2024/04/19 更新

写真a

コエダ ジュンコ
小枝 淳子
所属
政治経済学術院 政治経済学部
職名
教授
学位
博士号(経済学) ( UCLA )
学士(経済学) ( 東京大学 )

経歴

  • 2022年04月
    -
    継続中

    早稲田大学政治経済学術院 教授

  • 2021年04月
    -
    2022年03月

    早稲田大学政治経済学術院   准教授

  • 2019年04月
    -
    2021年03月

    財務省財務総合政策研究所   総括主任研究官

  • 2014年10月
    -
    2019年03月

    早稲田大学政治経済学術院   准教授

  • 2017年04月
    -
    2018年03月

    日本銀行金融研究所 国内客員研究員(非常勤)

  • 2009年04月
    -
    2014年09月

    東京大学経済学部・大学院経済学研究科 特任講師

  • 2005年09月
    -
    2009年03月

    国際通貨基金(ワシントンDC本部)   エコノミスト

▼全件表示

学歴

  • 2000年09月
    -
    2005年06月

    UCLA   経済学研究科(博士号)  

  • 1995年04月
    -
    1999年03月

    東京大学   経済学部 (学士)  

委員歴

  • 2023年04月
    -
    継続中

    早稲田大学政治経済学術院 国際担当教務主任

  • 2022年06月
    -
    継続中

    日本金融学会  常任理事

  • 2021年04月
    -
    継続中

    Co-Editor of Journal of the Japanese and International Economies

  • 2020年04月
    -
    継続中

    日本ファイナンス学会  理事

  • 2020年04月
    -
    2023年07月

    国家公務員試験専門委員

研究分野

  • 金融、ファイナンス / 経済政策 / 公共経済、労働経済

研究キーワード

  • マクロ経済学・金融・国際金融

受賞

  • 2016年度春学期早稲田大学ティーチングアワード総長賞

    早稲田大学   総長賞  

 

論文

  • Nelson–Siegel decay factor and term premia in Japan

    Journal of the Japanese and International Economies   64  2022年06月  [査読有り]

  • Exiting from quantitative easing

    Fumio Hayashi, Junko Koeda

    Quantitative Economics   10 ( 3 ) 1069 - 1107  2019年07月  [査読有り]

     概要を見る

    Copyright © 2019 The Authors. We propose an empirical framework for analyzing the macroeconomic effects of quantitative easing (QE) and apply it to Japan. The framework is a regime-switching structural vector autoregression in which the monetary policy regime, chosen by the central bank responding to economic conditions, is endogenous and observable. QE is modeled as one of the regimes. The model incorporates an exit condition for terminating QE. We find that higher reserves at the effective lower bound raise inflation and output, and that terminating QE may be contractionary or expansionary, depending on the state of the economy at the point of exit.

    DOI

    Scopus

    11
    被引用数
    (Scopus)
  • Macroeconomic effects of quantitative and qualitative monetary easing measures

    Junko Koeda

    Journal of the Japanese and International Economies   52   121 - 141  2019年06月  [査読有り]

     概要を見る

    © 2019 The Author We estimate a structural vector autoregressive model with an effective lower bound of nominal interest rates (ELB) using Japanese macroeconomic and financial data from the mid-1990s to the end of 2016. The estimated results show that the Bank of Japan's quantitative and qualitative easing (QQE) policy increased output via “pure” quantitative easing when the first-year's QQE level effect was controlled, complemented by qualitative easing. Our nonlinear counter-factual analyses show that raising the ELB or lowering an inflation threshold in forward guidance is not necessarily contractionary.

    DOI

    Scopus

    17
    被引用数
    (Scopus)
  • Bond Supply and Excess Bond Returns in Zero-Lower Bound and Normal Environments: Evidence from Japan

    Junko Koeda

    Japanese Economic Review   68 ( 4 ) 443 - 457  2017年12月  [査読有り]

     概要を見る

    © 2016 Japanese Economic Association We estimate a discrete-time version of the Vayanos and Vila (2009) preferred-habitat model, using Japanese government bond yield data. The estimated results indicate that bond excess returns become more sensitive to bond supply in the absence of a zero lower bound constraint unless arbitrageurs become willing to take on more risk.

    DOI

    Scopus

    5
    被引用数
    (Scopus)
  • The role of uncertainty in the term structure of interest rates: A GARCH-ATSM approach

    Junko Koeda, Ryo Kato

    Applied Economics   47 ( 34-35 ) 3710 - 3722  2015年07月

     概要を見る

    © 2015, © 2015 Taylor & Francis. This article examines the roles of uncertainties regarding various macro-variables in determining risk premiums of bond yields. We develop a multivariate GARCH-VAR to quantify uncertainties regarding inflation, real activities and monetary policy as time-varying conditional variances. We jointly estimate the multivariate GARCH and no-arbitrage bond pricing equations using a maximum likelihood method. The results indicate that the inflation uncertainty is the largest contributor to the dynamics of long-term yields since the 1980s, while the monetary policy uncertainty also plays noticeable roles.

    DOI

    Scopus

    2
    被引用数
    (Scopus)
  • Endogenous monetary policy shifts and the term structure: Evidence from Japanese government bond yields

    Junko Koeda

    Journal of the Japanese and International Economies   29   170 - 188  2013年09月  [査読有り]

     概要を見る

    I construct a no-arbitrage term structure model with endogenous regime shifts and apply it to Japanese government bond (JGB) yields. This model subjects the short-term interest rate to monetary regime shifts, specifically a zero interest rate policy (ZIRP) and normal regimes, which depend on macroeconomic variables. The estimates show that under the ZIRP regime, the effect of deflation (inflation) on lowering (raising) bond yields amplifies on the long end of yield curves, compared with a case with positive interest rates under the normal regime. On the other hand, output gaps' ability to raise bond yields weakens for all maturities. © 2013 Elsevier Inc.

    DOI

    Scopus

    6
    被引用数
    (Scopus)
  • How does yield curve predict GDP growth? a macro-finance approach revisited

    Junko Koeda

    Applied Economics Letters   19 ( 10 ) 929 - 933  2012年07月

     概要を見る

    This article analyses the yield-curve predictability for Gross Domestic Product (GDP) growth by modifying the time-series property of the interest rate process in Ang et al. (2006). When interest rates have a unit root and term spreads are stationary, the short rate's forecasting role changes, and the relationship between the shift of yield curves and GDP growth is intuitively revealed. © 2012 Taylor & Francis.

    DOI

    Scopus

    3
    被引用数
    (Scopus)
  • A debt overhang model for low-income countries

    Junko Koeda

    IMF Staff Papers   55 ( 4 ) 654 - 678  2008年12月  [査読有り]

     概要を見る

    This paper presents a theoretical model to explain how debt overhang is generated in low-income countries and discusses its implications for aid design and debt relief. It finds that the extent of debt overhang and the effectiveness of debt relief depend on a recipient country's initial economic conditions and level of total factor productivity.

    DOI

    Scopus

    7
    被引用数
    (Scopus)

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 国債市場における需給要因と年限構成

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2022年04月
    -
    2027年03月
     

    小枝 淳子

  • 不完全情報の行動マクロ経済学

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2021年04月
    -
    2025年03月
     

    敦賀 貴之, 廣瀬 康生, 山形 孝志, 小枝 淳子, 片山 宗親, 中園 善行, 相馬 尚人, YOO DONGHOON, 明坂 弥香

  • 非伝統的金融政策からの出口と政府債務問題

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2018年04月
    -
    2022年03月
     

    小枝 淳子

     概要を見る

    近年、マクロ環境やゼロ金利制約等を組み込んだマクロ実証・金利モデルを構築し推計してきた。主な研究課題(非伝統的金融緩和とその出口政策のマクロ経済効果)については、既に前年度までに当初の計画以上の成果物を出すことができたので、令和1年度は、残りの研究課題について研究を進めた。特に国債市場における国債管理政策に関する研究を進めた。令和1年度の主な実績は、①長年取り組んでいるマクロファイナンスモデルを国債管理政策の枠組みで分析したこと(「マクロ環境と国債管理リスク~コロナショックとリーマンショック時の比較」、単著、2020年夏公表予定)、②長引く低金利環境について理解を深めるため、標準的なイールドカーブモデルにおける仮定を緩めて分析したこと(The Nelson-Siegel Decay Factor in a Low Interest Rate Environment、https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3538961、共著)である。①では、コロナショックとリーマンショック時におけるタームプレミアム等(国債管理政策の長期コスト)の反応もみながら、補正予算に伴う国債の追加発行の年限構成の妥当性について考察した。②では、ネルソン=シーゲルモデルのdecay factorの減少がイールドカーブを押し下げるメカニズムを明らかにした。①や②の他に、当初の研究計画には含まれていなかったマクロファイナンスモデルの拡張を進めることができた。また、研究報告も学会や様々なセミナー・ワークショップで行うことができた。

  • 非伝統的マクロ経済政策と国債市場

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)

    研究期間:

    2014年04月
    -
    2018年03月
     

    吉村 淳子

     概要を見る

    3つの研究課題を進めた。①非伝統的金融緩和の効果。日本における非伝統的金融政策やゼロ金利解除のマクロ効果を推計した。ゼロ金利解除効果がそのときのマクロ経済状態に依存し、場合によっては緩和効果を持つことがわかった。②国債とマクロ環境。需給要因が国債市場に与えている影響を、金利の期間構造モデルを使って推計・分析した。マチュリティ・スワップがリスクプレミアムに与える影響の大きさや、ゼロ金利環境下で従来のイールドカーブ要素に利回りが反応しにくくなったことを示した。③政府債務モデルの推計。アルゼンチンのデータを用いて、国際金融の分野で発展してきた理論モデルの構造推計を行った。

Misc

▼全件表示

 

現在担当している科目

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • Money and Banking

    早稲田大学大学院経済学研究科  

    2021年04月
    -
    継続中
     

  • Applied Macroeconomics

    早稲田大学大学院経済学研究科  

    2021年04月
    -
    継続中
     

  • Macroeconomics A

    早稲田大学政治経済学術院  

    2021年04月
    -
    継続中
     

  • Money and Banking I

    早稲田大学政治経済学術院  

    2021年04月
    -
    継続中
     

 

他学部・他研究科等兼任情報

  • 社会科学総合学術院   社会科学部

学内研究所・附属機関兼任歴

  • 2022年
    -
    2024年

    高等研究所   兼任研究所員

  • 2022年
    -
    2024年

    カーボンニュートラル社会研究教育センター   兼任センター員