2024/12/22 更新

写真a

ヤブノ ケン
藪野 健
所属
理工学術院
職名
名誉教授
学位
文学修士

委員歴

  • 2009年
    -
     

    日本藝術院  会員

  • 2009年
    -
     

    The Japan Art Academy  life member

所属学協会

  •  
     
     

    二紀会

  •  
     
     

    日本映像学会

  •  
     
     

    日本建築学会

  •  
     
     

    日本藝術院

  •  
     
     

    The Japan Art Academy

研究キーワード

  • 絵画

  • 美学

  • Aesthetics

受賞

  • 日本藝術院賞

    2009年  

  • Japan Art Academy Award

    2009年  

  • 二紀展文部大臣賞

    1991年  

  • Award of The Minister of Education and Culture

    1991年  

  • 安井賞展佳作賞

    1978年  

  • secound Aword ,Yasuisyou

    1978年  

▼全件表示

 

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 描かれた都市を通じて場所の表現を研究

  • 都市を取材、調査し、表現・制作に結びつける

  • 日本美術家連盟

  • -

Misc

  • 「プラド美術館」 於 東京都美術館1F会議室

    経済同友クラブ、東京都美術館主催    2006年

  • 「プラド美術館」出版原画展

    紀伊国屋画廊    2006年

  • 「プラド美術館」 於 東京都美術館講堂

    読売新聞社主催    2006年

  • プラド美術館名画に隠れた謎を解く!

    中央公論新社    2006年

  • 「漱石」

    東京人   pp,26,29-33  2006年

  • 遠い日の町を歩き描く

    AARR/早稲田大学芸術学校   pp,74-78  2005年

  • 早稲田の街を描く

    早稲田学報/早稲田大学    2005年

  • 「月島佃」

    東京人   pp,99-101  2005年

  • 第59回二紀展出品200号

    東京都美術館他全国巡回    2005年

  • 早稲田の街を描く

    新鐘/早稲田大学学生生活課    2005年

  • 個展開催

    ワセダギャラリー/早稲田大学    2005年

  • 「早稲田、戸山、江戸から現代までの重層を歩く」

    東京人   pp,46-49  2005年

  • ワボットの本 6 (共著)

    嘉納成男

    中央公論新社    2005年

  • 秋山庄太郎一期一会展出品

    日本橋高島屋    2005年

  • フィールドワーク東京ウォッチング「牛込から大久保」

    東京ウォッチング「牛込から大久保」/日本建築学会    2005年

  • 「ヤブケン先生の地図講義」

    東京人   pp,156-159  2004年

  • 荷風2時間ウォーキング(共著)

    中央公論新社    2004年

  • 遠い日々を描く

    AARR/早稲田大学芸術学校   pp,53-56  2004年

  • ワボットの本 5 (共著)

    菅野重樹

    中央公論新社    2004年

  • 「キャンパス-東京からなくなったもの」

    東京人   pp,29  2004年

  • ワボットの本 4 (共著)

    高西淳夫

    中央公論新社    2004年

  • 「海風に運ばれて 月島へ」

    東京人   pp,16  2004年

  • 第58回二紀展出品200号

    東京都美術館他全国巡回    2004年

  • ワボットの本 3 (共著)

    小松尚久

    中央公論新社    2004年

  • 黒澤明をめぐる12人の狂詩曲 (共著)

    岩本憲児

    早稲田大学出版部     101 - 111  2004年

  • 個展開催

    日本橋丸善    2004年

  • 「日本橋街歩きノート」

    東京人   pp,156-159  2004年

  • 両洋の眼展出品

    日本橋三越本店他    2004年

  • フィールドワーク東京ウォッチング「台東、鳥越あたり」

    東京ウォッチング「台東、鳥越あたり」/日本建築学会    2004年

  • ワボットの本 2 (共著)

    橋本周司

    中央公論新社    2003年

  • 第57回二紀展出品200号

    東京都美術館他全国巡回    2003年

  • 漱石2時間ウォーキング(共著)

    中央公論新社    2003年

  • 絵画の着想

    中央公論新社    2003年

  • ブルゴーニュ2時間ウォーキング(共著)

    中央公論新社    2003年

  • デッサン/アトリエで描く

    AARR/早稲田大学芸術学校   pp,58-62  2003年

  • 個展開催

    日本橋三越本店、三越大阪店、三越松山店、紀伊国屋画廊    2003年

  • 両洋の眼展出品

    日本橋三越本店他    2003年

  • フィールドワーク東京ウォッチング「九段」

    東京ウォッチング「九段」/日本建築学会    2003年

  • 都市を描く

    AARR/早稲田大学芸術学校   PP,64-65  2002年

  • 「東京町歩き建物歩き」

    東京人   pp,156-161  2002年

  • 「山の上ホテルが語ること」

    東京人   pp,140-141  2002年

  • 「ゴールデン街等」

    東京人   pp,80-87  2002年

  • 「2002年都電荒川線の旅」

    東京人    2002年

  • パリ2時間ウォーキング(共著)

    中央公論新社    2002年

  • 第56回二紀展出品200号

    東京都美術館他全国巡回    2002年

  • ワボットの本 1 (共著)

    三輪敬之

    中央公論新社    2002年

  • 東京2時間ウォーキング 都電荒川線(共著)

    中央公論新社    2002年

  • 横浜2時間ウォーキング

    中央公論新社    2002年

  • 藪野健 都心を描く

    読売新聞社    2002年

  • 東京2時間ウォーキング 都心編(共著)

    中央公論新社    2002年

  • 東京2時間ウォーキング 山の手編

    中央公論新社    2002年

  • 個展開催

    日本橋丸善    2002年

  • 両洋の眼展出品

    日本橋三越本店他    2002年

  • フィールドワーク東京ウォッチング「落合から目白」

    東京ウォッチング「落合から目白」/日本建築学会    2002年

  • 東京2時間ウォーキング下町編

    中央公論新社    2001年

  • 第55回二紀展出品200号

    東京都美術館他全国巡回    2001年

  • 場を描く

    AARR/早稲田大学芸術学校   pp,49-53  2001年

  • フィールドワーク東京ウォッチング「六本木」

    東京ウォッチング「六本木」/日本建築学会    2001年

  • 描かれた制作の場

    研究と成果/早稲田大学専門学校   17号 pp,75-82  2000年

  • 第54回二紀展出品200号

    東京都美術館他全国巡回    2000年

  • フィールドワーク東京ウォッチング「お茶の水」

    東京ウォッチング「お茶の水」/日本建築学会    2000年

  • 僕のアトリエから

    夢・明日への飛翔/第二文学部   129-133  1999年

  • 旅に出かけたくなるいくつかの本

    住宅建築/建築資料研究社   172-173  1999年

  • 東京の歴史と文化を継承するランドマーク

    都市居住環境の再生/彰国社   147-149  1999年

  • ビデオ「洋画家藪野健の世界 遠い日を求めて」

    ㈱ホリックス    1999年

  • 第53回二紀展「記憶にうごめく日」200号出品

    東京都美術館他    1999年

  • 日本近代美術展「室内のセレナータ」100号出品

    早稲田大学会津八一記念博物館    1999年

  • 壁画「民話の丘で」

    岩手県遠野市森林総合センター    1999年

  • 第8回個の会展「民話の丘で」200号他

    三越(日本橋)    1999年

  • 昭和会展受賞作家展、日動展、太陽展等出品

    日動画廊    1999年

  • 早稲田大学14号館記念作品「集まり散じて」200号

    早稲田大学14号館    1999年

  • 藪野健展 -日本の町の肖像

    ギャルリーMMG    1999年

  • 銀座近未来スケッチ1~3

    銀座通りに柳は必要か?/銀座通連合会    1999年

  • 夏目金之助の東京を歩く(文:井上明久氏)

    東京人   10月号pp.124-126  1999年

  • 本郷湯島東大界隈

    日本建築学会建築文化週間1999 東京ウォッチング テキスト/東京大學    1999年

  • 水と緑と歴史の町、府中さんぽ

    東京人   11月号pp.124-127  1999年

  • 坂崎乙郎先生のこと

    「日本近代美術展」カタログ/早稲田大学会津八一記念博物館   pp.2-3  1999年

  • 「街歩き」による都市空間読解の理論について -都市空間の読解と記述に関する研究その3(武蔵野美術大学小笠原伸氏と)

    1999年度日本建築学会学術講演梗概集/F2   pp.627-628  1999年

  • 「街歩き」による都市空間読解の記述の手法について -都市空間の読解と記述に関する研究その2

    1999年度日本建築学会学術講演梗概集/F2   pp.625-626  1999年

  • 昭和会展受賞作家展,日動展,太陽展等出品

    日動画廊    1998年

  • 第7回個の会展出品

    三越日本橋本店    1998年

  • 第52回二紀展「僕がここにいた時君は」200号出品

    東京都美術館他    1998年

  • 都市空間の読解記述に関する研究 その1「街歩き」による都市空間読解記述の可能性(武蔵野美術大学小笠原伸氏と)

    1998年度大会学術講演梗概集F2/日本建築学会   615  1998年

  • 日本建築学会建築週間東京ウォッチング「千石~護国寺」

    東京ウォッチング「千石の町~護国寺」/日本建築学会    1998年

  • '98アーキテクチュア・オブ・ザ・イヤーシンポジウムパネリスト「21世紀の都市景観」

    日本建築学会他主催/NSビル1F大時計広場   1998/11/6  1998年

  • 荒木町/東京の町並み大研究

    東京人/都市出版社   63  1998年

  • 名建築はキャンパスにあり

    東京人/都市出版社   80-87  1998年

  • 東京ウォーキング,路地に迷って下町を歩こう(人形町,京島,浦安)

    ハイキング&ウォーキング 秋冬編/実業の日本   70-79  1998年

  • 東京ウォーキング,三大学生街を歩くおもしろさ(本郷早稲田,三田)

    ハイキング&ウォーキング 春夏編/実業の日本   68-79  1998年

  • 僕にとっての2つの二紀展

    二紀会50周年誌/二紀会   154  1998年

  • 歴史の伝承,東京が残していく建築・風景・都市の考察

    環境革命時代の建築/彰国社   179  1998年

▼全件表示