学歴
-
-1977年
米国ウイスコンシン大学大学院 東アジア言語文化学研究科 日本語学
-
-1977年
ウィスコンシン大学
-
-1961年
福岡教育大学 教育学部 外国語学科
-
-1961年
福岡教育大学
2024/12/21 更新
米国ウイスコンシン大学大学院 東アジア言語文化学研究科 日本語学
ウィスコンシン大学
福岡教育大学 教育学部 外国語学科
福岡教育大学
アジア英語教育学会 理事(会員担当)
The Asian Association of Teachers of English as a Foreign language (Asia TEFL) Membership Executive Director
アジア英語教育学会 理事
The Asian Association of Teachers of English as a Foreign Language (Asia TEFL) Director
大学英語教育学会(JACET) 理事(国際交流担当およびAILA担当)
The Japan Association of College English Teachers (JACET) Director (in charge of International Relations and AILA)
言語文化教育学会 会長
Japan Association of Teaching Language and Culture (JATLaC) President
太平洋第二言語研究フォーラム 運営委員
Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) Steering committee member
環太平洋応用言語学会 理事
日本「アジア英語」学会 理事
国際世界英語学会 理事
Pan-Pacific Association of Applied Linguistics (PAAL) Director
Japanese Association for Asian Englishes (JAFAE) Director
International Association for World Englishes (IAWE) Director
日本応用言語学会(大学英語教育学会内) 会長
国際応用言語学会 国際委員会委員
Japan Association of Applied Linguistics (JAAL) in JACET President
Association Internationale de Linguistique Appliquee (AILA) International Committee member
日本英語学会 評議員
The English Linguistic Society of Japan Councilor
日本語用論学会
太平洋第二言語研究フォーラム
環太平洋応用言語学会
アメリカ応用言語学会
日本応用言語学会(大学英語教育学会内)
日本語教育学会
言語文化教育学会
日本「アジア英語」学会
国際世界英語学会
日本英語学会
国際語用論学会
国際応用言語学会
アメリカ言語学会
大学英語教育学会(JACET)
アジア英語教育学会
The Pragmatics Society of Japan
Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF)
Pan-Pacific Association of Applied Linguistics (PAAL)
American Association of Applied Linguistics (AAAL)
Japan Association of Applied Linguistics (JAAL) in JACET
The Society for Teaching Japanese as a Foreign Language
Japan Association of Teaching Language and Culture (JATLaC)
Japanese Association for Asian Englishes (JAFAE)
International Association for World Englishes (IAWE)
The English Linguistic Society of Japan
International Pragmatics Association (IPrA)
Association Internationale de Linguistique Appliquee (AILA)
Linguistic Society of America (LSA)
The Japan Association of College English Teachers (JACET)
The Asian Association of Teachers of English as a Foreign language (Asia TEFL)
英語学・英語教育
言語学・応用言語学(語用論・談話分析)
社会言語学
談話研究
語用論
TEFL
Applied Linguistics
Sociolinguistics
Discourse Analysis
Pragmatics
国際英語教育学会リサーチ賞(The TESOL Research Interest Section/Newbury House Distinguished Research Award)
1992年
How acceptable should Chinese English be to function as a means of international communication?: A suggestion to ELT professionals in Taiwan
Leung, Y-N. and Jenks,M. (eds.), Issues in English Language Teachings: Pedagogy and Learning, Taipei: Crane Publishing 2005年
Rethinking English Language Teaching in Asia: The Anglo-American Norm or Pan-human Norm
Selected Papers from the 13th International Symposium on English Teaching, English Teachers' Association-Taipei 2004年
橋本光郎編『インフォワード和英辞典』校正
Mitsuo Hashimoto, Ed. ┣DBInfoward Japanese-English Dictionary(/)-┫DB Proofreading
言語使用における社会的・文化的制約
The constraints of Social/Cultural Structure in language use
通文的照応関係
言語使用における社会的文化的制約
外国語使用とセルフ・アイデンティティー
国際語としての英語のモデル構築とその教育
国際語としての英語
英語の知識および運用力の自己評価と文化的影響との関連性の研究:語彙と読解力を通して
言語行動と社会的制約
English as an international language
Self-assessment of Learning Knowledge : A Cross-cultural Perspective
Linguistic Behavior and its Social Constraints
Comment 3 to Forum: Sandra Alan Davies, Liz Hamp-Lyons, and Charlotte Kemp, Whose Norms?: International Proficiency Tests in English
World Englishes 24 ( 1 ) 95 - 96 2005年
これからの英語教育に求められている課題ー「外国語としての英語」から「国際語としての英語」へ
国際教育研究所紀要 ( 12 ) 37 - 47 2005年
How acceptable should Chinese English be to function as a means of international communication?: A suggestion to ELT professionals in Taiwan
講演(The first International Conference on English Language Teaching, Hsinchu, Taiwan 2005年
将来の英語:英語文化圏の言語から国際共通語としての英語へ
講演(The English Day Symposium, 愛知万国博覧会オーストラリア・パヴィリオン) 2005年
これからの英語教育に求められている課題:「外国語としての英語」から「国際語としての英語」へ
講演(国際教育研究所101回月例研究会(三省堂) 2005年
Toward the construction of Asian English
講演(The 3rd International Conference of Asia TEFL, Beijing) 2005年
SUNSHINE Advanced Writing, Rev. ed.
開隆堂 2004年
応用言語学研究:経過と展望
小山悟、大友可能子、野原美和子編『言語と教育:日本語を対象として』くろしお出版、247-258。 2004年
「外国語としての英語」から「国際語としての英語」へ:英語教育再考
『早稲田大学大学院教育学研究科紀要』 14号、179-195。 2004年
Saran Kaur Gill, International Communication: English Language Challenges for Malaysia. Universiti Putra Malaysia Press, 2002, x + 132 pp.
Waseda Journal of Asian Studies Vol. 25, pp. 125-128. 2004年
Do we want to be British or Americans by learning English?: English as an International Language. (plenary speech)
The first Seoul KOTESOL National Conference (Seoul) 2004年
What is meant by learning and using English as a non-native speaker?
The first Seoul KOTESOL National Conference (Seoul) 2004年
なんのための英語教育か:国際語としての英語(EIL)の勧め
大学英語教育学会東北支部年次大会 2004年
英語を学ぶこととは:新しい英語教育における教員養成の在り方
大学英語教育学会東北支部年次大会 2004年
改定新版/日本語教師養成シリーズ2:言語一般
東京法令出版 2004年
Is Codification of English as an International Language Possible?:A Challenge to Diversification of World Englishes
Opening Keynote Address at the 10th Annual Convention of the International Association for World Englishes at Syracuse University, New York 2004年
多言語社会における英語の役割とその教育
講演(清泉女子大学言語教育フォーラム) 2004年
Rethinking English Language Teaching in Asia: The Anglo-American Norm or Pan-human Norm
講演(The 13th international symposium and Book Fair on English Teaching of ETA-ROC, Taipei 2004年
Comment 1 in Forum: Sandra J. Savignon, Teaching English as communication: a global perspective
World Englishes 22-1, 67-68. 2003年
PRO-VISION English Reading
桐原書店 2003年
「国際語としての英語」「多様な英語」
『応用言語学事典』(研究社) 2003年
Communicative Competence and English as an International Language
Proceedings of the 7th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics, Singapore, 29-36. 2003年
応用言語学:経過と展望
日本語・日本語教育講演会:言語と教育(言語文化研究所付属日本語学校) 2003年
From Native-speaker English to International English
日本実用英語学会第28回大会(文教大) 2003年
森住衛監修『言語文化教育学の可能性を求めて:言語文化教育研究論集』(三省堂)平成14年11月、ix + 419 pp.
『英語教育』(大修館) 51-10, 88-89. 2003年
The Japan Association of College English Teachers and Issues in English Language Teaching in Japan
The 16th English Australia Education Conference (Melbourne) 2003年
TEFL in Asia: From EFL to EIL
The first International Conference of Asia TEFL (Busan, Korea) 2003年
Communicative competence and second language learning
University of Wisconsin-Madison 2002年
Discourse Aspects of Clarification in Creating Understanding in Cross-cultural Situations
The 13th World Congress of the Association Internationale de Linguistique Appliquee (Singapre) 2002年
Toward World Englishes: A Proposal from an EFL country
The 13th World Congress of the Association Internationale de Linguistique Appliquee (Singapore) 2002年
Communicative competence and English as an International Language
The 7th Conference of the Pan-Pacific Association of Applied Linguistics (Singapore) 2002年
宮崎里司『外国人力士はなぜ日本語がうまいのか:あなたに役立つ「ことば習得」のコツ』(明治書院、平成13年3月、215 pp.)
『早稲田学報』 55-6, 20-21. 2001年
Symbiosis as a New Paradigm in Applied Linguistics in the 21st Century
H. von Hartmut Schroeder, P. Kumschlies & M. Gonzalez, eds. Linguistik als Kulturwissenschaft: Festschrift fur Bernd Spillner zum 60. Geburtstag. Frankfurt am Main: Peter Lang, 11-20. 2001年
Understanding Unfamiliar Words in a Text: Do L2 Learners Understand How Much They Don't Understand?(with Batia Laufer)
Reading in a Foreign Language 13-2, 549-566. 2001年
World Englishes in 2000 and beyond
World Englishes 20-2,119-131. 2001年
Diversification and Symbiosis in Applied Linguistics Research (Plenary Address)
Summer International Conference of the Applied Linguistics Association of Korea 2000年
World Englishes in 2000 and Beyond
The 7th International Conference of the International Asociation for World Englishes (Portland, Oregon) 2000年
What is it to learn a foreign lauguage? Non-native speaker English in the twenty-first century
The 10th Conference on Second Language Research in Japan (International University of Japan) 1999年
橋本光郎編Infoward Japanese-English Dictionary
ベネッセ・コーポレーション 1999年
応用言語学研究領域の拡大と新しい方向性
『英語青年』(研究社) 145-8, 548-549 1999年
What is it to communicate?: Miscommunication in non-native speaker interaction (Symposium Miscommunication)
The 12th World Congress of the Association Internationale de Linguistique Appliquee (Tokyo) 1999年
More Unified English: Acrolectal variety for International Use (Symposium Unity or Diversity?: Future Directions of the English Language use)
The 12th World Congress of the Association Internationale de Linguistique Appliquee (Tokyo) 1999年
SPECTRUM English Reading
桐原書店 1999年
リサ・メドニック『アメリカの心・日本の心』
洋販出版 1998年
Robert Phillipson, Linguistic Imperialism. Oxford University Press, 1982
Asian Englishes 1;1,pp.152-155 1998年
Sunshine Writing, Revised Edition
開隆堂 1998年
A View on Futures of Japanese as a Foreign language
Hubbard,M.T.Sakamoto,and J.Davis,eds. <U>Progress in Japanese Linguistics and Pedagogy</U>,ALC Press 1997年
Toward World Englishes: The English Influence on the Japanese Language Use
The 4th International Canfevence on World Englishes/International Association for World Englishes (Singapore) 1997年
日本語使用から英語使用への発想の転換
英語教育/開隆堂 49巻4号,12-13 1997年
Contact Linguistics to Contact Culture Studies?: Some Western Influence on Modern Japanese and its Use
<I>PLURILINGUA: Recent Studies in Contact Linguistics</I>/Brussels Research Centre on Multilingualism XVIII,474-480 1997年
Underlying Metaphoric Conceptualization of Learning and Intercultural Communication
<I>Intercultural Communication Studies</I> Ⅶ;2,129-137 1997年
言語学(日本語教師養成シリーズ)
東京法令出版 1996年
実用英語と英検:使える英語の普及に果たしてきた英検の役割と日本の英語教育との融合性が生み出す相乗効果を探る
英検STEP News 365 1996年
Recollecting JAAL.its Activities and Disputes
<U>JAAL Bulletin</U>(Japan Association of Applied Linguistrs in JACET) 10 1996年
Issues in English Tesching in Japan Today and its Future Dinection
<U>SEAMEO RELC 31st Regional Seminar Proceedings</U> 1996年
ライティング指導の三つの提案
英語教育/開隆堂 48;3 1996年
Differing Underlying Conceptualizations of Learning
International Cross-Cultural Communication Conference/Harbin : Harbin Institute of Technology 1995年
Toward International English as a Target of Teaching English as a Foreign Language in Japan
International English Language Education Confereuce '94 Proceedings/Selangor : Universiti Kebangsaan Malaysia 1995年
ライティングにおける語彙と表現の指導
英語教育/開隆堂 47;2 1995年
Sunshine English Writing(文部省検定高校教科書)
開隆堂 1995年
ニュープロシード和英辞典
ベネッセコーポレーション 1995年
SPECTRUM English Reading(文部省検定高校教科書)
桐原書店 1995年