function (R2=0.646), and height and internal rotation (IR) torque of the step leg (β=0.620 and 0.216) in lower extremity muscle strength (R2=0.616) were all extracted as related independents for the multiple regression analysis on swing velocity in all subjects. Additionally, height, MB back throw and modified SEBT in the pivot leg (β=0.420, 0.324 and 0.218) for the Major division (R2=0.579), and IR torque of the pivot leg and step leg (β=0.555 and 0.525) for the Tee Ball Division (R2=0.568) were selected. CONCLUSIONS: Swing velocity was related to height, MB back throws on physical function, and IR torque of the stepping leg in lower extremity muscle strength in youth baseball players. Therefore, the explosive power and strength for stopping the body opposite to the hitting direction are considered necessary to increase the swing velocity.

    DOI PubMed

    Scopus

    5
    被引用数
    (Scopus)
  • The relationship of heel fat pad thickness with age and physiques in Japanese.

    Toshihiro Maemichi, Toshiharu Tsutsui, Masatomo Matsumoto, Satoshi Iizuka, Suguru Torii, Tsukasa Kumai

    Clinical biomechanics (Bristol, Avon)   80   105110 - 105110  2020年12月  [査読有り]  [国際誌]

     概要を見る

    BACKGROUND: In understanding the onset factors associated with Plantar heel pain and the structure of heel fat pad, measuring its thickness is the most basic frequently reported evaluation. This study aimed to determine changes to heel fat pad thickness associated with age and gender and the relationship between heel fat pad thickness, age, and physique in Japanese. METHODS: This study was carried out in 1126 healthy individuals between the ages of 1 and 96 years. Participants were categorized according to age. Heel fat pad thickness was measured with an ultrasonography device using a linear ultrasonography probe. FINDINGS: Heel fat pad tends to become thicker from ages 1-5 to 30-44 years and thinner from ages 30-44 to 80-96 years. Heel fat pad thickness in males and females was similar within each group, and males had higher heel fat pad thickness than females of corresponding ages. Heel fat pad thickness of males had a good correlation with height and body mass. Moreover, male heel fat pad thickness had a fair correlation with age. Heel fat pad thickness of females had a moderate correlation with height and body mass and a fair correlation with age. INTERPRETATION: Heel fat pad thickness became thicker from ages 1-5 to 30-44 years and thinner from ages 30-44 to 80-96 years. Females had a lower heel fat pad thickness than males of corresponding ages. This result suggests that higher heel fat pad thickness in males is related to body mass and height.

    DOI PubMed

    Scopus

    12
    被引用数
    (Scopus)
  • Longitudinal Change of Forearm-Hand Inertia Value and Shoulder Musculature Using Dual X-ray Absorptiometry in Youth Japanese Baseball Players: Implications for Elbow Injury.

    Toshiharu Tsutsui, Toshihiro Maemichi, Satoshi Iizuka, Suguru Torii

    Sports (Basel, Switzerland)   8 ( 12 )  2020年11月  [査読有り]  [国際誌]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

     概要を見る

    It is important to understand the timing of the maximum increase of forearm-hand inertia value and lean body mass (LBM) of the shoulder girdle musculature when elbow injury frequently occurs. This study aimed to clarify the discrepancies of those in youth baseball players. Forty-three male baseball players (8- to 14-years-old) participated in this study. The forearm-hand inertia value and LBM of the shoulder girdle musculature were calculated using dual-energy X-ray absorptiometry (DXA). A cubic spline fit was applied to the annual increase forearm-hand inertia value and LBM of the shoulder girdle musculature for each chronological age and years from peak height velocity (PHV) age. As a result of cubic splines fitting, the peak timing for forearm-hand inertia value and LBM of the shoulder girdle musculature was 12.42 and 12.75 years in chronological age, -0.66 and -0.11 years in PHV age. Therefore, the peak timing of forearm-hand inertia value was about 4 months earlier in chronological age and half a year earlier in PHV age than LBM of the shoulder girdle musculature. Acquiring sufficient shoulder girdle musculature during the period when the growth of the shoulder girdle musculature cannot catch up with forearm-hand inertial value is necessary to reduce the elbow load while throwing.

    DOI PubMed

    Scopus

    3
    被引用数
    (Scopus)
  • 慣性値を用いた発育期にある野球選手における肘障害リスクの検討—身体発育変化に着目して—

    筒井 俊春, 前道 俊宏, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本アスレティックトレーニング学会誌   5 ( 2 ) 151 - 157  2020年04月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

     概要を見る

    本研究は野球選手の発育に伴う慣性値の変化を暦年齢ならびに相対発育の2つの発育指標から明らかにし,肘障害予防の一端を担うことを目的とした.対象は小学生から大学生までの野球選手133名とした.DXA装置を用いて全身スキャンをし,Ganleyの慣性モーメントの算出法に準じて,前腕・手部慣性値を算出した.また,肩甲帯部除脂肪量に対する前腕・手部慣性値を示す慣性値比,野球ボール保持想定での慣性値比を求めた.さらにアロメトリー法を用いて身長に基づく相対発育の観点から慣性値比および野球ボール保持想定での慣性値比の変位点を求めた.慣性値比は12歳頃,または身長約150cmでピークとなり,この時期には肘障害のリスクが高まることが示唆された.

    DOI CiNii

  • 発育期野球選手におけるスイングスピードの年齢変化 : 異なる打撃課題を用いた検討

    筒井 俊春, 前道 俊宏, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

      26 ( 1 ) 5 - 10  2020年04月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

    CiNii

  • 発育過程の野球選手における前腕・手部慣性値ならびに肩甲帯部除脂肪量に対する前腕・手部慣性値比の横断的変化 肘障害リスクへの考察

    筒井 俊春, 前道 俊宏, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本成長学会雑誌   26 ( 1 ) 11 - 15  2020年04月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

     概要を見る

    本研究は発育過程にある野球選手の前腕・手部慣性値の変化、ならびに肩甲帯部除脂肪量に対する前腕・手部慣性値の変化を明らかにすることで、肘障害リスクの考察の一助とすることを目的とした。対象は小学生から高校生までの野球選手120名とし、DXA装置を用いて全身スキャンを行った。そしてSub-Region機能を用い、最小にした関心領域を投球側の肘関節から手指末梢まで並べ、それぞれの質量データを抽出した。その後n番目までの質量×関節からの距離の二乗の積分値をもって前腕・手部慣性値とした。また、上肢を支持する肩甲帯部除脂肪量を算出し、肩甲帯除脂肪量に対する前腕・手部慣性値で求められる慣性値比を算出した。前腕・手部慣性値は線形に近い形で回帰したが、暦年齢において11歳頃、PHV経過年数において約2年前を境に傾きが増加傾向にあった。慣性値比は暦年齢で12歳頃、PHV経過年数で約-2年まで増加し、その後はやや減少傾向にあるもののほぼ横ばいであった。暦年齢で12歳頃、また身長最大増加時期を迎える約2年前までは上肢を支持する肩甲帯部除脂肪量が相対的に不足しており、肘への負荷が高まり障害発生の一要因となりうる。(著者抄録)

  • Investigation on the development of batting imagery in youth baseball players

    Toshiharu Tsutsui

    The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine   9 ( 1 ) 15 - 20  2020年01月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

    DOI

  • スポーツ医学 中学生男子サッカー選手における踵部脂肪褥の特徴

    前道 俊宏, 筒井 俊春, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    整形外科   70 ( 8 ) 879 - 882  2019年07月  [査読有り]

    DOI

  • Real-time Tissue Elastographyによる踵部脂肪褥硬度測定の有用性の検討

    前道 俊宏, 筒井 俊春, 関野 宏晃, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    靴の医学   32 ( 2 ) 72 - 76  2019年03月  [査読有り]

     概要を見る

    踵骨下に存在する踵部脂肪褥は、heel fat padとも呼ばれる脂肪組織で、構成要素の異なる浅層のmicrochamber layer(MIC)と深層のmacrochamberlayer(MAC)の大きく2層から構成されており、歩行などの際にクッション機能として働く。本研究では、超音波B-modeによる押し込み手法の前後の変化量とMICとMACの硬度値の相関を検討し、クッション機能を評価する手法について検討することを目的とした。押し込み変化量とMICのSRとの相関は見られなかったが、MACのSRと有意な正の相関が見られた。RTE法による踵部脂肪褥の硬度測定は、MACの弾性評価に有用である。(著者抄録)

  • 大学野球投手における肩関節位置覚の検討

    筒井 俊春, 前道 俊宏, 樋口 奈央, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   27 ( 1 ) 103 - 108  2019年01月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者, 責任著者

     概要を見る

    【緒言】健常投手、肩痛投手および一般人を対象とし肩甲骨面上での外転角度の違いによる肩関節位置覚を硬式球保持・非保持で比較することで、肩障害ならびに投手の競技特性が肩関節位置覚に与える影響を明らかにすることを目的とした。【方法】対象は健常投手9名、肩痛投手6名、一般人9名とした。肩関節位置覚測定はBalkeらの方法を改良し、上腕近位部にレーザーポインターを装着して行った。座位姿勢にて、肩関節水平内転30°上での外転60、90、および120°の関節位置覚測定を硬式球保持・非保持の2条件で行った。【結果】硬式球保持時では、外転60および90°におけるcontrol群と野球健常群との間、外転120°における野球健常群と野球肩痛群との間に有意な差が見られた(p=0.017および0.040、0.002)。さらに野球健常群は外転60と120°、90と120°との間に有意な差が認められた(ともにp=0.005)。【考察】固有感覚には学習の要素があり、利き手の方が高値を示すとされている。このことから肩関節外転位で投球動作を繰り返し行う投手の競技特性の影響が考えられる。また、随意運動であるリリース動作の繰り返しが健常投手の肩関節位置覚の高値につながったと推察できる。【結論】健常投手において、硬式球保持時の肩甲骨面上における外転120°での関節位置覚は高値を示し、競技特性を反映する可能性が示唆された。(著者抄録)

▼全件表示

書籍等出版物

  • スポーツするこどもの身体を守るテキスト 健全な成長と安全なスポーツ活動のために

    鳥居 俊, 武井 聖良, 福田 直子, 細川 由梨, 中澤 良太, 筒井 俊春, 篠田 直, 工藤 憲, 紙谷 武, 村田 祐樹, 植田 真帆, 橋本 立子, 甲斐久実代, 塚原 由佳, 十亀 慎也( 担当: 分担執筆)

    2023年07月 ISBN: 9784905168775

講演・口頭発表等

  • 英語論文への挑戦(パネルディスカッション)

    筒井俊春  [招待有り]

    第9回日本スポーツ理学療法学会学術集会  

    発表年月: 2022年12月

    開催年月:
    2022年12月
     
     
  • 骨盤・脊柱アライメントに着目した成長期サッカー選手における両側および片側腰椎Bone Stress Injuryの比較

    筒井俊春, 上久保利直, 坂槙航, 武井聖良, 鳥居俊

    第10回日本スポーツ理学療法学会学術集会  

    発表年月: 2024年01月

    開催年月:
     
    -
    2024年01月
  • 小中学生の外反母趾角と足部形態及び足部内在筋筋断面積の関係

    樋口明奈, 筒井俊春, 鳥居俊

    第10回日本スポーツ理学療法学会学術集会  

    発表年月: 2024年01月

    開催年月:
    2024年01月
     
     
  • 100㎏以上の体重を有する大学生スポーツ選手の膝骨格幅-膝骨格幅は体重とは相関しない

    鳥居俊, 緑川泰史, 筒井俊春

    第34回日本成長学会学術集会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
    -
     
  • 幼少期からの審美系競技継続は 第二次性徴期の身長増加を抑制する −大学生女子選手を対象にした後向き調査より−

    筒井俊春, 森純菜, 塚原由佳, 鳥居俊

    第34回日本成長学会学術集会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
    -
     
  • 運動能力の優れた小学生における動的姿勢制御能力の縦断変化

    原 由希菜, 木佐貫 優祐, 筒井 俊春, 鳥居 俊

    第34回日本成長学会学術集会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
    -
     
  • 発育期野球選手における側腹部筋厚に対する各筋の筋厚比率による発育様式の違い

    坂槙航, 伊計拓真, 樋口明奈, 本間勇伎, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本成長学会学術集会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
    -
     
  • 中高生女子バレーボール選手のジャンパー膝の実態

    福田直子, 鳥居俊, 初雁晶子, 池上和, 武井聖良, 木村亜美, 周千恵, 樋口明奈, 山本亮太, 筒井俊春, 武富修治, 田中栄

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 小児における動的姿勢制御能力の検討 ―体力・運動能力に着目して―

    原由希菜, 池上和, 初雁晶子, 森純菜, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 発育期男子野球選手における踵骨骨端核の発育段階と踵部痛との関係

    本間勇伎, 筒井俊春, 坂槙航, 樋口明奈, 中村絵美, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 成長期男子の1年間の骨塩量および骨密度の変化と牛乳および乳製品の摂取頻度の関連

    森純菜, 坂槙航, 筒井俊春, 吉田明日美, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 中学生サッカー選手における腰痛有無による体幹の屈曲・伸展動作の違い

    晋揚, 初雁晶子, 坂槙航, 山本亮太, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 長距離選手の骨密度が複数回およびハイリスク部位の疲労骨折に与える影響

    池上和, 初雁晶子, 上久保利直, 山本亮太, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 発育期におけるドローイン時の側腹部筋群の動態

    坂槙航, 池上和, 上久保利直, 山本亮太, 本間勇伎, 樋口明奈, 伊計拓真, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 審美系女子スポーツ選手には側弯が高率にみられる

    鳥居俊, 塚原由佳, 筒井俊春, 森純菜

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 発育期の裸足のスポーツ活動は足部形態および足部内在筋の発育に影響を与え るか

    樋口明奈, 本間勇伎, 森純菜, 木村亜美, 坂槇航, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 大学生女子新体操選手における足部形態の特徴

    木村亜美, 筒井俊春, 森純菜, 塚原由佳, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 陸上競技投擲選手の身体はどの程度非対称か?

    山本亮太, 福田直子, 本間勇伎, 坂槙航, 森純菜, 伊計拓真, 原由希菜, 上久保俊直, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • コロナ禍をはさむ大学生アメリカンフットボール選手における脳振盪の発生状況

    原田長, 江川祐希, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 大学生アメリカンフットボール選手における脳振盪の既往と天気痛の関係

    江川祐希, 山本亮太, 塩原由佳, 原田長, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 発育期男子サッカー選手のフォワードランジ動作における膝関節運動に足部アライ メントが及ぼす影響

    伊計拓真, 坂槙航, 後藤晴彦, 樋口明奈, 本間勇伎, 筒井俊春, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 腰椎分離症のステージ進行因子 ―CT-like MRIを用いた縦断研究より―

    筒井俊春, 武井聖良, 坂槙航, 前道俊宏, 鳥居俊

    第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2023年11月

  • 発育段階にある野球選手に対する障害予防とパフォーマンス向上に向けた取り組み

    筒井俊春  [招待有り]

    第10回日本予防理学療法学会  

    発表年月: 2023年10月

    開催年月:
    2023年10月
     
     
  • 成長期野球選手における運動能力の発達様式

    第12回日本アスレティックトレーニング学会学術集会  

    発表年月: 2023年07月

    開催年月:
    2023年07月
     
     
  • リトルリーグ投手における投球障害発生リスクのある投球動作の検討 -3年間の前向き障害調査より

    坂田淳, 筒井俊春, 内田智也, 明田 真樹, 広瀬統一

    日本スポーツ整形外科学会2023  

    発表年月: 2023年07月

    開催年月:
    2023年06月
    -
    2023年07月
  • 成長期サッカー選手における腰椎疲労骨折両側発症の危険因子-1年間の前向きコホート研究-

    筒井俊春, 飯塚哲司, 武井聖良, 鳥居俊

    第9回日本スポーツ理学療法学会学術大会  

    発表年月: 2022年12月

  • 男子小中学生における足部除脂肪量の発育変化

    樋口明奈, 坂槙航, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本成長学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 超音波画像診断装置を用いた踵骨の発育段階の新たな分類法の開発および信頼性の検討

    本間勇伎, 池上和, 坂槙航, 樋口明奈, 前道俊宏, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本成長学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 成長期野球選手の動的姿勢制御能力と身体重量比率の関係

    原由希菜, 植山剛裕, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本成長学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 大腿骨Cam変形はランニング時の下腿外方傾斜を大きくする

    上久保利直, 筒井俊春, 佐伯純弥, 山口龍星, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 投擲競技の損傷部位は種目で異なる

    山本亮太, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 小学生女子を対象とした成熟度と動的姿勢制御能力の関係

    原由希菜, 植山剛裕, 樋川幸平, 小川駿陽, 晋揚, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 大学生アメリカンフットボール選手における脳震盪後のデュアルタスクパフォーマンス

    塩原由佳, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 小学生時の競技経験が若年成人長距離選手の低骨密度に与える影響

    池上和, 初雁晶子, 上久保利直, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 成長期サッカー選手の膝アライメント変化と膝関節伸展筋力の関係

    木村亜美, 坂槙航, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • テコンドー選手におけるスポーツ外傷・障害発生状況に関するナラティブレビュー

    仇晨暉, 晋揚, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 中学野球選手における肩関節可動域と投球障害肩の関連:1年間の前向きコホート研究

    伊計拓真, 晋揚, 坂槙航, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 成長期男子サッカー選手の足部障害の有無が足部形態の発育に及ぼす影響について-3年間の縦断的研究-

    樋口明奈, 原由希菜, 坂槙航, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 社会人女子長距離選手の摂食態度と骨密度について

    森純菜, 初雁晶子, 上久保利直, 筒井俊春, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • 前腕手部慣性値は投動作パターンとジ外反トルクとの関係に影響を及ぼす

    筒井俊春, 坂槙航, 前道俊宏, 鳥居俊

    第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2022年11月

  • Evaluating the Effect of Prior Concussions on Dual-Task Gait of Collegiate American Football Players

    Yuka Shiobara, Toshiharu Tsutsui, Suguru Torii

    6th International Concensus Conference on Concussion  

    発表年月: 2022年10月

  • 高校生男子長距離選手におけるRJindexと自己記録および有酸素性能力との関係野球選手の側腹部筋厚と球速の関係

    坂槙航, 筒井俊春, 鳥居俊

    第77回日本体力医学会大会  

    発表年月: 2022年09月

  • 超音波画像診断装置を用いた荷重及び抜重時における踵部脂肪体浅層と深層の動態変化

    前道 俊宏, 松本 正知, 筒井 俊春, 市川 翔大, 奥貫 拓実, 劉 紫剣, 田中 博史, 熊井 司

    日本足の外科学会雑誌   (一社)日本足の外科学会  

    発表年月: 2021年10月

    開催年月:
    2021年10月
     
     
  • 野球肘障害を有する中学生野球選手の上肢筋硬度および筋量の特徴

    筒井 俊春, 前道 俊宏, 佐伯 純弥, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2021年10月

    開催年月:
    2021年10月
     
     
  • 脳振盪後の他部位損傷例は競技復帰時の認知機能回復が不十分かもしれない

    塩原 由佳, 筒井 俊春, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2021年10月

    開催年月:
    2021年10月
     
     
  • 厚底シューズは股関節の障害を増やす可能性がある

    植山 剛裕, 筒井 俊春, 上久保 利直, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2021年10月

    開催年月:
    2021年10月
     
     
  • 男性長距離走選手におけるランニング時の下腿外方傾斜角度に及ぼす骨盤・股関節の形態と機能的因子の検討

    上久保 利直, 原 由希菜, 植山 剛裕, 佐伯 純弥, 筒井 俊春, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2021年10月

    開催年月:
    2021年10月
     
     
  • 回内足女子長距離ランナーにおける足部筋の筋横断面積の特徴

    樋川 幸平, 上久保 利直, 筒井 俊春, 富岡 泰亮, 晋 揚, 原 由希菜, 周 千恵, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2021年10月

    開催年月:
    2021年10月
     
     
  • 踵部脂肪体浅層・深層の荷重圧縮率と身体プロファイルとの関連性

    前道 俊宏, 筒井 俊春, 市川 翔太, 奥貫 拓実, 田中 博史, 劉 紫剣, 勝谷 洋文, 岩山 亜里奈, 山口 龍星, 若宮 知輝, 小川 祐来, 永元 英明, 熊井 司

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2021年10月

    開催年月:
    2021年10月
     
     
  • 中学生野球選手の側腹部筋厚と球速の関係

    坂槙航, 筒井俊春, 前道俊宏, 鳥居俊

    第76回日本体力医学会大会  

    発表年月: 2021年09月

  • 成長期野球選手の身体成熟度を考慮したスイングスピード発達時期の縦断的検討

    筒井俊春, 坂槙航, 前道俊宏, 鳥居俊

    日本アスレティックトレーニング学会誌(Web)  

    発表年月: 2021年

    開催年月:
    2021年
     
     
  • 小・中学生における筋力発揮至適角度は発育に伴い減少および増加に転じる 混合縦断研究による検討

    佐伯純弥, 佐伯純弥, 飯塚哲司, 筒井俊春, 水谷優, 陳碩, 鳥居俊

    日本理学療法学術大会(Web)  

    発表年月: 2021年

    開催年月:
    2021年
     
     
  • 大学生アメリカンフットボール選手において脳振盪と他の急性外傷の発生状況に違いはあるのか?

    塩原由佳, 筒井俊春, 鳥居俊

    日本アスレティックトレーニング学会誌(Web)  

    発表年月: 2021年

    開催年月:
    2021年
     
     
  • 成長期野球選手の身体成熟度を考慮したスイングスピード発達時期の縦断的検討

    筒井俊春, 坂槙航, 前道俊宏, 鳥居俊

    第9回アスレティックトレーニング学会学術集会  

    発表年月: 2020年12月

  • 大学生アメリカンフットボール選手における脳振盪受傷後の症状消失に要する期間に関連

    塩原由佳, 植山剛裕, 筒井俊春, 鳥居俊

    第9回アスレティックトレーニング学会学術集会  

    発表年月: 2020年12月

  • 混合縦断研究に基づく成長期野球選手における前腕手部慣性値の最大増加時期の算出による肘障害リスク時期の検討

    筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2020年11月

    開催年月:
    2020年10月
     
     
  • 中学生サッカー選手における側腹部筋形態の縦断変化

    坂槇 航, 筒井 俊春, 前道 俊宏, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2020年10月

    開催年月:
    2020年10月
     
     
  • 男子中学生サッカー選手の足部形態発育の特徴 メディカルチェックによる3年間の縦断計測の結果から

    樋川 幸平, 筒井 俊春, 坂槇 航, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2020年10月

    開催年月:
    2020年10月
     
     
  • 膝蓋腱症に対する体外衝撃波療法の除痛効果と超音波画像における状態変化

    前道 俊宏, 奥貫 拓実, 筒井 俊春, 干場 拓真, 熊井 司

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2020年10月

    開催年月:
    2020年10月
     
     
  • 大学男子卓球選手における腰痛と側腹筋群の形態的特徴との関連

    晋 揚, 坂槇 航, 筒井 俊春, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2020年10月

    開催年月:
    2020年10月
     
     
  • 男子長距離走選手の低テストステロン状態は骨形成を抑制している

    鳥居 俊, 筒井 俊春, 上久保 利直, 初雁 晶子

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2020年10月

    開催年月:
    2020年10月
     
     
  • 思春期の男女における定量的超音波法を用いた踵骨骨密度に影響する生活習慣因子の検討

    富岡 泰亮, 筒井 俊春, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2020年10月

    開催年月:
    2020年10月
     
     
  • 発育期における腰椎前彎角の変化

    飯塚 哲司, 筒井 俊春, 前道 俊宏, 坂槇 航, 岩沼 聡一朗, 大伴 茉奈, 戸島 美智生, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2020年10月

    開催年月:
    2020年10月
     
     
  • 発育スパート期における身長発育速度の検討-最大身長増加時期の遅速による比較-

    筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第31回日本成長学会学術集会  

    発表年月: 2020年10月

  • 中学生サッカー選手における膝位置覚の縦断的観察

    陳碩, 筒井俊春, 水谷優, 坂槙航, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第18回日本発育発達学会学術集会  

    発表年月: 2020年03月

  • 学童期野球選手における頭部・胸部回旋分離運動に着目した打撃動作発達過程の検討

    筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第18回日本発育発達学会学術集会  

    発表年月: 2020年03月

  • 中学生野球選手における上肢骨密度と球速の関係

    水谷優, 筒井俊春, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第18回日本発育発達学会学術集会  

    発表年月: 2020年03月

  • サッカーの継続が膝関節軟骨厚の左右差に与える影響

    堀明日香, 坂槙航, 筒井俊春, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第18回日本発育発達学会学術集会  

    発表年月: 2020年03月

  • 野球選手における前腕手部慣性値に対する肩甲帯筋の発育時期に関する横断的検討―肘障害リスクへの考察―

    筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第30回日本成長学会学術集会  

    発表年月: 2019年11月

  • 踵部脂肪褥形態の発育と加齢変化

    前道俊宏, 筒井俊春, 飯塚哲司, 鳥居俊, 熊井司

    第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2019年11月

  • 中学生男子サッカー選手における膝位置覚の発達

    飯塚哲司, 関野宏晃, 坂槙航, 筒井俊春, 大伴茉奈, 鳥居俊

    第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2019年11月

  • 発育期における腰椎の発育―2年間の縦断調査―

    飯塚哲司, 関野宏晃, 坂槙航, 筒井俊春, 大伴茉奈, 鳥居俊

    第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2019年11月

  • 発育期野球選手の発育年齢を考慮した側腹部筋厚の横断的変化

    坂槙航, 筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2019年11月

  • 競泳選手と陸上選手における膝関節軟骨厚比較

    堀明日香, 上久保利直, 富岡泰亮, 筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2019年11月

  • 野球選手の発育に伴う前腕手部慣性値の横断的変化―肘障害リスクへの考察―

    筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会  

    発表年月: 2019年11月

  • 野球選手において側腹部筋は中学生から左右差を示す

    坂槙航, 前道俊宏, 筒井俊春, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第74回日本体力医学会大会  

    発表年月: 2019年09月

  • フィールドホッケー試合後に踏み込み脚の足関節背屈可動域が増大する

    前道俊宏, 筒井俊春, 飯塚哲司, 鳥居俊, 熊井司

    第74回日本体力医学会大会  

    発表年月: 2019年09月

  • 中学生期におけるTBSおよびBMDの最大増加時期の検討

    筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第74回日本体力医学会大会  

    発表年月: 2019年09月

  • 野球選手の投球側上肢の骨発育は中学生期から対側と有意差を示す

    前道俊宏, 筒井俊春, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第73回日本体力医学会大会  

    発表年月: 2019年09月

  • 発育期野球選手における発育を考慮した飛距離に関する能力の検討

    筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第8回アスレティックトレーニング学会学術集会  

    発表年月: 2019年07月

  • 本邦大学フィールドホッケー選手における外傷・障害調査

    前道俊宏, 筒井俊春, 飯塚哲司, 鳥居俊, 熊井司

    第8回アスレティックトレーニング学会学術集会  

    発表年月: 2019年07月

  • 踵部脂肪褥の経年変化と体格との関連性

    前道俊宏, 筒井俊春, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第17回日本発育発達学会学術集会  

    発表年月: 2019年03月

  • 踵部脂肪褥厚の経年変化と体格との関連性

    前道俊宏, 筒井俊春, 飯塚哲司, 鳥居俊

    日本発育発達学会大会抄録集  

    発表年月: 2019年

    開催年月:
    2019年
     
     
  • 高校野球選手における身体特性の左右差の特徴

    坂槙 航, 関野 宏晃, 前道 俊宏, 筒井 俊春, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2018年12月

    開催年月:
    2018年12月
     
     
  • 高校生野球選手における腰椎椎弓根輝度の左右差に関する検討

    筒井俊春, 関野宏晃, 前道俊宏, 樋口奈央, 大伴茉奈, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第5回日本スポーツ理学療法学会学術集会   (公社)日本理学療法士協会  

    発表年月: 2018年12月

    開催年月:
    2018年12月
    -
     
  • 発育期男子サッカー選手における踵部脂肪褥の特徴 蹴り脚と軸脚間での比較

    前道 俊宏, 筒井 俊春, 関野 宏晃, 米津 貴久, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2018年11月

    開催年月:
    2018年11月
     
     
  • 学童期野球選手おける打撃感覚の発育発達とその要因の検討

    筒井 俊春, 前道 俊宏, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    日本臨床スポーツ医学会誌   (一社)日本臨床スポーツ医学会  

    発表年月: 2018年11月

    開催年月:
    2018年11月
     
     
  • 踵部脂肪褥の経年変化と身体的特徴

    前道俊宏, 筒井俊春, 関野宏晃, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第6回日本介護予防・健康づくり学会  

    発表年月: 2018年11月

  • 学童期野球選手における打撃感覚の発達に関する横断的検討

    筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    第73回日本体力医学会大会  

    発表年月: 2018年09月

  • Real-time Tissue Elastographyによる踵部脂肪褥硬度測定の有用性の検討

    前道 俊宏, 筒井 俊春, 飯塚 哲司, 鳥居 俊

    靴の医学   日本靴医学会  

    発表年月: 2018年08月

    開催年月:
    2018年08月
     
     
  • 小学生における動作パターンの特徴-Functional Movement Screenによる検討-

    樋口奈央, 筒井俊春, 前道俊宏, 飯塚哲司, 鳥居俊

    日本発育発達学会大会抄録集  

    発表年月: 2018年03月

    開催年月:
    2018年
     
     
  • 打撃用加速度センサーを用いた学童期野球選手の飛距離を決定する要因の検討

    筒井俊春, 坂田淳, 飯塚哲司, 鳥居俊

    日本発育発達学会大会抄録集  

    発表年月: 2018年03月

    開催年月:
    2018年
     
     
  • 大学野球投手におけるランニング動作と球速の関係

    筒井俊春, 鳥居俊, 大伴茉奈, 増田雄太, 中村千秋

    第72回日本体力医学会大会  

    発表年月: 2017年09月

  • 大学野球投手における肩関節位置覚再現性の評価

    筒井俊春, 樋口奈央, 鳥居俊

    日本臨床スポーツ医学会誌  

    発表年月: 2017年11月

    開催年月:
    2017年
     
     

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 腰椎分離症の病態進行要因の解明と予防プログラムの開発

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2024年04月
    -
    2027年03月
     

    筒井 俊春

  • 健全な身体発育を促進できる成長期のスポーツ活動の質的・量的指針の立案

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2023年04月
    -
    2027年03月
     

    鳥居 俊, 筒井 俊春

  • 腰椎分離症の予防プログラム開発-CT-like MRI を用いた骨盤・脊柱アライメントの3次元評価に基づいて―

    ミズノスポーツ振興財団 

    研究期間:

    2024年04月
    -
    2025年03月
     

    筒井俊春

  • 上腕骨の骨形態・骨質からみた成長期野球選手の投球障害発症要因の解明

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援

    研究期間:

    2022年08月
    -
    2024年03月
     

    筒井 俊春

  • 身体発育を考慮した野球肘発症に関わる危険因子の特定と発育段階に適した投球動作の解明

    公益財団法人 スポーツ医学財団  研究助成

    研究期間:

    2021年04月
    -
    2024年03月
     

  • 身体発育を考慮した腰椎分離症の危険因子の解明

    早稲田大大学 特定課題研究助成費 研究基盤形成 

    研究期間:

    2022年06月
    -
    2023年03月
     

▼全件表示

Misc

その他

  • 東京オリンピック村外サポート

    2021年07月
    -
    2021年08月
 

現在担当している科目

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 情報処理

    2024年04月
    -
    継続中
     

  • 論文作成技法

    2024年04月
    -
    継続中
     

  • スポーツ科学演習

    2024年04月
    -
    継続中
     

  • 解剖生理学

    駿河台大学スポーツ科学部  

    2023年04月
    -
    継続中
     

  • スポーツ教養演習Ⅱ

    早稲田大学スポーツ科学部  

    2022年10月
    -
    継続中
     

  • クリニック実習

    早稲田大学スポーツ医科学クリニック  

    2022年04月
    -
    継続中
     

  • スポーツ教養演習Ⅰ

    早稲田大学スポーツ科学部  

    2022年04月
    -
    継続中
     

  • 演習IV(アスレティックトレーニング)

    2023年04月
    -
    2023年08月
     

  • 救急処置法

    駿河台大学スポーツ科学部  

    2022年09月
    -
    2023年02月
     

▼全件表示

 

学術貢献活動

  • スポーツ理学療法学(査読)

    査読等

特定課題制度(学内資金)