学歴
-
2011年04月-2019年09月
早稲田大学 大学院政治学研究科 ジャーナリズムコース
-
2008年04月-2010年03月
北海道大学 大学院国際広報メディア・観光学院 国際広報メディア専攻
2022/06/26 更新
早稲田大学 大学院政治学研究科 ジャーナリズムコース
北海道大学 大学院国際広報メディア・観光学院 国際広報メディア専攻
2021年02月 早稲田大学 博士(ジャーナリズム)
東京外国語大学 非常勤講師(「メディア文化論」)
早稲田大学 現代政治経済研究所 次席研究員
神奈川大学 経営学部 非常勤講師「経営メディア論」
早稲田大学 現代政治経済研究所 特別研究所員
日本政治学会
日本比較政治学会
アジア政経学会
日本マス・コミュニケーション学会
政治学 政治コミュニケーション、中国、メディア
政治コミュニケーション、メディア分析、計量テキスト分析、中国、ジャーナリズム
中国の政治的引き締め期における地方紙のニュース生産 : 半教師あり学習による地方紙腐敗問題報道フレームの比較分析
早稲田大学現代政治経済研究所 ワーキングペーパー ( J2103 ) 2022年02月
中国の権威主義体制下におけるメディア統制の重層性 : 現代中国におけるローカルメディアとメディアシステムの比較分析を通じて
于海春
2021年02月
中国におけるローカルメディアシステムの比較研究
于海春
富士ゼロックス小林節太郎記念基金在日外国人留学生研究助成研究報告論文 1 - 18 2017年11月
中国の情報管理体制におけるオンラインニュースの情報源の集中:『新浪網』ニュース(2000~2012)の内容分析から
于海春
マス・コミュニケーション研究 ( 90 ) 83 - 104 2017年02月 [査読有り]
党報と都市報の「両会」に関するアテンション分析 : 中国の新聞を用いたテキストマイニングから
工藤文, 于海春
早稲田政治公法研究 ( 112 ) 1 - 17 2016年
日本マス・コミュニケーション学会
于海春
よろん 125 ( 0 ) 69 - 70 2020年
その他
日本マス・コミュニケーション学会(学会報告)
于海春, 工藤文
よろん 113 ( 0 ) 57 - 58 2014年
その他
2021年度笹川科学研究奨励賞
2022年04月
第20回アジア太平洋研究賞(井植記念賞)佳作
2021年08月 中国の権威主義体制下におけるメディア統制の重層性―現代中国におけるローカルメディアとメディアシステムの比較分析を通じて―
腐敗問題報道における中国地方紙のメディアフレームの比較分析ー計量テキスト分析を中心にー
日本科学協会 笹川科学研究助成
研究期間:
中国の権威主義体制における権力構造の変化ー計量テキスト分析からー
松下幸之助記念財団
研究期間:
中国におけるローカルメディアシステムの比較研究
富士ゼロックス株式会社 小林節太郎記念基金 在日外国人留学生研究助成
研究期間:
中国における記者に対する褒賞は効果的なメディア統制なのか:新聞記事賞が地方紙のニュース生産実践に与える影響の実証分析
于 海春
日本メディア学会2022年春季大会
発表年月: 2022年06月
新聞における新型コロナ感染症に関する情報伝達と感情変化の実証分析
于海春, 田中幹人
第1回計算社会科学会大会(CSSJ2022)
発表年月: 2022年02月
腐敗問題報道における中国地方紙のメディアフレームの比較分析 : 計量テキスト分析を中心に
[招待有り]
『習近平効果を検証する:現代中国の政策過程の可視化に向けて』研究会
発表年月: 2022年01月
中国におけるメディア理論研究の発展とメディア研究拠点の形成―「『メディア理論の脱西欧化』をめぐる現状と課題――非欧米圏における研究拠点の形成と状況の把握」(討論者)
日本マスコミュニケーション学会2021年度秋季大会ワークショップ
発表年月: 2021年10月
中国地方紙の腐敗報道フレームにおける時間的変化と地域的差異 : 量的テキスト分析を中心に
[招待有り]
現代中国研究セミナー 2021年度第2回
発表年月: 2021年05月
中国における地域新聞市場の再編ーメディア市場における国家介入に着目してー「リベラル的文脈の外縁から眺めるメディア・国家・市場」
日本マス・コミュニケーション学会〔オンライン開催〕
発表年月: 2020年10月
党国体制下における新聞の商業化ー地域比較の視点からー
政治経済学会〔オンライン開催〕
発表年月: 2020年09月
都市報批評報道中的地域図譜:基于半監督学習的報紙内容分析
于海春, 工藤文
中国計算伝播学学会〔中国広州、中山大学〕
発表年月: 2019年12月
改革開放期中国におけるメディアの人事に対するコントロールー地方のメディアグループのトップ人事を事例にー
日本マス・コミュニケーション学会〔江戸川大学〕
発表年月: 2019年10月
中国における情報化の進展と政府の対応ー情報規制の視点を超えてー
[招待有り]
国際ワークショップ 高度情報化時代と国家の適応ー中東と中国の事例からー〔公立小松大学〕
発表年月: 2019年03月
中国語ソーシャルメディアの分析手法 ー変化する中国メディアをどのようにとらえるかー
于海春, 工藤文
日本マス・コミュニケーション学会〔駒澤大学〕
発表年月: 2018年10月
中国における党報のウェイボーコミュニケーションー「両会」報道のテキストマイニングからー
[招待有り]
慶應義塾大学・東呉大学・早稲田大学・西南交通大学による合同国際シンポジウム〔慶應義塾大学三田キャンパス〕
発表年月: 2018年06月
中国における新聞奨の地域間比較分析ー受賞したニュース作品の内容分析を中心にー
アジア政経学会2017年度秋季大会〔富山大学五福キャンパス〕
発表年月: 2017年10月
中国における地域に跨る新聞をめぐる制度の形成と変遷
政治経済学会〔早稲田大学 早稲田キャンパス〕
発表年月: 2017年03月
Weibo communication of party papers in China: A computer-assisted analysis of weibo messages on NPC and CPPCC
Political &Communication Forum in Sun Yat-Sen University
発表年月: 2016年11月
Comparing journalism award-giving practices across Chinese regions: A content analysis of award-winning articles
the Eleventh Annual Conference of the Asian Studies Association of Hong Kong
発表年月: 2016年04月
党報と都市報の『両会』に関するアテンション分析ー中国の新聞を用いたテキストマイニングから ー
工藤文, 于海春
日本マス・コミュニケーション学会〔文教大学湘南キャンパス〕
発表年月: 2015年10月
中国のポータルサイト・ニュースの情報源の多様性の検証ー新浪網の温州高速鉄道事故報道を事例にー
日本マス・コミュニケーション学会〔上智大学〕
発表年月: 2013年10月
メディア文化論
東京外国語大学
経営メディア論
神奈川大学