2024/10/10 更新

写真a

カミヒラ リエ
神平 梨絵
所属
理工学術院 大学院先進理工学研究科
職名
助教
学位
博士(理学) ( 2022年03月 早稲田大学 )

研究分野

  • 生物有機化学
 

論文

  • A New Alkylamide with Odd-Chain Fatty Acid from Pericarps of Japanese Pepper (Zanthoxylum piperitum (L.) DC.)

    Tomone Kamijima, Rie Kamihira, Fumiaki Nakamura, Yoichi Nakao

    ACS Food Science & Technology   4 ( 8 ) 1875 - 1880  2024年07月

    DOI

    Scopus

  • Preparation and Application of a Chemical Probe for Identifying the Targets of the Marine Cyclic Peptide Kapakahine A

    Rie Kamihira, Yoichi Nakao

    Molecules   27 ( 3 ) 1072 - 1072  2022年02月

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    Marine organisms are a rich source of bioactive secondary metabolites. Although many marine natural products with bioactivities have been isolated, successful elucidation of their mechanisms of action remains limited. In this study, we prepared a probe molecule based on the marine cyclic peptide kapakahine A (1) by introducing a linker with an azide terminal group, which enables the introduction of fluorescent groups for the effective monitoring of subcellular localization, or coupling to affinity beads for the pull-down of target proteins. The results of LC/MS/MS measurements, ProteinPilot analysis, and Western blotting suggest that kapakahine A interacts with the mitochondrial inner membrane proteins PHB1, PHB2, and ANT2, which is consistent with the results of the subcellular localization analysis using a fluorescent probe.

    DOI

    Scopus

  • The Efficacy of Marine Natural Products Against Plasmodium falciparum

    Yukihiro Goto, Rie Kamihira, Yoichi Nakao, Motohiro Nonaka, Ryo Takano, Xuenan Xuan, Kentaro Kato

    Journal of Parasitology   107 ( 2 )  2021年04月

    DOI

    Scopus

    6
    被引用数
    (Scopus)
  • Small-Scale Preparation of Fluorescently Labeled Chemical Probes from Marine Cyclic Peptides, Kapakahines A and F

    Rie Kamihira, Yoichi Nakao

    Marine Drugs   19 ( 2 ) 76 - 76  2021年01月

    担当区分:筆頭著者

     概要を見る

    A number of bioactive marine natural products have been isolated so far, but it is still difficult to disclose their modes of action. In this study, we prepared fluorescently labeled chemical probes from the cytotoxic marine cyclic peptides kapakahines A (1) and F (2) to visualize their localization as the first step of the study of their modes of action. We used fluorescent dyes 3a or 3a/b (a 1:1 mixture of 3a and 3b) whose terminal N-hydroxysuccinimide (NHS) group can react with the free amino groups of kapakahines. The fluorescently labeled kapakahine A (Kap A-5-FL, 5a) stained P388 murine leukemia cells and HeLa human cervical cancer cells, while cells treated with fluorescently labeled kapakahine F (Kap F-5-FL, 6a) only weakly stained them. Further analysis of the confocal images of the stained cells with higher magnification (×100) indicated the localization of Kap A-5-FL (5a) in the cells. In this paper, we report the small-scale preparation and a new delivery method of fluorescent probes, as well as the application of these procedures to cell staining.

    DOI

 

特定課題制度(学内資金)

  • 生物活性を有する海洋天然化合物のプローブ化と作用機序の解析

    2023年   中尾洋一

     概要を見る

     海洋天然化合物は複雑で多彩な構造を有し、様々な生物活性を有することが知られている。細胞内における作用機序を明らかにすることは、創薬リード化合物へと応用展開していく上で必要となる。化合物を基にした化学プローブは細胞内局在や標的タンパク質の同定など、作用機序の解析に有効な手段である。本研究ではマウス骨髄性白血病細胞株P388細胞に対する細胞毒性を有するkapakahine Aの作用機序解析を試みた。これまでのkapakahine Aプローブを用いた実験により、標的候補タンパク質として3つのミトコンドリアタンパク質 (PHB1,PHB2,ANT2) が得られている。そこで本年は標的タンパク質の絞り込み、並びに作用メカニズムの解析を試みた。標的候補タンパク質ANT2はミトコンドリア内膜に局在してミトコンドリア内外のATP等の物質輸送に関わることが報告されている。このため、kapakahine AによるP388細胞内のATP量を調べたが、kapakahine Aによる細胞内ATP量の変化は認められなかった。また、PHB2はエストロゲン依存性の乳がん細胞においてBIG3と複合体形成し増殖に関わることが近年明らかになっている。そこで乳がん細胞株MCF7に対する細胞毒性を調べたが、kapakahine Aによる細胞毒性は認められなかった(IC50>20µM)。この結果から、BIG3-PHB2複合体を介した細胞増殖機構の阻害とは異なる経路で細胞毒性を引き起こす可能性が示唆された。細胞周期やアポトーシスともかかわるエピジェネティックな遺伝子発現調節へのKapakahine Aによる影響を調べるために、ヒストン修飾に着目した。化合物が与える影響を調べるため、細胞ベースのヒストン修飾アッセイシステムを用いて、24種類のヒストン修飾レベルを解析した。しかしながら、HeLa細胞を用いた実験の結果、濃度2 µMまたは10 µMでは、kapakahine Aによるヒストン修飾レベルの変化は認められなかった。今後はノックダウン実験などを通して標的タンパク質や分子経路の絞り込みを試みる。

  • 海洋天然化合物sameuramide Aのプローブ化と作用機序の解析

    2022年  

     概要を見る

    海洋天然化合物は多彩な構造によりさまざまな生物活性を有するが、その作用機序が明らかになった例は限られている。そこで本研究ではマウスES細胞に対する生物活性が認められた海洋天然化合物について、化学プローブを用いた細胞内の標的分子の探索から作用メカニズムを解明することを目的とした。化合物を基にした蛍光標識プローブおよび標的分子探索用プローブの2種類の作出を試みた。天然の化合物は化合物量に限りがあることから、構造の似た市販品をモデル化合物として少量の化合物を用いた反応により蛍光色素またはリンカー試薬を導入して蛍光プローブおよび標的分子探索用プローブ作製に取り組んだ。