2023/06/07 更新

写真a

イトウ マリナ
伊藤 茉莉奈
所属
国際学術院 大学院日本語教育研究科
職名
助手

経歴

  • 2022年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   大学院日本語教育研究科   助手

  • 2016年04月
    -
    2022年03月

    早稲田大学   ライティング・センター   チューター

  • 2016年04月
    -
    2022年03月

    早稲田大学   日本語教育研究センター   非常勤インストラクター

  • 2020年01月
    -
    2021年09月

    JCLI日本語学校   専任講師・養成講座講師

  • 2020年01月
    -
    2021年09月

    株式会社明光ネットワークジャパン   インバウンド事業部   教務リーダー・日本語教育専門家

  • 2014年12月
    -
    2020年02月

    玉川国際学院   非常勤講師

  • 2009年10月
    -
    2020年02月

    スクールIE   下井草校   教科指導講師 兼 日本語教育講師

  • 2016年04月
    -
    2019年12月

    ボンド株式会社   日本語学習コンテンツディレクター・パーソナリティ

  • 2005年04月
    -
    2019年12月

    学研   星陵台教室   教科指導講師 兼 日本語教育講師

  • 2015年04月
    -
    2018年03月

    早稲田大学   アカデミックライティングプログラム   文章指導員

  • 2014年02月
    -
    2016年05月

    チームラボ株式会社   カタリストアシスタント

▼全件表示

学歴

  • 2016年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   大学院日本語教育研究科   博士後期課程  

  • 2014年04月
    -
    2016年03月

    早稲田大学   大学院日本語教育研究科   修士課程  

  • 2009年09月
    -
    2014年03月

    早稲田大学   商学部  

  • 2011年09月
    -
    2012年08月

    コ―大学  

    交換留学

委員歴

  • 2022年04月
    -
    継続中

    早稲田日本語教育学会  運営委員

所属学協会

  • 2020年09月
    -
    継続中

    言語文化教育研究学会

  • 2019年04月
    -
    継続中

    日本語教育学会

  • 2018年10月
    -
    継続中

    日本語教師の専門性を考える研究会(NKS研究会)

  • 2016年04月
    -
    継続中

    韓国日語教育学会

  • 2016年04月
    -
    継続中

    韓国日本語学会

  • 2014年04月
    -
    継続中

    早稲田日本語教育学会

▼全件表示

研究キーワード

  • アイデンティティ

  • コミュニケーション

  • アカデミックライティング

  • インクルーシブ教育

  • 音声

  • 省察

  • 教師の学び

  • 教師教育

  • 日本語教育

▼全件表示

メディア報道

  • 【専門家コラム】海外出身の社員が日本の会社で働く際に感じる困難と解決策

    インターネットメディア

    執筆者: 本人  

    海外人材TIMES  

    2021年06月

  • CROSS TALK─「未来のダイバーシティ」へ─

    インターネットメディア

    執筆者: 本人以外  

    JOE cooperative  

    2021年

  • 【インタビュー】日本語オンライン教育の課題と今後の展望

    インターネットメディア

    ボンド株式会社 代表取締役 Ryo Sumiyoshi note  

    2020年04月

  • インドネシア人Youtuber,日本と友好のたすきつなぐ――ジャカルタ「絆」駅伝

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    毎日新聞  

    2019年09月

  • 日イでつなげるたすき

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    じゃかるた新聞  

    2019年09月

  • 留学フェア大盛況――日本から6校参加:ワクワクジャパン

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    じゃかるた新聞  

    2019年02月

  • 浅草珍道中 part1――「bond japan」に直撃:木曜のまげひらNEWSでGO!!

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    琉球新聞Style  

    2017年08月

▼全件表示

 

論文

  • 音声に対するアプローチの分類とその課題─『日本語教育』『早稲田日本語教育学』『音声研究』の分析から─

    早稲田日本語教育実践研究   ( 11 ) 55 - 70  2023年03月  [査読有り]

  • 日本語教師の省察はどのようにして起こるか ─音声をテーマとする教師間の対話の実践から─

    伊藤茉莉奈

    日本語學研究   74   121 - 135  2022年12月  [査読有り]

  • 日本語教育における音声に対するアプローチの展望――発音矯正・音声指導・音声学習支援から音声をテーマとする対話の実践へ

    伊藤茉莉奈

    早稲田日本語教育学   30   129 - 148  2021年  [査読有り]

  • 言語的文脈が多様な日本語学習者間の単音の発音に対するピア評価の意義――日本語母語話者による評価との比較をとおして

    伊藤茉莉奈

    日本語學研究   60   101 - 114  2019年  [査読有り]

  • 日本語教師の専門性を捉え直す――日本語教師観と日本語教育観の関係から

    古屋憲章, 古賀万紀子, 孫雪嬌, 小畑美奈恵, 木村かおり, 伊藤茉莉奈

    AJジャーナル   11   55 - 63  2019年

  • 学習者間の対話を促す漢字学習活動――初級日本語学習者を対象として

    伊藤茉莉奈

    早稲田日本語教育学   24   239 - 243  2018年

▼全件表示

書籍等出版物

  • 【新刊自己紹介】日本語教師の専門性を考える

    孫雪嬌, 古賀万紀子, 伊藤茉莉奈( 担当: 共著)

    早稲田日本語教育学  2022年06月

  • 日本語教師の専門性を考える

    古賀万紀子, 古屋憲章, 孫雪嬌, 小畑美奈恵, 木村かおり, 伊藤茉莉奈( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 第3章 日本語教師の役割をめぐる言説の変遷)

    ココ出版  2021年 ISBN: 4866760338

    ASIN

  • 日本語教師の専門性を考える

    古屋憲章, 伊藤茉莉奈, 木村かおり, 小畑美奈恵, 古賀万紀子( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 第1章「日本語教師の専門性」の捉え方という問題――私たちはどのような専門性観に立脚するか)

    ココ出版  2021年 ISBN: 4866760338

    ASIN

  • 留学生のための就職筆記試験の教科書 = Employment written exam textbook for international students

    田村, 一也, 伊藤, 茉莉奈, 日本国際化推進協会, 明光ネットワークジャパン

    日本能率協会マネジメントセンター  2020年10月 ISBN: 9784820728443

  • 日本で働くためのやさしい教科書

    伊藤茉莉奈( 担当: 共著)

    法人向け企業出版  2020年

Works(作品等)

  • BJC(Basic Japanese for Communication)- CEFR_A2・JLPT_N4

    伊藤茉莉奈, 辻田沙織, 大野綾香  教材 

    2022年
    -
    継続中

  • BJC(Basic Japanese for Communication)- CEFR_A1・JLPT_N5

    伊藤茉莉奈, 辻田沙織, 大野綾香  教材 

    2022年
    -
    継続中

  • BJC(Basic Japanese for Communication)to start BJC & ゼロレベル

    伊藤茉莉奈, 辻田沙織, 大野綾香  教材 

    2022年
    -
    継続中

  • BondLingo JLPT N2 Basic

    伊藤茉莉奈  教材 

    2020年
    -
    継続中

  • Japany Language JLPT N3 Basic

    伊藤茉莉奈  教材 

    2019年
    -
    継続中

  • Japany Language JLPT N4 Basic

    伊藤茉莉奈  教材 

    2019年
    -
    継続中

  • Japany Language JLPT N5 Basic

    伊藤茉莉奈  教材 

    2019年
    -
    継続中

  • BondLingo JLPT N3 Basic

    伊藤茉莉奈  教材 

    2019年
    -
    継続中

  • BondLingo JLPT N4 Basic

    伊藤茉莉奈  教材 

    2019年
    -
    継続中

  • edx Steps in Japanese for Beginners かな教材

    伊藤茉莉奈  教材 

    2019年
    -
    継続中

  • BondLingo JLPT N5 Basic

    伊藤茉莉奈  教材 

    2018年
    -
    継続中

  • Learn Japanese online with BondLingo

    Web Service 

    2016年04月
    -
    継続中

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 日本語の合成音声を用いた講義動画の作成—合成音声の調整方法の報告—

    渡邉咲, 劉 羅麟, 伊藤 茉莉奈, 小林 美希

    東京音声研究会  

    発表年月: 2023年05月

  • 音声をテーマとする日本語教師教育における課題─現状の日本語教師研修の分析から─

    伊藤茉莉奈, 沈希津

    韓國日本語學會 第46回 國際學術發表大會  

    発表年月: 2022年09月

  • 新たなパラダイムから捉える日本語の音声

    伊藤茉莉奈  [招待有り]

    東京音声研究会  

    発表年月: 2022年05月

  • 日本語教師の実践コミュニティの変容 ─対話に対する姿勢の変容から─

    伊藤茉莉奈

    早稲田日本語教育学会 2022 春季大会  

    発表年月: 2022年03月

  • 日本語教師の『音声を教える』ことと音声そのものの捉え方――日本語教師間の語り合いをとおして

    伊藤茉莉奈

    言語文化教育研究学会  

    発表年月: 2019年12月

  • 日本語教師の役割は何か――日本語教師が働きかける対象という観点から

    古賀万紀子, 伊藤茉莉奈, 古屋憲章

    韓国日本語學會  

    発表年月: 2019年09月

  • 日本語教師が日本語教育研究に乖離を覚える要因とは――日本語学校に勤める日本語教師が研究の当事者意識を持つために

    伊藤茉莉奈, 小渕見早

    早稲田大学日本語教育学会  

    発表年月: 2019年03月

  • 日本語学習者の学習環境に対する捉え方――中国広東方言話者の語りから

    伊藤茉莉奈

    第12回国際日本語教育・日本研究シンポジウム  

    発表年月: 2018年12月

  • 早稲田大学ライティングセンターの理念・アカデミックライティング指導の基礎と実践

    嶼田大海, 伊藤茉莉奈  [招待有り]

    開催年月:
    2018年02月
    -
    2018年03月
  • 日本語非母語話者学習者のクラスメイトの捉え方――4ヶ月間の音声コミュニケーションをとおして

    伊藤茉莉奈

    韓国日本語学会  

    発表年月: 2018年02月

  • 留学生日本語ライティングサポートの基礎と実践

    坂本麻裕子, 千仙永, 伊藤茉莉奈  [招待有り]

    発表年月: 2017年03月

  • 『聞き返し』の意図伝達に非言語情報が与える影響

    伊藤茉莉奈

    韓国日本語学会  

    発表年月: 2017年03月

  • 伝わらない『聞き返し』の表現意図――日本語学習者と日本語母語話者の会話場面

    伊藤茉莉奈

    バリ日本語教育国際研究大会  

    発表年月: 2016年09月

  • 書き手に合わせたJSセッション――日本語運用能力と問いかけ方

    早稲田大学グローバルエデュケーションセンター  

    発表年月: 2016年09月

  • マイナスの印象を持たれる『聞き返し』――表現主体が日本語学習者,理解主体が日本語母語話者の場合

    伊藤茉莉奈

    早稲田大学日本語教育学会春季大会  

    発表年月: 2016年03月

  • 表現主体が『聞き返し』で用いるパラ言語情報――表現意図と印象の観点から

    東京音声研究会  

    発表年月: 2016年03月

  • 留学生への発音指導に関する実践研究――欧米系学習者を対象として

    戸田貴子, 青木恵, 浅野知広, 岩崎裕子, 伊藤茉莉奈, 品田洋介

    東京音声研究会  

    発表年月: 2015年05月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 音声をテーマとする日本語教師教育における現状・課題・解決案

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援

    研究期間:

    2022年08月
    -
    2024年03月
     

    伊藤 茉莉奈

 

担当経験のある科目(授業)

  • 日本語教育概論

    十文字学園女子大学  

    2023年04月
    -
    2023年08月
     

  • 会話

    早稲田大学  

    2016年04月
    -
    2022年03月
     

  • サマーショートプログラム

    東洋大学  

    2021年08月
     
     
     

  • 留学生のためのSPI実践対策セミナー

    拓殖大学  

    2021年03月
     
     
     

  • 留学生のためのSPI実践対策セミナー

    東北大学  

    2021年03月
     
     
     

  • 留学生のためのSPI実践対策セミナー

    山梨大学  

    2021年01月
     
     
     

  • 入門日本語

    早稲田大学  

    2016年04月
    -
    2016年08月
     

  • 総合日本語1

    早稲田大学  

    2016年04月
    -
    2016年08月
     

▼全件表示

 

特定課題制度(学内資金)

  • 音声をテーマとする日本語教師教育における課題

    2022年  

     概要を見る

    本研究の目的である、音声をテーマとする教師教育(養成・研修)の課題解決に向けた提案を考えるにあたり、予定通りインタビューと文献収集が完了した。具体的には、調査協力者に対して2022年12月にインタビューを実施し、その文字起こしは同年12月に完了した。分析と考察の深化に必要な文献も2022年度中に収集し、それらを用いて2022年度内に分析と考察が完了した。さらに、これまで継続してきた文献研究およびインタビューに、今回の研究助成費を用いて得られたデータを加え、学会発表1回、論文投稿4本(1本掲載済、1本掲載予定、1本投稿予定、1本再投稿予定)という形で成果を得た。これらの学会発表と論文投稿は、すべて査読付きである。