Updated on 2024/12/15

写真a

 
MORI, Kazuko
 
Affiliation
Faculty of Political Science and Economics
Job title
Professor Emeritus
Degree
(BLANK) ( Waseda University )

Research Experience

  • 2012.04
    -
     

    Waseda University

  • 2010.04
    -
     

    Waseda University   professor emeritus

  • 1999.04
    -
    2010.03

    Faculty of Political Science and Economics   Faculty of Political Science and Economics   Professor

  • 1999
    -
     

    - 早稲田大学政治経済学部 教授

  • 1999
    -
     

    - Professor, School of Political Science and Economics, Waseda University

  • 1994
    -
    1999

    横浜市立大学国際文化学部 教授

  • 1994
    -
    1999

    Professor, Faculty of International Cultural Studies, Yokohama City University

  • 1987
    -
    1994

    University of Shizuoka   Faculty of International Relations

  • 1987
    -
    1994

    Professor, Faculty of International Relations, University of Shizuoka

  • 1965
    -
    1987

    日本国際問題研究所 研究員、主任研究員

  • 1965
    -
    1987

    Researcher, The Japan Institute of International Affairs

▼display all

Education Background

  •  
    -
    1965

    Tokyo Metropolitan University   Graduate School of Humanities  

  •  
    -
    1965

    Tokyo Metropolitan University   Graduate School, Division of Humanities  

Committee Memberships

  • 2005
    -
    2006

    現代中国学会  理事長

  • 1994
    -
    2004

    アジア政経学会  理事

  • 1997
    -
    1998

    日本国際政治学会  副理事長

Professional Memberships

  •  
     
     

    現代中国学会

  •  
     
     

    日本国際政治学会

  •  
     
     

    アジア政経学会

Research Areas

  • Politics

Awards

  • 小金井市名誉市民章 ( 高い学術研究に対して)

    2018.10   東京都小金井市  

  • 文化功労章 (現代中国研究での貢献に対して )

    2011.11   日本国政府  

  • 第一回世界中国学研究貢献奨 ( 世界で4人) ( 現代中国研究に対して)

    2010.11   中国上海社会科学院・国務院新聞弁公室  

  • 第21回福岡アジア賞 ( 学術研究賞)

    2010.09   福岡市  

  • 第28回石橋湛山賞 ( 『日中関係』岩波書店に対して)

    2007.06   石橋湛山記念財団 第28回 (2007年度)石橋湛山賞 ( 『日中関係』岩波書店に対して  

  • 大同生命国際文化基金 第22回(2007年度)地域研究賞

    2007  

  • (財)櫻田會 特別功労賞

    2006  

  • 紫綬褒賞 地域研究・政治学

    2003  

  • 大平正芳財団 大平賞大賞

    1999  

  • 毎日新聞社アジア調査会 アジア太平洋賞 大賞

    1994  

▼display all

 

Papers

  • 平和研究の窓 護るべきもの:平和・憲法・”小日本主義”

    毛里和子

    広島平和研究   ( 11号 ) 7 - 17  2024.03

  • ”日中友好”だった半世紀、これからの半世紀は?

    毛里和子

    日本と中国文化交流   ( 933号 ) 1 - 3  2023.12

  • 日中国交正常化50年をどう考えるか

    毛里和子

    現代中国   ( 97号 ) 15 - 21  2023.09

Books and Other Publications

  • A New East Asia—Toward a Regional Community

    National University of Singapore Press  2007

  • A New East Asia—Toward a Regional Community

    National University of Singapore Press  2007

  • 東アジア共同体の構築④ 図説・ネットワーク解析

    岩波書店  2006

  • 日中関係――戦後から新時代へ (韓国語翻訳2007年、中国語翻訳2008年予定)

    岩波書店・岩波新書  2006

  • 周恩来・キッシンジャー機密会談録

    岩波書店  2004

  • 日中関係をどう構築するか(共編)

    岩波書店  2004

  • 新版・現代中国政治

    名古屋大学出版会  2004

  • ニクソン訪中機密会談録

    名古屋大学出版会  2001

  • 現代中国の構造変動7:中華世界のアイデンティティの再編(編著)

    東京大学出版会  2001

  • 現代中国の構造変動1:大国中国への視座 (編著)

    東京大学出版会  2000

  • 現代中国政治を読む

    山川出版社・世界史リブレット  1999

  • 周縁からの中国――民族問題と国家

    東京大学出版会  1998

  • 市場経済化のなかの中国 [現代中国論3]

    日本国際問題研究所  1995

  • 原典中国現代史 [政治上]

    岩波書店  1994

  • 原典中国現代史 [政治上]

    岩波書店  1994

  • 現代中国政治

    名古屋大学出版会  1993

  • 改革・開放時代の中国 [現代中国論2]

    日本国際問題研究所  1991

  • 毛沢東時代の中国 [現代中国論1]

    日本国際問題研究所  1990

  • 中国とソ連 (韓国語翻訳1990年)

    岩波書店・岩波新書  1989

▼display all

Works

  • 大学共同利用機関人間文化研究機構・現代中国地域研究拠点プログラム

    2007
    -
     

  • Inter-University Research Institute Corporation- National Institutes for the Humanities: Program of Contemporary China Studies

    2007
    -
     

  • 文部科学省21世紀COE「現代アジア学の創生」拠点

    2002
    -
    2006

  • Center of Excellence-Contemporary Asian Studies (Monbukagaku-Sho's Program)

    2002
    -
    2006

  • 21世紀日中関係を展望する日中研究者フォーラム( 国際交流基金支援)

    2000
    -
    2003

  • Forum of Chinese and Japanese Researcher -- Viewing the Relations between China and Japan

    2000
    -
    2003

  • 冷戦史の再検討-21世紀世界政治秩序の模索のために

    2001
     
     

  • The Cold War History-Reconsidered

    2001
     
     

  • 中国農村の基層政権と民主主義

    2000
     
     

  • Villagers' Autonomy in Contemporary China

    2000
     
     

  • 現代中国の構造変動

    1996
    -
    1999

  • Structural Change of Contemporary China

    1996
    -
    1999

▼display all

Research Projects

  • 冷戦史の再検討

  • 現代中国外交

  • Cold War History-reconsider

  • Foreign Relations of Contemporary China

Misc

  • New Relations between China and Japan: A Gloomy, Frail Rivalry

    MORI Kazuko

    Modern Asian Studies Review   Vol.2   1 - 77  2007

    CiNii

  • News: Challenge to contemporary Asian studies: looking back on COE-CAS program

    Monthly journal of Institute of Developing Economies   2007年12月号 ( 12 ) 50 - 61  2007

    CiNii

  • 「当代中国外交研究のための覚え書」

    毛里和子

    中国現代史研究会『中国現代史』   2007年第 号,○○-○○頁,近刊  2007

  • 「“東アジア共同体”を設計する—現代アジア学の挑戦」

    毛里和子

    山本武彦・天児慧編『東アジア共同体の構築①新しい地域形成』   岩波書店  2007

  • “Designing an East Asian Community: Challenges to Contemporary Asian Studies”

    Mori Kazuko

    in A New East Asia— Toward a Regional Community, eds., by Mori Kazuko & Hirano Kenichiro   National University of Singapore Press  2007

  • 「日中関係の再構築のために」

    毛里和子

    川島真編『中国の外交――自己認識と課題』   山川出版社   214 - 238  2007

  • “New Relations Between China and Japan: A Gloomy, Frail Rivalry”

    毛里和子

    Modern Asian Studies Review, The Toyo Bunko   Vol.2   1 - 77  2007

  • “Designing an East Asian Community: Challenges to Contemporary Asian Studies”

    Mori Kazuko

    in A New East Asia— Toward a Regional Community, eds., by Mori Kazuko & Hirano Kenichiro   National University of Singapore Press  2007

  • Creating Regions: A Hypothesis Concerning the Possibility of an East Asian Community

    MORI Kazuko

    Asian Research Trends New Series   No.1   69 - 76  2006

    CiNii

  • 「東アジア共同体と中国」

    毛里和子

    『国際問題』   551号 ( 551 ) 4 - 14  2006

    CiNii

  • “Creating Regions: A Hypothesis Concerning the Possibility of an East Asian Community”

    Mori Kazuko

    Asian Research Trends, New Series, The Toyo Bunko   No.1  2006

  • 「グローバリゼイションと中国――“帝国論“の視角から」

    毛里和子

    『現代中国研究』(中国現代史研究会)   第16号   20 - 29  2005

  • 「“東アジアコミュニティ“にどうアプローチするか?」

    毛里和子

    『アジア研究』(アジア政経学会)   第51巻第2号   1 - 5  2005

  • 「“東アジア共同体”と中国の地域外交」

    毛里和子

    山本武彦編『地域主義の国際比較』   早稲田大学出版部   65 - 82  2005

  • 「中国のアジア地域外交――上海協力機構と“東アジア安全保障共同体“をめぐって」

    毛里和子

    渡邉昭夫編『アジア太平洋連帯構想 』   NTT出版  2005

  • Globalization and China: Observation in Transnational Period

    The Waseda journal of political science and economics   第354号 ( 354 ) 14 - 20  2004

    CiNii

  • 「中蘇同盟体制考」

    毛里和子

    沈志華他編『冷戦与中国的周辺関係』   世界知識出版社  2004

  • 「16回党大会と中国政治の今後」

    毛里和子

    『国際問題』(日本国際問題研究所)   第514号 ( 514 ) 2 - 16  2003

    CiNii

  • 「東亜地区的安全保障与非東亜要素」

    毛里和子

    『世界経済与政治』(中国・世界経済与政治研究所)   2003年8号  2003

  • Integrative and disruptive forces in contemporary China

    Mori Kazuko

    China Report   38 ( 3 ) 385 - 396  2002

     View Summary

    As the period of Mao ended, this process of strong integration also began to undergo change. With the increasing pace of reform and the opening up of the economy by the end of the Deng Xiaoping era, when marketisation began to be carried out in earnest, centrifugal forces begin to operate with greater strength. The de-ideological stance followed by reform and opening, marketisation and, accompanying that, the appearance of plurality, the increasing desire for local autonomy from the centre, as well as tension arising from friction between the local authority and the centre and the rise of ethnic nationalism in the border regions, all worked as disruptive forces. It must be emphasised that for those who dreamed of a unified China, the separatist movement of Taiwan is working to strengthen this trend towards disintegration. But is there a possibility that this trend will lead to the break-up of China? To answer this question I will focus on the following three factors, to discuss the problem of integration and disruption in the last twenty years and in the short-term future: 1. The Communist Party of China (CCP) as the bearer of the ideology of unity and as a unifying political body (centripetal force). 2. The relationship between the centre and the local authority (centrifugal force). 3. Ethnic nationalism (centrifugal force).

    DOI

  • 「地域大国中国とどう付き合うか」

    毛里和子

    亜細亜大学アジア研究所編『アジア21世紀』    2002

  • 「中国辺境学のすすめ」

    毛里和子

    『EX ORIENTE』(大阪市立大学)   第6巻   267 - 283  2002

    CiNii

  • 「辺境学から見た地域・民族・国家」

    毛里和子

    中見立夫編『境界を越えて』   山川出版社  2002

  • "Intergative and Distuptive Forces in Contemporary China"

    Mori kazuko

    China Report (India)   38-3  2002

  • 座談会 米国の単独行動主義と新たな世界秩序の模索--ポスト冷戦後の地殻変動を読み解く

    西村 陽一, 毛里 和子, 山本 武彦

    世界   ( 693 ) 144 - 161  2001.10

    CiNii

  • 「中国1986-89:民主化の夭折と国際環境」

    毛里和子

    季刊『国際政治』(政治変容と国際環境)、日本国際政治学会   第125号  2000

  • 「幹部、人民、民族問題など」 担当

    毛里和子

    『現代中国事典』   岩波書店  1999

  • 「ポスト冷戦と中国の安全保障観-- " 協調的安全保障"をめぐって」

    毛里和子

    山本武彦編『国際安全保障の新展開--冷戦とその後』   早稲田大学出版部  1999

  • 「中国の北方外交--ロシア・中央アジア・モンゴル」

    毛里和子

    『中国の今後を考える』   日本経済調査協議会  1998

  • 「中国の人権--強まる国権主義のなかで」

    毛里和子

    『国際問題』   449号 ( 449 ) 32 - 44  1997

    CiNii

  • 「現代中国の人権--二つの伝統、二つの国権主義」

    毛里和子

    『シリーズ中国領域研究』第3号[現代中国:歴史的連続性と不連続性]、【文部省科研費特定研究--現代中国の構造変動チーム】    1997

  • 「日本にとっての中国」

    毛里和子

    天児慧編『中国の21世紀』   東洋経済新報社  1997

  • 「中国人権議論と自己認識」

    毛里和子

    『アジア諸国における人権の総合的研究』   外務省国際情報局  1996

  • 「学際研究・比較研究のかなたに」

    毛里和子

    『シリーズ中国領域研究』第1号[中国研究への新しい視座]、【文部省科研費特定研究--現代中国の構造変動チーム】    1996

  • 「 "中国人"とはだれか?--民族・台湾・香港問題へのアプローチ」

    毛里和子

    『シリーズ中国領域研究』第1号 [中国研究への新しい視座]、【文部省科研費特定研究--現代中国の構造変動チーム】    1996

  • 「政治部分」担当

    毛里和子

    『中国研究ハンドブック』[原典中国現代史別巻]   岩波書店  1996

  • 「対ロシア関係」、「対中央アジア・モンゴル関係」

    毛里和子

    『中国総覧』1996年版、1998年版、2000年版   霞山会  1996

  • 「世界システムのなかの中国」

    毛里和子

    『国際問題』   第418号  1995

  • "China's Pivotal Role in the Asia-Pacific Community"

    Mori Kazuko

    Japan Review of International Affairs (Japan Institute of International Affairs)   Vol.9, No.3, Summer, 1995  1995

  • 「改革開放時代の中国外交--外交思想を中心に」

    毛里和子

    岡部達味編『グレーター・チャイナの政治変容』   勁草書房  1995

  • 「中国アジアの " 人権外交" 批判」

    毛里和子

    『アジア諸国における人権概念の考察』   外務省国際情報局  1995

  • "China's Pivotal Role in the Asia-Pacific Community"

    Mori Kazuko

    Japan Review of International Affairs (Japan Institute of International Affairs)   Vol.9, No.3, Summer, 1995  1995

  • 中国政治経済の現状と展望(アジアの新潮流を見る-3-)

    毛里 和子

    月刊社会党   ( 430 ) p139 - 153  1991.07

    CiNii

  • 中ソ和解と危機のなかの2つの改革 (中ソ和解と国際関係<焦点>)

    毛里 和子

    国際問題   ( 354 ) p17 - 31  1989.09

    CiNii

  • アジア太平洋に向かう中国の眼 (改革と開放の中国<焦点>)

    毛里 和子

    国際問題   ( 311 ) p43 - 55  1986.02

    CiNii

▼display all