Updated on 2023/09/30

写真a

 
SASAKI, Sakura
 
Affiliation
Affiliated organization, Center for Japanese Language
Job title
Assistant Professor(without tenure)

Research Experience

  • 2022.04
    -
    Now

    Waseda University   Center for Japanese Language

  • 2018.04
    -
    2022.03

    創価大学   総合学習支援センター   助教

  • 2017.11
    -
    2018.03

    International University of Health and Welfare   Japanese Language Program

Research Interests

  • 実践研究、アカデミック・ライティング、作文教育、会話教育、CEFR、JF日本語教育スタンダード

Awards

  • 2021 年度教育実践優秀賞

    2022.03   初年次教育学会   「学術文章作法Ⅰ」を中心とした文 章力向上プログラム

    Winner: 創価大学文章力向上プロジェクト, 関田一彦、佐藤広子、高橋薫、佐々木さくら、福博充、仲井間静香、鈴木道代、寺本羽衣、柴田 香奈子、康 潤伊、下薗 勇磨、高橋 博美

 

Syllabus

  • Japanese 2 (2)

    School of Advanced Science and Engineering

    2023   spring semester

  • Japanese 2 (2)

    School of Fundamental Science and Engineering

    2023   spring semester

  • Japanese 2 (2)

    School of Creative Science and Engineering

    2023   spring semester

 

Sub-affiliation

  • Faculty of Science and Engineering   School of Fundamental Science and Engineering

Internal Special Research Projects

  • 乳幼児を育てる外国人保護者への日本語支援のあり方-保健師とのコミュニケーションに注目して-

    2022  

     View Summary

    本研究では、乳幼児を育てる外国人保護者と保健師とのコミュニケーションに注目し、どのような日本語支援が必要なのかを検討していく。先行研究により、現状整理を行なった。外国人保護者と保健師のやりとりに関する調査は、社会学や保健分野で多く行われているが、現状把握で留まっていた。日本語支援に関しては、やさしい日本語による出産・育児に関する資料公開はあったが、外国人保護者と保健師との日本語でのコミュニケーションに注目したものは見られなかった。本研究では調査の前段階の現状把握で終わってしまったため、今後は先行研究で明らかにしたことをもとに調査を行なっていきたい。