経歴
-
2021年04月-継続中
早稲田大学 大学院情報生産システム研究科 教授
-
2003年04月-2021年03月
国立研究開発法人産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 主任研究員
2025/02/05 更新
早稲田大学 大学院情報生産システム研究科 教授
国立研究開発法人産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 主任研究員
Hengmao Zhang, Haobo Zhao, Ming Chi, Kaizhen Yang, Yukang Chen, Jiahui Mao, Peilin Li, Zukang Wang, Faqiao Song, Wenxuan Guo, Miyu Sakai, Junko Takahashi
AIMS Bioengineering 10 ( 2 ) 89 - 110 2023年 [査読有り]
担当区分:責任著者
In Vivo Study of the Efficacy and Safety of 5-Aminolevulinic Radiodynamic Therapy for Glioblastoma Fractionated Radiotherapy.
Junko Takahashi, Shinsuke Nagasawa, Motomichi Doi, Masamichi Takahashi, Yoshitaka Narita, Junkoh Yamamoto, Mitsushi J Ikemoto, Hitoshi Iwahashi
International journal of molecular sciences 22 ( 18 ) 2021年09月 [査読有り] [国際誌]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
DNA Strand Break Properties of Protoporphyrin IX by X-Ray Irradiation against Melanoma.
Takema Hasegawa, Junko Takahashi, Shinsuke Nagasawa, Motomichi Doi, Akihiro Moriyama, Hitoshi Iwahashi
International journal of molecular sciences 21 ( 7 ) 2020年03月 [査読有り] [国際誌]
担当区分:責任著者
Verification of 5-Aminolevurinic Radiodynamic Therapy Using a Murine Melanoma Brain Metastasis Model.
Junko Takahashi, Shinsuke Nagasawa, Mitsushi J Ikemoto, Chikara Sato, Mari Sato, Hitoshi Iwahashi
International journal of molecular sciences 20 ( 20 ) 2019年10月 [査読有り] [国際誌]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Assessment of harmfulness and biological effect of carbon fiber dust generated during new carbon fiber recycling method.
Akihiro Moriyama, Takema Hasegawa, Chisato Nagaya, Kazuhiro Hamada, Takehiro Himaki, Mami Murakami, Masanori Horie, Junko Takahashi, Hitoshi Iwahashi, Hiroshi Moritomi
Journal of hazardous materials 378 120777 - 120777 2019年10月 [査読有り] [国際誌]
Relationship between Flavonoid Structure and Reactive Oxygen Species Generation upon Ultraviolet and X-ray Irradiation
Jiang, L, Yanase, E, Mori, T, Kurata, K, Toyama, T, Tsuchiya, A, Yamauchi, K, Mitsunaga, T, Iwahashi, H, Takahashi, J
Journal of Photochemistry & Photobiology A: Chemistry 384 112044 2019年 [査読有り]
The Truth of Toxicity Caused by Yttrium Oxide Nanoparticles to Yeast Cells.
Moriyama, A, Takahashi, U, Mizuno,Y, Takahashi, J, Horie, M, Iwahashi, H
Journal of Nanoscience and Nanotechnology 294 144 - 150 2019年 [査読有り]
Evaluation of the effect of high pressure carbon dioxide-pasteurized food on animal health.
Hibi A, Ohno, T, Moriyama, A, Himaki, T, Takahashi, J, Iwahashi, H
High Pressure Research 39 ( 2 ) 357 - 366 2019年 [査読有り]
Luteolin as reactive oxygen generator by X-ray and UV irradiation
Michiru Toyama, Takashi Mori, Junko Takahashi, Hitoshi Iwahashi
RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 146 11 - 18 2018年05月
Oxidative stress caused by TiO2 nanoparticles under UV irradiation is due to UV irradiation not through nanoparticles.
Moriyama, A, Yamada, I, Takahashi, J, Iwahashi H
Chemico-Biological Interactions 19 5418 - 5425 2018年 [査読有り]
For Novel Disease Diagnostic Markers in Blood RNA.
Takahashi1, J, Iwahashi, H
Journal of Medical Diagnostic 7 ( 1 ) 1000e115 2018年01月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
RNA Quality Control Using External Standard RNA.
Hasegawa T, Takahashi J, Iwahashi H
Polish journal of microbiology 67 ( 3 ) 347 - 353 2018年 [査読有り]
The role of transcriptomics: physiological equivalence based on gene expression profiles.
Miura, S, Himaki, T, Takahashi, J, Iwahashi, H
Reviews in Agricultural Science 5 5:21 - 525 2017年 [査読有り]
Introduction to 5-Aminolevulinic Acid-Protoporphyrin IX Mediated Radiodynamic Therapy (RDT)
Takahashi, J, Iwahashi, H
Clinics in Oncolog 2 1330 2017年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
2.5-aminolevulinic acid - Protoporphyrin IX mediated radiodynamic therapy (RDT)
Takahashi, J, Iwahashi, H
ALA porphyrin Science 5 35 - 38 2016年 [査読有り] [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Combined treatment with X-ray irradiation and 5-aminolevulinic acid elicits better transcriptomic response of cell cycle-related factors than X-ray irradiation alone
Junko Takahashi, Masaki Misawa, Hitoshi Iwahashi
INTERNATIONAL JOURNAL OF RADIATION BIOLOGY 92 ( 12 ) 774 - 789 2016年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
屋内外大気中スギアレルゲン量の粒径別測定および微小スギ花粉を用いたろ材性能評価
片山 秀夫, 高橋 淳子, 岸本 敏始
空気清浄 : コンタミネーションコントロール 52 ( 3 ) 201 - 211 2014年
Junko Takahashi, Shiori Waki, Rena Matsumoto, Junji Odake, Takayuki Miyaji, Junichi Tottori, Takehiro Iwanaga, Hitoshi Iwahashi
PLOS ONE 7 ( 5 ) 2012年05月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Whole Blood RNA analysis, Aging and Desease
Takahashi, J, Takatsu, A, Misawa, M, Iwahashi, H
Blood Cell - An Overview of Studies in Hematology 6 DOI:10.5772/48226 2012年 [査読有り] [招待有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Generation of reactive oxygen species induced by gold nanoparticles under x-ray and UV Irradiations
Masaki Misawa, Junko Takahashi
NANOMEDICINE-NANOTECHNOLOGY BIOLOGY AND MEDICINE 7 ( 5 ) 604 - 614 2011年10月 [査読有り]
Oligonucleotide Microarray Analysis of Age-Related Gene Expression Profiles in Miniature Pigs
Junko Takahashi, Masaki Misawa, Hitoshi Iwahashi
PLOS ONE 6 ( 5 ) 2011年05月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
連続的疲労負荷過程における血液中で発現する生理的疲労関連遺伝子の検討
原田 暢善, 岩木 直, 高橋 淳子, 岩橋 均
日本疲労学会誌 6 ( 2 ) 28 - 35 2011年
Characterization of reactive oxygen species generated by protoporphyrin IX under X-ray irradiation
Junko Takahashi, Masaki Misawa
RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 78 ( 11 ) 889 - 898 2009年11月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
高圧食品加工技術の標準化に向けた標準微生物の提案
岩橋 均, 原田 暢善, 三澤 雅樹, 高橋 淳子, 大淵 薫, 山本 和貴, 笹川 秋彦, 小林 篤, 山崎 彬
高圧バイオサイエンスとバイオテクノロジー 2 ( 1 ) 122 - 129 2008年
Analysis of potential radiosensitizing materials for x-ray-induced photodynamic therapy
Junko Takahashi, Masaki Misawa
Nanobiotechnology 3 ( 2 ) 116 - 126 2007年05月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Hidenori Nagai, Takashi Irie, Junko Takahashi, Shin-ichi Wakida
BIOSENSORS & BIOELECTRONICS 22 ( 9-10 ) 1968 - 1973 2007年04月 [査読有り]
M Parveen, MK Hasan, J Takahashi, Y Murata, E Kitagawa, O Kodama, H Iwahashi
JOURNAL OF ANTIMICROBIAL CHEMOTHERAPY 54 ( 1 ) 46 - 55 2004年07月 [査読有り]
Multiple reporter gene assays for the assessment and estimation of chemical toxicity.
Takahashi J, Iwahashi H
Environ Sci 11 ( 5 ) 269 - 282 2004年 [査読有り]
Effects of the pesticide thiuram: Genome-wide screening of indicator genes by yeast DNA microarray
E Kitagawa, J Takahashi, Y Momose, H Iwahashi
ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 36 ( 18 ) 3908 - 3915 2002年09月 [査読有り]
高い抗腫瘍効果と晩期副作用軽減を同時に達成する放射線修飾剤併用放射線治療法の開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
長澤 慎介, 高橋 淳子
放射線増感と免疫賦活を一体化させた免疫放射線療法の開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
王 秀鵬, 高橋 淳子
高い抗腫瘍効果と副作用軽減を同時に目指す新規放射線治療法
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
長澤 慎介, 高橋 淳子
5-アミノレブリン酸による放射線力学的がん治療法の臨床応用のための基盤研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
高橋 淳子, 森 崇, 岩橋 均, 長澤 慎介
低線量、低濃度における低分子有機化合物の放射線応答に関する基礎的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
高橋 淳子, 岩橋 均
アミノレブリン酸のX-線増感放射線療法の検証と遺伝子発現解析による作用機序の解明
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
高橋 淳子, 森 崇, 岩橋 均
遺伝子発現プロファイル手法による血液RNA診断に向けた基礎的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
高橋 淳子, 岩橋 均
ポルフィリン類化合物のX線増感作用に関する基礎的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
高橋 淳子, 三澤 雅樹, 岩橋 均
低エネルギーX線による金ナノ粒子活性化とエネルギー伝達機構に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
三澤 雅樹, 高橋 淳子
抗体リポソームによる金ナノ粒子放射線増感剤の細胞取込み
三澤 雅樹, 大森 拓也, 清水 森人, 佐藤 昌憲, 松本 孔貴, 高橋 淳子
日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 33回 181 - 181 2017年06月
X線照射による金ナノ粒子の増感作用と細胞ストレス応答
三澤 雅樹, 早野 将史, 清水 森人, 佐藤 昌憲, 松本 孔貴, 高橋 淳子
日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 32回 178 - 178 2016年06月
1104 マイクロX線CTによる再生骨軟骨の構造評価(OS13-(5)オーガナイズドセッション《生体医工学及びバイオマテリアル》)
三澤 雅樹, 林 和彦, 白崎 芳夫, 高橋 淳子
茨城講演会講演論文集 2010 ( 0 ) 307 - 308 2010年
放射線増感剤
特許7307427
田中 徹, 石塚 昌宏, 原 武史, 飯田 友貴, 高橋 淳子, 岩橋 均, 森山 章弘, 長谷川 丈真
特許権
理工学術院 基幹理工学部
理工学術院総合研究所 兼任研究員
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in February 04, 2025, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .