兼担
-
理工学術院 大学院先進理工学研究科
2022/08/17 更新
理工学術院 大学院先進理工学研究科
理工学術院総合研究所 兼任研究員
Redesigning carotenoid-producing Escherichia coli to geranyl pyrophosphate accumulator
Takumi Ojima, Yusuke Otani, Shigeko Kawai-Noma, Kyoichi Saito, Daisuke Umeno
Car. Sci., in press 2022年
A novel carotenoid biosynthetic route via oxidosqualene
Yusuke Otani, Takashi Maoka, Kawai-Noma Shigeko, Kyoichi Saito, Daisuke Umeno
Biochemical and Biophysical Research Communications, in press 2022年
Oxidosqualene-based carotenoid pathway for the detection of triterpene cyclase activities
Yusuke Otani, Takumi Ojima, Miho Takemura, Norihiko Misawa, Shigeko, Kawai-Noma, Kyoichi Saito, Daisuke Umeno
Car. Sci., in press 2022年
Off-switching property of quorum sensor LuxR via As(III)-induced aggregation
Rina Ayuba, Daisuke Umeno, Shigeko Kawai-Noma
J. Biosci. Bioeng. 133 ( 4 ) 335 - 339 2022年
Robust and flexible platform for directed evolution of yeast genetic switches
Masahiro Tominaga, Kenta Nozaki, Daisuke Umeno, Jun Ishii, Akihiko Kondo
Nature Communications 12 ( 1 ) 2021年12月 [査読有り]
Improvement of the dP-nucleoside-mediated herpes simplex virus thymidine kinase negative-selection system by manipulating dP metabolism genes.
Shigeko Kawai-Noma, Kazuya Saeki, Tatsuya Yumoto, Katsuya Minakata, Kyoichi Saito, Daisuke Umeno
Journal of bioscience and bioengineering 130 ( 2 ) 121 - 127 2020年08月 [査読有り] [国内誌]
担当区分:最終著者
Tinglin Mu, Hajime Toyoda, Yuki Kimura, Masumi Yamada, Rie Utoh, Daisuke Umeno, Minoru Seki
Analytical Chemistry 92 ( 3 ) 2580 - 2588 2020年02月
Pathway engineering for efficient biosynthesis of violaxanthin in Escherichia coli
Miho Takemura, Akiko Kubo, Yuki Higuchi, Takashi Maoka, Takehiko Sahara, Katsuro Yaoi, Kohji Ohdan, Daisuke Umeno, Norihiko Misawa
Applied Microbiology and Biotechnology 103 ( 23-24 ) 9393 - 9399 2019年12月
Pathway engineering for efficient biosynthesis of violaxanthin in Escherichia coli.
Miho Takemura, Akiko Kubo, Yuki Higuchi, Takashi Maoka, Takehiko Sahara, Katsuro Yaoi, Kohji Ohdan, Daisuke Umeno, Norihiko Misawa
Applied microbiology and biotechnology 103 ( 23-24 ) 9393 - 9399 2019年12月 [査読有り] [国際誌]
【NEDOスマートセルプロジェクト】メタボライトセンサ構築技術 スマートセル開発のためのメタボライトセンサ製作技術
関 貴洋, 小林 一幾, 梅野 太輔
バイオサイエンスとインダストリー 77 ( 6 ) 516 - 517 2019年11月
Nonnatural biosynthetic pathway for 2-hydroxylated xanthophylls with C50-carotenoid backbone.
Ling Li, Maiko Furubayashi, Yusuke Otani, Takashi Maoka, Norihiko Misawa, Shigeko Kawai-Noma, Kyoichi Saito, Daisuke Umeno
Journal of bioscience and bioengineering 128 ( 4 ) 438 - 444 2019年10月 [査読有り] [国内誌]
Improvement of protein binding capacity of acrylic-acid-grafted fibers by polymer root-to-brush shift
Yuka Matsuzaki, Takeshi Itabashi, Shigeko Kawai-Noma, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito
RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 158 131 - 136 2019年05月 [査読有り]
Genetically engineered biosynthetic pathways for nonnatural C60 carotenoids using C5-elongases and C50-cyclases in Escherichia coli.
Ling Li, Maiko Furubayashi, Shifei Wang, Takashi Maoka, Shigeko Kawai-Noma, Kyoichi Saito, Daisuke Umeno
Scientific reports 9 ( 1 ) 2982 - 2982 2019年02月 [査読有り] [国際誌]
Construction of a pathway to C50-ε-carotene.
Yusuke Otani, Takashi Maoka, Shigeko Kawai-Noma, Kyoichi Saito, Daisuke Umeno
PloS one 14 ( 5 ) e0216729 - e0216729 2019年 [査読有り] [国際誌]
担当区分:最終著者
Reduction of Supercooling of Heavy Water with Silver Iodide
日本海水学会誌 72 ( 1 ) 41 - 42 2018年
N-ビニルピロリドン(NVP)グラフト重合繊維を用いた緑茶抽出液中のカテキンの吸着および水酸化ナトリウム水溶液を用いたカテキンの溶出
川村 竜之介, 木下 亜希子, 工藤 あずさ, 日置 淳平, 若林 英行, 後藤 聖太, 松浦 佑樹, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 矢島 由莉佳
化学工学論文集 44 ( 2 ) 99 - 102 2018年
Propagation and aggregation of motile cells of Escherichia Coli pattern
Tatsunari Sakurai, Tohru Tsujikawa, Daisuke Umeno
Complexity and Synergetics 227 - 237 2017年01月 [査読有り]
早川 里奈, 成毛 翔子, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 小島 隆, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
分析化学 66 ( 11 ) 853 - 856 2017年
放射線前照射乳化グラフト重合法を適用したタンパク質を高容量に吸着するためのカチオン交換繊維の作製
松﨑 優香, 工藤 大樹, 小島 隆, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
化学工学論文集 43 ( 2 ) 88 - 94 2017年
Impregnation structure of cobalt ferrocyanide microparticles by the polymer chain grafted onto nylon fiber
Shota Goto, Satoshi Umino, Wataru Amakai, Kunio Fujiwara, Takanobu Sugo, Takashi Kojima, Shigeko Kawai-Noma, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito
JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 53 ( 9 ) 1251 - 1255 2016年 [査読有り]
中村 祐樹, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
化学工学論文集 42 ( 3 ) 113 - 118 2016年
A highly selective biosynthetic pathway to non-natural C50 carotenoids assembled from moderately selective enzymes.
Maiko Furubayashi, Mayu Ikezumi, Shinichi Takaichi, Takashi Maoka, Hisashi Hemmi, Takuya Ogawa, Kyoichi Saito, Alexander V Tobias, Daisuke Umeno
Nature communications 6 7534 - 7534 2015年07月 [査読有り] [国際誌]
リン酸ビス(2-エチルヘキシル)(HDEHP)担持繊維充填カラムを用いた固相抽出法に基づく溶出クロマトグラフィーによるNdとDyの分離
佐々木 貴明, 内山 翔一朗, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
化学工学論文集 41 ( 4 ) 220 - 227 2015年
Cesium removal in freshwater using potassium cobalt hexacyanoferrate-impregnated fibers
Y. Okamura, K. Fujiwara, R. Ishihara, T. Sugo, T. Kojima, D. Umeno, K. Saito
Radiation Physics and Chemistry 94 ( 1 ) 119 - 122 2014年01月 [査読有り]
ドデシルアミノ基を有するグラフト鎖上に担持した酸性抽出試薬リン酸ビス(2-エチルヘキシル)(HDEHP)とドデカンに溶解したHDEHPのレアアース抽出での類似性
佐々木 貴明, 内山 翔一朗, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
化学工学論文集 40 ( 5 ) 404 - 409 2014年
Simple Method for High-Density Impregnation of Aliquat 336 onto Porous Sheet and Binding Performance of Resulting Sheet for Palladium Ions
Ryota Tanaka, Ryo Ishihara, Kazuyoshi Miyoshi, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Shiho Asai, Shinsuke Yamada, Hideyuki Hirota
SEPARATION SCIENCE AND TECHNOLOGY 49 ( 1 ) 154 - 159 2014年01月 [査読有り]
Effect of Dose on Mole Percentages of Polymer Brush and Root Grafted onto Porous Polyethylene Sheet by Radiation-Induced Graft Polymerization
Ryo Ishihara, Shoichiro Uchiyama, Hidekazu Ikezawa, Shinsuke Yamada, Hideyuki Hirota, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito
INDUSTRIAL & ENGINEERING CHEMISTRY RESEARCH 52 ( 35 ) 12582 - 12586 2013年09月 [査読有り]
Dependence of protein binding capacity of dimethylamino-gamma-butyric-acid (DMGABA)-immobilized porous membrane on composition of solvent used for DMGABA immobilization
Akio Iwanade, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Takanobu Sugo
RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 87 53 - 58 2013年06月 [査読有り]
不溶性フェロシアン化物担持繊維のセシウム吸着容量に及ぼすセシウム水溶液の塩濃度の効果
平山 雄祥, 岡村 雄介, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
化学工学論文集 = Kagaku kogaku ronbunshu 39 ( 1 ) 28 - 32 2013年03月
Crosslinked-Chelating Porous Sheet with High Dynamic Binding Capacity of Metal Ions
Go Wada, Ryo Ishihara, Kazuyoshi Miyoshi, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Shiho Asai, Shinsuke Yamada, Hideyuki Hirota
Solvent Extraction and Ion Exchange 31 ( 2 ) 210 - 220 2013年03月 [査読有り]
Immobilization of an esterase inhibitor on a porous hollow-fiber membrane by radiation-induced graft polymerization for developing a diagnostic tool for feline kidney diseases.
Shinya Matsuno, Daisuke Umeno, Masao Miyazaki, Yasuyuki Suzuta, Kyoichi Saito, Tetsuro Yamashita
Bioscience, biotechnology, and biochemistry 77 ( 10 ) 2061 - 4 2013年 [査読有り] [国際誌]
Protein-Binding Characteristics of Anion-Exchange Particles Prepared by Radiation-Induced Graft Polymerization at Low Temperatures
Yuichi Shimoda, Yuta Sekiya, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Goro Furumoto, Hironobu Shirataki, Naohiro Shinohara, Noboru Kubota
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 46 ( 9 ) 588 - 592 2013年 [査読有り]
Removal of Urea from Water Using Urease-Immobilized Fibers
Mai Sugiyama, Kohsuke Ikeda, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Takashi Kikuchi, Kiyoto Ando
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 46 ( 7 ) 509 - 513 2013年 [査読有り]
Determination of Mole Percentages of Brush and Root of Polymer Chain Grafted onto Porous Sheet
Shoichiro Uchiyama, Ryo Ishihara, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Shinsuke Yamada, Hideyuki Hirota, Shiho Asai
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 46 ( 6 ) 414 - 419 2013年 [査読有り]
Protein Resolution in Elution Chromatography Using Novel Cation-Exchange Polymer-Brush-Immobilized Particles
Takato Harayama, Yusuke Okamura, Yuichi Shimoda, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Naoyuki Shinohara, Noboru Kubota
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 45 ( 11 ) 896 - 902 2012年 [査読有り]
DEPENDENCE OF LANTHANIDE-ION BINDING PERFORMANCE ON HDEHP CONCENTRATION IN HDEHP IMPREGNATION TO POROUS SHEET
Ryo Ishihara, Shiho Asai, Shigeyoshi Otosaka, Shinsuke Yamada, Hideyuki Hirota, Kazuyoshi Miyoshi, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito
SOLVENT EXTRACTION AND ION EXCHANGE 30 ( 2 ) 171 - 180 2012年 [査読有り]
Removal of Cesium Using Cobalt-Ferrocyanide-Impregnated Polymer-Chain-Grafted Fibers
Ryo Ishihara, Kunio Fujiwara, Takato Harayama, Yusuke Okamura, Shoichiro Uchiyama, Mai Sugiyama, Taka-aki Someya, Wataru Amakai, Satoshi Umino, Tsubasa Ono, Aguru Nide, Yuya Hirayama, Tsukasa Baba, Takashi Kojima, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Shiho Asai, Takanobu Sugo
JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 48 ( 10 ) 1281 - 1284 2011年10月 [査読有り]
Removal of Boron Using Nylon-Based Chelating Fibers
Kohsuke Ikeda, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Fujio Koide, Eiji Miyata, Takanobu Sugo
INDUSTRIAL & ENGINEERING CHEMISTRY RESEARCH 50 ( 9 ) 5727 - 5732 2011年05月 [査読有り]
Electrodialysis of Sulfuric Acid with Cation-Exchange Membranes Prepared by Electron-Beam-Induced Graft Polymerization
Yuki ASARI, Nobuyoshi SHOJI, Kazuyoshi MIYOSHI, Daisuke UMENO, Kyoichi SAITO
Journal of Ion Exchange 22 ( 2 ) 53 - 57 2011年 [査読有り]
Modification of a hydrophobic-ligand-containing porous sheet using tri-n-octylphosphine oxide, and its adsorption/elution of bismuth ions
Ryota Tanaka, Ryo Ishihara, Kazuyoshi Miyoshi, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Shiho Asai, Shinsuke Yamada, Hideyuki Hirota
REACTIVE & FUNCTIONAL POLYMERS 70 ( 12 ) 986 - 990 2010年12月 [査読有り]
High-performance collection of palladium ions in acidic media using nucleic-acid-base-immobilized porous hollow-fiber membranes
Takashi Yoshikawa, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Takanobu Sugo
JOURNAL OF MEMBRANE SCIENCE 307 ( 1 ) 82 - 87 2008年01月 [査読有り]
High-throughput solid-phase extraction of metal ions using an iminodiacetate chelating porous disk prepared by graft polymerization.
Kohei Yamashiro, Kazuyoshi Miyoshi, Ryo Ishihara, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Takanobu Sugo, Shinsuke Yamada, Hiroyuki Fukunaga, Masanori Nagai
Journal of chromatography. A 1176 ( 1-2 ) 37 - 42 2007年12月 [査読有り] [国際誌]
Protein binding to amphoteric polymer brushes grafted onto a porous hollow-fiber membrane
Akio Iwanade, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Takanobu Sugo
BIOTECHNOLOGY PROGRESS 23 ( 6 ) 1425 - 1430 2007年11月 [査読有り]
Escherichia coli robots that freeze, smell, swell, and time-keep
Y. Tashiro, M. Furubayashi, T. Morijiri, K. Suzuki, K. Yasuno, S. Matsuno, A. Katabami, K. Saito, D. Umeno
IET Synthetic Biology 1 ( 1-2 ) 41 - 43 2007年 [査読有り]
Probing the mutation spectrum in E. coli.
Tsuyoshi Suzuki, Keiichi Suzuki, Yohei Tashiro, Kyoichi Saito, Daisuke Umeno
Nucleic acids symposium series (2004) ( 51 ) 289 - 90 2007年 [査読有り] [国際誌]
Diversifying carotenoid biosynthetic pathways by directed evolution.
Daisuke Umeno, Alexander V Tobias, Frances H Arnold
Microbiology and molecular biology reviews : MMBR 69 ( 1 ) 51 - 78 2005年03月 [査読有り] [国際誌]
Evolution of a pathway to novel long-chain carotenoids.
Daisuke Umeno, Frances H Arnold
Journal of bacteriology 186 ( 5 ) 1531 - 6 2004年03月 [査読有り] [国際誌]
Engineering proteins that bind, move, make and break DNA.
Cynthia H Collins, Yohei Yokobayashi, Daisuke Umeno, Frances H Arnold
Current opinion in biotechnology 14 ( 6 ) 665 - 665 2003年12月 [査読有り] [国際誌]
Method to protect a targeted amino acid residue during random mutagenesis.
Daisuke Umeno, Kaori Hiraga, Frances H Arnold
Nucleic acids research 31 ( 16 ) e91 2003年08月 [査読有り] [国際誌]
A C35 carotenoid biosynthetic pathway.
Daisuke Umeno, Frances H Arnold
Applied and environmental microbiology 69 ( 6 ) 3573 - 9 2003年06月 [査読有り] [国際誌]
Generating mutant libraries using error-prone PCR.
Patrick C Cirino, Kimberly M Mayer, Daisuke Umeno
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) 231 3 - 9 2003年 [査読有り] [国際誌]
Evolution of the C30 carotenoid synthase CrtM for function in a C40 pathway.
Daisuke Umeno, Alexander V Tobias, Frances H Arnold
Journal of bacteriology 184 ( 23 ) 6690 - 9 2002年12月 [査読有り] [国際誌]
Affinity precipitation separation of DNA binding protein using block conjugate composed of poly(N-isopropylacrylamide) grafted double-stranded DNA and double-stranded DNA containing a target sequence.
Nobuaki Soh, Daisuke Umeno, Zhonglan Tang, Masaharu Murata, Mizuo Maeda
Analytical sciences : the international journal of the Japan Society for Analytical Chemistry 18 ( 12 ) 1295 - 9 2002年12月 [査読有り] [国内誌]
Cooperativity vs. Phase transition in a giant single DNA molecule
T. Iwataki, K. Yoshikawa, S. Kidoaki, D. Umeno, M. Kiji, M. Maeda
Journal of the American Chemical Society 122 ( 41 ) 9891 - 9896 2000年10月 [査読有り]
Molecular breeding of carotenoid biosynthetic pathways
Claudia Schmidt-Dannert, Daisuke Umeno, Frances H. Arnold
Nature Biotechnology 18 ( 7 ) 750 - 753 2000年07月 [査読有り]
Umeno Daisuke, Kiji Masami, Murata Masaharu, MAEDA Mizuo
Polymer journal 31 ( 11_2 ) 1109 - 1114 1999年11月 [査読有り]
Daisuke Umeno, Mizuo Maeda
Chemistry Letters 28 ( 5 ) 381 - 382 1999年 [査読有り]
Daisuke Umeno, Masafumi Kawasaki, Mizuo Maeda
Bioconjugate Chemistry 9 ( 6 ) 719 - 724 1998年11月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Affinity adsorption separation of mutagenic molecules by polyacrylamide hydrogels comprising double-stranded DNA
Daisuke Umeno, Takeshi Kano, Mizuo Maeda
Analytica Chimica Acta 365 ( 1-3 ) 101 - 108 1998年06月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Photolithographic coating of polymers on DNA as an approach for construction of nano-structures
D. Umeno, M. Kawasaki, M. Maeda
Supramolecular Science 5 ( 3-4 ) 427 - 431 1998年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Daisuke Umeno, Mizuo Maeda
Chemical Communications ( 14 ) 1433 - 1434 1998年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Poly(N-isopropylacrylamide) Carrying Double-Stranded DNA for Affinity Separation of Genotoxins
Daisuke Umeno, Mizuo Maeda
Analytical Sciences 13 ( 4 ) 553 - 556 1997年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
バイオベンチャーの冒険者たち(千葉大学ベンチャービジネスラボ編)
梅野太輔( 担当範囲: 生物を作る〜新薬を生み出すスーパー酵母を創る)
幻冬舎 2018年03月
Propagation and aggregation of motile cells of Escherichia coli pattern.
Sakurai, T, Tsujikawa, T, Umeno, D
1. Complexity and Synergetics SC Muller Edn., Springer International 2018年
アブストラクトで学ぶ理系英語 : 構造図解50
斎藤恭一, 梅野太輔
朝倉書店 2017年 ISBN: 9784254102765
進化分子工学~高速分子進化によるタンパク質・核酸の開発~
古林真衣子, 梅野太輔, 伏見譲( 担当範囲: 人工代謝経路構築のための進化分子工学)
エヌティーエス 2013年
細胞を創る・生命システムを創る
梅野太輔( 担当範囲: 代謝ネットワークを創る)
実験医学増刊29 2011年
合成生物工学の隆起
古林真衣子, 梅野太輔( 担当範囲: 代謝ネットワーク建設のための進化分子工学 —進化的デザインによる非天然代謝経路の創出)
CMC出版 2010年
カロテノイドの科学と最新応用技術,
梅野太輔, 古林真衣子, 三沢典彦( 担当範囲: カロテノイドの生合成)
CMC出版 2009年
Diagnostic polymers reagents carrying DNA.
Maeda M, Mori T, Umeno, D, Katayama, T
Biomed. Diagnostic Sci. and Technol.,215 2002年
Imprinting of proteins on polymer-coated DNA for affinity separation with enhanced selectivity.
Umeno, D, Kawasaki, M, Maeda, M
ACS Symposium Series, American Chemical Society, Washington DC,703 1998年
Soluble conjugate between DNA and vinyl polymers
Umeno, D, Maeda, M
Advances in Polymeric Biomaterials Sci.,CMC, Tokyo 1997年
Conjugation of DNA with functional vinyl polymers by using vinyl derivatives of psoralen as linkers.
Maeda M, Umeno, D, Nishimura, C, Takagi M
Hydrogels and Biodegradable Polymers for Bioapplications, 627 1996年
Hybrid biomaterials comprising double-helical DNA. Covalent coupling between lambda phage DNA and poly(N-isopropylacrylamide).
Maeda M, Umeno, D, Takagi M
Proc. Int. Symp. Biomed. Polym. 1993年
Conjugation of DNA with functional vinyl polymers by using vinyl derivatives of psoralen as a linker.
Maeda M, Umeno D, Nishimura C, Takagi, M
ACS Symposium Series, American Chemical Society, Washington DC, 627, 1993年
生合成酵素を分子認識素子とするアルカロイドセンサの応用
野々下芽以, 木村友紀, 中川明, 南博道, 河合(野間)繁子, 梅野太輔, 梅野太輔
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 44th 2021年
非天然カロテノイド生合成経路の進化分子工学
梅野太輔
光合成研究 30 ( 2 ) 110 - 124 2020年08月
生合成酵素を分子認識素子とするアルカロイドセンサの開発
野々下芽以, 木村友紀, 大谷悠介, 小林一幾, 中川明, 南博道, 河合(野間)繁子, 梅野太輔
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 100th 2020年
放射線前照射乳化グラフト重合法を適用して作製したアニオン交換繊維のタンパク質吸着量に及ぼす線量の効果
板橋 長史, 松﨑 優香, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
RADIOISOTOPES 68 ( 7 ) 451 - 457 2019年
パラジウム担持グラフト繊維の作製と2-クロロフェノールの脱塩素化特性
岩﨑 正樹, 原 孝佳, 島津 省吾, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
RADIOISOTOPES 68 ( 7 ) 443 - 449 2019年
「進化」が可能にした新しい酵素や抗体の超高速開発
梅野太輔
実験医学2018年12月号 36 ( 19 ) 3265 - 3267 2018年11月
タンニン酸固定繊維を用いた富士山湧き水からのバナジウムの採取
山上 和馬, 矢島 由莉佳, 若林 英行, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 72 ( 6 ) 329 - 331 2018年
チタンケイ酸ナトリウム担持繊維の作製と得られた繊維の海水からのストロンチウムの除去
鈴木 祐人, 成毛 翔子, 片桐 瑞基, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 小島 隆, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 72 ( 1 ) 36 - 40 2018年
N-ビニルアセトアミドグラフト重合繊維による緑茶抽出液中からのカテキンの吸着
松浦 佑樹, 若林 英行, 川村 竜之介, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 矢島 由莉佳, 日置 淳平
RADIOISOTOPES 67 ( 11 ) 551 - 557 2018年
タンニン酸固定繊維を用いたカフェイン吸着と熱水によるカフェインの溶離
山上 和馬, 塩野 貴史, 若林 英行, 松浦 佑樹, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 矢島 由莉佳, 日置 淳平
化学工学論文集 44 ( 5 ) 298 - 302 2018年
アクリル酸グラフト繊維を用いた高濃度なリン酸緩衝液中でのリゾチームの高容量吸着
松﨑 優香, 板橋 長史, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
RADIOISOTOPES 67 ( 7 ) 321 - 328 2018年
ペルオキソチタン錯体アニオンのアニオン交換繊維への繰返し吸着によるストロンチウム吸着繊維のチタン酸ナトリウム担持率の向上
後藤 駿一, 片桐 瑞基, 成毛 翔子, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 小島 隆, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
RADIOISOTOPES 67 ( 5 ) 213 - 219 2018年
進化分子応学技術による遺伝子誘導系の開発
梅野太輔
バイオサイエンスとインダストリ 75 227 - 228 2017年
増山 嘉史, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 71 ( 2 ) 92 - 96 2017年
放射線乳化グラフト重合法を用いた抗体高速精製のためのアニオン交換繊維の作製
工藤 大樹, 松﨑 優香, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
RADIOISOTOPES 66 ( 7 ) 243 - 249 2017年
DMAPAAグラフト繊維に担持されたチタン酸ナトリウムの組成およびそのストロンチウムイオン交換比の決定
成毛 翔子, 後藤 駿一, 片桐 瑞基, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 70 ( 6 ) 364 - 368 2016年
放射線グラフト重合法によるレーヨン基材のホウ素除去用キレート繊維の作製
中村 祐樹, 平山 雄祥, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 70 ( 4 ) 255 - 260 2016年
海水中でのイミノ二酢酸型キレート繊維の吸着等温式の決定と東電福島第一原発の閉鎖海域内汚染海水への組み紐状繊維の分割投入の提案
後藤 駿一, 菊池 孝浩, 河野 通尭, 片桐 瑞基, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 森本 泰臣
日本海水学会誌 70 ( 2 ) 110 - 115 2016年
ICONE23-1872 Radioactive Cesium Removal from Seawater Using Adsorptive Fibers Prepared by Radiation-Induced Graft Polymerization
Goto Shota, Kawai-Noma Shigeko, Umeno Daisuke, Saito Kyoichi, Fujiwara Kunio, Sugo Takanobu, Kikuchi Takahiro, Morimoto Yasutomi
Proceedings of the ... International Conference on Nuclear Engineering. Book of abstracts : ICONE 2015 ( 23 ) "ICONE23 - 1872-1"-"ICONE23-1872-6" 2015年05月
ICONE23-1873 Radioactive Strontium Removal from Seawater and Groundwater with Adsorptive Fibers Prepared by Radiation-Induced Graft Polymerization
Goto Shun-ichi, Kono Michitaka, Kawai-Noma Shigeko, Umeno Daisuke, Saito Kyoichi, Fujiwara Kunio, Sugo Takanobu, Kikuchi Takahiro, Morimoto Yasutomi, Miki Takahito
Proceedings of the ... International Conference on Nuclear Engineering. Book of abstracts : ICONE 2015 ( 23 ) "ICONE23 - 1873-1"-"ICONE23-1873-6" 2015年05月
【原著】 ジアミン固定型アニオン交換多孔性中空糸膜の透過流束およびタンパク質吸着容量
工藤 大樹, 新出 挙, 後藤 聖太, 河合 繁子, 野間 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
膜 40 ( 4 ) 216 - 222 2015年
佐々木 貴明, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 69 ( 2 ) 98 - 104 2015年
ペルオキソチタン錯体アニオンと新規アニオン交換グラフト繊維との組み合わせから作製した海水中からのストロンチウム除去用吸着繊維
河野 通尭, 海野 理, 後藤 駿一, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 小島 隆, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 69 ( 2 ) 90 - 97 2015年
染谷 孝明, 浅井 志保, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 69 ( 1 ) 42 - 48 2015年
DMAPAAグラフト繊維へのチタン酸ナトリウムの穏和な反応条件下での担持と得られた繊維を使う海水からのストロンチウムの除去
片桐 瑞基, 河野 通尭, 後藤 駿一, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 69 ( 4 ) 270 - 276 2015年
3S-Da04 人工代謝経路の「進化」による非天然カロテノイドのシリーズ生産(カロテノイドのバイオテクノロジー~世界をリードする商業生産と研究開発~,シンポジウム)
梅野 太輔
日本生物工学会大会講演要旨集 67 348 - 348 2015年
水中の過酸化水素を高速分解するためのカタラーゼ固定繊維とパラジウム担持繊維の作製
川島 青, 斎藤 恭一, 杉山 まい, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 菊池 隆, 小出 富士夫, 狩野 久直, 河合(野間) 繁, 梅野 太輔
RADIOISOTOPES 64 ( 8 ) 501 - 507 2015年
淡水中のセシウム除去のためのビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド(VBTAC)をグラフト重合した6-ナイロン繊維への不溶性フェロシアン化コバルトの担持
天海 亘, 岡村雄介, 藤原邦夫, 須郷高信, 梅野太輔, 斎藤恭一
環境放射能除染学会誌, 2 ( 2 ) 93 - 99 2014年
【原著】 グラフト鎖へのアニオン交換基の導入部位の制御によるアニオン交換多孔性中空糸膜の再生に要する緩衝液量の削減
新出 挙, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
膜 39 ( 4 ) 258 - 263 2014年
電気透析槽の電気抵抗の低減をめざした放射線グラフト重合法によるイオン交換スペーサーの作製
平山 雄祥, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河原 武男, 吉江 清敬, 有冨 俊男, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 68 ( 6 ) 336 - 340 2014年
不溶性フェロシアン化コバルトの担持率を高めるためのセシウム除去用吸着繊維の新規作製経路の提案
後藤 聖太, 天海 亘, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 小島 隆, 河合 (野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 68 ( 5 ) 298 - 304 2014年
ナイロン繊維に付与したカチオン交換グラフト鎖への含水酸化チタンの析出担持
中谷 友紀, 海野 理, 杉山 まい, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 小島 隆, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 68 ( 3 ) 196 - 201 2014年
海水からの放射性ストロンチウム除去のためのイオン交換繊維へのチタン酸ナトリウム担持経路の選定
海野 理, 河野 通尭, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 河合(野間) 繁子, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 68 ( 2 ) 89 - 93 2014年
不溶性フェロシアン化コバルトおよびニッケル担持繊維の海水中でのセシウムイオンに対する吸着等温線
天海 亘, 杉山 まい, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 68 ( 1 ) 18 - 24 2014年
2P-219 大腸菌のパスウェイエンジニアリングによる安価な基質からのパクリタキセル前駆体タキサジエンの効率的生産(生合成,天然物化学,一般講演)
竹村 秀史, 鈴木 宗典, 梅野 太輔, 原田 尚志, 三沢 典彦, 石井 純, 近藤 昭彦, 播本 孝史
日本生物工学会大会講演要旨集 66 161 - 161 2014年
梅野 太輔, 冨永 将大, 古林 真衣子, 池 絋平
生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 91 ( 6 ) 333 - 336 2013年06月
原山 貴登, 海野 理, 内山 翔一朗, 杉山 まい, 藤原 邦夫, 須郷 高信, 浅井 志保, 小島 隆, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
日本海水学会誌 = Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan 66 ( 5 ) 295 - 300 2012年10月
UMENO Daisuke, FURUBAYASHI Maiko, SAITO Kyoichi
日本生物工学会大会講演要旨集 64 79 - 79 2012年
【原著】 デュアルリガンド固定多孔性中空糸膜を用いたタンパク質のデュアルアフィニティ吸着の提案
田村 慧, 松野 伸哉, 片山 栄作, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
膜 37 ( 2 ) 95 - 101 2012年
電子線グラフト重合法を適用した1価イオン選択透過性をもつ製塩用陽イオン交換膜の作製
石森 啓太, 宮澤 忠士, 浅利 勇紀, 三好 和義, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 水口 和夫, 有冨 俊男, 吉江 清敬
日本海水学会誌 65 ( 1 ) 35 - 41 2011年
1Kp19 非天然カロテノイド合成経路の選択性と多様性の進化工学(代謝工学,一般講演)
古林 真衣子, 生悦住 茉友, 高市 真一, 斎藤 恭一, 梅野 太輔
日本生物工学会大会講演要旨集 63 71 - 71 2011年
1Kp20 基質消費スクリーニングを用いたテルペン酵素の細胞活性進化(代謝工学,一般講演)
梶原 順, 生悦住 茉友, 古林 真衣子, 岩嵜 美希, 斎藤 恭一, 梅野 太輔
日本生物工学会大会講演要旨集 63 71 - 71 2011年
2Ia13 遺伝子スイッチの高速選択法を用いたタイミング回路の進化工学(生物化学工学,一般講演)
福冨 浩樹, 池 紘平, 田代 洋平, 斎藤 恭一, 梅野 太輔
日本生物工学会大会講演要旨集 63 176 - 176 2011年
2Ia14 クオラムセンサLuxRの進化工学とその高感度化メカニズム(生物化学工学,一般講演)
冨永 将大, 田代 洋平, 斎藤 恭一, 梅野 太輔
日本生物工学会大会講演要旨集 63 176 - 176 2011年
電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発 (第4報) ナイロン6製フィルムを基材とした陽イオン交換膜の高分子構造
宮澤 忠士, 浅利 勇紀, 三好 和義, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 永谷 剛, 吉川 直人, 元川 竜平, 小泉 智
日本海水学会誌 64 ( 6 ) 360 - 365 2010年12月
ブロモブチルスチレンのポリエチレンフィルムへの電子線グラフト重合による耐熱性および耐アルカリ性陰イオン交換膜の作製
宮崎 公平, 正司 信義, 浅利 勇紀, 三好 知義, 梅野 太輔, 斎藤 恭一
膜 35 ( 6 ) 305 - 310 2010年11月
電子線グラフト重合法を適用した1価イオン選択透過性をもつ製塩用カチオン交換膜の作製
石森 啓太, 三好 和義, 浅利 勇紀, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 有冨 俊男, 吉江 清敬
日本海水学会誌 64 ( 3 ) 141 - 141 2010年05月
細孔表面に固定したカルボキシベタイン基による多孔性膜へのタンパク質の吸着の抑制
松野 伸哉, 岩撫 暁生, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 伊藤 一, 坂本 雅司
膜 35 ( 2 ) 86 - 92 2010年03月
人工ゲノムが細胞内で起動した!
梅野太輔
現代化学 473 11 - 11 2010年
細胞死経路の代謝工学と遺伝子回路の進化工学
梅野太輔
生命化学研究レター, 33 18 - 23 2010年
3P-1140 基質消費スクリーニングを用いたプレニル転移酵素のサイズ特異性進化(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
生悦住 茉友, 古林 真衣子, 方波見 彰仁, 斎藤 恭一, 梅野 太輔
日本生物工学会大会講演要旨集 22 92 - 92 2010年
3P-2141 遺伝子回路を用いたべん毛フィラメント上への機能パターニング(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
冨永 将大, 斎藤 恭一, 梅野 太輔
日本生物工学会大会講演要旨集 22 166 - 166 2010年
電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発 : (第3報)高密度ポリエチレン製フィルムへのグリシジルメタクリレートおよびジビニルベンゼンの共グラフト重合
浅利 勇紀, 宮澤 忠士, 三好 和義, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 永谷 剛, 吉川 直人
日本海水学会誌 63 ( 6 ) 387 - 394 2009年12月
芝原 隆二, 萩原 京平, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 須郷 高信
膜 34 ( 4 ) 220 - 226 2009年07月
ニッケルイオン固定多孔性中空糸膜を用いた His-tag タンパク質のアフィニティ精製
金 慶子, 萩原 京平, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 須郷 高信
膜 34 ( 4 ) 233 - 238 2009年07月
電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発<br>(第1報)フィルム基材の材質の選択
三好 和義, 宮澤 忠士, 佐藤 直大, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 永谷 剛, 吉川 直人
日本海水学会誌 63 ( 3 ) 167 - 174 2009年
電子線グラフト重合法による製塩用新規イオン交換膜の開発<br>(第2報)ナイロンフィルムへのビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライドおよびスチレンスルホン酸ナトリウムのグラフト重合
宮澤 忠士, 浅利 勇紀, 三好 和義, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 永谷 剛, 吉川 直人
日本海水学会誌 63 ( 3 ) 175 - 182 2009年
バクテリアゲノムの全合成に成功
梅野太輔
現代化学 446 15 - 15 2008年
山城 康平, 福永 浩之, 永井 正則, 三好 和義, 石原 量, 安野 佳代, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 須郷 高信, 山田 伸介, 杉浦 雅人
日本イオン交換学会誌 19 ( 2 ) 101 - 106 2008年
Preparation of Extractant-impregnated Porous Sheets for High-speed Separation of Radionuclides
Ryo Ishihara, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Shiho Asai, Satoshi Sakurai, Nobuo Shinohara, Takanobu Sugo
Journal of Ion Exchange 18 ( 4 ) 480 - 485 2007年
Protein Binding Characteristics of Amphoteric Polymer Brushes Grafted onto Porous Hollow-Fiber Membrane
Akio Iwanade, Tatsuya Nomoto, Daisuke Umeno, Kyoichi Saito, Takanobu Sugo
Journal of Ion Exchange 18 ( 4 ) 492 - 497 2007年
1A11-3 カロテノイドとテルペノイドの代謝進化工学(代謝工学・メタボローム,一般講演)
中谷 洋介, 金澤 弘貴, 方波見 彰仁, 斎藤 恭一, 梅野 太輔
日本生物工学会大会講演要旨集 19 41 - 41 2007年
2C11-4 ミューテータを用いたタンパク質の連続進化系(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
安野 佳代, 鈴木 恵一, 斎藤 恭一, 梅野 太輔
日本生物工学会大会講演要旨集 19 83 - 83 2007年
吉川 聖, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 須郷 高信
化学工学会 研究発表講演要旨集 2006 ( 0 ) 289 - 289 2006年
関谷 裕太, 梅野 太輔, 斎藤 恭一, 久保田 昇, 古本 五郎, 須郷 高信
化学工学会 研究発表講演要旨集 2006 ( 0 ) 291 - 291 2006年
私のCaltech体験
梅野太輔
生命化学研究レター 18 28 - 32 2005年
Temperature-directed compaction of single DNA molecule grafted with poly(N-isopropylacrylamide).
Umeno, D, Maeda, M, Kidoaki, S, Yoshikawa, K
Nucleic Acids Res., Symp. Ser. 44 175 - 176 1998年
ランダム変異蓄積によるスイッチ機能の創発と高度化
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
梅野 太輔, 河合 繁子
二次代謝経路の一次代謝化技術による稀少機能分子の高効率生産系の構築
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
研究期間:
梅野 太輔
インフラマソームのin vivoイメージングによる炎症性疾患の診断・治療システム
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
研究期間:
村田 正治, 梅野 太輔, 赤星 朋比古, 橋爪 誠, 河野 喬仁
既知イソペンテニル二リン酸異性化酵素ホモログが関与しない生合成経路の解明と利用
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
研究期間:
佐藤 努, 葛山 智久, 梅野 太輔
スクアレンを出発材料とする生合成経路の再構築とその実験室内進化
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
梅野 太輔, 河合 繁子
タンパク質プレニル化経路の分子進化工学
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
研究期間:
梅野 太輔, 河合 繁子
基質消費スクリーニングを用いたテルペン酵素の機能進化
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
研究期間:
梅野 太輔
新規分子の効率的探索と選択生産のための進化分子工学
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A)
研究期間:
梅野 太輔, 高市 真一